ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/13(水)02:32:49 No.916353904
作中で一番成長したであろうボンボン
1 22/04/13(水)02:37:09 No.916354424
ただの鶴見推しキモオタだったのに…
2 22/04/13(水)02:38:21 No.916354574
終盤ずっと格好良いボンボン
3 22/04/13(水)02:39:58 No.916354751
話の流れ的に生き残り確定っぽいしなぁ
4 22/04/13(水)02:39:58 No.916354753
立派な将校さんになるんだろうなというのはわかる
5 22/04/13(水)02:43:10 No.916355122
これは将の器
6 22/04/13(水)02:43:46 No.916355183
>話の流れ的に生き残り確定っぽいしなぁ これで死んだらトッシーが可哀そうすぎる
7 22/04/13(水)02:44:15 No.916355243
月島と幸せになれ 変な意味でなく
8 22/04/13(水)02:47:45 No.916355654
列車の中でこの構えしたら刀が天井に突っかかるよな…
9 22/04/13(水)02:48:35 No.916355756
樺太の旅はこいつにとって何も無駄がなかったな
10 22/04/13(水)02:49:33 No.916355869
>列車の中でこの構えしたら刀が天井に突っかかるよな… 薩摩隼人の剣が天井程度で止まらんぜ
11 22/04/13(水)02:49:47 No.916355899
>列車の中でこの構えしたら刀が天井に突っかかるよな… 天井ごと切ってるんだろ
12 22/04/13(水)02:50:50 No.916356012
一気に読むと鯉登月島の関係めちゃくちゃ丁寧に描いてるな…
13 22/04/13(水)02:50:55 No.916356022
もす…
14 22/04/13(水)02:51:46 No.916356117
生き残っても軍では立場ないっぽいけど逞しく生きてほしい
15 22/04/13(水)02:52:06 No.916356150
>薩摩隼人の剣が天井程度で止まらんぜ >天井ごと切ってるんだろ なるほど…
16 22/04/13(水)02:52:30 No.916356198
親父が出来た人でちゃんと愛情かけてくれた上で存命ってのがめっちゃデカかったな…
17 22/04/13(水)02:52:34 No.916356203
あんな好き勝手やりまくって軍隊に戻れるのだろうか?
18 22/04/13(水)02:53:42 No.916356326
あれだけ部下たちを守るためって言ってんのに事が終わったら軍での立場ありませんでしたじゃ格好つかないし何だかんだ出世するだろう
19 22/04/13(水)02:54:05 No.916356383
全部鶴見中尉がやりましたでは済まないよね…
20 22/04/13(水)02:55:26 No.916356543
そもそも親父さんの立場がどう考えてもマズいからね
21 22/04/13(水)02:55:39 No.916356574
まさか土方に真っ向勝負で勝つとは思わなかった
22 22/04/13(水)02:55:39 No.916356577
表立って言えないとはいえ土方歳三を倒した男ってすごい名誉だよな…
23 22/04/13(水)02:55:44 No.916356591
月島さんを救ってほしい反面あの人割とやることやってる人だから報いがきそう
24 22/04/13(水)02:55:59 No.916356624
WW2生き残れるかな…
25 22/04/13(水)02:56:17 No.916356663
土方の今は終わってたからな…
26 22/04/13(水)02:58:13 No.916356895
月島が引き返すための最後のセーフティみたいな人
27 22/04/13(水)02:59:03 No.916356995
覚醒したら地位以外もなんか色々持っててズルい
28 22/04/13(水)02:59:30 No.916357045
パパは死んだでいいのかな
29 22/04/13(水)03:00:04 No.916357120
>パパは死んだでいいのかな 責任果たして艦と一緒に沈んだからね
30 22/04/13(水)03:01:09 No.916357243
>生き残っても軍では立場ないっぽいけど逞しく生きてほしい 元々海から陸に転向してる時点できつい立場跳ね除けてんだし頑張るタイプでしょ
31 22/04/13(水)03:01:17 No.916357263
生きてても独断で駆逐艦4隻沈められては… …あらためてマンスールの戦果やばいな
32 22/04/13(水)03:01:36 No.916357295
もすもす言いながら海面に浮かんできたりしないかなパパ
