虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/14(木)02:28:04 RTX4070... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/14(木)02:28:04 No.916676951

RTX4070でも十分すぎるほど強い…

1 22/04/14(木)02:30:11 ID:JP8Ebybs JP8Ebybs No.916677184

電力マシマシ

2 22/04/14(木)02:33:43 No.916677562

20万/10万/8万/5万 ぐらいかな

3 22/04/14(木)02:42:36 No.916678411

>35万/25万/18万/10万 >ぐらいかな

4 22/04/14(木)02:56:37 No.916679607

4070で350wはやばい

5 22/04/14(木)03:02:14 No.916680086

>20万/10万/8万/5万 >ぐらいかな 寝ぼけてんの?

6 22/04/14(木)03:03:20 No.916680180

3090Ti (450W) 3090 (350W) 3080Ti (350W) 3080 (320W) 3070Ti (290W) 3070 (220W) 3060Ti (200W) 3060 (170W) 3050 (130W)

7 22/04/14(木)03:10:41 No.916680806

50万は行くだろ

8 22/04/14(木)03:18:53 No.916681585

4070買えば夢のビー玉転がし出来るのかな 結局未だに出来てない

9 22/04/14(木)03:34:14 No.916682759

何スロット占拠するんだろう…

10 22/04/14(木)03:50:39 No.916683823

3060相当で10万なら買う意味無いわ…

11 22/04/14(木)03:52:09 No.916683906

3070が発売したときびっくりするくらい安かったからもしかしたらもしかするかもしれない

12 22/04/14(木)04:04:52 No.916684597

最近は消費電力大きいから600wまでいける新規格コネクタ採用したよ! からの即上限値まで使用はもう美学ですらある

13 22/04/14(木)04:05:01 No.916684608

電子レンジかよ……常時この消費じゃないんだろうけど……

14 22/04/14(木)04:08:39 No.916684799

実際マシマシにしたら家庭用コンセントのキャパオーバーする事ってあるの?

15 22/04/14(木)04:21:48 No.916685364

あれ…4080は…?

16 22/04/14(木)04:24:17 No.916685466

こんなご時世なのになんで消費電力増やす方向なのか

17 22/04/14(木)04:26:30 No.916685550

より多い計算資源を得るにはより大きな電流を投入しないといけないのが道理だ

18 22/04/14(木)04:28:30 No.916685653

マイニング需要ってやつですかね

19 22/04/14(木)04:49:32 No.916686657

>実際マシマシにしたら家庭用コンセントのキャパオーバーする事ってあるの? 日本の100Vだとあるって聞いたな

20 22/04/14(木)05:48:48 No.916689067

一つのコンセントじゃ1500Wが限界だ エアコンや冷蔵庫用に繋げと

21 22/04/14(木)05:56:39 No.916689371

4070値段次第では欲しいが これ出た瞬間に3090安くなったら3090買ってもいいかな! まあねえな!

22 22/04/14(木)05:57:18 No.916689401

4080は

23 22/04/14(木)05:58:33 No.916689443

2080Tiが3000シリーズ出ると決まった直後にすげえ投げたりしたけど 同じことがあるとは思えんし状況的に

24 22/04/14(木)06:00:11 No.916689499

4070が13万くらいにならねえかなあ

25 22/04/14(木)06:05:52 No.916689746

電子レンジ…

26 22/04/14(木)06:12:46 No.916690026

エアコンみたくブレーカー直の専用電線引っ張て来ないといけなくなるな

27 22/04/14(木)06:19:12 No.916690318

高性能・高額・高消費電力な方が需要あるしな…

28 22/04/14(木)06:22:37 No.916690471

>高性能・高額・高消費電力な方が需要あるしな… >エアコンみたくブレーカー直の専用電線引っ張て来ないといけなくなるな

29 22/04/14(木)06:24:00 No.916690539

パソコン使う場合は電気工事が必要になるかもしれないとか予測しとらんかったわ…… エアコンみたいな200V用の電源ユニットとか出てくるのかもしれない

30 22/04/14(木)06:24:28 No.916690567

>>35万/25万/18万/10万 >>ぐらいかな 今の情勢だとその2倍位では?

