22/04/13(水)17:11:48 前期OP... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/13(水)17:11:48 No.916492102
前期OPもいいよね…
1 22/04/13(水)17:12:40 No.916492318
むしろ前期じゃないかなぁ!?
2 22/04/13(水)17:13:20 No.916492473
後期まで付き合った奴あんまいねぇんじゃねぇかなぁ!?
3 22/04/13(水)17:14:03 No.916492642
後期は何故かブライガーパロなんでだ
4 22/04/13(水)17:14:35 No.916492757
後期は後期でいいもんだよ?
5 22/04/13(水)17:15:31 No.916492974
イントロが映像曲ともに滅茶苦茶良い
6 22/04/13(水)17:15:32 No.916492978
どっちも好きでホントに甲乙つけがたい
7 22/04/13(水)17:16:01 No.916493104
タイトルに対して曲がしっとりすぎる
8 22/04/13(水)17:16:30 No.916493221
劇中でインスト流れるとどっちもアガるから好き
9 22/04/13(水)17:16:33 No.916493234
痩せてる頃のヂェーンはホントに物凄いグラマー美人だな…
10 22/04/13(水)17:18:42 No.916493695
まだ残ってた どっちかとは選び難いどっちも好き fu969275.mp4
11 22/04/13(水)17:19:21 No.916493837
後期は梁師範の百歩神拳のカットがカッコいい
12 22/04/13(水)17:19:27 No.916493868
飯時に攻めすぎだよなこの水浴び…
13 22/04/13(水)17:20:26 No.916494087
どっちも好きなんだけど前期OPはイントロ版が勝ち確BGMとして流れたときのターちゃんの無敵感が凄いんだ
14 22/04/13(水)17:20:44 No.916494170
こっちはイントロ映像のチョイスが完璧過ぎる…
15 22/04/13(水)17:20:46 No.916494173
歌詞全然関係ねえな…って思って聞いてた
16 22/04/13(水)17:21:43 No.916494388
後期OPのパロOP描いて作った事あるけど死ぬほど大変だったよ
17 22/04/13(水)17:21:46 No.916494398
前期OPの密猟者と同じ構図でとっちめられてたんだな…
18 22/04/13(水)17:23:12 No.916494755
>前期OPの密猟者と同じ構図でとっちめられてたんだな… いいセルフパロだよね
19 22/04/13(水)17:23:54 No.916494934
男性はもちろんだが女性もかなりボリュームのある感じで描かれているのでヴァンパイア編の シーマ姉さんとか凄いエロい事になってる
20 22/04/13(水)17:23:57 No.916494947
後期は細かいところの映像の遊び心がすごくいい 完璧だよ落ち着いてで四人の立ち絵が並ぶ所コマ送りで見るとペドロと梁師範が実は登場時にめっちゃ動いてたりする
21 22/04/13(水)17:24:09 No.916494988
後期のデカすぎるアイアンマスクを謎の光で消滅は当時のアニメだなーってのがよくわかる
22 22/04/13(水)17:25:08 No.916495243
原作より救いのある展開が多いがそれでも助からないニド
23 22/04/13(水)17:25:13 No.916495268
ラブホでエッチしていざ入れようと思った時に有線から前期OP流れて来た時はお互い笑ってしまってムードもへったくれもなかった
24 22/04/13(水)17:25:59 No.916495449
>ラブホでエッチしていざ入れようと思った時に有線から前期OP流れて来た時はお互い笑ってしまってムードもへったくれもなかった デンッ!デンッ!デンッ!デンッ!