33 22/04/13(水)03:02:09 No.916357356
サーカスでキャーキャー言われてるの見て 作中的にも顔がいい設定なんだ…ってちょっと驚いた
34 22/04/13(水)03:02:47 No.916357424
海軍のモブが結構死んで浮いてたからモスパパだけ生きてますはなさそう
35 22/04/13(水)03:03:09 No.916357470
好きだけど土方に勝てたのが解せない
36 22/04/13(水)03:03:53 No.916357560
でも成長したところで救われる訳では無いのがシビア
37 22/04/13(水)03:04:00 No.916357576
列車の狭さのおかげでチェスト出来たみたいな所はあると思う
38 22/04/13(水)03:04:07 No.916357598
刃先が肌をえぐってるのに一切ブレず迷いなく斬りかかるのいい…
39 22/04/13(水)03:04:41 No.916357668
この後シベリア出兵から中国にも出兵繰り返し満州事変から太平洋戦争のクソコンボはじまるけど大丈夫かな…
40 22/04/13(水)03:05:48 No.916357781
>もすもす言いながら海面に浮かんできたりしないかなパパ あの時代の艦長は船と一緒に沈むものだから 仮に生きていても自刃する
41 22/04/13(水)03:06:59 No.916357898
リアル第七師団最後の師団長が同じ姓だから最終回後の師団引っ張ってくっぽいそのポジションになるなら終戦までは生き残るはず
42 22/04/13(水)03:07:56 No.916357980
>でも成長したところで救われる訳では無いのがシビア 誰かを救う側になったんだ
43 22/04/13(水)03:10:03 No.916358163
>刃先が肌をえぐってるのに一切ブレず迷いなく斬りかかるのいい… 銃剣で顔切られても刀折られても覚悟をもった最初の一振りで決めきったのいいよね…
44 22/04/13(水)03:10:13 No.916358179
>好きだけど土方に勝てたのが解せない 言っても土方だってそんな無敵みたいな強さのキャラじゃないしな 若い頃の貯金でなんとか第七師団相手にやりくりしてたけど本物のピチピチボディーの健やかさには勝てなかった
45 22/04/13(水)03:12:23 No.916358377
土方さんイヌドウ…に勝った時も血をかけるとか喧嘩殺法で勝ってるしそういうの効かないと割と不利だよ
46 22/04/13(水)03:13:13 No.916358462
まああんだけ数居るから強かったら困るけど 後半の非ネームド第七師団は経験の割には弱いよね
47 22/04/13(水)03:13:58 No.916358527
迷いのない一念で勝ったんだよ それはそうと土方の最期で泣いてしまったから褒めたくない
48 22/04/13(水)03:14:06 No.916358536
土方さんもうおじいちゃんだからな
49 22/04/13(水)03:14:33 No.916358584
>好きだけど土方に勝てたのが解せない >土方さんイヌドウ…に勝った時も血をかけるとか喧嘩殺法で勝ってるしそういうの効かないと割と不利だよ まさしく最後の戦いでも銃剣カチ上げの不意打ちかましてるしねそれ突破して撃ち合いになった時点で薩摩有利は当然と言える
50 22/04/13(水)03:14:58 No.916358610
今が俺の全盛期なんだと嘯く老人が全盛期そのものの若者に打ち砕かれるの美しい…
51 22/04/13(水)03:15:13 No.916358631
>まああんだけ数居るから強かったら困るけど >後半の非ネームド第七師団は経験の割には弱いよね 無敗の牛山やヒグマとか相手が悪すぎるってのはある
52 22/04/13(水)03:15:50 No.916358683
>>でも成長したところで救われる訳では無いのがシビア >誰かを救う側になったんだ 救っただけで終わりだといいんだけどね
53 22/04/13(水)03:16:19 No.916358724
土方歳三を殺したのがスレ画で良かったと思うくらいには立派な男になった
54 22/04/13(水)03:19:10 No.916359044
個人的には銃剣蹴り上げのシーンで片目欠損で眼帯付けるのを期待してた
55 22/04/13(水)03:19:43 No.916359094
>>列車の中でこの構えしたら刀が天井に突っかかるよな… >天井ごと切ってるんだろ なるほどその分の抵抗で即死には至らなかったんだな…
56 22/04/13(水)03:20:13 No.916359137
列車内は第七師団の強みである数を中々活かせないしな…物が飛んでくるだけでドミノ倒しになりかねない
57 22/04/13(水)03:20:39 No.916359176
中央からすると親子そろって鶴見の手先扱い?
