虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 墓場はる のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/13(水)15:50:05 No.916474877

    墓場はる

    1 22/04/13(水)16:00:35 No.916477062

    一個くらいならバレない

    2 22/04/13(水)16:02:35 No.916477444

    バラしてリサイクルすんのかな

    3 22/04/13(水)16:04:40 No.916477876

    部品取りされてる…

    4 22/04/13(水)16:06:14 No.916478207

    >バラしてリサイクルすんのかな わざと軍備縮小してることを見せてるんだよ デタントの一環

    5 22/04/13(水)16:06:44 No.916478301

    デビスモンサン空軍基地 5200機ほど中身全部ぶっこ抜いてドンガラにした使い古しの航空機がモスボール処理され露天駐機されてる どっかの国が中古品で良いからNATO共通規格の航空機欲しいーってお願いに来たら ここからフレームの曲がってないキレイなドンガラ見繕って持ち出し その時々で適合する量販品のジェットエンジン搭載し時代に見合った電子通信装備を配線して F-16ブロックなんちゃらって大出血価格で提供する

    6 22/04/13(水)16:07:37 No.916478485

    戦闘機の共食い整備

    7 22/04/13(水)16:11:21 No.916479311

    モスボールってなんとなく蚕の繭みたいな感じにくるむのを想像してたけどもともとは防虫剤の名前なんだな

    8 22/04/13(水)16:15:29 No.916480189

    書き込みをした人によって削除されました

    9 22/04/13(水)16:19:50 No.916481121

    防虫剤ネームって…

    10 22/04/13(水)16:20:35 No.916481280

    ほとんと劣化しない砂漠地帯が好き放題使えるっていいなあ

    11 22/04/13(水)16:22:57 No.916481804

    M1エイブラムスとかも湾岸戦争時代にちょっと作り過ぎて いまM1A2sep4とか言って最新仕様を調達するつっても 基礎フレームは保存処理してた湾岸戦争時代のエイブラムスを砂漠から引っ張ってきて パワーパック積んだり主砲と装甲交換したり最新のC4I通信装備組み付けたりして作ってるからな

    12 22/04/13(水)16:23:20 No.916481891

    通年で露天保管とか日本じゃありえないもんな

    13 22/04/13(水)16:24:55 No.916482229

    >防虫剤ネームって… 古い服を防虫剤と一緒にタンスに放り込んどくイメージか

    14 22/04/13(水)16:25:05 No.916482273

    ポーランドがウクライナに手持ちのMiG-29全部やるわって言ったのも ここから持ち出したF-16のリビルド機をアホほど安い値段でアメリカが売ってくれる内々の約束ができたから

    15 22/04/13(水)16:27:50 No.916482894

    自分でリビルドするからもうちょっとお安くなりません?

    16 22/04/13(水)16:28:08 No.916482954

    >通年で露天保管とか日本じゃありえないもんな モスボールでもらってきたのに鹿屋基地で雨晒しになってる二式大艇いいよね http://hikokikumo.net/CL-NisikiDaitei-1.htm こいつ自体はびっくりするほど香ばしいけど二式大艇大事にしろやって主張には是しかない

    17 22/04/13(水)16:28:30 No.916483041

    M1エイブラムスは試験用車両だけで111台生産して試験評価するためだけの特別戦車大隊編成したんだぜ 狂ってるよあの国

    18 22/04/13(水)16:29:44 No.916483303

    朝露すらないほどカラッカラってのが想像できない

    19 22/04/13(水)16:29:54 No.916483338

    アメリカの自動車番組とかであるやつだ 中古車置き場から好きに選んでってやつ

    20 22/04/13(水)16:31:28 No.916483633

    画像デカすぎ そんなにちんぽもデカいのかよ

    21 22/04/13(水)16:46:05 No.916486730

    全部一種類ずつ貰えれば日本で航空博物館開けるな

    22 22/04/13(水)16:47:34 No.916487043

    日本の気候は鉄に厳しすぎる

    23 22/04/13(水)16:51:15 No.916487776

    右下どういうこと…?と思ったけど飛行機の羽に反射してるだけか

    24 22/04/13(水)17:00:52 No.916489644

    >>通年で露天保管とか日本じゃありえないもんな >モスボールでもらってきたのに鹿屋基地で雨晒しになってる二式大艇いいよね >http://hikokikumo.net/CL-NisikiDaitei-1.htm >こいつ自体はびっくりするほど香ばしいけど二式大艇大事にしろやって主張には是しかない 金払ってアメリカに置いてもらうのが正解という 高温多湿はつらい…

    25 22/04/13(水)17:01:57 No.916489851

    元々船の科学館で屋外に長いこと居ただろそいつ 今さら屋外に置くなとか言うのはなんかナンセンスに思える

    26 22/04/13(水)17:02:20 No.916489927

    逆に紫外線は問題ないのか

    27 22/04/13(水)17:10:49 No.916491856

    >逆に紫外線は問題ないのか https://www.nc-21.co.jp/faq/post_84/ 光と錆の関係は専門家でも断言できない深い話

    28 22/04/13(水)17:15:53 No.916493072

    古い車は乾燥してる西海岸では状態いい奴残ってるけど 東海岸は湿気と塩化カルシウムのせいで保存状態がよくないって聞くね