25 22/04/13(水)17:26:02 No.916495465
ガルシアのおっさんも死んでるんだよな さすがにギャグにしなかったが
26 22/04/13(水)17:26:09 No.916495492
>歌詞全然関係ねえな…って思って聞いてた この頃は作品と合ってるかよりも純粋にいい曲かどうかのほうに気が向いてたとこあるから
27 22/04/13(水)17:26:27 No.916495560
>原作より救いのある展開が多いがそれでも助からないニド 厳密にはもうとっくの昔に死んでるわけだしなあ…
28 22/04/13(水)17:27:44 No.916495866
ペドロにおにぎり譲ったおっさんは原作漫画だと生きてるのにアニメだと死んでる…
29 22/04/13(水)17:27:52 No.916495896
>この頃は作品と合ってるかよりも純粋にいい曲かどうかのほうに気が向いてたとこあるから https://youtu.be/Ed2mctbPF-o いいよねED
30 22/04/13(水)17:27:52 No.916495899
>fu969275.mp4 今まで気にしてなかったけどビンタされたときに各長編のヒロイン映ってたんだな
31 22/04/13(水)17:27:57 No.916495917
前期OPはアポロニア仮面相手に意識なくして凄い形相で突進していくシーンで流れるのがかなり印象深かった
32 22/04/13(水)17:28:43 No.916496110
>ペドロにおにぎり譲ったおっさんは原作漫画だと生きてるのにアニメだと死んでる… あれ生きてるっていわねえよ!
33 22/04/13(水)17:30:00 No.916496453
アニメ本編も長編最終話は全部後期OPぐらい動くからめっちゃ面白かった
34 22/04/13(水)17:30:49 No.916496674
ターちゃん対ペドロは敵側がターちゃんのデータを欲しがっての組み合わせなんだけど それはそれとして両者手加減無しで戦う展開が好き
35 22/04/13(水)17:31:28 No.916496837
>今まで気にしてなかったけどビンタされたときに各長編のヒロイン映ってたんだな 最後はちゃんと太ったヂェーンで締めてて本当に尊い
36 22/04/13(水)17:31:42 No.916496885
>ペドロにインチキ落雷を放ったおっさんは原作漫画だと生きてるのにアニメでも生きてる…
37 22/04/13(水)17:32:04 No.916496981
>デンッ!デンッ!デンッ!デンッ! (太鼓の音)
38 22/04/13(水)17:32:20 No.916497048
>ターちゃん対ペドロは敵側がターちゃんのデータを欲しがっての組み合わせなんだけど >それはそれとして両者手加減無しで戦う展開が好き わざわざ旧ジャングルの王者ターちゃんのシナリオをそこまで温めて取っておいたアニメの構成力すごすぎる…
39 22/04/13(水)17:32:25 No.916497074
子どもの時水浴びシーンにドキドキしてたけど今見るとそこまででもないか
40 22/04/13(水)17:32:29 No.916497085
個人的に当時のアニメとしてはすごい良改変が多かった記憶がある
41 22/04/13(水)17:32:45 No.916497146
もしかしてターちゃんめっちゃアニメ化に恵まれてた?
42 22/04/13(水)17:32:48 No.916497160
>歌詞全然関係ねえな…って思って聞いてた まぁ盛り上がりはいいから流せる部分だと当時でも思ってた気がする
43 22/04/13(水)17:33:22 No.916497299
ジェーンが結構話運びが上手いのでターちゃんファミリー(という表現もどうかと思うが)では 状況把握が滅茶苦茶早くて優秀…次いでアナベベ
44 22/04/13(水)17:33:26 No.916497317
>もしかしてターちゃんめっちゃアニメ化に恵まれてた? 当時のアニメ水準だと超すごい方
45 22/04/13(水)17:33:32 No.916497342
>ターちゃん対ペドロは敵側がターちゃんのデータを欲しがっての組み合わせなんだけど 原作だとわりと一瞬で決着したけどアニメは試合の導入から試合中の回想までめちゃくちゃ丁寧に師弟関係前面に出してきててよかった ガルシアさん死んだあとのぶちギレ試合といいあの辺腹壊したどこぞの師範代と比べてペドロめっちゃ目立ってた
46 22/04/13(水)17:34:31 No.916497605
