22/04/13(水)08:35:30 「賢... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/13(水)08:35:30 No.916383384
「賢人」 ふーん『ゴレイヌ』ってよく聞くと思ったら 王道的な展開ながらも複雑な心理戦を描いた少年漫画家の冨樫義博が贈るアニメ調の世界を冒険するオープンワールドRPGグリードアイランドで、プロハンター/選考会合格者/操作系能力者/ゴン達の同期向けにコミックス13巻にて初登場したキャラクターなのか 豪華声優と個性豊かでハイクオリティな白の賢人、奥の深い黒い賢人が魅力ですごく熱中出来そう 連載再開はまだみたい
1 22/04/13(水)08:37:13 No.916383679
ゴリラマーケティング
2 22/04/13(水)08:38:24 No.916383899
ちくちく言葉じみてるのにゴリラは優しい
3 22/04/13(水)08:38:41 No.916383944
ゴレイヌは能力も強いけど誠実さもあるからハンターやっていけてるんだろうなって思う
4 22/04/13(水)08:41:03 No.916384407
出す必要なかっただけで他の色の賢人もいるんだろうな… 最強のゴリラが虹色賢人
5 22/04/13(水)08:41:36 No.916384531
賢人って言いたかっただけだろ
6 22/04/13(水)08:44:51 No.916385068
>連載再開はまだみたい これ嫌い
7 22/04/13(水)08:45:19 No.916385143
ゴレイヌって念系統不明じゃなかった?
8 22/04/13(水)08:46:38 No.916385336
新アニメの声優が多才な人だった
9 22/04/13(水)08:48:00 No.916385543
>>連載再開はまだみたい >これ嫌い 普通の読解力があれば確認は不要だと思うが?
10 22/04/13(水)08:48:25 No.916385600
>ゴレイヌって念系統不明じゃなかった? 確かに言われてみれば あとゴリラ嗅いだり齧ってる図のせいでどっちかっていうと具現化な気もする
11 22/04/13(水)08:49:09 No.916385712
>ゴレイヌって念系統不明じゃなかった? なんも言われてないけど念獣使いだし具現化かなって感じはする
12 22/04/13(水)08:50:22 No.916385874
ブラックゴレイヌが奥深いのは確かにそう
13 22/04/13(水)08:51:08 No.916386006
ゴリラを具現化して操作してると考えると 実はその中間にある特質系ゴリラの説も…
14 22/04/13(水)08:54:23 No.916386501
日常がゴリラだったはず
15 22/04/13(水)08:55:13 No.916386625
ゴレイヌさんとゴリラ操作してドッヂボールやるのは割と楽しそう
16 22/04/13(水)08:55:49 No.916386711
ゴリラのディテールがよくわからんからな 本物のゴリラと見間違うくらい精巧にできてるのかキャラクターっぽいデフォルメなゴリラなのか漫画だとわからない 前者なら精巧なゴリラを具現化してから放出系能力付与してる恐ろしいキャパの持ち主になるけど後者ならゴリラをある程度具現化してほとんど放出系能力寄りということになる
17 22/04/13(水)08:55:51 No.916386717
実はゴレイヌだと思ってるのもゴリラで本体は別にいるんだろ?
18 22/04/13(水)08:55:53 No.916386720
コラ画像じゃねえか!
19 22/04/13(水)08:56:18 No.916386789
ゴリラと一日中一緒にいたり舐めたり噛ったりしたあとでゴリラ取り上げられたときの喪失感凄そう
20 22/04/13(水)08:56:58 No.916386914
ゴレイヌの名前を冠している以上、自分の分身を作ってるつもりなのかもしれないしな
21 22/04/13(水)08:58:10 No.916387105
>ふーん『ゴレイヌ』ってよく聞くと思ったら 聞かねえよ!
22 22/04/13(水)08:58:29 No.916387146
自分を賢人だと思ってるのか…
23 22/04/13(水)08:59:13 No.916387268
いいよねゴレイヌ
24 22/04/13(水)08:59:37 No.916387349
物体の転移は放出系だっけ?
