虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/11(月)23:25:34 オオオ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/11(月)23:25:34 No.915988763

オオオ イイイ

1 22/04/11(月)23:28:20 No.915989895

その知人がスイセン渡したのって…

2 22/04/11(月)23:30:13 No.915990800

ニラでした

3 22/04/11(月)23:32:06 No.915991448

邪悪な知人

4 22/04/11(月)23:33:38 No.915992020

数年間食ってたのか?

5 22/04/11(月)23:34:20 No.915992315

花咲かなかったの…

6 22/04/11(月)23:34:29 No.915992389

給食にそんな出処のもん使うな

7 22/04/11(月)23:34:36 No.915992432

見分け方って匂いだけなんだっけ

8 22/04/11(月)23:34:42 No.915992481

大丈夫?職員の人嫌われてない?

9 22/04/11(月)23:35:20 No.915992684

似てんだよな

10 22/04/11(月)23:35:27 No.915992726

定期的に起きてる気がする ニラスイセン間違い問題

11 <a href="mailto:知人">22/04/11(月)23:35:52</a> [知人] No.915992907

ニラです

12 22/04/11(月)23:36:02 No.915992974

京都らしい嫌がらせだな…

13 22/04/11(月)23:36:06 No.915992994

経費どうなってんだ

14 22/04/11(月)23:36:24 No.915993124

これ知人は農家とかじゃなくて人んちの敷地に生えてるニラとか勝手に取ってく類の奴なんじゃ…

15 22/04/11(月)23:38:52 No.915994036

https://www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/assets/plant/suisen.htm うーむ

16 22/04/11(月)23:38:52 No.915994037

花が咲くまで放置してたら気づけたはずだが丁寧に収穫してたんだな

17 22/04/11(月)23:40:24 No.915994602

> 形は似ていますが、臭いを嗅げばすぐわかります。

18 22/04/11(月)23:40:54 No.915994794

何者なんだ知人…

19 22/04/11(月)23:41:25 No.915994996

硬さも違った気がする

20 22/04/11(月)23:41:29 No.915995023

随分渋い料理出すんだな

21 22/04/11(月)23:41:57 No.915995192

77人中12人しか吐いてないしかなり弱い毒なんだな

22 22/04/11(月)23:42:10 No.915995271

ニラを栽培してる家庭にスイセンこっそりまぜるのは割と良くある嫌がらせだよな…

23 22/04/11(月)23:42:58 No.915995581

>77人中12人しか吐いてないしかなり弱い毒なんだな ねえ残りの65人って…

24 22/04/11(月)23:43:07 No.915995633

>ニラを栽培してる家庭にスイセンこっそりまぜるのは割と良くある嫌がらせだよな… ないけど…

25 22/04/11(月)23:44:45 No.915996239

>77人中12人しか吐いてないしかなり弱い毒なんだな 幼児の給食に入れるニラなんてごく少量だろう

26 22/04/11(月)23:50:05 No.915998226

>ニラを栽培してる家庭にスイセンこっそりまぜるのは割と良くある嫌がらせだよな… 普通に犯罪だけど…

27 22/04/11(月)23:50:55 No.915998520

忍たまでもニラとなんか間違えて腹下したってネタあった気がする

28 22/04/11(月)23:50:59 No.915998549

>ニラを栽培してる家庭にスイセンこっそりまぜるのは割と良くある嫌がらせだよな… 京都の人?

29 22/04/11(月)23:51:13 No.915998633

どうでもいいけど 俺がニラとして植えてる所に誰かが植えたスイセンの花が咲いてた まあ俺も犬のうんちおしっこ対策で植えただけだから咲いててもいいけどさ… 植えたの誰ーーー!!!?

30 22/04/11(月)23:51:44 No.915998839

>植えたの誰ーーー!!!? ダメだった

31 22/04/11(月)23:51:47 No.915998855

香りでわからなかったのかな?

32 22/04/11(月)23:51:57 No.915998922

知人の推薦で…

33 22/04/11(月)23:52:09 No.915999001

>植えたの誰ーーー!!!? 身に覚えは?

