虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/13(水)04:49:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/13(水)04:49:04 No.916364238

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/13(水)05:06:56 No.916364927

朝から胃もたれする必殺演出

2 22/04/13(水)05:09:17 No.916365005

書き込みをした人によって削除されました

3 22/04/13(水)05:09:55 No.916365040

汚いキラケンが画面に表示されるだけでどういう技なのかよくわかってない

4 22/04/13(水)05:10:41 No.916365062

サムネで毎回ヤマジュンを感じる

5 22/04/13(水)05:10:49 No.916365069

サムネがくどい

6 22/04/13(水)05:11:00 No.916365081

ホモが異空間で合体と分離したら敵が死ぬ技

7 22/04/13(水)05:17:56 No.916365416

>汚いキラケンが画面に表示されるだけでどういう技なのかよくわかってない 敵機の土手っ腹に亜空間ワープしてそこから分離して脱出することで相手をズタズタにする結構エグい技

8 22/04/13(水)05:21:22 No.916365551

Zでやりきったけどバルディオスはかっこいいのでまたどっかで参戦して欲しい

9 22/04/13(水)05:22:34 No.916365595

バルディオスは亜空間回避あるおかげでスーパー系屈指の回避率誇ってるのがすごい

10 22/04/13(水)05:28:47 No.916365841

>敵機の土手っ腹に亜空間ワープしてそこから分離して脱出することで相手をズタズタにする結構エグい技 威力と危険性の両方に納得いくナイスな必殺技だと思う

11 22/04/13(水)05:30:12 No.916365893

Zのバルディオスは切払いからの納刀モーションがカッコよすぎる

12 22/04/13(水)05:31:23 No.916365933

切り払いモーションも格好良かったよねバルディオス

13 22/04/13(水)05:32:14 No.916365973

演出的に敵のケツの方から突っ込んで薔薇が咲くのが酷い

14 22/04/13(水)05:35:31 No.916366102

それくらいしないと勝てない敵がどんどん攻めてくる 目の前の敵は殲滅できても世界防衛としてはジリ貧

15 22/04/13(水)05:36:31 No.916366140

うほっいい男…

16 22/04/13(水)05:37:01 No.916366161

>Zのバルディオスは切払いからの納刀モーションがカッコよすぎる 動きにメリハリがあっていいよね fu970622.mp4

17 22/04/13(水)05:43:47 No.916366443

>演出的に敵のケツの方から突っ込んで薔薇が咲くのが酷い バルディロイザアッー!

18 22/04/13(水)05:44:27 No.916366477

男三人のカットインに薔薇という表現 後に申し訳程度にアフロディアのカットインが追加された

19 22/04/13(水)05:47:52 No.916366617

カオスじゃないバルディロイザー久しぶりに見た

20 22/04/13(水)05:54:53 No.916366902

たまにバルディプライズに乗ってたジェミーを精神要員に追加してもいいのよ…

21 22/04/13(水)06:01:17 No.916367197

結局ドリンギングって何よ

22 22/04/13(水)06:06:38 No.916367461

>Zでやりきったけどバルディオスはかっこいいのでまたどっかで参戦して欲しい でも毎回明日救えちゃうのもどうかと思うし塩梅が難しそう 補完やら発動やらのルートみたいなの作れたらありがたいが

23 22/04/13(水)06:09:55 No.916367644

なんかこう…淫猥な比喩にしか見えないんだけど…

24 22/04/13(水)06:11:28 No.916367736

花が開いて散るみたいに 敵を内側からバラバラに引き裂く必殺技ってことだよ(好意的な解釈)

