ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/11(月)18:50:52 No.915876335
ライダーの後日談はこの程度でいい
1 22/04/11(月)18:51:55 ID:4XErDTUk 4XErDTUk No.915876704
スレッドを立てた人によって削除されました ミニゴブ速報?
2 22/04/11(月)18:53:02 No.915877140
左の時は本編でやれや言われてたけどセイバーはその辺ちょっと反省してたような気がする
3 22/04/11(月)18:53:24 No.915877297
左じゃない右だ…
4 22/04/11(月)18:54:46 No.915877822
この聖剣なんなの…?
5 22/04/11(月)18:55:15 No.915877993
三重奏は後日談として完成度高すぎる こういうのでいいんだよこういうので
6 22/04/11(月)18:55:35 No.915878121
ゴーストセイバーとスペクターブレイズも大分理想的なその後だった
7 22/04/11(月)18:57:45 No.915878900
右は「いや本編でやれよ!?」って要素が「ニチアサでできねえわこんなの…」って描写で襲いかかってくるよね
8 22/04/11(月)18:58:12 No.915879109
個人的にはグリスも入れていい
9 22/04/11(月)18:58:29 No.915879201
平成2期の頃やってた冬映画とか前年組の方は大体出来が良かったな
10 22/04/11(月)18:59:09 No.915879440
カノンがいっぱいだぁ~!で笑えなくなるやつ
11 22/04/11(月)18:59:47 No.915879667
ゴーストってこんな話だったの!?ってなったやつ
12 22/04/11(月)19:00:18 No.915879862
ゲイツマジェスティは一応後日談?
13 22/04/11(月)19:00:24 No.915879902
>この聖剣なんなの…? 原典でセイレーンは三姉妹だからもしかすると本の力かもしれない なんでこんな強力な本が野放しになってんだバカ
14 22/04/11(月)19:00:31 No.915879950
>この聖剣なんなの…? 聖剣使いの仮面ライダーたちが調子にのらないように戒めるような役目をもってるんだろうか…
15 22/04/11(月)19:00:58 No.915880112
>ゴーストってこんな話だったの!?ってなったやつ TV本編だけだと最後の方置いてけぼりになるとこはある… スペクター見た後だと見方が変わる
16 22/04/11(月)19:01:49 No.915880423
バハトの家族殺したあの仲間、偶然月闇に触って世界を滅ぼそうとしてるバハトを見たとかだったらどうしよう
17 22/04/11(月)19:01:59 No.915880469
予想よりだいぶよかったんだけどこれもっと金かけて作ってほしかったなあとはなったマジェスティ
18 22/04/11(月)19:02:05 No.915880505
>ゲイツマジェスティは一応後日談? テレビ本編の直接の後日談ではあるね
19 22/04/11(月)19:02:52 No.915880771
マコト兄ちゃんが雑に強くて突然生えてきてなぜか自分と戦ってたのに対し全てに合理的な説明が付くVシネマ
20 22/04/11(月)19:03:15 No.915880890
>バハトの家族殺したあの仲間、偶然月闇に触って世界を滅ぼそうとしてるバハトを見たとかだったらどうしよう ユーリとバハトの過去話気になるよね
21 22/04/11(月)19:04:25 No.915881301
>なんでこんな強力な本が野放しになってんだバカ あんなふうに散逸したライドブック集めるのが組織の本篇後の仕事
22 22/04/11(月)19:06:09 No.915881953
セイレーンは本編後の全能の書の仕様を考えるとなんか急にポップした可能性もあるのが
23 22/04/11(月)19:12:41 No.915884331
お前あの帽子してないと誰かわかんねえぞ!小説家ー!!
24 22/04/11(月)19:15:39 No.915885381
>お前あの麻袋着てないと誰かわかんねえぞ!賢人!!
25 22/04/11(月)19:16:36 No.915885752
左も右も話自体は陰鬱なのにどっちも終わり方が爽やかなのが非常に良い
26 22/04/11(月)19:19:12 No.915886749
自称倫太郎のパパってマジでパパなの?
27 22/04/11(月)19:20:14 No.915887164
「俺の生き様見せてやる!」「来い息子よ!」いいよね…
28 22/04/11(月)19:21:25 No.915887575
マコト兄ちゃんとアラン様の決め台詞がしっかり決まってるのが良かったな
29 22/04/11(月)19:21:44 No.915887699
アラン様の演説もいいんだ...
30 22/04/11(月)19:21:59 No.915887807
いいよね… fu966473.webm
31 22/04/11(月)19:24:05 No.915888568
左はオチを視聴者の感じたままにしていい作りが大団円の本編に添える外伝としてバランスがいい
32 22/04/11(月)19:26:55 No.915889600
左はエスパーダの活躍短すぎるよ!
33 22/04/11(月)19:28:14 No.915890129
ゼロワンはREAL✕TIMEで終わっててほしかった…後日談出るたびに曇る…
34 22/04/11(月)19:30:18 No.915890978
>自称倫太郎のパパってマジでパパなの? 嘘つく理由もないし多分
35 22/04/11(月)19:31:00 No.915891251
倫太郎パパは小説とかで掘り下げてほしい
36 22/04/11(月)19:31:54 No.915891564
>>自称倫太郎のパパってマジでパパなの? >嘘つく理由もないし多分 …嘘だ!
