虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/13(水)03:13:45 仕事は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/13(水)03:13:45 No.916358505

仕事は好きだし体は丈夫な方だとは思ってたけど 流石に30連勤はきついとわかった 今週はようやく日曜日休めるぜ

1 22/04/13(水)03:15:52 No.916358685

残り3日!

2 22/04/13(水)03:18:00 No.916358900

急に怖い話でスレ立てるな

3 22/04/13(水)03:18:08 No.916358918

普通は20くらいで頭の神経がおかしくなりだすよな

4 22/04/13(水)03:18:59 No.916359021

お前頑丈だな

5 22/04/13(水)03:20:45 No.916359188

その勤続疲労でこの時間帯に書き込めてるのが更に怖い

6 22/04/13(水)03:22:25 ID:sBFfK5/k sBFfK5/k No.916359341

imgなんて見るな早く寝ろ

7 22/04/13(水)03:23:13 No.916359404

この春だし道路整備員さんかしらん

8 22/04/13(水)03:26:30 No.916359696

ドンナシゴドシテルノ?

9 22/04/13(水)03:28:18 No.916359836

>ドンナシゴドシテルノ? エイゾウデスヨ

10 22/04/13(水)03:30:13 No.916359989

VAGINAAAAAAAAAAAHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH

11 22/04/13(水)03:32:29 No.916360152

>>ドンナシゴドシテルノ? >エイゾウデスヨ ヤリガイダネ

12 22/04/13(水)03:38:56 No.916360696

おちんぎんでりゅ?大丈夫?

13 22/04/13(水)03:40:57 No.916360871

身体は丈夫でも14連勤あたりから思考にガタがくるよね こっちは30連勤中5日おちんぎん出ないけど大丈夫

14 22/04/13(水)03:42:12 No.916360963

>5日おちんぎん出ないけど大丈夫 大丈夫じゃない

15 22/04/13(水)03:42:53 No.916361006

お前鉄で出来てるんじゃないのか?

16 22/04/13(水)03:57:10 No.916361901

レンダリング中に落ちてて終電で帰れなくなった「」?

17 22/04/13(水)03:58:25 No.916361962

過重労働はともかく 勤務しているのに賃金でないのは労基めっちゃ厳しいだろ

18 22/04/13(水)03:59:42 No.916362037

労基なんて役に立つと思うな

19 22/04/13(水)04:06:28 No.916362366

俺は残業が30時間超えたぜ サビ残入れると多分45時間超えてる

20 22/04/13(水)04:16:18 No.916362825

これで給料滅茶苦茶高いならやりがいあるけど安いんだろうな…

21 22/04/13(水)04:35:21 No.916363660

給料いっぱい出せるなら2人雇うからな

22 22/04/13(水)04:36:55 No.916363731

2人雇った上で沢山給料ください

23 22/04/13(水)04:37:00 No.916363736

半休挟んで23くらいが最長記録だけど 休憩明けのイライラ半端なかった

24 22/04/13(水)04:39:10 No.916363839

うちは基本給やすいけど残業で稼ぐ会社だから…とかいいつつ 働きかた改革(笑)で残業激減させてるの笑う 大卒新卒の給料手取りで13万で 人がいつかないのおかしいなぁもっと飲み会開いて不満吸い上げればよかったなぁ とか言ってるのが笑う

25 22/04/13(水)04:39:37 No.916363858

>2人雇った上で沢山給料ください それだけ儲かる業界ならもらってるだろうけど…

26 22/04/13(水)04:57:32 No.916364573

残業無しだとバイトの方が稼げるのいいよね… よくねえよ…

27 22/04/13(水)05:04:42 No.916364834

仕事は好きなんだよ…それ以外がクソ過ぎる!

28 22/04/13(水)05:06:27 No.916364904

>仕事は好きなんだよ…それ以外がクソ過ぎる! いこう!同業他社!!

29 22/04/13(水)05:06:54 No.916364923

仕事量変わらず働き方改革実施したらどうなるのっと?

30 22/04/13(水)05:08:58 No.916364992

心という器はひとたび

31 22/04/13(水)05:09:03 No.916364995

>仕事量変わらず働き方改革実施したらどうなるのっと? 仕事が立て込むだけだが?