>もしかしてターちゃんめっちゃアニメ化に恵まれてた? というかアニメ化前は「こんなのアニメ化できねーよ!」って言われていた ターちゃんの声も何か違う…って言われるしアナベベが金持ちになるエピソードは1話で消化してるので 序盤の勢いはそんなんでもなかった
47 22/04/13(水)17:34:34 No.916497620
ジェーンが子供の頃は魅力がわからなかったけど 大人になるにつれて凄いいい奥さんだとわかった 太った後でも
48 22/04/13(水)17:34:48 No.916497679
>>デンッ!デンッ!デンッ!デンッ! >(太鼓の音) 前奏はスルー出来たけどサビ前もそれがあるのでそれでだめだった
49 22/04/13(水)17:35:09 No.916497775
ナイスペドロ!→旧ジャングルの王者ターちゃん最終話のペドロが母に宛てた手紙→ナイスペドロ…は本当に好き
50 22/04/13(水)17:35:19 No.916497825
>ジェーンが子供の頃は魅力がわからなかったけど >大人になるにつれて凄いいい奥さんだとわかった >太った後でも ズベタちゃんも出来た嫁だってわかってきた
51 22/04/13(水)17:35:23 No.916497839
>ガルシアさん死んだあとのぶちギレ試合といいあの辺腹壊したどこぞの師範代と比べてペドロめっちゃ目立ってた 負けた後でルームサービスで腹いっぱい飯を食うシーンが最高に酷い
52 22/04/13(水)17:35:30 No.916497872
今リメイクしたらターちゃんはタイツ履いてそう
53 22/04/13(水)17:35:34 No.916497891
作品のために心を砕いて作られた楽曲もいいけど純粋にいい楽曲はいい楽曲だからな
54 22/04/13(水)17:35:54 No.916497974
アイアンマスクに殺されかけたときにペドロと梁師範が割って入るシーンは原作だとアナベベは外野から解説してたんだけど アニメだとお前を死なせやしねーぜって一緒にアイアンマスクに向かっていく改変
55 22/04/13(水)17:35:54 No.916497979
話の再構成がお上手 梁師範の登場とかすっごい繰り上げられてて笑うけど
56 22/04/13(水)17:35:56 No.916497988
>ジェーンが子供の頃は魅力がわからなかったけど >大人になるにつれて凄いいい奥さんだとわかった >太った後でも 良い女だけど良い嫁かは微妙…
57 22/04/13(水)17:35:57 No.916497991
終わる頃にはターちゃんの声はむしろコレじゃなきゃ嫌ってぐらい合ってる… バカだからわからないのだ…とか本当にぴったり
58 22/04/13(水)17:36:30 No.916498148
>>ジェーンが子供の頃は魅力がわからなかったけど >>大人になるにつれて凄いいい奥さんだとわかった >>太った後でも >良い女だけど良い嫁かは微妙… オープニングでもビンタばっか主張しててきつい
59 22/04/13(水)17:36:32 No.916498160
アン・ルイスがEDやってたよね
60 22/04/13(水)17:36:40 No.916498205
>アイアンマスクに殺されかけたときにペドロと梁師範が割って入るシーンは原作だとアナベベは外野から解説してたんだけど >アニメだとお前を死なせやしねーぜって一緒にアイアンマスクに向かっていく改変 あれめっちゃ好き
61 22/04/13(水)17:36:54 No.916498265
>終わる頃にはターちゃんの声はむしろコレじゃなきゃ嫌ってぐらい合ってる… >バカだからわからないのだ…とか本当にぴったり 微妙に感情乗ってなさそうなトーンの声がとぼけたキャラにあってたよね
62 22/04/13(水)17:37:26 No.916498410
原作と違ってアナベベは素顔を晒して負けたら死ぬという設定が薄いので毎回変装しなきゃならん理由が 今一つ分からないのだがそれはそれとしてアナベベの覆面レスラーぶりは面白い
63 22/04/13(水)17:37:35 No.916498446
アイアンマスク編だとめっちゃ上手くなってたなターちゃんの人… それがお前の本性かは怖かった
64 22/04/13(水)17:38:16 No.916498634
表と裏逆に着る発想はきたねえ!って思った
65 22/04/13(水)17:38:24 No.916498672
アニメは結構いい改変も多いよね ヴァンパイア編も
66 22/04/13(水)17:38:27 No.916498693
バイオレントマッスルパワーの必殺技ってアニメでやれなかったよね?
