虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/14(木)15:30:04 これが現実 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/14(木)15:30:04 No.916788816

これが現実

1 22/04/14(木)15:31:34 No.916789100

実力あるのに負けたの?

2 22/04/14(木)15:31:35 No.916789105

コンペの結果から目を背けるな

3 22/04/14(木)15:31:36 No.916789108

誰?

4 22/04/14(木)15:32:32 No.916789270

下なんで負けたの…

5 22/04/14(木)15:33:02 No.916789374

どれだけ新作で活躍しても歴史は変わらないんだよなぁ

6 22/04/14(木)15:33:32 No.916789465

こいつは驚いた フリーダイヤルの愛称で親しまれるMSA-0120を知らないやつがいるとはね

7 22/04/14(木)15:33:48 No.916789526

なんでパックすら付けてないF90に負けたの?

8 22/04/14(木)15:37:10 No.916790198

メガブーストって何すか?

9 22/04/14(木)15:39:15 No.916790626

>下なんで負けたの… パイロットが悪かった

10 22/04/14(木)15:39:38 No.916790732

こいつはムジーナ 流行らない

11 22/04/14(木)15:40:41 No.916790967

>メガブーストって何すか? トランザム的なもの?

12 22/04/14(木)15:40:49 No.916791004

パイロットへぼすぎる…

13 22/04/14(木)15:43:01 No.916791430

パイロットへぼくはないんだ もう片方に乗ってたやつが凄腕すぎただけなんだ今はそいつが下に乗ってるから手が付けられない…

14 22/04/14(木)15:55:08 No.916793819

パイロットの実力でコンペ決まっていいのか

15 22/04/14(木)15:56:30 No.916794110

いつ見てもゼントラン

16 22/04/14(木)15:58:20 No.916794511

フリーダイヤルにはハイ・インパクトガンがあるんだが?

17 22/04/14(木)15:59:45 No.916794796

>いつ見てもヴェイガン

18 22/04/14(木)15:59:45 No.916794798

>フリーダイヤルにはハイ・インパクトガンがあるんだが? 漫画でじっさいそんな感じの扱いされててダメだった

19 22/04/14(木)15:59:50 No.916794814

下はコラ画像でいいんだよな… 違和感が無さすぎて困るけど

20 22/04/14(木)16:00:37 No.916794968

完全な公式になるかはともかくとして模擬戦で完敗したのはパイロット差というのが出てきちゃったからな…

21 22/04/14(木)16:03:25 No.916795516

なんかこうパイロット差で勝ったは逆貼り面白いと持っちゃう系の奴の発想で最高のお寒い 下が好きな奴だって別に強いから好きとかでもないだろうに誰向けなんだ上と下の機体性能に差なんてなかったとか

22 22/04/14(木)16:04:21 No.916795717

>下が好きな奴だって別に強いから好きとかでもないだろうに誰向けなんだ上と下の機体性能に差なんてなかったとか 描写見てもあからさまに下のほうが性能高いから安心してほしい

23 22/04/14(木)16:04:37 No.916795782

>パイロットの実力でコンペ決まっていいのか しかも次世代主力量産機コンペでそれ バカの考えた設定

24 22/04/14(木)16:04:55 No.916795847

>パイロットの実力でコンペ決まっていいのか 模擬戦前に提出された性能やらでの評価はしてたよ

25 22/04/14(木)16:05:33 No.916795980

でもどのみち下は量産には適さないよね…

26 22/04/14(木)16:07:00 No.916796269

>下が好きな奴だって別に強いから好きとかでもないだろうに誰向けなんだ上と下の機体性能に差なんてなかったとか 正直新しい物語が始まってることにくらべたらどうでも良い なんなら原作者からして古い設定はどんどん変えてと言ってる

27 22/04/14(木)16:07:08 No.916796303

結局下のだめなとこって何だったの?

28 22/04/14(木)16:07:11 No.916796309

フリーダイヤルさん何かモメたみたいな話聞いたまま続報見てないんだけど結局どうなったの HG出そう?

