22/04/11(月)16:27:22 贅沢言... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/11(月)16:27:22 No.915837832
贅沢言うけどこの人くらいの漫画の才能が欲しい
1 22/04/11(月)16:27:59 No.915837989
贅沢にも程がある
2 22/04/11(月)16:29:03 No.915838185
人類最高の漫画の才能が欲しいと言ってるに等しいぞ
3 22/04/11(月)16:32:32 No.915838912
本当に贅沢言ってるな
4 22/04/11(月)16:33:03 No.915839005
貧乳かけないよ
5 22/04/11(月)16:33:06 No.915839015
才能どころか漫画しかない人じゃん…
6 22/04/11(月)16:37:58 No.915839999
じゃあ俺は贅沢に大友克洋と萩尾望都と宮崎駿の才能も追加したい
7 22/04/11(月)16:38:24 No.915840081
漫画の才能の塊が 漫画を描くことより楽しいことなんてある? とか言ってる 困ったちょっと勝てない
8 22/04/11(月)16:39:23 No.915840282
じゃあクランプぐらいの才能でお願いします…
9 22/04/11(月)16:41:01 No.915840631
じゃあ古賀亮一ぐらいの才能程度でいいんでお願いします
10 22/04/11(月)16:41:23 No.915840712
怪物じゃん
11 22/04/11(月)16:41:46 No.915840799
藤子Fの才能も欲しいなあ
12 22/04/11(月)16:42:13 No.915840894
漫画家は色んなこと体験しなきゃ漫画に表現できないよ!って意見に実際に体験しないと描けないんですか?笑って言った人
13 22/04/11(月)16:42:21 No.915840919
俺は贅沢言わないから皆川亮二程度の脳内出力能力でいいよ
14 22/04/11(月)16:45:12 No.915841502
今すごい才能って評価されてるチェンソーマンの人とかは新人時代のこの人レベルに近い感じ?
15 22/04/11(月)16:45:16 No.915841511
>才能どころか漫画しかない人じゃん… 乳もでかい
16 22/04/11(月)16:46:33 No.915841765
>俺は贅沢言わないから皆川亮二程度の脳内出力能力でいいよ ジュビロに刺される才能
17 22/04/11(月)16:47:29 No.915841965
>ジュビロに刺される才能 代償としてジュビロ乳首になるから許して…
18 22/04/11(月)16:47:56 No.915842055
確か小説はめちゃくちゃ読んでるんだよね
19 22/04/11(月)16:49:17 No.915842346
書き込みをした人によって削除されました
20 22/04/11(月)16:49:46 No.915842447
>今すごい才能って評価されてるチェンソーマンの人とかは新人時代のこの人レベルに近い感じ? ランクが違うよ… タツキが奇抜な車を作ったとしたら 留美子は道路を作ったレベル
21 22/04/11(月)16:50:08 No.915842530
スレ画の人の漫画は凄い読みやすいよね
22 22/04/11(月)16:50:54 No.915842706
>贅沢言うけどこの人くらいの漫画の才能が欲しい この方、現人神だね… 俺も欲しい
23 22/04/11(月)16:50:55 No.915842712
留美子は連載作品全部アニメ化してるわけわからんレベルのレジェンドだから…
24 22/04/11(月)16:51:29 No.915842834
ずっと週刊誌で現役ってのがまず凄いし連載全部当ててるのはちょっと怖い
25 22/04/11(月)16:52:09 No.915842966
>留美子は連載作品全部アニメ化してるわけわからんレベルのレジェンドだから… スピンオフの夜叉姫までアニメ化されてるからアニメ化率100%超えてるんだよな
26 22/04/11(月)16:52:18 No.915843011
ラムちゃんもリメイクするしやっぱすげえよ…留美子の姉御は…
27 22/04/11(月)16:52:24 No.915843026
>>今すごい才能って評価されてるチェンソーマンの人とかは新人時代のこの人レベルに近い感じ? >ランクが違うよ… >タツキが奇抜な車を作ったとしたら >留美子は道路を作ったレベル 道路は作る四輪も作る二輪も作る 道路交通法も作ってる
28 22/04/11(月)16:52:46 No.915843116
なんだろう現役の中ではホームランバッターというより安打製造機系みたいな印象がある(ホームランも打つ時は打つ)
29 22/04/11(月)16:53:04 No.915843188
この人のフォロワーっている? 真似できないよね
30 22/04/11(月)16:53:16 No.915843234
MAOもキャラ増えるとしっかり面白くなってきて安定だもんな いくつめだよ
31 22/04/11(月)16:53:47 No.915843353
>この人のフォロワーっている? >真似できないよね まあ本人ですら昔の自分は真似できないらしい
32 22/04/11(月)16:54:00 No.915843393
合間合間に青年誌で読切を描くのが息抜きという
33 22/04/11(月)16:54:04 No.915843414
ご近所ドタバタラブコメディってジャンルを確立したおばちゃんだからなぁ…
34 22/04/11(月)16:54:07 No.915843421
>なんだろう現役の中ではホームランバッターというより安打製造機系みたいな印象がある(ホームランも打つ時は打つ) 打席に立って仕損じたことがないってだけ
35 22/04/11(月)16:54:51 No.915843603
今すごい人って誰だろ この人の頃と漫画の流行度が違うから比較出来ないか
36 22/04/11(月)16:55:05 No.915843664
短編の名手でもある
37 22/04/11(月)16:55:10 No.915843685
スレ画に匹敵するのは牛くらいじゃね
38 22/04/11(月)16:55:45 No.915843818
リンネ位のギャグよりの方が好きだな
39 22/04/11(月)16:55:51 No.915843841
>短編の名手でもある 地味なおっさん主人公でも面白いんだよな…
40 22/04/11(月)16:56:15 No.915843937
>じゃあ俺は贅沢に大友克洋と萩尾望都と宮崎駿の才能も追加したい 創作の方向性違いすぎて多重人格になって自分と殺しあいになりそう
41 22/04/11(月)16:56:27 No.915843984
犬夜叉リアルタイムで読んでた時続きが気になりすぎて常に頭の中で考えてたな…
42 22/04/11(月)16:56:34 No.915844019
贅沢言わないから森薫くらいの画力がほしい
43 22/04/11(月)16:56:41 No.915844042
>スレ画に匹敵するのは牛くらいじゃね 種族系統は近い
44 22/04/11(月)16:56:42 No.915844049
週刊でほぼ短話完結のりんねを40巻続けたのもすげー
45 22/04/11(月)16:56:58 No.915844102
安定性って言われるとそれもまた違う ちゃんと面白いんだよな
46 22/04/11(月)16:57:04 No.915844124
じゃあ俺は あだち充くらいでいいや
47 22/04/11(月)16:57:18 No.915844184
多分この人以上の打率の漫画家居ないと思う 1本しか描いてないってのを除いて
48 22/04/11(月)16:57:24 No.915844210
グロやホラーも行けるのはスゴイ
49 22/04/11(月)16:57:37 No.915844260
シリアスもコメディも出来るしなあ
50 22/04/11(月)16:58:01 No.915844348
森恒二ぐらいのストリートファイト能力はみんな欲しがらないのか…
51 22/04/11(月)16:58:05 No.915844360
じゃあ妥協して荒川弘程度の才能でいいよ…
52 22/04/11(月)16:58:08 No.915844377
心に寄り添うしんみり来る話も描けるし…
53 22/04/11(月)16:58:08 No.915844378
>多分この人以上の打率の漫画家居ないと思う >1本しか描いてないってのを除いて トキワ荘時代のレジェンドだってハズレも多々描いてるもんね……
54 22/04/11(月)16:58:24 No.915844427
大御所だからって何十巻もは続けさせてもらえないのが週刊少年誌の世界だし そこで一度もしくじってないというのはマジで空前絶後じゃない?
