虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/13(水)15:29:13 ID:nwLGk0dQ 126円=1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/13(水)15:29:13 ID:nwLGk0dQ nwLGk0dQ No.916470314

126円=1ドルにタッチしちゃったぞ俺 そろそろ危機感持ってきたぞ俺

1 22/04/13(水)15:29:58 No.916470493

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。日本円安すぎ!

2 22/04/13(水)15:30:32 No.916470612

日頃の行いが悪いからこうなる

3 22/04/13(水)15:30:34 No.916470617

グラボがまた高くなっちまうーーーーー!!!!

4 22/04/13(水)15:30:48 No.916470662

もうおわりだよ猫の通貨

5 22/04/13(水)15:31:29 No.916470798

360円になったほうがいいよ

6 22/04/13(水)15:32:10 No.916470965

なんか海外に売れるものあるかな…

7 22/04/13(水)15:32:47 No.916471113

今また126円行ってるな 発電弱ってるから電気代モリモリ上がって物価もモリモリ上がっちまうな

8 22/04/13(水)15:33:10 No.916471197

>なんか海外に売れるものあるかな… ガソリン自動車はなんだかんだで途上国にバカ売れって聞いたが

9 22/04/13(水)15:33:27 No.916471250

1ドル126円想定してる企業そう無いよね

10 22/04/13(水)15:34:17 ID:1lenoRo2 1lenoRo2 No.916471462

削除依頼によって隔離されました 日本壊滅決定で草

11 22/04/13(水)15:34:35 No.916471528

140円までいくと逆に黒字が出るらしいがさすがにそれはないよね

12 22/04/13(水)15:34:52 No.916471592

4月の通年計画が今の時点でもう狂ってるからもう終わりだようちの会社

13 22/04/13(水)15:35:05 No.916471643

円が安くなると企業が国内回帰するよ

14 22/04/13(水)15:35:33 No.916471757

>ガソリン自動車はなんだかんだで途上国にバカ売れって聞いたが まあ現地生産だから円安の恩恵ないんやけどなブヘヘヘヘ

15 22/04/13(水)15:35:46 No.916471806

米尼からおもちゃ買うのが趣味なのにどうすりゃいいんだよ

16 22/04/13(水)15:35:46 No.916471808

いろんな会社の想定為替レート見るの楽しいよね どうすんだよこれ

17 22/04/13(水)15:36:01 No.916471859

輸出企業の株価が上がらん!

18 22/04/13(水)15:36:26 No.916471960

>円が安くなると企業が国内回帰するよ 雇用が増えるのは良いことだな! で…働く人はいるんですか

19 22/04/13(水)15:36:32 No.916471978

なんか制裁されるようなことした?

20 22/04/13(水)15:36:50 No.916472044

103円のとき仕込んどけばな… 108円のとき仕込んどけばな… 113円のとき仕込んどけばな… 116円のとき仕込んどけばな… 120円のとき仕込んどけばな…

21 22/04/13(水)15:37:16 No.916472126

>輸出企業の株価が上がらん! 輸入してる原料が値上がるし

22 22/04/13(水)15:37:34 No.916472196

>なんか制裁されるようなことした? 自分でやってるからマゾだろ

23 22/04/13(水)15:37:38 No.916472212

>で…働く人はいるんですか 金だせばいるよ

24 22/04/13(水)15:37:38 No.916472214

軽ばっか作ってる会社の方が有利ってこと?

25 22/04/13(水)15:37:59 No.916472292

ノーポジだから気楽だ

26 22/04/13(水)15:38:31 No.916472404

あんま詳しくないけどドルが買われ過ぎなだけなのでは と思ったけど対ユーロもガッツリだな

27 22/04/13(水)15:38:37 No.916472422

異次元緩和やめたら解決するんです?

28 22/04/13(水)15:38:52 No.916472470

もうだめ猫の国

29 22/04/13(水)15:38:56 No.916472492

130円になるとどうなる

30 22/04/13(水)15:39:46 No.916472692

>異次元緩和やめたら解決するんです? 緩和してるのに財政ろくに出さないから出しまくって金融引き締めフェーズに入ったアメリカにおいてかれてる

31 22/04/13(水)15:40:01 No.916472769

360円までさげよう

32 22/04/13(水)15:40:08 No.916472790

サプライチェーンズタボロだから円安!輸出!買い!とはならねえわ

33 22/04/13(水)15:40:08 No.916472792

プロテインもサプリも高くてキレそう

34 22/04/13(水)15:41:28 No.916473077

早く黒田退任させてくれ

35 22/04/13(水)15:41:33 No.916473096

国産製品を洗練するチャンスじゃないの? そんな悲観的になることか?

36 22/04/13(水)15:42:36 No.916473341

円安は日本にとって利益は輸出銘柄上昇してない辺り嘘?

37 22/04/13(水)15:42:56 No.916473431

原料高いからどうあがいても日本に住んでる日本人に恩恵がねえ

38 22/04/13(水)15:43:35 No.916473573

>円安は日本にとって利益は輸出銘柄上昇してない辺り嘘? 円高だってデメリットでかい

39 22/04/13(水)15:43:50 No.916473635

>円安は日本にとって利益は輸出銘柄上昇してない辺り嘘? コストプッシュのインフレで円安になっても意味ねぇんだよ

40 22/04/13(水)15:43:50 No.916473636

そろそろ昔両替したドルの余りを円に戻す時だろうか そんな何ドルもないけど

41 22/04/13(水)15:44:14 No.916473715

>原料高いからどうあがいても日本に住んでる日本人に恩恵がねえ 日本アルプスの天然水売ればいいだろ…

42 22/04/13(水)15:45:11 No.916473882

海外で売れてるゲームのメーカーならメリットしかない 海外売上が強いとこってどこだ?

43 22/04/13(水)15:45:34 No.916473970

過度な為替変動で何もしません宣言は過去に政権でもボロカス言われてましたやん

44 22/04/13(水)15:45:37 No.916473982

>国産製品を洗練するチャンス そんな元気ある企業ある?

45 22/04/13(水)15:45:47 No.916474011

>円安は日本にとって利益は輸出銘柄上昇してない辺り嘘? タイミング次第としか…そして今は割と最悪

46 22/04/13(水)15:45:53 No.916474025

>>国産製品を洗練するチャンス >そんな元気ある企業ある? 割と

47 22/04/13(水)15:46:17 No.916474090

>海外で売れてるゲームのメーカーならメリットしかない >海外売上が強いとこってどこだ? ソシャゲ以外

48 22/04/13(水)15:46:35 No.916474144

国内製品を洗練するって具体的にどこの企業が何するの?

49 22/04/13(水)15:46:36 No.916474145

>海外売上が強いとこってどこだ? フロムソフトウェア!

50 22/04/13(水)15:46:44 No.916474169

緩和してんのに財政出動しないとかいう訳分からん事してんのが悪い

51 22/04/13(水)15:46:49 No.916474189

ハチャメチャが押し寄せて来る

52 22/04/13(水)15:47:00 No.916474230

なんでみんな円を売るの…

53 22/04/13(水)15:47:18 No.916474304

>>海外売上が強いとこってどこだ? >フロムソフトウェア! エルデンリングのフロム販売は日本だけだ

54 22/04/13(水)15:47:21 No.916474314

>なんでみんな円を売るの… お前円欲しいか?

55 22/04/13(水)15:47:22 No.916474320

>なんでみんな円を売るの… ドルを買ってるの

56 22/04/13(水)15:47:25 No.916474329

>なんでみんな円を売るの… 円だけインフレ対策してないしする必要ないもの

57 22/04/13(水)15:47:38 No.916474370

どうせ下がるんだから今のうちにドル売っとけ

58 22/04/13(水)15:47:42 No.916474386

ユーロも買っちゃう!

59 22/04/13(水)15:47:59 No.916474454

>緩和してんのに財政出動しないとかいう訳分からん事してんのが悪い 出動するメリットもデメリットもわからないから何も言えない…

60 22/04/13(水)15:48:09 No.916474479

そろそろ輸入企業の大手がなんか言ってほしい

61 22/04/13(水)15:48:29 No.916474544

>>>海外売上が強いとこってどこだ? >>フロムソフトウェア! >エルデンリングのフロム販売は日本だけだ ってかフロム上場してたっけ?

62 22/04/13(水)15:48:30 No.916474550

日本って自国通貨に対する対応が一番雑な国だと思う

63 22/04/13(水)15:48:54 No.916474616

経済界が全力で岸田下し始めてるから

64 22/04/13(水)15:48:57 No.916474636

石油大手が先月からずっと言ってる気がする

65 22/04/13(水)15:49:12 No.916474686

つまり利上げすればいいんです?

66 22/04/13(水)15:49:18 No.916474704

>出動するメリットもデメリットもわからないから何も言えない… 出し方間違わなければ国内経済がウハウハになるはずだった そもそも出しすらしなかった

67 22/04/13(水)15:49:20 No.916474714

>>>>海外売上が強いとこってどこだ? >>>フロムソフトウェア! >>エルデンリングのフロム販売は日本だけだ >ってかフロム上場してたっけ? フロムはカドカワの100%子会社だね

68 22/04/13(水)15:49:27 No.916474739

世界中でクソみたいなインフレ起きてる時にほぼ一人負けするのはきついよ 輸入品ろくに買えなくなっちゃう

69 22/04/13(水)15:49:34 No.916474772

なんで円安で文句言ってんだ? 通貨安は普通に得する部分の方が多いわ

70 22/04/13(水)15:49:44 No.916474812

>なんでみんな円を買うの… って言っといて何を今さら

71 22/04/13(水)15:50:03 No.916474863

>なんで円安で文句言ってんだ? >通貨安は普通に得する部分の方が多いわ 極端すぎるわ

72 22/04/13(水)15:50:06 No.916474871

貯金を仮想通貨に変えた方が良い?

73 22/04/13(水)15:50:33 No.916474969

>世界中でクソみたいなインフレ起きてる時にほぼ一人負けするのはきついよ >輸入品ろくに買えなくなっちゃう 他の国がインフレしまくって現金しかない貧乏人がもの買えなくてやべーってなってるのよ

74 22/04/13(水)15:50:40 No.916474992

>なんで円安で文句言ってんだ? >通貨安は普通に得する部分の方が多いわ 戦争による物資高騰と重なってるんで…

75 22/04/13(水)15:50:52 No.916475038

>経済界が全力で岸田下し始めてるから 今まで長年続けてきた財政金融政策の当然の帰結として現状があるんだし 首長すげ替えれば何とかなると本気で思ってたらただのアホでしょ経済界

76 22/04/13(水)15:50:58 No.916475056

逆に円安がどんどん進めば日本も中国や東南アジアみたいに世界の工場になれるじゃん!