34 22/04/11(月)23:52:20 No.915999067

邪悪な知人…

35 22/04/11(月)23:53:07 No.915999390

もしかしてその知人というのは

36 22/04/11(月)23:53:08 No.915999396

数年前ってことは今年の分から入れ代わってるだろ

37 22/04/11(月)23:53:12 No.915999417

どうせ架空の友人だろ…

38 22/04/11(月)23:53:24 No.915999495

>>植えたの誰ーーー!!!? >身に覚えは? 犬の糞尿禁止とか木酸とかでおしっこ対策してる事くらいしか思い浮かばないわ 植えた場所キンモクセイの周りとかだし

39 22/04/11(月)23:53:31 No.915999537

もしかしてニラはスイセンに変化したりするんじゃないんですかね

40 22/04/11(月)23:53:36 No.915999569

耐性できた!

41 22/04/11(月)23:53:42 No.915999609

何で専門業者から購入した以外の材料使っちゃうの…?

42 22/04/11(月)23:53:44 No.915999627

最低だなおしっこマン

43 22/04/11(月)23:53:53 No.915999678

スイセンいかがどす?

44 22/04/11(月)23:53:54 No.915999683

>犬の糞尿禁止とか木酸とかでおしっこ対策してる事くらいしか思い浮かばないわ >植えた場所キンモクセイの周りとかだし 犯人分かったな 犬だよ

45 22/04/11(月)23:53:58 No.915999708

食ってたならこれにらじゃねえ!ってならないかな…

46 22/04/11(月)23:53:59 No.915999715

普段料理してる人はニラとスイセンの違いなんてすぐ分かりますとかコメント見ても スイセンなんて意識して見たこと無いからわからんよ…

47 22/04/11(月)23:54:47 No.916000017

鼻が死んでると案外臭い気にしない死ね

48 22/04/11(月)23:54:58 No.916000079

ニラスイセン間違えはよくあるが施設で適当なもの出すんじゃない

49 22/04/11(月)23:55:02 No.916000098

死なないと思ってるから危機感が足りない 実際誰も死んでないし…

50 22/04/11(月)23:55:21 No.916000216

私が食べた時は大丈夫でした

51 22/04/11(月)23:55:39 No.916000317

>普段料理してる人はニラとスイセンの違いなんてすぐ分かりますとかコメント見ても >スイセンなんて意識して見たこと無いからわからんよ… これはスイセン!ってわかるんじゃなくて明らかにニラではないとわかるんじゃないの

52 22/04/11(月)23:55:45 No.916000364

子育て支援施設って何? 保育園とか幼稚園ではなく?

53 22/04/11(月)23:56:13 No.916000540

ニラ植えるような畑の近くに水仙を直植えすること自体がアレだけど なんか家庭菜園でやる人多いよね

54 22/04/11(月)23:56:23 No.916000598

スイセン刻んだことないから分からん…

55 22/04/11(月)23:56:29 No.916000633

>子育て支援施設って何? 学童預り所みたいなとかじゃない?

56 22/04/11(月)23:56:37 No.916000675

ニラをくれる親切な人!

57 22/04/11(月)23:57:24 No.916000958

匂いもそうだけど水仙の方が厚みあるからわかるよね

58 22/04/11(月)23:57:34 No.916001020

親切なおじさん…

59 22/04/11(月)23:57:34 No.916001021

そもそも給食にそこら辺で自分で栽培したもの出すの?出しちゃダメじゃね?

