22/04/13(水)16:56:10 「」助... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/13(水)16:56:10 No.916488701
「」助けて欲しい 言葉が思い出せない 「工程Aと工程B」があって、AとB共に既定のチェックがあって そのどちらかが漏れてもどちらかが正しければ瑕疵は起こらないけど AとBの両方が怠ると瑕疵が発生する みたいな状態とかなんかそういうのの言い方があったと思うんだよ それが思い出せない スレ画は全然違う 助けて欲しい
1 22/04/13(水)16:57:49 No.916489038
ダブルチェック?
2 22/04/13(水)16:58:17 No.916489122
もう囚人のジレンマに脳を支配されちまったよ!
3 22/04/13(水)16:59:08 No.916489293
>ダブルチェック? そう… そうなんだけど もうちょいなんかかっこいい言い方というか ダブルチェックの片方が漏れても大丈夫だけど両方漏れたら… みたいな時のなんかかっこいい言い方…
4 22/04/13(水)16:59:12 No.916489314
OR回路
5 22/04/13(水)16:59:25 No.916489348
>スレ画は全然違う スレ画しか思いつかないが…
6 22/04/13(水)16:59:56 No.916489452
ダブルチェックは一つの工程を二人でチェックだから違わない?
7 22/04/13(水)16:59:58 No.916489459
>もうちょいなんかかっこいい言い方というか >ダブルチェックの片方が漏れても大丈夫だけど両方漏れたら… >みたいな時のなんかかっこいい言い方… 厳密には違うんだけど 「冗長性」?
8 22/04/13(水)17:00:03 No.916489473
>ダブルチェックの片方が漏れても大丈夫だけど両方漏れたら… >みたいな時のなんかかっこいい言い方… オシッコマンオールオッケー!
9 22/04/13(水)17:00:24 No.916489562
ちょっと違うけどフールプルーフ?
10 22/04/13(水)17:00:35 No.916489595
(排泄の話だろうか)
11 22/04/13(水)17:01:00 No.916489668
テセウスの船!
12 22/04/13(水)17:01:18 No.916489722
二重化
13 22/04/13(水)17:01:46 No.916489812
フェイルセーフかフールプルーフか
14 22/04/13(水)17:02:28 No.916489956
りたんだんしぃさん
15 22/04/13(水)17:02:33 No.916489971
フェイルセーフかな…?
16 22/04/13(水)17:03:05 No.916490090
フェイルセーフ?
17 22/04/13(水)17:03:22 No.916490158
デッドロック
18 22/04/13(水)17:04:13 No.916490353
二重盲検査?
19 22/04/13(水)17:04:45 No.916490469
二重スリット実験…?
20 22/04/13(水)17:04:55 No.916490507
飛行機は仮にエンジンが片方止まってもフェイルセーフシステムにより飛び続けられるが両方止まると墜落しかない ってのはメーデーで見るが…
21 22/04/13(水)17:05:24 No.916490620
どういう文脈で書きたいか次第だけど A工程とB工程で二重に確認します A工程・B工程それぞれで個別に確認します とかでいいんじゃないの
22 22/04/13(水)17:06:37 No.916490900
フェイルセーフ か インターロック
23 22/04/13(水)17:07:26 No.916491075
スイスチーズモデル!
24 22/04/13(水)17:07:27 No.916491079
フェイルセーフ
25 22/04/13(水)17:08:56 No.916491435
>ちょっと違うけどフールプルーフ? これえええええええええ!!!!! ちょっと違うのは俺の説明が悪かったです!!! ごめんなさいぃいいいいいいい!!! 超すっきりした ありがとう
26 22/04/13(水)17:09:47 No.916491637
リンゲルマン効果かと思った
27 22/04/13(水)17:10:38 No.916491818
良かったわね
28 22/04/13(水)17:10:38 No.916491819
勉強になる
29 22/04/13(水)17:10:50 No.916491861
なんか結構違ったけど解決したならそれで良いか!
30 22/04/13(水)17:11:04 No.916491918
フールプルーフじゃねえじゃねえかこのフール野郎なんて言わないよ
31 22/04/13(水)17:11:37 No.916492056
書き込みをした人によって削除されました
32 22/04/13(水)17:11:51 No.916492111
>フェイルセーフ これも!!! 俺の言い方がおかしかったけど 欲しかった単語はフールプルーフとフェイルセーフでした!!! 本当にありがとうございました!!!
