虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/11(月)21:56:08 No.915951152

https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime 映画ドラえもん のび太と鉄人兵団 4月11日(月) 22:00 〜 23:45

1 22/04/11(月)21:56:38 No.915951355

やってくれるのか!「」!

2 22/04/11(月)21:56:39 No.915951360

エモスレシーズン5.5が来たのか!

3 22/04/11(月)21:56:49 No.915951425

ありがてぇ

4 22/04/11(月)21:56:56 No.915951478

2周目の始まりだウッヒッヒ

5 22/04/11(月)21:57:10 No.915951581

2周目もスレ立ってる喜び

6 22/04/11(月)21:57:18 No.915951635

チクショウトキワ荘の青春と途中まで被ってる!

7 22/04/11(月)21:57:47 No.915951817

えっ別の人がたてた感じ?

8 <a href="mailto:s">22/04/11(月)21:58:22</a> [s] No.915952059

>えっ別の人がたてた感じ? いつもの「」とは別人です ただ立ちそうもないので立てたよ

9 22/04/11(月)21:59:21 No.915952480

>いつもの「」とは別人です いつもの人は2周目はやらないって言ってたからな >ただ立ちそうもないので立てたよ ありがたい

10 22/04/11(月)21:59:34 No.915952580

ありがたい…

11 22/04/11(月)21:59:54 No.915952700

スレ立てありがてぇ...

12 22/04/11(月)21:59:57 No.915952726

2週目行くのか!?

13 22/04/11(月)22:00:06 No.915952781

誰か立てるだろ…って思ってたから助かる

14 22/04/11(月)22:00:10 No.915952821

また

15 22/04/11(月)22:00:15 No.915952864

ケツ人!

16 22/04/11(月)22:00:19 No.915952889

また

17 22/04/11(月)22:00:39 No.915953032

ドまた

18 22/04/11(月)22:00:45 No.915953082

また

19 22/04/11(月)22:00:58 No.915953168

また

20 22/04/11(月)22:01:11 No.915953278

出ミクロス!

21 22/04/11(月)22:01:17 No.915953315

スネ吉兄さん凄すぎる

22 22/04/11(月)22:01:18 No.915953324

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

23 22/04/11(月)22:01:35 No.915953434

記憶よりミクロスがでかい

24 22/04/11(月)22:01:35 No.915953437

ミクロス分は旧盤でしか接種できないからな…ジュドについては残念だったね…

25 22/04/11(月)22:01:35 No.915953439

お前スネ夫じゃねえな!

26 22/04/11(月)22:01:36 No.915953445

いや本モノのロボットではあるだろ

27 22/04/11(月)22:01:37 No.915953448

凄いわぁ♥

28 22/04/11(月)22:01:51 No.915953526

2周目トップが鉄人兵団なの最高すぎるぞウッヒッヒ

29 22/04/11(月)22:01:52 No.915953533

本物のロボットではあるのでは? ロボットは自立して動くものって認識してるのかな

30 22/04/11(月)22:02:05 No.915953650

まあ現代では普通にすごい

31 22/04/11(月)22:02:06 No.915953659

ドラちゃんの方がすごいだろ

32 22/04/11(月)22:02:10 No.915953676

時代を感じる

33 22/04/11(月)22:02:10 No.915953678

20世紀の技術力すげえ

34 22/04/11(月)22:02:13 No.915953688

またアイス食べてる…

35 22/04/11(月)22:02:23 No.915953755

またアイス食ってる…

36 22/04/11(月)22:02:25 No.915953778

あなるにいれてくれ

37 22/04/11(月)22:02:26 No.915953787

きがるにいってくれるなあ

38 22/04/11(月)22:02:28 No.915953796

きがるにいってくれるな

39 22/04/11(月)22:02:29 No.915953806

気軽に言ってくれるなぁ…

40 22/04/11(月)22:02:31 No.915953824

きがるにいってくれるなぁ。

41 22/04/11(月)22:02:32 No.915953836

えっリルみたいなロボット出せ!?

42 22/04/11(月)22:02:33 No.915953846

きがるにいってくれるなぁ。

43 22/04/11(月)22:02:34 No.915953850

のび太の演技結構違うな

44 22/04/11(月)22:02:36 No.915953864

きがるにいってくるなぁ

45 22/04/11(月)22:02:42 No.915953907

気軽に言ってくれるなぁ!

46 22/04/11(月)22:02:43 No.915953921

すべてはおしまいだー!

47 22/04/11(月)22:02:43 No.915953923

それをいっちゃあおしまいだよ!