60 22/04/11(月)23:57:41 No.916001066

恨んだ相手を毒殺するためにスイセンあげたら本人には効かなかったうえに栽培して子供に食わせ始めた

61 22/04/11(月)23:57:51 No.916001133

>これはスイセン!ってわかるんじゃなくて明らかにニラではないとわかるんじゃないの 画像見てもわからん そもそも根が付いてるニラを買ったことがない

62 22/04/11(月)23:58:05 No.916001212

貰った食材使って提供って仕入れるための金どうなってんだ

63 22/04/11(月)23:58:11 No.916001251

>>子育て支援施設って何? >学童預り所みたいなとかじゃない? 子供食堂みたいなものだと思われる

64 22/04/11(月)23:58:15 No.916001287

>匂いもそうだけど水仙の方が厚みあるからわかるよね 家庭菜園やってる人ならわかるけどそうじゃないと見分けるの厳しいかも…

65 22/04/11(月)23:58:38 No.916001409

施設内で育てたのだすなよ!って思ったけど学校や幼稚園じゃなく民間的なやつの給食か それならそこまで厳格じゃないな…

66 22/04/11(月)23:58:42 No.916001437

>貰った食材使って提供って仕入れるための金どうなってんだ カンのいい「」は嫌いだよ…

67 22/04/11(月)23:59:11 No.916001573

>恨んだ相手を毒殺するためにスイセンあげたら本人には効かなかったうえに栽培して子供に食わせ始めた ち…違… そんなつもりじゃ…

68 22/04/11(月)23:59:38 No.916001756

貰い物栽培するのはいいけど給食に使うな

69 22/04/11(月)23:59:44 No.916001787

紫陽花の苗木に挿木して野菜育てて食ったら食中毒になったって事件もあったし 思ったより植物って食べるのに向いてないのかもしれん

70 22/04/12(火)00:00:02 No.916001886

>貰った食材使って提供って仕入れるための金どうなってんだ 金取らずにやってるとこもあるからやりくりの範囲かも

71 22/04/12(火)00:00:35 No.916002094

貰ったもんを出すか普通 つまりはそういうことやろう

72 22/04/12(火)00:00:36 No.916002097

子供さんたくさんおってにぎやかでよろしおすなあ

73 22/04/12(火)00:00:41 No.916002129

仕入れの帳簿なんてどうとでもなる

74 22/04/12(火)00:00:44 No.916002151

>貰い物栽培するのはいいけど給食に使うな おいしい!これ子供たちにも食べさせてあげなきゃ!

75 22/04/12(火)00:01:10 No.916002316

子育ては大変だもんな

76 22/04/12(火)00:01:21 No.916002399

どうにでもなるだろうけど どうにかしちゃ駄目な所でしょ!

77 22/04/12(火)00:01:28 No.916002451

また何年前のニュースを…と思ったら今日かこれ

78 22/04/12(火)00:02:04 No.916002633

>思ったより植物って食べるのに向いてないのかもしれん 実際植物の種類に比べると人間が食えるの一部だけだぞ

79 22/04/12(火)00:02:08 No.916002665

ニラ農家から種が飛んできて自生してるけど草刈りするとすげースパイシーな香りになるからすぐわかる

80 22/04/12(火)00:02:18 No.916002726

スイセン食中毒はあんまりニュースにならんだけで割と頻繁に起きてるからな

81 22/04/12(火)00:02:21 No.916002751

頭悪いのに節約しようとするとこうなる

82 22/04/12(火)00:02:29 No.916002805

全部ニラと全部水仙なら簡単に区別は付くけど ニラの束の中に水仙が混じってるとなると無理ゲー

83 22/04/12(火)00:02:37 No.916002844

スイセン「ニラです」 よし通れ

84 22/04/12(火)00:02:53 No.916002929

>頭悪いのに節約しようとするとこうなる でもよぉ…ちゃんと区別つく人ってそんなにいないと思うぜ!?

85 22/04/12(火)00:02:56 No.916002954

見た目似てても匂いでわかるだろ

86 22/04/12(火)00:03:12 No.916003066

店で買え

87 22/04/12(火)00:03:14 No.916003082

>スイセン食中毒はあんまりニュースにならんだけで割と頻繁に起きてるからな ご家庭単位でひっそりと起きてそうよねえ

88 22/04/12(火)00:03:54 No.916003323

こんな弱い毒で殺意の立証は無理でしょ…

89 22/04/12(火)00:04:10 No.916003418

>子育て支援施設って何? >保育園とか幼稚園ではなく? 認定こども園とか?

