虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/13(水)02:41:50 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/13(水)02:41:50 No.916354964

好きなオッサン貼る 胡散臭いし得体が知れないしいきなりキレ始めるけど好き あと怖い

1 22/04/13(水)02:47:48 No.916355660

狂えるオルランドだからな…

2 22/04/13(水)02:51:33 No.916356094

嫁大好きおじさん

3 22/04/13(水)02:53:12 No.916356266

実は特色ではないおじさん

4 22/04/13(水)03:12:37 No.916358395

女装が似合う子持ちアラサーおじさん

5 22/04/13(水)03:12:52 No.916358422

青い残響を二度に渡ってボコったのはヤバい

6 22/04/13(水)03:13:01 No.916358443

>女装が似合う子持ちアラサーおじさん 黒の爆乳

7 22/04/13(水)03:13:50 No.916358516

このままだと魔法少女あたりの変な服着せられそうになってる相方のために自分もコスプレショーはじめるおじさん

8 22/04/13(水)03:15:13 No.916358632

>青い残響を二度に渡ってボコったのはヤバい なんだかんだ専用ページが優秀だからそもそも青に負ける理由無いんだよね

9 22/04/13(水)03:23:04 No.916359386

アンジェリカの武器壊しちゃった機嫌とって謝らないと…でデートと勘違いさせたまま一時間歩かせた挙句向こうにプロポーズさせる男

10 22/04/13(水)03:29:25 No.916359926

特色じゃないけど特色ボコれるおじさん

11 22/04/13(水)03:31:43 No.916360099

青単品って思うほど強くないしな… 歯車がいたり骨と血管がいるから手強いだけで

12 22/04/13(水)03:39:50 No.916360766

嫁のこと思い続けるけどやっと出来た友達からも思いを寄せられてほしいおじさん

13 22/04/13(水)03:44:29 No.916361113

特色じゃないの嘘だろって位優秀おじさんだけど特色と専門分野で比べたら劣るのかな…

14 22/04/13(水)03:46:06 No.916361234

手袋込みで嫁が優秀な上に同じ事務所に二名も特色居たら都市のパワーバランス崩れるという判断もあると思われ

15 22/04/13(水)03:48:54 No.916361408

リンバス出てくるか気になる

16 22/04/13(水)03:49:39 No.916361466

ローランは出ないだろうが黒沈衣装が出るかもしれない

17 22/04/13(水)03:50:59 No.916361556

>リンバス出てくるか気になる 人格ガチャでチャールズ事務所は出るだろうけどそれ以上はないと思う 図書館組は全員都市から追放されたし

18 22/04/13(水)03:52:37 No.916361652

人格ガチャで妻子共に生きてる世界のローランとか見えたらと思ったけどまあないか

19 22/04/13(水)03:52:50 No.916361667

これはこれそれはそれを救われない言葉と言われて思わず怯むローラン氏

20 22/04/13(水)04:01:07 No.916362108

>アンジェリカの武器壊しちゃった機嫌とって謝らないと…でデートと勘違いさせたまま一時間歩かせた挙句向こうにプロポーズさせる男 初デートを親友とよく行く汚ねえけど美味いチヂミ屋で済ませた男

