虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/13(水)16:29:45 >こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/13(水)16:29:45 No.916483311

>こういう本末転倒な機体がむしろ大好きなんだけど貴様は?

1 22/04/13(水)16:30:46 No.916483502

再戦の時は無茶苦茶強かっただろ!

2 22/04/13(水)16:31:25 No.916483617

全部盛りしたら互いの弱点が干渉して余計弱くなるのいいよね…

3 22/04/13(水)16:32:38 No.916483873

本末転倒とは言うが伊奈帆いなかったら絶対に勝ててないレベルで弱点は無いからなぁ

4 22/04/13(水)16:32:51 No.916483913

イナホマンに予習されてなければ勝てたよ

5 22/04/13(水)16:33:45 No.916484100

1期は場所と相手が悪かっただけで普通に無双出来る性能してるからなこいつ

6 22/04/13(水)16:33:49 No.916484119

観察眼ありすぎる

7 22/04/13(水)16:33:51 No.916484127

合体に何の意味があるのかはよく分からない

8 22/04/13(水)16:34:43 No.916484314

強いは強いんだけど相手が即応してメタ張ってくるからな…

9 22/04/13(水)16:36:30 No.916484677

結局ロケパン女騎士が一番強かったな スレインと組んでも勝てなかったし

10 22/04/13(水)16:36:36 No.916484694

ロックマンの終盤ボスみたいなもんだ

11 22/04/13(水)16:37:53 No.916484954

ロケパンは本体隠れてていいしいざとなったら自分がロケパンになるの中々合理的だと思う

12 22/04/13(水)16:39:14 No.916485242

全部の弱点知ってる奴が相手なのが酷い

13 22/04/13(水)16:40:55 No.916485596

おいは恥ずかしか!

14 22/04/13(水)16:43:36 No.916486178

もっと火星のびっくりどっきりメカ見たかった

15 22/04/13(水)16:44:18 No.916486335

ピンチ度で言うとロケパン卿はヤバいけど2期はイナホアイ前提の攻略だからまた別の話よ

16 22/04/13(水)16:45:48 No.916486666

スレ画はパイロットのおっさんがイキり倒してて勇者ロボみたいな合体シークエンスまで見せた後にあの体たらくだったから余計ガッカリした

17 22/04/13(水)16:46:57 No.916486918

一度見せた手は通用しなかった

18 22/04/13(水)16:50:57 No.916487720

>ピンチ度で言うとロケパン卿はヤバいけど2期はイナホアイ前提の攻略だからまた別の話よ いいですよね全部本体の分身ロボ

19 22/04/13(水)16:51:46 No.916487869

火星の騎士(笑)が有能だったら地球に勝ち目ねえだろ

20 22/04/13(水)16:55:11 No.916488505

>合体に何の意味があるのかはよく分からない 全アルドノアドライヴ直結で超大出力で合体したパーツに積んでるアルドノアの能力が全部使える ただし冷却が追いつかないので胸腰の専用冷却ロボ(パーツ)がないと全部溶ける(これがある上で合体には時間制限ある)

21 22/04/13(水)16:57:21 No.916488938

ちなみに本体は本来アルドノアドライヴの言語(古代人語)の変換翻訳能力で これでアルドノアドライヴの解析・起動実験をする機体だった

22 22/04/13(水)16:57:50 No.916489042

悪堕ちしたグルンガストに見えた 火星ロボこんなビジュアルしてたのか

23 22/04/13(水)16:58:50 No.916489241

初めてスレ画の詳細を知った

24 22/04/13(水)16:58:51 No.916489243

合体状態でも巡航形態に変形できるのが男の子マインドすぎる

25 22/04/13(水)17:01:43 No.916489804

信号変換での翻訳が真の能力だから一期終盤に暗号通信が敵にバレてたのも全部スレ画のせいっていう

26 22/04/13(水)17:01:59 No.916489858

合体シーケンス中にも普通に攻撃してる伊奈帆君いいよね

27 22/04/13(水)17:03:30 No.916490185

タルシスが未来予測だけで飯食ってるロボでラスボス感ないのがなぁ

28 22/04/13(水)17:04:30 No.916490408

DVおじさんが実は良い人だったんだっけ?

