虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/13(水)00:46:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/13(水)00:46:19 No.916333870

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/13(水)00:49:11 No.916334703

転ばせに来てる

2 22/04/13(水)00:50:14 No.916335002

見れば見るほど殺意に溢れすぎてない?

3 22/04/13(水)00:51:28 No.916335384

意地でも足並みを揃えさせない

4 22/04/13(水)00:51:42 No.916335459

上段の高さに目を奪われていると1段目2段目の低さでやられる

5 22/04/13(水)00:51:57 No.916335523

階段の高さを統一しろ

6 22/04/13(水)00:52:04 No.916335547

神社の石階段だってもうちょっと整然としてると思う でも階段としては機能するだろ

7 22/04/13(水)00:53:06 No.916335869

めちゃくちゃ滑りやすそう…

8 22/04/13(水)00:54:46 No.916336330

なぜ2段目で幅を取ったんだ…

9 22/04/13(水)01:01:22 No.916338071

段々とってそういう…

10 22/04/13(水)01:23:31 No.916343135

素足かゴム底以外危ねえ

11 22/04/13(水)01:24:08 No.916343259

クソデザイン

12 22/04/13(水)01:27:24 No.916343951

スロープにしたい

13 22/04/13(水)01:29:00 No.916344294

降りるときにまず1段目の高さで降りる流れに勢いを付けさせて下3段目で急に低くすることと下2段目の幅の長さと横の壁の終わりで階段が終わったと思わせて隠された下1段目で殺す

14 22/04/13(水)01:29:10 No.916344326

広いところが浅いのはわかるんだが…

15 22/04/13(水)01:36:59 No.916345819

侵入者を阻む罠かなんかか?

16 22/04/13(水)01:43:58 No.916347074

優先度は壁にツボを置くことが何よりも尊重されていると考えられる

17 22/04/13(水)01:44:56 No.916347250

>侵入者を阻む罠かなんかか? そういえば日本のどっかのお城の階段がこんなんになってた気がするな

18 22/04/13(水)01:47:29 No.916347665

滑り止め見たいのつけないと

19 22/04/13(水)01:49:38 No.916348018

忍者屋敷みたいな仕掛けがあると見た

20 22/04/13(水)02:05:30 No.916350535

>侵入者を阻む罠かなんかか? 忍者屋敷はわざとつまづきやすい段差があるとか聞いたことあるな

↑Top