32 22/04/13(水)05:09:46 No.916365029

日本人1人分の給料で3~5人が雇えて 社会保障も交通費も無くいつでもクビにできて 休み無しで一日中働いて残業代もない そういう海外の労働者と戦わないといけない業種はほんと悲惨やで グローバル最高!

33 22/04/13(水)05:21:53 No.916365573

エイゾウって映像?

34 22/04/13(水)05:24:27 No.916365664

作業量以上のストレスはないし拘束時間はクソ長いが残業代出るしまあいっかってなるのは分かる 身体壊すまでこの調子かなって危機感も実はある

35 22/04/13(水)05:32:05 No.916365967

同僚と仲良いならいくらでも働くんだが

36 22/04/13(水)05:34:11 No.916366047

人がバンバンやめていく職場って自然と人間関係も希薄になるよね…

37 22/04/13(水)05:38:38 No.916366229

ITとかはやりがいあってホワイトで給与も高くていいのかしらってとことまんこーーーーーー!!!!みたいなとこでめっちゃ違うよね

38 22/04/13(水)05:39:33 No.916366271

あ~3交代シフトがグチャグチャになっていく~

39 22/04/13(水)05:41:40 No.916366358

ITは横の信用が大切なことと技術者自体が爆発的に増えたこととガチで労基に睨まれてるのがあってネタレベルのブラックは相当減ってる まあ突発エラー時や繁忙期とかは部署次第でひどいことになるが

40 22/04/13(水)05:44:05 No.916366455

作業量と拘束時間はともかく残業代のごまかしは今じゃ相当難しいよね 何より露見したときのリスクが高すぎる

41 22/04/13(水)05:44:24 No.916366474

ブラック企業の奴隷の鎖自慢とかいつの時代だよ

42 22/04/13(水)05:44:53 No.916366487

10年前はここでも多かったな

43 22/04/13(水)05:45:01 No.916366492

>作業量と拘束時間はともかく残業代のごまかしは今じゃ相当難しいよね >何より露見したときのリスクが高すぎる 難しいだけで出来なくはないのでブラックはやる

44 22/04/13(水)05:45:44 No.916366528

訴えた時点で潰れそうな中小あるからな… 俺が行かないと人員居ないし…みたいなの お人好しが支えてブラックが完成

45 22/04/13(水)05:47:37 No.916366609

残業代出ない どうなってるのか謎だがこれは誰に相談すれば理屈が分かるんだ

46 22/04/13(水)05:48:38 No.916366651

>うちは基本給やすいけど残業で稼ぐ会社だから…とかいいつつ >働きかた改革(笑)で残業激減させてるの笑う >大卒新卒の給料手取りで13万で >人がいつかないのおかしいなぁもっと飲み会開いて不満吸い上げればよかったなぁ >とか言ってるのが笑う ちゃんと笑え

47 22/04/13(水)05:49:12 No.916366672

>残業代出ない >どうなってるのか謎だがこれは誰に相談すれば理屈が分かるんだ 本当にそうなら担当幹部に報告、会社の方針として変える気がないなら労基 たいがい見なし残業とかの契約の誤解じゃね

48 22/04/13(水)05:52:32 No.916366812

なるほどね このみなし残業という奴が諸悪の根源か・・・

49 22/04/13(水)05:53:56 No.916366861

経営者は残業しなくても残業代貰えるお得な生徒なんだが?って言うのよね その月給20万(みなし40込み)はなんだ

50 22/04/13(水)05:54:35 No.916366885

うちは7連勤以上は禁止だしみんなそれを守ってる

51 22/04/13(水)05:55:43 No.916366946

うちは働き方改革でキツさは仕事量あまり減らずに稼働時間減って忙しいが残業代減った分は手当の名目でかなり補填されてるからギリ従業員の不満が爆発してない

52 22/04/13(水)05:56:38 No.916366976

土日休みにしてほしい 各人休みとってねという体で年がら年中層薄くして生産するのはあぶねぇって そもそも層薄くしすぎて人足りてねぇよハゲ

53 22/04/13(水)06:01:19 No.916367201

>土日休みにしてほしい >各人休みとってねという体で年がら年中層薄くして生産するのはあぶねぇって >そもそも層薄くしすぎて人足りてねぇよハゲ 髪の毛の層も薄くしたんだな

