虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/14(木)03:14:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/14(木)03:14:11 No.916681115

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/14(木)03:18:36 No.916681556

元ネタ初めて見た

2 22/04/14(木)03:20:00 No.916681674

勝負はこれからだ

3 22/04/14(木)03:21:28 No.916681786

まあまあ新しい話だったんだな

4 22/04/14(木)03:23:00 No.916681919

海底歩いて太平洋横断するやつ?

5 22/04/14(木)03:24:10 No.916682021

>冒険はこれからだ

6 22/04/14(木)03:24:17 No.916682032

よく見つけてきたな

7 22/04/14(木)03:24:43 No.916682067

旧ドラなのに絵がなんか新しいな

8 22/04/14(木)03:26:15 No.916682197

限界の下から、こんだ~す

9 22/04/14(木)03:37:20 No.916682961

これが後に大長編になったのかな

10 22/04/14(木)03:40:50 No.916683200

のぶドラ末期ってちょくちょく謎演出入るんだよな

11 22/04/14(木)03:40:53 No.916683210

演出的にのぶドラ末期なのは、言うまでもないよね?

12 22/04/14(木)03:44:56 No.916683458

めちゃくちゃウザい話の振り方なのに皆聞いてくれるの優しい

13 22/04/14(木)03:46:20 No.916683564

boketeスレかと思った

14 22/04/14(木)03:47:52 No.916683675

真っ先にしずかちゃんに喧嘩売りに行くのび太初めて見た

15 22/04/14(木)03:48:08 No.916683686

2003年春の特番らしい

16 22/04/14(木)03:56:13 No.916684130

当たり前だけど全然50メートル走じゃなかった

17 22/04/14(木)04:03:50 No.916684543

勝負はこれからだの元ネタ初めて見た

18 22/04/14(木)04:08:47 No.916684810

>2003年春の特番らしい …最近だな!

19 22/04/14(木)04:08:59 No.916684821

勝負はこれからだってのもあながち間違ってなかったのか

20 22/04/14(木)04:10:14 No.916684880

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13259779718 知恵袋でこんなウザ絡みされてたのにちゃんと見つけててえらい

21 22/04/14(木)04:11:21 No.916684940

タイトルのとこのドラちゃんかわいいな

22 22/04/14(木)04:11:27 No.916684944

ところ天の助貼るのやめろ

23 22/04/14(木)04:11:54 No.916684960

>https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13259779718 >知恵袋でこんなウザ絡みされてたのにちゃんと見つけててえらい 気軽に深淵

24 22/04/14(木)04:12:40 No.916684994

ジャイアン色黒すぎる

25 22/04/14(木)04:13:21 No.916685022

知恵袋こんなんばっかだな

26 22/04/14(木)04:13:29 No.916685031

大冒険はこれからだ

27 22/04/14(木)04:14:38 No.916685078

知恵袋よりたまサンのほうがマシ

28 22/04/14(木)04:14:51 No.916685085

たまサンナイズされる前からわりとアレだったんだな…

29 22/04/14(木)04:15:15 No.916685101

>知恵袋でこんなウザ絡みされてたのにちゃんと見つけててえらい 本人面白いと思ってやってんだろうな

30 22/04/14(木)04:17:52 No.916685198

昔のドラえもんはかざらない感じがあっていい のび太はうざい時はうざい

31 22/04/14(木)04:19:31 No.916685270

のぶドラ末期は演出に違和感あってテンポ悪いな…

32 22/04/14(木)04:20:44 No.916685318

海底を歩いて横断する計画の話はコンク・フードとか印象深いけど まさかこのカットがその話に使われてたとか夢にも思わなかったわ 夢に思ったら悪夢だわこれ

33 22/04/14(木)04:23:58 No.916685451

>https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13259779718 >知恵袋でこんなウザ絡みされてたのにちゃんと見つけててえらい 殺してやる… 殺してやるぞ天の助

34 22/04/14(木)04:24:12 No.916685462

>のぶドラ末期は演出に違和感あってテンポ悪いな… 46秒も使って全く話が展開していない…

35 22/04/14(木)04:24:16 No.916685465

てんコミ版だと冒頭でドラえもんが機能停止してて若干怖いんだよね

36 22/04/14(木)04:24:27 No.916685473

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10110348445 原作では海底ハイキングというタイトルらしい

37 22/04/14(木)04:26:06 No.916685536

このエピソードで大陸棚とか覚えたな… ドラミちゃんだとサブキャラが他人の空似なんだっけ

38 22/04/14(木)04:32:53 No.916685866

最近たまサンの元ネタ発掘が流行ってるのか…? なんでそんな事にこれほどの労力を…

39 22/04/14(木)04:32:58 No.916685873

わりと印象に残ってる話だけどこのカット全く覚えてなかったな…

40 22/04/14(木)04:35:10 No.916685994

>https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13259779718 >知恵袋でこんなウザ絡みされてたのにちゃんと見つけててえらい なにこのたまサン並みに面白くない回答は

41 22/04/14(木)04:38:54 No.916686155

真面目な質問したのにつまんないボケとか与太返されたりすると反応に困る時ってあるよね

42 22/04/14(木)04:40:42 No.916686233

>https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10110348445 >原作では海底ハイキングというタイトルらしい この質問も9年ほど前か…

43 22/04/14(木)04:41:50 No.916686284

fu973654.jpg うーんこの

44 22/04/14(木)04:43:19 No.916686345

>https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13259779718 imgのスレでもところ天の助みたいな「」をよく見かける

45 22/04/14(木)04:43:25 No.916686348

>fu973654.jpg これあんまり弄っちゃいけない人じゃない?