67 22/04/13(水)17:38:41 No.916498744
当たり外れ江戸っ子破魔矢マンいいよね
68 22/04/13(水)17:38:53 No.916498797
おサブスクにあった
69 22/04/13(水)17:39:02 No.916498827
>バイオレントマッスルパワーの必殺技ってアニメでやれなかったよね? やってたよチンポじゃなかったけど
70 22/04/13(水)17:39:44 No.916499006
>当たり外れ江戸っ子破魔矢マンいいよね 意味が分からないけど語感が良すぎる…
71 22/04/13(水)17:39:47 No.916499021
ヂェーンさんでも見えないターちゃんに護られて天寿を全うした動物の霊がアナベベだけに見えてるの好き
72 22/04/13(水)17:40:06 No.916499102
俺は待っててコイサンマンが好き
73 22/04/13(水)17:40:45 No.916499279
俺はゼブラちゃんちゃんこりんマンが好き
74 22/04/13(水)17:40:46 No.916499284
>痩せてる頃のヂェーンはホントに物凄いグラマー美人だな… 原作後半でも痩せたけど新婚当初の痩せてた時期って10代なんだよな…
75 22/04/13(水)17:41:00 No.916499362
俺はゼブラちゃんちゃこりんマン!
76 22/04/13(水)17:41:16 No.916499439
ゼブラちゃんちゃこりんマン まっててコイサンマン あたりはずれ江戸っ子破魔矢マン どれも語感がいい
77 22/04/13(水)17:41:38 No.916499552
アニメはうまいこと原作を全年齢向けにアニメにしようと苦心してて それが結果的に上手いこと原作よりも好き!ってなる要素の誕生にも繋がったと思う
78 22/04/13(水)17:41:51 No.916499619
>ヂェーンさんでも見えないターちゃんに護られて天寿を全うした動物の霊がアナベベだけに見えてるの好き 一緒にいたライオンとエテ吉も見えてるんだよな一応
79 22/04/13(水)17:41:55 No.916499637
もう原作読んでてもターちゃんの声もペドロの声も梁ちゃんの声も全部アニメの声でしか脳内再生されない そのくらい完璧
80 22/04/13(水)17:42:28 No.916499794
アニメで唯一残念だったのはアナベベが富豪になった理由の最初の格闘大会をカットしてる所かな… あれ命を賭けて戦うアナベベが本当に格好いいんだけど
81 22/04/13(水)17:42:35 No.916499816
敵対組織はマックスだっけケルベロスだっけ
82 22/04/13(水)17:43:10 No.916499968
>アニメで唯一残念だったのはアナベベが富豪になった理由の最初の格闘大会をカットしてる所かな… >あれ命を賭けて戦うアナベベが本当に格好いいんだけど あそこまで入れると長いからな…しかし原作まだ終わってないのにエピソード削るって凄い英断
83 22/04/13(水)17:43:42 No.916500083
原作は救いようのないまま終わることも多かったから… アニメはいい感じに改変された
84 22/04/13(水)17:43:47 No.916500102
>敵対組織はマックスだっけケルベロスだっけ マックスの研究機関がケルベロスじゃなかったっけ…ターちゃんの恥ずかしい毛からアイアンマスク作った所
85 22/04/13(水)17:44:05 No.916500172
マンコマンコクッサー
86 22/04/13(水)17:45:28 No.916500532
どんなに緊迫してもギャグ入れて来るの好き アナベベの首絞めたら敵の未来のアナベベが死にかける奴とか でもあれ本当はアナベベじゃないからどういう理屈なんだろうな…
87 22/04/13(水)17:45:48 No.916500620
>>ターちゃん対ペドロは敵側がターちゃんのデータを欲しがっての組み合わせなんだけど >>それはそれとして両者手加減無しで戦う展開が好き >わざわざ旧ジャングルの王者ターちゃんのシナリオをそこまで温めて取っておいたアニメの構成力すごすぎる… 原作も新だけだとペドロとアナベベ周り語られる部分少なくなるしギャグオンリーでやってる旧もあってこそだな…となる