25 22/04/13(水)06:12:20 No.916367782

近接攻撃なのに射程が長くて命中補正が高い事に説得力抜群のサンダーフラッシュも好き

26 22/04/13(水)06:27:49 No.916368659

世界が水没した後博士が死ぬ前あたりのひたすらおつらい時期から参戦して海メインの話になっても面白いかも

27 22/04/13(水)06:31:24 No.916368876

誰このジジイ

28 22/04/13(水)06:32:36 No.916368948

全てが濃い

29 22/04/13(水)06:40:32 No.916369398

敵に白いなんかをぶっかけてるな

30 22/04/13(水)06:42:27 No.916369521

アッー

31 22/04/13(水)06:44:55 No.916369681

>世界が水没した後博士が死ぬ前あたりのひたすらおつらい時期から参戦して海メインの話になっても面白いかも せっかくのガルガンティア参戦がなぁ…

32 22/04/13(水)06:46:22 No.916369770

全部が全部良い出来とは言わないけどZ1は参戦作品のエピソードをなるべく拾っていたので 単体でも面白い方の作品にはなっていると思った…シナリオに関しては個々人の好き嫌いは出るが 種死を最初から最後までやった作品はもう二度と出ないだろうしキラの描写も多いので完成度は高い アークエンジェル組の傍若無人ぶりはAAクルーではキラの相談に値しない連中ってのがちとアレだが

33 22/04/13(水)06:48:39 No.916369936

さすがにこんなところでまでホモネタを展開するのはやめてほしいなと思う

34 22/04/13(水)06:50:48 No.916370080

サンダーフラッシュとかあの巨体がいきなり目の前にワープしてきて即広範囲攻撃とか避けられるか!!ってなる そりゃ命中補正高いわ

35 22/04/13(水)06:51:12 No.916370108

Z1はそれまでのスパロボと違ってそれぞれ目立つ戦力の持ち主が安易に同調しなかったために例えば バルディオスのギスギスやザンボット3の恨み言やアクエリオンのシナリオなんかとかみ合っていたけど 軍属連中はともかくフリーランスの連中はゲッコウステイツが悪目立ちし過ぎたのが嫌だったな ホランドなんか死ねばいいのに

36 22/04/13(水)06:58:20 No.916370609

「舞い降りる太陽」っていうサブタイトルが人工太陽とソルグラヴィオンのダブルミーニングになってるの好き

37 22/04/13(水)06:59:42 No.916370719

妙に立ちポーズにこだわりがあるらしいアルデバロンメカたち

38 22/04/13(水)07:05:57 No.916371205

>サンダーフラッシュとかあの巨体がいきなり目の前にワープしてきて即広範囲攻撃とか避けられるか!!ってなる >そりゃ命中補正高いわ ダイターンと同レベルのサイズから繰り出されるもんな…

39 22/04/13(水)07:08:42 No.916371410

キラキラコンビいいよね…って思ってるのが一人しかいない

40 22/04/13(水)07:08:53 No.916371427

なので第二次では女の子を追加しました

41 22/04/13(水)07:15:31 No.916371989

なんでバルサーベルじゃなくてパルサーベルなんだろう

42 22/04/13(水)07:21:29 No.916372586

色々言われてるけどパイロット含めて動いてるところは最高峰に格好いいと思うロボ

43 22/04/13(水)07:26:41 No.916373114

アニメはクソなんでやれるだけやりました!

44 22/04/13(水)07:28:46 No.916373338

>なんでバルサーベルじゃなくてパルサーベルなんだろう あれ?バルディオスだからバルサーベルじゃないの?

45 22/04/13(水)07:29:50 No.916373448

Zのバルディオスってほぼ映画版オンリーだから次はテレビ版要素メインでやればだいぶ差別化出来ると思うよ

46 22/04/13(水)07:29:55 No.916373459

>なんでバルサーベルじゃなくてパルサーベルなんだろう マリンが乗ってきたメインメカが「パ」ルサバーンだから

47 22/04/13(水)07:31:22 No.916373612

合体バンクがなんか凄く長い

48 22/04/13(水)07:32:47 No.916373761

知らないやつを丁寧に原作再現したり雑にキラキラコンビみたいなクロスオーバーさせたりしてくれるとすごく嬉しい

49 22/04/13(水)07:33:52 No.916373884

津波シーンはテレビ版の積み重ねがあってこそのショックだから映画版の流れだとそこまでなんだよな テレビ版だとこれまで出てきたゲストキャラが丁寧に皆死んでくから

50 22/04/13(水)07:35:05 No.916374014

無印Z終盤の異星人連合潰すステージ好き

51 22/04/13(水)07:35:08 No.916374017

ちょっと言葉がきつくない?