46 22/04/14(木)04:44:13 No.916686387

スレ開いた俺が悪いんだけど 朝から気分が悪い

47 22/04/14(木)04:44:18 No.916686391

>>fu973654.jpg >これあんまり弄っちゃいけない人じゃない? 言うまでもないよね?

48 22/04/14(木)04:45:52 No.916686480

元ネタ見てへぇーってなった後に酷く複雑な気分にさせられたんだが

49 22/04/14(木)04:49:52 No.916686674

絵面からしてのび太うざそうだなって思ったらその前フリからしてうざ絡みしてるシーンだから意図通りだった

50 22/04/14(木)04:50:49 No.916686721

元から末期のぶドラだったのは察してた

51 22/04/14(木)04:51:20 No.916686739

>真面目な質問したのにつまんないボケとか与太返されたりすると反応に困る時ってあるよね 上の知恵袋の例ほどじゃないけどたまにここでもある奴… 大概はまともなレスも返って来るからいいけど

52 22/04/14(木)04:51:53 No.916686766

海底ハイキング面白かったな…

53 22/04/14(木)05:01:54 No.916687228

>>2003年春の特番らしい >…最近だな! 21世紀の話なのに20年近く前なんだな…

54 22/04/14(木)05:32:06 No.916688416

fu973680.jpg

55 22/04/14(木)05:35:02 No.916688521

よくよく考えたら体操着じゃないしランドセル背負ってるし50m走って発想には普通ならないよね…

56 22/04/14(木)05:36:54 No.916688586

本人はウケると思ったんだろう

57 22/04/14(木)05:37:28 No.916688608

50m走以前にラインも光だすもなんのこと言ってんのかわからないのでそこを疑うところまで行けない

58 22/04/14(木)05:41:16 No.916688763

たまサンならともかく   弄りはやめておけよ…

59 22/04/14(木)05:42:07 No.916688791

思ったより最近のなんだ

60 22/04/14(木)05:52:58 No.916689227

ナマ信は潔く負けを認めろ お前らの大好きなのぶ代ドラ末期はスタッフの悪ノリ・マンネリ化・声優の高齢化と限界が来ていた作品 対するわさびドラは原作に寄せた絵柄にリニューアルしながら10年以上シリーズを維持 世間は満員電車でいつも見かけるあこがれのあの人じゃなくて犬にも猫にもハグすることを選んだんだよ

61 22/04/14(木)05:56:22 No.916689356

これでもうパラレル西遊記が元ネタという「」も成仏できるな

62 22/04/14(木)06:07:16 No.916689811

こんな話し方してたらそりゃ皆で遊ぶ時ハブられるわ

63 22/04/14(木)06:09:52 No.916689904

>ドラミちゃんだとサブキャラが他人の空似なんだっけ 原作の原作だとのび太ものび太ですらないから仕方ない

64 22/04/14(木)06:10:59 No.916689958

でも質問解決率98%って… どんな仕組みかわからないけど

65 22/04/14(木)06:16:18 No.916690179

どうしてズル木はズル木のままだったのか

66 22/04/14(木)06:29:50 No.916690906

声がまだ元気だ

67 22/04/14(木)06:30:45 No.916690973

どう見ても1987年の作画じゃねえし…

68 22/04/14(木)06:32:25 No.916691067

このVHS持ってたわ

69 22/04/14(木)06:33:07 No.916691098

これも末期の謎演出だったのか

70 22/04/14(木)06:33:58 No.916691157

どら焼きが破裂するサブタイって何年から何年だ?

71 22/04/14(木)06:35:25 No.916691239

>このVHS持ってたわ 元ネタ確認はこれからだ。

72 22/04/14(木)06:37:03 No.916691344

障害の人ってなんでネットでドラえもんばりにアピールするの?

73 22/04/14(木)06:44:45 No.916691783

>どら焼きが破裂するサブタイって何年から何年だ? 2000年6月から2005年3月

74 22/04/14(木)06:46:43 No.916691896

>障害の人ってなんでネットでドラえもんばりにアピールするの? この嘘つきは自分が攻撃されない為にそういう嘘ついてるだけかもしれん

75 22/04/14(木)06:52:43 No.916692300

この1枚の視認性の良さと”画”としての圧倒的な強さをお題に選ぶたまサンダーの能力よ 「」も結局たまサンの掌の上なんだよね

76 22/04/14(木)06:54:08 No.916692396

書き込みをした人によって削除されました

77 22/04/14(木)06:56:53 No.916692592

>この嘘つきは自分が攻撃されない為にそういう嘘ついてるだけかもしれん 天の助だしな…

78 22/04/14(木)07:14:48 No.916693881

あれ!??!?勝負はこれからだって言わないじゃん!!! 嘘つき!!!!

79 22/04/14(木)07:18:43 No.916694213

話のテンポめちゃくちゃ悪いな

80 22/04/14(木)07:22:46 No.916694597

短い原作で一時間スペシャル1本やるからそりゃそうよ

81 22/04/14(木)07:27:18 No.916695029

この回の演出を担当してる安藤さんはほかの10分短編だとテンポの鬼だからこれは企画とシナリオが悪い

82 22/04/14(木)07:27:48 No.916695070

ホンワカパッパは特定まだなの

↑Top