虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/13(水)18:25:41 15年ぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/13(水)18:25:41 No.916510836

15年ぶりくらいにヘンリー・フォンダの「十二人の怒れる男」見たんだけれど やっぱり滅茶苦茶面白かったので 「」おすすめの密室劇とか合ったら教えて あとほかのバージョンの「十二人の怒れる男」はどんな感じ?

1 22/04/13(水)18:29:03 No.916511822

裏窓は密室劇に入る?

2 22/04/13(水)18:31:48 No.916512565

舞台版の笑いの大学いいよね 役者違いで二バージョンあったっけか

3 22/04/13(水)18:33:07 No.916512976

キサラギ 12人の優しい日本人 アルプススタンドのはしの方

4 22/04/13(水)18:34:26 No.916513356

リミットしか思い付かなかった おすすめではない

5 22/04/13(水)18:34:53 No.916513485

密室ではないけどドロステのはてで僕らも良かった

6 22/04/13(水)18:35:02 No.916513525

ロシア版は凄いぞ12人全員のバックグラウンドを説明描写してそれが事件とさほど関連しないという単調な展開が続くぞ

7 22/04/13(水)18:35:20 No.916513618

ロシア版と97年のリメイクしか見たことないけど面白いよ

8 22/04/13(水)18:36:03 No.916513813

密室劇だと必ずしも上がる名作だけど小出恵介のせいで配信やってないキサラギ…

9 22/04/13(水)18:36:09 No.916513839

>ロシア版は凄いぞ12人全員のバックグラウンドを説明描写してそれが事件とさほど関連しないという単調な展開が続くぞ ロシア版気になってたけれどだめだったのか……

10 22/04/13(水)18:36:14 No.916513861

フォーン・ブースは密室に入りますか?

11 22/04/13(水)18:36:38 No.916513976

かつてはB級映画(低予算という意味で)の金字塔と言われたもんだが 今はB級とか言ったらぶん殴られそうだな

12 22/04/13(水)18:37:56 No.916514339

>ロシア版気になってたけれどだめだったのか…… 俺は好きだよ こういうバックボーンだからこういう意見なんだってのがよくわかる 説明的すぎるって意見もわかるが

13 22/04/13(水)18:38:09 No.916514395

>リミットしか思い付かなかった >おすすめではない 密室っちゃ密室だけど一人しか居ねえ!

14 22/04/13(水)18:38:36 No.916514542

>密室ではないけどドロステのはてで僕らも良かった ワンカット風で面白かったよねあれ すごい計算されてよく出来た話だった

15 22/04/13(水)18:40:37 No.916515129

漫画で密室劇ってなんかあるかな? まあ漫画映えしなさそうだからあまりやる人いなさそうだけれど

16 22/04/13(水)18:40:46 No.916515185

じょしらく…

17 22/04/13(水)18:41:03 No.916515274

タランティーノ好きである事前提になるしおすすめになるかどうかわからんけどヘイトフルエイト

18 22/04/13(水)18:44:01 No.916516110

>かつてはB級映画(低予算という意味で)の金字塔と言われたもんだが 低予算でも脚本やアイディアによって名作になるから… それこそ初代CUBEとか…密室ぽくないけど…

19 22/04/13(水)18:44:38 No.916516296

逆転裁判シリーズの1話目好き 短めで完全に法廷だけで完結するやつ

20 22/04/13(水)18:45:46 No.916516647

名前忘れたけどヒッチコックのやつも良かった 自分のこと天才だと思い込んでる選民意識バリバリのバカ2人が 死体隠したテーブルでパーティーやるやつ

21 22/04/13(水)18:46:00 No.916516705

12人の○○って何種類ぐらいあるんだろうなあ 筒井のおじいちゃんの浮かれる男がぱっと思い浮かぶ

22 22/04/13(水)18:46:03 No.916516724

スレ画って今どっかで配信してる?

23 22/04/13(水)18:47:55 No.916517283

密室……インシテミル!!

24 22/04/13(水)18:48:49 No.916517561

何だかんだでSAW一作目が面白い

25 22/04/13(水)18:49:03 No.916517628

>漫画で密室劇ってなんかあるかな? >まあ漫画映えしなさそうだからあまりやる人いなさそうだけれど 冲方丁の12人の死にたい子供たちはコミカライズしたけどまあ例外か

26 22/04/13(水)18:49:19 No.916517717

>12人の○○って何種類ぐらいあるんだろうなあ 十二人の死にたい子どもたちってのもあったな 映画は見てないけど原作は結構好き

27 22/04/13(水)18:53:10 No.916518882

密室映画に遊星からの物体Xお勧めしたら怒られるかしら

28 22/04/13(水)18:53:55 No.916519116

>>漫画で密室劇ってなんかあるかな? >>まあ漫画映えしなさそうだからあまりやる人いなさそうだけれど >冲方丁の12人の死にたい子供たちはコミカライズしたけどまあ例外か 密室と言うには病院全体だから割と広い気もするけれど 密室劇と言えば密室激化

29 22/04/13(水)18:55:23 No.916519531

ミストも基本スーパーの中だから密室劇といえる…かも

30 22/04/13(水)18:55:50 No.916519679

優しい日本人は三谷脚本の中では一番好き

31 22/04/13(水)18:59:44 No.916520860

みんなに無視決め込まれた荒らしがどんどん弱ってくの好き

32 22/04/13(水)19:01:54 No.916521498

ラヂオの時間はちょっと違うだろうか?