33 22/04/13(水)17:12:47 No.916492348
チェック工程に関するカッコいい用語といえばフールプルーフかフェイルセーフしか無いからな
34 22/04/13(水)17:13:19 No.916492466
本当に全然違うとは…
35 22/04/13(水)17:13:29 No.916492508
ポカヨケはかっこ悪いからな…
36 22/04/13(水)17:13:33 No.916492533
スイスチーズモデルいいよね
37 22/04/13(水)17:13:34 No.916492536
フォールトアボイダンスとかもあるぞ
38 22/04/13(水)17:13:38 No.916492550
まあこれでしっかり印象に残してちゃんと仕様に組み込んでくれよ
39 22/04/13(水)17:13:45 No.916492580
間違えても大丈夫なようにするのとそもそも間違いが起こらないようにするだっけ
40 22/04/13(水)17:13:55 No.916492607
「」は気遣いの出来るエスパーの達人だな…
41 22/04/13(水)17:14:43 No.916492782
フールプルーフとかフェールセーフってそういうんだっけ…? この場合AB両方でチェック漏れたときでも出荷止められて瑕疵が起きないような仕組みがフールプルーフとかフェールセーフじゃないの?
42 22/04/13(水)17:15:31 No.916492976
「」ってもしかして結構知的なのかな… なんか認識改めないといけないかも…
43 22/04/13(水)17:16:19 No.916493175
>フールプルーフとかフェールセーフってそういうんだっけ…? >この場合AB両方でチェック漏れたときでも出荷止められて瑕疵が起きないような仕組みがフールプルーフとかフェールセーフじゃないの? 多分スレ「」はうろ覚えで両方がごっちゃになってたんじゃないかな
44 22/04/13(水)17:18:22 No.916493624
>間違えても大丈夫なようにするのとそもそも間違いが起こらないようにするだっけ 逆だったような……いやどうだっけ 安全柵がフールプルーフで緊急停止ボタンがフェイルセーフだったような
45 22/04/13(水)17:18:53 No.916493738
書き込みをした人によって削除されました
46 22/04/13(水)17:19:25 No.916493863
フェイルセーフ→ポカしても安全 フールプルーフ→ポカを避ける
47 22/04/13(水)17:19:34 No.916493890
どっちも違うのでは
48 22/04/13(水)17:19:35 No.916493901
基本情報の季節だしな…
49 22/04/13(水)17:20:23 No.916494073
スレ「」が思い出したい言葉が何かをあてるのが目的だから 言葉としては間違っててもいいんだ
50 22/04/13(水)17:20:35 No.916494125
トラブった時にヤバくならない方にあらかじめ設計しとくのがフェイルセーフだよね? トラックのサイドブレーキとか
51 22/04/13(水)17:21:08 No.916494251
馬鹿でもミスができないようにするのか…難しいな
52 22/04/13(水)17:22:02 No.916494456
フェールソフトとフォールトトレランスの話も混ぜていい?
53 22/04/13(水)17:22:03 No.916494462
フェイルセーフはどうせぶっ壊れるんだから端から壊れた時も安全に動作するように設計すること 例としては上に出てる飛行機のエンジンとか フールプルーフはお馬鹿さんが誤った使い方で惨事を起こさないように設計すること 有名なので言えば洗濯機の脱水機能は蓋閉まってないと使えないみたいな
54 22/04/13(水)17:22:07 No.916494476
フォールトトレラント?
55 22/04/13(水)17:22:35 No.916494596
>フェールソフトとフォールトトレランスの話も混ぜていい? フォールトアボイダンスもいいぞ
56 22/04/13(水)17:22:46 No.916494649
>有名なので言えば洗濯機の脱水機能は蓋閉まってないと使えないみたいな 不便なので外しましょう!
57 22/04/13(水)17:22:59 No.916494702
そもそもミスを起こせない仕組みにするのがフールプルーフでミスが発生しても問題ない仕組みにするのがフェイルセーフでいいんだっけ?