25 22/04/13(水)08:59:47 No.916387373
具現化と放出は相反するから能力とゴリラの精巧さが相反しているんだよな
26 22/04/13(水)09:00:21 No.916387461
なんでゴリマなんてことを…?
27 22/04/13(水)09:00:43 No.916387512
なんであのコピペを改変したんだ
28 22/04/13(水)09:01:25 No.916387655
>具現化と放出は相反するから能力とゴリラの精巧さが相反しているんだよな 緋の眼クラピカと同じタイプの全系統特質か才能でゴリ押し習得かな
29 22/04/13(水)09:02:46 No.916387899
ゴリラに精密動作不要だから具現化な気もする
30 22/04/13(水)09:02:56 No.916387921
そもそも念獣としか書かれてねえよ! 遣い手の名前がゴレイヌだからゴリラって呼ばれてるの先入観だろ!
31 22/04/13(水)09:03:05 No.916387948
ソロプレイでずっとやってたと思うと凄いよね
32 22/04/13(水)09:04:35 No.916388203
ゴリラを模した念に賢人と名付けて更に自分の名前をルビにする男 ゴリラに対する深いリスペクトと自分もかくありたいという気高い上昇志向が見てとれる
33 22/04/13(水)09:04:46 No.916388242
精巧に再現したわけではないゴリラっぽいものなら日常がゴリラである必要はないのかね
34 22/04/13(水)09:05:11 No.916388313
スレ画でだめだった
35 22/04/13(水)09:05:30 No.916388364
>遣い手の名前がゴレイヌだからゴリラって呼ばれてるの先入観だろ! あれでゴリラじゃないって言うの無理だろ
36 22/04/13(水)09:05:31 No.916388367
別にみんなクラピカみたいな年の目覚め方してるわけじゃないと思うの
37 22/04/13(水)09:06:44 No.916388578
それでもゴリラの能力にしようって思い立つのは謎だよ…
38 22/04/13(水)09:07:24 No.916388695
レイザーは放出?
39 22/04/13(水)09:07:38 No.916388737
クラピカの具現化系の念修行の後にお出しされるゴリラを具現化する男
40 22/04/13(水)09:07:51 No.916388771
>それでもゴリラの能力にしようって思い立つのは謎だよ… まあ人でいいよね…
41 22/04/13(水)09:07:59 No.916388800
んん~なんかオレと入れ替わる念獣出ろ~って念じて出したモノの見た目がたまたまああだったんだよ
42 22/04/13(水)09:07:59 No.916388801
あの定型って原神が元ネタだったんだ…
43 22/04/13(水)09:08:59 No.916388961
ゴリラは賢いしパワーがある なるほど賢い選択ゴリね…
44 22/04/13(水)09:09:19 No.916389011
>そもそも念獣としか書かれてねえよ! >遣い手の名前がゴレイヌだからゴリラって呼ばれてるの先入観だろ! https://twitter.com/hhgread/status/1045448003253927937 嘘だろと思って調べたけど公式がゴリラ扱いしてるのこれぐらいしか見つからなかったわ
45 22/04/13(水)09:09:37 No.916389071
>クラピカの具現化系の念修行の後にお出しされるゴリラを具現化する男 クラピカは石頭すぎるからあそこまでやる必要があっただけで 普通はそんなことないんじゃないかなって…
46 22/04/13(水)09:10:17 No.916389209
GI舞台のオープンワールドゲー出ないかな…
47 22/04/13(水)09:11:24 No.916389416
ゴレイヌの能力のキモはやっぱ入れ替えだしメイン系統は放出なんじゃないかなって思うけどな
48 22/04/13(水)09:11:37 No.916389464
ゴリラ出せるのはまあいいとしてなんで猫に有利とれるんだっけ 生息域も別に被ってないよね?