33 22/04/13(水)19:02:21 No.916521631

スレ画観たいけどアマプラに来ないなぁ

34 22/04/13(水)19:02:38 No.916521709

スレ画はポロシャツにネクタイしてる…ってことしか記憶にないな…

35 22/04/13(水)19:03:02 No.916521855

DVDやすいし買うといいよ 何回見ても飽きないたぐいの映画だし

36 22/04/13(水)19:04:46 No.916522341

密室劇というとこれとCUBEくらいしか思い浮かばないな

37 22/04/13(水)19:04:53 No.916522386

多分もう見てるだろうけどキサラギ

38 22/04/13(水)19:04:59 No.916522420

トーク・レディオ 胸糞だけど

39 22/04/13(水)19:05:31 No.916522564

ジンジャーエール!

40 22/04/13(水)19:06:04 No.916522711

鉄板だけどキサラギとかかな… あとちょっと外には出るけどサマータイムマシーンブルースとか

41 22/04/13(水)19:07:03 No.916522985

>DVDやすいし買うといいよ >何回見ても飽きないたぐいの映画だし 1000円しないのいいよね でもあればデジタルリマスターしたBDとかで見たいなあ

42 22/04/13(水)19:08:09 No.916523305

この映画真犯人が誰かわからないの消化不良だね12人の中に真犯人がいるんだと思うけど って感想を見たときはお前バカか?ってなった

43 22/04/13(水)19:09:39 No.916523744

密室劇 映画 で検索したらフライトプランが出てうn…てなった

44 22/04/13(水)19:10:23 No.916523957

映画じゃないけど密室劇の後半で怒涛のようにつながってく感覚が好きなら バナナマンのコントだけどWind chimeってネタも密室劇の構造でできてて面白いよ

45 22/04/13(水)19:11:17 No.916524237

優しい日本人も面白いよね

46 22/04/13(水)19:11:23 No.916524273

ギルティ ギレンホールじゃない方

47 22/04/13(水)19:11:38 No.916524330

>バナナマンのコントだけどWind chimeってネタも密室劇の構造でできてて面白いよ あーコントだとラーメンズなんかもそんな感じの多いよね 作家のような存在とか

48 22/04/13(水)19:11:48 No.916524382

たまに想像を絶する読解能力の人はこの世にいるので仕方ない 人間にとって大事な能力だなって再確認させられるようなの

49 22/04/13(水)19:11:54 No.916524406

観たいと思いつつ配信にないので機会を逃し続けている

50 22/04/13(水)19:12:25 No.916524560

プラットフォーム ネトフリだけだった気がするけど

51 22/04/13(水)19:12:59 No.916524727

>あーコントだとラーメンズなんかもそんな感じの多いよね >作家のような存在とか ラーメンズはわりとそういうのが主軸で バナナマンや東京03はたまにそういうのがあるって感じだね 長尺になるからテレビ出たいとなると中々作れんのだろうな

52 22/04/13(水)19:13:34 No.916524895

横で流しながら見てたから日本語吹き替えで見たんだけれど 声優が豪華すぎる……そしてほぼ鬼籍に入っている

53 22/04/13(水)19:13:50 No.916524984

吹き替えで見たら青野武の若い声が聞こえて感動した でも時々字幕に切り替わって音質がとんでもなく悪くなってしまう

54 22/04/13(水)19:14:17 No.916525110

>裏窓は密室劇に入る? はいる

55 22/04/13(水)19:14:35 No.916525197

かみちゅ!の11話は密室劇に入りますか?

56 22/04/13(水)19:14:35 No.916525201

>プラットフォーム >ネトフリだけだった気がするけど 確かにワンシチュエーションではあるけれどスレ画好きって人に薦める映画じゃねえ!

57 22/04/13(水)19:15:17 No.916525396

ワンシチュエーションスリラーと密室劇は同じ?違う? 個人的には微妙に重なってないと思う

58 22/04/13(水)19:15:41 No.916525518

>でも時々字幕に切り替わって音質がとんでもなく悪くなってしまう あれ自分のところの設定がなんかおかしいのかと思ったら 再現性あるやつだったのか…

59 22/04/13(水)19:16:03 No.916525621

dice1d100=98 (98) 人の怒れる男

60 22/04/13(水)19:17:04 No.916525929

オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分 トム・ハーディが高速道路である場所へ向かう86分間の車内電話での会話劇