55 22/04/11(月)16:58:41 No.915844510
うる星とめぞん同時連載してどっちも大ヒットの時点で化け物だしその後の経歴もおかしすぎる
56 22/04/11(月)16:58:44 No.915844522
>森恒二ぐらいのストリートファイト能力はみんな欲しがらないのか… それは漫画じゃなくてガチ本人のパワーじゃん!
57 22/04/11(月)16:58:57 No.915844574
タツキがこの人の時代に漫画描いてたらどうなってたかな… というか漫画描いてたかな…なんか邦画方向に走ってそうだな…
58 22/04/11(月)16:58:57 No.915844575
久しぶりに人魚シリーズ読みたくなってきた
59 22/04/11(月)16:59:21 No.915844668
たつきの話はもういいよ
60 22/04/11(月)16:59:50 No.915844769
わりと今んとこもっとも常勝不敗に一番近い一人だろうな
61 22/04/11(月)17:00:08 No.915844836
>うる星とめぞん同時連載してどっちも大ヒットの時点で化け物だしその後の経歴もおかしすぎる らんまやりんねですら留美子の作品の中では2軍だからな…
62 22/04/11(月)17:00:12 No.915844847
打率十二割くらいある
63 22/04/11(月)17:00:15 No.915844860
>じゃあ妥協して荒川弘程度の才能でいいよ… あれは才能+超ど根性の相互作用があるなと思わされる 才能あるだけじゃなんか多分ダメな
64 22/04/11(月)17:00:17 No.915844868
おっさんおばさんがノスタルジーで買ってるとかじゃなく 毎回その時の中学生くらいの子たちに人気出るってどうなってんだろ これはあだち充もそうだけど
65 22/04/11(月)17:00:28 No.915844920
>短編の名手でもある 年に1回だけどどれも面白くて困る 困らない
66 22/04/11(月)17:00:29 No.915844922
贅沢言わないけどあだち充ぐらいの野球漫画描く才能が欲しい
67 22/04/11(月)17:01:33 No.915845174
皆川先生くらいの空間の認識能力と画力が欲しい
68 22/04/11(月)17:01:43 No.915845209
正直に言うとMAOの原型ぽい読切が微妙で大丈夫かなと思ってた 連載になったらちゃんと面白いんだよな
69 22/04/11(月)17:01:46 No.915845223
漫画業界レジェンド多すぎない
70 22/04/11(月)17:02:11 No.915845307
>じゃあ俺は贅沢に大友克洋と萩尾望都と宮崎駿の才能も追加したい 吸収しきれなくて爆発するヤツ
71 22/04/11(月)17:02:40 No.915845413
>おっさんおばさんがノスタルジーで買ってるとかじゃなく >毎回その時の中学生くらいの子たちに人気出るってどうなってんだろ 今のとこどの世代にもその世代の高橋漫画ファンが居るんだよな…
72 22/04/11(月)17:02:49 No.915845446
じゃあ諸星大二郎程度に途切れない仕事が欲しい
73 22/04/11(月)17:02:53 No.915845462
スレ画は漫画描くと漫画を描く体力が回復する固有スキル持ちだと思うんだがそれだけでも貰えんかな…
74 22/04/11(月)17:03:06 No.915845519
>漫画業界レジェンド多すぎない それは俺たちが漫画界の内から見てるからだ 多分外から見たらそんなにレジェンド多くない
75 22/04/11(月)17:03:06 No.915845520
>おっさんおばさんがノスタルジーで買ってるとかじゃなく >毎回その時の中学生くらいの子たちに人気出るってどうなってんだろ 帰省したら中学生の甥と姪が人魚シリーズ読んでて良い物は後も読まれるって実感したわ
76 22/04/11(月)17:03:09 No.915845530
>贅沢言わないけどあだち充ぐらいの野球漫画描く才能が欲しい それは欲しくない… あだち充のような漫画はあだち充にしか描いて欲しくなくて あだち充の漫画をただ楽しみたいな
77 22/04/11(月)17:03:22 No.915845582
才能というか漫画の神に全てを捧げた人だと思う
78 22/04/11(月)17:03:32 No.915845622
>漫画業界レジェンド多すぎない つい先月までトキワ荘のAが生きてたんだよ レジェンドだらけだよ
79 22/04/11(月)17:03:57 No.915845721
画像は少女漫画って描いたことあるの?