49 22/04/13(水)09:11:38 No.916389469
ツェズゲラさんといいGI編のキャラは強さはそれほどじゃなくても格を感じさせるのが良いよね
50 22/04/13(水)09:11:40 No.916389476
>>クラピカの具現化系の念修行の後にお出しされるゴリラを具現化する男 >クラピカは石頭すぎるからあそこまでやる必要があっただけで >普通はそんなことないんじゃないかなって… カストロが気持ち悪い事になるしな
51 22/04/13(水)09:12:24 No.916389590
>ゴリラ出せるのはまあいいとしてなんで猫に有利とれるんだっけ >生息域も別に被ってないよね? ただの同人設定だろそれ!
52 22/04/13(水)09:12:39 No.916389638
>カストロが気持ち悪い事になるしな いやまぁきれいな状態の自分しか出せないしずっと鏡見てるナルシストな可能性はある
53 22/04/13(水)09:14:29 No.916389935
メモリの無駄遣いとかは無駄にしたことで威力上がったりもあるだろうし結局メモリが足りてればいいんだよあとは本人次第だ
54 22/04/13(水)09:14:44 No.916389978
>生息域も別に被ってないよね? あれはゴレイヌが猫好きなのにゴリラを愛でるって誓約で発動する能力だからゴリラと猫は直接関係ない
55 22/04/13(水)09:15:29 No.916390107
シズクとかもずっと掃除機と遊んでたの?
56 22/04/13(水)09:15:56 No.916390182
>GI舞台のオープンワールドゲー出ないかな… リセマラにはリスキーダイスを使います
57 22/04/13(水)09:16:39 No.916390298
そもそもゴレイヌ操作系だろ
58 22/04/13(水)09:16:44 No.916390310
>賢人って言いたかっただけだろ ふーん『ゴレイヌ』ってよく聞くと思ったら までは言いたそうだぞ
59 22/04/13(水)09:16:44 No.916390311
短距離で視認範囲内で限定対象との位置入れ換え程度なら逆性質でもそこまで負担ではなさそう
60 22/04/13(水)09:17:26 No.916390442
>>GI舞台のオープンワールドゲー出ないかな… >リセマラにはリスキーダイスを使います ハァハァハァハァハァハァ
61 22/04/13(水)09:17:32 No.916390461
まあカストロは明らかに強化系でありながら自分の念に殆んど強化系要素なかったあたりメモリーの無駄遣いってのはわかる
62 22/04/13(水)09:18:13 No.916390567
えげつねぇコラだな...
63 22/04/13(水)09:19:17 No.916390759
内野がまだ残ってる状態で入れ替え使ってレイザー倒したの結構なやらかしじゃない? あんまそこに突っ込まれないけど
64 22/04/13(水)09:19:51 No.916390863
>ゴリラのディテールがよくわからんからな >本物のゴリラと見間違うくらい精巧にできてるのかキャラクターっぽいデフォルメなゴリラなのか漫画だとわからない 本物そっくりのゴリラにする必要もないし ゴレイヌが思うゴリラ出してるだけじゃないかな
65 22/04/13(水)09:22:11 No.916391223
ゴレイヌの念能力は具現化、操作、放出すべてがハイレベルで構成されてるからマジで系統不明なんだよな 特質系が一番ありそう
66 22/04/13(水)09:24:26 No.916391602
継承戦の念獣もだいたい王子から離れて勝手に動いてるから放出具現化のスキルツリーから外れた何かなのかなと思ってる あの世界誓約と特質でその辺投げられるからハッキリとは言えないけど
67 22/04/13(水)09:24:37 No.916391636
>内野がまだ残ってる状態で入れ替え使ってレイザー倒したの結構なやらかしじゃない? ゴンがリベンジするために作ったバックの設定の尻拭いをさせられたな でもゴレイヌは大人だから文句は言わねえぜ
68 22/04/13(水)09:25:33 No.916391783
ゴリラにしておけば性処理とかに使わないから隙が生まれなくなる
69 22/04/13(水)09:25:35 No.916391792
クラピカと面識ないはずなのに能力名が似通ってるのも気になる
70 22/04/13(水)09:26:26 No.916391935
いくつか出たソシャゲだとゴレイヌは毎回操作系になってるな ちなみに蚯蚓は変化
71 22/04/13(水)09:26:42 No.916391977
>まあカストロは明らかに強化系でありながら自分の念に殆んど強化系要素なかったあたりメモリーの無駄遣いってのはわかる 名付けて虎咬真拳!(ババッ)てところだけはとても強化系らしかった
72 22/04/13(水)09:27:04 No.916392031
放出寄りの操作系が一番収まりがいいのはわかる
73 22/04/13(水)09:30:12 No.916392549
金とか銀のゴリラもいないかな
74 22/04/13(水)09:30:24 No.916392583
キャットエンペラータイムいいよね
75 22/04/13(水)09:31:33 No.916392810
ゴリマ初めて見た
76 22/04/13(水)09:32:32 No.916393000
具現化したものを操作するのに操作系統と離して使うのに放出系統が必要なの結構罠だよね
77 22/04/13(水)09:32:43 No.916393020
7匹のゴリラを同時に出すよりレインボーゴレイヌ1匹出す方が強いんだよね
78 22/04/13(水)09:33:01 No.916393061
ワープとか瞬間移動が放出系の能力って扱いになるの何かモヤモヤする
79 22/04/13(水)09:33:28 No.916393144
この地味なコラなんなの?セリフをブラックゴレイヌしたの?
