虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/13(水)08:19:53 俺貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/13(水)08:19:53 No.916380691

俺貼る

1 22/04/13(水)08:20:45 No.916380853

大家しか得しない存在きたな

2 22/04/13(水)08:21:14 No.916380943

お前台所だったのか

3 22/04/13(水)08:22:02 No.916381088

IHです!よろしくお願いします!

4 22/04/13(水)08:22:06 No.916381101

左のIHですらないやつ

5 22/04/13(水)08:22:26 No.916381162

なんでコンロがグルグルしてるの

6 22/04/13(水)08:22:48 No.916381229

>大家しか ほんとか?機会損失してないか?

7 22/04/13(水)08:22:49 ID:vj4Ut0ww vj4Ut0ww No.916381230

お前が火を使うには早いんだよ

8 22/04/13(水)08:22:54 No.916381249

あったかくなるから

9 22/04/13(水)08:23:10 No.916381292

…嫌われもの?

10 22/04/13(水)08:23:10 No.916381294

お湯沸かす為だけのコンロ

11 22/04/13(水)08:23:25 No.916381338

左側に乗せる台は新生活でよく売れる

12 22/04/13(水)08:23:31 No.916381352

>なんでコンロがグルグルしてるの 蚊取り線香だってぐるぐるしているだろう

13 22/04/13(水)08:23:34 No.916381361

何も無い状態の方がカセットコンロでもおけてマシ

14 22/04/13(水)08:23:57 No.916381417

おまえつかえねーな

15 22/04/13(水)08:24:22 No.916381477

>>大家しか >ほんとか?機会損失してないか? 屋根があればいいっていう層は一定数いるからな...

16 22/04/13(水)08:24:41 No.916381536

鉄瓶でずーっと茶の湯を沸かすにはいいらしい 電気代はダメだった

17 22/04/13(水)08:24:46 No.916381554

俺お前のこと嫌いだわ

18 22/04/13(水)08:25:17 No.916381672

これに備え付けの小型冷蔵庫まであったらもうやばい

19 22/04/13(水)08:25:24 No.916381697

>お前が火を使うには早いんだよ 猿人を入居させるほうがコスト以前に難易度高くない…?

20 22/04/13(水)08:25:28 No.916381709

コンロ買わなくて助かる

21 22/04/13(水)08:26:48 No.916381959

カセットコンロオンザコンロ!

22 22/04/13(水)08:26:57 No.916381985

この大きさのキッチンでどうやってまな板置いて調理すればいいんだ…

23 22/04/13(水)08:27:17 No.916382041

給湯室用なんですよこれ

24 22/04/13(水)08:27:48 No.916382137

こんなんでオイシイ料理ができるのか!?

25 22/04/13(水)08:27:52 No.916382150

いいよね調理させる気のない電熱線の真隣にあるシンク

26 22/04/13(水)08:28:49 No.916382311

料理しないやつには良いんじゃないかと思うが

27 22/04/13(水)08:29:32 No.916382421

絞り込み条件なし家賃安い順

28 22/04/13(水)08:31:13 No.916382669

ガス引かなくていいし 換気扇も不要だし いいことずくめ

29 22/04/13(水)08:32:38 No.916382913

誰もお前を愛さない

30 22/04/13(水)08:32:42 No.916382920

なんのために作ったの?

31 22/04/13(水)08:33:30 No.916383047

>いいよね調理させる気のない電熱線の真隣にあるシンク どこで包丁どこで使えば良いんだろうね レンジも近くに置く場所ないよね

32 22/04/13(水)08:33:34 No.916383060

一生コンビニ飯の人はいいかもしれない

33 22/04/13(水)08:35:05 No.916383325

自炊する人がこんな所に住んじゃ駄目だよ!

34 22/04/13(水)08:35:40 No.916383417

本気を出せばゴミじゃねえよって意味かな

35 22/04/13(水)08:37:06 No.916383655

ダイニングテーブルでまな板使おう

36 22/04/13(水)08:37:09 No.916383662

熱線コンロよりも調理場狭すぎてそもそも料理出来ないだろ…って思った

37 22/04/13(水)08:37:34 No.916383748

この写真が見えた瞬間タブ閉じるよ俺は

38 22/04/13(水)08:37:35 No.916383751

無い方がマシのゴミという意味

39 22/04/13(水)08:37:53 No.916383806

野菜切ったりするスペースないけどコンロ置ける分ましと思わないとな

40 22/04/13(水)08:38:17 No.916383873

こんなものをキッチンと表現するの止めろ

41 22/04/13(水)08:38:47 No.916383965

お湯沸かすくらいしか想定してないと思うよこういうキッチン

42 22/04/13(水)08:39:21 No.916384074

使用後に水を垂らして遊べてお得!