77 22/04/13(水)15:51:03 No.916475080

ちょっと前までなにか事件あると日本円が買われるって言ってたじゃん!

78 22/04/13(水)15:51:10 No.916475103

>フロムはカドカワの100%子会社だね そうなんだ? KADOKAWA名義のゲームってアレなのしかないから全然関連付けられなかったわ

79 22/04/13(水)15:51:16 No.916475129

保険満期でもらった現金どうしよ

80 22/04/13(水)15:51:18 No.916475138

>逆に円安がどんどん進めば日本も中国や東南アジアみたいに世界の工場になれるじゃん! 労働人口は…

81 22/04/13(水)15:51:23 No.916475149

>ちょっと前までなにか事件あると日本円が買われるって言ってたじゃん! 今回日本も関係ある出来事なので

82 22/04/13(水)15:51:32 No.916475170

円高の時は円高で苦しい!って話ばっかり聞こえてきて円安の時は円安で苦しい!って話ばっかり聞こえてくるのおかしくない!?

83 22/04/13(水)15:51:39 No.916475199

日本には四季があるから

84 22/04/13(水)15:51:47 No.916475226

今のうちに手持ちの円を円にしておけば円が高くなった時に得するってことじゃん!

85 22/04/13(水)15:51:55 No.916475251

戦争やってなきゃ円安もアリなんだけどね・・・ というか今現在戦争を加味した経済対策何もやってないのがマジでやべーんだよ

86 22/04/13(水)15:51:55 No.916475252

>円高の時は円高で苦しい!って話ばっかり聞こえてきて円安の時は円安で苦しい!って話ばっかり聞こえてくるのおかしくない!? 110円くらいで安定してほしい

87 22/04/13(水)15:52:01 No.916475277

>今回日本も関係ある出来事なので 3.11の時とか超円高じゃなかったっけ

88 22/04/13(水)15:52:06 No.916475302

>なんで円安で文句言ってんだ? >通貨安は普通に得する部分の方が多いわ もっと猿でもわかるように言わなければ

89 22/04/13(水)15:52:11 No.916475314

>ちょっと前までなにか事件あると日本円が買われるって言ってたじゃん! 物価の方が上がってるのと今はビットコインに逃げるんだってね?

90 22/04/13(水)15:52:16 No.916475339

全体的に減税して経済回りやすくした方が税収あがるのにむしろ税上げろとかいうから意味分かんない

91 22/04/13(水)15:52:22 No.916475361

>ただのアホでしょ経済界 いやそれはその通りじゃない?

92 22/04/13(水)15:52:23 No.916475365

木材がめっちゃ値段上がって困る

93 22/04/13(水)15:52:37 No.916475419

>首長すげ替えれば何とかなると本気で思ってたらただのアホでしょ経済界 でも経団連は円安で輸出が捗るって喜んでるし…

94 22/04/13(水)15:52:54 No.916475472

>円高の時は円高で苦しい!って話ばっかり聞こえてきて円安の時は円安で苦しい!って話ばっかり聞こえてくるのおかしくない!? どっちでも得する人と損する人がいるけど 得してる人は別に騒ぐ必要ないんやな

95 22/04/13(水)15:53:11 No.916475529

庶民レベルの視点で考えたら円高の方がよっぽどいいわ 自国通貨が弱くなって得する場面なんかまず無い

96 22/04/13(水)15:53:43 No.916475631

野菜でも売るか

97 22/04/13(水)15:53:54 No.916475664

>庶民レベルの視点で考えたら円高の方がよっぽどいいわ >自国通貨が弱くなって得する場面なんかまず無い 民主党政治最高だった…ってコト!?

98 22/04/13(水)15:54:08 No.916475723

燃料高騰→製造業コスト増加→物価高騰のコンボ食らうからな…

99 22/04/13(水)15:54:09 No.916475725

輸出で稼いでた頃はいいけど日本にはもう何も売るものが…

100 22/04/13(水)15:54:14 No.916475745

でも日本には四季があるから…

101 22/04/13(水)15:54:16 No.916475754

>庶民レベルの視点で考えたら円高の方がよっぽどいいわ >自国通貨が弱くなって得する場面なんかまず無い 今のご時世何らかに投資してない庶民の方が少数派だと思うわ

102 22/04/13(水)15:54:18 No.916475771

>野菜でも売るか 手押しとか書いてな

103 22/04/13(水)15:54:24 No.916475785

>全体的に減税して経済回りやすくした方が税収あがるのにむしろ税上げろとかいうから意味分かんない 分かりました 消費税を上げる代わりに法人税を下げます

104 22/04/13(水)15:54:37 No.916475825

>庶民レベルの視点で考えたら円高の方がよっぽどいいわ >自国通貨が弱くなって得する場面なんかまず無い めっちゃ失業者出て生活できなくなるよ

105 22/04/13(水)15:54:38 No.916475828

いや円高だと日本人が海外旅行しまくって各地で迷惑かけまくってヘイト稼ぐから円安は世界平和への道

106 22/04/13(水)15:54:39 No.916475830

トヨタ栄えて国滅ぶ

107 22/04/13(水)15:54:46 No.916475857

猫の国終わった?

108 22/04/13(水)15:54:55 No.916475886

>>今回日本も関係ある出来事なので >3.11の時とか超円高じゃなかったっけ あれは保険会社が保険金支払いにドル建て資産を売却すると見込んだ結果なんです

109 22/04/13(水)15:54:58 No.916475893

原料の値段変わらず円安で輸出ノリノリになったとしても俺の給料が上がる未来見えない 円高でいいなこれ…

110 22/04/13(水)15:54:59 No.916475896

>今のご時世何らかに投資してない庶民の方が少数派だと思うわ 思うとかじゃなくて具体的にソースとかないの?

111 22/04/13(水)15:55:00 No.916475899

アベノミクスって結局成功したのかだけ誰か教えてくんない

112 22/04/13(水)15:55:00 No.916475901

秋までに治りますかね 親の金でハワイ行くんだけど

113 22/04/13(水)15:55:01 No.916475904

>いや円高だと日本人が海外旅行しまくって各地で迷惑かけまくってヘイト稼ぐから円安は世界平和への道 コロナで外出れねえよ!

114 22/04/13(水)15:55:14 No.916475953

>いや円高だと日本人が海外旅行しまくって各地で迷惑かけまくってヘイト稼ぐから円安は世界平和への道 del

115 22/04/13(水)15:55:23 No.916475987

>>庶民レベルの視点で考えたら円高の方がよっぽどいいわ >>自国通貨が弱くなって得する場面なんかまず無い >今のご時世何らかに投資してない庶民の方が少数派だと思うわ それはインターネットに浸かりすぎ

116 22/04/13(水)15:55:38 No.916476020

>原料の値段変わらず円安で輸出ノリノリになったとしても俺の給料が上がる未来見えない むしろ原料価格上がってます…

117 22/04/13(水)15:55:52 No.916476056

資産の九割を米株にしているので 含み益凄いことになってる

118 22/04/13(水)15:56:01 No.916476082

すぐまさはラー

119 22/04/13(水)15:56:07 No.916476105

>全体的に減税して経済回りやすくした方が税収あがるのにむしろ税上げろとかいうから意味分かんない 税金が上がれば消費が抑制されてインフレが抑制される だから値上げで厳しいって言ってる現状にプラスなんじゃないの?

120 22/04/13(水)15:56:10 No.916476114

さすがにこれ以上は下がらんだろう

121 22/04/13(水)15:56:19 No.916476140

>アベノミクスって結局成功したのかだけ誰か教えてくんない 金融周りやってた人は儲けたらしいね

122 22/04/13(水)15:56:24 No.916476153

>>全体的に減税して経済回りやすくした方が税収あがるのにむしろ税上げろとかいうから意味分かんない >分かりました >消費税を上げる代わりに法人税を下げます 毎回それやって物が売れないとか言い出すの馬鹿でしょ

123 22/04/13(水)15:56:25 No.916476155

>アベノミクスって結局成功したのかだけ誰か教えてくんない だれも! アンケート調査しないのである!

124 22/04/13(水)15:56:27 No.916476164

黒田射殺しろ

125 22/04/13(水)15:56:43 No.916476206

>>いや円高だと日本人が海外旅行しまくって各地で迷惑かけまくってヘイト稼ぐから円安は世界平和への道 >del ?

126 22/04/13(水)15:57:01 No.916476272

こういうの言われる時大体ドルが上がってるだけだけどマジで円の一人負けは珍しいな…

127 22/04/13(水)15:57:05 No.916476296

>さすがにこれ以上は下がらんだろう 120の時も聞いたよそれ

128 22/04/13(水)15:57:09 No.916476307

>輸出で稼いでた頃はいいけど日本にはもう何も売るものが… 本気で言ってるのか知らんが輸出額はドルベースで右肩上がりだぞ

129 22/04/13(水)15:57:46 No.916476440

前に聞いたのはこのぐらいまで上がるだろうってことだな 後S&Pが戻してくれたら言うことなしなんだが

130 22/04/13(水)15:57:55 No.916476474

貿易額黒字なん?

131 22/04/13(水)15:57:56 No.916476477

円安で勝負してるFXユーチューバーが 資産5000万円増やしてる真っ最中 5000万円稼いだら税金どれぐらい取られるんだろう

132 22/04/13(水)15:58:04 No.916476504

>>原料の値段変わらず円安で輸出ノリノリになったとしても俺の給料が上がる未来見えない >むしろ原料価格上がってます… もっと円安だった時代のものづくりは材料どうしてたのさ?

133 22/04/13(水)15:58:06 No.916476512

>>さすがにこれ以上は下がらんだろう >120の時も聞いたよそれ 騒ぎすぎとか言ってたのに…

134 22/04/13(水)15:58:08 No.916476520

国民の為に政治やってる訳じゃないしなあ…

135 22/04/13(水)15:58:24 No.916476574

アメリカで小麦が記録的不作とか言っててこれは…

136 22/04/13(水)15:58:36 No.916476624

>円安で勝負してるFXユーチューバーが >資産5000万円増やしてる真っ最中 >5000万円稼いだら税金どれぐらい取られるんだろう どこまでやっても20%だった気がするけど FXは普通に所得税になるのか?

137 22/04/13(水)15:58:44 No.916476656

この状況でなんで海外支援とかしてんの?

138 22/04/13(水)15:58:51 No.916476684

dice1d360=42 (42)円くらいで

139 22/04/13(水)15:58:55 No.916476702

利上げ局面で米ドルに負けるのは当然として ルーブルに負けてるのはちょっと意味わかんない

140 22/04/13(水)15:59:00 No.916476729

まあぶっちゃけずっと景気がいいなんてことはないしなぁ…あのアメリカでさえインフレに苦しんでるのに

141 22/04/13(水)15:59:01 No.916476733

株なら20%だけど FXも同じ?

