虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/14(木)17:18:19 ID:NEChzG.k NEChzG.k No.916810803

作り話するんぬ ぬは横浜中華街で雑貨の輸入販売をしているぬなんぬ、一元の観光客にはお土産を売り、常連の霊媒師やまじない師のお客さんには呪物を売っているんぬ 特に中国台湾の祈祷などに使う桃剣や呪符は消耗品であり良く売れるんぬ 今日は何故仏壇や神様に饅頭を備えるかという話をするんぬ、古来中国では人間の生首は大変な霊力を持ち、神を鎮めるためや魔除け、生贄の儀式として広くつかわれたんぬ これが後漢末期となると次第に野蛮とされ避けられるようになり、生首の代わりとして作られたのが饅頭なんぬ 当時は人間の皮膚を模した皮に豚肉を詰め、これは生首と同じです、ということで神様に捧げたんぬな、神様が肉まんが好きだったからというわけではないんぬ 同じように、小豆は血の代わりとして用いられたのがあんまんの始まりなんぬなー

1 22/04/14(木)17:19:54 No.916811179

呪物!?

2 22/04/14(木)17:20:46 No.916811379

書き込みをした人によって削除されました

3 22/04/14(木)17:21:16 No.916811497

>同じように、小豆は血の代わりとして用いられたのがあんまんの始まりなんぬなー あんこって当時から小豆がスタンダードだったのか

4 22/04/14(木)17:21:38 No.916811583

諸葛亮が川に人の首の代わりに饅頭を流した話は有名なんぬ

5 22/04/14(木)17:22:02 No.916811672

白あんだと白い血になるんぬ?

6 22/04/14(木)17:22:16 No.916811729

>諸葛亮が川に人の首の代わりに饅頭を流した話は有名なんぬ ファミ通に書いてあったんぬ

7 22/04/14(木)17:22:19 No.916811737

まんじゅうを饅「頭」と書くのはそういう…?

8 22/04/14(木)17:22:20 No.916811740

饅頭の頭ってそんな意味なの

9 22/04/14(木)17:24:12 No.916812200

もしかして中国「」?

10 22/04/14(木)17:24:48 ID:NEChzG.k NEChzG.k No.916812360

>呪物!? 怪しいものではないんぬ 華僑や中国系の人は新しい商売を始めるときや店をオープンした時に祈祷師を呼ぶんぬ 日本で言う地鎮祭のようなものなんぬな 桃剣は魔を払い、呪符は天帝の勅命により店を守り、健康を齎すんぬ 呪符に字を書くのはプロの仕事なので当店では白紙のものを売ってるんぬが、呪符があるという情報だけを聞いて飛びつく観光客ががっかりしてるんぬ

11 22/04/14(木)17:25:06 ID:NEChzG.k NEChzG.k No.916812430

>>呪物!? >怪しいものではないんぬ >華僑や中国系の人は新しい商売を始めるときや店をオープンした時に祈祷師を呼ぶんぬ >日本で言う地鎮祭のようなものなんぬな >桃剣は魔を払い、呪符は天帝の勅命により店を守り、健康を齎すんぬ >呪符に字を書くのはプロの仕事なので当店では白紙のものを売ってるんぬが、呪符があるという情報だけを聞いて飛びつく観光客ががっかりしてるんぬ

12 22/04/14(木)17:25:41 ID:NEChzG.k NEChzG.k No.916812578

>白あんだと白い血になるんぬ? しろあんはただのスイーツなんぬ

13 22/04/14(木)17:25:45 No.916812592

饅頭が頭の代わりは聞いたことあるけど肉まんもだったんぬ?

14 22/04/14(木)17:25:54 No.916812629

語尾にアルを付けろよ

15 22/04/14(木)17:26:19 No.916812725

大丈夫?突然忍者が現れない?

16 22/04/14(木)17:26:48 No.916812824

アイヤーー!ワタシのスレが滅茶苦茶ネー!

17 22/04/14(木)17:27:19 No.916812970

神主よんできて対抗しないと…

18 22/04/14(木)17:28:15 No.916813203

ヤオーッ!肉饅頭(ローマントウ)!

19 22/04/14(木)17:28:28 No.916813248

>大丈夫?突然ジャッキー・チェンが現れない?

20 22/04/14(木)17:31:11 No.916813912

桃剣!?モモキュンソードと関係あるんぬ!?

