22/04/11(月)17:18:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/11(月)17:18:36 No.915849400
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/04/11(月)17:21:27 No.915850199
ゴジラ不利すぎる…
2 22/04/11(月)17:22:06 No.915850349
キキララって規格外にデカいんだっけ…
3 22/04/11(月)17:22:30 No.915850473
キキララの圧勝だろ あいつら月ぐらい大きいぞ
4 22/04/11(月)17:22:45 No.915850552
二人の身長足したら 月の直径 という公式設定でございます…
5 22/04/11(月)17:23:00 No.915850612
>キキララって規格外にデカいんだっけ… 身長は二人合わせて月と同じくらい 一人1700kmくらいとのこと
6 22/04/11(月)17:23:02 No.915850617
ゴジラに勝ち目ないだろこの組み合わせはよ…
7 22/04/11(月)17:23:32 No.915850758
ゴジラもサンリオ仕様になったから共闘する方かもしれない
8 22/04/11(月)17:23:44 No.915850808
でもゴジラも小説なら妖星ゴラスを破壊したことあるし……
9 22/04/11(月)17:24:00 No.915850884
もしかしたら月と合体したムーンゴジラとかになるかもしれないし…
10 22/04/11(月)17:24:49 No.915851118
ゴジハムくんみたいにゴジララちゃんになるかもしれない
11 22/04/11(月)17:25:20 No.915851257
>ゴジハムくんみたいにゴジララちゃんになるかもしれない 片割れ寝返ってるじゃねーか!
12 22/04/11(月)17:25:50 No.915851387
キキララなんて女児パンツの柄になってる甘ちゃんどもだろ余裕余裕
13 22/04/11(月)17:25:51 No.915851388
>ゴジラもサンリオ仕様になったから共闘する方かもしれない ゴジラさんは星の兄妹と共闘経験があるからな……
14 22/04/11(月)17:25:56 No.915851409
キキララならきっと温和になんとかしてくれる
15 22/04/11(月)17:26:42 No.915851640
戦わせましょう
16 22/04/11(月)17:28:01 No.915852008
>二人の身長足したら >月の直径 >という公式設定でございます… なそ にん
17 22/04/11(月)17:28:14 No.915852064
因みにサンリオ好きなら語るまでもないが 二人はそれぞれ固有のアイテムがあり 片方は二人が捕まれる大きな空飛ぶ星 片方はその星の進行方向決めれる杖を持っている ので 実質月くらいの質量の星を好きにぶつけれる
18 22/04/11(月)17:29:00 No.915852251
あまりにもでけえでけえと言われたので 「現実の月じゃなくてキキララ世界の月と同じくらい」という注釈がついた
19 22/04/11(月)17:29:29 No.915852386
地上で戦ったらいい迷惑すぎる…
20 22/04/11(月)17:30:08 No.915852582
巨大な敵を倒すに定番の「内部侵入して中枢を破壊」もゴジラの知能じゃ無理だな
21 22/04/11(月)17:30:37 No.915852691
fu966183.jpg かわいいね
22 22/04/11(月)17:30:49 No.915852740
個体によっては知能犯もいるからなんとか…
23 22/04/11(月)17:31:29 No.915852902
>あまりにもでけえでけえと言われたので >「現実の月じゃなくてキキララ世界の月と同じくらい」という注釈がついた それでも衛星サイズやんけ…
24 22/04/11(月)17:31:34 No.915852932
負けるとどうなるんだ サンリオキャラにされるのか
25 22/04/11(月)17:31:38 No.915852946
>因みにサンリオ好きなら語るまでもないが >二人はそれぞれ固有のアイテムがあり >片方は二人が捕まれる大きな空飛ぶ星 >片方はその星の進行方向決めれる杖を持っている >ので >実質月くらいの質量の星を好きにぶつけれる それあれじゃん ゲッターとかと戦うような敵じゃん
26 22/04/11(月)17:32:12 No.915853098
キラキラ怖っ
27 22/04/11(月)17:32:13 No.915853105
大きさはよく聞くが質量はどうなってるんだこの二人 地上で戦う以前に降り立ったら地球壊れるんじゃないのか
28 22/04/11(月)17:32:35 No.915853194
これ好き fu966188.jpg
29 22/04/11(月)17:32:39 No.915853211
キキララが地球上に降り立った時点で甚大な被害発生しない…?