54 22/04/13(水)06:04:05 No.916367332

うちは給料低いけど仕事楽しかったよ 過去形なのは単調なルーチンワークにKAIZEN(笑)されたから なんだよ…より良い品質目指そうってのを よそはよそうちはうちだからやる必要ないって… いいの作ろうという意欲を無碍にされることのモチベーション低下はわからんのかな 食品製造業だぞうち

55 22/04/13(水)06:04:30 No.916367361

簡単な計算に時間がかかって休まないと…ってなる

56 22/04/13(水)06:05:56 No.916367431

>このみなし残業という奴が諸悪の根源か・・・ みなし残業は残業代払われてるってことだぞ なんなら残業しなくても残業代払われてる契約

57 22/04/13(水)06:08:11 No.916367548

5連勤すらきつい

58 22/04/13(水)06:08:57 No.916367581

得意先は残業代出るとはいえ製造業で月150時間残業はやりすぎじゃないかと思う

59 22/04/13(水)06:09:40 No.916367621

残業してもいいからね!じゃなくて早く帰らせて欲しい…

60 22/04/13(水)06:10:21 No.916367670

>うちは給料低いけど仕事楽しかったよ >過去形なのは単調なルーチンワークにKAIZEN(笑)されたから >なんだよ…より良い品質目指そうってのを >よそはよそうちはうちだからやる必要ないって… >いいの作ろうという意欲を無碍にされることのモチベーション低下はわからんのかな >食品製造業だぞうち 食品工場なら意欲持つ人少ないだろうし単調作業求めてる人が来やすいようにするのと品質安定の為にルーチンにするのはおかしくないと思う 「」は職人とかのが向いてるんじゃない?

61 22/04/13(水)06:11:05 No.916367713

>>そもそも層薄くしすぎて人足りてねぇよハゲ そもそも少子化なんだから下位から3割の中小は潰れないとおかしいんだよ ソレが潰れてない若者入ってないとこはそれだ

62 22/04/13(水)06:11:10 No.916367723

>残業してもいいからね!(残業しろ)

63 22/04/13(水)06:11:38 No.916367745

クソブラックから普通の会社入って月1休みから週休2日に変わったんだけど こんなに休んで大丈夫か…?って不安の方が勝る体になっちゃった給料は5分の1になったけど健康的すぎる

64 22/04/13(水)06:12:44 No.916367802

1000万円もらってても200万になったのか…

65 22/04/13(水)06:13:08 No.916367821

1日働くだけでも嫌なのに…

66 22/04/13(水)06:13:35 No.916367846

1番邪悪な企業って新卒すら宝じゃなくて使い捨ての企業だよね…

67 22/04/13(水)06:14:17 No.916367887

>こんなに休んで大丈夫か…?って不安の方が勝る体になっちゃった給料は5分の1になったけど健康的すぎる 5分の1は凄いな 生活レベル相当下がんねぇか

68 22/04/13(水)06:15:04 No.916367926

>「」は職人とかのが向いてるんじゃない? つーかぶっちゃけると酒蔵なんだよ 灘伏見の大手じゃなくて地方の地酒蔵 さすがに詰まんなくなったから辞める予定 同業他社を選定中だよ

69 22/04/13(水)06:16:58 No.916368027

ブルーカラーはサビ残中に労災でもあろうものなら一発で労基案件なので割と厳しいよね

70 22/04/13(水)06:20:32 No.916368220

金がたくさんあるのは良いことだけど使う時間無いのも駄目なんだとよく分かった

71 22/04/13(水)06:20:33 No.916368221

前職ブルーカラーでも業界大手だったけど長時間残業で会社書類送検とか過労死ライン超え残業とか年間休日70台とかだったから気にしないとこはしないんだなってなった

72 22/04/13(水)06:20:36 No.916368223

簡単な仕事楽しい~って思ってたけど慣れてきてからメチャクチャつまんね…ってなって来た… 激務から転職したからかなんかもっと働きたい…こんな仕事してたら他の現場行った時にゴミになるんじゃ…

73 22/04/13(水)06:22:57 No.916368349

>簡単な仕事楽しい~って思ってたけど慣れてきてからメチャクチャつまんね…ってなって来た… >激務から転職したからかなんかもっと働きたい…こんな仕事してたら他の現場行った時にゴミになるんじゃ… ITだとスキル積めなくて転職無理になるとかあるからな…