80 22/04/11(月)17:04:00 No.915845735
じゃあ聖悠紀くらいでいいや
81 22/04/11(月)17:04:05 No.915845754
>贅沢言わないけどあだち充ぐらいの野球漫画描く才能が欲しい でもあだち充って野球漫画の書き方知らないからな
82 22/04/11(月)17:04:06 No.915845760
>漫画業界レジェンド多すぎない ヒエラルキーにすると大界王神くらい用意しないとピラミッドが成立しないくらい神様相当のレジェンドがひしめいてるからな
83 22/04/11(月)17:04:07 No.915845763
苦しんで生み出してるんじゃなくて楽しく描いてるのが贅沢ポイント高い
84 22/04/11(月)17:04:14 No.915845792
漫画を描く事に飽きる事が出来ない呪いもつく
85 22/04/11(月)17:04:30 No.915845852
漫勉出てくれないかな
86 22/04/11(月)17:04:32 No.915845861
娘が夕方のアニメにハマって お母さんは犬夜叉って知ってる? つ、ついにこの時がきたのか…って話笑ったなあ
87 22/04/11(月)17:04:46 No.915845917
打席に立つと必ず出塁する人 そう考えると相当異常なのがわかる
88 22/04/11(月)17:05:31 No.915846092
タイミングだけで生きてない?
89 22/04/11(月)17:05:44 No.915846131
しかも首も腰も頑丈だし
90 22/04/11(月)17:06:08 No.915846229
長期連載をどれもちゃんと完結させてるのが超すごいよ
91 22/04/11(月)17:06:34 ID:zBGcl1XI zBGcl1XI No.915846317
>今すごい才能って評価されてるチェンソーマンの人とかは新人時代のこの人レベルに近い感じ? タツキの漫画面白いけど世間の(というよりジャンプ編集部の推し方)は大げさだと思う タツキを下げたい訳じゃないけどもっと凄い漫画家大勢いると思う
92 22/04/11(月)17:06:39 No.915846335
MAOも最初ちょっと怪しかったんだけど筆が乗ったのか面白くなってくるのが凄い
93 22/04/11(月)17:06:48 No.915846371
すべてのパラメータが満遍なく高い気がするぞ
94 22/04/11(月)17:07:38 No.915846573
なんか…ずっと売れてる…
95 22/04/11(月)17:07:38 No.915846574
>打席に立つと必ず出塁する人 >そう考えると相当異常なのがわかる 毎回ホームランを打つ人だと思うけどそんな人ほとんどいないから 観客がヒットだと勘違いしてる人なんじゃねえかな…?
96 22/04/11(月)17:07:39 No.915846582
天才は努力を努力と思ってないってのはこの人のことだよ
97 22/04/11(月)17:07:43 No.915846601
批判もあると思うけど俺人魚シリーズが一番好きなんだ 人魚のデザインがグロいけどそれも好き
98 22/04/11(月)17:07:46 No.915846619
>長期連載をどれもちゃんと完結させてるのが超すごいよ 画太郎は爪の垢煎じてトラックに轢かれて爆発してほしい
99 22/04/11(月)17:07:47 No.915846624
何かの奇跡で同じだけの才能手に入れても これを真似したくはない fu966127.png
100 22/04/11(月)17:07:56 No.915846664
ちばてつやみたいな図太い神経と人当たりの良さもほしい
101 22/04/11(月)17:08:20 No.915846770
アニメ化率がエグいよね なんなら炎トリッパーとか昔のやつまでアニメ化されてたし
102 22/04/11(月)17:08:40 No.915846844
>画太郎は爪の垢煎じてトラックに轢かれて爆発してほしい いやもっと適した奴いるだろ!
103 22/04/11(月)17:08:43 No.915846856
ワニが後2作位当てたら並ぶと思う
104 22/04/11(月)17:08:44 No.915846862
好みにより上下はあるけど基本的にどれも面白いのはすごいなって
105 22/04/11(月)17:09:06 No.915846956
>何かの奇跡で同じだけの才能手に入れても >これを真似したくはない >fu966127.png 家事こなしつつ作画作業の時点でやべー…
106 22/04/11(月)17:09:16 No.915847018
>>画太郎は爪の垢煎じてトラックに轢かれて爆発してほしい >いやもっと適した奴いるだろ! じゃあピエール瀧!
107 22/04/11(月)17:09:39 No.915847117
画太郎は投げてる訳じゃなくて全部正当に打ち切りだったと本人が仰ってる
108 22/04/11(月)17:09:40 No.915847120
世界レベルで売れてるから新作描かなくていいのに
109 22/04/11(月)17:09:41 No.915847123
>この人のフォロワーっている? >真似できないよね 浅野りんに少しそれ風味を感じた 異論は認める
110 22/04/11(月)17:09:47 No.915847149
創作時期が長すぎて売り上げで人気について語れない
111 22/04/11(月)17:10:00 No.915847203
>何かの奇跡で同じだけの才能手に入れても >これを真似したくはない >fu966127.png ミーには睡眠時間三時間に見える…
112 22/04/11(月)17:10:00 No.915847207
最新作は流石になんか絵がへちょかった気がするけど戻してきたのか
113 22/04/11(月)17:10:02 No.915847213
>アニメ化率がエグいよね >なんなら炎トリッパーとか昔のやつまでアニメ化されてたし 短編含めてメディアミックスしてないの数年前にやった読み切りとMAOくらいだと思う
114 22/04/11(月)17:10:04 No.915847218
友人がグッズだかの販売関係の仕事で自宅へ挨拶に行ったときは わざわざ紅茶とケーキ出してくれて 犬夜叉褒めたら嬉しいなあと喜んでてかわいらしい人だったと言ってたな
115 22/04/11(月)17:10:08 No.915847238
デビュー以来売れていない時期がない
116 22/04/11(月)17:10:32 No.915847344
画太郎も画力面はぶっ飛んでるからな…
117 22/04/11(月)17:10:46 No.915847406
>何かの奇跡で同じだけの才能手に入れても >これを真似したくはない >fu966127.png 睡眠時間がやべえ
118 22/04/11(月)17:10:57 No.915847447
精神構造からして違う 漫画星から来た宇宙人か?
119 22/04/11(月)17:11:00 No.915847466
>何かの奇跡で同じだけの才能手に入れても >これを真似したくはない >fu966127.png 才能ある人の生活が到底凡人に真似できないのいいよね…
120 22/04/11(月)17:11:08 No.915847509
>デビュー以来売れていない時期がない これが本当にすごい 普通休むよもう少しは
121 22/04/11(月)17:11:13 No.915847537
結婚はしなかったんだよな
122 22/04/11(月)17:11:20 No.915847571
人魚とうる星とめぞんとらんまと1ポンドと犬夜叉とりんねとMAO だけの一発屋じゃん
123 22/04/11(月)17:11:23 No.915847578
画像は最近になってやっとマンガ作業に疲れを覚えるようになったらしいな
124 22/04/11(月)17:11:47 No.915847691
もう殿堂入りの人だけど漫画描くことに貪欲なのは手塚っぽくもあるな
125 22/04/11(月)17:11:51 No.915847710
あれかな ショートスリーパーってやつかな…?