88 22/04/13(水)17:45:52 No.916500647
マスクとってウポポ族の戦士としての命と誇りをかけるアナべべはカッコいいからな
89 22/04/13(水)17:46:17 No.916500760
最近よくターちゃんのスレあるけど何でだろう…
90 22/04/13(水)17:46:28 No.916500799
B∀Gってターちゃん以外知らないけどどっちも良い曲すぎる
91 22/04/13(水)17:46:46 No.916500874
ターちゃんの曲ってカラオケに入ってなくて悲しい
92 22/04/13(水)17:46:55 No.916500914
>原作も新だけだとペドロとアナベベ周り語られる部分少なくなるしギャグオンリーでやってる旧もあってこそだな…となる 全部読み終わった後にもう一回読むとわかるターちゃんと三日三晩殴り合って引き分ける戦士アナベベのヤバさ…
93 22/04/13(水)17:47:02 No.916500941
>どんなに緊迫してもギャグ入れて来るの好き ニドとの再会クソ重いのにな…
94 22/04/13(水)17:47:26 No.916501055
>ニドとの再会クソ重いのにな… ああなんてこったい!
95 22/04/13(水)17:47:37 No.916501110
>ターちゃんの曲ってカラオケに入ってなくて悲しい OPはJOYとかに入ってたけど十年ぐらいカラオケ行ってないから今はわからん…
96 22/04/13(水)17:47:52 No.916501186
ナイスペドロ!
97 22/04/13(水)17:48:17 No.916501290
>>どんなに緊迫してもギャグ入れて来るの好き >ニドとの再会クソ重いのにな… BYネスカフェ
98 22/04/13(水)17:48:25 No.916501317
>ヂェーンさんでも見えないターちゃんに護られて天寿を全うした動物の霊がアナベベだけに見えてるの好き ヂェーンはサバンナ生まれじゃないしな
99 22/04/13(水)17:50:03 No.916501753
>>ニドとの再会クソ重いのにな… >BYネスカフェ (大量に送られるネスレ製品)
100 22/04/13(水)17:50:19 No.916501827
>アニメで唯一残念だったのはアナベベが富豪になった理由の最初の格闘大会をカットしてる所かな… >あれ命を賭けて戦うアナベベが本当に格好いいんだけど 最初の戦闘モノ長編というか武闘大会系だけど最後が主人公の活躍じゃ無いというのもあったのだろうか
101 22/04/13(水)17:50:22 No.916501837
貴重なジャングル要素のOP
102 22/04/13(水)17:50:33 No.916501873
ニドの話バッドエンドに見えるけど最後の最後に大好きな兄弟の腕の中で笑って死ねたからまだ良かったのかなって…
103 22/04/13(水)17:51:20 No.916502071
ターちゃんが10円ハゲ作るほど悩むシーンが切ない
104 22/04/13(水)17:51:24 No.916502092
>(大量に送られるネスレ製品) ジャンプがまだ広告入れてた頃なのに広告出してない所で勝手に宣伝してくれたからな…
105 22/04/13(水)17:52:13 No.916502308
>ターちゃんが10円ハゲ作るほど悩むシーンが切ない キンタマまで10円ハゲ出来るとかよっぽどだよ…
106 22/04/13(水)17:52:17 No.916502326
美味い麦茶だ…
107 22/04/13(水)17:52:21 No.916502348
にじゅうニドは良く覚えてる
108 22/04/13(水)17:52:44 No.916502446
なんだかんだで視聴率11%だからな…
109 22/04/13(水)17:53:22 No.916502607
>美味い麦茶だ… 烏龍茶です
110 22/04/13(水)17:53:52 No.916502739
ターちゃんの声が特徴的過ぎて未だに脳内再生できる…
111 22/04/13(水)17:54:32 No.916502921
今読み返すとかなり淡々と話進むんだよね 見開きとか大ゴマほとんどなくて
112 22/04/13(水)17:54:55 No.916503031