21 22/04/13(水)04:02:27 No.916362164

初期のローランは陰キャぼっち拗らせ男だったからしょうがないんだ クソボケもかます

22 22/04/13(水)04:08:36 No.916362461

えぐい強化施術とか受けてそうだけど実際はどうなんですかローランさん

23 22/04/13(水)04:22:57 No.916363102

序盤は司書達との付き合い完璧かよと思ってたら後半から一番メンタルケアが必要な人だわってなる

24 22/04/13(水)04:25:12 No.916363204

特色って良くも悪くも都市に収まらない奴らだしこのおじさん都市に全く向いて無い性格のくせに都市に収まろうとしてるから特色じゃないんだと思ってる

25 22/04/13(水)04:29:46 No.916363408

くたびれたおじさんをもっと見せてくれ リヴァイアサンもよき

26 22/04/13(水)04:30:49 No.916363447

くたびれたメンタル案件のおっさんと強くて頭おかしい女は都市のメインコンテンツだからな…

27 22/04/13(水)04:32:53 No.916363538

ノリの良いおじさんに哀しき過去…みたいなの刺さる

28 22/04/13(水)04:35:48 No.916363680

前作の反省点を生かした主人公だったな

29 22/04/13(水)04:41:57 No.916363960

全体的に負けるとはいえずっと瀕死みたいな状態で動き続けて爪に抵抗できるの何なんだこのオッサン…

30 22/04/13(水)04:43:02 No.916364002

良いですよね1人暮らしになった家に置かれてる赤ちゃん用の人形とかモビール

31 22/04/13(水)04:45:46 No.916364113

>良いですよね1人暮らしになった家に置かれてる赤ちゃん用の人形とかモビール あの家あるってことは別に自宅のある地区がぶっ壊れたとかじゃなくて要請かなんか知らんけど迎撃にでたってことだよね…

32 22/04/13(水)04:46:28 No.916364136

おのれ都市! アンジェラを…潰す!

33 22/04/13(水)04:47:20 No.916364169

>おのれ都市! アンジェラを…潰す! アンジェラのとこに行く前に色んな奴らに八つ当たりしてる…

34 22/04/13(水)04:53:37 No.916364424

ロジックアトリエ辺りは次回作にも出てきてほしい 壁を貫通しない程度に銃撃戦もやってほしい

35 22/04/13(水)04:56:42 No.916364540

アンジェリカの押しがめちゃくちゃに強かったけどそれくらいやらないと心を開かないくらいには拗らせてた

36 22/04/13(水)04:59:38 No.916364642

特色だと緋色の人が画面外死亡してたけどもったいねえなって思う

37 22/04/13(水)05:05:08 No.916364853

このおじさんメンタルはどうにかなったけど死ぬまで嫁のこと引き摺りそう

38 22/04/13(水)05:09:46 No.916365027

>このおじさんメンタルはどうにかなったけど死ぬまで嫁のこと引き摺りそう アンジェラもAの事死ぬまで忘れないだろうし似た者同士だな! まあ死なないし忘れられないんですけど

39 22/04/13(水)05:12:15 No.916365143

図書館組は都市の外に吹っ飛ばされちゃったけどこれからどうするんだっけ

40 22/04/13(水)05:13:55 No.916365226

>図書館組は都市の外に吹っ飛ばされちゃったけどこれからどうするんだっけ 外で逞しく生きてくし図書館運営もちゃんと考えてやっていくよ!