126 22/04/11(月)17:12:02 No.915847758
>人魚とうる星とめぞんとらんまと1ポンドと犬夜叉とりんねとMAO だけの一発屋じゃん 王貞治でも一発屋かテメー!
127 22/04/11(月)17:12:04 No.915847763
>天才は努力を努力と思ってないってのはこの人のことだよ 盆暮れ正月で雑誌がお休みの時は 趣味で漫画書いてるって凄いよな
128 22/04/11(月)17:12:19 No.915847837
>人魚とうる星とめぞんとらんまと1ポンドと犬夜叉とりんねとMAO だけの一発屋じゃん めぞん一刻とかもあるけど一発屋だよな
129 22/04/11(月)17:12:20 No.915847838
>アニメ化率がエグいよね >なんなら炎トリッパーとか昔のやつまでアニメ化されてたし 高橋留美子アニメ見て育った小学生が成長して声優になって 新作のほうのアニメに出たりするくらいには
130 22/04/11(月)17:12:20 No.915847840
>人魚とうる星とめぞんとらんまと1ポンドと犬夜叉とりんねとMAO だけの一発屋じゃん さんすうがにがてすぎる……
131 22/04/11(月)17:12:30 No.915847876
相対的にRINNEは商業的にはコケた方っていう
132 22/04/11(月)17:12:45 No.915847948
MAOアニメ化すれば短編含めてもほとんどアニメ化してるんだっけ
133 22/04/11(月)17:12:50 No.915847966
>結婚はしなかったんだよな 小学館が俺達が漫画ばかり描かせていたから行き遅れにさせてしまった…って溢してた
134 22/04/11(月)17:13:05 No.915848034
>結婚はしなかったんだよな 漫画描くほうが楽しそうだしな…
135 22/04/11(月)17:13:17 No.915848078
間宮桜。めっちゃ好きなんだけどな まあ山谷に乏しかったのは分かる
136 22/04/11(月)17:13:19 No.915848093
>人魚とうる星とめぞんとらんまと1ポンドと犬夜叉とりんねとMAO だけの一発屋じゃん いいですか? 一発屋の一は1と読むのですよ?
137 22/04/11(月)17:13:35 No.915848166
せいぜい猿先生位で...これも贅沢だな
138 22/04/11(月)17:13:40 No.915848188
人気でいうとうる星と犬夜叉が最上位レベルなのかな
139 22/04/11(月)17:13:44 No.915848207
高橋留美子が半妖のイラスト書き下ろしたクリアファイル付録に付きます! とやったら完売して苦情が殺到したので雑誌再販します… とかどう考えてもおかしいよな…
140 22/04/11(月)17:13:57 No.915848260
>相対的にRINNEは商業的にはコケた方っていう まあ他と比べると地味だったけどね それでも充分売れたし面白かったよ
141 22/04/11(月)17:14:08 No.915848306
>せいぜい猿先生位で...これも贅沢だな バトル作画とかヤバいだろ猿先生でも
142 22/04/11(月)17:14:51 No.915848489
猿先生は人情噺やらせたら相当な腕だし作画能力は最高峰だろ
143 22/04/11(月)17:15:04 No.915848532
長編デビュー作がうる星なのマジでおかしいと思う そして同時進行でめぞん一刻描いてるのもっとおかしい
144 22/04/11(月)17:15:08 No.915848550
>画太郎は投げてる訳じゃなくて全部正当に打ち切りだったと本人が仰ってる うそくせー! なーんかうそくせー!
145 22/04/11(月)17:15:13 No.915848574
りんねは珍しく主人公が草食系だったな それはそれとしてダメ男成分もだいぶある……
146 22/04/11(月)17:15:14 No.915848578
タッチとナインとラフと虹色唐辛子とH2とクロスゲームだけの一発屋もいるしな
147 22/04/11(月)17:15:25 No.915848629
>漫画家は色んなこと体験しなきゃ漫画に表現できないよ!って意見に実際に体験しないと描けないんですか?笑って言った人 女子大にいた頃からプロの漫画家として活動して世間とほとんど接点持ってないのに 定年間際のサラリーマンのおっさんの哀愁とか描けるとか 人間観察力が凄まじいんだろうなと思う
148 22/04/11(月)17:15:37 No.915848687
>>結婚はしなかったんだよな >小学館が俺達が漫画ばかり描かせていたから行き遅れにさせてしまった…って溢してた 漫画書くよりおもしれー男を見つけられたかは怪しいから…
149 22/04/11(月)17:15:40 No.915848699
子供出来てたら恐ろしいエリートになってたかもしれないし手塚の人のとこみたいになってたかもしれない
150 22/04/11(月)17:15:44 No.915848714
画太郎はまんゆうきのまんまんの寝床の絵がすごかった
151 22/04/11(月)17:15:53 No.915848740
キャラ造形が巧みだよねやっぱ
152 22/04/11(月)17:15:56 No.915848749
猿先生も余裕で青年誌だとレジェンドの部類だからな...
153 22/04/11(月)17:16:11 No.915848809
漫画と結婚したようなもんじゃないのかこの才能は
154 22/04/11(月)17:16:15 No.915848824
高橋留美子のカップルは基本的に破れ鍋に綴じ蓋であるとわたしはきづいた
155 22/04/11(月)17:16:21 No.915848848
でもさすがに絵が古いのはどうしようもないんだよな…
156 22/04/11(月)17:16:56 No.915848986
青山剛昌も大概おかしいよね...