29 22/04/14(木)16:07:18 No.916796334

量産機にしては過剰な性能なのは仮想敵がユニコーンだったから説好き

30 22/04/14(木)16:07:42 No.916796410

こいつまだ名前ないの?

31 22/04/14(木)16:07:56 No.916796467

>結局下のだめなとこって何だったの? コストが馬鹿高いのと火力が高すぎること

32 22/04/14(木)16:08:19 No.916796533

>HG出そう? 外装がめちゃめちゃ複雑だから結局シール地獄になりそうだし百歩譲ってREでいいよ

33 22/04/14(木)16:09:01 No.916796666

F90や火星ジオンF90も1/100だからな…

34 22/04/14(木)16:09:03 No.916796674

割と高級機なF90よりお高いって相当だと思う

35 22/04/14(木)16:09:20 No.916796725

>コストが馬鹿高いのと火力が高すぎること なぞの重力射出装置とか積んでるもんな 結局それをミノ粉使った擬似重力とかがっかり設定にしたのも微妙

36 22/04/14(木)16:09:21 No.916796727

>フリーダイヤルさん何かモメたみたいな話聞いたまま続報見てないんだけど結局どうなったの >HG出そう? モメたっても言い出した奴が老人ホーム入ってる半ばボケてるような人だったから… それに出るにしてもMGだと思う

37 22/04/14(木)16:09:49 No.916796840

>それに出るにしてもMGだと思う REだろどう考えても

38 22/04/14(木)16:10:42 No.916797018

>結局下のだめなとこって何だったの? いくら強くても量産試験なのに汎用性のない特異な武装と一部のパイロットにしか扱えない加速性のメガブーストとか馬鹿じゃないかな… 結局使いこなせてなくて負けたみたいだったし…

39 22/04/14(木)16:10:56 No.916797054

img人気なら下が辛うじて勝ってるかもしれん…?

40 22/04/14(木)16:11:35 No.916797181

でも多分こいつキットかしてもプラモ向けな無難なアレンジされた物にされるだろうからあの一枚絵みたいな複雑な多重装甲の再現は期待できない

41 22/04/14(木)16:11:54 No.916797246

そもそもコンペで負けた原因って昔からはっきりしてなかったしな 模擬戦で負けたからアウトだったのかそもそものコストとかのカタログスペックでアウトだったのかすらはっきりしない

42 22/04/14(木)16:12:44 No.916797414

>模擬戦で負けたからアウトだったのかそもそものコストとかのカタログスペックでアウトだったのかすらはっきりしない まぁ多分コストだと思うAEのこと考えると

43 22/04/14(木)16:13:02 No.916797475

こいつにつけた新機能後の時代でほとんど活かされていないしな…

44 22/04/14(木)16:13:28 No.916797560

カタムジーナ

45 22/04/14(木)16:13:59 No.916797656

FF描写も含めると性能高い分コストがバカ高いくせに模擬戦で負けたのでは…

46 22/04/14(木)16:14:05 No.916797685

疑似重力兵器って設定だけあったけど 元はブラックホール砲だったとは言ってないよ!

47 22/04/14(木)16:14:16 No.916797718

>ミノ粉使った擬似重力 重力って部分だけ独り歩きしてスパロボ的超兵器扱いされてたけど元々の設定はこれだけじゃないの?

48 22/04/14(木)16:14:37 No.916797797

あり得ない仮定だけど襲撃時フリーダイヤルじゃなくF90に乗ってたらあのパイロットだとやっぱり完勝したと思う

49 22/04/14(木)16:14:54 No.916797855

>>コストが馬鹿高いのと火力が高すぎること >なぞの重力射出装置とか積んでるもんな >結局それをミノ粉使った擬似重力とかがっかり設定にしたのも微妙 ガンダム世界のテクノロジーで重力操れるわけ無いだろ!

50 22/04/14(木)16:15:04 No.916797882

ボッシュのオジキがバズったんだ!やってみる価値はありますぜ!