58 22/04/13(水)17:23:03 No.916494719
メタルマックス2のフェイルセイフロックしか知らなかったわ…そういう意味だったのかあれ
59 22/04/13(水)17:23:17 No.916494786
フールプルーフもフェイルセーフもなんか顔は見たことあるけど名前は知らない親戚くらいの距離あるな
60 22/04/13(水)17:23:32 No.916494849
ことばムツカシイネ
61 22/04/13(水)17:23:37 No.916494867
スレ文の意味なら冗長性か狭義のフォールトトレランスが正しいと思う
62 22/04/13(水)17:23:56 No.916494941
品証の「」も結構居そうだな 俺とか
63 22/04/13(水)17:24:01 No.916494961
フェールセーフ!フェールソフト!
64 22/04/13(水)17:24:27 No.916495064
工学用語とか普通はわからんな
65 22/04/13(水)17:24:32 No.916495086
回避軽減転嫁受容もいいぞ
66 22/04/13(水)17:24:33 No.916495096
今の洗濯機最初の水溜める時すら蓋開けたら勝手にお水止めるな…えらい
67 22/04/13(水)17:24:46 No.916495154
情報処理の試験でも出る
68 22/04/13(水)17:25:04 No.916495223
フェイル フール フォールト 全部ポカって意味だ
69 22/04/13(水)17:25:12 No.916495262
小説か映画のチーム名であったような
70 22/04/13(水)17:25:16 No.916495277
改めて読むと全然説明が違うな…アイマスの水着のヤツみてえだ
71 22/04/13(水)17:25:59 No.916495452
ファールセーフは仕組みそのものに工夫 フールプルーフは間違えても大丈夫 ていうので大丈夫?
72 22/04/13(水)17:26:08 No.916495483
>フェイル >フール >フォールト >全部ポカって意味だ エラーもあるぞ!
73 22/04/13(水)17:26:08 No.916495484
よかったじゃん…
74 22/04/13(水)17:26:35 No.916495593
>ファールセーフ どっちなんだい!
75 22/04/13(水)17:26:44 No.916495632
排他的論理和 名前しか知らないけどカッコいい
76 22/04/13(水)17:26:58 No.916495683
両手をボタンに置いてないと動かないプレス機とかそういうのもフールプルーフよね フェイルセーフは異物検知したら止まるタイプの安全装置
77 22/04/13(水)17:27:01 No.916495693
フェイルセーフ:壊れても安全に フールプルーフ:バカ除け
78 22/04/13(水)17:27:07 No.916495711
資格の勉強みたいでちょっとあれだな
79 22/04/13(水)17:27:41 No.916495845
>フールプルーフ:バカ除け 正確にはバカ耐性だからバカ対策が近い
80 22/04/13(水)17:27:55 No.916495908
>排他的論理和 >名前しか知らないけどカッコいい エクスクルーシヴオア!
81 22/04/13(水)17:28:16 No.916496002
パワプロでホームランがファール!ファール!タイム! てなってロマン溢れる長打砲本塁打100本目リーチの動画思い出した
82 22/04/13(水)17:28:23 No.916496036
シートベルトもしろって言ってくるようになったしな
83 22/04/13(水)17:29:28 No.916496311
ループザループ!
84 22/04/13(水)17:29:43 No.916496376
正常性バイアスとかじゃないの?
85 22/04/13(水)17:29:52 No.916496414
Fail safe: 機械なんて絶対壊れるモンだから壊れてもなるべく大丈夫な様にする Fool proof: 人間なんて絶対ミスするモンだからミスしてもなるべく大丈夫な様にする
86 22/04/13(水)17:30:14 No.916496517
なにシートベルトうんぬんって数十年間冬眠でもしてたの?
87 22/04/13(水)17:30:20 No.916496541
フールオンザヒル!
88 22/04/13(水)17:30:49 No.916496671
ストリングプレイスパイダーベイビー!
89 22/04/13(水)17:30:58 No.916496721
スレ「」の説明で十分何のことを指しているかわかったよ
90 22/04/13(水)17:31:18 No.916496795
フールプルーフアボイダンス!