157 22/04/11(月)17:16:56 No.915848988
どの連載でも満遍なく新規ファンついてるのであらゆる世代にファンが居るのがヤバい 今の小中学生も読んでる
158 22/04/11(月)17:16:59 No.915849002
世に情報が出てないだけかもしれないけどアシスタントで有名作家って出てるんだろうか
159 22/04/11(月)17:17:15 No.915849058
ゆうきまさみとかは留美子先生めっちゃモテてた みんなのアイドルだったみたいなこと言ってたよな
160 22/04/11(月)17:17:34 No.915849147
僕は贅沢を言いませんセンスと画力だけでいいですから手塚治虫先生のをください
161 22/04/11(月)17:17:36 No.915849158
加えて巨乳だしな 天は二物を与えた
162 22/04/11(月)17:17:37 No.915849164
高橋留美子ちゃんとは知らないから一作ぐらい連載ぽしゃったやつあるだろって思ったら連載作品全部読んでたし面白かったわ
163 22/04/11(月)17:17:37 No.915849165
>タッチとナインとラフと虹色唐辛子とH2とクロスゲームだけの一発屋もいるしな 4番打者だわそれ
164 22/04/11(月)17:17:53 No.915849213
>子供出来てたら恐ろしいエリートになってたかもしれないし手塚の人のとこみたいになってたかもしれない 有名漫画家の2世ってあんまり活躍するイメージ無いな…
165 22/04/11(月)17:17:54 No.915849218
当たり前だけど長年漫画家やってるような人はやっぱりすごい
166 22/04/11(月)17:18:08 No.915849283
じゃあ俺は柴田亜美くらいの才能を やっぱりいいです
167 22/04/11(月)17:18:10 No.915849292
>定年間際のサラリーマンのおっさんの哀愁とか描けるとか 影の薄いお父さんとかやたら上手いよね…
168 22/04/11(月)17:18:14 No.915849309
この人いわゆる萌え文化を一人でほぼ開拓してない…?
169 22/04/11(月)17:18:14 No.915849313
猿先生は猿先生で漫画描いたら描けたし漫画家になるぜ!とかいう化け物なんだ
170 22/04/11(月)17:18:26 No.915849354
打席に立てば必ず一発打つので一発屋
171 22/04/11(月)17:18:27 No.915849364
後の展開考えて描いてるわけでなく割と毎週思いつきで描いてるというのも怖い
172 22/04/11(月)17:18:29 No.915849377
なんで作品の引き出しが枯渇しないんですか?(電話猫感)
173 22/04/11(月)17:18:32 No.915849383
サンデー編集部があってたのかもしれない ジャンプだったらうる星がバトルモノになって体調壊してた
174 22/04/11(月)17:18:45 No.915849439
サンデー巻末の回答が毎度毎度適当なのがこう 漫画描くことしか興味ない感じがすごくする
175 22/04/11(月)17:18:47 No.915849452
>>子供出来てたら恐ろしいエリートになってたかもしれないし手塚の人のとこみたいになってたかもしれない >有名漫画家の2世ってあんまり活躍するイメージ無いな… 板垣の娘は親のフォロワーというわけでもなく自分の世界観持っててすごいな…って思うた
176 22/04/11(月)17:18:57 No.915849499
>有名漫画家の2世ってあんまり活躍するイメージ無いな… ハルちゃんは
177 22/04/11(月)17:19:01 No.915849518
>小学館が俺達が漫画ばかり描かせていたから行き遅れにさせてしまった…って溢してた キモいな…
178 22/04/11(月)17:19:11 No.915849561
>この人いわゆる萌え文化を一人でほぼ開拓してない…? 漫画神がいるからそれはない
179 22/04/11(月)17:19:19 No.915849595
>>>子供出来てたら恐ろしいエリートになってたかもしれないし手塚の人のとこみたいになってたかもしれない >>有名漫画家の2世ってあんまり活躍するイメージ無いな… >板垣の娘は親のフォロワーというわけでもなく自分の世界観持っててすごいな…って思うた ちょくちょく刃牙みたいな大ゴマあるの笑っちゃう
180 22/04/11(月)17:19:19 No.915849598
普通は犬夜叉の後くらいに青年誌で読切中心にシフトすると思うんだよな…
181 22/04/11(月)17:19:30 No.915849641
アホみたいに多作なのに映像化してない作品探す方が大変と聞く
182 22/04/11(月)17:19:44 No.915849714
>>有名漫画家の2世ってあんまり活躍するイメージ無いな… >板垣の娘は親のフォロワーというわけでもなく自分の世界観持っててすごいな…って思うた >ハルちゃんは マジでこの人くらいしか知らない
183 22/04/11(月)17:19:56 No.915849775
何を言っても何を薦めても 「この世に漫画を描く以上に面白いことなんてあるのかしら」 で返す無敵感
184 22/04/11(月)17:20:01 No.915849805
>最新作は流石になんか絵がへちょかった気がするけど戻してきたのか RINNE末期よりしっかりしてる気がする
185 22/04/11(月)17:20:06 No.915849819
>この人いわゆる萌え文化を一人でほぼ開拓してない…? はい
186 22/04/11(月)17:20:08 No.915849829
流石に絵面はもう古臭いけど面白いのは変わりない
187 22/04/11(月)17:20:21 No.915849887
特に漫画家志望という訳でもなく友達の神崎くんの手伝いしてたらあぁなった皆川もやばい
188 <a href="mailto:sage">22/04/11(月)17:20:23</a> [sage] No.915849900
>fu966127.png なんか…普通に突然早死にしそうで心配になってくるな
189 22/04/11(月)17:20:37 No.915849962
絵の古さが特に弱点になってないし
190 22/04/11(月)17:20:44 No.915849993
>猿先生は猿先生で漫画描いたら描けたし漫画家になるぜ!とかいう化け物なんだ 実際あの時代にあの解像度で総合格闘技やサブミッションの応酬を描いてるのは伝説に等しいんだ あまりに話と設定がアレになっていくからネタにされがちなんやけどなブヘヘ
191 22/04/11(月)17:20:50 No.915850026
連載期間長いやつ多いから留美子ファンより各作品のファンが多いイメージがある それでずっと売れ続けてるからなんかおかしい
192 22/04/11(月)17:21:14 No.915850141
猿先生も描いてる作品多いんだよね ただどれもこれもちょっと下品なんだ
193 22/04/11(月)17:21:17 No.915850152
デカイ鞄もって坊主頭の部活帰り野球部少年たちが集団で 本屋でMIX新しいの出る日だから あ、俺も買うわーなんてやってて驚愕したけど なんなのあだち充まだ青春の神なの!?