30 22/04/11(月)17:32:45 No.915853232
余裕で惑星一つ潰せる
31 22/04/11(月)17:32:53 No.915853275
>負けるとどうなるんだ >サンリオキャラにされるのか お友達になるだけだからとキティさんもおっしゃっている
32 22/04/11(月)17:33:05 No.915853329
サンリオはわかった上でおかしい設定ぶつけて来てるフシあるからな…
33 22/04/11(月)17:33:10 No.915853349
そんな巨女好きみたいなサイズしてんのかあいつら
34 22/04/11(月)17:33:17 No.915853375
ちょっとした月は無慈悲な夜の女王だね
35 22/04/11(月)17:33:40 No.915853475
>fu966188.jpg グレンラガン月どころか銀河掴んで投げてなかったか…?
36 22/04/11(月)17:34:05 No.915853595
>負けるとどうなるんだ >サンリオキャラにされるのか お友達(人形)になる
37 22/04/11(月)17:34:45 No.915853752
>大きさはよく聞くが質量はどうなってるんだこの二人 >地上で戦う以前に降り立ったら地球壊れるんじゃないのか わからんが大体人間の幼児をそのまま大きくしたような質量で考えるほかあるまい 因みに弟のキキの特技は「星釣り」だ 星を面白半分に釣ることができるんだ
38 22/04/11(月)17:34:51 No.915853779
前ここで見たキキララが月から金平糖落として地球のウィーアーダイナソアーズたちに降り注ぐ手書きが忘れられない 最後は落下した金平糖をダイナソアーズが美味しそうに食べてた
39 22/04/11(月)17:35:17 No.915853898
>>負けるとどうなるんだ >>サンリオキャラにされるのか >お友達になるだけだからとキティさんもおっしゃっている なんか探せばゴジラキティぐらい出てきそう
40 22/04/11(月)17:35:19 No.915853904
■お友達 太陽・月・星・雲・妖精や動物さんたち パフ&ポフ - 妖精さんたちが作ってくれたくまのぬいぐるみ ■その他 バラ色雲をお供に連れている。大きさや形を自由に変えられる。 飛び疲れたらそれで休むことができる。 汚れたものを綺麗にしたり、壊れたものを元通りにすることもできる。別名ムクムク雲。
41 22/04/11(月)17:35:45 No.915854027
>前ここで見たキキララが月から金平糖落として地球のウィーアーダイナソアーズたちに降り注ぐ手書きが忘れられない 公式設定通りだな >片方はその星の進行方向決めれる杖を持っている この杖から好きなだけおかしが出る って効果もある
42 22/04/11(月)17:36:00 No.915854091
>グレンラガン月どころか銀河掴んで投げてなかったか…? それはてんげんとっぱグレンラガンさん
43 22/04/11(月)17:37:06 No.915854379
キキララってお弁当箱の蓋とかに描いてあるイメージしかないけどストーリーとかあるの…?
44 22/04/11(月)17:37:07 No.915854385
>グレンラガン月どころか銀河掴んで投げてなかったか…? グレンラガンは合体状態によってサイズが違う これは月に偽装してた戦艦と合体した状態だからほぼ月と同じサイズ
45 22/04/11(月)17:38:20 No.915854728
キキララだけでかなりの引力が発生してない?
46 22/04/11(月)17:38:33 No.915854787
>キキララが地球上に降り立った時点で甚大な被害発生しない…? 降り立つどころか近くにいるだけでヤバい
47 22/04/11(月)17:38:53 No.915854870
>なんか探せばゴジラキティぐらい出てきそう キングギドラならあるよ fu966202.jpg
48 22/04/11(月)17:39:31 No.915855035
>キキララだけでかなりの引力が発生してない? そこまで大規模な引力は発生してないよ 月より遥かに質量軽いし表面重力もほぼ感じ取れない程度の筈
49 22/04/11(月)17:40:43 No.915855380
>>キキララだけでかなりの引力が発生してない? >そこまで大規模な引力は発生してないよ >月より遥かに質量軽いし表面重力もほぼ感じ取れない程度の筈 ちょっと海水浴とかしても大陸一つえらいことになるくらいで済む
50 22/04/11(月)17:41:06 No.915855478
>>ゴジラもサンリオ仕様になったから共闘する方かもしれない >ゴジラさんは星の兄妹と共闘経験があるからな…… 流星人間とはマブダチだからな…
51 22/04/11(月)17:41:13 No.915855503
人間でいうとミジンコが噛んできたぐらいかな
52 22/04/11(月)17:41:45 No.915855628
>キングギドラならあるよ >fu966202.jpg ゴジラもいるじゃねーか!
