22/04/14(木)13:39:57 もう6年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/14(木)13:39:57 No.916766506
もう6年か……熊本地震
1 22/04/14(木)13:41:48 No.916766864
311と比べて大した事なかったと思う人もいるかもしれないが割と大被害なんだよ
2 22/04/14(木)13:43:48 No.916767216
2度震度7は頭おかしい
3 22/04/14(木)13:46:56 No.916767782
2004新潟、2011福島、2016熊本 と来たらそろそろでかいの来そうだな
4 22/04/14(木)13:48:43 No.916768116
なんでか知らんけどすげー地味で薄い印象 まだ新潟上越のほうが印象深い
5 22/04/14(木)13:49:39 No.916768296
死人が少ないから大したことないように見える
6 22/04/14(木)13:51:30 No.916768646
なんで手前の人全身黒タイツなの…
7 22/04/14(木)13:52:26 No.916768835
忍者みたいな格好しくさって
8 22/04/14(木)13:55:47 No.916769436
角だけ残って崩れた熊本城の石垣が印象的
9 22/04/14(木)13:57:20 No.916769732
断層に沿ってズレたとこをよくニュースで目にした
10 22/04/14(木)13:58:11 No.916769911
水害だか台風被害も前後してて地震単品のが薄れてる印象がある
11 22/04/14(木)13:58:13 No.916769921
熊本城まだ治ってないからなあ
12 22/04/14(木)13:58:25 No.916769953
>なんで手前の人全身黒タイツなの… だって被災地だぞ!?
13 22/04/14(木)14:00:10 No.916770292
東京だと一瞬で忘れ去られてるわ スレ見つけなきゃあったことすら忘れてた というか起こった当時も東京は揺れてないし放射能も飛んでないから別に…感が強かったわ
14 22/04/14(木)14:00:41 No.916770391
>熊本城まだ治ってないからなあ まずそんな壊れてたんだってなる
15 22/04/14(木)14:00:51 No.916770417
東北と比べて津波が無かった分印象的に弱かった…
16 22/04/14(木)14:03:04 No.916770803
地震だけで二百人以上死んでるんだな 震度7が二連撃はきつい
17 22/04/14(木)14:03:20 No.916770854
旅行行って通ったことある阿蘇大橋が落ちたり 熊本城がズタボロになってたので個人的には印象ぶかい
18 22/04/14(木)14:03:43 No.916770930
>東京だと一瞬で忘れ去られてるわ >スレ見つけなきゃあったことすら忘れてた >というか起こった当時も東京は揺れてないし放射能も飛んでないから別に…感が強かったわ まぁ西日本住まいだと東日本で地震起きてもふーん大変だねで済むしそんなもんだろう
19 22/04/14(木)14:06:03 No.916771429
>地震だけで二百人以上死んでるんだな >震度7が二連撃はきつい 福島の何百分の一だってなるんだよね 200人死ぬなんて大事のはずなんだけど地震2回でそんだけ感が出る
20 22/04/14(木)14:07:25 No.916771722
>>地震だけで二百人以上死んでるんだな >>震度7が二連撃はきつい >福島の何百分の一だってなるんだよね >200人死ぬなんて大事のはずなんだけど地震2回でそんだけ感が出る だから1度目のあと一旦帰宅して2度目食らって建物の崩壊に巻き込まれた 圧死なんだよ
21 22/04/14(木)14:10:54 No.916772415
地震水害のループばっかしてたような気がする
22 22/04/14(木)14:14:46 No.916773166
>地震水害のループばっかしてたような気がする そろそろ火山もアップしつつあるな 阿蘇山は入山規制でたし富士山も周期としてはそろそろではなんて言われてるし
23 22/04/14(木)14:22:11 No.916774642
被害の出たとこが割とピンポイントだったよな
24 22/04/14(木)14:24:17 No.916775063
311があまりにも大災害すぎるんよ…
25 22/04/14(木)14:26:48 No.916775567
>だから1度目のあと一旦帰宅して2度目食らって建物の崩壊に巻き込まれた お辛い
26 22/04/14(木)14:27:07 No.916775635
ここ10年ほどは九州内で熊本だけがとんでもない災害ダメージ受け続けてるよな
27 22/04/14(木)14:28:06 No.916775837
なんでこんな大地震が連続で起きる異常な土地に住んでるんだろう日本の人って 普通に考えたら逃げ出すだろ 何年か一回に致死的な地震起きてるんだぞ バカなのか 俺もだけど
28 22/04/14(木)14:31:37 No.916776531
熊本は地震少ないんで半導体工場立てるのにぴったりですよ!とアピールしたらこれを食らったという まあ最近TSMCの工場誘致できたんで少ないのは確かではあるんだろうな 来たときがデカい
29 22/04/14(木)14:31:48 No.916776574
>なんで手前の人全身黒タイツなの… 熊本だしニンジャくらいいるだろ
30 22/04/14(木)14:35:46 No.916777430
>なんで手前の人全身黒タイツなの… 犯人じゃね?