194 22/04/11(月)17:21:21 No.915850170
リメイクとか続編やるくらいなら新作を作るってポリシーも徹底してる MAOは部分部分で犬夜叉で使い損ねたアイデアかなってのが少し感じる そこで娘が主役の続編とかは作らない
195 22/04/11(月)17:21:27 No.915850195
絵柄雰囲気合わない人にはアニメがちょっと絵の方向性違うのも強い気がする
196 22/04/11(月)17:21:31 No.915850213
令和の時代にうる星の再アニメ化ってどうなってんだよ
197 22/04/11(月)17:21:37 No.915850244
めぞん一刻をアニメでリバイバルして欲しいがさすがに今どきのオタにはあのノリは受けんかな…
198 22/04/11(月)17:21:38 No.915850249
絵柄は流石に年齢考えたらしょうがない 大体60代くらいで絵が崩れてくる漫画家は多い
199 22/04/11(月)17:21:55 No.915850309
最近読んでないが若い子に人気なのか…
200 22/04/11(月)17:22:01 No.915850326
うる星やつら当てて青年誌ではめぞん一刻やってドタバタコメディが古臭くなったところに犬夜叉をお出しできる時勢と雑誌に合わせる天才 タイミングだけで生きているってのは最高峰の誉め言葉
201 22/04/11(月)17:22:11 No.915850380
萌えというかヒロインの属性めちゃくちゃ開拓してるというか らんまとうる星なかったら10年は遅れてたんじゃねえかな
202 22/04/11(月)17:22:16 No.915850408
四谷さんとかまた見てみたい
203 22/04/11(月)17:22:40 No.915850525
>めぞん一刻をアニメでリバイバルして欲しいがさすがに今どきのオタにはあのノリは受けんかな… ドラマが失敗したから無理じゃないかな…
204 22/04/11(月)17:22:41 No.915850531
絵柄が古い~は年寄りオタクだけの感想で 若い子には今でも最先端なのかもしれないし
205 22/04/11(月)17:22:49 No.915850563
>なんか…普通に突然早死にしそうで心配になってくるな この生活で心身やられないのも才能か…
206 22/04/11(月)17:22:56 No.915850589
MAOが面白いしビックコミックオリジナルで時たま掲載する読切も面白い化け物
207 22/04/11(月)17:23:13 No.915850664
まあノリが古いのはどの作品もそうだから...ギャグが古い...!
208 22/04/11(月)17:23:16 No.915850687
休載とか結構あるの?
209 22/04/11(月)17:23:16 No.915850688
漫画書く以上に楽しいことあります?的なこと言ったのってこの方がいくつくらいだっけ?
210 22/04/11(月)17:23:18 No.915850702
年齢的に月刊誌とかに足移してもおかしくないのに週刊連載まだ続けてんのがもうおかしい 藤田も戻って週刊連載やるからこれも大概だけど
211 22/04/11(月)17:23:25 No.915850731
お互い変なのに引っかかる前に鳥山明とお見合いさせようって話し合いが両編集部内の水面下で進んでたって噂あるけどもしもその時点で鳥山明が今の嫁さんと付き合ってなってなかったら漫画業界どうなってたか興味はある
212 22/04/11(月)17:23:28 No.915850745
>MAOが面白いしビックコミックオリジナルで時たま掲載する読切も面白い化け物 先週もスピリッツかオリジナルに乗っけてたね
213 22/04/11(月)17:23:33 No.915850763
>うる星やつら当てて青年誌ではめぞん一刻やってドタバタコメディが古臭くなったところに犬夜叉をお出しできる時勢と雑誌に合わせる天才 なんなららんまの時点でかなりバトル漫画やってたしな
214 22/04/11(月)17:23:34 No.915850765
御殿とかお高いの買ったとかエピソードとかあるの?
215 22/04/11(月)17:23:38 No.915850782
>この生活で心身やられないのも才能か… 手塚って晩年は心身やられてたのかな?
216 22/04/11(月)17:23:45 No.915850813
>うる星やつら当てて青年誌ではめぞん一刻やってドタバタコメディが古臭くなったところに犬夜叉をお出しできる時勢と雑誌に合わせる天才 >タイミングだけで生きているってのは最高峰の誉め言葉 オリジナルでやる読切とか見ると雑誌に合わせれるのは本当だと思う 流石にキャラデザは読切の方は流用多いけど
217 22/04/11(月)17:23:47 No.915850820
>休載とか結構あるの? 残念ながら…
218 22/04/11(月)17:24:29 No.915851030
ギャグは何回も続けるのは大事って芸人が話してた
219 22/04/11(月)17:24:35 No.915851048
>まあノリが古いのはどの作品もそうだから...ギャグが古い...! 今は掛け合いの落語みたいな笑いだから… うる星やつらのちゅどーんみたいなのはもう無いから…
220 22/04/11(月)17:24:35 No.915851050
RINNEはぶっちゃけあんまり単行本売れてなかったけど MAOは割と売れてるんだよな...
221 22/04/11(月)17:24:48 No.915851111
そういえば高橋留美子劇場はNHKでドラマ化もされてたよな…主演が小日向文世で
222 22/04/11(月)17:24:50 No.915851122
>先週もスピリッツかオリジナルに乗っけてたね MAOと併行って化け物じゃん…
223 22/04/11(月)17:24:51 No.915851125
島本のいつか倒さなきゃいけない存在
224 22/04/11(月)17:24:54 No.915851132
>>MAOが面白いしビックコミックオリジナルで時たま掲載する読切も面白い化け物 >先週もスピリッツかオリジナルに乗っけてたね 乗っけてた 面白かった
225 22/04/11(月)17:25:02 No.915851177
RINNEはアニメ好きで見てたよ 漫画は流石に追ってなかったけど
226 22/04/11(月)17:25:16 No.915851237
>なんなららんまの時点でかなりバトル漫画やってたしな ギャグバトル路線を崩さなかったのすごい
227 22/04/11(月)17:25:30 No.915851304
>令和の時代にうる星の再アニメ化ってどうなってんだよ 少し前にタイガーマスクやゴルゴ13やうしおととらのアニメをやって今度悪魔くんの新作やるんだ うる星やつらだってわけない
228 22/04/11(月)17:25:38 No.915851343
ラムちゃんなにかの記念で描くと毎回顔が変わるから留美子的には時代に合わせて画風を変えてるんだ
229 22/04/11(月)17:26:07 No.915851461
悪魔くん新作やるの!?
