ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/11(月)22:46:19 No.915972414
ひでえゲームだが久々にOPみたら糞かっこよかった
1 22/04/11(月)22:48:07 No.915973133
最後らへんの強制スクロールな道路が鬼畜だった
2 22/04/11(月)22:50:26 No.915974053
立ち位置が判然としないアクセルだったけどキャラとしてはXとZの関係を客観的にみる第三者みたいな立場に落ち着いてそれは良かったと思う
3 22/04/11(月)22:51:09 No.915974327
OPは出来いいよな
4 22/04/11(月)22:51:13 No.915974351
愛内里菜のアニゲータイアップ曲は打率高い
5 22/04/11(月)22:51:49 No.915974561
ぶっちゃけX8も大概だと思う
6 22/04/11(月)22:51:53 No.915974586
CODE CRUSHいいよね
7 22/04/11(月)22:52:31 No.915974828
ここだけの話ゲームとしてもそんなに嫌いじゃなかった でも今やったら多分この感想は反転する
8 22/04/11(月)22:52:33 No.915974838
6以降難しい=トゲをたくさん増やせばいいみたいな酷いノリを感じた
9 22/04/11(月)22:54:07 No.915975437
X5~X7までが第三開発だっけ?
10 22/04/11(月)22:54:12 No.915975467
7に限らないんだけどトゲで一撃死はもう古いと思うぜー!!
11 22/04/11(月)22:54:35 No.915975631
>6以降難しい=トゲをたくさん増やせばいいみたいな酷いノリを感じた 5あたりから兆候はあった気がする
12 22/04/11(月)22:55:56 No.915976169
新キャラアクセルだしたのにほとんどX下位互換とは
13 22/04/11(月)22:57:58 No.915976949
新ヒーローアクセルは結構好き でもはやくX使わせろ
14 22/04/11(月)22:58:40 No.915977254
パーツでトゲ即死無効化できるようになってなかったっけ…
15 22/04/11(月)22:58:51 No.915977352
絶望的に空間把握しづらい
16 22/04/11(月)22:59:34 No.915977649
6までと比べてゼロが弱いというかシステムと噛み合ってないのが不満だった
17 22/04/11(月)23:00:53 No.915978188
しゃがんで上から潰してくるの回避してたら被弾して立ち上がって潰れて死んだ時はゲームやってて1番キレた可能性がある
18 22/04/11(月)23:01:06 No.915978321
言われてる程悪いゲームでは無いと思うけどバイクステージだけはガチクソだと思う
19 22/04/11(月)23:02:38 No.915979072
>6までと比べてゼロが弱いというかシステムと噛み合ってないのが不満だった 距離感わかりにくいのに近距離キャラだからな…
20 22/04/11(月)23:03:34 No.915979470
ここでハイナード倒し方聞いて萎えた 分かるかバカ野郎
21 22/04/11(月)23:05:02 No.915980107
電波塔登るステージは結構好きなんよ
22 22/04/11(月)23:06:16 No.915980591
6同様リトライが楽なのは評価したい
23 22/04/11(月)23:07:00 No.915980860
聞こえる、ゼロ?