80 22/04/13(水)09:33:32 No.916393151
自分のフィーリングに合うのがゴリラと考えて能力開発してるのがなんか冷静な感じ
81 22/04/13(水)09:34:16 No.916393273
12支んの猿こっちでよくない?
82 22/04/13(水)09:34:27 No.916393302
>7匹のゴリラを同時に出すよりレインボーゴレイヌ1匹出す方が強いんだよね 金蛟剪ゴリラだとうんしょう混ざってそう
83 22/04/13(水)09:34:57 No.916393371
ゴリラを縁起の良い獣としてる民族の出でゴレイヌという名前自体現地ではゴリラを意味してるとかだろうか?
84 22/04/13(水)09:35:03 No.916393388
>この地味なコラなんなの?セリフをブラックゴレイヌしたの? クラピカのそばにゴリラ急に出現したのか...
85 22/04/13(水)09:35:11 No.916393413
>12支んの猿こっちでよくない? ゴリラはゴリラであって猿とはらまた違うし…
86 22/04/13(水)09:35:46 No.916393488
>ワープとか瞬間移動が放出系の能力って扱いになるの何かモヤモヤする 出口は必ず本体から離れた場所だからね
87 22/04/13(水)09:36:42 No.916393614
gi編は修行パートが面白い
88 22/04/13(水)09:36:58 No.916393662
ゴリラ自体は戦闘だとどれくらい強いんだろ
89 22/04/13(水)09:38:16 No.916393852
日常が休載
90 22/04/13(水)09:38:40 No.916393909
95点…!なんだ君か
91 22/04/13(水)09:40:28 No.916394134
パワーと耐久削って強引に能力に振っているぐらいのリスクは背負ってないと単純に念の総量が凄いことになる
92 22/04/13(水)09:42:18 No.916394406
野生児でゴリラが家族だったとかが穏当だと思うけど具現化系修行の詳細が出てしまったから…
93 22/04/13(水)09:43:40 No.916394608
クラピカの鎖と違ってゴレイヌの念獣は本物と見間違える精度である必要ないから ある程度デフォルメさせてると思う
94 22/04/13(水)09:47:26 No.916395141
そもそもクラピカのもディティール雑な鎖でいい気がするけど念能力って分からないようにしといた方がいいみたいな話なのかな
95 22/04/13(水)09:48:06 No.916395248
>そもそもクラピカのもディティール雑な鎖でいい気がするけど念能力って分からないようにしといた方がいいみたいな話なのかな それは作中にあったでしょ
96 22/04/13(水)09:49:15 No.916395444
普段から見えるようにしておけば鎖を操作する能力者だと勘違いさせることができて見えなくした鎖による奇襲ができる
97 22/04/13(水)09:49:27 No.916395469
操作系と誤認させるのがクラピカの狙いの一つだから 本物レベルでないと駄目だったってヨークシン編で言ってるよ
98 22/04/13(水)09:50:07 No.916395582
ゴレイヌがそんな言い方するかァ~!!