90 22/04/12(火)00:05:14 No.916003759

子供の頃よく間違えて食うなよって農家のじーちゃんに言われた

91 22/04/12(火)00:05:18 No.916003794

>こんな弱い毒で殺意の立証は無理でしょ… 明らかに殺意あるでしょって事件でも立証難しいのに このレベルではねえ

92 22/04/12(火)00:05:27 No.916003838

ギョウジャニンニクもどうどすか?

93 22/04/12(火)00:05:30 No.916003860

幼稚園や保育園は子供の声がうるさいとかで憎んでる人よくいるけど そういう類のあれじゃないといいな

94 22/04/12(火)00:05:35 No.916003902

京都人らしいニュース

95 22/04/12(火)00:06:32 No.916004261

>ギョウジャニンニクもどうどすか? スズランなやつ!!

96 22/04/12(火)00:07:58 No.916004727

ギョウジャニンニクとイヌサフランも割と違うけどやっぱり誤食するしな

97 22/04/12(火)00:09:49 No.916005349

この手のニュース前にも聞いたことあるな…と思って調べたら八百屋が近所で摂ってきて自分の店で売ってた奴だった

98 22/04/12(火)00:10:06 No.916005432

さっきから京都を擦ってるのは何なんだ

99 22/04/12(火)00:11:10 No.916005778

>見た目似てても匂いでわかるだろ 匂いがするんじゃなくて匂いがしないだからまあそんなもんかってなるんじゃね

100 22/04/12(火)00:11:18 No.916005855

>さっきから京都を擦ってるのは何なんだ 心の拠り所が生まれだけなお爺ちゃんじゃね

101 22/04/12(火)00:11:30 No.916005936

>https://www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/assets/plant/suisen.htm >ニラの中にスイセンが混ざって生えていることがあります。 !? なんだてめえ!?

102 22/04/12(火)00:12:08 No.916006155

昔からずっとあるからな水仙とニラの誤食…

103 22/04/12(火)00:13:14 No.916006507

ここ数年でも何回かニュースになってると思うんだけど知識がないと存在しないもの読み取りがちだよね

104 22/04/12(火)00:16:19 No.916007573

昔物の本で読んで一番謎だったのはシキミをシイの実と間違えて中毒とかだった 未だにちょっとなんで間違えたのか分かんない

105 22/04/12(火)00:17:38 No.916007991

>!? >なんだてめえ!? スイァセン…スイァセン…

106 22/04/12(火)00:18:28 No.916008298

園芸植物に有毒植物多すぎ問題

107 22/04/12(火)00:19:33 No.916008653

>園芸植物に有毒植物多すぎ問題 きのこばっか言われるけど普通の植物にも毒多いからな…

108 22/04/12(火)00:20:19 No.916008921

毒持ちって丈夫な奴多いから…

109 22/04/12(火)00:20:49 No.916009102

トリカブトもそっくりさんいるんだっけ?

110 22/04/12(火)00:21:38 No.916009364

いつも思うんだけど蜜蜂って放し飼いじゃん? 毒系の華から蜜採ってきたりしないの?

111 22/04/12(火)00:21:41 No.916009371

>トリカブトもそっくりさんいるんだっけ? ニリンソウだな

112 22/04/12(火)00:21:44 No.916009389

ニラでした

113 22/04/12(火)00:22:37 No.916009679

ゴールデンカムイでも出てたニリンソウか似てるんじゃなかったかなトリカブト …トリカブトも園芸店で買えたんだよな

114 22/04/12(火)00:22:58 No.916009799

ニラも幼児に食わせるものかな…

115 22/04/12(火)00:23:22 No.916009967

エゾトリカブトは最強だからな

116 22/04/12(火)00:23:47 No.916010131

>いつも思うんだけど蜜蜂って放し飼いじゃん? >毒系の華から蜜採ってきたりしないの? ほい https://www.jstage.jst.go.jp/article/faruawpsj/52/4/52_344/_article/-char/ja/

117 22/04/12(火)00:24:50 No.916010560

しかし大人が食べてなんともなかったのは何なんだろうな… 許容量が違うとはいえ症状出そうなもんだけど

↑Top