41 22/04/13(水)05:14:37 No.916365256

そういう立場だってことは納得してるけどピアノ野郎殴る機会なかったのは残念だった

42 22/04/13(水)05:21:32 No.916365555

ピアニストはもう鎮圧済みだから…

43 22/04/13(水)05:22:55 No.916365610

正直ピアニストくんのストーリーテキスト好き

44 22/04/13(水)05:24:47 No.916365677

こういうシステムのゲームもっとないか興味あるけど TRPGの他にはあんまり無いんだね…ダイス振ってはドンパチする感じの…

45 22/04/13(水)05:25:05 No.916365691

序盤はコミュ強の嫁のエミュで人付き合いしてるおじさん なお本質は拗らせ男

46 22/04/13(水)05:26:27 No.916365737

一つだけ工房の名前がないの本当に好き

47 22/04/13(水)05:27:21 No.916365784

デュランダルとホイールインダストリー好き

48 22/04/13(水)05:28:23 No.916365823

認識阻害と沈黙手袋コンボ酷過ぎる…

49 22/04/13(水)05:32:10 No.916365971

青いキチガイは何故か遠隔無効にしてくるけど そもそも銃弾がクソ高い都市じゃ一部のフィクサーと親指以外にほぼ無意味だからな…

50 22/04/13(水)05:33:53 No.916366033

>一つだけ工房の名前がないの本当に好き デュランダルはシンプルな見た目だし遺跡の遺物なんだろうか

51 22/04/13(水)05:35:17 No.916366088

fu970621.jpg

52 22/04/13(水)05:46:29 No.916366566

修正前のワンワン工房だかで吹き出した記憶がある

53 22/04/13(水)05:48:12 No.916366637

ランちゃん工房か

54 22/04/13(水)05:51:36 No.916366774

平均年齢が普通のゲームの+10歳ぐらいだから40行ってると思ってた 100万歳とか入れたらもっと上がるけど

55 22/04/13(水)05:52:05 No.916366793

>fu970621.jpg ストーリー更新前にコレだけポンと出された時の興奮は忘れられない

56 22/04/13(水)06:20:56 No.916368240

ねじれの事がなくともどこかで破滅したんだろうなってなるのが悲しい

57 22/04/13(水)06:29:19 No.916368758

>ねじれの事がなくともどこかで破滅したんだろうなってなるのが悲しい アンジェリカとくっついて拗らせも少しずつ修復されるからまだマシな人生送れるとは思うけど 都市が都市だから普通にそうなりそうな気もしてなんか嫌だ

58 22/04/13(水)06:35:12 No.916369110

特色だから強いと思ってたのにただの一級フィクサーってどういうことなの ハナ協会は節穴なの?

59 22/04/13(水)06:55:39 No.916370416

ただの9級フィクサーおじさん

60 22/04/13(水)06:57:37 No.916370553

暴れっぷり見ると下手に色与えるとやらかしそうだな…って感じで1級で止められてた感はある ウェルギリウスおじさんを見ろ!赤なのに全然暴れてねぇ!

61 22/04/13(水)07:03:24 No.916371001

最近プレイしてやっと不純物まで来ました スレ画のおじさんはそろそろ本気だしますか?

62 22/04/13(水)07:03:47 No.916371036

色与えてる規準がわかんねーからそりゃ特色じゃないけど強い人もいるべ

63 22/04/13(水)07:08:29 No.916371400

>最近プレイしてやっと不純物まで来ました >スレ画のおじさんはそろそろ本気だしますか? マジですぐに本気出します

64 22/04/13(水)07:12:55 No.916371751

>ウェルギリウスおじさんを見ろ!赤なのに全然暴れてねぇ! カーリー言うほど暴れてたっけ? と思ったが調律と爪倒してるんだっけか

65 22/04/13(水)07:13:01 No.916371757

そもそもの都市の頭さんが何考えてるかさっぱりだからなあの世界

66 22/04/13(水)07:14:33 No.916371896

>そもそもの都市の頭さんが何考えてるかさっぱりだからなあの世界 すごい遠距離武器とか許せないという気持ちは伝わってくる

67 22/04/13(水)07:15:41 No.916372005

鍵って何!?妖精って何!?糸って何!?カッキェー!!ってなった ドヤ顔さんが最初から最後までジェナジェナしてたのも良かった

68 22/04/13(水)07:19:08 No.916372338

都市の何がヤバいってヤベー奴の層が厚いことだよね

69 22/04/13(水)07:22:05 No.916372647

リンバスで以外だったのがこの世界に囚人なんてものがいるって事だった 大体やらかしたらころころぐらいしかなさそうなのに

70 22/04/13(水)07:22:24 No.916372676

青さんの勢力って都市だとどの程度だったんだろ 翼一つくらいなら壊せる戦力なのかな

71 22/04/13(水)07:23:11 No.916372754

>リンバスで以外だったのがこの世界に囚人なんてものがいるって事だった >大体やらかしたらころころぐらいしかなさそうなのに 囚人は頑丈だからな雑魚だけど

72 22/04/13(水)07:24:38 No.916372900

脱税=死 巣での犯罪=翼が対処 路地裏の犯罪=誰かが対処 って感じで収監をする公権力とか無さそうだもんな

73 22/04/13(水)07:27:31 No.916373205

まあ囚人が都市管轄じゃなくて翼管轄ならありえるでしょ

74 22/04/13(水)07:28:20 No.916373288

囚人というより左遷された人達みたいな感じがする

75 22/04/13(水)07:42:24 No.916374849

一般招待の鎖マンたちは別に囚人というわけでは無い…?

↑Top