99 22/04/13(水)09:50:21 No.916395622
具現化修行のコラで何をイメージしようと最後はゴリラが出てくるのすき
100 22/04/13(水)09:50:43 No.916395701
ゴレイヌって声優さん誰?
101 22/04/13(水)09:51:09 No.916395777
本物誤認は副次効果で単にクラピカがクソ真面目だから自分でクオリティに納得いく方が鎖の精度が上がる みたいな話なだけな気がする
102 22/04/13(水)09:51:36 No.916395882
>普段から見えるようにしておけばゴリラを操作する能力者だと勘違いさせることができて見えなくしたゴリラによる奇襲ができる
103 22/04/13(水)09:51:53 No.916395937
>ゴレイヌって声優さん誰? 鳥海浩輔(OVA) 天神英貴(TVアニメ) だって
104 22/04/13(水)09:51:57 No.916395945
>ゴレイヌって声優さん誰? 鳥海浩輔(旧)/天神英貴(新)
105 22/04/13(水)09:53:43 No.916396253
新アニメは子安武人がダルツォルネやってたりマクロスの箱絵の人がゴレイヌやってたりキャスティング謎すぎる
106 22/04/13(水)09:54:57 No.916396456
念で作った鎖なら常時オーラ発してるよね? 隠で隠し続けるのってキツくないんだろうか
107 22/04/13(水)09:55:00 No.916396467
ゴレイヌさんを放出系だと考えると念獣のディティールが無駄なんだよな それに他者に瞬間移動を強制させてるから操作系統の要素がかなり入ってる レイザーが放出系だと仮定すると比較して操作系寄りじゃないかと思えるけど結局詳細不明
108 22/04/13(水)09:55:03 No.916396480
20億20億で山分けでもいい人なのに頭割り10億の想定で動いてるのが本当聖人
109 22/04/13(水)09:56:33 No.916396760
>豪華声優と個性豊かでハイクオリティな白の賢人、奥の深い黒い賢人が魅力ですごく熱中出来そう ゴレイヌ本人はともかく賢人って喋ってたっけ
110 22/04/13(水)09:56:50 No.916396819
>ゴレイヌ本人はともかく賢人って喋ってたっけ ウホとは言ってる
111 22/04/13(水)09:56:55 No.916396832
ガレッジセールのゴリそのまんまのネタキャラなのに非常に味わい深いキャラになったのひどい
112 22/04/13(水)09:57:14 No.916396884
>なんであのコピペを改変したんだ 元のセリフがメッチャ常識人でいい奴っていうセリフなのになんでクアピカみたいな偏屈人間のセリフに
113 22/04/13(水)09:57:21 No.916396902
なんか無料で読めたやつがすごい半端で終わったな
114 22/04/13(水)09:59:51 No.916397319
>念で作った鎖なら常時オーラ発してるよね? わからん ギャラリーフェイクで作ったビルとかも凝で見れば一発とかならデコイとして微妙な筈だし 具現化系がどう処理されてるのかは情報が足りない
115 22/04/13(水)10:00:22 No.916397407
>なんか無料で読めたやつがすごい半端で終わったな 本来無料って続きを買って貰う為のサービスだし…
116 22/04/13(水)10:01:39 No.916397615
ゴリラの具現化はまだしも入れ替りはどんな精神してたら身につくんだろう 自分がゴリラになりたいとか相手をゴリラにしたいとか考えてるのか?