51 22/04/14(木)16:15:59 No.916798085

コンペ時に上乗って今下乗ってる知らない人のテンション高すぎてだめだった

52 22/04/14(木)16:16:01 No.916798089

下のグラビティブラストもどきはそれだけ納品とか無理なん?

53 22/04/14(木)16:16:09 No.916798124

>重力って部分だけ独り歩きしてスパロボ的超兵器扱いされてたけど元々の設定はこれだけじゃないの? 別に超兵器とか思われてなくね重力使って弾出す謎技術兵器ってのが異質で面白い扱いされてただけで そんで出されたのが擬似重力って重力でもなんでもないつまんねえ物

54 22/04/14(木)16:16:24 No.916798175

ハイインパクトガンの威力高すぎて誤爆したりハイブーストで気を失って自滅してたりして

55 22/04/14(木)16:17:03 No.916798319

フリーダイヤルが知られてねえとはね あんたさては木星圏の人間だろ?

56 22/04/14(木)16:17:04 No.916798321

>こいつにつけた新機能後の時代でほとんど活かされていないしな… 疑似重力はミノドラにつなげると思う

57 22/04/14(木)16:17:12 No.916798366

>下のグラビティブラストもどきはそれだけ納品とか無理なん? されてたら後の作品にあるはずだから…

58 22/04/14(木)16:17:20 No.916798381

>ガンダム世界のテクノロジーで重力操れるわけ無いだろ! 操れてるからわけわからないんだよ!

59 22/04/14(木)16:18:04 No.916798525

つまんねえも何も最初から疑似重力だって話じゃないのか

60 22/04/14(木)16:18:39 No.916798652

まぁ宇宙世紀の技術力考えたら疑似重力は落としどころとして無難ではある それで面白いのかは難しいところだが

61 22/04/14(木)16:19:16 No.916798761

ミノフスキー粒子経由の疑似重力だから理論的にはミノフスキードライブに近い技術ではあるんだよね

62 22/04/14(木)16:19:17 No.916798764

>下なんで負けたの… 性能的には強み弱みがあってそこまで差が無かったけどパイロットがね… 乗ってる人が上が逆シャアのアムロで下はバニング大尉みたいな状態で戦わせたから…

63 22/04/14(木)16:21:00 No.916799116

要は電気を操るって触れ込みがレールガンだったようなもんでしょう

64 22/04/14(木)16:21:13 No.916799154

アナハイムは政争の道具ではあったけどクスィーとペーネロペー作ったりミノフスキー関連の技術はちゃんとあるしハイインパクガンもそんなにおかしくはないよね

65 22/04/14(木)16:21:27 No.916799216

そもそもガンダムはジオングとかジオとかサザビーとかライバル機体には性能負けしてることのほうが多いだろ

66 22/04/14(木)16:22:14 No.916799370

>ミノフスキー粒子経由の疑似重力だから理論的にはミノフスキードライブに近い技術ではあるんだよね ミノドラの原型だとするとオーパーツすぎねえかと思ったけどF90の時代にすでにミノドラってあったのか…

67 22/04/14(木)16:22:48 No.916799483

強いから好きだったんじゃないと言われても 強さもよくわかんなかった奴がちゃんと描写されて強いとされてるだけでは?

68 22/04/14(木)16:23:08 No.916799544

>アナハイムは政争の道具ではあったけどクスィーとペーネロペー作ったりミノフスキー関連の技術はちゃんとあるしハイインパクガンもそんなにおかしくはないよね むしろMSに積めるミノドラをAEより先に開発したサナリィ凄いと思う

69 22/04/14(木)16:23:36 No.916799634

まあ絶対コンペに勝つつもりで全力出したんだろ

70 22/04/14(木)16:23:38 No.916799637

どちらかと言うと後発のヒュッケバインとかナデシコに読者の方が引っ張られてるだけで宇宙世紀的にはまあまあ実現可能な感じなのか

71 22/04/14(木)16:23:57 No.916799711

パイロットの腕で覆るのは分かるけどそれはそれで下がそんなに性能高くなかったんだなってことになると思う

72 22/04/14(木)16:25:25 No.916799992

>ミノドラの原型だとするとオーパーツすぎねえかと思ったけどF90の時代にすでにミノドラってあったのか… マザー・バンガードには実装されるんだから関連技術くらいはそろそろ出てないとまずいだろ

73 22/04/14(木)16:26:34 No.916800237

F90のWパックの光の翼は光の翼じゃないんだっけ

74 22/04/14(木)16:26:35 No.916800244

ミノドラが推進装置だからその前身としての射出装置…?