91 22/04/13(水)17:31:19 No.916496803
フェイルセーフ→事故の衝撃を吸収する柔らかい車体 フールプルーフ→シートベルトを締めないと発車しない機能 って感じか
92 22/04/13(水)17:32:52 No.916497186
電気ケトルで ・水を入れないとそもそも熱が出ない機能→フールプルーフ ・ボタンを押して給湯口を開けながら注ぐ機能(手を離した・落とした時に溢れづらくする)→フェイルセーフ だと思う
93 22/04/13(水)17:33:22 No.916497302
>フールプルーフ→シートベルトを締めないと発車しない機能 まぁこの機能をごまかす奴いるんだけど にんげんはほんとばかだな
94 22/04/13(水)17:33:51 No.916497433
「」は知的ではあるけど同時に痴的でもあるんだよ
95 22/04/13(水)17:34:02 No.916497486
両手で押さないと動作しないとか不便だな… テープ貼っとくか
96 22/04/13(水)17:34:51 No.916497697
フールはばかだな…
97 22/04/13(水)17:34:57 No.916497723
自動で確認ボタン押す機械外付けするか…
98 22/04/13(水)17:35:21 No.916497830
>両手をボタンに置いてないと動かないプレス機とかそういうのもフールプルーフよね 大学においてあった裁断機の2つのボタンをせーので息を合わせて二人で押してるバカップルがいたの思い出した バカは常に想定を超えてくる
99 22/04/13(水)17:35:29 No.916497868
ユーアーフール!!思い出した
100 22/04/13(水)17:36:33 No.916498172
何とかしてA・Bの両方が怠っても瑕疵にならない工夫をしないと…
101 22/04/13(水)17:36:39 No.916498195
解決したのはいいけど お礼の一つもないのか 最近シコった画像とか
102 22/04/13(水)17:36:43 No.916498218
楽をするための知恵はなぜかめっちゃ回るよね…
103 22/04/13(水)17:36:48 No.916498242
なんかの安全装置か安全対策でも作ってるの?できあがったら教えてよ
104 22/04/13(水)17:37:17 No.916498374
序盤だけ読んでデュアルシステムとかデュプレックスシステムとかの話かな?と思った
105 22/04/13(水)17:37:37 No.916498459
>楽をするための知恵はなぜかめっちゃ回るよね… 「必要」は発明の父だからな…
106 22/04/13(水)17:41:25 No.916499494
スレの流れで基本情報の午前思い出した
107 22/04/13(水)17:41:51 No.916499622
スレ文読んで冗長性を持たせるとかそう言う話のこと言ってるのかなって思った
108 22/04/13(水)17:42:37 No.916499837
バカでもチョンでも安全に使えるのがフールプルーフか
109 22/04/13(水)17:44:17 No.916500217
ループザループみたいな名前しやがって
110 22/04/13(水)17:45:24 No.916500510
瑕疵 読めなかった
111 22/04/13(水)17:45:42 No.916500599
ウォータープルーフとかあるでしょ
112 22/04/13(水)17:45:45 No.916500611
逆から読んでもフールプルーフ
113 22/04/13(水)17:46:15 No.916500750
>飛行機は仮にエンジンが片方止まってもフェイルセーフシステムにより飛び続けられるが両方止まると墜落しかない >ってのはメーデーで見るが… 両方ともたまたま止まるなんて…と思うけど なんやかんやであるんだろうな…
114 22/04/13(水)17:46:59 No.916500926
基本情報かなんかの勉強でやったな
115 22/04/13(水)17:47:39 No.916501122
>両方ともたまたま止まるなんて…と思うけど >なんやかんやであるんだろうな… たまたまはそうない なんか両方が止まる原因が出てくる… そしてそういうことが起こらないように改良される…でもまた出てくる…改良される…
116 22/04/13(水)17:48:10 No.916501262
楽をするっていうか検査のピックアップは公差範囲外のは何度でも公差内になるまで調べるし 公差外は見なかったことにして合格してる奴だけ記録する
117 22/04/13(水)17:50:50 No.916501942
>瑕疵 かひ!
118 22/04/13(水)17:51:10 No.916502025
フールプルーフって利用者はクソバカとかそんなニュアンスじゃないっけ…
119 22/04/13(水)17:53:25 No.916502619
人はどうしても不注意になる瞬間ってあるから 利用者はクソバカって前提で考えるのは正しいんだ…
120 22/04/13(水)17:53:38 No.916502685
「」は物知りだな…
121 22/04/13(水)17:54:19 No.916502863
バカミスだと言葉として汚いからポカミスに変えたって説明なら聞いた
122 22/04/13(水)17:55:28 No.916503181
デッドロック?