29 22/04/13(水)17:04:37 No.916490436

実は幻(ボツ案)のディオスクリアⅢがある イナホが最終決戦でスレイン(タルシス)対策でスレ画の残骸を集めて オレンジ色に染めてあらゆる火器を内蔵装備させて組み上げた フルアーマー・スレイプニールみたいなのを出す予定だったけど予算オーバーで変更になった

30 22/04/13(水)17:05:13 No.916490573

敵ロボが面白ロボばっかりでシナリオはまあ色々言われるのはわかるけど好きな作品なんだ

31 22/04/13(水)17:07:11 No.916491017

>DVおじさんが実は良い人だったんだっけ? DV野郎卿はDV野郎卿だよ

32 22/04/13(水)17:08:02 No.916491222

複数の能力同時起動出来ていたらヤバかった

33 22/04/13(水)17:08:07 No.916491241

>実は幻(ボツ案)のディオスクリアⅢがある キリコをマジンガーZに乗せるくらいナンセンスだな

34 22/04/13(水)17:09:07 No.916491482

本当は実験用の機体だから各種機能試験的に積んでるんだっけ

35 22/04/13(水)17:11:26 No.916492014

>敵ロボが面白ロボばっかりでシナリオはまあ色々言われるのはわかるけど好きな作品なんだ どっかで元は怪獣倒してくストーリーだったと聞いて腑に落ちた

36 22/04/13(水)17:12:27 No.916492268

練習機VS実験機だったのか

37 22/04/13(水)17:12:54 No.916492369

最初の敵が無敵バリアでとても良いチュートリアルボスだった

38 22/04/13(水)17:14:11 No.916492671

イナホが一期ラストで使ったアーマーみたいのも ほんとはただの作業用意アーマーでデカい腕はただの貨物運搬用で殴るものじゃない 燃費めっちゃ悪いので何十分も動かせられない

39 22/04/13(水)17:14:21 No.916492710

弱点あると言ってもこんな弱点突けるわけねえだろ 突けた!

40 22/04/13(水)17:16:14 No.916493156

2期の義眼が高性能すぎる 格上に挑んでいる感じがなくなってしまった

41 22/04/13(水)17:16:21 No.916493184

スレイン「だからニロケラスの次元バリアが隕石爆発程度でやられない=敵に弱点つかれてやられたって説明したのに………そういえばクルーテオ伯爵には説明したけどザーツバルム伯爵には言ってないな」

42 22/04/13(水)17:16:36 No.916493244

パーツ全部剥がされた後イナホに挑発されて向かっていったら転がされると散々な目にあっていた覚え

43 22/04/13(水)17:16:43 No.916493272

能力不明の新しいコア発掘したらとりあえずコイツに繋げて試す!っていう仕事が開戦前の本職だったロボだから…

44 22/04/13(水)17:17:04 No.916493357

スレ画なんだっけ

45 22/04/13(水)17:17:12 No.916493380

スレ画のパイロットからしたら そんなことある…?みたいな感じでほいほい能力の隙付いてきて…コワ~…

46 22/04/13(水)17:17:33 No.916493463

>2期の義眼が高性能すぎる >格上に挑んでいる感じがなくなってしまった (勝手に姫様に告白するイナホアイ)

47 22/04/13(水)17:19:06 No.916493779

ホントは全能力開放形態って最強モードがある設定なんだけど 永久に不明で終わった

48 22/04/13(水)17:19:27 No.916493866

掌クルーテオ卿

49 22/04/13(水)17:20:22 No.916494066

>掌クルーテオ卿 私のタルシスの用意を(ジュツ

50 22/04/13(水)17:21:06 No.916494244

イナホマン無双じゃなくてずっとキノコ戦とか抜刀卿戦くらいのノリが良かった

51 22/04/13(水)17:22:38 No.916494610

肩とか邪魔で動きづらそう

52 22/04/13(水)17:23:18 No.916494789

致命的な欠陥があるけど乗りこなして欲しいぐらいのノリで開発されてそう

53 22/04/13(水)17:23:28 No.916494834

光る!鳴る!DXディオスクリア欲しいよね

54 22/04/13(水)17:23:44 No.916494899

>イナホマン無双じゃなくてずっとキノコ戦とか抜刀卿戦くらいのノリが良かった 無敵バリアと比べると抜刀は操縦者の腕に依存しすぎる…

55 22/04/13(水)17:25:18 No.916495283

むしろ二期って味方戦力が無いとどうしようもないロボばっかじゃねえの 中核がイナホマンなのは最初からだし

56 22/04/13(水)17:25:35 No.916495344

抜刀して攻撃を全部切り払いしとる!

