ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/13(水)11:36:36 No.916414965
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/04/13(水)11:38:15 No.916415262
これデッドボール…
2 22/04/13(水)11:40:16 No.916415654
クソ審判…
3 22/04/13(水)11:41:06 No.916415834
strikeの使い方と意味 他動 1.〔拳や道具を使って~を〕突く、打つ 2.〔~を〕突き当てる、ぶつける
4 22/04/13(水)11:41:28 No.916415902
>これデッドボール… ストライーーーク!
5 22/04/13(水)11:41:48 No.916415972
ストライクゾーンを通過してるからストライクでいいんじゃ ストライクゾーンを通ってバッターに当たる軌道が常軌を逸してるだけで…
6 22/04/13(水)11:43:14 No.916416262
埼玉レグルス面白いよね
7 22/04/13(水)11:44:32 No.916416505
審判はボール判定にする事も出来るが ルール上は捕球出来たかは関係ないのでストライクが正しい
8 22/04/13(水)11:47:51 No.916417176
キャッチャー要らなくない?
9 22/04/13(水)11:49:49 No.916417577
全員腹きりシュート投げれるならな
10 22/04/13(水)11:52:00 No.916417995
ストライクゾーン通ってるなら打てばいいな
11 22/04/13(水)11:52:24 No.916418089
>全員腹きりシュート投げれるならな 人死にが出る野球漫画だから 相手チームが試合続行できない人数殺せば勝てる
12 22/04/13(水)11:52:41 No.916418162
俺左利きなんだけど
13 22/04/13(水)11:53:53 No.916418390
なんとか避けて振り逃げしろ
14 22/04/13(水)11:55:28 No.916418700
うまいこと避けたら盗塁三昧だな
15 22/04/13(水)11:58:55 No.916419449
このストライク…適法でございます!
16 22/04/13(水)12:01:17 No.916419968
山下タローくんでもあった気がする
17 22/04/13(水)12:02:15 No.916420171
アイアンリーガーでも打ったら打者に飛ぶくらいなのに
18 22/04/13(水)12:03:24 No.916420432
>人死にが出る野球漫画だから >相手チームが試合続行できない人数殺せば勝てる 死んだのは主人公だけだし…
19 22/04/13(水)12:04:23 No.916420684
キャッチャーいる?
20 22/04/13(水)12:04:40 No.916420749
ルール上はストライクになる
21 22/04/13(水)12:05:03 No.916420841
>キャッチャーいる? いなかったらよければ良いだけになるからいる
22 22/04/13(水)12:05:19 No.916420908
出塁すると虎に食われるとかじゃなきゃ良いか
23 22/04/13(水)12:07:03 No.916421327
出塁潰しは別にあるよね
24 22/04/13(水)12:10:17 No.916422182
>ルール上は捕球出来たかは関係ないのでストライクが正しい 初めて知った…
25 22/04/13(水)12:11:37 No.916422537
次の年にルールが変わるくらい
26 22/04/13(水)12:11:46 No.916422571
この角度は捕球できないし全力で避けて後逸狙いが最善なんだろうか
27 22/04/13(水)12:12:55 No.916422936
ストライクゾーンは通過してるなら気合で打ち返せば問題ないのでは?
28 22/04/13(水)12:13:34 No.916423116
>ストライクゾーンは通過してるなら気合で打ち返せば問題ないのでは? なのでストライク
29 22/04/13(水)12:19:46 No.916424902
現実だと超山なりスローボールとかはストライク入っててもボールにされるので審判の裁量次第ではある
30 22/04/13(水)12:20:37 No.916425150
ストライクゾーンを通過するって事は本質的には打てる球って事でいいんだよな?
31 22/04/13(水)12:20:56 No.916425248
>現実だと超山なりスローボールとかはストライク入っててもボールにされるので審判の裁量次第ではある なんで?角度的な問題かい?
32 22/04/13(水)12:22:36 No.916425747
>ストライクゾーンは通過してるなら気合で打ち返せば問題ないのでは? 大甲子園で似たような球投げる投手がいたけど岩鬼に打たれた
33 22/04/13(水)12:22:47 No.916425796
>>現実だと超山なりスローボールとかはストライク入っててもボールにされるので審判の裁量次第ではある >なんで?角度的な問題かい? なんというか そういうもんとしか
34 22/04/13(水)12:23:32 No.916426046
現実の話をすると厳密にやりすぎると超投高打低になるというのがある
35 22/04/13(水)12:27:15 No.916427217
ストライクゾーン通過してるのに打てないバッターが悪い
36 22/04/13(水)12:27:42 No.916427360
>なんで?角度的な問題かい? 反則ではないがこればっかりになるのも困るので絶対にストライク取ってやんねぇって審判は居るらしい
37 22/04/13(水)12:30:47 No.916428373
一度くらいリアル甲子園で魔球を見てみたい気持ちはある
38 22/04/13(水)12:31:31 No.916428593
>>ストライクゾーンは通過してるなら気合で打ち返せば問題ないのでは? >大甲子園で似たような球投げる投手がいたけど岩鬼に打たれた 岩鬼持ち出すのは反則だろ
39 22/04/13(水)12:32:01 No.916428765
振り逃げは可能だからツーストライクまで逃げ切れば使えなくさせる
40 22/04/13(水)12:35:03 No.916429695
>>ルール上は捕球出来たかは関係ないのでストライクが正しい >初めて知った… それならキャッチャーの代わりにカゴだけ置いといてもいいんじゃないのか?