21 22/04/14(木)17:31:29 ID:NEChzG.k NEChzG.k No.916813999

>語尾にアルを付けろよ

22 22/04/14(木)17:32:44 No.916814290

ヒッ…

23 22/04/14(木)17:34:29 No.916814747

タコタコ星人!? 聖徳太子の塩攻撃で死んだはず…

24 22/04/14(木)17:34:32 No.916814761

饅頭のルーツってそんな血生臭いものだったんぬ…?

25 22/04/14(木)17:35:22 No.916814978

ピザマンは何の代用だったんぬ?

26 22/04/14(木)17:35:59 No.916815139

>ピザマンは何の代用だったんぬ? イタリア人の首なんぬ

27 22/04/14(木)17:36:34 No.916815271

じゃあ角煮まんは?

28 22/04/14(木)17:37:13 ID:NEChzG.k NEChzG.k No.916815450

ペプシマンは?

29 22/04/14(木)17:37:14 No.916815458

桃剣ってどんなの?検索してもろくな答えが出てこないんぬ

30 22/04/14(木)17:37:38 No.916815553

カレーまんはインド人の生首なんぬか…

31 22/04/14(木)17:38:01 No.916815639

語尾はアルじゃないんぬか...

32 22/04/14(木)17:38:08 No.916815686

ナニココなんぬ…

33 22/04/14(木)17:38:11 ID:NEChzG.k NEChzG.k No.916815702

>桃剣ってどんなの?検索してもろくな答えが出てこないんぬ 桃の木を削って作られた剣ぬ

34 22/04/14(木)17:38:13 No.916815709

>桃剣ってどんなの?検索してもろくな答えが出てこないんぬ 刀剣の変換ミスだと思うんぬ…

35 22/04/14(木)17:38:49 No.916815868

チョコまんはガーナ人かぬ?

36 22/04/14(木)17:38:56 No.916815898

>>語尾にアルを付けろよ >怪しいものではないアル >華僑や中国系の人は新しい商売を始めるときや店をオープンした時に祈祷師を呼ぶアル >日本で言う地鎮祭のようなものアルよ >桃剣は魔を払い、呪符は天帝の勅命により店を守り、健康を齎すアル >呪符に字を書くのはプロの仕事なので当店では白紙のものを売ってるアルが、呪符があるという情報だけを聞いて飛びつく観光客ががっかりしてるアル

37 22/04/14(木)17:39:40 No.916816072

そういや昔の香港だかのお写真いっぱい上げてくれた中国の「」も居たのを思い出したんぬ グローバルなんぬな

38 22/04/14(木)17:39:47 No.916816100

>ペプシマンは? コカコーラの代用品

39 22/04/14(木)17:40:03 No.916816184

>桃の木を削って作られた剣ぬ 桃は魔を祓うからマジで存在すると思ってたんぬ

40 22/04/14(木)17:40:33 No.916816311

カレーまんは特殊性癖の神用って事なんぬね…

41 22/04/14(木)17:40:56 No.916816413

羊羹だって元々は羊肉の煮凝りだもんな

42 22/04/14(木)17:41:09 No.916816467

>>桃剣ってどんなの?検索してもろくな答えが出てこないんぬ >桃の木を削って作られた剣ぬ そっちで検索したら霊幻道士で多分見たような知ってる剣が出てきたありがとなんぬ

43 22/04/14(木)17:41:13 ID:NEChzG.k NEChzG.k No.916816480

>語尾はアルじゃないんぬか...

44 22/04/14(木)17:41:44 No.916816620

アルのかないのかどっちなんだ

45 22/04/14(木)17:43:21 No.916817033

グロっぽく見えたからいいねしたんぬ

46 22/04/14(木)17:43:55 No.916817188

羊羹は肉を食べてはいけないなかで日本人が再現しようとした結果現代の羊羹になったらしいな

47 22/04/14(木)17:43:59 No.916817196

お店やってる中国ぬのスレに現れるこの手書きなんなんぬ!?こえーんぬ前にも見たんぬ!

48 22/04/14(木)17:44:00 No.916817204

たしか八角形の装飾した鏡みたいなのもセットで使っていた記憶あるな

49 22/04/14(木)17:44:07 No.916817240

中華街のは店舗デカいからマライカとかチャイハネばっか入ってたけど確かに個人の中華系の店もいっぱいあるよなあの辺

50 22/04/14(木)17:44:50 No.916817439

台湾の路上に落ちてたら拾っちゃいけないポチ袋とかある?

51 22/04/14(木)17:44:51 No.916817443

普通にスレぬのお手書きじゃねーんぬ?

52 22/04/14(木)17:45:12 No.916817544

ついでに横浜中華街の美味しい炒飯屋も教えてほしいんぬ

53 22/04/14(木)17:45:30 No.916817601

中国の神様って誰?劉備とか?