75 22/04/14(木)16:26:40 No.916800255

ミノクラ積んだクスィーやペネロペ開発したのにそこから先で苦戦したのAEに何があったんだろう

76 22/04/14(木)16:28:22 No.916800591

連邦的にはまず見た目がダメしてそうだが...

77 22/04/14(木)16:28:27 No.916800606

>ミノクラ積んだクスィーやペネロペ開発したのにそこから先で苦戦したのAEに何があったんだろう AEのMSどんどんデカくなってくし小型化と低予算化は苦手ってことじゃねえかな 殿様商売し続けたつけが回ったインテルみたいに

78 22/04/14(木)16:29:26 No.916800806

>ミノクラ積んだクスィーやペネロペ開発したのにそこから先で苦戦したのAEに何があったんだろう MSの小型化に関してはたいしたこと出来てなかったからね…

79 22/04/14(木)16:30:59 No.916801148

小型化の時代にもでかい大砲作りたいの隠せてないもんなアナハイム

80 22/04/14(木)16:32:30 No.916801430

>ミノドラの原型だとするとオーパーツすぎねえかと思ったけどF90の時代にすでにミノドラってあったのか… F90Wパックに原型がある

81 22/04/14(木)16:32:40 No.916801464

ヴェスバーの技術を完全に再現しながらどうして更に大火力化する必要があったんですかねGバード…

82 22/04/14(木)16:34:31 No.916801832

>連邦的にはまず見た目がダメしてそうだが... ガンダム顔にして連邦の関心を買うの忘れてるとかアナハイムらしからぬミスだよね

83 22/04/14(木)16:34:33 No.916801839

>img人気なら下が辛うじて勝ってるかもしれん…? ここの人気が現実になんの影響があるってンだ

84 22/04/14(木)16:35:29 No.916802022

f90レコブレV2だっけ

85 22/04/14(木)16:36:10 No.916802152

なんか下の方がF90より強い!負けたのはパイロット差!みたいな設定ついたらじゃあ模擬戦やった時の試験官みんな節穴すぎるじゃんってなる

86 22/04/14(木)16:36:22 No.916802193

軍縮でMSの売上落ちるの目に見えたしアナハイムからのファックボールだったのかもしれんな 別にMSなんてアナハイムの売上の一部でしかないし軍縮で市場縮小するならいいすっわって感じだったのかな

87 22/04/14(木)16:36:25 No.916802205

ここらへんの時代だとアナハイムもサナリィもブッホもずぶずぶの関係だったはずだけど小型化関係の技術は回してもらえなかったのかな

88 22/04/14(木)16:36:40 No.916802249

>ヴェスバーの技術を完全に再現しながらどうして更に大火力化する必要があったんですかねGバード… だってクソでかいMAとか出てきたら怖いし...一撃で処分したいし...

89 22/04/14(木)16:36:40 No.916802250

>別に超兵器とか思われてなくね重力使って弾出す謎技術兵器ってのが異質で面白い扱いされてただけで 最初から疑似重力だって書いてるのに勝手に失望してるのが悪い

90 22/04/14(木)16:37:40 No.916802432

>なんか下の方がF90より強い!負けたのはパイロット差!みたいな設定ついたらじゃあ模擬戦やった時の試験官みんな節穴すぎるじゃんってなる 主力兵器として採用されるのに強いかどうかだけでは判断材料にはならんからな