37 22/04/11(月)19:32:24 No.915891756
>左はエスパーダの活躍短すぎるよ! そのぶん生身でファルシオン退けたり自分が死ねば彼女が助かるって聞いて即座に自刃しようとしたり賢人の活躍自体はあったから… やっぱVシネってCG予算少ないんだろうな…
38 22/04/11(月)19:32:46 No.915891903
ゲイツマジェスティもファンディスクって感じで好き
39 22/04/11(月)19:35:00 No.915892748
白黒ファルシオンシンプルにカッコよくて好き
40 22/04/11(月)19:35:14 No.915892844
>ゼロワンはREAL✕TIMEで終わっててほしかった…後日談出るたびに曇る… 滅亡迅雷なんて死ぬしかないよなぁ!に本人達がそうだねする アイツらが命張ってんだからこっちも命張るのが筋だろ!する 話としては分かるし君らはそうするよね…としかいえないのがお辛い
41 22/04/11(月)19:35:34 No.915892968
虚無って暗黒よりやばい剣なのでは…?
42 22/04/11(月)19:36:34 No.915893358
>虚無って暗黒よりやばい剣なのでは…? 本当に世界の危機が迫ると協力してくれるし…
43 22/04/11(月)19:36:54 No.915893484
右はVシネで一番好きだわ ラストバトルの演出が滅茶苦茶いい
44 22/04/11(月)19:37:08 No.915893588
>>ゼロワンはREAL✕TIMEで終わっててほしかった…後日談出るたびに曇る… >滅亡迅雷なんて死ぬしかないよなぁ!に本人達がそうだねする >アイツらが命張ってんだからこっちも命張るのが筋だろ!する >話としては分かるし君らはそうするよね…としかいえないのがお辛い ゲンムスで笑えばええねん
45 22/04/11(月)19:37:26 No.915893702
役者の都合上社長は宇宙から戻っては…
46 22/04/11(月)19:37:45 No.915893827
欲を言うとメイン3人以外の8年後剣士たちの活躍がちょっと見たかった 本編当時と違ってお兄様の前を歩くマジキチにキュンときちゃったし…
47 22/04/11(月)19:39:13 No.915894420
Vシネマ系は予算少なめとは聞くけど右はそんなの感じさせないくらい派手だった印象がある
48 22/04/11(月)19:40:17 No.915894877
>役者の都合上社長は宇宙から戻っては… 戻ってきてるかもしれんがゲンムズがヤバさの割に小規模すぎる話で気づきようがない
49 22/04/11(月)19:40:25 No.915894926
社長が宇宙から帰ってきたらその間にフワさん死んでて滅亡迅雷消滅しててザイア日本本社爆散しててゆあが仕事やめてるだけだからまあ些細なことだろう
50 22/04/11(月)19:41:03 No.915895188
>社長が宇宙から帰ってきたらその間にフワさん死んでて滅亡迅雷消滅しててザイア日本本社爆散しててゆあが仕事やめてるだけだからまあ些細なことだろう 社長は叫びそう
51 22/04/11(月)19:41:58 No.915895587
>欲を言うとメイン3人以外の8年後剣士たちの活躍がちょっと見たかった >本編当時と違ってお兄様の前を歩くマジキチにキュンときちゃったし… 立派に自立して…って後ろで微笑んでるお兄様につられて後方お兄様面になれるよねあそこ
52 22/04/11(月)19:42:11 No.915895678
ファルシオンの変身シーンが倫太郎の親父しかないからVシネCG予算ないんだなあ…
53 22/04/11(月)19:42:19 No.915895744
ここまで大惨事起こってるのに或人のリアクション描けないのがVシネをサブライダー主役にしてきた弊害だなって
54 22/04/11(月)19:42:29 No.915895817
ゼロワンの戦闘って他のライダー以上にCGありきな所あったからVシネだとマジでしょぼ…ってなっちゃうのがな
55 22/04/11(月)19:42:45 No.915895933
>社長が宇宙から帰ってきたらその間にフワさん死んでて滅亡迅雷消滅しててザイア日本本社爆散しててゆあが仕事やめてるだけだからまあ些細なことだろう ゆあちゃん別に辞めてはいないんじゃないかな というか国家直轄唯一のライダーだし偉い人は手放したくはなさそう
56 22/04/11(月)19:42:49 No.915895965
社長ゼロツードライバーつけてゼアと一体化してたから ゼアの未来予測でどうなるか知ってたかもしれん
57 22/04/11(月)19:42:54 No.915895996
>社長が宇宙から帰ってきたらその間にフワさん死んでて滅亡迅雷消滅しててザイア日本本社爆散しててゆあが仕事やめてるだけだからまあ些細なことだろう 失敬な1000%がヒューマギア認めたんだぞ
58 22/04/11(月)19:42:55 No.915895997
>ゼロワンの戦闘って他のライダー以上にCGありきな所あったからVシネだとマジでしょぼ…ってなっちゃうのがな ほとんど殴る蹴るだもんな…
59 22/04/11(月)19:43:44 No.915896333
スペクターは次々と派手な必殺技使ってたような CGでないナパームだからできたのかな
60 22/04/11(月)19:43:51 No.915896381
リバイスに関しては大ニが主役のVシネ作ってあげないと可哀想な気がする
61 22/04/11(月)19:44:42 No.915896740
スペクターはラストバトルが派手な分他を抑えめにしてるんだろうな 変身エフェクトは省エネだし友情バーストvsディープスペクターも泥臭い殴り合いだし シチュエーションに合ってるから好きだけど
62 22/04/11(月)19:45:00 No.915896845
大二は2号だしまだ活躍の機会はあるだろ
63 22/04/11(月)19:45:16 No.915896955
もしやカミホリ監督はVシネ撮るの上手いのでは…?
64 22/04/11(月)19:45:27 No.915897042
>ほとんど殴る蹴るだもんな… あとそれが監督がうまく使えてない感もあった変な癖あるシーン使いがちだし でもバルバルの序盤の素バルカンの戦闘はセンスあって好き
65 22/04/11(月)19:46:58 No.915897665
ローンウルフでおもったのは銃がアクションに組み込まれないとバルカンらしさかなり無くなるなというとこ