57 22/04/13(水)17:25:36 No.916495349

>イナホマン無双じゃなくてずっとキノコ戦とか抜刀卿戦くらいのノリが良かった 圧倒的な技術差を戦術で覆すのはキノコ戦が一番良かったなぁ

58 22/04/13(水)17:25:39 No.916495361

>ただし冷却が追いつかないので胸腰の専用冷却ロボ(パーツ)がないと全部溶ける(これがある上で合体には時間制限ある) 冷却の能力持ちいたけどそれ使えなかったのかな

59 22/04/13(水)17:26:03 No.916495469

合体してるけど実はただの実験用の連結機構を使い回してるだけである …みたいな設定の塊なのがアルドノアゼロ

60 22/04/13(水)17:27:22 No.916495773

>むしろ二期って味方戦力が無いとどうしようもないロボばっかじゃねえの >中核がイナホマンなのは最初からだし 箇条書きすると実は実体は違うみないなよくある例だと思う

61 22/04/13(水)17:27:36 No.916495824

無限増殖マンをどうやって攻略したのか覚えてない

62 22/04/13(水)17:28:48 No.916496136

>無限増殖マンをどうやって攻略したのか覚えてない 全部本体なので味方全部使って全部を同時ロックオンして一斉破壊

63 22/04/13(水)17:28:56 No.916496155

>冷却の能力持ちいたけどそれ使えなかったのかな 周囲の熱を吸収して溜め込むんじゃむしろ不向きでは

64 22/04/13(水)17:30:17 No.916496531

ビームロボは動き回られたら倒せないよね

65 22/04/13(水)17:30:56 No.916496711

すごいカッコいい…好き…

66 22/04/13(水)17:31:07 No.916496756

電気が雑だったけど一番なるほど…ってなった

67 22/04/13(水)17:31:47 No.916496910

二期最初の戦闘の爆弾で自分に爆風浴びて熱を補給するみたいな外連味の強い攻略法好き 敵もだいぶ潔い奴だったし

68 22/04/13(水)17:32:00 No.916496962

俺は単体相手に総力戦になった挙げ句に囮として姉ちゃん死ぬ寸前まで行って倒したビーム卿がヤバいと思う

69 22/04/13(水)17:32:18 No.916497040

キノコが最初に出てきて良い強さじゃねぇ

70 22/04/13(水)17:32:49 No.916497170

>>無限増殖マンをどうやって攻略したのか覚えてない >全部本体なので味方全部使って全部を同時ロックオンして一斉破壊 オルテギュアが素早く大量コピーするために機体を限界まで簡易化して殴るしか攻撃方法なかったおかげで射撃で全部圧倒できた