142 22/04/13(水)15:59:06 No.916476753

仕方ない円をバーンして価値をあげよう

143 22/04/13(水)15:59:06 No.916476754

>こういうの言われる時大体ドルが上がってるだけだけどマジで円の一人負けは珍しいな… 珍しいっていうかいまは平時じゃないから… でかい国がゴリゴリに侵略戦争しててその国と問題抱えてる国なんだから日本

144 22/04/13(水)15:59:07 No.916476757

まだ取引してるけど売り圧が強すぎる

145 22/04/13(水)15:59:13 No.916476777

FXも分離課税だよ さっさと25%にすればいいのに

146 22/04/13(水)15:59:14 No.916476781

>dice1d360=42 (42)円くらいで これはこれでキツイからやめろ!

147 22/04/13(水)15:59:30 No.916476840

岸田総理は経済通でもあるから円安進行や燃料高騰も注意深く見守ってるから安心して 伊達に四半期報告廃止しようなんて言い出す経済通じゃないからね じっくりと忍耐強く注視していずれ事態が好転するまで腰を据えて乗り越えようね

148 22/04/13(水)15:59:45 No.916476880

>利上げ局面で米ドルに負けるのは当然として >ルーブルに負けてるのはちょっと意味わかんない ルーブルはここ10年で半額ですよ?

149 22/04/13(水)16:00:13 No.916476986

でも日本には四季があるから…

150 22/04/13(水)16:00:21 No.916477013

>国民の為に政治やってる訳じゃないしなあ… 民主主義の看板降ろさないと…

151 22/04/13(水)16:00:23 No.916477021

>利上げ局面で米ドルに負けるのは当然として >ルーブルに負けてるのはちょっと意味わかんない ルーブルは利上げしたから 国内景気は死んでる

152 22/04/13(水)16:00:30 No.916477042

>貿易額黒字なん? ここ最近は規模だけ拡大して収支としては0を反復横跳びしてる

153 22/04/13(水)16:00:37 No.916477079

>FXも分離課税だよ >さっさと25%にすればいいのに 人が儲けることに呪いをかけても何もならない 0%にしてほしい

154 22/04/13(水)16:00:41 No.916477097

3.11の時は買われまくったじゃないですか!

155 22/04/13(水)16:01:11 No.916477188

>>貿易額黒字なん? >ここ最近は規模だけ拡大して収支としては0を反復横跳びしてる つまりインフレしている?

156 22/04/13(水)16:01:18 No.916477210

隣国で戦争やってる国の通貨が上がったらそれこそ怖い気がするけど 金融政策如何ではそれでも円安進行にならなかった?

157 22/04/13(水)16:01:33 No.916477248

今ショートしておけばいつかは儲かるぞ! いつになるかは知らんしスワップのマイナスが痛いけど

158 22/04/13(水)16:01:40 No.916477272

さすが経済通の「」だ 言うことが違う

159 22/04/13(水)16:01:43 No.916477279

何しろ日銀も政府もなんも反応出してないから150円とか200円まで期待できる

160 22/04/13(水)16:01:43 No.916477283

>この状況でなんで海外支援とかしてんの? 5000円配るの選挙目当てって言われていじけたから

161 22/04/13(水)16:01:50 No.916477307

>人が儲けることに呪いをかけても何もならない >0%にしてほしい 俺も儲けてる側だよ 富裕層増えまくってるんだからNISAだけ残してさっさと増税したほうがいいと思ってるってだけ

162 22/04/13(水)16:01:51 No.916477311

逆にここで無理やり円ドルレート固定しようぜ!

163 22/04/13(水)16:01:52 No.916477315

コアコアがデフレし続けてる以上日銀としては動くつもりないんだろう

164 22/04/13(水)16:01:52 No.916477317

ステーキングのAPYが0.001%しか無いって考えるとクソコインすぎる

165 22/04/13(水)16:01:53 No.916477319

買っておいたアメリカの株売って日本円にすれば儲かるな

166 22/04/13(水)16:01:54 No.916477321

電気自動車ゴリ推しして地球環境悪くなるよりは円安でガソリン車に頑張ってもらいたいという世界の意志?

167 22/04/13(水)16:01:58 No.916477338

うちの死にかけの親の生命保険はドル建てだからな もう頑張らないでいつぽっくりいってもいいぞ早くいけ

168 22/04/13(水)16:02:04 No.916477352

>3.11の時は買われまくったじゃないですか! つまりときが来たら売る

169 22/04/13(水)16:02:20 No.916477407

行くぜ!130!

170 22/04/13(水)16:02:21 No.916477410

>ID:nwLGk0dQ 単発ID

171 22/04/13(水)16:03:03 No.916477532

日本が0金利で利回り付かないので資産逃げてる状態なので 日本が金利上げない限り円安止まりそうにない そして恐らく動きの鈍い日本は上げない

172 22/04/13(水)16:03:03 No.916477533

>つまりインフレしている? 日本が以前よりたくさん輸入しながらたくさん輸出してる

173 22/04/13(水)16:03:21 No.916477580

>注意深く見守ってるから 見守ってねえでなんかしてくれ~!

174 22/04/13(水)16:03:28 No.916477605

何か売れる兵器は無いの?

175 22/04/13(水)16:03:37 No.916477637

原料も電気代も上がってどう儲けるの?

176 22/04/13(水)16:03:57 No.916477709

>単発ID delしたの?

177 22/04/13(水)16:04:11 No.916477761

>日本が0金利で利回り付かないので資産逃げてる状態なので >日本が金利上げない限り円安止まりそうにない >そして恐らく動きの鈍い日本は上げない そんな小細工したって基軸通貨の利上げには焼け石に水だ

178 22/04/13(水)16:04:12 No.916477768

今年中に132円くらいまで落ちる 来年は150円のラインが見えて来る ガソリンはリッター250円 電気代は3倍

179 22/04/13(水)16:04:20 No.916477805

>単発ID 勝手に回線切り替わっちゃったけどレス自体ははしてるぞ俺

180 22/04/13(水)16:04:30 No.916477843

>何か売れる兵器は無いの? トヨタ

181 22/04/13(水)16:04:44 No.916477888

首相はちゃんと「急激な円安は望ましくない」 って口先介入ちゃんとしたし

182 22/04/13(水)16:04:55 No.916477926

異次元の金融緩和を突き進んだら出口が見えなくなりました! 金融政策なんてそれでいいんだよ…

183 22/04/13(水)16:05:00 No.916477950

>何か売れる兵器は無いの? クズだ

184 22/04/13(水)16:05:01 No.916477953

金額が問題じゃないのよね 上昇度合いがね…

185 22/04/13(水)16:05:33 No.916478066

全力で米ドルを買えー!レバレッジも最大だー!

186 22/04/13(水)16:05:41 No.916478096

>首相はちゃんと「急激な円安は望ましくない」 >って口先介入ちゃんとしたし 本当に口先だけで終わるのが見透かされてる

187 22/04/13(水)16:05:42 No.916478101

俺は怖くてできないけど FXやっていたらボーナスタイムだろうな こんな読みやすい相場10年に一度だ

188 22/04/13(水)16:05:51 No.916478131

130円超えたら流石に介入するんじゃないか

189 22/04/13(水)16:05:57 No.916478143

株価下げると予想したのに円安で上がってく 取り敢えず買っとけば上がるからマジ美味しい けどどこで崩れるかなあ

190 22/04/13(水)16:06:02 No.916478160

130まではいって欲しいな

191 22/04/13(水)16:06:06 No.916478181

>トヨタ テクニカル使われてるかな…

192 22/04/13(水)16:06:55 No.916478338

>俺は怖くてできないけど >FXやっていたらボーナスタイムだろうな >こんな読みやすい相場10年に一度だ そろそろこれ以上は上がらないだろうという疑心暗鬼との勝負だと思う

193 22/04/13(水)16:06:57 No.916478346

マジでなんで下がってんの? 今までこういう下がり方してなかったから不思議

194 22/04/13(水)16:07:17 No.916478411

>>首相はちゃんと「急激な円安は望ましくない」 >>って口先介入ちゃんとしたし >本当に口先だけで終わるのが見透かされてる ここ8年間にやばいことやりまくってるから手が打てないんだよ 下手に手を出すとすさまじいスタグフレーションになりかねない

195 22/04/13(水)16:07:25 No.916478440

>マジでなんで下がってんの? >今までこういう下がり方してなかったから不思議 ロシア様に楯突いたから

196 22/04/13(水)16:07:34 No.916478472

>原料も電気代も上がってどう儲けるの? 年末の原油の時も同じ話出たけど安い時に10年単位とかで契約するからあんま関係ない 高止まりしてたら新規の契約出来ないし調整で買う分が高くつくってだけ

197 22/04/13(水)16:07:39 No.916478497

普通は連動して動かないと大損こくから機械的に歩調合わせて半自動的に日銀も政府も動くもんだと思ってた

198 22/04/13(水)16:07:48 No.916478529

>異次元の金融緩和を突き進んだら出口が見えなくなりました! >金融政策なんてそれでいいんだよ… 好きな企業の株を買いたいけど日銀のうんこがこびりついてるから買えない

199 22/04/13(水)16:07:52 No.916478541

持ってる米株が下がった分以上に為替でプラスになられても少し困る

200 22/04/13(水)16:08:02 No.916478579

何でもなにも11月からずっとみんな待ち望んでた祭りやってるだけだよ

201 22/04/13(水)16:08:06 No.916478599

日本に資源ってマジで無いの? 水は?