53 22/04/11(月)17:43:00 No.915855997
キキララでっか… 俺よりでかいじゃん
54 22/04/11(月)17:43:47 No.915856185
>人間でいうとミジンコが噛んできたぐらいかな 画鋲刺さったくらいの痛さはあると思う ただ多分二人が怪我するとお空からずーっと見ててくれるお父さん星とお母さん星が多分黙ってないから 本当にお願いして帰ってもらうのが無難 頼むゴジラ会話してくれ
55 22/04/11(月)17:47:14 No.915857154
>でもゴジラも小説なら妖星ゴラスを破壊したことあるし…… あれ直系30㎞だけど超質量だから着弾したらやべーってだけで サイズ自体は全然大したことが無い
56 22/04/11(月)17:48:32 No.915857470
仮に地球上で相対したとして両者とも相手を認識できないだろ
57 22/04/11(月)17:49:23 No.915857692
一応ファイナルウォーズだかミレニアムだかで地上から隕石をスナイピングするのはしてはいるんだよな…
58 22/04/11(月)17:49:32 No.915857734
ゴジララになろう
59 22/04/11(月)17:50:15 No.915857919
ゴジラ対キキーモラ
60 22/04/11(月)17:50:19 No.915857930
キキララが屁こいたらゴジラシリーズ全部吹き飛ぶだろ
61 22/04/11(月)17:51:04 No.915858122
>ただ多分二人が怪我するとお空からずーっと見ててくれるお父さん星とお母さん星が多分黙ってないから この二人の親ってことはまだでかいのが… ゴジラ好きな「」なんとかならない?
62 22/04/11(月)17:51:45 No.915858289
ゴジラvsキキララvsデュラララ!!
63 22/04/11(月)17:52:38 No.915858541
>キキララが屁こいたらゴジラシリーズ全部吹き飛ぶだろ キキララがおならなんかするかぁ~!
64 22/04/11(月)17:52:53 No.915858592
アースさんだったら泣かせるくらいいけるか…?
65 22/04/11(月)17:53:28 No.915858757
ギララも参戦!
66 22/04/11(月)17:54:25 No.915858991
>アースさんだったら泣かせるくらいいけるか…? 攻撃力的に恐らく蜂に刺されたぐらいには痛いって感じるダメージ与えられるんじゃないかな その後どうなっても知らんが
67 22/04/11(月)17:54:55 No.915859106
>>でもゴジラも小説なら妖星ゴラスを破壊したことあるし…… >あれ直系30㎞だけど超質量だから着弾したらやべーってだけで >サイズ自体は全然大したことが無い キキララ基準で考えるとピンポン玉サイズの鉄球壊せるミジンコって感じか… ちょっと怖いな
68 22/04/11(月)17:55:08 No.915859172
ゴジラさんより息子に相手させた方が良さそう
69 22/04/11(月)17:55:15 No.915859199
地球に降り立っただけで生態系とか諸々が狂いそうだ
70 22/04/11(月)17:55:20 No.915859224
fu966242.gif サンリオキャラは使い手が多い
71 22/04/11(月)17:55:57 No.915859400
>fu966242.gif >サンリオキャラは使い手が多い それディック・ブルーナだよ
72 22/04/11(月)17:56:08 No.915859449
>fu966242.gif >サンリオキャラは使い手が多い こいつサンリオじゃねえ
73 22/04/11(月)17:56:14 No.915859479
数年チャージでゴラス破壊に届いたなら 数百年チャージすればワンチャンいけるで
74 22/04/11(月)17:56:40 No.915859615
キティさんガンダム世界にカチコミしてなかったっけ
75 22/04/11(月)17:56:44 No.915859631
>fu966242.gif >サンリオキャラは使い手が多い 超銀河グレンラガンみたいな戦い方してるな
76 22/04/11(月)17:57:15 No.915859786
キキの趣味、発明と星釣り ララの趣味、詩を書く事とキキの釣った星を加工してアクセサリにすること …何気にこの二人めっちゃ危険なのでは
77 22/04/11(月)17:57:43 No.915859907
星を加工するの!?