52 22/04/13(水)07:35:15 No.916374031

>テレビ版だとこれまで出てきたゲストキャラが丁寧に皆死んでくから 津波の次の話で雷太も死ぬしな…

53 22/04/13(水)07:35:44 No.916374080

テレビ版の雷太の故郷の話とかめっちゃハード

54 22/04/13(水)07:36:47 No.916374200

津波で地球はボロボロにはなるけどまだ完全に終わったわけではないんだ そこに核をドーンで終わる しかもなんかショボい事故で撃たれてこれは…

55 22/04/13(水)07:36:57 No.916374215

>ホランドなんか死ねばいいのに ホランドはまあ原作でも… デューイにキレるとこはかっこいいけど…

56 22/04/13(水)07:37:55 No.916374314

参戦時に今度こそ明日を救えとか言われた

57 22/04/13(水)07:39:07 No.916374438

>津波の次の話で雷太も死ぬしな… 打ちきりにならなくても明日を救えない予定だったという…

58 22/04/13(水)07:39:38 No.916374493

>打ちきりにならなくても明日を救えない予定だったという… まあ第一話の時点でS-1確定なので…

59 22/04/13(水)07:40:26 No.916374593

ホランドは原作の時点でエウレカが絡むとクソダサくなってたから Zだと居るだけで温度が上がるコンビがちゃんとたしなめてたのがいいよね せっちゃんよりおっさんルートの方が全体的に雰囲気良いな…

60 22/04/13(水)07:42:09 No.916374796

テレビ版は作画は酷いしキャラのファッションセンスとメカデザも酷いんだけどシナリオの出来はメチャクチャ良いので是非全話見て欲しい

61 22/04/13(水)07:42:14 No.916374814

津波の後もフィルム自体は納品されてたから放送編成の関係上数話続いたのよね

62 22/04/13(水)07:42:51 No.916374899

敵組織が電撃作戦であっちこっち同時攻撃仕掛けるから一体しかないバルディオスじゃあ全部を防ぎきれないし ご丁寧に穀倉地帯ら発電施設やら自然資源やらを一つ一つ念入りにつぶしていく徹底仕様なんだ ひどくない?

63 22/04/13(水)07:43:09 No.916374941

アニメ版見るとバルディオスが奇跡的に格好良く見えるアングルを極めた人が戦闘グラ担当してるってわかるよ!

64 22/04/13(水)07:44:06 No.916375062

敵が食料狙ったりして支配したあとどうすんの?って思うけどそのあとのことちゃんと考えてるの好き

65 22/04/13(水)07:44:58 No.916375160

>敵組織が電撃作戦であっちこっち同時攻撃仕掛けるから一体しかないバルディオスじゃあ全部を防ぎきれないし 防衛軍本軍は途中でほぼ壊滅しちゃうからな 過剰な左翼思想のマスゴミ女の暴走のせいで罠にハメられて

66 22/04/13(水)07:45:44 No.916375250

作画はともかくシナリオは良いってのは国際映画社らしい作品ではある

67 22/04/13(水)07:46:09 No.916375322

スパロボだとやらなかったマリンが超能力に目覚める要素

68 22/04/13(水)07:46:31 No.916375382

敵の女幹部がエロいよね 劇場版で声優変わったけど

69 22/04/13(水)07:46:53 No.916375424

>敵機の土手っ腹に亜空間ワープしてそこから分離して脱出することで相手をズタズタにする結構エグい技 エグい…バルディオス全長なんメートルだよ…

70 22/04/13(水)07:46:57 No.916375437

サンダーフラッシュの亜空間の水平線に向かって飛んでいく演出がカッコいい これで初期必殺技なんだから

71 22/04/13(水)07:48:02 No.916375589

これよりサンダーフラッシュ好きだった

72 22/04/13(水)07:49:42 No.916375817

オイ!かまやしねぇ!ぶつけたれーっ!!