48 22/04/11(月)22:02:44 No.915953926

BGMすごい落ち着く 実家のよう

49 22/04/11(月)22:02:48 No.915953948

それを言っちゃあおしまいだよ!

50 22/04/11(月)22:02:57 No.915954018

タヌキじゃなくて猫なんだ

51 22/04/11(月)22:03:03 No.915954064

最新CG!

52 22/04/11(月)22:03:06 No.915954092

定型みたいなセリフ多いな!

53 22/04/11(月)22:03:06 No.915954094

令和最新版CG!

54 22/04/11(月)22:03:09 No.915954115

始まりが叫びじゃないのかこの映画

55 22/04/11(月)22:03:10 No.915954124

歴史的初タイトルコールだ!

56 22/04/11(月)22:03:11 No.915954133

最先端CG!

57 22/04/11(月)22:03:16 No.915954170

令和最新版CG!

58 22/04/11(月)22:03:25 No.915954223

この頃すでに令和最新式CGがあったのか…

59 22/04/11(月)22:03:28 No.915954247

超今風CGきたな・・・

60 22/04/11(月)22:03:32 No.915954268

てんぽは新鉄人よりいいな

61 22/04/11(月)22:03:34 No.915954277

おかしいぞ!ドラえもんがかわいい!

62 22/04/11(月)22:03:42 No.915954334

はい!タケコプター!!

63 22/04/11(月)22:03:47 No.915954376

タケコプタァ

64 22/04/11(月)22:03:55 No.915954434

>歴史的初タイトルコールだ! そうだったのか…

65 22/04/11(月)22:04:00 No.915954491

ドラケツ!

66 22/04/11(月)22:04:03 No.915954509

ドラケツ

67 22/04/11(月)22:04:07 No.915954534

はいタケコプタァー

68 22/04/11(月)22:04:12 No.915954567

よくわかんねえOP映像だな

69 22/04/11(月)22:04:13 No.915954572

あからさまな尺余り…

70 22/04/11(月)22:04:16 No.915954597

なにこのCG…

71 22/04/11(月)22:04:21 No.915954627

お前のiPhoneすっげえ緑だな!

72 22/04/11(月)22:04:22 No.915954631

Windowsのミュージックプレイヤーでこんな波紋見た気がする

73 22/04/11(月)22:04:25 No.915954655

お前のiPhoneすっげぇ緑だな!

74 22/04/11(月)22:04:43 No.915954769

>Windowsのミュージックプレイヤーでこんな波紋見た気がする 羊のやつ好きだった

75 22/04/11(月)22:04:44 No.915954785

天上人やるから地上人と地底人と海底人とバウワンコは勘弁してくれ

76 22/04/11(月)22:04:46 No.915954791

どうせカバーで見えないのに

77 22/04/11(月)22:04:57 No.915954859

>よくわかんねえOP映像だな ドラえもん映画のOPって半分以上はよくわからない

78 22/04/11(月)22:05:32 No.915955097

南極カチコチ大冒険また

79 22/04/11(月)22:05:43 No.915955171

死ぬって

80 22/04/11(月)22:05:44 No.915955182

>南極カチコチ大冒険また 北極だよ!

81 22/04/11(月)22:05:51 No.915955220

ナチュラルにタケコプター出したな…

82 22/04/11(月)22:05:56 No.915955256

頭を冷やす(物理)

83 22/04/11(月)22:05:56 No.915955258

やっぱ小原乃梨子さんってめっちゃ上手いよね

84 22/04/11(月)22:06:02 No.915955295

青ハゲ…ドラえもん!

85 22/04/11(月)22:06:05 No.915955314

首が!

86 22/04/11(月)22:06:09 No.915955347

考えてみるとそもそも覚えてるOPは銀河超特急と太陽王伝説くらいだわ

87 22/04/11(月)22:06:13 No.915955384

ボーリング玉!

88 22/04/11(月)22:06:14 No.915955391

>>よくわかんねえOP映像だな >ドラえもん映画のOPって半分以上はよくわからない いやいつものなら一応映画のイメージ映像ぽいのが写るじゃん 今回ドラちゃん踊るだけだったから

89 22/04/11(月)22:06:16 No.915955410

ここ半袖やばくない?

90 22/04/11(月)22:06:21 No.915955443

ジュドにも穴はあるんだよな…

91 22/04/11(月)22:06:27 No.915955477

エモドラン置いときますね fu967056.jpg fu967057.jpg

92 22/04/11(月)22:06:32 No.915955518

>ドラえもん映画のOPって半分以上はよくわからない 南海OPの謎オブジェクトは特に怖い

93 22/04/11(月)22:06:33 No.915955520

北極より南極に来てよのび太…

94 22/04/11(月)22:06:47 No.915955624

寒いで済むのか…?

