虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >好きな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/14(木)18:01:44 No.916822010

    >好きなツイプリ春人

    1 22/04/14(木)18:03:13 No.916822389

    存在感がない上主要キャラと名前被りか…

    2 22/04/14(木)18:03:19 No.916822416

    ユダの手紙聞いたことは有るけど違う人なんだ…

    3 22/04/14(木)18:04:43 No.916822776

    仮にも教会が聖人のことを存在感ないとか言うなよな!

    4 22/04/14(木)18:04:55 No.916822820

    知らなかった… 名前被りは酷くない・

    5 22/04/14(木)18:06:23 No.916823228

    この教会の割とどうでもいいキリスト教豆知識いいよね

    6 22/04/14(木)18:08:01 No.916823689

    空気扱いしちゃだめだよ!

    7 22/04/14(木)18:08:07 No.916823708

    同じように名が被ったヤコブさんなんか大ヤコブ小ヤコブって呼び分け方されてるし…

    8 22/04/14(木)18:13:25 No.916825222

    >タダイと呼ばれるユダは、西方ではイエスを裏切って自殺したイスカリオテのユダとの混同を避けるために意図的に軽視されてきたようで、「忘れられた聖人」とさえ呼ばれた。それは西方の信徒たちがユダの名において祈りを捧げるのを避けたためであった。 かわいそうすぎる…

    9 22/04/14(木)18:14:12 No.916825424

    マリアもすごい多いって立川で聞いた

    10 22/04/14(木)18:14:35 No.916825527

    聖タダイって呼んじゃダメなの…

    11 22/04/14(木)18:15:59 No.916825963

    >マリアもすごい多いって立川で聞いた 主要なマリアさんでさえ4人いるからなぁ 聖母マリア・マグダラのマリア・ベタニアのマリア・小ヤコブとヨセの母マリア

    12 22/04/14(木)18:16:41 No.916826187

    なんならイエスも普通の名前だったらしいし…

    13 22/04/14(木)18:17:48 No.916826497

    >かわいそうすぎる… 名前被っただけでそこまでやられる謂れなくない!?

    14 22/04/14(木)18:18:49 No.916826784

    イエスの親族(かもしれない)というビッグネームのはずなのに

    15 22/04/14(木)18:19:55 No.916827143

    インドから西は名前のレパートリーが少なくてすぐ被る

    16 22/04/14(木)18:23:42 No.916828397

    十二人しかいないのにユダとシモンとヤコブが二人ずついるというギャグみたいなグループ

    17 22/04/14(木)18:24:10 No.916828535

    >西方ではユダは敗北者の守護聖人になっている。

    18 22/04/14(木)18:24:35 No.916828693

    >>かわいそうすぎる… >名前被っただけでそこまでやられる謂れなくない!? 被ったやつのやらかしが悪い

    19 22/04/14(木)18:24:39 No.916828714

    同時代のユリウス・クラウディウス朝も「ガイウス・ユリウス・カエサル」ばっかり

    20 22/04/14(木)18:24:54 No.916828782

    ジューダスプリーストのシュータスはどっちのことなの?

    21 22/04/14(木)18:27:53 No.916829725

    >ジューダスプリーストのシュータスはどっちのことなの? それはクソみたいなやつに祈る下郎って意味なのでイスカリオテのユダの方

    22 22/04/14(木)18:28:18 No.916829870

    >同時代のユリウス・クラウディウス朝も「ガイウス・ユリウス・カエサル」ばっかり それは当たり前だろ

    23 22/04/14(木)18:28:22 No.916829897

    >西方ではユダは敗北者の守護聖人になっている。 タダイタダイ敗北者!

    24 22/04/14(木)18:28:33 No.916829958

    >ジューダスプリーストのシュータスはどっちのことなの? 裏切り者のユダの方 裏切り者を信奉する悪の神官って意味だから

    25 22/04/14(木)18:29:17 No.916830198

    >>同時代のユリウス・クラウディウス朝も「ガイウス・ユリウス・カエサル」ばっかり >それは当たり前だろ 偉大な皇帝にあやかったネーミングだから仕方ない…とは思うけどまぎらわしいな!

    26 22/04/14(木)18:29:48 No.916830396

    タダイな風評被害を被っておられる

    27 22/04/14(木)18:30:06 No.916830484

    名前のバリエ少なすぎんか

    28 22/04/14(木)18:30:50 No.916830741

    あっちの方のユダもわりと初期の初期からアイツ本当はキリストに一番信頼されてたんじゃね?説があるのが面白いよね あと他の使徒もキリストの生前はなんかうっかり者で師匠から呆れられる旅の仲間感が凄い

    29 22/04/14(木)18:31:55 No.916831085

    >十二人しかいないのにユダとシモンとヤコブが二人ずついるというギャグみたいなグループ クロ校思い出すノリだな

    30 22/04/14(木)18:32:02 No.916831128

    >名前のバリエ少なすぎんか 日本だって〇〇太郎ばっかだし… 当時は【出身地】の〇〇とかで言い分けてたし…

    31 22/04/14(木)18:32:10 No.916831152

    >あっちの方のユダもわりと初期の初期からアイツ本当はキリストに一番信頼されてたんじゃね?説があるのが面白いよね 会計任されてるんだからそりゃそうだろ だからこそ裏切りが効くんだし 信頼されてないカスの木っ端だったら裏切りようがない