202 22/04/13(水)16:08:10 No.916478612

トヨタも海外工場多いしヘッジもしてるだろうし円安だから儲かるってことも無いんじゃない

203 22/04/13(水)16:08:15 No.916478641

>マジでなんで下がってんの? >今までこういう下がり方してなかったから不思議 国際社会での相対的な価値が大幅に落ちてるから

204 22/04/13(水)16:08:39 No.916478718

もう猫の国だね

205 22/04/13(水)16:08:48 No.916478758

コロナも円安も物価高騰も動向を注視してばっかじゃねーか

206 22/04/13(水)16:09:05 No.916478815

>日本に資源ってマジで無いの? >水は? 水は値段が大して高くない上に水源の近くで消費するならまだしも遠くに持ってくのは死ぬほどコストかかるので

207 22/04/13(水)16:09:35 No.916478920

>普通は連動して動かないと大損こくから機械的に歩調合わせて半自動的に日銀も政府も動くもんだと思ってた コロナの金融緩和の時はした インフレやばくなる前に足を止めた 他はインフレしてやばくなった なんだけど将来的にどっちが正解かわかんね

208 22/04/13(水)16:09:37 No.916478928

>コロナも円安も物価高騰も動向を注視してばっかじゃねーか あらゆることを注視しつつ検討するんだ

209 22/04/13(水)16:09:39 No.916478933

>日本に資源ってマジで無いの? 鉱物資源はあらゆる種類が揃ってる 産業になるような量は取れない 人的資源は少子高齢化で頭打ち 対外資産がかなり多いからあがりで食っていけるけどいざというときに取り立てする能力はない

210 22/04/13(水)16:09:49 No.916478970

タイロシアの前線だししゃーない

211 22/04/13(水)16:09:51 No.916478981

>もう猫の国だね ぬーっぬっぬっぬっ

212 22/04/13(水)16:09:58 No.916479003

>もう猫の国だね 命は続いていく

213 22/04/13(水)16:09:58 No.916479004

>>日本に資源ってマジで無いの? >>水は? >水は値段が大して高くない上に水源の近くで消費するならまだしも遠くに持ってくのは死ぬほどコストかかるので 運ぶ重量に見合う利益がない

214 22/04/13(水)16:10:13 No.916479062

対露のアジアのリーダーだからね 仕方ないね

215 22/04/13(水)16:10:17 No.916479072

猫の国 (Cat Nation) 猫ファンなら誰でも大喜び! オーストラリア人監督のティム・デルマストロ、カサンドラ・デルマストロらによる制作のもと、イギリス人のYouTubeパーソナリティ、クリス・ブロードが、日出ずる国を旅しながら、猫を中心とした珍しいアクティビティの数々を紹介していきます。

216 22/04/13(水)16:10:22 No.916479098

>トヨタも海外工場多いしヘッジもしてるだろうし円安だから儲かるってことも無いんじゃない 値動きした時に両替するから動けばどっちでも為替差益出る 収支の計算は日本円だし

217 22/04/13(水)16:10:33 No.916479142

>>マジでなんで下がってんの? >>今までこういう下がり方してなかったから不思議 >国際社会での相対的な価値が大幅に落ちてるから なんで国際社会での価値が落ちてるって言えるの?→円安になってるから なんで円安になってるの?→国際社会での価値が落ちてるから これが答えか

218 22/04/13(水)16:10:59 No.916479224

よくわからん言ってる人は北のミサイル飛んで来た時に 円高に動いてるようだと円高トレンド 円安に動いてるようだと円安トレンド これが一番的中率高い指標

219 22/04/13(水)16:11:01 No.916479232

復興のほうが気合入る国民性だからいったん焼け野原になるまで我慢しよう

220 22/04/13(水)16:11:08 No.916479268

国際危機が起きたらとりあえず日本円買うムーヴ終わったのデカイよね

221 22/04/13(水)16:11:14 No.916479286

>トヨタも海外工場多いしヘッジもしてるだろうし円安だから儲かるってことも無いんじゃない 逆に海外だったら原材料輸入に日ドル為替の影響が小さいってことかね?

222 22/04/13(水)16:11:25 No.916479321

円高方向だけど2015年から2016年でも25円動いたからなぁ 珍しいけどありえないほどじゃないんでないの

223 22/04/13(水)16:11:38 No.916479370

様子見様子見って小早川じゃねえんだからさ

224 22/04/13(水)16:11:40 No.916479378

日本に価値なしってはしゃいでる子はさっさと捨てて他所には行かないんですかって思う

225 22/04/13(水)16:11:49 No.916479411

>>コロナも円安も物価高騰も動向を注視してばっかじゃねーか >あらゆることを注視しつつ検討するんだ 経済関係は早めに先手打てや!

226 22/04/13(水)16:11:58 No.916479437

>国際危機が起きたらとりあえず日本円買うムーヴ終わったのデカイよね 無駄に損ばっかしてたからよかったなほんと

227 22/04/13(水)16:12:12 No.916479479

やはり新しい資本主義が必要だな

228 22/04/13(水)16:12:15 No.916479486

>国際危機が起きたらとりあえず日本円買うムーヴ終わったのデカイよね 今回はそれ関係なくね

229 22/04/13(水)16:12:33 No.916479544

>国際危機が起きたらとりあえず日本円買うムーヴ終わったのデカイよね まあウクライナ侵攻で日本もNATOの最善と同レベルで危険な状況って世界が認識したのはあるかもしれん

230 22/04/13(水)16:12:52 No.916479614

日本はトランプゲームの大富豪で6.7.8.9しか手札にないような状況だから注視するしかない 今のままでも革命が起こっても微妙なままで切るカードがない

231 22/04/13(水)16:12:59 No.916479644

トヨタは一番バッファとってるけどそれでも急激に為替変わると対応しきれなかったよ メインがアメリカで車売ってドル稼ぐ会社だから基軸通貨の強みを得てる

232 22/04/13(水)16:13:17 No.916479704

>>>コロナも円安も物価高騰も動向を注視してばっかじゃねーか >>あらゆることを注視しつつ検討するんだ >経済関係は早めに先手打てや! 良く人の話を聞く態度が評価されて支持率も高いからゆっくりしてるのは仕方ないね

233 22/04/13(水)16:13:27 No.916479740

食パンが20円上がったぐらいしかあまり意識しないけど 投資何もしていないで日本円で貯金してると 国際的に資産2割消えてるのと同じって凄いよね

234 22/04/13(水)16:13:48 No.916479830

>日本はトランプゲームの大富豪で6.7.8.9しか手札にないような状況だから注視するしかない >今のままでも革命が起こっても微妙なままで切るカードがない 8切りで一生勝てるじゃん!!

235 22/04/13(水)16:13:52 No.916479844

>やはり新しい資本主義が必要だな 改善すべき点ちょっと挙げてみてよ?

236 22/04/13(水)16:14:04 No.916479886

ルーブルより安く、エジプト人から物価安すぎと言われる国…

237 22/04/13(水)16:14:12 No.916479913

>円高方向だけど2015年から2016年でも25円動いたからなぁ アメリカの大統領選挙でトランプが勝ったとき?

238 22/04/13(水)16:14:17 No.916479928

>>>コロナも円安も物価高騰も動向を注視してばっかじゃねーか >>あらゆることを注視しつつ検討するんだ >経済関係は早めに先手打てや! 無理だろ

239 22/04/13(水)16:14:49 No.916480055

>ルーブルより安く、エジプト人から物価安すぎと言われる国… 外資が仕事入れてくれるならそれでいいけど…

240 22/04/13(水)16:15:00 No.916480093

準基軸通貨的な扱いをされなくなっただけよ

241 22/04/13(水)16:15:08 No.916480119

今日は久しぶりに100万単位で儲かって震えが止まらなかつた

242 22/04/13(水)16:15:12 No.916480133

仮に経済強い政権でも無理じゃねえかな…

243 22/04/13(水)16:15:15 No.916480141

夏に向けてありとあらゆるものが値上がりする予兆はあるけど値下がりする話は無いのでえらいことになりそう 給料そのままで電気代2倍ガソリンリッター200円とか

244 22/04/13(水)16:15:21 No.916480162

ちゅーる本位制の財政に移行すべきなんぬ

245 22/04/13(水)16:15:31 No.916480194

>準基軸通貨的な扱いをされなくなっただけよ じゃあどこが今売れてるん?

246 22/04/13(水)16:15:38 No.916480234

>>日本はトランプゲームの大富豪で6.7.8.9しか手札にないような状況だから注視するしかない >>今のままでも革命が起こっても微妙なままで切るカードがない >8切りで一生勝てるじゃん!! お金はたくさんあるので…

247 22/04/13(水)16:15:46 No.916480266

>ID:nwLGk0dQ

248 22/04/13(水)16:15:56 No.916480303

>今日は久しぶりに100万単位で儲かって震えが止まらなかつた 俺に利益全部渡せ そうすれば震えも収まるだろう

249 22/04/13(水)16:15:57 No.916480306

外人が日本の100円ショップ見たらなにこれ安っっす!って感じるのかなぁ

250 22/04/13(水)16:15:59 No.916480314

>夏に向けてありとあらゆるものが値上がりする予兆はあるけど値下がりする話は無いのでえらいことになりそう >給料そのままで電気代2倍ガソリンリッター200円とか それは間違い無いでしょ

251 22/04/13(水)16:16:13 No.916480356

輸出で儲けた金って結局ドルで企業が持つから国内に投資とかではほぼ還流されないって話を聞いたな…

252 22/04/13(水)16:16:30 No.916480414

>日本に価値なしってはしゃいでる子はさっさと捨てて他所には行かないんですかって思う このままだとどうせ移民を入れまくって貧乏人と職を奪い合うことになるだろ 若年層の就職率が終わってる韓国なんて一人あたりGDP日本に匹敵するぐらいになってきたのに出稼ぎだらけだぞ

253 22/04/13(水)16:16:35 No.916480432

どこまであると思う?俺は150はあると思う

254 22/04/13(水)16:16:37 No.916480448

ビタワン本位制が正義だが

255 22/04/13(水)16:16:38 No.916480450

原発はどうして稼働しないんだろうなあ 今高市が総理になってくれてりゃなあ

256 22/04/13(水)16:16:51 No.916480492

回復しなかったらどうなるん?

257 22/04/13(水)16:17:01 No.916480527

>今日は久しぶりに100万単位で儲かって震えが止まらなかつた どこ住み?LINE教えて?

258 22/04/13(水)16:17:08 No.916480544

まずコロナで世界の輸送業が滞るだろ そうすると日頃から値下げ要求する日本に物が入らなくなって普段から金払いの良い他国に振り分けられちゃうわけだ 今物がない材料が無い言ってるのはこの辺が原因 この上通貨まで弱くなったらさらにこの状況が悪化するってことよ

259 22/04/13(水)16:17:13 No.916480563

>ビタワン本位制が正義だが だけんのクセに漢字なんか使いやがって

260 22/04/13(水)16:17:19 No.916480578

>原発はどうして稼働しないんだろうなあ >今高市が総理になってくれてりゃなあ 頭大丈夫?

261 22/04/13(水)16:17:22 No.916480588

>食パンが20円上がったぐらいしかあまり意識しないけど >投資何もしていないで日本円で貯金してると >国際的に資産2割消えてるのと同じって凄いよね 投資してたら2割どころじゃない損を出してたかもしれないし…

262 22/04/13(水)16:17:51 No.916480688

まあでも国民が困っても偉い人や金持ちは困らんからいいでしょ

263 22/04/13(水)16:17:56 No.916480714

>このままだとどうせ移民を入れまくって貧乏人と職を奪い合うことになるだろ >若年層の就職率が終わってる韓国なんて一人あたりGDP日本に匹敵するぐらいになってきたのに出稼ぎだらけだぞ 経団連は一貫して移民入れろってあつかけてるね

264 22/04/13(水)16:18:44 No.916480877

とりあえず高齢者向けの社会保障はガンガン減らすしかないんじゃない…?