43 22/04/13(水)08:39:32 No.916384127

3食社食休日は外食

44 22/04/13(水)08:39:36 No.916384142

プロだとこのぐらいの火力で調理できるそうだからな

45 22/04/13(水)08:39:37 No.916384144

左は何に使えるの

46 22/04/13(水)08:39:47 No.916384178

パスタゆでるとかレトルトあたためる程度しかしないから結構なんとかなった 長く暮らすならもうちょい良い環境にしたいけど

47 22/04/13(水)08:40:49 No.916384361

こんな台所でも卓上IHコンロ買ったら色々捗った まんまこの上に置く

48 22/04/13(水)08:41:02 No.916384405

シンクの上にまな板を渡せばなんとかなる コンロは大家に相談してちゃんとしたIHに交換させてもらった

49 22/04/13(水)08:41:05 No.916384418

探偵ナイトスクープでお馴染みの先生はこれ以下のママキッチンで調理してたな ほぼ玩具じゃねえか…

50 22/04/13(水)08:41:18 No.916384467

>プロだとこのぐらいの火力で調理できるそうだからな プロだとなおさらこんな物件に住んでていいのか… いや厨房で嫌というほど見てるからプライベートくらい解放してほしいひとはいるかもだが…

51 22/04/13(水)08:41:49 No.916384577

うちの台所がスレ立てしてるの初めて見た

52 22/04/13(水)08:42:42 No.916384720

家で食事しないかレンチンとかカップ麺で済ませる人用だよね 普通の料理をするつもりがあるなら他へ行ったらいいしそのくらいしかしないならこれで十分

53 22/04/13(水)08:42:56 No.916384766

こういう台所の所は大抵洗面台も無いのでここで顔洗って歯磨くハメになる

54 22/04/13(水)08:43:42 No.916384893

これを検索ではじけないのやめろ

55 22/04/13(水)08:44:27 No.916385003

高確率でコレの下にあるちっこい冷蔵庫もまたクソの塊なんだ

56 22/04/13(水)08:45:32 No.916385179

蚊取り線香?

57 22/04/13(水)08:45:34 No.916385186

エセオール電化

58 22/04/13(水)08:46:05 No.916385256

>料理しないやつには良いんじゃないかと思うが コンロ無いなら無いでケトル置き場ぐらいにはなるぜ

59 22/04/13(水)08:46:22 No.916385295

こんなん置く金あるならティファールの湯沸かし器置いてくれた方が

60 22/04/13(水)08:46:35 No.916385327

>これに備え付けの小型冷蔵庫まであったらもうやばい あったよ…ホテルについてるようなものが! 大抵調味料入れになる

61 22/04/13(水)08:47:00 No.916385386

>この写真が見えた瞬間タブ閉じるよ俺は 閉じてねーじゃねーか!

62 22/04/13(水)08:47:01 No.916385393

入居するときにこれ外しておいてって言えないの

63 22/04/13(水)08:48:14 No.916385573

糞みたいな台所

64 22/04/13(水)08:48:49 No.916385661

>入居するときにこれ外しておいてって言えないの コレIHにするなら入るのにって言ったら普通に通る 明確な欠陥だよコレは

65 22/04/13(水)08:49:03 No.916385697

最初は頑張って料理してたけどまな板置く場所無さすぎて流しにこぼしてやめた

66 22/04/13(水)08:49:08 No.916385709

お湯は沸かせる

67 22/04/13(水)08:52:49 No.916386259

>お湯は沸かせる ケトル買えるような電気代垂れ流しながらクソ遅い給湯は可能だよね

68 22/04/13(水)08:53:07 No.916386303

>高確率でコレの下にあるちっこい冷蔵庫もまたクソの塊なんだ 霜つきまくり 上段に入れても溶ける 逆に中段くらいに入れたものが勝手に凍る

69 22/04/13(水)08:53:27 No.916386356

ガスコンロは後置きなのに なんでこいつはビルトインなんだよ

70 22/04/13(水)08:53:42 No.916386402

IHしかしらない層は幸せである

71 22/04/13(水)08:58:38 No.916387184

ここはまな板置き場にして室内でホットプレートなり卓上コンロで料理した方がマシ

72 22/04/13(水)09:00:59 No.916387568

コンセントが同じなら自分で交換できる めっさ簡単 同サイズのIHが1万円強だからこっそり入れ替えるのもあり 出る時元に戻すのも簡単

73 22/04/13(水)09:01:39 No.916387706

上にIHコンロをドン! これでキッチン!