230 22/04/11(月)17:26:16 No.915851507
>>まあノリが古いのはどの作品もそうだから...ギャグが古い...! >今は掛け合いの落語みたいな笑いだから… >うる星やつらのちゅどーんみたいなのはもう無いから… なんていうのかな ツッコミ入れられたらあのグワシ!みたいな手をしてカエルみたいな格好で飛ぶあれ あれ好きよ
231 22/04/11(月)17:26:19 No.915851524
>島本のいつか倒さなきゃいけない存在 ジュビロも倒さないといけないし大変だな
232 22/04/11(月)17:26:25 No.915851552
犬夜叉56巻のあとにRINNE40巻ってのがもう常人じゃない
233 22/04/11(月)17:26:40 No.915851629
アニメリバイバルはゲゲゲの鬼太郎が化け物すぎる
234 22/04/11(月)17:26:43 No.915851643
>島本のいつか倒さなきゃいけない存在 皆川 島本 ジュビロ 留美子 青山 あだち 椎名 サンデーメンツこうやってみると強いよね
235 22/04/11(月)17:26:43 No.915851644
>RINNEはアニメ好きで見てたよ >漫画は流石に追ってなかったけど アニメも完結編作ってほしかったなあ 原作が明確に物語が結末した内容じゃないけど
236 22/04/11(月)17:26:48 No.915851657
>悪魔くん新作やるの!? 新作映画で鬼太郎と共演だぞ
237 22/04/11(月)17:26:54 No.915851685
>>令和の時代にうる星の再アニメ化ってどうなってんだよ >少し前にタイガーマスクやゴルゴ13やうしおととらのアニメをやって今度悪魔くんの新作やるんだ >うる星やつらだってわけない おそ松くんのアニメだって大ヒットしたしな
238 22/04/11(月)17:27:05 No.915851736
>ツッコミ入れられたらあのグワシ!みたいな手をしてカエルみたいな格好で飛ぶあれ >あれ好きよ ぶるういんぱるすっ
239 22/04/11(月)17:27:17 No.915851790
80年代のうる星はオタク的なセンスが出始めたアニメスタッフのクセが強くて それも良くもあり悪くもありだから 今度のが高橋留美子路線でやるならみてみたいなあ メガネあんまり出ないんだろうな
240 22/04/11(月)17:27:19 No.915851796
>>悪魔くん新作やるの!? >新作映画で鬼太郎と共演だぞ エロイムエッサイムが聴けるのか!
241 22/04/11(月)17:27:19 No.915851797
冷静に考えると書いた作品の合計巻数がおかしいな…
242 22/04/11(月)17:27:21 No.915851810
俺は謙虚だから諸星大二郎レベルの才能で我慢するよ
243 22/04/11(月)17:27:36 No.915851882
ギャグ漫画はな作者の精神壊すので有名なんだ だいたい一作描いたら壊れる この人はおかしい…
244 22/04/11(月)17:27:44 No.915851926
>悪魔くん新作やるの!? https://www.toei-anim.co.jp/kitaro/news/2022030602.php 先代の悪魔くんとメフィスト二世も中の人そのまんまで続投するぞ
245 22/04/11(月)17:27:55 No.915851979
>>RINNEはアニメ好きで見てたよ >>漫画は流石に追ってなかったけど >アニメも完結編作ってほしかったなあ >原作が明確に物語が結末した内容じゃないけど 最後の話だけでもアニメ化して欲しいな りんさくの良さが詰まってる
246 22/04/11(月)17:28:35 No.915852147
>ギャグ漫画はな作者の精神壊すので有名なんだ >だいたい一作描いたら壊れる >この人はおかしい… まあうる星の時にめぞん描いてたり短編シリアスで発散してるんだろう そもそも連載抱えながら短編も描くのがおかしいんだが
247 22/04/11(月)17:29:00 No.915852248
安打しか打たないっていうかホームランばっかり打つ
248 22/04/11(月)17:29:24 No.915852353
漫画描く息抜きに漫画描く
249 22/04/11(月)17:29:46 No.915852469
ギャグって言ってもボーボボとかああいうタイプのギャグではないからメンタル壊さなかったんだろう
250 22/04/11(月)17:29:50 No.915852492
うる星の映画とかギャグ路線外してたりしてたしね!!
251 22/04/11(月)17:29:51 No.915852495
うる星やつらを40年前に書きはじめてるのに恐れ入る
252 22/04/11(月)17:29:53 No.915852512
高橋留美子の漫画はアニメ化する時スタッフがだいたい凄い作画気合入れてるイメージがある
253 22/04/11(月)17:30:37 No.915852693
大御所なのに他の大御所漫画家みたいに料亭になろうとはしてなくて ずっと大衆食堂やってるみたいなところは地味にすごいと思う 今でもラーメン屋が似合うし
254 22/04/11(月)17:30:48 No.915852734
>80年代のうる星はオタク的なセンスが出始めたアニメスタッフのクセが強くて >それも良くもあり悪くもありだから >今度のが高橋留美子路線でやるならみてみたいなあ RINNEのアニメ版は落語のような微妙に噛み合ってない会話の妙みたいなのがよく描かれていたなあ 今度の新作うる星にも一部スタッフが参加してるからそういうノリを活かしてほしい
255 22/04/11(月)17:30:49 No.915852738
めぞんは隔週だったのに本誌が週間になってそれでもやり遂げるのに感心したな…
256 22/04/11(月)17:30:49 No.915852743
俺はスレ画ほどじゃなくていいからジュビロ程度の短編漫画作成能力が欲しいよ…
257 22/04/11(月)17:30:51 No.915852754
俺が死ぬ前に一度ルーミックワールドオールスターな漫画描いて欲しい
258 22/04/11(月)17:31:10 No.915852825
>うる星やつらを40年前に書きはじめてるのに恐れ入る 40年前に落ちもの暴力ヒロインとは…てかラムが源流?