265 22/04/13(水)16:18:56 No.916480928

普通は揺り戻しがあるかもしれないけど岸田総理見てると全く戻りそうにないんだよなあ

266 22/04/13(水)16:19:08 No.916480976

今が今後の円の最高値だからマジで資産持ってるヤツは外貨に変えとけ もう円は上がる要素1つもない通貨になった

267 22/04/13(水)16:19:21 No.916481031

>経団連は一貫して移民入れろってあつかけてるね そりゃ経済目線だとそれが正義だよ 民族問題とかになるから政治的には嫌だけど

268 22/04/13(水)16:19:24 No.916481042

財務省が泣くまで腹パンして消費税下げつつ金利を正常化すれば解決ってわけよ

269 22/04/13(水)16:19:27 No.916481057

>とりあえず高齢者向けの社会保障はガンガン減らすしかないんじゃない…? 選挙で勝てないから日本では実現しない

270 22/04/13(水)16:19:38 No.916481091

ロシアがどういう着地したいのかわからんすぎる

271 22/04/13(水)16:19:41 No.916481097

>今が今後の円の最高値だからマジで資産持ってるヤツは外貨に変えとけ >もう円は上がる要素1つもない通貨になった 円安だろ今

272 22/04/13(水)16:19:43 No.916481101

円安物価安なら移民にとっては移民しやすい国かなぁ?給料も安いわけだけど…

273 22/04/13(水)16:19:48 No.916481116

無知だから国の物価とか経済の話聞いてるとどこの先進国もオワコンにしか聞こえなくて困る

274 22/04/13(水)16:20:13 No.916481207

アラスカ売ったソ連みたいに北海道をロシアに沖縄を中国に売って立て直すか

275 22/04/13(水)16:20:14 No.916481209

対ユーロじゃなくてドルなのか…

276 22/04/13(水)16:20:24 No.916481242

俺は株やってないから分からないけど日経平均株価が3万超えたとかニュースやってた頃みんな儲かったからチャラなんだろ?

277 22/04/13(水)16:20:24 No.916481243

来年150円まで落ちるでしょ

278 22/04/13(水)16:20:26 No.916481247

消費税下げればある程度今起きてる余計なコストアップ分は相殺できるのに…

279 22/04/13(水)16:20:29 No.916481259

>無知だから国の物価とか経済の話聞いてるとどこの先進国もオワコンにしか聞こえなくて困る 無知は恥だぞ これだけ覚えて生きろ

280 22/04/13(水)16:20:35 No.916481281

>選挙で勝てないから日本では実現しない つまりよぉ…首相当選までは媚売って当選したら手のひら返して高齢者に厳しい政策を取る政治家が生まれりゃいいってことだろ…?

281 22/04/13(水)16:20:40 No.916481298

日本が猫の国なら移民も来ないはずじゃないの?

282 22/04/13(水)16:20:42 No.916481301

ドイツだってフランスだって去年まで足元グラグラだったのに

283 22/04/13(水)16:20:49 No.916481327

ここで俺もドルを買うぜ!するとなぜか戻るんだよな…

284 22/04/13(水)16:20:51 No.916481334

>無知だから国の物価とか経済の話聞いてるとどこの先進国もオワコンにしか聞こえなくて困る 先進国のほうが伸びしろは少ないからなあ

285 22/04/13(水)16:20:52 No.916481343

>>とりあえず高齢者向けの社会保障はガンガン減らすしかないんじゃない…? >選挙で勝てないから日本では実現しない どこの国で実現するのよそんなん 確かスウェーデンがそんなだっけ?

286 22/04/13(水)16:21:09 No.916481403

>日本が猫の国なら移民も来ないはずじゃないの? 移民は猫嫌いなの?

287 22/04/13(水)16:21:22 No.916481444

年金運用50%が海外に運用してるからものすごい含み益でてるだろうな 問題はあまりに金額が巨大すぎて売却すると 世界経済に影響が出るので現金化できない事

288 22/04/13(水)16:21:38 No.916481513

>ここで俺もドルを買うぜ!するとなぜか戻るんだよな… 買ってくれ

289 22/04/13(水)16:21:50 No.916481565

>>>とりあえず高齢者向けの社会保障はガンガン減らすしかないんじゃない…? >>選挙で勝てないから日本では実現しない >どこの国で実現するのよそんなん >確かスウェーデンがそんなだっけ? 専制国家とかならワンチャン トルコとか期待できる

290 22/04/13(水)16:21:58 No.916481601

>ここで俺もドルを買うぜ!するとなぜか戻るんだよな… 負け猫の思考や

291 22/04/13(水)16:22:16 No.916481659

>専制国家とかならワンチャン >トルコとか期待できる やっぱ民主的トップより独裁的トップ…

292 22/04/13(水)16:22:17 No.916481666

>>>>とりあえず高齢者向けの社会保障はガンガン減らすしかないんじゃない…? >>>選挙で勝てないから日本では実現しない >>どこの国で実現するのよそんなん >>確かスウェーデンがそんなだっけ? >専制国家とかならワンチャン >トルコとか期待できる またトルコリラに手を出すか…

293 22/04/13(水)16:22:18 No.916481672

>ドイツだってフランスだって去年まで足元グラグラだったのに ぶっちゃけ今一番やべーのドイツだと思う

294 22/04/13(水)16:22:25 No.916481690

>ここで俺もドルを買うぜ!するとなぜか戻るんだよな… 持ったらすぐに下り始めて手放すとまた上がっていくんだ

295 22/04/13(水)16:22:28 No.916481701

仮想通貨では「」の言うことと逆ポジするだけで儲かってたけどこれはどう出るか

296 22/04/13(水)16:22:50 No.916481778

少子高齢社会だから選挙に強い老人優遇の政策しか通らないので経済的に行き詰まるという悪循環

297 22/04/13(水)16:22:51 No.916481783

むしろ日本人が出稼ぎ移民になる

298 22/04/13(水)16:23:03 No.916481829

つみたてNISAで海外のインデックス買ってるけど喜んでいい感じなのかね

299 22/04/13(水)16:23:20 No.916481889

給料上がらないのがそもそもの問題だしな… 給料が上がらないから財布の紐が硬いし 企業は外で物作って日本に金落とさないし

300 22/04/13(水)16:23:30 No.916481925

>つみたてNISAで海外のインデックス買ってるけど喜んでいい感じなのかね つみニーなら10年後までねてなさい 誤差だから

301 22/04/13(水)16:23:37 No.916481948

>ぶっちゃけ今一番やべーのドイツだと思う ユーロはEU全体の状況で変動するから助かってるだけだよねドイツ もしマルクのママだったらそれこそ日本と同様にマルク安になってそうだ

302 22/04/13(水)16:23:45 No.916481971

「」って無知なふりしてポジショントークしてるのばっかだから逆張りで当たり前に勝てる

303 22/04/13(水)16:23:46 No.916481974

mayからの移民はいらないです

304 22/04/13(水)16:23:53 No.916481997

>年金運用50%が海外に運用してるからものすごい含み益でてるだろうな >問題はあまりに金額が巨大すぎて売却すると >世界経済に影響が出るので現金化できない事 いっぺんに全部売って全部現金に変えるとか個人投資家でもしないだろ 売った分また別のを仕込むってのを小分けにやってるだろ

305 22/04/13(水)16:23:57 No.916482020

>むしろ日本人が出稼ぎ移民になる 海外行く金がねえ!

306 22/04/13(水)16:23:59 No.916482028

>つみたてNISAで海外のインデックス買ってるけど喜んでいい感じなのかね いいよ 終わってる国で文句言って何もしないバカ共に付き合う必要ない

307 22/04/13(水)16:24:08 No.916482061

>むしろ日本人が出稼ぎ移民になる 中国がアメリカのGDPを抜くぐらいの世界になったら中国への出稼ぎが増えてそうではある

308 22/04/13(水)16:24:34 No.916482150

S&P500積み立ててるだけだけど コロナ特需で+110万 米金利上げと戦争で-80万 今の円安で+140万 安定していると言われてるインデックス投資でもこれだけ動くの恐ろしいわ

309 22/04/13(水)16:24:35 No.916482151

>来年150円まで落ちるでしょ ロシアが北海道侵攻したらもう確実だね

310 22/04/13(水)16:24:39 No.916482168

なんかしらんが今こそメイドインジャパン売りまくれ えっ原料とか部品とか入ってこない?

311 22/04/13(水)16:24:43 No.916482180

ここでつかむ

312 22/04/13(水)16:25:07 No.916482285

>つみたてNISAで海外のインデックス買ってるけど喜んでいい感じなのかね つみニーならずっと円高で満期に一気に円安になる方がいいんじゃないの

313 22/04/13(水)16:25:10 No.916482298

>でかい国がゴリゴリに侵略戦争しててその国と問題抱えてる国なんだから日本 おかしい…日本は世界最高の立地と言われてたはずなのに…

314 22/04/13(水)16:25:11 No.916482301

日本で出稼ぎがそんなにメジャーじゃないのは海外行くのにまあまあお金必要なの大きいかもな 基本飛行機だしヨーロッパみたいに陸からお安く越境できんし

315 22/04/13(水)16:25:33 No.916482378

>なんかしらんが今こそメイドインジャパン売りまくれ >えっ原料とか部品とか入ってこない? 偉い人は原料や部品が全部日本のその辺から生えてくるとおもってるのかもしれない

316 22/04/13(水)16:25:37 No.916482394

ほんまプーチン死ねよ

317 22/04/13(水)16:25:38 No.916482397

>えっ原料とか部品とか入ってこない? 入って来たとしても円安のせいで仕入れが高い…

318 22/04/13(水)16:25:47 No.916482422

結構本気で割と大変な時代に突入すると思う

319 22/04/13(水)16:25:50 No.916482428

分からない 俺たちは雰囲気で株をやっている

320 22/04/13(水)16:25:56 No.916482455

まあでもアホでも儲かる相場みたいになってきたらそろそろ反発でカモが殺されそうではある

321 22/04/13(水)16:25:57 No.916482456

俺は海外株ちょびっと積み立ててただけで10万儲けたんだが 金持ってるやつは俺の10倍とか100倍儲けてるのかなって思うと納得がいかない なんで金持ちほど儲かるシステムなんだよ