117 22/04/13(水)10:02:24 No.916397732
ジャンプラで読んだ後はゼブラックでも使えば 新しい方の数十話以外は全部読めるぞ
118 22/04/13(水)10:03:30 No.916397932
優しいしピトーに勝つほどの実力者だし
119 22/04/13(水)10:03:44 No.916397978
よく考えたらドッジボール出来る念獣ゴリラってすごくないか 本物のゴリラにも出来ない事を二体同時にやらせてるんだぜ操作精度おかしい
120 22/04/13(水)10:03:45 No.916397979
>念で作った鎖なら常時オーラ発してるよね? >隠で隠し続けるのってキツくないんだろうか 念能力者なら基本的にオーラ全身に流してるから隠す必要は無さそう 武器である鎖にオーラあるのも強化系や変化系なら不思議ではないし 全身隠が必要時はキツそう
121 22/04/13(水)10:03:54 No.916398001
>念で作った鎖なら常時オーラ発してるよね? 操作系でも纏や周で身につけてる鎖にオーラ纏ってるのが普通だろうし…
122 22/04/13(水)10:04:46 No.916398143
>ギャラリーフェイクで作ったビルとかも凝で見れば一発とかならデコイとして微妙な筈だし これなあ…普通の物体にはオーラ籠もってないのは蚤の市でやったしな
123 22/04/13(水)10:05:07 No.916398221
>本来無料って続きを買って貰う為のサービスだし… えげつねェな…
124 22/04/13(水)10:06:01 No.916398371
具現化は原則自分から離れたらめっちゃくちゃ弱体化するから ゴレイヌで一番確定してるのは放出系のランクが物凄く高いという事
125 22/04/13(水)10:06:12 No.916398407
本当に一番えげつねェのは続き描かない冨樫だよ!
126 22/04/13(水)10:06:41 No.916398489
大好きな猫との接触を禁止するってすごく大きい制約だと思う
127 22/04/13(水)10:07:05 No.916398570
>自分がゴリラになりたいとか相手をゴリラにしたいとか考えてるのか? ゴリラを犠牲にして自分は生き残りてぇという欲求は人間誰しも持っているだろう?
128 22/04/13(水)10:07:28 No.916398620
そういやクラピカが隠で鎖見えなくできるならゴレイヌのゴリラも隠せるのか 結構えげつねェことできない?
129 22/04/13(水)10:07:40 No.916398657
>大好きな猫との接触を禁止するってすごく大きい制約だと思う ゲームしないとかラーメン食べないとかと同レベルの制約だと思うけど 破ったら死ぬリスク負ったとしてどの程度の強化になるんだろう
130 22/04/13(水)10:08:17 No.916398759
>破ったら死ぬリスク負ったとしてどの程度の強化になるんだろう キャットエンペラータイムを超える
131 22/04/13(水)10:08:26 No.916398788
>よく考えたらドッジボール出来る念獣ゴリラってすごくないか >本物のゴリラにも出来ない事を二体同時にやらせてるんだぜ操作精度おかしい でもあのゴリラ玉投げたりキャッチしたりしてなかったしただの数合わせじゃね?
132 22/04/13(水)10:08:31 No.916398806
>そういやクラピカが隠で鎖見えなくできるならゴレイヌのゴリラも隠せるのか >結構えげつねェことできない? 放出と具現の関係とかからアンチシナジーだし あのゴリラが一般人に見えるかどうかからわからないんだ…
133 22/04/13(水)10:09:14 No.916398928
クラピカの具現化修行に関してはブラフも兼ねて常時鎖を出した状態にするための修行も兼ねてたと思うから ゴリさんの場合そこまではやってないと思うんだけどな
134 22/04/13(水)10:09:43 No.916399027
ゴリラが人に見えることが制約かもしれないし
135 22/04/13(水)10:09:51 No.916399056