73 22/04/13(水)07:49:50 No.916375837

>エグい…バルディオス全長なんメートルだよ… 100m ちなみに900t

74 22/04/13(水)07:52:13 No.916376159

突然現れたクソでかい異技術の戦闘機に既存のマシン二機を合体させるクインシュタイン博士の天才度

75 22/04/13(水)07:54:28 No.916376467

ホモ臭い演出はともかく数十年の時を超えて明日を救えたのでスパロボありがとう…!ってなった

76 22/04/13(水)07:56:47 No.916376799

>突然現れたクソでかい異技術の戦闘機に既存のマシン二機を合体させるクインシュタイン博士の天才度 未来の地球の技術なんだから今のスマホにラジカセ繋ぐようなもんだろ アルデバロンの超科学も礎は博士の技術って話もあるし

77 22/04/13(水)07:57:08 No.916376855

>赤いバラの花言葉:あなたを愛しています なるほどねぇ

78 22/04/13(水)07:59:45 No.916377223

>>エグい…バルディオス全長なんメートルだよ… >100m >ちなみに900t らめぇ…そんなに大きいの入ったらこわれちゃう

79 22/04/13(水)08:01:15 No.916377448

>でも毎回明日救えちゃうのもどうかと思うし塩梅が難しそう >補完やら発動やらのルートみたいなの作れたらありがたいが Zみたいに特殊ゲームオーバーでよくない?

80 22/04/13(水)08:02:00 No.916377582

男だ~から~

81 22/04/13(水)08:03:04 No.916377756

未来からくる侵略者系と相性いいのでは?って思ったけどゴッドシグマもそうだっけ?

82 22/04/13(水)08:03:22 No.916377807

パイロット視点だとわからん殺しのこれよりダイターンやらガンバスターサイズが高速で蹴り込んで来る方が怖そう

83 22/04/13(水)08:04:27 No.916377997

>パイロット視点だとわからん殺しのこれよりダイターンやらガンバスターサイズが高速で蹴り込んで来る方が怖そう つってもバルディオスだって宇宙空間なら光速の30%出るぞ

84 22/04/13(水)08:06:19 No.916378342

性能盛りに盛ったスーパーロボが性悪な侵略に押されまくって負けるとか辛すぎない?

85 22/04/13(水)08:06:28 No.916378369

>らめぇ…そんなに大きいの入ったらこわれちゃう 壊れてくれないと明日を救えないので…

86 22/04/13(水)08:07:11 No.916378498

最後の薔薇の花と女の人がすごいシュール

87 22/04/13(水)08:09:29 No.916378914

>未来からくる侵略者系と相性いいのでは?って思ったけどゴッドシグマもそうだっけ? そうだね 前半のテラルが復讐の為に過去に侵略してきて後半のデコッパチのガガーンがその未来の地球の戦力で宇宙支配しようとした

88 22/04/13(水)08:10:17 No.916379054

こんな化け物と戦わされるモビルスーツが心底かわいそう

89 22/04/13(水)08:10:27 No.916379069

>性能盛りに盛ったスーパーロボが性悪な侵略に押されまくって負けるとか辛すぎない? なお侵略した側も得してない

90 22/04/13(水)08:12:18 No.916379368

亜空間エンジン最大出力!で塗装が剥げるようなエフェクトがたまらん

91 22/04/13(水)08:12:35 No.916379421

>>性能盛りに盛ったスーパーロボが性悪な侵略に押されまくって負けるとか辛すぎない? >なお侵略した側も得してない 誰も得してない上に葦プロも救われなかったので本当に酷い

92 22/04/13(水)08:12:58 No.916379472

>性能盛りに盛ったスーパーロボが性悪な侵略に押されまくって負けるとか辛すぎない? 結局どんだけスーパパワーがあっても数の暴力には負けるんだ 大抵攻める側も犠牲払いすぎる羽目になってガッハッハと笑える勝利でもないんだが イデオンとか