>ニドの話バッドエンドに見えるけど最後の最後に大好きな兄弟の腕の中で笑って死ねたからまだ良かったのかなって… 実父と和解して新しい兄弟も出来たしな… 兄さん一緒に戦おう!いいよね
113 22/04/13(水)17:56:07 No.916503352
小学生の頃朝学校行く前に見てたな懐かしい
114 22/04/13(水)17:56:45 No.916503514
>アニメで唯一残念だったのはアナベベが富豪になった理由の最初の格闘大会をカットしてる所かな… アニメだとたまたま落ちたところがダイヤ鉱山だったとかそんなんだった記憶
115 22/04/13(水)17:57:25 No.916503686
悲惨な生い立ち勝負で勝利する主人公
116 22/04/13(水)17:58:08 No.916503871
アニメ出来良かったなぁ… ターちゃんの声は賛否両論だったけど個人的にはハマってた
117 22/04/13(水)17:58:37 No.916504021
>悲惨な生い立ち勝負で勝利する主人公 スグルと勝負したらどっちが勝つんだろう
118 22/04/13(水)17:58:44 No.916504053
ユンケル帝国編は身体が筋肉に耐え切れずに肩がぶぢぃってなるのがめっちゃグロかった
119 22/04/13(水)17:59:31 No.916504251
>アニメ出来良かったなぁ… >ターちゃんの声は賛否両論だったけど個人的にはハマってた るろ剣もだけどなんかいきなり俳優使ってたよね いや合ってるからいいんだけど
120 22/04/13(水)18:00:34 No.916504495
あの頃ってすぐトーナメント始まってたな
121 22/04/13(水)18:00:48 No.916504549
当時子供だったからそのまま馴染んだし良し悪しについてはわからん!
122 22/04/13(水)18:01:31 No.916504748
ママママ言ってる歌詞をアイアンマスクに被せるという皮肉
123 22/04/13(水)18:02:32 No.916505022
改めて見ると後期OPの作画気味が悪いくらい出来がいいな!?
124 22/04/13(水)18:02:40 No.916505052
ターちゃんの声はキャラに合ってたと思うよ 垢ぬけない感じというか純朴そうな感じというか
125 22/04/13(水)18:03:56 No.916505390
声はみんな合ってたと思う 俺は梁師範が一番お気に入り
126 22/04/13(水)18:05:18 No.916505718
監督ゴールデンカムイの絵コンテやってるんだ…
127 22/04/13(水)18:06:13 No.916505953
リサちゃんとかシーマとか 中の人が若い女の子ヒロインやるの珍しい
128 22/04/13(水)18:07:43 No.916506369
映像は前半で主題歌は後半が好き
129 22/04/13(水)18:08:05 No.916506459
岸谷五朗がやってたラジオによく声優さんがゲストに来てたけど 声優やってたんだなとその時知った
130 22/04/13(水)18:08:12 No.916506491
実写の奴も曲は好きだよ…
131 22/04/13(水)18:08:14 No.916506496
>監督ゴールデンカムイの絵コンテやってるんだ… どっちも下ネタと血生臭さと話の陰鬱さとギャグが凄い作品だな…
132 22/04/13(水)18:08:25 No.916506543
アナベベが株で大失敗して貧乏に戻っても一緒に居てくれるズベタさんが本当に良い
133 22/04/13(水)18:09:23 No.916506772
アニメターちゃん見てた「」こんなにいたの!?
134 22/04/13(水)18:09:34 No.916506822
ターちゃんは少し声が浮いてたけどターちゃんの雰囲気や口調にあってるから好きだし梁師範もカッコいいしペドロは爽やかな仏像以外は考えられないしアナベベは普段ギャグなのに時々カッコいいをきっちりしてくれてるしアニメのキャスト好き
135 22/04/13(水)18:10:08 No.916506976
>アニメターちゃん見てた「」こんなにいたの!? 30代前後は大体見たことあるのでは?