322 22/04/13(水)16:26:06 No.916482496

ずっと下がり続けるから儲かるよ

323 22/04/13(水)16:26:07 No.916482498

>偉い人は原料や部品が全部日本のその辺から生えてくるとおもってるのかもしれない 偉い人は「」が考えるようなこともう考えついてるだろ…

324 22/04/13(水)16:26:07 No.916482502

プーチンが死んでも日本の景気は良くならないよ

325 22/04/13(水)16:26:15 No.916482528

>ほんまプーチン死ねよ 多分今年中には死ぬ

326 22/04/13(水)16:26:20 No.916482550

でも日本には四季があるから…

327 22/04/13(水)16:26:21 No.916482560

>結構本気で割と どっちなんだよ

328 22/04/13(水)16:26:48 No.916482666

>なんかしらんが今こそメイドインジャパン売りまくれ >えっ原料とか部品とか入ってこない? だから仕入れ値が先物連動するわけじゃなくて一括契約だから変わらねえよ

329 22/04/13(水)16:26:50 No.916482672

しかしこのbotパターン少ないな

330 22/04/13(水)16:26:50 No.916482673

>俺は海外株ちょびっと積み立ててただけで10万儲けたんだが >金持ってるやつは俺の10倍とか100倍儲けてるのかなって思うと納得がいかない >なんで金持ちほど儲かるシステムなんだよ その分マイナス額も大きくなるから

331 22/04/13(水)16:27:09 No.916482734

プーチン死んでも代わりが出て来るだけじゃない? あそこいつもそうじゃん

332 22/04/13(水)16:27:10 No.916482741

>>えっ原料とか部品とか入ってこない? >入って来たとしても円安のせいで仕入れが高い… だから昔のモノづくりはそこどうしてたんだよ?1ドル360円の時代も輸出で儲けてたんでしょー?

333 22/04/13(水)16:27:37 No.916482843

>プーチン死んでも代わりが出て来るだけじゃない? >あそこいつもそうじゃん やっぱEUが統治しようぜ

334 22/04/13(水)16:27:55 No.916482912

>でも日本には四季があるから… ぶっちゃけネトウヨですら言ってるの見たことないやつ

335 22/04/13(水)16:27:58 No.916482922

プーチンの甲状腺がん疑惑が真としたらもう長くないのは確か

336 22/04/13(水)16:28:02 No.916482937

>なんか制裁されるようなことした? 日銀のBS悪すぎるから… でも国債の購入先がなくなると日本の長期金利が…

337 22/04/13(水)16:28:26 No.916483019

>俺は海外株ちょびっと積み立ててただけで10万儲けたんだが >金持ってるやつは俺の10倍とか100倍儲けてるのかなって思うと納得がいかない >なんで金持ちほど儲かるシステムなんだよ 資産2億あるともう昼寝していても 安全投資で年収1000万円だからな 投資して利回り得られるようしないとダメだと思う

338 22/04/13(水)16:28:38 No.916483068

>プーチンの甲状腺がん疑惑が真としたらもう長くないのは確か 影武者何人いると思ってんだ

339 22/04/13(水)16:28:39 No.916483072

まあ流石にプーチンの次はプーチン批判するよ伝統だから その後しばらくしたらまたプーチンみたいなやつが出てくるだろうけど

340 22/04/13(水)16:28:42 No.916483084

金持ちほど儲かるのはクッキークリッカーで体験した

341 22/04/13(水)16:28:44 No.916483092

レートきつくて米国株買うのに躊躇するようになってきた

342 22/04/13(水)16:29:21 No.916483200

>レートきつくて米国株買うのに躊躇するようになってきた じゃあ売ろうぜ

343 22/04/13(水)16:29:33 No.916483245

今週中に130円で今月で140円だぞ

344 22/04/13(水)16:29:47 No.916483318

というかロシアの政党ってプーチンが所属しているとこ以外もアラスカをアメリカから取り戻せ! とかの極右ばっかだからプーチンが失墜したところで健全化する兆しが見えないんだよな

345 22/04/13(水)16:29:54 No.916483341

>どこまであると思う?俺は150はあると思う 200は固いでしょ

346 22/04/13(水)16:30:00 No.916483365

「」が売ると騰がる!(予言

347 22/04/13(水)16:31:09 No.916483570

どこまで円安になるかっていうより もう円高に触れる要因が一切ないから至極単純だぞ

348 22/04/13(水)16:31:18 No.916483592

>中国がアメリカのGDPを抜くぐらいの世界になったら中国への出稼ぎが増えてそうではある 人口で割ったらどうなるんです?

349 22/04/13(水)16:31:39 No.916483684

トップはプーチンみたいなのがゴロゴロ! 一般民衆はウォッカでベロベロ!

350 22/04/13(水)16:31:50 No.916483713

上がっても下がっても「だから言ったじゃん」とか「俺は分かってたよ」とか言う「」が出てくる!(予言

351 22/04/13(水)16:32:21 No.916483825

これ言っちゃっていいかなァ 岸田とバイデン今すぐ降ろして安倍とトランプ復帰させた方が良くない?

352 22/04/13(水)16:32:23 No.916483836

むしろ中国13億人もいるのに3億人のアメリカに負けてるってどうなの

353 22/04/13(水)16:32:35 No.916483863

女の腐ったような「」は何してもだめだな

354 22/04/13(水)16:32:50 No.916483907

iPhoneたっけぇ~

355 22/04/13(水)16:32:51 No.916483911

でも黒ちゃんがプラスの円安だって… としあきも大丈夫って言ってるよ

356 22/04/13(水)16:33:33 No.916484058

>でも黒ちゃんがプラスの円安だって… >としあきも大丈夫って言ってるよ としあきが言ってるなら信頼できるな 「」は逆張りの日蓮多すぎだからな

357 22/04/13(水)16:33:35 No.916484066

>これ言っちゃっていいかなァ >岸田とバイデン今すぐ降ろして安倍とトランプ復帰させた方が良くない? トランプはともかくアベノミクスでなんかいいとこあったか?

358 22/04/13(水)16:33:35 No.916484069

輸入に頼らないと生きていけない国が輸入できないんだから仕方ない

359 22/04/13(水)16:33:36 No.916484074

>岸田とバイデン今すぐ降ろして安倍とトランプ復帰させた方が良くない? トランプはともかく安倍マリオは胃腸の大病患ってるじゃねーか!

360 22/04/13(水)16:33:37 No.916484077

>これ言っちゃっていいかなァ >岸田とバイデン今すぐ降ろして安倍とトランプ復帰させた方が良くない? 頭Qかよ

361 22/04/13(水)16:33:47 No.916484112

アベシは政治的な整合性のために黒田路線継続だから絶対に駄目だろ

362 22/04/13(水)16:33:57 No.916484142

>岸田とバイデン今すぐ降ろして安倍とトランプ復帰させた方が良くない? アベノミクスでノリノリだったリフレ派はどこ行ったんすかね…

363 22/04/13(水)16:34:05 No.916484166

1ドル120円超えただけで大騒ぎになるんだから1ドル360円の時代とかどんな地獄だったんだろ 海外からありとあらゆるものが輸入出来ないから物資不足で何もかも無いって大変そう

364 22/04/13(水)16:34:17 No.916484222

市場を注視しているから大丈夫

365 22/04/13(水)16:34:18 No.916484223

>これ言っちゃっていいかなァ >岸田とバイデン今すぐ降ろして安倍とトランプ復帰させた方が良くない? 知能低そう

366 22/04/13(水)16:34:22 No.916484243

利上げすると死ぬ国

367 22/04/13(水)16:35:02 No.916484380

円っていうくらいだし360円がちょうどいいんじゃない

368 22/04/13(水)16:35:08 No.916484389

経済分からないんだけど 日本が利上げしてアメリカと同じ金利にしたらどうなるんです? 少なくても円安は止まると思うけど

369 22/04/13(水)16:35:35 No.916484482

>利上げすると死ぬ国 利上げする前に減税しまくって景気を加熱させて賃金を上げなくちゃいけないのに むしろ税金が上がり続けるぜ

370 22/04/13(水)16:35:46 No.916484523

今こうなってるの7割くらいアベノミクスのせいでは…?

371 22/04/13(水)16:36:06 No.916484592

この値上がり具合なら黒ちゃんは物価上昇目標2%達成できそうだな!

372 22/04/13(水)16:36:11 No.916484613

>岸田とバイデン今すぐ降ろして安倍とトランプ復帰させた方が良くない? 少なくともロシア侵攻は 日和って軍出さなかったオバマ時代の副大統領よりも 何しでかすか分からないおっさんの方が抑止力になってたな

373 22/04/13(水)16:36:11 No.916484616

>1ドル120円超えただけで大騒ぎになるんだから1ドル360円の時代とかどんな地獄だったんだろ 大騒ぎ誰がしてんの? 平成なんて1ドル140円だったんだが

374 22/04/13(水)16:36:12 No.916484618

一応5年前ぐらいに126タッチしたんだね インフレするもんだから130までは許すが...

375 22/04/13(水)16:36:14 No.916484628

制裁っていう敵対的な行動っていうか経済戦争仕掛けるのに 自国経済何もケア考えてないとか馬鹿みたいじゃないですか

376 22/04/13(水)16:36:40 No.916484715

大袈裟だろって言われそうだけど 歴史振り返った時の分岐点に位置してると思う

377 22/04/13(水)16:36:50 No.916484744

>1ドル120円超えただけで大騒ぎになるんだから1ドル360円の時代とかどんな地獄だったんだろ >海外からありとあらゆるものが輸入出来ないから物資不足で何もかも無いって大変そう えーと もうちょっと勉強してからスレに書き込もうね

378 22/04/13(水)16:36:52 No.916484750

>この値上がり具合なら黒ちゃんは物価上昇目標2%達成できそうだな! コストプッシュインフレは勘弁してくだち! 賃金も上げてくだち!

379 22/04/13(水)16:37:00 No.916484784

もう普通のやり方じゃ挽回出来ないだろ 思い切った決断が必要

380 22/04/13(水)16:37:01 No.916484785

>1ドル120円超えただけで大騒ぎになるんだから1ドル360円の時代とかどんな地獄だったんだろ >海外からありとあらゆるものが輸入出来ないから物資不足で何もかも無いって大変そう 1ドル360円の頃はお情けで貿易させてもらってた時代だから舶来品が買えるだけで幸せだった

381 22/04/13(水)16:37:07 No.916484809

>今こうなってるの7割くらいアベノミクスのせいでは…? だって戦争すると思ってなかったし…

382 22/04/13(水)16:37:12 No.916484829

まぁアメリカの選挙も公平かどうかはちょっと疑わしかったけども

383 22/04/13(水)16:37:24 No.916484867

>>1ドル120円超えただけで大騒ぎになるんだから1ドル360円の時代とかどんな地獄だったんだろ >大騒ぎ誰がしてんの? >平成なんて1ドル140円だったんだが 円安スレは反日スレ化してるな 騒いで日本下げたい人らのオアシス

384 22/04/13(水)16:37:59 No.916484971

>今こうなってるの7割くらいアベノミクスのせいでは…? それ書くと日本出ていけって言われるよ

385 22/04/13(水)16:38:03 No.916484983

現実見ろ

386 22/04/13(水)16:38:05 No.916484994

逆に1$360\ってどうやって生活してたんだ? 何も輸入出来なくない?