95 22/04/11(月)22:06:48 No.915955626

ジュドの脳破壊してぇ~~

96 22/04/11(月)22:06:57 No.915955694

ザンダクロス軽くね!?

97 22/04/11(月)22:06:57 No.915955695

なぜ持ち帰る

98 22/04/11(月)22:06:57 No.915955703

のび太結構力持ちだな

99 22/04/11(月)22:06:59 No.915955708

パワータイプすぎる

100 22/04/11(月)22:07:09 No.915955794

氷の上を靴下で歩いてるの地味にやばいな

101 22/04/11(月)22:07:10 No.915955799

空間転送する技術があるなら兵団を直接送り込んだ方が早くねえか

102 22/04/11(月)22:07:11 No.915955809

この時死ぬ程ジュドは焦ってんだろうな…

103 22/04/11(月)22:07:11 No.915955810

>エモドラン置いときますね >fu967056.jpg >fu967057.jpg なんだお前すっげえ緑だな!

104 22/04/11(月)22:07:16 No.915955845

こんな大きさ普通スンとも動かんぞ

105 22/04/11(月)22:07:22 No.915955896

元ネタのMSも密度としてはめちゃくちゃ軽いぞ

106 22/04/11(月)22:07:27 No.915955927

>北極より南極に来てよのび太… 夏なんで南極は極寒の真冬なんだ…

107 22/04/11(月)22:07:35 No.915955984

それ家壊れるよね

108 22/04/11(月)22:07:36 No.915955990

>空間転送する技術があるなら兵団を直接送り込んだ方が早くねえか 鋭い! でもそれを説明すると長くなるからやめておこう

109 22/04/11(月)22:07:48 No.915956078

のび太の家頑丈すぎる…

110 22/04/11(月)22:07:59 No.915956156

めっちゃ軽いなザンダクロス

111 22/04/11(月)22:08:01 No.915956178

部屋に入ったら微妙に小さくなったような

112 22/04/11(月)22:08:08 No.915956240

思いますねぇ

113 22/04/11(月)22:08:09 No.915956245

>空間転送する技術があるなら兵団を直接送り込んだ方が早くねえか 前線基地の建設にジュドが要るんじゃないかな

114 22/04/11(月)22:08:23 No.915956351

すげえ不穏なBGM

115 22/04/11(月)22:08:24 No.915956359

勘がいいなのび太

116 22/04/11(月)22:08:25 No.915956363

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

117 22/04/11(月)22:08:26 No.915956370

知りませんよ?

118 22/04/11(月)22:08:30 No.915956394

>>歴史的初タイトルコールだ! >そうだったのか… タイトルコールっぽいのは魔界のチンカラホイとか 宇宙小戦争のジャイアンとかであった おなじみになる名前呼びはこれが初

119 22/04/11(月)22:08:30 No.915956397

>寒いで済むのか…? 晴れてて無風なら-30℃でも寒いで済む 体表面の水分が奪われて脂汗出てくるけど

120 22/04/11(月)22:08:51 No.915956549

今気づいたけどドアのデザインも時代ごとに微妙に違うんだね

121 22/04/11(月)22:09:13 No.915956706

122 22/04/11(月)22:09:16 No.915956732

あたしゃ知りませんよ~

123 22/04/11(月)22:09:16 No.915956736

>今気づいたけどドアのデザインも時代ごとに微妙に違うんだね あと劇場版だと微妙に凝ったりしてる気がする

124 22/04/11(月)22:09:20 No.915956774

大魔境でも思ったけどどこでもドアのデザインがちょこちょこ違うよね…

125 22/04/11(月)22:09:24 No.915956810

こな れに

126 22/04/11(月)22:09:26 No.915956823

しりませんよ?

127 22/04/11(月)22:09:26 No.915956825

ポンコツすぎる

128 22/04/11(月)22:09:28 No.915956841

>今気づいたけどドアのデザインも時代ごとに微妙に違うんだね 詳しく説明して

129 22/04/11(月)22:09:45 No.915956975

しりませんよ

130 22/04/11(月)22:09:47 No.915956986

天上までの高さ5m以上ないか

131 22/04/11(月)22:09:52 No.915957025

床が抜け…

132 22/04/11(月)22:09:55 No.915957054

ワープホールとかじゃなくてセルの狭間を感じる…

133 22/04/11(月)22:09:58 No.915957075

床が抜けそう

134 22/04/11(月)22:09:59 No.915957086

ドアは機能追加されてることもあるからなあ

135 22/04/11(月)22:10:01 No.915957104

おいちょっと待て部屋の天井が高すぎる

↑Top