93 22/04/13(水)08:14:28 No.916379738

その辺は戦争やってるか勧善懲悪やってるかの違いな気もしてくる

94 22/04/13(水)08:15:00 No.916379838

>こんな化け物と戦わされるモビルスーツが心底かわいそう スパロボZ参戦作品で比較しても 劇場版スレ画でバッドエンドの原因になった核ミサイルを ガンダムSEEDDESTINYの地球連合がアホほど保有してるしそうでもない

95 22/04/13(水)08:15:41 No.916379980

放送当時の人らって少なからず戦禍経験者多そうだしなあ

96 22/04/13(水)08:15:43 No.916379984

>こんな化け物と戦わされるモビルスーツが心底かわいそう ZシリーズだとATも敵として出てきたはずだからさらに可哀そうだぞ

97 22/04/13(水)08:17:09 No.916380243

よく言われるけどAT自体は惑星破壊ミサイルとか作れる技術で作られるから火力とかは凄いぞ

98 22/04/13(水)08:17:46 No.916380350

>ZシリーズだとATも敵として出てきたはずだからさらに可哀そうだぞ キリコが出てくるから他作品が可哀想 でバランス取ってるからなボトムズは

99 22/04/13(水)08:18:30 No.916380460

100%既存技術のヘリと戦車にいいようにやられるヴェイガン野郎の気持ちも考えてやれ

100 22/04/13(水)08:19:04 No.916380546

>ZシリーズだとATも敵として出てきたはずだからさらに可哀そうだぞ おぉわぁあああああ!!!

101 22/04/13(水)08:19:34 No.916380640

>100%既存技術のヘリと戦車にいいようにやられるヴェイガン野郎の気持ちも考えてやれ 最強企業GAIL!

102 22/04/13(水)08:19:36 No.916380643

>よく言われるけどAT自体は惑星破壊ミサイルとか作れる技術で作られるから火力とかは凄いぞ 惑星破壊ミサイルの撃ち合いした末に引き出しの誘導で棺桶メカ同士の殴り合いに変わったからな…

103 22/04/13(水)08:19:43 No.916380658

>よく言われるけどAT自体は惑星破壊ミサイルとか作れる技術で作られるから火力とかは凄いぞ わざと人命軽視してるだけで技術力はすごいからな…

104 22/04/13(水)08:20:18 No.916380764

どうやってATの内部になんて跳躍するんだ ワープアウトした瞬間何がおこるんだ

105 22/04/13(水)08:20:26 No.916380799

最後薔薇なのが狙ってるようにしか見えない

106 22/04/13(水)08:21:24 No.916380969

>最後薔薇なのが狙ってるようにしか見えない これ元はエンディングの1シーンなんすよ…

107 22/04/13(水)08:21:43 No.916381020

>最後薔薇なのが狙ってるようにしか見えない 薔薇自体はエンディングの要素取り入れただけだから…

108 22/04/13(水)08:23:32 No.916381354

>どうやってATの内部になんて跳躍するんだ >ワープアウトした瞬間何がおこるんだ 光と共に全部弾け飛ぶ はずなんだがゲーム的にはそうならないから普通に生き残るパーフェクトソルジャー

109 22/04/13(水)08:24:08 No.916381441

>どうやってATの内部になんて跳躍するんだ >ワープアウトした瞬間何がおこるんだ それ言い出したら第四次の時点でオーラバトラーの腹をダイターンクラッシュでぶち抜いてたからな… 逆に合体宇宙怪獣にジーグブリーカー死ねえするパターンもあるし

110 22/04/13(水)08:26:18 No.916381845

>それ言い出したら第四次の時点でオーラバトラーの腹をダイターンクラッシュでぶち抜いてたからな… >逆に合体宇宙怪獣にジーグブリーカー死ねえするパターンもあるし 酷かったですよねランカの下腹部殴ったり突撃したり大剣ブッ刺そうぜ祭

111 22/04/13(水)08:29:56 No.916382480

Zのサンダーフラッシュのアニメはなんというか本当にまとまりが良い名作だと思う

↑Top