387 22/04/13(水)16:38:05 No.916484995

>1ドル120円超えただけで大騒ぎになるんだから1ドル360円の時代とかどんな地獄だったんだろ >海外からありとあらゆるものが輸入出来ないから物資不足で何もかも無いって大変そう 途上国で道路も砂利道 家電製品も車も海外のパクリ商品を作り 風呂は3日に一回 エアコンなんかないから窓開けて扇風機 月に一回のファミレスと年に一回のケンタッキーとバターケーキが楽しみ そんな感じ

388 22/04/13(水)16:38:32 No.916485082

有料プラスチック税だの 太陽光発電パネル取り付け義務化だの 電気自動車用の自動車税だの こういうフットワークは軽いな

389 22/04/13(水)16:38:32 No.916485083

黒ちゃんの任期がもうちょっとで終わるこのタイミングってのもババ引かされた感じね

390 22/04/13(水)16:38:34 No.916485092

>経済分からないんだけど >日本が利上げしてアメリカと同じ金利にしたらどうなるんです? >少なくても円安は止まると思うけど 借金返せなくなってデフォルトする

391 22/04/13(水)16:39:02 No.916485192

>逆に1$360\ってどうやって生活してたんだ? >何も輸入出来なくない? その当時ってアメリカがめっちゃ物買ってくれてたんじゃなかったっけ?

392 22/04/13(水)16:39:23 No.916485276

>そんな感じ お前の今の生活レスしてんじゃねーよ

393 22/04/13(水)16:39:28 No.916485294

>黒ちゃんの任期がもうちょっとで終わるこのタイミングってのもババ引かされた感じね 誰も後任やりたがらないだろうからまたクソみたいなのが配置されそう

394 22/04/13(水)16:39:28 No.916485296

でも達成する気のなかった物価目標達成できそうだね…

395 22/04/13(水)16:39:32 No.916485309

チャカ持たされた実行犯をババ引いたとは言わないんだなあ

396 22/04/13(水)16:39:53 No.916485377

>借金返せなくなってデフォルトする どの借金だよ

397 22/04/13(水)16:39:56 No.916485390

ちゃんとした会社ならチン上げしてるところはしてるし… なんなら据え置きで休み増やしてもいるし

398 22/04/13(水)16:39:58 No.916485398

これ予想しろってのが無理なんだよ!

399 22/04/13(水)16:40:23 No.916485497

底辺の国が滅んで欲しい願望ばかりだな

400 22/04/13(水)16:40:39 No.916485549

mayでやれ

401 22/04/13(水)16:40:58 No.916485607

原油高由来の物価高はもっともなんだけど日銀が円安誘導で大喜びのウスノロだから130円までは止まらんよ

402 22/04/13(水)16:41:06 No.916485645

mayからの移民を受け入れてください!

403 22/04/13(水)16:41:07 No.916485648

>逆に1$360\ってどうやって生活してたんだ? >何も輸入出来なくない? だから輸入果物は高級品だし車なんてもっての他 でも輸出すれば海外がいくらでも買ってくれて輸出産業は一人勝ち

404 22/04/13(水)16:41:20 No.916485695

対策してくだちって言うだけで滅んでほしい扱いになるの…?

405 22/04/13(水)16:41:21 No.916485700

>黒ちゃんの任期がもうちょっとで終わるこのタイミングってのもババ引かされた感じね ババ引いたんじゃなくて手札にババが溜まるの注視してただけだろ

406 22/04/13(水)16:41:25 No.916485706

輸出企業による円安還元セールとかないかな

407 22/04/13(水)16:41:31 No.916485734

売るものねーじゃん

408 22/04/13(水)16:41:35 No.916485748

日銀が喜んでるんだったら大体正しいのでは? っていうかおじさんたち仕事は?

409 22/04/13(水)16:41:43 No.916485771

素人目にも明らかに悪い円安だと思うけどどうにもならんのだろうなぁ

410 22/04/13(水)16:41:46 No.916485781

>これ予想しろってのが無理なんだよ! 無理じゃねーよ!円安に行くのわかってるでしょ!

411 22/04/13(水)16:41:57 No.916485829

>逆に1$360\ってどうやって生活してたんだ? >何も輸入出来なくない? あらゆる海外のモノが高級品に見えるから憧れと共にコピー品を作りまくる いまでいう安物中華製品みたいなイメージ

412 22/04/13(水)16:41:57 No.916485830

日本は円安を後押しして保証してくれている じゃあどう動けばいいのか猿でもわかる

413 22/04/13(水)16:42:08 No.916485868

>日銀が喜んでるんだったら大体正しいのでは? >っていうかおじさんたち仕事は? 頭悪そう

414 22/04/13(水)16:42:11 No.916485877

戦争当事者国でもないのになんで日本だけ下がってんの?

415 22/04/13(水)16:42:29 No.916485941

>日本は円安を後押しして保証してくれている どこに保証あるのよ

416 22/04/13(水)16:42:33 No.916485954

GAIJINに刺さるエロジーコでも作って売ればいい

417 22/04/13(水)16:42:43 No.916485989

>>岸田とバイデン今すぐ降ろして安倍とトランプ復帰させた方が良くない? >少なくともロシア侵攻は >日和って軍出さなかったオバマ時代の副大統領よりも >何しでかすか分からないおっさんの方が抑止力になってたな トランプなら即ロシア侵攻を決意していたとは思う

418 22/04/13(水)16:42:44 No.916485995

止まるんじゃあねぇぞ…!

419 22/04/13(水)16:42:54 No.916486023

>日本は円安を後押しして保証してくれている >じゃあどう動けばいいのか猿でもわかる そんでハシゴ外すんだよね

420 22/04/13(水)16:42:59 No.916486042

>頭悪そう 仕事してなさそう

421 22/04/13(水)16:43:12 No.916486099

円安だぞどうすんだよっていわれても どうしようもないんだぞ諦めろ

422 22/04/13(水)16:43:40 No.916486192

昔の日本は経済大国で海外の品物が安くじゃんじゃん買えたんだぞ! なんて話を30年後に孫にしてそう

423 22/04/13(水)16:43:52 No.916486229

なのでドル建てで貯金する

424 22/04/13(水)16:44:24 No.916486360

  >戦争当事者国でもないのになんで日本だけ下がってんの? 異次元緩和とか昔言ってたの覚えてるか 実は何故かまだやってんだ 政策金利マイナスに突っ込ませる狂気の沙汰やってたら当然ながらこうなる

425 22/04/13(水)16:44:35 No.916486406

ごめん俺は円安でめちゃくちゃ儲かってる コロナ以降でもう2000万くらいあぶく銭得たわ

426 22/04/13(水)16:44:41 No.916486424

もうお気づきだろう! 誰も!!どうにもできないのである!!!

427 22/04/13(水)16:44:43 No.916486432

同じ時間にimg見てるのに仕事煽りとか虚しくならないか

428 22/04/13(水)16:44:46 No.916486438

>>日本は円安を後押しして保証してくれている >どこに保証あるのよ 今日の午後に黒田が言ったから跳ね上がったんだが

429 22/04/13(水)16:44:47 No.916486441

貯金はドル 株も海外株 これだけで全然違う

430 22/04/13(水)16:45:01 No.916486491

今日は俺は儲けたさん少ないな

431 22/04/13(水)16:45:06 No.916486512

お金が循環しない…でも貯めとかないと怖い…

432 22/04/13(水)16:45:07 No.916486519

>昔の日本は経済大国で海外の品物が安くじゃんじゃん買えたんだぞ! >なんて話を30年後に孫にしてそう 孫なんていないだろ

433 22/04/13(水)16:45:21 No.916486567

俺の頃は中央銀行は自国通貨の価値を不安定にさせない役割って習ったんだけど今の子の教科書にはなんて書いてあるのか

434 22/04/13(水)16:45:29 No.916486594

>ごめん俺は円安でめちゃくちゃ儲かってる >コロナ以降でもう2000万くらいあぶく銭得たわ 俺も3500万くらい儲かった

435 22/04/13(水)16:45:29 No.916486598

フィリピンから出稼ぎに来てる人が円安の影響で海外送金がめっちゃ目減りするから困ってるって言ってたな…

436 22/04/13(水)16:45:37 No.916486623

>昔の日本は経済大国で海外の品物が安くじゃんじゃん買えたんだぞ! >なんて話を30年後に孫にしてそう 円が最強だった時代の人はもう孫いるだろ

437 22/04/13(水)16:45:43 No.916486646

黒ちゃんが口を開くたびに跳ね上がるからな もうわざとやってる

438 22/04/13(水)16:45:46 No.916486657

>これ予想しろってのが無理なんだよ! 見抜けなかった…9年以上円安を推進してきた黒田の目でも

439 22/04/13(水)16:45:58 No.916486702

なに? FXのドル円に参加すればいいの? 全財産行くぜ!

440 22/04/13(水)16:46:02 No.916486722

>黒ちゃんが口を開くたびに跳ね上がるからな >もうわざとやってる 死んでほしい

441 22/04/13(水)16:46:04 No.916486725

>俺の頃は中央銀行は自国通貨の価値を不安定にさせない役割って習ったんだけど今の子の教科書にはなんて書いてあるのか 為政者のご機嫌取りを優先する

442 22/04/13(水)16:46:07 No.916486740

日本にやる気がないから緩和なんかやっても意味ないのよね ここは末期の共産国だから

443 22/04/13(水)16:46:32 No.916486816

儲かった人うらやましい ギブミーマネー!ギブミーマネー!

444 22/04/13(水)16:46:38 No.916486838

黒ちゃんは地蔵になってた方がいい

445 22/04/13(水)16:46:50 No.916486880

雰囲気で積みニーしてたから手持ちの投資信託が為替リスク分散してるか分かんねえぜ slimのオルカンなんだけど

446 22/04/13(水)16:46:54 No.916486901

>日本にやる気がないから緩和なんかやっても意味ないのよね >ここは末期の共産国だから 違う違う新自由主義者の狩り場だよ日本は

447 22/04/13(水)16:46:55 No.916486905

>なに? >FXのドル円に参加すればいいの? >全財産行くぜ! 買えば勝手に増えるぞ

448 22/04/13(水)16:47:14 No.916486977

>円安だぞどうすんだよっていわれても >どうしようもないんだぞ諦めろ 自己責任だね

449 22/04/13(水)16:47:22 No.916487006

円安誘導のが正義とか言ってた論拠がそもそもトリクルダウンだったのはもうとっくに忘れ去られてんだろうな

450 22/04/13(水)16:47:40 No.916487071

S&PにNISAとDC全ツッパして後何も考えてない

451 22/04/13(水)16:47:49 No.916487107

具体的には何するんだ…こっちも利上げするとか?