71 22/04/13(水)17:34:54 No.916497709

妙な騎士道精神にかぶれてなかったら危なかった

72 22/04/13(水)17:35:23 No.916497838

スレ画も2期のときイナホが狙われてて 後方に韻子がいたから弱点撃たせてバリア無効できた

73 22/04/13(水)17:35:38 No.916497913

無限増殖はさすがにやりすぎだろ! 全員死んだ…

74 22/04/13(水)17:36:11 No.916498056

最初のバリアロボ時点で超クソゲーすぎる… 分身ロボは乗ってる人のメンタルどうなってんの怖い

75 22/04/13(水)17:36:15 No.916498071

電磁ヨーヨーの潔さが光る

76 22/04/13(水)17:36:25 No.916498114

分身の回避方法イカれすぎてて好き お前それ分身した側の寿命1秒もないじゃん

77 22/04/13(水)17:36:31 No.916498149

オルテギュアが紙装甲だったおかげでも全員即死した

78 22/04/13(水)17:36:45 No.916498227

無限増殖は全員本物で最終的に一人に戻らないといけないから使ってる奴がサイコすぎる

79 22/04/13(水)17:38:18 No.916498649

増殖は火星の資源問題を解決する希望だったのに…

80 22/04/13(水)17:39:08 No.916498861

インコちゃんが屈指の凄腕スナイパーであるという事を前提にした勝ち星結構あるよな…

81 22/04/13(水)17:40:07 No.916499107

ファンネルの機体カッコよかったな

82 22/04/13(水)17:40:10 No.916499120

敵ロボはホントにわくわくするようなのがバンバン出てきてすごい好き

83 22/04/13(水)17:41:05 No.916499394

オルガ(火星騎士)「オルテュギアの能力さえ完全解析できれば火星だって救えたのに…」 皇帝「やめて!ミスったら火星が吹っ飛ぶから!」

84 22/04/13(水)17:42:48 No.916499879

ロケットパンチ機も重力下だと6連装が限界だが本来は36連ガトリングロケットパンチ機だったらしいし火星カタフラクトの過去の活躍が見たかった

85 22/04/13(水)17:43:41 No.916500079

スカンディア(透明化)もユキ姉に狙撃されてやられてるので 狙撃でやられたやつが多い

86 22/04/13(水)17:44:08 No.916500184

>オルガ(火星騎士)「オルテュギアの能力さえ完全解析できれば火星だって救えたのに…」 >皇帝「やめて!ミスったら火星が吹っ飛ぶから!」 バグ技で食料増やせるかもしれないけどしくじったら惑星レベルの惨事が起きる 地球なら別にいいかって送り込んだ

87 22/04/13(水)17:44:51 No.916500362

>ロケットパンチ機も重力下だと6連装が限界だが本来は36連ガトリングロケットパンチ機だったらしいし火星カタフラクトの過去の活躍が見たかった あれも本当は火星の地表からアステロイドベルトまでロケパンして資源回収する機体だったからな… 射程はそんぐらいある

88 22/04/13(水)17:45:50 No.916500637

無能な速水奨みたいなのを結構続けて見た気がした

89 22/04/13(水)17:47:30 No.916501076

>ファンネルの機体カッコよかったな ハーシェルにイナホ乗せるのが最強だという

90 22/04/13(水)17:48:24 No.916501315

ファンネルにバレット(従者)って名付けてるのがセンス良い

91 22/04/13(水)17:49:50 No.916501693

イナホの義眼はアルドノア関係ないただの凄い義眼だよね あれ量産すれば良いのに

92 22/04/13(水)17:50:09 No.916501785

コウモリのファンネル攻略法を後の話で説明無しに地球側も淡々と画面でやってるの好き

93 22/04/13(水)17:50:48 No.916501933

火星カタフラクトは4本腕の多目的宇宙重機が人型っぽいシルエットになってるだけって起源が面白い 出てくる火星カタフラクトはみんな足指で物が掴める

94 22/04/13(水)17:51:19 No.916502061

2期1話のお見事卿戦が一番好き お見事卿が潔すぎるのも含めて

95 22/04/13(水)17:51:20 No.916502069

ソリス>イナホの義眼はアルドノア関係ないただの凄い義眼だよね >あれ量産すれば良いのに 外伝で倒された火星ロボの技術が元

96 22/04/13(水)17:52:08 No.916502291

ソリスが1話限りだったのが勿体ない

97 22/04/13(水)17:52:35 No.916502412

>イナホの義眼はアルドノア関係ないただの凄い義眼だよね >あれ量産すれば良いのに イナホマンでも負荷で気絶するのに普通の人間に扱えるのあれ

98 22/04/13(水)17:53:56 No.916502755

>火星の騎士(笑)が有能だったら地球に勝ち目ねえだろ 増殖+バリア+ステルスで暴れりゃ終りだろうな 我が宿敵おじさんとかはその辺で遊ばせとけばいい

99 22/04/13(水)17:54:52 No.916503011

誰が言ったか進研ゼミで出たところだ!って実況が忘れられない

↑Top