54 22/04/14(木)17:45:49 No.916817690

美味い中華えびせんの店を教えて欲しいんぬ

55 22/04/14(木)17:47:33 No.916818148

神様になったのは関羽で劉備は特にそう言うこともなかったと思うんぬ…

56 22/04/14(木)17:48:29 No.916818399

最近の中華街はやたら占い屋が増えたと聞く

57 22/04/14(木)17:49:41 No.916818681

>神様になったのは関羽で劉備は特にそう言うこともなかったと思うんぬ… 関羽と劉備の差は一体何なんぬ?

58 22/04/14(木)17:50:18 No.916818837

>中華街のは店舗デカいからマライカとかチャイハネばっか入ってたけど確かに個人の中華系の店もいっぱいあるよなあの辺 デカいだのマラだの中華街はエロいんぬ…

59 22/04/14(木)17:50:39 No.916818937

桃剣って霊幻道士以外も使うんだ…

60 22/04/14(木)17:51:24 No.916819145

ギターケース持ってる?

61 22/04/14(木)17:52:15 No.916819390

>最近の中華街はやたら占い屋が増えたと聞く そういうところでも新規参入できるんだ…

62 22/04/14(木)17:52:18 No.916819400

中華街は本当に本場っぽいの食べようとするなら中心の外れ行かないと無いイメージなんぬ

63 22/04/14(木)17:52:26 No.916819438

こないだ新大久保で買った豆板醤がめちゃくちゃ美味しかった

64 22/04/14(木)17:52:32 No.916819459

桃剣で検索したけどトップにモモキュンソードが出たんぬ エロなんぬ!こいつエロなんぬ!

65 22/04/14(木)17:53:35 No.916819747

ピーチソードが気になるんぬ

66 22/04/14(木)17:53:53 No.916819836

お葬式で一緒に燃やす紙幣とかちょっとほしいんぬ 売ってるんぬ?

67 22/04/14(木)17:54:07 No.916819897

>>神様になったのは関羽で劉備は特にそう言うこともなかったと思うんぬ… >関羽と劉備の差は一体何なんぬ? 髭と塩の密売?

68 22/04/14(木)17:54:43 No.916820071

>桃剣で検索したけどトップにモモキュンソードが出たんぬ >エロなんぬ!こいつエロなんぬ! 桃剣って桃園の誓いで兄弟の契りを結ぶために3兄弟が互いの尻に刺した剣の事なんぬか?

69 22/04/14(木)17:56:14 No.916820456

>桃剣って桃園の誓いで兄弟の契りを結ぶために3兄弟が互いの尻に刺した剣の事なんぬか? ちんぽなんぬ!

70 22/04/14(木)17:56:43 No.916820616

銭剣くださいんぬ

71 22/04/14(木)17:56:49 No.916820646

どうして羊肉の汁物が羊羹に魔改造されたんぬ?

72 22/04/14(木)17:57:20 No.916820784

関羽は義の人だから人気あるって見たことあるんぬ 劉備は仁の人なんぬ

73 22/04/14(木)17:57:58 No.916820987

>お葬式で一緒に燃やす紙幣とかちょっとほしいんぬ >売ってるんぬ? 穴の開いた貨幣を連ねて作ってる剣欲しいんぬ あと藤甲と鉄蒺藜骨朶も欲しいんぬ

74 22/04/14(木)17:58:32 No.916821139

>桃剣!?モモキュンソードと関係あるんぬ!? 桃太郎が桃なのも桃が邪気を祓うという信仰に基づいてるからマジで関係ある

75 22/04/14(木)17:58:45 No.916821185

裏で情報屋とか呼ばれてそうなキャッツ!

76 22/04/14(木)17:58:45 No.916821189

呪術廻戦キャッツ!

77 22/04/14(木)17:59:34 No.916821404

>桃剣ってどんなの?検索してもろくな答えが出てこないんぬ 霊幻道士も使ってた 桃の木剣

78 22/04/14(木)18:00:24 No.916821666

稲荷寿司のエピソードもちょっと似てた気がする

79 22/04/14(木)18:00:24 No.916821667

急急如律令なんぬ

80 22/04/14(木)18:00:39 No.916821747

へっへっへ ウチの店は関羽様の御加護がありまさぁ誠実なお取引をお約束しますぜ とかやってたのかな

81 22/04/14(木)18:00:41 No.916821756

>中華街は本当に本場っぽいの食べようとするなら中心の外れ行かないと無いイメージなんぬ 昔はとりあえず山東行っときゃよかったんぬがなあ

82 22/04/14(木)18:00:55 No.916821816

中国桃が神聖だってイメージ強すぎる

83 22/04/14(木)18:01:39 No.916821984

つまり桃太郎は破邪の化身なんぬ?