74 22/04/13(水)06:23:21 No.916368374

>前職ブルーカラーでも業界大手だったけど長時間残業で会社書類送検とか過労死ライン超え残業とか年間休日70台とかだったから気にしないとこはしないんだなってなった ハロワ使えなくなるだけで大したデメリットないしな

75 22/04/13(水)06:28:11 No.916368686

俺は14連勤だけでもう嫌だあああって泣きそうになってメンヘラ気味になるのにみんな凄いや…

76 22/04/13(水)06:28:54 No.916368732

>俺は14連勤だけでもう嫌だあああって泣きそうになってメンヘラ気味になるのにみんな凄いや… いやなるのが普通だと思うよ…

77 22/04/13(水)06:30:00 No.916368807

みんな辞めずに働いてるなんて勤労意欲にあふれすぎだよ 普通に辞めて別のとこ行きなよ… バイトのがよっぽどましな仕事と給与してるじゃないのそれ…

78 22/04/13(水)06:31:26 No.916368881

労災は会社が多少気にかけても作業者に何度も病院にお世話になってるけど今までこれでやってたんで変えませんって人が割といるんだよな

79 22/04/13(水)06:32:04 No.916368920

14連勤くらいで疲れが抜けねー…ってなる

80 22/04/13(水)06:32:42 No.916368960

世の中そんなブラック多いのか…俺なんか40時間くらいの残業でひいひい言ってるのに

81 22/04/13(水)06:33:03 No.916368985

2年目で工場の運転8割型任されてクソほど責任追及されるせいで壁に自分の頭打ち付けるようになってしまった 頭蓋骨は案外割れねえ

82 22/04/13(水)06:36:11 No.916369161

>世の中そんなブラック多いのか…俺なんか40時間くらいの残業でひいひい言ってるのに まあ40時間は健康残業時間内だから正直全く健康に影響がないと言われてる範囲内ではあるから… 無よりは当然負担はあるけどね

83 22/04/13(水)06:36:56 No.916369197

「」はもっと自分を大切にしろよ

84 22/04/13(水)06:37:11 No.916369204

残業時間よりも勤務時間が不規則な方がメンタル壊れる 三交代とか死ぬ

85 22/04/13(水)06:37:32 No.916369220

勤務時間は普通でもタスクの量半端ないのはしんどい まだ仕事覚えてもない新人に社内機器の更新まかせるなや

86 22/04/13(水)06:38:30 No.916369278

>まあ40時間は健康残業時間内だから正直全く健康に影響がないと言われてる範囲内ではあるから… >無よりは当然負担はあるけどね そうなんだよな腰の傷めようが腱鞘炎になろうがその扱いになっちゃうんだよね