58 22/04/13(水)03:23:15 No.916359408
単体性能だと牛山が規格外すぎる
59 22/04/13(水)03:25:33 No.916359620
鶴見は好き勝手やってるけど鯉登パパもかなり独断で動いてて大丈夫かな…と思ってた 大丈夫じゃなかった
60 22/04/13(水)03:25:48 No.916359640
鯉登の刀が一方的に折れるのは流石和泉守兼定というべきか…
61 22/04/13(水)03:26:34 No.916359703
鶴見は一応中央から金塊探せケツモチしたるって命令受けてるんだよ モスパパはまああれだけど…
62 22/04/13(水)03:27:36 No.916359776
>中央からすると親子そろって鶴見の手先扱い? 中尉より偉いから下手したらリーダー格だと思われかねない
63 22/04/13(水)03:27:55 No.916359805
最後の戦いは土方さんの心の老いもあったんだと思うよ 一本気な若い命全部賭けてきたボンボンに対して老獪になった結果最後の最後に小技で止めようとしたから
64 22/04/13(水)03:28:54 No.916359885
>一本気な若い命全部賭けてきたボンボンに対して老獪になった結果最後の最後に小技で止めようとしたから どうして鶏油なんて入れてしまったんだろうな…ってことか
65 22/04/13(水)03:29:26 No.916359929
>中尉より偉いから下手したらリーダー格だと思われかねない 最初から鶴見裏切るかもってスパイ二人もつけて報告させてるからその辺はわかるんじゃない
66 22/04/13(水)03:30:22 No.916359997
土方はあれでよかったよ
67 22/04/13(水)03:30:23 No.916359999
頭ざっくりやられてからヒグマ撃退するとっしーには参るね…
68 22/04/13(水)03:31:15 No.916360060
土方は示現流を熟知してたゆえに敗れたので格落ち感はないな
69 22/04/13(水)03:31:34 No.916360084
気持ちは若いままだったけど体はそうでもなかったからなぁ 色々小手先やってたのも本心では老いを自覚していたんだろうか
70 22/04/13(水)03:34:02 No.916360279
戦闘能力だけならガムシンのが上っぽいしな
71 22/04/13(水)03:34:20 No.916360307
薩摩もんが土方と戦うのいいよね
72 22/04/13(水)03:35:01 No.916360367
土方は五稜郭で背中とか腹にダメージ受けてるからその辺もあったんだろうな
73 22/04/13(水)03:35:39 No.916360419
>戦闘能力だけならガムシンのが上っぽいしな 鯉登との切合いでも龍飛剣でサッと流して切り込んだり正面から普通に相手してんだよねガムシン
74 22/04/13(水)03:36:13 No.916360461
老いを自覚して無い頃でも土方さん銃を多用してるからな
75 22/04/13(水)03:37:10 No.916360535
言っても相当高齢だからな 何歳だっけ
76 22/04/13(水)03:39:07 No.916360710
土方さんの強みは戦闘力より指揮能力にあったと思う
77 22/04/13(水)03:39:40 No.916360749
二階堂に襲われた時に肩怪我してたしなおじいちゃん
78 22/04/13(水)03:41:52 No.916360937
上官命令だってとこいいよね…
79 22/04/13(水)03:42:07 No.916360958
土方永倉と殺し合いして生き残ったボンボン
80 22/04/13(水)03:44:26 No.916361108
史実の土方歳三も真っ向からの道場剣法はイマイチで実戦の喧嘩殺法がクソ強かったんだっけか
81 22/04/13(水)03:46:43 No.916361281
土方作中でかなりダメージ食らってるしな 杉本にぶっすり左腕貫通されてるし
82 22/04/13(水)03:47:39 No.916361330
五稜郭戦で脇腹刺されてるし なんでピンピンしてんだあの爺ちゃん
83 22/04/13(水)03:58:54 No.916361996
剣だと永倉鯉登土方の順に強いイメージ
84 22/04/13(水)03:59:12 No.916362012
天然理心流は実戦じゃないと弱いらしいからな
85 22/04/13(水)04:03:13 No.916362199
作中大怪我だけでも肩 左腕 脇腹か まあコイトも相当ダメージ食ってるけど年齢違うからな
86 22/04/13(水)04:10:29 No.916362553
コイツずっと月島のこと気にしてるな… いいやつだな…
87 22/04/13(水)04:11:53 No.916362611
まあでも第一次か第二次で死ぬんだろうなあ…海軍だと…