84 22/04/14(木)18:01:50 No.916822029

ちなみにおまんこの語源はおまんじゅうなんぬ ぷにぷにのロリまんこからおまんじゅうを連想したんぬな

85 22/04/14(木)18:03:23 No.916822425

というか華僑がやってる中華料理屋って割りとどこでもハズレなくね?

86 22/04/14(木)18:04:43 No.916822778

トカレフはおいてありますんぬ?

87 22/04/14(木)18:04:48 No.916822800

日本でも伊邪那岐が黄泉の国に伊邪那美を迎えに行って逆に追いかけられた時に桃を投げて退けたはずなんぬ

88 22/04/14(木)18:04:55 No.916822823

>ちなみにおまんこの語源はおまんじゅうなんぬ >ぷにぷにのロリまんこからおまんじゅうを連想したんぬな マジか…俺幼稚園時代に女の子の股間をおまんじゅうて呼んでたんだけど合ってたのか…

89 22/04/14(木)18:05:09 No.916822898

桃だけ食べて育った女の子のおしっこは魔除けの効果があるんぬ 飲んで良し塗って良しなんぬ

90 22/04/14(木)18:06:47 No.916823343

実際女性器のことをマンジュウと呼ぶ方言もある

91 22/04/14(木)18:07:45 No.916823624

横浜中華街でおすすめの店があったら教えて欲しい

92 22/04/14(木)18:08:10 No.916823725

饅頭エロかもしれん…

93 22/04/14(木)18:08:24 No.916823793

風邪の時桃缶食べるのはまじないだったんぬな

94 22/04/14(木)18:10:02 No.916824254

ぬあ…怪情報が飛び交いまくってるんぬ

95 22/04/14(木)18:10:25 No.916824367

うさんくさキャッツ!

96 22/04/14(木)18:11:11 No.916824588

お土産用に人民服買いたいんぬ

97 22/04/14(木)18:11:18 No.916824618

海外のお供え物の話だとペルーのアルパカの赤ちゃんのミイラがインパクトありすぎる 割と普通の家庭でもお供えすることもあるみたいだし

98 22/04/14(木)18:12:26 No.916824908

孫悟空ってお茶屋さんで飲んだ烏龍茶がおいしかったんぬ

99 22/04/14(木)18:13:31 No.916825247

調べたら青森や鹿児島の方言でまんこをまんじゅうというらしい… 日本の北端と南端て見事に古語が方言の中に残ってるパターンだなこれ

100 22/04/14(木)18:13:37 No.916825272

蘭州牛肉拉麺って店がおいしかったんぬ

101 22/04/14(木)18:16:06 No.916825996

>桃だけ食べて育った女の子のおしっこは魔除けの効果があるんぬ >飲んで良し塗って良しなんぬ 人間の母乳だけ飲ませて育てた子豚肉の料理を連想したんぬ

102 22/04/14(木)18:16:13 No.916826044

雌鳥だか雄鶏の血も売ってるんぬ?

103 22/04/14(木)18:17:24 No.916826394

中華まんやらマーラーカオ食べ歩きしてたら肝心の中華料理食べられなくなったんぬ 気を付けてほしいんぬ

104 22/04/14(木)18:17:59 No.916826546

まあ曹操が祭っちゃったのが原因だよね関羽神格化

105 22/04/14(木)18:19:44 No.916827091

桃剣でググってもパチンコしか出ねーんぬ!

106 22/04/14(木)18:19:54 No.916827135

何人呪ったんぬ? 作り話だからはくんぬ

107 22/04/14(木)18:23:59 No.916828480

やっぱり齢百年の老獅子の首だの白大猿の腕だのみたいな上位呪物も店の奥にしまってたりしてるんぬ?

108 22/04/14(木)18:25:03 No.916828826

前にも見た気がするぞ中華街雑貨店キャッツ

109 22/04/14(木)18:25:03 No.916828831

>桃だけ食べて育った女の子のおしっこは魔除けの効果があるんぬ >飲んで良し塗って良しなんぬ 桃娘の寿命はお察しなんぬ…

110 22/04/14(木)18:26:10 No.916829169

>何人呪ったんぬ? >作り話だからはくんぬ 巫蠱の獄怖いんぬ

111 22/04/14(木)18:30:39 No.916830686

道という漢字に首が入ってるのはつまりそういうことなんぬなー

↑Top