87 22/04/13(水)06:38:32 No.916369283

40もきついよ 毎日定時だけど土曜日毎週出たときそう思った

88 22/04/13(水)06:38:47 No.916369297

>頭蓋骨は案外割れねえ そりゃ格闘家ですら頭蓋骨殴るのだけは嫌がるってぐらい頑丈だからな…

89 22/04/13(水)06:40:25 No.916369385

うち営業と総務の人やめて半分ぐらいになったんだけど大丈夫なんだろうか

90 22/04/13(水)06:40:56 No.916369422

働いてたら皆どこかしら痛めるからな… 無縁の鉄人もいるけど大体皆どっかやってる デスクワークでもな

91 22/04/13(水)06:43:31 No.916369581

時間内でも残業の仕方によっては意識飛んだりとか普通にあるよね

92 22/04/13(水)06:44:04 No.916369623

残業毎月60時間超えだと 1日8時間労働って考えると完全週休2日でも実質休日がねえのと一緒ってことに最近気がついた

93 22/04/13(水)06:44:26 No.916369646

40時間なら遠慮なく残業させてもいいって認識がまず異常

94 22/04/13(水)06:46:54 No.916369810

残業40はしないとおちんぎん足りないから欲を言えば80位働きたいがダメよされてしまったからなぁ… 今月からいきなり45までしかダメになってしまったよ…

95 22/04/13(水)06:47:14 No.916369830

たった三年しか務めてねえのに俺以外の同じ年に入った人がもう全員いない…

96 22/04/13(水)06:48:07 No.916369897

長時間残業で稼ぐのは命と引き換えだから 家族を養わないといけないとか理由がないとやるもんじゃない やるんじゃなかった

97 22/04/13(水)06:48:43 No.916369942

うちは今春からみなし残業が撤廃されたので「」の会社の労組もがんばってほしい

98 22/04/13(水)06:50:59 No.916370094

労働法はちゃんとした法律なのになんで守らなくていいんだろう…

99 22/04/13(水)06:52:26 No.916370204

>労働法はちゃんとした法律なのになんで守らなくていいんだろう… 使用者も労働者も理解してないから

100 22/04/13(水)06:52:33 No.916370214

守らなくても大丈夫です

101 22/04/13(水)06:54:24 No.916370322

40って軽く考えてるけど相当だと思うよ俺は

102 22/04/13(水)06:55:40 No.916370418

コンビニで毎日13時間くらい働いてたけど接客で長時間はメンタル持たないね

103 22/04/13(水)06:55:49 No.916370426

>40って軽く考えてるけど相当だと思うよ俺は 5日は余計に働かされてるわけだからな… サービスで働かされてたらよりひどい

104 22/04/13(水)06:56:47 No.916370491

どんどん一人が辞めていくとなんで俺こんなとこにいるんだ?ってなってくる

105 22/04/13(水)06:58:02 No.916370581

人より早く仕事出来るってメリットじゃなかったのか…ってなる

106 22/04/13(水)06:58:49 No.916370652

連続出勤10日超えると胸の痛みが急に来たからマシでビビった トイレに籠もってしばらく脂汗流しながら落ち着くまで耐えたけど不安になってくる

107 22/04/13(水)06:59:12 No.916370677

>連続出勤10日超えると胸の痛みが急に来たからマシでビビった >トイレに籠もってしばらく脂汗流しながら落ち着くまで耐えたけど不安になってくる 病院だよゥ!

108 22/04/13(水)07:00:23 No.916370784

警備員だけど今常駐してる現場が拘束7時間半なせいか月に休み2日程度でも怒られないよ 仕事中に亡くなった後輩が死因過労で労基の監査入ってるはずなんだけどね 来週30日ぶりのお休みなんじゃよグフフ

109 22/04/13(水)07:00:28 No.916370788

できる人に仕事が回ってくるからな セーブしないとオーバーワークになる

110 22/04/13(水)07:02:22 No.916370924

>来週30日ぶりのお休みなんじゃよグフフ なんのために生きてるの?

111 22/04/13(水)07:04:16 No.916371075

倍近く仕事終わらせて定時で帰ろうとしたらノロノロやってるとこから上に話通してるから残業で手伝ってくれとか言われるもんなあ

112 22/04/13(水)07:04:48 No.916371111

>警備員だけど今常駐してる現場が拘束7時間半なせいか月に休み2日程度でも怒られないよ >仕事中に亡くなった後輩が死因過労で労基の監査入ってるはずなんだけどね >来週30日ぶりのお休みなんじゃよグフフ 警備は労働基準法が適用されないが適用されないことがあると聞いた https://forest-lo.com/zangyo/column/keibi/

113 22/04/13(水)07:04:48 No.916371115

正社員なのに同じ時間コンビニバイトでもした方がよっぽどお金稼げるのはやめてくれ…

114 22/04/13(水)07:06:07 No.916371220

22時に寝て6時に起きればなんとか働ける でも家に帰って何もできないから心の健康はすり減る

115 22/04/13(水)07:06:16 No.916371228

座ってるのも腰痛めるだろうけど残業込みでずっと立ってるだけでもかなり負担だよね

116 22/04/13(水)07:07:37 No.916371327

>>来週30日ぶりのお休みなんじゃよグフフ >なんのために生きてるの? なんのために生まれて なんのために生きるのか わからないまま過労死する そんなのは嫌だ…

117 22/04/13(水)07:07:40 No.916371334

>正社員なのに同じ時間コンビニバイトでもした方がよっぽどお金稼げるのはやめてくれ… 福利厚生があったり…バイトの方が稼げる仕事ならないな

118 22/04/13(水)07:08:58 No.916371438

>>正社員なのに同じ時間コンビニバイトでもした方がよっぽどお金稼げるのはやめてくれ… >福利厚生があったり…バイトの方が稼げる仕事ならないな 大差がないのなら社会保険入れてる分正社員の方がお得よ