88 22/04/13(水)04:12:39 No.916362649
作中で上司にしたい軍人No.1
89 22/04/13(水)04:23:27 No.916363131
モスパパは生きてても銃殺刑確定レベルだろうし…
90 22/04/13(水)04:25:53 No.916363240
スレ画とマタギは生き残れそうだ 後アシリパも生き残るだろうけど他の面子はわからんな
91 22/04/13(水)04:28:02 No.916363332
月島はパッとしない顔のくせにほんと強すぎなんだよあいつ ほぼ勝負に勝ってないか
92 22/04/13(水)04:28:08 No.916363334
第二次の頃はもう60歳ぐらいじゃないの
93 22/04/13(水)04:28:13 No.916363339
月島もこいつに引き止められたから生き残るだろう ガムシンは始めから確定だし一緒にいる夏太郎もセーフ 離脱した門倉組ももうアガリ あとシライシも生き残りそう 杉元はわからん…
94 22/04/13(水)04:29:52 No.916363413
>月島はパッとしない顔のくせにほんと強すぎなんだよあいつ >ほぼ勝負に勝ってないか 流石にちんぽ先生にはお手玉されてたな
95 22/04/13(水)04:30:11 No.916363429
杉元は好きに解釈できるようにな終わりでも構わない
96 22/04/13(水)04:30:25 No.916363438
樺太編時点ではネタ扱いだった俺が上官だからアピールが凄く真っ当に昇華されている
97 22/04/13(水)04:30:30 No.916363440
月島は中尉と関係性が深すぎるのがな 結局相討ちとかやりそうで それっぽい伏線多いし
98 22/04/13(水)04:33:10 No.916363554
見返すとアシリパさん杉元好きすぎない? 完全に惚れてるじゃん
99 22/04/13(水)04:34:54 No.916363634
>見返すとアシリパさん杉元好きすぎない? >完全に惚れてるじゃん どこでもイケメン判定のジャニーズ級の男が突然現れて熊を倒したんだ そりゃホレる だから傷消すね…
100 22/04/13(水)04:35:34 No.916363672
鯉登パパって無断で駆逐艦数隻持ってきたんだっけ
101 22/04/13(水)04:37:25 No.916363749
バルチョーナク…
102 22/04/13(水)04:37:37 No.916363754
>鯉登パパって無断で駆逐艦数隻持ってきたんだっけ 一応言い訳はあるよ
103 22/04/13(水)04:38:58 No.916363824
月島は杉本と何戦かやって結構押してるし強いイメージある
104 22/04/13(水)04:40:18 No.916363881
>見返すとアシリパさん杉元好きすぎない? >完全に惚れてるじゃん 最初からベタ惚れなのは念入りに描写されてたでしょ! ただ杉元からの矢印がないだけで… いつでもどこでも保護者視点の男よ
105 22/04/13(水)04:41:26 No.916363932
やっぱり逆レしかないよ
106 22/04/13(水)04:41:39 No.916363942
今は保護者視点捨てて相棒だろう
107 22/04/13(水)04:42:23 No.916363979
部下になんでいつも言うこと聞かないんだ!!!!って怒られる男
108 22/04/13(水)04:43:17 No.916364017
ずっとアシリパさんに人殺しさせまいとしてたけどアシリパさんが押し付けられた使命とかじゃなく自分の意思で一緒に地獄に落ちようとしてくれたのでもはや庇護対象では無くなったんだ
109 22/04/13(水)04:43:43 No.916364034
>部下になんでいつも言うこと聞かないんだ!!!!って怒られる男 新任少尉は経験豊富な軍曹が面倒見るらしいからな…
110 22/04/13(水)04:43:45 No.916364037
好きな人とは一緒の事をしたいよねえ
111 22/04/13(水)04:47:54 No.916364194
手榴弾斬るジーンはシビレたよ…
112 22/04/13(水)04:50:21 No.916364286
土方も大正時代に薩摩の若いやつと斬りあって負けたのは望ましい死に方だと思う
113 22/04/13(水)04:53:59 No.916364433
列車で戦ったのが土方じゃなくて永倉だったら危なかった
114 22/04/13(水)05:05:32 No.916364868
今最も第7師団の今後を担ってるやつ
115 22/04/13(水)05:14:04 No.916365230
>樺太の旅はこいつにとって何も無駄がなかったな 逆に旅に出てなかったら今でも洗脳されてたかもな
116 22/04/13(水)05:14:56 No.916365279