78 22/04/11(月)17:58:03 No.915859992
ギャラクティック・ノヴァも止められるぐらいのでかさか…
79 22/04/11(月)17:58:13 No.915860044
スケールがコズミックだなあ…
80 22/04/11(月)17:58:26 No.915860108
星加工ってひょっとして恒星をだろうか…
81 22/04/11(月)17:58:31 No.915860136
ウルトラマンジャックならかに座や北斗七星の恒星喰いまくったバキューモン倒した実績あるけど あれ腹の中をザクザク切り裂いたら死んだから通用するか分からんな…
82 22/04/11(月)17:59:19 No.915860377
>星加工ってひょっとして恒星をだろうか… サイズ的に多分小惑星の事だと思う 流石に恒星は大きすぎる
83 22/04/11(月)18:00:09 No.915860610
キキララ降りてくるだけで地球滅ぶじゃん
84 22/04/11(月)18:00:43 No.915860799
ゴジラさんの最大火力的にワンチャンあるってのが逆に凄いわ
85 22/04/11(月)18:00:57 No.915860844
デカすぎてそのサイズの生き物を見たら宇宙的な恐怖を感じそう
86 22/04/11(月)18:02:06 No.915861159
問題はその数百年でこの二人も育つってとこよな 菓子折り持って帰ってもらうように出来ないゴジラ?
87 22/04/11(月)18:03:00 No.915861434
>ゴジラvsキキララvsアラララァ アァ!
88 22/04/11(月)18:03:44 No.915861629
サイズがサイズだし星の擬人化だからタイムスケール的には数百年なんて誤差程度だと思われる
89 22/04/11(月)18:03:49 No.915861644
恐らくキキララの移動時に超音速のソニックブームが発生するため周囲の甚大な被害は免れない >菓子折り持って帰ってもらうように出来ないゴジラ?
90 22/04/11(月)18:04:45 No.915861894
>>なんか探せばゴジラキティぐらい出てきそう >キングギドラならあるよ >fu966202.jpg キングギドラとコラボするって普通腹から首の付け根部分に顔出すもんなんだよ なんで自分の顔三つに増やしてんだよキティさんはよ
91 22/04/11(月)18:04:58 No.915861956
>二人の身長足したら >月の直径 >という公式設定でございます… あいつらどのツラ下げてリトルツインスターズとか名乗ってんの?
92 22/04/11(月)18:06:07 No.915862296
>あいつらどのツラ下げてリトルツインスターズとか名乗ってんの? 天体としては小さい方だから…
93 22/04/11(月)18:06:23 No.915862370
銀河から見たらリトルではあるが…
94 22/04/11(月)18:06:25 No.915862378
>ゴジラvsキキララvsアリャリャギ
95 22/04/11(月)18:06:47 No.915862484
地球サイズとか太陽サイズの子もいるんだろうかキキララ世界…
96 22/04/11(月)18:06:51 No.915862503
fu966265.png ドラえもんにも星をぐちゃぐちゃにして遊ぶ回とか普通にあった
97 22/04/11(月)18:07:00 No.915862565
天体としたらまだ小さい方だから 冥王星よりちょっと小さいぐらいだ ちなみにケレスの2倍ぐらいでかい
98 22/04/11(月)18:07:38 No.915862743
キキララって最強スレの中堅位の実力者だったんだ…
99 22/04/11(月)18:08:12 No.915862901
月って遠くにあるのに地球の潮の満ち引きに干渉するけど 月レベルの質量のキキララが地球に接近したらどうなるの…?
100 22/04/11(月)18:08:13 No.915862903
星を自由に移動させれるとか引力だけで地球ぐちゃぐちゃにならない?
101 22/04/11(月)18:09:58 No.915863374
>月って遠くにあるのに地球の潮の満ち引きに干渉するけど >月レベルの質量のキキララが地球に接近したらどうなるの…? 身長が月の半分のサイズだから惑星擬人化と言う面も考えて同じ組成としても質量は1/8以下しかないぞ ちょっと地球の水位が偏る程度で済む筈だ
102 22/04/11(月)18:10:15 No.915863473
対戦になるほどキキララさん怒らすとかゴジラ何したんだよ…
103 22/04/11(月)18:10:44 No.915863605
>ちょっと地球の水位が偏る程度で済む筈だ 大災害じゃない…?