119 22/04/13(水)07:09:50 No.916371496

>大差がないのなら社会保険入れてる分正社員の方がお得よ よっぽどって書いてるから多分大差あると思う

120 22/04/13(水)07:10:10 No.916371527

時給換算したら大差ある仕事は多い まあバイトの場合その時間は絶対法的に入れないんだけど

121 22/04/13(水)07:11:52 No.916371652

バイトは社保入れたくていいからな会社は払いたくないし

122 22/04/13(水)07:11:57 No.916371661

>大差がないのなら社会保険入れてる分正社員の方がお得よ 同一法でバイトでも保険適用されるのよ今って だから冗談抜きでバイトのが待遇いい逆転現象が起きる 社員は文句言わないけどバイトはガンガン文句言うから

123 22/04/13(水)07:21:14 No.916372554

最低賃金よりは上だよ!って言われてるけど最低賃金をちょっと上回ってるというのは言葉のトリックを感じる…

124 22/04/13(水)07:21:16 No.916372557

時間外も結構チクられるからバイト君は時間絶対守らされてるな

125 22/04/13(水)07:21:17 No.916372559

待機時間が長いのが精神的に辛い 座ってて金貰えるなら良いかって安易に思ってたけど 作業無いのに何の時間だこれは!ってなっちゃう

126 22/04/13(水)07:26:46 No.916373127

>最低賃金よりは上だよ!って言われてるけど最低賃金をちょっと上回ってるというのは言葉のトリックを感じる… そもそも最低賃金上回るのが普通の企業だからな

127 22/04/13(水)07:27:14 No.916373180

>作業無いのに何の時間だこれは!ってなっちゃう 実際に疲れたりメンタルやられるのは暇な作業の方が多いと研究されてるからな… 暇だと脳が無駄な働きを始める

128 22/04/13(水)07:27:24 No.916373197

頑張って要領よく仕事して定時で帰ってる人を暇なんだと評価して仕事増やすのやめてあげてほしい

129 22/04/13(水)07:29:29 No.916373416

サーバー監視暇すぎるからエクセルの勉強がてら数字パズル組んでる

130 22/04/13(水)07:29:34 No.916373423

>待機時間が長いのが精神的に辛い >座ってて金貰えるなら良いかって安易に思ってたけど >作業無いのに何の時間だこれは!ってなっちゃう 金が出るなら待機も仕事なのだ

131 22/04/13(水)07:30:57 No.916373575

脳のカロリー消費量って凄いから暇で色々思考してると忙しくて考える暇もなく働いてるよりカロリー使ってたりとかするからな…

132 22/04/13(水)07:32:56 No.916373776

あまりにも暇だと抗えない睡魔もやってくるし暇な仕事は辛すぎる…

133 22/04/13(水)07:33:51 No.916373883

選択制だけど週休3日制になりそう お賃金1割しか下がらないしお得なんだよなどうしよう

134 22/04/13(水)07:35:13 No.916374024

>選択制だけど週休3日制になりそう >お賃金1割しか下がらないしお得なんだよなどうしよう なんだその羨ましい会社は

135 22/04/13(水)07:35:38 No.916374066

>あまりにも暇だと抗えない睡魔もやってくるし暇な仕事は辛すぎる… なんなら寝てるし客に起こされてるぞ俺

136 22/04/13(水)07:36:15 No.916374145

上のウンコマンはなんなん?

137 22/04/13(水)07:37:18 No.916374252

勤務日数へってもおちんぎん・・・も減っちゃうの辛くない? だいじょうぶですか?