>でもあのゴリラ玉投げたりキャッチしたりしてなかったしただの数合わせじゃね? 一応ゴリラからゴリラにパスはしてた気がするもちろん球威は全然ないけど
136 22/04/13(水)10:10:11 No.916399121
ゴリラを複数体具現化して精密動作を遠隔操作で実行する 操作具現化放出全部物凄い高レベル
137 22/04/13(水)10:10:21 No.916399151
パスくらいはしてなかったっけ…コラだったかな
138 22/04/13(水)10:10:46 No.916399223
ごめんゴリラからゴレイヌへパスしてただ
139 22/04/13(水)10:11:19 No.916399329
>具現化は原則自分から離れたらめっちゃくちゃ弱体化するから この制約のせいで具現化物がなんも楽しくない クラピカの鎖みたいに紐状の物体を伸ばすのが最適解になっちゃって
140 22/04/13(水)10:11:33 No.916399372
11人分身出すやつの雑な命令でも相手を狙って拳銃撃つくらいは出来てたから 操作精度はイメージほど高くないのかもしれない
141 22/04/13(水)10:11:33 No.916399374
普通ゴリラ念獣を2匹出されたら物理のコンビネーション攻撃を警戒するよね
142 22/04/13(水)10:11:43 No.916399401
ゴレ「イヌ」なのにゴリラの道を極める道に進んだ男
143 22/04/13(水)10:11:44 No.916399407
煙を人形に形成してるだけとかならモラウでもできるんだけどな
144 22/04/13(水)10:12:42 No.916399572
>普通ゴリラ念獣を2匹出されたら物理のコンビネーション攻撃を警戒するよね まさか自律移動するワープマーカーとは思わんよなぁ
145 22/04/13(水)10:13:01 No.916399650
>11人分身出すやつの雑な命令でも相手を狙って拳銃撃つくらいは出来てたから >操作精度はイメージほど高くないのかもしれない 予め決まったパターン行動させるのは難しくないとかだったはず ドッチボール競技パターンなんかないだろうからゴレイヌは完全にマニュアルでオーラ操作してると思う
146 22/04/13(水)10:13:19 No.916399705
>ゴリラを複数体具現化して精密動作を遠隔操作で実行する >操作具現化放出全部物凄い高レベル 放出よりの具現化が一番収まりいいけど そこから離れてる操作も多少必要だよねと思うと もう特質に放り込みたくなる
147 22/04/13(水)10:14:26 No.916399876
>>普通ゴリラ念獣を2匹出されたら物理のコンビネーション攻撃を警戒するよね >まさか自律移動するワープマーカーとは思わんよなぁ 完全にマーカーだとするとゴレイヌ自身の決め手がなさすぎるので戦闘もこなせると思いたい というかトチーノですら銃撃たせる程度のことできてるしな
148 22/04/13(水)10:14:43 No.916399925
>放出よりの具現化が一番収まりいいけど 完全に具現化だけど具現化ルールで放出レベルが物凄く高くないと賢人は実行できないから放出レベルすげえはずという話
149 22/04/13(水)10:14:45 No.916399934
>この制約のせいで具現化物がなんも楽しくない >クラピカの鎖みたいに紐状の物体を伸ばすのが最適解になっちゃって 具現化系よりもビスケみたいにちょっと離れた系統の方が具現化系した物の融通利いて便利な気はする
150 22/04/13(水)10:15:03 No.916399994
ゴレイヌって左利きなんだよな お箸もボール投げも左だから設定して描いてると思うわ
151 22/04/13(水)10:15:05 No.916399997
銃を撃ってくるゴリラ
152 22/04/13(水)10:15:39 No.916400087
ビスケも事実上繋がってるんじゃないかなあれ ビスケのいないところでマッサージできるんだろうか
153 22/04/13(水)10:16:24 No.916400215
念獣の見た目にこだわらなくて 人に近い動作はさせたいが精巧に作るのは無駄ってなると ゴリラみたいになる…のか?