104 22/04/11(月)18:12:45 No.915864167
>>ちょっと地球の水位が偏る程度で済む筈だ >大災害じゃない…? 天体サイズが接近して大災害が起きないとでも
105 22/04/11(月)18:12:49 No.915864185
一見キキララに勝ち目が無いと見せかけて実はゴジラの方が勝ち目無いの面白いな…
106 22/04/11(月)18:12:53 No.915864209
>対戦になるほどキキララさん怒らすとかゴジラ何したんだよ… お気に入りの星飾りをきったねえ放射能まみれにでもしたのかも
107 22/04/11(月)18:13:02 No.915864254
>>>ちょっと地球の水位が偏る程度で済む筈だ >>大災害じゃない…? >天体サイズが接近して大災害が起きないとでも >菓子折り持って帰ってもらうように出来ないゴジラ?
108 22/04/11(月)18:14:47 No.915864737
天体ってサイズに対する質量がかなり滅茶苦茶なんだよな 水星なんかはめっちゃ重い 水星より僅かに大きい筈のガニメデは水星の半分の質量しかないらしい キキララがこれで実は重かったとかだったら大災害すぎる
109 22/04/11(月)18:15:45 No.915865002
土星って水に浮かぶ密度なんだっけ…
110 22/04/11(月)18:16:00 No.915865073
>一見キキララに勝ち目が無いと見せかけて実はゴジラの方が勝ち目無いの面白いな… 全く勝ち目がないって訳でもないのがゴジラの意地に見える
111 22/04/11(月)18:16:40 No.915865259
サンリオ世界の地球だぞ キキララさんたちが最接近して地殻変動が起こってもはんぎょどんがビックリする程度の被害で済むだろ 最悪の場合マイメロさんがお願いすれば元通りだしな
112 22/04/11(月)18:17:00 No.915865360
可愛いナリしといて質量兵器すぎる…
113 22/04/11(月)18:17:14 No.915865427
なんでみんな当然のようにキキララの身長設定なんか知ってんの
114 22/04/11(月)18:18:04 No.915865668
星釣りのキキってSF映画のヤバい災厄についた異名みたいでカッコいい
115 22/04/11(月)18:18:07 No.915865688
>なんでみんな当然のようにキキララの身長設定なんか知ってんの こんなとんでもない設定一回見たら早々忘れるもんじゃないから… 初めて知った時公式の頭おかしいのかって思った おかしかったわ
116 22/04/11(月)18:19:55 No.915866185
マジかよ…って調べようとキキララまで入れたら サジェストが「でかい」でダメだった
117 22/04/11(月)18:20:49 No.915866459
キキララの趣味とか特技が星釣ってそれを加工って 生態がSFに出てくる侵略生物じゃん
118 22/04/11(月)18:22:22 No.915866962
たとえゴジラが戦力的に勝てそうでもサンリオキャラに暴力的な解決は無理だから話し合おう
119 22/04/11(月)18:23:18 No.915867245
沖ノ鳥島から択捉の半分くらいか 月って意外と小さいな
120 22/04/11(月)18:23:26 No.915867286
サンリオは公式が頭おかしい病気だから仕方ない
121 22/04/11(月)18:23:57 No.915867445
どうせゴジラもサンリオ化されてんだろう そうなるとお相撲とかで決着つけることになるだろう 日本に大きな湖が出来るぞ
122 22/04/11(月)18:24:16 No.915867558
キキララについては絵本的なファンタジー設定なだけでリアルに考えるほうがおかしいんだ
123 22/04/11(月)18:25:43 No.915867987
>沖ノ鳥島から択捉の半分くらいか >月って意外と小さいな これでも太陽系内の惑星に対する衛星のサイズとしては最も大きい比率だぞ ちょっと前は冥王星とカロンだったけどあいつ脱落したし
124 22/04/11(月)18:26:07 No.915868102
ゴジラもなんかおかしいスペックしてんな
125 22/04/11(月)18:27:50 No.915868629
キキララの青い方常に星背負ってるからな…
126 22/04/11(月)18:28:06 No.915868704
啓蒙高まってきた
127 22/04/11(月)18:28:36 No.915868893
最新ゴジラの周囲には亜空間フィールドが展開されていて普通じゃ攻撃通らないとかだった覚えが…
128 22/04/11(月)18:28:51 No.915868971
>沖ノ鳥島から択捉の半分くらいか >月って意外と小さいな 満月で見えてる面に日本列島がいい感じに収まる程度の大きさ