91 22/04/14(木)16:37:52 No.916802458

小型化とからどうせしないやろみたいに舐めてた まじの高性能MSを出されてアナハイムは焦った

92 22/04/14(木)16:38:24 No.916802552

>軍縮でMSの売上落ちるの目に見えたしアナハイムからのファックボールだったのかもしれんな >別にMSなんてアナハイムの売上の一部でしかないし軍縮で市場縮小するならいいすっわって感じだったのかな ZZの出せば売れる時代を知ってる奴らからするとふざけんなってなるかもね…

93 22/04/14(木)16:39:35 No.916802755

>軍縮でMSの売上落ちるの目に見えたしアナハイムからのファックボールだったのかもしれんな >別にMSなんてアナハイムの売上の一部でしかないし軍縮で市場縮小するならいいすっわって感じだったのかな 少なくとも現場は新時代のリックディアスを目指して希望に目を輝かせてたんだよ

94 22/04/14(木)16:39:44 No.916802799

MS事業からは足抜けしてもいいやだったけど技術者の流出はしゃくだからMS開発自体はやめなかったって感じなんだろうか

95 22/04/14(木)16:40:14 No.916802892

>なんか下の方がF90より強い!負けたのはパイロット差! 下と上でスペックに大した差はなかった負けたのはパイロットの差

96 22/04/14(木)16:40:26 No.916802924

アナハイム参加したら絶対高コスト機持ってくるだろでホントに高コスト機持ってきたからもうその時点で心証よくないと思う…

97 22/04/14(木)16:40:51 No.916803007

>ZZの出せば売れる時代を知ってる奴らからするとふざけんなってなるかもね… そうやって昔の成功体験にのみ固執してるから足元を掬われた…

98 22/04/14(木)16:41:02 No.916803043

ところでコレとかジャムルフィンとか定期的に木星航路潰し想定してそうな機体生まれるのはなんかあるんだろうか

99 22/04/14(木)16:41:38 No.916803180

>アナハイム参加したら絶対高コスト機持ってくるだろでホントに高コスト機持ってきたからもうその時点で心証よくないと思う… アナハイムからすると最低限この程度の金額の商品じゃないと商売の相手になりませんってことだったのかもしれん

100 22/04/14(木)16:41:57 No.916803249

イマイチわかんないんだけどF90とその発展形であるF91って低コストなの?

101 22/04/14(木)16:42:40 No.916803383

>なんか下の方がF90より強い!負けたのはパイロット差!みたいな設定ついたらじゃあ模擬戦やった時の試験官みんな節穴すぎるじゃんってなる スペック高くて強けりゃ採用されるのか?

102 22/04/14(木)16:43:41 No.916803599

ガンダムファンはアナハイムの兵器事業部のことしか見てないけどアナハイム全体からしたら兵器事業なんて一事業の一個でしかないからな 兵器事業が他社に負けてもネジからコロニーまでアナハイムのだから別に…って感じだったんだろうな

103 22/04/14(木)16:43:45 No.916803610

なんだそのポーズは

104 22/04/14(木)16:44:04 No.916803673

>イマイチわかんないんだけどF90とその発展形であるF91って低コストなの? 画像の時点でF90の方が最大出力は低いのでまあ

105 22/04/14(木)16:44:06 No.916803682

実はFF読んでないからなんでF90のテスパイ中にもう一回hルーダイヤルに襲われてるのかわかんないんだ 単行本読めばわかる?

106 22/04/14(木)16:44:31 No.916803764

>イマイチわかんないんだけどF90とその発展形であるF91って低コストなの? 随伴がボールにはなるけど同コストで通常の一小隊組めるくらいにはコストは良い

107 22/04/14(木)16:44:58 No.916803864

>イマイチわかんないんだけどF90とその発展形であるF91って低コストなの? F系列は実験機なのでそのまま採用しない クロスボーンではなぜかそのまま採用されてるおかしい…

108 22/04/14(木)16:45:16 No.916803923

負けたのパイロットのせいにしていじめ倒してるのがコンペで負けた理由の全てだと思うの

109 22/04/14(木)16:46:05 No.916804085

>F系列は実験機なのでそのまま採用しない >クロスボーンではなぜかそのまま採用されてるおかしい… あの世界技術立証機やコンセプトモデルみたいなのを実戦配備するの好き過ぎる…

110 22/04/14(木)16:46:10 No.916804103

書き込みをした人によって削除されました

111 22/04/14(木)16:46:25 No.916804154

今の漫画だと結局あのパイロットがイカれポンチなだけなのでは?って思ってる

112 22/04/14(木)16:46:45 No.916804219

>実はFF読んでないからなんでF90のテスパイ中にもう一回hルーダイヤルに襲われてるのかわかんないんだ >単行本読めばわかる? そう思ってこの前のブックワーカーのセールで買ったけどわからん...

