22/04/14(木)05:49:34 朝の大都会 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/14(木)05:49:34<!--AnimationGIF--> No.916689098
朝の大都会
1 22/04/14(木)05:55:33 No.916689328
BGMが良い
2 22/04/14(木)05:56:32 No.916689364
ムーンサイドとデパートとゆだんロボで都会の怖さを知る
3 22/04/14(木)05:57:23 No.916689407
実際はそんなに大きいフィールドだったり密集した街並みでもないのにちゃんと大都会に感じられるのすごいよね
4 22/04/14(木)06:01:12 No.916689543
あえて全景を見下ろし型にするとか一度に多くの建物が見えない斜めのマップ構造とか大都会に見せる工夫がうまい
5 22/04/14(木)06:04:24 No.916689679
単純なマップの大きさならオネットの方がでかいという
6 22/04/14(木)06:07:34 No.916689820
都会らしい町並みからふと見えるマグネットヒルの異質感がまたいいんだ
7 22/04/14(木)06:07:57 No.916689831
なんでマグネットヒル囲われてんだろう
8 22/04/14(木)06:08:27 No.916689855
斜めってのが今まで見たことなくてすごい新鮮だった
9 22/04/14(木)06:08:28 No.916689856
デパートまでの一本道だけで問題ないというのがよくできてる
10 22/04/14(木)06:09:20 No.916689891
>なんでマグネットヒル囲われてんだろう こんな力場開放してたら危ないでしょ
11 22/04/14(木)06:11:55 No.916689989
ムーンサイド入り口どこだっけ
12 22/04/14(木)06:13:36 No.916690063
大都会の一部だから狭く感じないんだよな
13 22/04/14(木)06:14:08 No.916690081
田舎町のオネットに市役所あってなんでフォーサイドには無いの っていうゲームのシステムとストーリーの進行上仕方ない部分に きっとフォーサイドは公的施設全部ビルの中に入ってコンパクト化しているのだろう と何かの攻略本で考察されてた記憶がある
14 22/04/14(木)06:14:37 No.916690101
マザー3かいはつしつ
15 22/04/14(木)06:15:12 No.916690126
>ムーンサイド入り口どこだっけ ボルヘスのさかば
16 22/04/14(木)06:16:10 No.916690170
>田舎町のオネットに市役所あってなんでフォーサイドには無いの フォーサイド入れない建物むちゃくちゃ多いからその中の1つだと思うなあ
17 22/04/14(木)06:16:37 No.916690190
スマブラだとめっちゃ都会
18 22/04/14(木)06:16:38 No.916690193
砂漠超えて行かなきゃならないの面倒な しかもあそこ時々砂漠のど真ん中で通行止め発生するし
19 22/04/14(木)06:16:42 No.916690195
思ったより緑が多い
20 22/04/14(木)06:17:14 No.916690216
ファイブレンってデータ自体はromに入ってたんだっけ? 構想だけ?
21 22/04/14(木)06:17:18 No.916690220
そういえば3のポーキーがあいつなりの大都会を作ってたのはこのころの羽振りが忘れられないのだろうか
22 22/04/14(木)06:17:45 No.916690249
>思ったより緑が多い 東京もニューヨークもそうだしな…
23 22/04/14(木)06:40:59 No.916691561
ヒント屋が外にいるのでびっくりするくらい細かいタイミングでヒントで更新される
24 22/04/14(木)07:04:09 No.916693101
没マップとかはなかったはず
25 22/04/14(木)07:36:40 No.916695972
スレ画動くのかよ!
26 22/04/14(木)07:42:37 No.916696612
ちょっと郊外へ行くと顔色の悪いにんげんが襲ってくる
27 22/04/14(木)07:44:51 No.916696845
ここのマップの敵って建物とかNPCが画面に映る位置だと滅多に出てこないから最短で進めてると全くエンカしないこともあるよね
28 22/04/14(木)07:51:58 No.916697711
>ファイブレンってデータ自体はromに入ってたんだっけ? >構想だけ? ファイバレンは構想だけ 1で言うバレンタインだったろうし
29 22/04/14(木)07:57:57 No.916698491
>没マップとかはなかったはず そもそも容量に余裕無かったから無駄なデータは極力省いてるわな 3は逆に無駄なデータだらけだったが
30 22/04/14(木)08:00:47 ID:UJcqwxFo UJcqwxFo No.916698910
そもそもマザー2はスーファミで可能な8192*8192解像度のマップ全部使うのがコンセプトのゲームなんだからボツマップが収録されてるわけねえだろ
31 22/04/14(木)08:04:52 No.916699577
マグネットヒルのパワーに引き寄せられて大都会になったのかな
32 22/04/14(木)08:13:42 No.916701097
施設少ないね
33 22/04/14(木)08:19:34 No.916702167
おっさんとババアに絡まれたりタクシーが突っ込んでくる恐ろしい街
34 22/04/14(木)08:24:56 No.916703152
モーニングコーヒー助かる
35 22/04/14(木)08:31:32 No.916704436
>そもそもマザー2はスーファミで可能な8192*8192解像度のマップ全部使うのがコンセプトのゲームなんだから しらなかったそんなの…
36 22/04/14(木)08:31:52 No.916704497
マップ自体はむしろ小さいんだな…
37 22/04/14(木)08:39:10 No.916705652
>実際はそんなに大きいフィールドだったり密集した街並みでもないのにちゃんと大都会に感じられるのすごいよね BGMもおおきい
38 22/04/14(木)08:43:27 No.916706349
大都会は横より縦リアルでもそう
39 22/04/14(木)08:47:02 No.916706908
>大都会は横より縦リアルでもそう 言われてみればそうである
40 22/04/14(木)08:53:16 No.916708003
>大都会は横より縦リアルでもそう いや東京とか普通に横も尋常じゃない広さだろ
41 22/04/14(木)08:54:07 No.916708135
>いや東京とか普通に横も尋常じゃない広さだろ すいませんそこ世界一なんですよ都市圏の広さ ニューヨークなんか30kmも走るとど田舎だけど東京だと調布とかだ
42 22/04/14(木)08:55:21 No.916708324
香港とかすごいよ 基本島と山 山の麓の猫の額みたいな土地にバカみたいに高いビルが林立してる
43 22/04/14(木)08:57:36 No.916708750
>すいませんそこ世界一なんですよ都市圏の広さ ならちゃんと東京は例外だけどって言っとけよ 東京はリアルじゃないのかよ
44 22/04/14(木)08:57:40 No.916708763
東京でも駅から少し離れると途端に建物の高さが下がったりするじゃない
45 22/04/14(木)08:58:47 No.916708985
東京全体がフォーサイドみたいなビル群だったら広いけどそうじゃないし…