74 22/04/13(水)09:02:19 No.916387828

康一くんがキレる

75 22/04/13(水)09:03:24 No.916387992

レオパレス ?

76 22/04/13(水)09:03:47 No.916388062

不動産屋「IHです」

77 22/04/13(水)09:04:57 No.916388272

これIHですらないのがひどい お湯沸かすなら電気ポットのほうが早いまである

78 22/04/13(水)09:06:40 No.916388564

>これIHですらないのがひどい >お湯沸かすなら電気ポットのほうが早いまである しかし消費電力はIHと同等だから酷い

79 22/04/13(水)09:07:33 No.916388718

>不動産屋「IHです」 これマジムカつく

80 22/04/13(水)09:08:26 No.916388878

すぐ近くにファミレスとかあるなら…

81 22/04/13(水)09:09:14 No.916389001

https://modhico.net/blog-entry-13/ ちょっと検索したらひどいタイトルのページがあった 下の広告でクスッとした

82 22/04/13(水)09:11:10 No.916389369

オール電化で二口コンロ!て物件見に行ったらこいつが2つ並んでたときはうわぁ…って言っちゃった

83 22/04/13(水)09:11:14 No.916389384

どうせお風呂とトイレも一緒なんでしょ!

84 22/04/13(水)09:13:00 No.916389690

>どうせお風呂とトイレも一緒なんでしょ! レオパレスを舐めるなよ トイレだけ別で風呂と洗面が一緒だ あとトイレを通らないと風呂に行けない

85 22/04/13(水)09:13:21 No.916389752

俺の人生みたいなキッチンだな

86 22/04/13(水)09:15:11 No.916390059

>どうせお風呂とトイレも一緒なんでしょ! でもねまともなガスコンロとまともな冷蔵庫おけるスペースさえあれば心の潤いが違うんですよ…

87 22/04/13(水)09:16:50 No.916390329

電磁調理器買うと良い 部屋に持っていって鍋もできる

88 22/04/13(水)09:18:16 No.916390578

15年くらい前に住んだレオパレスがこれだった その時はIHも主流じゃなかったけど 使い心地は良くなかったなあ

89 22/04/13(水)09:19:02 No.916390722

IHと思ったらラジエントヒーターだったってのがいちばん凶悪と思う

90 22/04/13(水)09:19:18 No.916390763

ナニ!この不便なモノ!こんなモノで美味しいご飯が出来るのか!?

91 22/04/13(水)09:19:31 No.916390805

これをキッチンと言い張るの法で禁止にした方がいい 先進国に非ざる

92 22/04/13(水)09:27:20 No.916392087

fu970837.jpg

93 22/04/13(水)09:28:54 No.916392305

ゴミなのはいいとして水場狭すぎない!?