113 22/04/14(木)16:46:53 No.916804242

>実はFF読んでないからなんでF90のテスパイ中にもう一回hルーダイヤルに襲われてるのかわかんないんだ >単行本読めばわかる? 今は謎が謎を呼ぶって段階だけどどういうあらすじかを実際に読んでみることは大事 ここで知ったかぶりで文句だけ言ってるよりはずっとまし

114 22/04/14(木)16:47:12 No.916804304

>ガンダムファンはアナハイムの兵器事業部のことしか見てないけどアナハイム全体からしたら兵器事業なんて一事業の一個でしかないからな >兵器事業が他社に負けてもネジからコロニーまでアナハイムのだから別に…って感じだったんだろうな AE経営陣「軍縮で受注が減るからMS部門の人員と予算縮小するね…」

115 22/04/14(木)16:47:14 No.916804314

なんで同じ腕前のパイロットでコンペしなかったの…

116 22/04/14(木)16:47:15 No.916804319

>F系列は実験機なのでそのまま採用しない >クロスボーンではなぜかそのまま採用されてるおかしい… なんならMEPEのバグ取りしてるからえらい…

117 22/04/14(木)16:47:32 No.916804379

量産型F91はさぁ…

118 22/04/14(木)16:48:08 No.916804486

個人的にアナハイムからのファックボール説はちょっと好き

119 22/04/14(木)16:48:41 No.916804604

>実はFF読んでないからなんでF90のテスパイ中にもう一回hルーダイヤルに襲われてるのかわかんないんだ >単行本読めばわかる? まだ全部は説明されてない ただこれまでの出てる情報からするとアナハイム上層部と連邦参謀本部とジョブジョンが全部グルでF90にけしかけてる可能性が高い

120 22/04/14(木)16:48:49 No.916804626

>今は謎が謎を呼ぶって段階だけどどういうあらすじかを実際に読んでみることは大事 >ここで知ったかぶりで文句だけ言ってるよりはずっとまし じゃあこんどセールがあったときにでも買ってみるかー

121 22/04/14(木)16:49:15 No.916804728

>なんで同じ腕前のパイロットでコンペしなかったの… 本来のパイロットがコンペ直前に事故死したから

122 22/04/14(木)16:49:21 No.916804753

>アナハイム参加したら絶対高コスト機持ってくるだろでホントに高コスト機持ってきたからもうその時点で心証よくないと思う… アナハイムからしたらフリーダイアルは新世代のリックディアスを目指した新機軸の技術ブチ込みまくった機体なんだけど連邦からしたら関係ないからな…

123 22/04/14(木)16:49:33 No.916804786

>いくら強くても量産試験なのに汎用性のない特異な武装と一部のパイロットにしか扱えない加速性のメガブーストとか馬鹿じゃないかな… そもそもコンペに勝ったとしてコレをダウングレードしたGMみたいな量産品作れたのアナハイム

124 22/04/14(木)16:50:07 No.916804902

>そもそもコンペに勝ったとしてコレをダウングレードしたGMみたいな量産品作れたのアナハイム すげーつまんない機体になりそう

125 22/04/14(木)16:50:16 No.916804929

>>いくら強くても量産試験なのに汎用性のない特異な武装と一部のパイロットにしか扱えない加速性のメガブーストとか馬鹿じゃないかな… >そもそもコンペに勝ったとしてコレをダウングレードしたGMみたいな量産品作れたのアナハイム ハーディガンっていう傑作機作れてるし量産品にする能力はあるぞ