41 22/04/13(水)12:35:20 No.916429785
腹に向かってくるのがわかればセップクバントができる
42 22/04/13(水)12:35:22 No.916429795
まぁ確かにストライクゾーン通過してるなら普通に打てるな…
43 22/04/13(水)12:35:42 No.916429899
>>>ルール上は捕球出来たかは関係ないのでストライクが正しい >>初めて知った… >それならキャッチャーの代わりにカゴだけ置いといてもいいんじゃないのか? 盗塁し放題になるな
44 22/04/13(水)12:36:31 No.916430125
>>>>ルール上は捕球出来たかは関係ないのでストライクが正しい >>>初めて知った… >>それならキャッチャーの代わりにカゴだけ置いといてもいいんじゃないのか? >盗塁し放題になるな ホームスチールゲーになりそう
45 22/04/13(水)12:36:34 No.916430149
捕球出来なくてもストライクはストライク だがそれで振り逃げが発生するので…
46 22/04/13(水)12:36:51 No.916430233
これ食らった瞬間に腹筋でボール捕まえてそのまま一塁に走り出せば振り逃げいける?
47 22/04/13(水)12:37:08 No.916430316
野球はルール通りにストライク判定すると地獄になることが判明したんだ
48 22/04/13(水)12:38:31 No.916430737
審判がストライクを宣告したらストライクだ
49 22/04/13(水)12:39:07 No.916430919
こんな角度で曲がってくるボールを食らったら物凄く痛そうだ
50 22/04/13(水)12:39:24 No.916430999
よくセンサーでストライク判定したらいいとか言われるが実際に実験は様々な所で行われてる そこで出た結論は多くの変化球が魔球と化して人間に打つのが不可能になるとの事
51 22/04/13(水)12:39:59 No.916431169
ストライクだデッドボールだ以前に危険球で退場だろ
52 22/04/13(水)12:40:36 No.916431352
>ストライクだデッドボールだ以前に危険球で退場だろ 頭じゃないからセーフ でも狙ってぶつけてるからアウトか
53 22/04/13(水)12:40:48 No.916431421
>野球はルール通りにストライク判定すると地獄になることが判明したんだ ストライクのルールを修正すべきでは
54 22/04/13(水)12:43:09 No.916432081
>頭じゃないからセーフ >でも狙ってぶつけてるからアウトか 頭狙いでなくても審判が選手生命に危険及ぼしかねない投球を故意にやってると判断したら退場させられる
55 22/04/13(水)12:43:14 No.916432109
この変化でストライクゾーン通ってると分かる審判は神の目でも持ってんのか
56 22/04/13(水)12:44:03 No.916432367
>この変化でストライクゾーン通ってると分かる審判は神の目でも持ってんのか 野球漫画の審判はマジで神の目持ってると思う
57 22/04/13(水)12:44:31 No.916432507
まあこんなボール投げられる人間がいる世界だから審判も人間を辞めているんだろう
58 22/04/13(水)12:45:44 No.916432878
>頭狙いでなくても審判が選手生命に危険及ぼしかねない投球を故意にやってると判断したら退場させられる 膝狙いとかでも退場させられるの!?
59 22/04/13(水)12:46:42 No.916433148
>これ食らった瞬間に腹筋でボール捕まえてそのまま一塁に走り出せば振り逃げいける? 調べたら第三ストライクの球が打者に当たった時点で振り逃げ出来ないそうだ
60 22/04/13(水)12:46:52 No.916433208
>>頭狙いでなくても審判が選手生命に危険及ぼしかねない投球を故意にやってると判断したら退場させられる >膝狙いとかでも退場させられるの!? 膝を 狙うな
61 22/04/13(水)12:48:30 No.916433704
ワイルドリーガーでバッターの視界の外から曲がってストライクゾーンに入ってくる魔球があったな あれもストライク取らない審判はいそうだな
62 22/04/13(水)12:50:14 No.916434227
>>なんで?角度的な問題かい? >反則ではないがこればっかりになるのも困るので絶対にストライク取ってやんねぇって審判は居るらしい やっぱり人間はクソだな AI球審導入しろ