虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/11(月)23:39:14 私はMTG... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/11(月)23:39:14 No.915994170

私はMTGで遊んだりした事はないのですがこのカード強すぎません?倒したら増えますって…

1 22/04/11(月)23:43:07 No.915995630

しかも発売前先行プレイに参加するとタダで貰えた

2 22/04/11(月)23:44:10 No.915996029

タイタンチェックを抜けられる数少ないファッティだったのがこいつだからな…

3 22/04/11(月)23:45:32 No.915996543

調べたらまだ緑トロンで採用されてるのね

4 22/04/11(月)23:48:12 No.915997551

使ってみるとちゃんと死ななきゃ増えないし死なせてくれない

5 22/04/11(月)23:50:49 No.915998487

殴るだけでライフレースの破壊者になるのもオマケだ

6 22/04/11(月)23:50:52 No.915998499

当時のカードパワーの象徴的1枚

7 22/04/11(月)23:51:25 No.915998722

コンボとかしないで生物同士で殴り合いしろよ!ってやたら生物の性能を持った時期の産物

8 22/04/11(月)23:52:05 No.915998974

>しかも発売前先行プレイに参加するとタダで貰えた 凄かったよねエムラ白タイタンスレ画刃砦と貰えたプレリ

9 22/04/11(月)23:53:40 No.915999594

>凄かったよねエムラ白タイタンスレ画刃砦と貰えたプレリ なに そん

10 22/04/11(月)23:54:03 No.915999741

まるでプロモのシェオルちゃんがイラスト含めてハズレみたいじゃん

11 22/04/11(月)23:55:40 No.916000322

アラーラのオベリスク…

12 22/04/11(月)23:56:23 No.916000602

クリーチャーのインフレ進んでるけどこいつは今基準でも強いな

13 22/04/11(月)23:59:37 No.916001750

カタ森

14 22/04/12(火)00:02:44 No.916002883

>>凄かったよねエムラ白タイタンスレ画刃砦と貰えたプレリ >なに >そん 一応言っとくと全部一度に貰えたわけじゃないぞ

15 22/04/12(火)00:08:20 No.916004854

MTGのカードにはマナコスト(右上の数字)というものがあり マナコストが高いほどより強力な効果を持っているのです なので強いか弱いかというのはマナコストに対して判断することになります じゃあ6マナでこの効果は強いのでしょうか? 強すぎです

16 22/04/12(火)00:11:07 No.916005764

でもね これそこそこ程度しか活躍しなかったんですよ

17 22/04/12(火)00:15:02 No.916007134

6マナは重すぎる…

18 22/04/12(火)00:15:50 No.916007423

スレ画の環境だとどんなデッキが活躍してたの? もっと軽くて速いやつとか?

19 22/04/12(火)00:17:38 No.916007992

>スレ画の環境だとどんなデッキが活躍してたの? >もっと軽くて速いやつとか? 鷹が剣咥えて殴ってきた

20 22/04/12(火)00:18:08 No.916008170

>スレ画の環境だとどんなデッキが活躍してたの? >もっと軽くて速いやつとか? 流刑への道ってカードがある環境だったから出せた時点で何も仕事をしない大物はすぐ基本土地に変えられて終わりだったんだ 出てすぐ仕事をする大物って何?って言われたらそりゃタイタン

21 22/04/12(火)00:18:59 No.916008467

ヴァラクートとか最初見た時計算それで合ってんの?ってなった

22 22/04/12(火)00:22:01 No.916009470

俺の農場で働いてるコンバインじゃん

23 22/04/12(火)00:22:52 No.916009760

取り除く除去には無力だぜー

24 22/04/12(火)00:23:27 No.916009995

根暗フードに延々バウンスされたりしてな

25 22/04/12(火)00:24:01 No.916010217

流刑が消えたと思ったら蒸気に絡みつかれて帰っていったりしていた そんな時代

26 22/04/12(火)00:24:30 No.916010406

ダメージレースが壊れるカードだけど 流刑が落ちた後はデルバー全盛になっちゃったからな

27 22/04/12(火)00:24:51 No.916010563

追放しようねえ

28 22/04/12(火)00:25:27 No.916010783

オデッセイ辺りから離れててタイタンサイクル見た時は馬鹿じゃねーのと思った

29 22/04/12(火)00:25:49 No.916010938

対策はわりと明確だもんな… 対策出来ないと死ぬけど

30 22/04/12(火)00:26:52 No.916011245

四肢がもがれても生きてるのは偉かったよ

31 22/04/12(火)00:27:01 No.916011300

そんな…6/6が3/3×2になるんだから計算上は釣り合いが取れているはずなのに…

32 22/04/12(火)00:27:08 No.916011330

技師ぐるぐるで詐欺くさい動きするの好きでも嫌い...

33 22/04/12(火)00:32:16 No.916012834

雑にコントロールに突っ込んでもフィニッシャーとして超優秀だったよ 蒸気の絡みつきだけはやめろ

34 22/04/12(火)00:33:55 No.916013350

なぜかカラデシュにいるファイレクシアンじゃん

35 22/04/12(火)00:34:03 No.916013388

無色のくせに緑の6マナ生物と比べても大体こいつの方が強いからな…

36 22/04/12(火)00:34:22 No.916013477

名前の圧が強すぎて多分一生忘れることないと思う

37 22/04/12(火)00:34:26 No.916013496

絡みつきが使われ出したのはデルバー以降だからコントロールのフィニッシャーには使えないでしょ

38 22/04/12(火)00:35:25 No.916013791

強い6マナのワームだとワムコとダブルチンポが浮かぶ

39 22/04/12(火)00:35:33 No.916013820

だがこの当時の緑6マナといえば色々悪さするタイタンだったからな…

40 22/04/12(火)00:37:17 No.916014291

>絡みつきが使われ出したのはデルバー以降だからコントロールのフィニッシャーには使えないでしょ デルバー期でもコントロールに2枚は入ってたりしてたよ

41 22/04/12(火)00:37:41 No.916014407

この前までスタンにいた虐殺のワームも同期だった気がする

↑Top