123 22/04/13(水)17:55:45 No.916503259
>かひ! かへ
124 22/04/13(水)17:56:19 No.916503408
政治はだめって規約まで行かなくてもわざわざ書き込み欄の下にまで書いてるのにここで政治の話する奴は消えないだろう? 説明書なんか読まないor読んでも無視する奴は腐るほどいるんだ 世の中馬鹿ばっかりと思って作ったほうが良い
125 22/04/13(水)17:56:50 No.916503543
馬鹿でも安心機能 事故っても大丈夫機能
126 22/04/13(水)17:57:42 No.916503756
デッドマンスイッチはフールプルーフ?フェイルセーフ?
127 22/04/13(水)17:59:27 No.916504226
人間に対するフールプルーフは法律とか?
128 22/04/13(水)18:01:49 No.916504849
デザインフォーフェイラーとかもかっこいいぞ
129 22/04/13(水)18:02:02 No.916504902
フェイルセーフ擬人化
130 22/04/13(水)18:02:47 No.916505090
>フェイルセーフ擬人化 女騎士でよろしく
131 22/04/13(水)18:03:12 No.916505210
フールプルーフよりもフェイスセーフの方が甘くておいしいし好きだな
132 22/04/13(水)18:03:21 No.916505243
一つでもOKならOKがフェイルセーフ? 一つでもNGならNGはなんて言うのだろう
133 22/04/13(水)18:04:54 No.916505623
>フールプルーフよりもフェイスセーフの方が甘くておいしいし好きだな やだよそんなドッヂボールのルールみたいなの…
134 22/04/13(水)18:05:34 No.916505788
スレ「」のおかげでおれもちょっと賢くなれたよ
135 22/04/13(水)18:05:42 No.916505819
側に女騎士がいれば主人が壊れても大丈夫か…
136 22/04/13(水)18:06:00 No.916505898
フェイルセーフとフールプルーフは「人がミスをすること」を前提として設計されることは共通しています。失敗したとしても安全を守るのがフェイルセーフ、そもそも失敗しないようにするのがフールプルーフです。 だそうだ
137 22/04/13(水)18:07:20 No.916506263
>AとBの両方が怠ると瑕疵が発生する 交通事故なんかを例にとって 俺はこれを「愚者の邂逅」と習った気がするんだが ググっても出て来ないので先生の造語なのかもしれないが頑張って流行らせるものとする
138 22/04/13(水)18:07:47 No.916506392
駅のホームドアとかはフールプルーフ 黄色い線まで下がってねって言っても馬鹿は聞かないのでそもそも馬鹿が飛び出せないようになってる
139 22/04/13(水)18:08:44 No.916506628
>人間に対するフールプルーフは法律とか? 法律なんて失敗しないように注意してやりましょうって心がけくらい物理的にはあてにならん…
140 22/04/13(水)18:09:06 No.916506713
フールプルーフ…直訳すると馬鹿の屋根か
141 22/04/13(水)18:10:48 No.916507156
>フールプルーフ…直訳すると馬鹿の屋根か プは何なんだ…
142 22/04/13(水)18:11:30 No.916507336
>フールプルーム…直訳すると馬鹿の大噴火か
143 22/04/13(水)18:11:51 No.916507427
保護手袋(ミスってカバー内に手を突っ込んでも怪我しない) とインターロック(そもそもカバー空いた状態では装置が動かない)とかだけど 両方無い方が作業性いいよなぁ!?タイプのフールがね
144 22/04/13(水)18:11:55 No.916507441
プールプルーフは回文
145 22/04/13(水)18:12:32 No.916507586
グールプルーフ
146 22/04/13(水)18:12:52 No.916507675
>両方無い方が作業性いいよなぁ!?タイプのフールがね 俺は大丈夫って前提で思考するから当然そういう解になるんだよなあ
147 22/04/13(水)18:15:21 No.916508303
>両方無い方が作業性いいよなぁ!?タイプのフールがね フールの定義にもよるけど「うっかり」や「無理解」からくるミスを防止すればいいので 理解した上でやる馬鹿は対象外です
148 22/04/13(水)18:15:29 No.916508342
世の中には押すな!危険!を本当に危険なのか確かめるために押す馬鹿がいるんだ