31 22/04/14(木)14:36:36 No.916777581
311も地震学者は軒並み想定外って言ってたけど 画像のもTVコメントするどの研究者もまったく同じで駄目だった 関西と首都直下と南海トラフ以外はやっぱりね!セリフ言えないつらいお仕事ね
32 22/04/14(木)14:38:27 No.916777962
来なくていいよ大地震なんて
33 22/04/14(木)14:38:55 No.916778046
犬地震
34 22/04/14(木)14:39:36 No.916778168
学生寮が倒壊して学生さん全滅はきつかった
35 22/04/14(木)14:42:18 No.916778726
>>なんで手前の人全身黒タイツなの… >NINJAじゃね?
36 22/04/14(木)14:43:49 No.916779004
暴言吐いても誰もポンチに乗って来ないって惨めすぎるやん
37 22/04/14(木)14:44:47 No.916779216
もう大震災より前に建てられた物件に住みたくない
38 22/04/14(木)14:47:00 No.916779670
熊本的にも田舎の方だしでそこまでみんな覚えてない
39 22/04/14(木)14:51:31 No.916780570
>ここ10年ほどは九州内で熊本だけがとんでもない災害ダメージ受け続けてるよな 水害なら他の県も被害出まくってるよ
40 22/04/14(木)14:55:16 No.916781362
地震と水害さらに水害だからまぁ熊本が踏んだり蹴ったりなのは確か 水害も全体的に被害大きいのも間違いないが
41 22/04/14(木)14:56:03 No.916781526
>2004新潟、2011福島、2016熊本 >と来たらそろそろでかいの来そうだな img消滅くらいで勘弁してほしい
42 22/04/14(木)14:57:42 No.916781832
>熊本的にも田舎の方だしでそこまでみんな覚えてない 益城辺りは田舎ではあるけど嫌でも知ってるって街ではある
43 22/04/14(木)14:58:26 No.916782004
>img消滅くらいで勘弁してほしい 社会にデメリットのある災害の話してるんだぞ社会にメリットしかないだろそれは …災害の反対語ってなんだ?奇跡…ではないよな
44 22/04/14(木)14:59:51 No.916782286
>2004新潟、2011福島、2016熊本 >と来たらそろそろでかいの来そうだな 忘れ去られる鳥取2016と大阪2018と北海2018と山形2019
45 22/04/14(木)15:01:35 No.916782657
>忘れ去られる鳥取2016と大阪2018と北海2018と山形2019 レベルが違うだろ
46 22/04/14(木)15:03:24 No.916783077
1回目の震度7が余震だとは思わんよな…
47 22/04/14(木)15:07:50 No.916784081
この間の大停電の時は久々にやべえってなった
48 22/04/14(木)15:08:41 No.916784258
>山形2019 何かあったっけ?
49 22/04/14(木)15:09:11 No.916784359
北海道の山が一斉にドシャーってなるのすごかった
50 22/04/14(木)15:10:07 No.916784535
地震学者って全員インチキなんじゃ・・・
51 22/04/14(木)15:10:08 No.916784540
北海道でも液状化現象起きて札幌市や北広島市で住めなくなってしまった家の光景があったな
52 22/04/14(木)15:10:28 No.916784615
>社会にデメリットのある災害の話してるんだぞ社会にメリットしかないだろそれは >…災害の反対語ってなんだ?奇跡…ではないよな 天の恵み…?
53 22/04/14(木)15:10:37 No.916784646
くまもんの擬人態
54 22/04/14(木)15:11:26 No.916784805
>北海道の山が一斉にドシャーってなるのすごかった 数万年前の地層が原因とか一体どうしろと思った
55 22/04/14(木)15:13:44 No.916785295
>山形2019 伊達政宗の像が傾いたやつか
56 22/04/14(木)15:14:16 No.916785396
>忘れ去られる鳥取2016と大阪2018と北海2018と山形2019 関東1923も頭から抜けてそう
57 22/04/14(木)15:15:45 No.916785735
>2011福島 揺れがでかかったのは宮城じゃない?
58 22/04/14(木)15:17:17 No.916786069
311は直下型でないのにあの被害はすごかった
59 22/04/14(木)15:18:07 No.916786250
>北海道の山が一斉にドシャーってなるのすごかった なにそれ