61 22/04/13(水)19:17:09 No.916525952

CUBEとかソウを密室劇とは言わんな

62 22/04/13(水)19:17:09 No.916525953

キサラギいいよね… 最後にみんなでPV見るときに今まで感じてた違和感の最後のピースがカチッとハマるの大好き

63 22/04/13(水)19:17:28 No.916526032

>>でも時々字幕に切り替わって音質がとんでもなく悪くなってしまう >あれ自分のところの設定がなんかおかしいのかと思ったら >再現性あるやつだったのか… 吹き替えはテレビ放送のやつなのでカットされてたりする場面がある 配信はノーカットなのでオリジナル音声+字幕で補完される ビデオ時代の洋画の配信とかだと割とある気がする

64 22/04/13(水)19:17:31 No.916526061

>>でも時々字幕に切り替わって音質がとんでもなく悪くなってしまう >あれ自分のところの設定がなんかおかしいのかと思ったら テレビ放映にあたってカットしたところは吹き替えてないから声がそもそもついてないとかそんなんかね?

65 22/04/13(水)19:17:39 No.916526102

優しい日本人は豊悦の存在感凄くてくぎ付けになってた

66 22/04/13(水)19:17:48 No.916526161

>「」おすすめの密室劇とか合ったら教えて 超有名だからもう観てるかもしれないがヒッチコックのロープ

67 22/04/13(水)19:18:01 No.916526226

キサラギDVDだけ買ったんだけれど見てなかったなあ そんなにいいものなら発掘してくるか

68 22/04/13(水)19:18:41 No.916526447

CUBEも密室劇でいい…?

69 22/04/13(水)19:18:48 No.916526477

キサラギはノベル版のオチも好き キサラギもそうだけど元々舞台だったやつが映画になると 舞台も見たくなるけどもうやってなくて再演もなくて…ってなったりする悲しみ

70 22/04/13(水)19:18:50 No.916526496

コマンドーの一部吹き替えない時期があった気がする

71 22/04/13(水)19:19:08 No.916526586

>配信はノーカットなのでオリジナル音声+字幕で補完される >テレビ放映にあたってカットしたところは吹き替えてないから声がそもそもついてないとかそんなんかね? あーあれ午後ローで20年ぐらい前一回だけやった音源が元なのか なるほどなるほど

72 22/04/13(水)19:19:53 No.916526793

>そんなにいいものなら発掘してくるか いいというか王道密室劇って感じだね そうそう密室劇で見たいのってこれこれ的な あれも元は舞台なのよね

73 22/04/13(水)19:20:15 No.916526928

>優しい日本人は豊悦の存在感凄くてくぎ付けになってた 時代を感じさせる服装にも目が釘付けになた

74 22/04/13(水)19:21:06 No.916527201

佐藤祐市は累と名もなき世界のエンドロールがあまり合わなかったんだが観てみるか……

75 22/04/13(水)19:21:13 No.916527241

優しい日本人はオチも怒れるのパロディーではあるんだけど 清々しい顔で出ていくクソコテはお前頼むから死んでくれってなる

76 22/04/13(水)19:21:54 No.916527485

>dice1d100=98 (98) 人の怒れる男 扇風機ぶっ壊れた部屋にぎゅうぎゅうに詰められる男たち

77 22/04/13(水)19:23:00 No.916527849

>清々しい顔で出ていくクソコテはお前頼むから死んでくれってなる 俺は泣き終わって少し恥ずかしそうに出ていく感じに見えたなぁ

78 22/04/13(水)19:23:38 No.916528065

みんな議論を尽くしたよ あんたはそれを望んでたんじゃないのかね?

79 22/04/13(水)19:23:42 No.916528098

>そうそう密室劇で見たいのってこれこれ的な てーぶいでーめっけた 後で見てみよう たのしみ

80 22/04/13(水)19:25:53 No.916528829

羅生門も舞台的には密室劇と大差ないな 舞台は羅生門前と白洲と藪の中だけだ

81 22/04/13(水)19:26:20 No.916529000

ピザ頼む時にテンション上がるおじさんかわいい

82 22/04/13(水)19:26:32 No.916529067

ジャック・レモン版って見たことないな 見たことある方おられます?

83 22/04/13(水)19:27:17 No.916529337

優しい日本人は名作だけど終盤の弁護士無双がちょっと気になった ジンジャエールはまあ許すよ

84 22/04/13(水)19:27:44 No.916529486

弁護士じゃないじゃん

85 22/04/13(水)19:27:44 No.916529487

古すぎるけどコーラスラインもオーディション会場だけで話が完結してるな

86 22/04/13(水)19:27:51 No.916529518

「おとなのけんか」ってのが面白いと聞いたけれど 見たことある「」いるかな

87 22/04/13(水)19:28:41 No.916529779

出てるやつだとドロステとアルプススタンドは新しいし配信もやってて見やすいよ

88 22/04/13(水)19:28:50 No.916529822

つまんないスレ IQ28かよ

89 22/04/13(水)19:29:19 No.916529984

>弁護士じゃないじゃん ネタバレすんのはちょっと

↑Top