31 22/04/14(木)06:24:34 No.916690571

これRTX4070がRTA3090と同等ってお値段も同等な奴でしょ…

32 22/04/14(木)06:27:56 No.916690793

4060で電力250Wはお辛い 電源はそれなりにいいもの積んでるけど熱と消費電力的には使いたくない…

33 22/04/14(木)06:28:29 No.916690826

まず間違いなくグラボが高騰する前までと同じような価格帯でお出ししようとは思ってないだろうなぁ……

34 22/04/14(木)06:34:34 No.916691190

>これRTX4070がRTA3090と同等ってお値段も同等な奴でしょ… 3090よりメモリ少ないからどうでしょ 同じ値段だったら3090買えばいいじゃんってなるだけだし

35 22/04/14(木)06:39:38 No.916691483

値段高すぎて様子見してたら次の世代が出てきた

36 22/04/14(木)06:45:15 No.916691822

何に使うんだよもう

37 22/04/14(木)06:48:24 No.916692010

時代は4K165hz

38 22/04/14(木)06:53:11 No.916692330

600Wはダメだった

39 22/04/14(木)06:57:25 No.916692625

GPUはマジですごい勢いで値下がりするので 本当にPCの買い時なんだよな今

40 22/04/14(木)06:57:28 No.916692628

600wはグラボにちっちゃいパソコン載せてるのかいてなるよね

41 22/04/14(木)06:59:15 No.916692743

>4060で電力250Wはお辛い >電源はそれなりにいいもの積んでるけど熱と消費電力的には使いたくない… GTX1080Tiが250Wだったんだぜ 信じられるか…?

42 22/04/14(木)07:00:08 No.916692806

こんだけのグラボあればふたばもさぞ快適だろう

43 22/04/14(木)07:00:13 No.916692814

>GPUはマジですごい勢いで値下がりするので >本当にPCの買い時なんだよな今 といっても発売当初の価格に戻るくらいだと思う そしてRTX4000シリーズで値下がり止まる

44 22/04/14(木)07:00:51 No.916692854

>20万/10万/8万/5万 >ぐらいかな 円高なら…

45 22/04/14(木)07:02:59 No.916693020

円安だけが反映されるのが日本におけるPCパーツの価格なので

46 22/04/14(木)07:03:06 No.916693031

500番台みたいな電力バカ食い時代が来るのだろうか?

47 22/04/14(木)07:07:57 No.916693344

>500番台みたいな電力バカ食い時代が来るのだろうか? あの頃の2倍くらいになってるよ しかもAMDも一緒に上げてるから選択肢がない

48 22/04/14(木)07:08:36 No.916693397

>円安だけが反映されるのが日本におけるPCパーツの価格なので そのうち1ドル130円くらいになりそう

49 22/04/14(木)07:09:24 No.916693454

マイナーさえいなけりゃ価格は下がるはず

50 22/04/14(木)07:14:33 No.916693860

75Wのグラボはもう出ないのか

51 22/04/14(木)07:17:10 No.916694070

ti付き待つか

52 22/04/14(木)07:18:51 No.916694224

>GPUはマジですごい勢いで値下がりするので >本当にPCの買い時なんだよな今 半導体の材料なくなった話もあるしマジで今がラストチャンスかも

53 22/04/14(木)07:19:47 No.916694316

>マイナーさえいなけりゃ価格は下がるはず これ系のこと言ってる人がイーサマイニング終了後にどういう態度になるのか気になる

54 22/04/14(木)07:22:59 No.916694623

>これ系のこと言ってる人がイーサマイニング終了後にどういう態度になるのか気になる とりあえず終了してみないとわかんないな…

55 22/04/14(木)07:23:30 No.916694679

仮に今この瞬間全世界のマイナーの心臓が破裂したとしても価格は下がらんでしょ クソ高い時期に売れちゃったもんだから

56 22/04/14(木)07:39:33 No.916696285

マジで意味わからん半導体値上がりが無ければ最高の世代だったのにな

57 22/04/14(木)07:42:34 No.916696603

半導体以外も食料やエネルギー問題出てきたりやべーから…

↑Top