452 22/04/13(水)16:48:14 No.916487183

>具体的には何するんだ…こっちも利上げするとか? 無理

453 22/04/13(水)16:48:29 No.916487226

ルーブルの方がいいの?

454 22/04/13(水)16:48:30 No.916487227

嘘か真か知らないけどよく数千万儲けたみたいな話聞くとすごいなって思う 俺の株と投信5年で23万円しか増えてない

455 22/04/13(水)16:49:00 No.916487329

平日日中の仕事は?煽りは自分にも返ってくる諸刃の剣なのだ

456 22/04/13(水)16:49:04 No.916487337

どっかの馬鹿のせいで調整弁ぶっ壊してる状態だから調整自体ができなくなってる

457 22/04/13(水)16:49:13 No.916487374

増えてるだけでもすごいと思う…

458 22/04/13(水)16:49:54 No.916487496

都市銀でもSBIでもいいからドル転するんだ

459 22/04/13(水)16:49:57 No.916487512

>嘘か真か知らないけどよく数千万儲けたみたいな話聞くとすごいなって思う >俺の株と投信5年で23万円しか増えてない レバレッジかけないと無理だと思う まともな方法だと5%行けば上場 10%なら才能溢れてる

460 22/04/13(水)16:49:59 No.916487518

>雰囲気で積みニーしてたから手持ちの投資信託が為替リスク分散してるか分かんねえぜ ドル建ての株式に投資してる投資信託で為替リスクヘッジしてないならむしろ円安になるほど評価額は上がると思うぞ

461 22/04/13(水)16:50:04 No.916487529

>嘘か真か知らないけどよく数千万儲けたみたいな話聞くとすごいなって思う >俺の株と投信5年で23万円しか増えてない 種銭一千万までは地味に働いた方が速かったりする

462 22/04/13(水)16:50:14 No.916487557

>黒ちゃんが口を開くたびに跳ね上がるからな >もうわざとやってる ぶっちゃけ永野一男みたいに苦しみまくって悲惨な死に方してほしい

463 22/04/13(水)16:50:18 No.916487572

>それ書くと日本出ていけって言われるよ 言ってるのネトウヨだけじゃん

464 22/04/13(水)16:50:25 No.916487598

この状況を安定させるとか誰にもできんだろうしな…

465 22/04/13(水)16:50:28 No.916487607

1ドル75円だった夢の時代が10年前にあったんだよな…

466 22/04/13(水)16:50:39 No.916487644

>>嘘か真か知らないけどよく数千万儲けたみたいな話聞くとすごいなって思う >>俺の株と投信5年で23万円しか増えてない >種銭一千万までは地味に働いた方が速かったりする 労働は最強だわ 使わなきゃ減ることないし

467 22/04/13(水)16:50:44 No.916487662

>嘘か真か知らないけどよく数千万儲けたみたいな話聞くとすごいなって思う >俺の株と投信5年で23万円しか増えてない マイナスになってないだけすごいじゃん

468 22/04/13(水)16:50:45 No.916487668

>円安誘導のが正義とか言ってた論拠がそもそもトリクルダウンだったのはもうとっくに忘れ去られてんだろうな あれ?そういえばトリクルダウンってどうなった?

469 22/04/13(水)16:50:47 No.916487677

円安で企業が儲かれば国内への投資や給料アップに繋がる!って話だったけど結局はわざわざ安い円に替える意味もなくドルで色々運用する 一方で輸出の恩恵のない中小企業は単純に輸入コストが嵩むだけに…

470 22/04/13(水)16:50:49 No.916487683

あいつら何が起きても遠巻きに注視してんな…

471 22/04/13(水)16:51:18 No.916487787

>言ってるのネトウヨだけじゃん そもそも勝ち馬に乗りたいだけならクソ支持率の安倍なんか見捨てて岸田に乗り換えてるのでは?

472 22/04/13(水)16:51:34 No.916487833

>あれ?そういえばトリクルダウンってどうなった? 上の人が溢れる前に新しくより大きいバケツ買うから一生溢れない

473 22/04/13(水)16:52:01 No.916487923

この状況でまだ黒田の屑が量的緩和つづけゆ! とか言ったからそりゃ下がるわって話

474 22/04/13(水)16:52:32 No.916488011

ついこの間まで103だった気がするのに…

475 22/04/13(水)16:52:39 No.916488026

アイハブノーマネー ギブミーマネー

476 22/04/13(水)16:52:41 No.916488034

>あれ?そういえばトリクルダウンってどうなった? そうでしたっけ?フフフ

477 22/04/13(水)16:52:43 No.916488041

輸出企業が儲かったところでその先に待つのは中国や東南アジアとの低賃金価格競争なのでは…?

478 22/04/13(水)16:52:44 No.916488049

日本を称賛するのも貶すのもどっちでもいいけど 結局この先どうなるのかちゃんと語れてるやつっていないからやっぱり未来の予測って難しいな

479 22/04/13(水)16:53:18 No.916488152

日本が滅ぶ!日本が滅びますぞ!っていう輩とか出るのかな

480 22/04/13(水)16:54:00 No.916488274

どうすんのこれ

481 22/04/13(水)16:54:01 No.916488281

1秒先でも適当な銘柄が上がるか下がるかも地震が来るかもわからないのに未来なんてね…

482 22/04/13(水)16:54:02 No.916488285

>レバレッジかけないと無理だと思う >まともな方法だと5%行けば上場 >10%なら才能溢れてる コロナで下がった時に貯金全部ぶちこんで手堅いとこの現物株だけ買ったら倍になったわ 日航だけまだもどってないから塩漬けされてる

483 22/04/13(水)16:54:11 No.916488316

黒ちゃんは教科書に載るレベルの英傑なんだが世襲政治家と同じノリで叩くのはどうかと 匿名掲示板の投資ゴロが金融政策について意見できるレベルの人じゃない

484 22/04/13(水)16:54:11 No.916488319

仕方ねえだろ円安は日本経済にとってプラスなんだから 大本営発表だぞ

485 22/04/13(水)16:54:21 No.916488348

>日本が滅ぶ!日本が滅びますぞ!っていう輩とか出るのかな まら さい

486 22/04/13(水)16:54:22 No.916488351

>どうすんのこれ …

487 22/04/13(水)16:54:44 No.916488418

日銀を信頼してるさんの方が今日のニュースすら見てねえじゃん

488 22/04/13(水)16:54:58 No.916488458

これ一応日本にまだGDPがあるからいいけどGDPすらなくなったら完全に投資家のおもちゃになってさらに乱高下して庶民生活グチャグチャになるよね

489 22/04/13(水)16:56:27 No.916488757

>>日本が滅ぶ!日本が滅びますぞ!っていう輩とか出るのかな >まら >さい 最低だなジオニック

490 22/04/13(水)16:56:30 No.916488768

過去のことしか見ないのはまあ日本人らしいわ

491 22/04/13(水)16:57:12 No.916488905

>あれ?そういえばトリクルダウンってどうなった? 景気の刺激の意味では効果はあった 富がこぼれ落ちる理論は共産主義と同じレベルのオカルトだと思う 金持ちが何故金持ちなのかというと富を無駄に捨てないからだ

492 22/04/13(水)16:57:32 No.916488979

英傑なら日銀etfの出口ちゃんとやってくれないかなあ

493 22/04/13(水)16:57:52 No.916489045

だからリスクヘッジが大事なんだな!

494 22/04/13(水)16:58:10 No.916489105

>コロナで下がった時に貯金全部ぶちこんで手堅いとこの現物株だけ買ったら倍になったわ >日航だけまだもどってないから塩漬けされてる 手堅いとことか簡単に言うけどコロナの異常事態で底が見えない時に下がったら買うを実行するのはすごい事だぞ

495 22/04/13(水)16:58:22 No.916489136

舵取ってるボケ老人がもう何やってるか理解してないだろこれ

496 22/04/13(水)16:58:30 No.916489170

輸出企業に努めてるから喜んでいいのやら

497 22/04/13(水)16:58:38 No.916489197

>逆に1$360\ってどうやって生活してたんだ? >何も輸入出来なくない? 安いからどんどん売れた品質は良くなかった 豊かになり技術が上がってどんどん品質を上げてった 良いもの作って飛ぶように売れたのでハイパー円高加速して今に至る

498 22/04/13(水)16:59:51 No.916489431

>黒ちゃんは教科書に載るレベルの英傑なんだが世襲政治家と同じノリで叩くのはどうかと >匿名掲示板の投資ゴロが金融政策について意見できるレベルの人じゃない 黒田バズーカとか異次元緩和とか史上初のマイナス金利政策とか勇ましい言葉が並ぶもんね 成果を書くとアレだけど…

499 22/04/13(水)17:01:04 No.916489688

>日本を称賛するのも貶すのもどっちでもいいけど >結局この先どうなるのかちゃんと語れてるやつっていないからやっぱり未来の予測って難しいな 答えは沈黙

500 22/04/13(水)17:01:11 No.916489707

>1ドル75円だった夢の時代が10年前にあったんだよな… 確かに夢のような時代だったな 過去最悪の失業率という悪夢の時代がな

501 22/04/13(水)17:02:04 No.916489878

GDPは対先進国比や世界比で見るものだけど ずっと遅れて悪化し続けてんじゃん

502 22/04/13(水)17:02:20 No.916489924

>過去最悪の失業率という悪夢の時代がな 家計調査は今より圧倒的にいいけどな

503 22/04/13(水)17:02:20 No.916489926

>舵取ってるボケ老人がもう何やってるか理解してないだろこれ ロシア笑えんな

504 22/04/13(水)17:02:50 No.916490038

英傑…

505 22/04/13(水)17:03:35 No.916490210

経済対策として国民全員に10万 非課税世帯に10万 また困窮者に10万 これだけして何が不満なんだ困窮してない生活保護世帯にまで差別せず配ってくれてるのに

506 22/04/13(水)17:03:51 No.916490263

はよ売国緩和やめろボケ

507 22/04/13(水)17:03:52 No.916490270

>家計調査は今より圧倒的にいいけどな 失業してるのに家計もくそもないんだよなあ~知り合いの工場も潰れるぎりぎりだったわ

↑Top