126 22/04/14(木)16:51:18 No.916805158

見た目かっこよくしたら主人公機みたいな設定だな

127 22/04/14(木)16:52:04 No.916805297

>アナハイムからしたらフリーダイアルは新世代のリックディアスを目指した新機軸の技術ブチ込みまくった機体なんだけど連邦からしたら関係ないからな… 発注がそもそも予算削減目的の小型化なのにスポンサーの意向丸無視って

128 22/04/14(木)16:52:07 No.916805305

そういやアナハイムの高性能試験機ってことはこいつ実質ガンダムなんだよな… 見た目のせいでその意識全くなかったけど

129 22/04/14(木)16:52:53 No.916805469

ヘビーガンやジェムズガンが産まれるために負けろ

130 22/04/14(木)16:53:08 No.916805511

>そういやアナハイムの高性能試験機ってことはこいつ実質ガンダムなんだよな… >見た目のせいでその意識全くなかったけど 開発陣はガンダムじゃなくてリックディアスのつもりで作ってた

131 22/04/14(木)16:53:29 No.916805580

>>なんで同じ腕前のパイロットでコンペしなかったの… >本来のパイロットがコンペ直前に事故死したから 本来のパイロットがシルエットフォーミュラのアイリスの父親はそこ繋げるか!ってなった

132 22/04/14(木)16:53:57 No.916805687

>発注がそもそも予算削減目的の小型化なのにスポンサーの意向丸無視って それは連邦側かの要請で現場は会社からの要請で作るしか無い 会社側からの要請はその見立て受注数だと1機こんくらいの売上じゃないとペイラインに乗らないからこれくらいで作れだったんだろうな

133 22/04/14(木)16:54:08 No.916805711

コイツがテストヘッドで現実に作るのにはガンダムヘッドつける予定だったんじゃない

134 22/04/14(木)16:54:39 No.916805832

>ヘビーガンやジェムズガンが産まれるために負けろ ヘビーガンがいい加減な作りでサナリィがキレてうちで作る!ってなったんだよ

135 22/04/14(木)16:55:30 No.916806011

やっぱアナハイムの会社的にはMS開発やめていいわそんなんってスタンスだったんじゃ… 開発現場はやる気に満ちてたけど

136 22/04/14(木)16:58:26 No.916806570

インパクトガンとブーストがすごいだけで機体そのものはそんなに…って感じなの…?

137 22/04/14(木)16:59:05 No.916806719

>やっぱアナハイムの会社的にはMS開発やめていいわそんなんってスタンスだったんじゃ… >開発現場はやる気に満ちてたけど それならシルエットフォーミュラプロジェクトなんて立ち上がらないよ

138 22/04/14(木)17:00:09 No.916806929

仮に実力があっても下は使いにくそうでそりゃ上を採用するよなって漫画読んでて改めて思った

139 22/04/14(木)17:01:12 No.916807135

量産するんだぞ 上選ぶだろそりゃ

140 22/04/14(木)17:01:17 No.916807153

ハイスペック実験機だったF91から装甲剥離の欠陥を取り除いて量産しましたって逆にあまりにも本気すぎてどうしたの!?ってなる

141 22/04/14(木)17:01:59 No.916807315

やめてもいいわってよりはそこがダメになってもうまくほかで立ち回ってるって感じじゃない? というか生活の根幹みたいなところあるだろうしなアナハイム

142 22/04/14(木)17:04:28 No.916807829

>やめてもいいわってよりはそこがダメになってもうまくほかで立ち回ってるって感じじゃない? 別に軍縮する前からネジからコロニーまでのアナハイムだったろ

143 22/04/14(木)17:04:39 No.916807872

>結局下のだめなとこって何だったの? アナハイム製だったこと

144 22/04/14(木)17:07:05 No.916808388

>>やめてもいいわってよりはそこがダメになってもうまくほかで立ち回ってるって感じじゃない? >別に軍縮する前からネジからコロニーまでのアナハイムだったろ だからそういってるじゃない

↑Top