24 22/04/11(月)23:09:09 No.915981764
>ぶっちゃけX8も大概だと思う トゲの判定がひどすぎる…
25 22/04/11(月)23:11:38 No.915982755
評判聞いた上でアニコレ2で遊んだからまだ許せる 当時フルプライスで買ってたら多分これは無理
26 22/04/11(月)23:13:32 No.915983561
3D云々以前の問題で空間詐欺と操作性が最悪だったのが印象悪いんだと思う
27 22/04/11(月)23:14:20 No.915983861
レッドアラートの設定事態はよかった気がする
28 22/04/11(月)23:15:24 No.915984223
アクセル主人公として見ればお話も悪くないんだよ ただこれロックマンXなんだよ
29 22/04/11(月)23:15:44 No.915984370
>レッドアラートの設定事態はよかった気がする 6までですっかりイレギュラーハンターの信頼が失墜してて 民間のレプリロイドの警備隊が出来ちゃうってのは納得するしかなかったけど そっちもシグマに乗っ取られてるのがもう何やってもレプリロイドはダメだなって感じがすごい
30 22/04/11(月)23:16:54 No.915984852
>アクセル主人公として見ればお話も悪くないんだよ >ただこれロックマンXなんだよ 主人公交代しようとした感じはあるけど xのタイトルで見たいのはエックスの物語だもんな…
31 22/04/11(月)23:18:15 No.915985434
ハイエナマンが異様に強かった記憶
32 22/04/11(月)23:19:02 No.915985806
ボス戦前にキャラ全員分のボイス付き会話があるのは良かったよ 過去作の設定引っ張り出したりしてたし
33 22/04/11(月)23:20:56 No.915986734
部分的に見ていくと光る部分はあるだけに一層完成度の低さが惜しく感じるよね
34 22/04/11(月)23:22:20 No.915987373
>部分的に見ていくと光る部分はあるだけに一層完成度の低さが惜しく感じるよね 純粋に技術と経験の不足を感じるゲームなんだよね…
35 22/04/11(月)23:22:43 No.915987531
後から見るとチャレンジ精神ゼロの割にまともなアクションステージ少ないX8の方がなんだこれってなる
36 22/04/11(月)23:23:05 No.915987687
BGMは意外と良いんだけどデフォルト設定だと音量が小さくて印象に残らない
37 22/04/11(月)23:23:25 No.915987847
チャージバスターがおっきいの好き
38 22/04/11(月)23:24:58 No.915988531
>後から見るとチャレンジ精神ゼロの割にまともなアクションステージ少ないX8の方がなんだこれってなる 特殊ステージ多いのなんか萎えるよね 普通にプレイさせろ
39 22/04/11(月)23:25:36 No.915988779
>ぶっちゃけX8も大概だと思う 当時はスレ画の後だったからやたら持ち上げられ気味だったがアニコレで正当?というか落ち着いた評価されたよね 正直当時から8はライドチェイサーが2ステージもあったりしかも片方はライドチェイサー終わったら即ボスとか終盤のトゲとか結構アレだろ…と思ってたけど当時はちょっと言いづらかった
40 22/04/11(月)23:26:21 No.915989068
俺はそれでも8好きだよ
41 22/04/11(月)23:27:56 No.915989728
X8は裏ロードの為の強制スクロールとか部屋に閉じ込められるシチュエーションが多すぎる こんなんだったらロード挟んでもいいからステージを駆け抜けさせて欲しかった
42 22/04/11(月)23:28:25 No.915989953
X8は全体的にイライラ棒みたいなゲーム性になってしまってると思う アクションゲームとしてダメとは言わないけど爽快感は皆無
43 22/04/11(月)23:29:25 No.915990421
8は変なステージが多すぎる もっと普通のステージで遊びたかった
44 22/04/11(月)23:30:43 No.915990986
アニコレ2は全作別方向にクセがある
45 22/04/11(月)23:35:23 No.915992707
アニコレ2の中だとX6が一番遊べるゲームじゃないか…?とはなった 異論はあると思う
46 22/04/11(月)23:36:39 No.915993216
6とかは好きだったけどやっぱ5~7の後にちゃんと遊べる面白さで出てきたのはでかかったよ 少なくとも酷い出来ではないだけでも8はかなり楽しかった
47 22/04/11(月)23:37:35 No.915993545
X6は激辛料理みたいなもの
48 22/04/11(月)23:38:45 No.915993995
6はパーツやアーマー前提の調整とはいえ縛らなければ程よい難易度に落ち着くからね でも8とか比べて遊べるって言うとかなり怪しいと思う
49 22/04/11(月)23:39:04 No.915994093
>X6はDV彼氏みたいなもの
50 22/04/11(月)23:39:38 No.915994315
8はシグマパレスが普通にクソだと思う なんだよあのトゲの山はよ…
51 22/04/11(月)23:42:42 No.915995490
8はあれならリトライ制限する必要無いよ… なんだかんだでごり押し効く6よりやりにくかった
52 22/04/11(月)23:42:44 No.915995499
8の評価は567で長期間辛い思いをしたファンが下したものだから…