94 22/04/13(水)09:29:28 No.916392399

>>不動産屋「IHです」 >これマジムカつく >これをIHと言い張るの法で禁止にした方がいい 普通に詐欺だと思う

95 22/04/13(水)09:29:35 No.916392430

ないほうがマシまである

96 22/04/13(水)09:30:11 No.916392548

600Wの電熱器で水1Lの温度を20℃から80℃まで上昇させる時間を秒で求めよ

97 22/04/13(水)09:30:15 No.916392560

今どきこんなんあるのは築30年とかの物件だけじゃあないのか

98 22/04/13(水)09:30:27 No.916392600

この上にカセットコンロ置くと火力が出るよ

99 22/04/13(水)09:31:05 No.916392721

>ナニ!この不便なモノ!こんなモノで美味しいご飯が出来るのか!? 実はできないんだ

100 22/04/13(水)09:33:35 No.916393159

スレ画よりクソなコンボは存在しないと思ってたけど シンクが縦長で後ろに電熱コンロがある物件を発見してお前が№1だってなった

101 22/04/13(水)09:33:41 No.916393174

>今どきこんなんあるのは築30年とかの物件だけじゃあないのか 昔住んでた会社の社宅(借家)がそれだっだ築年94年 同い年とは思わなんだ…

102 22/04/13(水)09:34:14 No.916393262

ラジエントヒーターかIH見分けるために引っ越しする際物件見れるならキッチン裏で何Wかみるようにしてるな…

103 22/04/13(水)09:34:14 No.916393263

一度共同のキッチンがこれで面食らった ステーキぐらいは焼けたから許したが…

104 22/04/13(水)09:34:41 No.916393329

さすがに直近でこれを導入してる例は少ないだろうし 置き換えはこのクラスの部屋の家賃を考えるとコストがね…

105 22/04/13(水)09:35:21 No.916393430

>ステーキぐらいは焼けたから許したが… 牛くらいしか焼けない!

106 22/04/13(水)09:42:02 No.916394364

本物のIHとで設置に数千円も差がないよね 令和の時代にも生まれてるのかな

107 22/04/13(水)09:44:43 No.916394753

>本物のIHとで設置に数千円も差がないよね >令和の時代にも生まれてるのかな IHを置いてないってのは その電気工事すら省略したクソ物件ってことだしなあ そういう部屋はエアコンすら専用配線にしてないやばい

108 22/04/13(水)09:45:37 No.916394879

>昔住んでた会社の社宅(借家)がそれだっだ築年94年 >同い年とは思わなんだ… 94年!?

109 22/04/13(水)09:47:38 No.916395169

>昔住んでた会社の社宅(借家)がそれだっだ築年94年 >同い年とは思わなんだ… 94歳の「」初めて見た

110 22/04/13(水)09:48:58 No.916395393

こんなのがお手頃に買える時代なんだからコンロは無理に設置しなくてもいいと思うの… fu970870.jpg

111 22/04/13(水)09:50:09 No.916395592

カセットコンロ本体は思った以上に安くてありがたい… ボンベも手頃でありがたい…でも捨てる時はめんどう

112 22/04/13(水)09:50:45 No.916395706

いもげは今のところ空前のラジエントヒーターブーム

113 22/04/13(水)09:51:40 No.916395893

風呂トイレは一緒だけどシンクがかなり広々としてるから今のマンションで満足してる まな板置けるスペースがあるって素晴らしい

114 22/04/13(水)09:51:47 No.916395918

基本的に賃貸でオール電化って言われてたらほぼ地雷と見て間違いはない

115 22/04/13(水)09:54:04 No.916396313

うちの寮ガス使用禁止で料理しづらい ガスコンロは偉大だ

116 22/04/13(水)09:54:43 No.916396418

偽物本物関係なくオール家電は選択肢に入らないな…

117 22/04/13(水)09:57:39 No.916396962

>お湯すらまともに湧かないコンロ

118 22/04/13(水)10:00:12 No.916397379

うちのワンルームマンションオール電化でそこそこ快適だけどな コンロはIHだしガス代払わなくていいし

119 22/04/13(水)10:01:17 No.916397554

オール電化は停電時のリスクが高くなるのがネックか また冬になったら停電の危機とか来るだろうし

120 22/04/13(水)10:01:34 No.916397604

コンロとシンクの間のスペースは蔑ろにしないでほしい…

121 22/04/13(水)10:08:09 No.916398736

美味しいごはんが作れない奴

122 22/04/13(水)10:08:10 No.916398741

ゴミカスがスレ立てしてるの初めて見た

123 22/04/13(水)10:09:08 No.916398909

流し台の上にまな板渡して使ってた時は不便すぎてキレそうになった カラーボックス買ってきてまた板台にした

124 22/04/13(水)10:10:07 No.916399102

クソ狭キッチン経験してからは物件を探す時はある程度の広さがあるキッチンを選ぶようになるなった

125 22/04/13(水)10:13:05 No.916399663

>プロだとこのぐらいの火力で調理できるそうだからな プロなら道具に拘れよ

126 22/04/13(水)10:15:35 No.916400073

>こんなのがお手頃に買える時代なんだからコンロは無理に設置しなくてもいいと思うの… >fu970870.jpg これほんと便利キッチン使わなくなったわ

127 22/04/13(水)10:15:54 No.916400124

引っ越し先がこの手の狭さのキッチンでどうしたものかなと思ってる 別体の作業スペースを用意するしかねぇ…

128 22/04/13(水)10:17:25 No.916400385

知り合いがこれをIHだと言い張ってわざわざIH用のフライパン買ってきた

↑Top