虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/11(月)20:09:04 高すぎ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/11(月)20:09:04 No.915906709

高すぎない!?

1 22/04/11(月)20:09:18 No.915906816

高すぎる

2 22/04/11(月)20:09:38 No.915906973

まじで高い

3 22/04/11(月)20:10:18 No.915907231

これ毒だよ

4 22/04/11(月)20:10:41 No.915907395

もっと安くなって

5 22/04/11(月)20:10:41 No.915907398

1個60円の食材

6 22/04/11(月)20:12:11 No.915907966

今は新玉ねぎの季節なので…今年は新玉ねぎも高いけど

7 22/04/11(月)20:12:45 No.915908207

1玉100円

8 22/04/11(月)20:13:53 No.915908695

北海道で穫れなかったんだっけ?

9 22/04/11(月)20:13:56 No.915908717

>1個60円の食材 うちの近く一玉100円だわ

10 22/04/11(月)20:14:17 No.915908862

398ばっか

11 22/04/11(月)20:14:32 No.915908974

>もっと安くなって 今出回ってるのは去年のだから当分高いかと…

12 22/04/11(月)20:16:46 No.915909926

よく寝た玉ねぎ1ネット298円

13 22/04/11(月)20:19:00 No.915910894

国産高いからオランダ産買っちゃう

14 22/04/11(月)20:22:31 No.915912347

新玉ねぎもたけえ

15 22/04/11(月)20:24:02 No.915912963

逆に白ネギがやたら安いから代用できそうなやつはしてる

16 22/04/11(月)20:27:03 No.915914264

玉じゃないやつ安いよ

17 22/04/11(月)20:28:10 No.915914725

新たま美味い

18 22/04/11(月)20:29:59 No.915915513

高いしコレから出るのも育成不良でどうなるか分かりにくい状態だからな…例年より葉の成長が悪いまま玉が大きくなって来てるし

19 22/04/11(月)20:31:23 No.915916107

大き目なの3個小さめなの4個入りで398円

20 22/04/11(月)20:34:00 No.915917213

家庭菜園しようぜ! といいたいところだが自分でやるとサイズ調整がどうも…って感じになるからやっぱり市販品はすごい

21 22/04/11(月)20:40:46 No.915920037

小さいのばかりだけど100円のやつ買ってる

22 22/04/11(月)20:43:23 No.915921109

関東だと相当高いんだろうが山口だと例年より少し高いかなという位だ 北海道産じゃなくて佐賀産とかなんだろう

23 22/04/11(月)20:43:34 No.915921174

なんか100円前後値上がりしてない?

24 22/04/11(月)20:45:47 No.915922082

自分の家で育てた方が良いよ新鮮だよ

25 22/04/11(月)20:46:40 No.915922434

>家庭菜園しようぜ! >といいたいところだが自分でやるとサイズ調整がどうも…って感じになるからやっぱり市販品はすごい プロの目で選抜された良品だけが流通するからね…

26 22/04/11(月)20:47:47 No.915922863

キャベツ玉ねぎ人参モヤシ生姜の冷蔵庫レギュラー陣から玉ねぎは抜けた

27 22/04/11(月)20:48:08 No.915922979

なんで高いの…

28 22/04/11(月)20:48:32 No.915923139

一ネット398円とかする 高級品だ

29 22/04/11(月)20:50:25 No.915923895

>といいたいところだが自分でやるとサイズ調整がどうも…って感じになるからやっぱり市販品はすごい 祖父母が使ってた畑で作ったら土が肥えてるのかな?めっちゃ大きくなった!

30 22/04/11(月)20:50:51 No.915924052

>なんで高いの… 去年の北海道が不作だった 皺寄せで全部のタマネギが高くなった

31 22/04/11(月)20:51:10 No.915924163

人参俺はあんまり使わないからたまに買うとずっと冷蔵庫の中にある‥・

32 22/04/11(月)20:52:18 No.915924598

ミョウガ自分の家で獲ってるけど絶対あんな売り物みたいなぶっくり肥ったものにならない

33 22/04/11(月)20:52:27 No.915924655

タマネギの値段が上がったからキャベツともやしの出番が増えた まぁレパートリーが増えたから悪くない

34 22/04/11(月)21:01:33 No.915928461

でも新たまをスライスしていろんなものに乗せて食べるの美味しくてやめられないんだ…

↑Top