>生きてても独断で駆逐艦4隻沈められては… >…あらためてマンスールの戦果やばいな 作中最強の戦果だわ 歴史に名を残すレベル
117 22/04/13(水)05:16:20 No.916365344
>>まああんだけ数居るから強かったら困るけど >>後半の非ネームド第七師団は経験の割には弱いよね >無敗の牛山やヒグマとか相手が悪すぎるってのはある モブ師団でも三人いればヒグマに勝てるはずなのに…
118 22/04/13(水)05:17:35 No.916365401
鯉登少尉は生き残るだろうけど月島軍曹は死にそうなのでそこが心配だ…
119 22/04/13(水)05:20:16 No.916365504
>>>まああんだけ数居るから強かったら困るけど >>>後半の非ネームド第七師団は経験の割には弱いよね >>無敗の牛山やヒグマとか相手が悪すぎるってのはある >モブ師団でも三人いればヒグマに勝てるはずなのに… ヒグマに関しては逃げ場も何もない体も動かせない密室で後ろから襲われた時点でどうにもならん
120 22/04/13(水)05:23:59 No.916365646
>鯉登少尉は生き残るだろうけど月島軍曹は死にそうなのでそこが心配だ… いご草ちゃん生存確定してるのに…
121 22/04/13(水)05:25:06 No.916365694
いご草ちゃんの話は何が嘘で何が本当なのかもうわからない
122 22/04/13(水)05:26:54 No.916365767
>いご草ちゃんの話は何が嘘で何が本当なのかもうわからない いやお嬢様の話したやつは確定事項だろ!?
123 22/04/13(水)05:27:55 No.916365804
>いやお嬢様の話したやつは確定事項だろ!? それはそうなんだがじゃあなんで中尉に騙されたみたいな話になったの
124 22/04/13(水)05:31:33 No.916365942
ベッタベタではあるけど誰かのために命をかけるっていいよね… それを薩摩モンがやるのもいい
125 22/04/13(水)05:36:18 No.916366131
あと3話で月島の物語描けないだろうしスレ画と一緒に生存確定で退場だよ月島は
126 22/04/13(水)05:37:08 No.916366169
まあ音之進くんは軍を抜けてもサーカスのスターになれるし
127 22/04/13(水)05:48:56 No.916366663
この時代の駆逐艦は脆いんだな…
128 22/04/13(水)05:55:56 No.916366956
>コイツずっと月島のこと気にしてるな… なんでかって言うと 月島がずっと鯉登のこと気にしてくれてたから
129 22/04/13(水)05:58:08 No.916367051
キェェイは上司だからな 部下のことを大事にするのは当たり前だ
130 22/04/13(水)06:01:25 No.916367211
>この時代の駆逐艦は脆いんだな… 露天張りなのでね
131 22/04/13(水)06:06:50 No.916367472
この時代の駆逐艦はでかい水雷艇なので装甲はあんまりない
132 22/04/13(水)06:10:05 No.916367654
バルチョーナクdel
133 22/04/13(水)06:12:38 No.916367798
>まあ音之進くんは軍を抜けてもサーカスのスターになれるし スパイじゃん!
134 22/04/13(水)06:13:34 No.916367845
月島がケジメで鶴見を殺して自分も自害する結末だと思ってる
135 22/04/13(水)06:14:58 No.916367919
史実でも示現相手は初太刀を外せって言ってるんだよね土方さん
136 22/04/13(水)06:19:42 No.916368177
>月島がケジメで鶴見を殺して自分も自害する結末だと思ってる そう思ってたけど音之進がどうにかしてくれた
137 22/04/13(水)06:22:43 No.916368331
頭巾ちゃんが死んだのって何話だっけ
138 22/04/13(水)06:41:26 No.916369457
境遇的にも性格的にも尾形と対になってる気がする
139 22/04/13(水)07:08:58 No.916371437
>史実でも示現相手は初太刀を外せって言ってるんだよね土方さん 居合を受けても受けた刀ごと振りぬかれれて死ぬからな…
140 22/04/13(水)07:13:07 No.916371763
>頭巾ちゃんが死んだのって何話だっけ 尾形とのラストシューティングなら300話丁度だよ
141 22/04/13(水)07:16:28 No.916372086
面倒見てもらってた月島との関係が逆転していくのいいよね
142 22/04/13(水)07:23:05 No.916372746
トナカイ相手にウロチョロするボンボンがもう懐かしい
143 22/04/13(水)07:23:18 No.916372768
月島がけじめするならあそこで天井に登ったはず