    32 22/04/14(木)18:32:25 No.916831246

    >日本だって〇〇太郎ばっかだし… >当時は【出身地】の〇〇とかで言い分けてたし… 日本人に太郎はむしろ少ないぞ

    33 22/04/14(木)18:33:19 No.916831520

    >十二人しかいないのにユダとシモンとヤコブが二人ずついるというギャグみたいなグループ 同じ部署に鈴木とか佐藤が被る感じなんだろう

    34 22/04/14(木)18:34:31 No.916831903

    >>日本だって〇〇太郎ばっかだし… >>当時は【出身地】の〇〇とかで言い分けてたし… >日本人に太郎はむしろ少ないぞ ノー…そういうマジレスが欲しいのではなく…

    35 22/04/14(木)18:35:20 No.916832144

    >名前のバリエ少なすぎんか 聖人から取るのが普通だもんでちょいちょいシャネルとか裁判になってる

    36 22/04/14(木)18:35:27 No.916832191

    同じ名前ばかりで紛らわしいから○○の息子の○○とか ○○屋の○○とか呼ぶようになりそれがファミリーネームになった マクドナルドとかジョンソンとかスミスとか

    37 22/04/14(木)18:35:42 No.916832249

    〇〇さんとこの✕✕くん呼びは田舎だと今も割とあるよね…

    38 22/04/14(木)18:36:03 No.916832343

    あまりにも影響力ありすぎる名前といえばジョージ

    39 22/04/14(木)18:37:11 No.916832696

    せめて良いやつと被りたい

    40 22/04/14(木)18:37:32 No.916832816

    ナポレオンとか当時で言うところのキラキラネームなんだろうな 叔父さんから名前貰ったらしいけど

    41 22/04/14(木)18:37:54 No.916832935

    >十二人しかいないのにユダとシモンとヤコブが二人ずついるというギャグみたいなグループ 光栄三国志の顔が同じモブ武将みたいだ…

    42 22/04/14(木)18:38:05 No.916832993

    そういえばこないだラスプーチン姓のイメージ悪くなったから ラスプーチンをプーチンに改名したのがプーチン姓の起源って聞いたけど本当?

    43 22/04/14(木)18:39:07 No.916833318

    >せめて良いやつと被りたい 佐藤!

    44 22/04/14(木)18:39:33 No.916833440

    >>せめて良いやつと被りたい >佐藤! 栄作か…

    45 22/04/14(木)18:40:14 No.916833646

    そんなゴレンジャイみたいなノリのグループだったのか…

    46 22/04/14(木)18:41:08 No.916833901

    >ラスプーチンをプーチンに改名したのがプーチン姓の起源って聞いたけど本当? もちろん嘘

    47 22/04/14(木)18:44:24 No.916834910

    名前で呼ばれないチンピラのほうのミケランジェロ

    48 22/04/14(木)18:45:35 No.916835307

    当時は名前のバリエーションが少なかったってこと?

    49 22/04/14(木)18:46:37 No.916835653

    聖じゃないユダってよばれてたりするのかな

    50 22/04/14(木)18:46:39 No.916835672

    どっちが大か小かで揉めたりしないのかな

    51 22/04/14(木)18:46:52 No.916835731

    聖書にも地味加藤居たんだな

    52 22/04/14(木)18:47:21 No.916835915

    >当時は名前のバリエーションが少なかったってこと? 当時どころか今でもそんなに名前のレパートリー豊かじゃないし インド・ヨーロッパ語族が全体的にそう言う傾向がある感じ

    53 22/04/14(木)18:47:57 No.916836161

    ~の息子 を意味する名前が多かったりするしね

    54 22/04/14(木)18:49:09 No.916836570

    イスカリオテも村の名前らしいけどかっこよすぎてずるいよねイスカリオテのユダ

    55 22/04/14(木)18:49:12 No.916836595

    今でも著名人と名前被るとアレだしな

    56 22/04/14(木)18:51:41 No.916837470

    被ってるからこそわざわざイスカリオテのユダって呼ばれるわけだしな

    57 22/04/14(木)18:51:46 No.916837501

    >ラスプーチンをプーチンに改名したのがプーチン姓の起源って聞いたけど本当? プーチンというのは「道」って意味で ラスプーチンってのは「道の終わり」って意味なんだ だから道さんと末道さんくらい別々の名字だし改名とかは都市伝説だよ

    58 22/04/14(木)18:55:43 No.916838818

    ローマはとくに名前の種類ない 女性の名前に至ってはちょっと苗字いじるだけだからな

    59 22/04/14(木)18:58:03 No.916839590

    >女性の名前に至っては 「道綱の母」とかいう本人の固有名すらない日本古典もたいがいやべーよな…

    60 22/04/14(木)18:58:46 No.916839851

    名前被りない三国志すげー

    61 22/04/14(木)18:59:44 No.916840208

    >>西方ではユダは敗北者の守護聖人になっている。 ハァハァ… 敗北者?

    62 22/04/14(木)19:01:37 No.916840921

    忌み名といえば津田三蔵思い出すな 全国の津田さんと三蔵さん巨大なとばっちり

    63 22/04/14(木)19:03:00 No.916841430

    >名前被りない三国志すげー 呂布(蜀)