154 22/04/13(水)10:16:41 No.916400272
>銃を撃ってくるゴリラ (D-LIVE!!で見たのがチンパンジーだったかオランウータンだったか思い出している)
155 22/04/13(水)10:17:25 No.916400386
>念獣の見た目にこだわらなくて >人に近い動作はさせたいが精巧に作るのは無駄ってなると >ゴリラみたいになる…のか? レイザーみたいな覆面人形が一番楽じゃないかなぁ
156 22/04/13(水)10:17:35 No.916400413
ゴリラに並々ならぬ思い入れがあるのかもしれない
157 22/04/13(水)10:17:37 No.916400419
>ドッチボール競技パターンなんかないだろうからゴレイヌは完全にマニュアルでオーラ操作してると思う レイザーが見抜けたのも自分が押し付けた競技ルールに対応した動きができてるからかな 逆に言えばレイザーの念獣は競技ルールに基づいた動きしかできないと思われるし そこから逆算すると現役時代も同じように遊び強要してかなりえげつないデスマッチしてたんじゃないかと思うんだけど
158 22/04/13(水)10:17:40 No.916400429
>念獣の見た目にこだわらなくて >人に近い動作はさせたいが精巧に作るのは無駄ってなると >ゴリラみたいになる…のか? 元から日常がゴリラだったはず… 今40億を山分け出来ているのが奇跡なほど
159 22/04/13(水)10:18:22 No.916400542
ゴリラ型ならば入れ替わっても一瞬気づくの遅れるというメリットがある
160 22/04/13(水)10:19:43 No.916400775
普通のガトリングなら耐えられるトチーノ実は滅茶苦茶優秀なのでは…
161 22/04/13(水)10:19:57 No.916400811
>ゴリラ型ならば入れ替わっても一瞬気づくの遅れるというメリットがある ゴリラへのパスを間違えて負けた主人公がいるバスケ漫画……
162 22/04/13(水)10:20:05 No.916400832
ゴレイヌってなにハンターだか説明あったっけ? 動物の観察とか保護とかを生業にしているならゴリラが思い入れのある生物なのかも
163 22/04/13(水)10:20:22 No.916400885
念能力においてゴリラしか使わないという制約 もちろんそれだけでは弱いので 誓いを破れば死ぬという誓約により云々かんぬん
164 22/04/13(水)10:20:29 No.916400899
>レイザーが見抜けたのも自分が押し付けた競技ルールに対応した動きができてるからかな >逆に言えばレイザーの念獣は競技ルールに基づいた動きしかできないと思われるし >そこから逆算すると現役時代も同じように遊び強要してかなりえげつないデスマッチしてたんじゃないかと思うんだけど ジンがレイザーとっ捕まえた時の戦いを物凄く見てみたくなってきたぞ…
165 22/04/13(水)10:22:19 No.916401229
>普通のガトリングなら耐えられるトチーノ実は滅茶苦茶優秀なのでは… マフィアの護衛だから銃弾くらい普通に対処できて当然ってレベルじゃないと困るからな
166 22/04/13(水)10:22:42 No.916401290
>普通のガトリングなら耐えられるトチーノ実は滅茶苦茶優秀なのでは… なんか下に見たい人がいるだけで優秀だと思うよ
167 22/04/13(水)10:26:01 No.916401864
具現化を手放せないは具現化した弾丸で狙撃という誰でも思いつく最適解を封じるのに必要だからなあ
168 22/04/13(水)10:26:56 No.916402026
トチーノのたかが機関銃とか考えてるの今見ると相当ヤバいな 当時ですらダルツォルネで銃弾10発だし
169 22/04/13(水)10:27:40 No.916402169
たかが機関銃という言葉もよく分からんしね…… ダルツォルネさんが銃弾10発耐えられる程度なんだから秒間100発以上で発射されたら どういう防御姿勢取ってようと普通に驚異なはずだし
170 22/04/13(水)10:28:19 No.916402296
>具現化を手放せないは具現化した弾丸で狙撃という誰でも思いつく最適解を封じるのに必要だからなあ ジョイント型で解決
171 22/04/13(水)10:28:50 No.916402399
ジョイント型もよくわからんよね 自分で制御できないという単なる重い制約なんだろうか
172 22/04/13(水)10:29:21 No.916402499
あの場で風船人形でガードしようと考えるって事は 機関銃じゃなく一般的な威力の念弾でも耐えうる強度してるって事だ 相手が逸般人のフランクリンだったから駄目だったけど
173 22/04/13(水)10:30:13 No.916402644
>コラ画像じゃねえか! 普通のハンタ知識があれば確認は不要だと思うが?
174 22/04/13(水)10:31:01 No.916402786
ここまでが1スレだ よろしいか?
175 22/04/13(水)10:32:37 No.916403069
>普通のハンタ知識があれば確認は不要だと思うが? >ここまでが1スレだ >よろしいか? まるでクラピカがゴレイヌのオタクみたいで駄目だった
176 22/04/13(水)10:33:49 No.916403317
まあいざ会ったらクラピカは絶対ゴレイヌの事大好きになると思う