136 22/04/13(水)18:10:22 No.916507037
もうやり直しは効かねえのかよ!!
137 22/04/13(水)18:10:55 No.916507191
今見るとあっこれは原作では死んでるなってのがわかりやすい
138 22/04/13(水)18:12:43 No.916507634
平成生まれだけど宮城テレビの月曜~金曜日の5時頃は毎日ターちゃん流してたから簡単に見れたぞ
139 22/04/13(水)18:13:07 No.916507747
>リサちゃんとかシーマとか >中の人が若い女の子ヒロインやるの珍しい 時代を考えろ時代を
140 22/04/13(水)18:13:08 No.916507751
>どんなに緊迫してもギャグ入れて来るの好き >アナベベの首絞めたら敵の未来のアナベベが死にかける奴とか >でもあれ本当はアナベベじゃないからどういう理屈なんだろうな… 合わせないとまずいって思ったんじゃないかな
141 22/04/13(水)18:13:12 No.916507759
改めてみるとリサちゃんもアリサちゃんもめっちゃいい子だった シーマはほんま
142 22/04/13(水)18:13:12 No.916507760
>今見るとあっこれは原作では死んでるなってのがわかりやすい なんならアニメで生きてるのに原作台詞そのままだったから死亡判定アナベベに食らったキャラいるぞ
143 22/04/13(水)18:14:21 No.916508058
エテ吉はコレ以上無いキャスティングだと思う
144 22/04/13(水)18:14:35 No.916508115
デッデッデッ! デッデッデッ! (やられたはずなのに立ち上がるターちゃん) が凄く好きでね
145 22/04/13(水)18:15:28 No.916508334
>>でもあれ本当はアナベベじゃないからどういう理屈なんだろうな… >合わせないとまずいって思ったんじゃないかな 頭いいから無意識に合わせてるよね あと結局は飼い犬食い殺された事が起因だから根が善人
146 22/04/13(水)18:16:19 No.916508550
ならはしみきも大概にハマり役だと思う ダミ声合いすぎ
147 22/04/13(水)18:18:44 No.916509121
>ならはしみきも大概にハマり役だと思う >ダミ声合いすぎ そういえば今の今までヂェーンをみさえと認識してなかったわ
148 22/04/13(水)18:19:16 No.916509247
ニドとロドの回想シーンのバトルアニメーションが今でもスッゴい印象に残ってる
149 22/04/13(水)18:20:52 No.916509641
むしろOPもEDも前期のはヂェーンの心境にはまってるよね
150 22/04/13(水)18:21:31 No.916509806
チンカス!!!(もっと押せ!!!)
151 22/04/13(水)18:23:11 No.916510182
イントロがもう強い
152 22/04/13(水)18:23:34 No.916510288
イントロでジャングルっぽい曲調出しつつ真っ当にエモーショナルな良い曲なのいい…
153 22/04/13(水)18:23:37 No.916510302
無印のジャングルの王者から 新ジャングルの王者ターちゃんなってからがこの作品の本番
154 22/04/13(水)18:24:43 No.916510588
うんこひりパワーアップがしょんべんパワーアップに変わったとこがそこがテレビのラインなんだ…ってことを子供心に思ったけど凄まじい量のおしっこの描写すげー威圧感あって良かったな
155 22/04/13(水)18:26:20 No.916511022
子供に読んでほしい漫画ではあるんだけど子供に絶対読んでほしくない漫画でもある絶妙なライン!!
156 22/04/13(水)18:27:12 No.916511288
>子供に読んでほしい漫画ではあるんだけど子供に絶対読んでほしくない漫画でもある絶妙なライン!! まぁ昔の漫画家は子どもに読ませたい漫画なんてクソって良く言ってたし
157 22/04/13(水)18:28:40 No.916511719
EDがアクセスのPVそのままでなんか色々大変なんだなって