138 22/04/13(水)07:37:57 No.916374318

仕事中寝ちゃってもいいやってなってから大分身体楽になった 眠りまでいかなくても頭ボーッとさせてるだけで疲れとれるよね

139 22/04/13(水)07:38:39 No.916374385

>サーバー監視暇すぎるからエクセルの勉強がてら数字パズル組んでる サーバー監視もそれなりの苦労があるのかもしれないけど見てる側からすると羨ましい

140 22/04/13(水)07:39:04 No.916374434

だからこうして昼休みは寝る!!1

141 22/04/13(水)07:41:02 No.916374680

>そもそも最低賃金上回るのが普通の企業だからな 最低賃金はそれ下回ったら怒られるブツであって上回るのは前提だからな…

142 22/04/13(水)07:42:00 No.916374771

ゲーム会社ヤバい 絶対就職するなもう限界

143 22/04/13(水)07:42:44 No.916374890

なんでどこも法のギリギリを責めようとするんだ 余裕を持ってクリアしろ

144 22/04/13(水)07:42:55 No.916374911

労働基準法なんて守ってたら仕事になりませんよ

145 22/04/13(水)07:44:53 No.916375148

 >あまりにも暇だと抗えない睡魔もやってくるし暇な仕事は辛すぎる… 1号警備の36時間拘束って現場に居たけどもう立哨(門の前に立って警戒する)が辛くてやめた

146 22/04/13(水)07:46:59 No.916375439

>>サーバー監視暇すぎるからエクセルの勉強がてら数字パズル組んでる >サーバー監視もそれなりの苦労があるのかもしれないけど見てる側からすると羨ましい 仕事がないのが一番ってタイプの職だからね… アラート鳴ると一瞬で鉄火場になるよ

147 22/04/13(水)07:48:01 No.916375584

ここ数年で定時退社日は無くなり土曜出勤の振休も無くなり全力で時代に逆行している弊社

148 22/04/13(水)07:51:51 No.916376119

残業なくしましょう!残業減らしました!そうかヨシ!! …おちんぎんのねあげは?

149 22/04/13(水)07:53:07 No.916376290

コロナで残業すんなになったけどコロナ前の残業前提の内容と仕事変わってないから時間足りないし その分つめつめのスケジュールで働くけどお賃金変わらないしまじまんこーーー!!

150 22/04/13(水)07:54:38 No.916376490

おちんちん毎年3000円上げてるでしょって言われたけどバカにしてんのか… バカにされてるからこれなんだろうな

151 22/04/13(水)07:55:24 No.916376610

>うちは基本給やすいけど残業で稼ぐ会社だから…とかいいつつ >働きかた改革(笑)で残業激減させてるの笑う >大卒新卒の給料手取りで13万で >人がいつかないのおかしいなぁもっと飲み会開いて不満吸い上げればよかったなぁ >とか言ってるのが笑う 基本給安かったら残業代も安いだろ

152 22/04/13(水)07:56:07 No.916376704

>おちんちん毎年3000円上げてるでしょ 賃上げだけはフリーターには真似できねぇからやっぱつぇぇわ正社員! ボーナスももらえるし!1

153 22/04/13(水)07:57:07 No.916376853

どうしていっぱい残業してるのに会社は赤字なんです?

154 22/04/13(水)07:57:41 No.916376933

転職先の会社で昼休みに作業してたら呼び出されて説教食らったので 本当にこういう意識は会社によるんだなって思った

155 22/04/13(水)07:57:44 No.916376942

>ボーナスももらえるし!1 入社して未だに満額貰えたことないけど やめた方がいいのかな... おちんぎんの半分しかでねぇ...

156 22/04/13(水)07:57:47 No.916376949

赤字になるような契約の仕事しか取れないからですね

157 22/04/13(水)07:58:33 No.916377051

>どうしていっぱい残業してるのに会社は赤字なんです? 残業代は割増賃金だからな…

158 22/04/13(水)08:00:05 No.916377271

>入社して未だに満額貰えたことないけど >やめた方がいいのかな... >おちんぎんの半分しかでねぇ... 辞めるなら次のお仕事見つけてからね・・・

159 22/04/13(水)08:00:43 No.916377364

>>ボーナスももらえるし!1 >入社して未だに満額貰えたことないけど >やめた方がいいのかな... >おちんぎんの半分しかでねぇ... それで求人には満額時の年収だったら詐欺だな

160 22/04/13(水)08:01:38 No.916377505

月給17万円ないよぉ…

161 22/04/13(水)08:02:47 No.916377702

>転職先の会社で昼休みに作業してたら呼び出されて説教食らったので 積み込みのトラック着いたから昼休みに一緒に積んであげてたら 俺もメッチャ怒られた・・・ 昼にまで積み込み遅れてんの弊社の責任なんですケォ・・・

↑Top