259 22/04/11(月)17:31:18 No.915852857
めぞん一刻はスマホある今だと色んな問題が解決しちゃうから…
260 22/04/11(月)17:31:57 No.915853029
>俺はスレ画ほどじゃなくていいからジュビロ程度の短編漫画作成能力が欲しいよ… ついでに皆川程度の作画力とコマ割構成力が欲しい
261 22/04/11(月)17:32:42 No.915853222
めぞん一刻は五代くんと響子さんが結ばれたときに 新聞記事になってたけど国民が見守ってる感なんなの…
262 22/04/11(月)17:32:57 No.915853292
>https://www.toei-anim.co.jp/kitaro/news/2022030602.php >先代の悪魔くんとメフィスト二世も中の人そのまんまで続投するぞ ひょろっとしたなあ…
263 22/04/11(月)17:33:05 No.915853330
気軽に小学舘の悪魔将軍を作るんじゃない
264 22/04/11(月)17:33:12 No.915853357
>冷静に考えると書いた作品の合計巻数がおかしいな… 43年ほぼ週刊で描き続けてるから...
265 22/04/11(月)17:33:14 No.915853362
高橋留美子ほどのヒットメーカーじゃなくていいよ 手塚治虫大先生くらいでいいよ
266 22/04/11(月)17:33:57 No.915853555
>高橋留美子ほどのヒットメーカーじゃなくていいよ >手塚治虫大先生くらいでいいよ 手塚治虫のほうが下みたいな言い方!
267 22/04/11(月)17:34:03 No.915853582
古川登志夫うれしい
268 22/04/11(月)17:34:21 No.915853656
もし今アニメになったら響子さんは井上喜久子がやるんだろか… みたいなイメージある
269 22/04/11(月)17:34:21 No.915853657
>高橋留美子ほどのヒットメーカーじゃなくていいよ >手塚治虫大先生くらいでいいよ これいうと神やばいキレ方するよ
270 22/04/11(月)17:34:44 No.915853748
鳥山明くらいの一発屋位で我慢だ
271 22/04/11(月)17:34:47 No.915853762
二十年ぐらい前に単行本売上だか発行だかが1億部突破したとか言ってたよね
272 22/04/11(月)17:34:48 No.915853767
>高橋留美子ほどのヒットメーカーじゃなくていいよ >手塚治虫大先生くらいでいいよ 描きたい作品に対して体が追いつかない苦悩もあげる
273 22/04/11(月)17:35:12 No.915853873
>>高橋留美子ほどのヒットメーカーじゃなくていいよ >>手塚治虫大先生くらいでいいよ >これいうと神やばいキレ方するよ むしろ墓から這い出て火の鳥描いて欲しい
274 22/04/11(月)17:35:30 No.915853953
モンキーパンチくらいの一発屋で
275 22/04/11(月)17:35:51 No.915854059
>犬夜叉56巻のあとにRINNE40巻ってのがもう常人じゃない ロングスパンのストーリー漫画の次に毎回細かいオチつけるショートギャグにしたのも凄いよね 後者の方が絶対めんどいのに
276 22/04/11(月)17:35:57 No.915854074
ワンピース程度にヒットしてくれりゃ俺も親に顔向け出来るのになぁ
277 22/04/11(月)17:36:19 No.915854174
>ひょろっとしたなあ… リンク先の画像の方は二代目だからな
278 22/04/11(月)17:36:20 No.915854176
>ワンピース程度にヒットしてくれりゃ俺も親に顔向け出来るのになぁ 日本最大のヒットを!?
279 22/04/11(月)17:36:24 No.915854194
>気軽に小学舘の悪魔将軍を作るんじゃない ヒロインは高橋留美子! バトルは皆川亮二! パロディは椎名高志! 乳首は藤田和日郎!
280 22/04/11(月)17:36:28 No.915854207
何処かのヨーロッパの国から文化功労者の勲章もらってたよな 日本はどうだったっけ
281 22/04/11(月)17:36:31 No.915854224
>もし今アニメになったら響子さんは井上喜久子がやるんだろか… 流石に早見沙織とかその辺の年代じゃないの
282 22/04/11(月)17:37:03 No.915854364
>むしろ墓から這い出て火の鳥描いて欲しい モーツァルトの漫画もだ!
283 22/04/11(月)17:37:10 No.915854399
>>気軽に小学舘の悪魔将軍を作るんじゃない >ヒロインは高橋留美子! >バトルは皆川亮二! >パロディは椎名高志! >乳首は藤田和日郎! 乳首担当は解雇しとけ!
284 22/04/11(月)17:37:17 No.915854436
>乳首は藤田和日郎! バランスを取って日和ったな…
285 22/04/11(月)17:37:18 No.915854440
>鳥山明くらいの一発屋位で我慢だ どうみても2発打ってる!
286 22/04/11(月)17:37:21 No.915854455
>鳥山明くらいの一発屋位で我慢だ 鳥山先生が原稿を空港へ運ぶための道路が新設されたって都市伝説は Dr.スランプの頃の話
287 22/04/11(月)17:37:23 No.915854468
>ヒロインは高橋留美子! >バトルは皆川亮二! >パロディは椎名高志! >乳首は藤田和日郎! 無敵生物に弱点が1つあるのはロマンだよね
288 22/04/11(月)17:37:40 No.915854548
めぞんリメイクして欲しいけど 管理人さんの可憐なのにキレた時の張りがすごい声と五代くんの貧乏くさい声再現できる人いないからな…
289 22/04/11(月)17:37:43 No.915854560
>二十年ぐらい前に単行本売上だか発行だかが1億部突破したとか言ってたよね 95年に1億突破して 5年前に2億超えた
290 22/04/11(月)17:38:05 No.915854657
鳥山神手塚神と比べると圧倒的打率で勝負するタイプの神
291 22/04/11(月)17:38:08 No.915854674
それ足してもサンデーって作家歴長い人多いなあ メジャーの人もかなり長いよね
292 22/04/11(月)17:38:12 No.915854691
>>鳥山明くらいの一発屋位で我慢だ >どうみても2発打ってる! そういや尾田っちは一発屋なのか…?
293 22/04/11(月)17:38:22 No.915854736
まぁめぞんは昔のアニメで完成形だからいいかなって
294 22/04/11(月)17:38:23 No.915854740
>鳥山先生が原稿を空港へ運ぶための道路が新設されたって都市伝説は >Dr.スランプの頃の話 昔引っ越ししようとしたら納税の関係で市だったか県だったかに必死で止められたらしいな
295 22/04/11(月)17:38:28 No.915854763
らんまは見返すと原作も中盤からあまりにグダグダで結構酷いと感じた
296 22/04/11(月)17:38:35 No.915854797
>モーツァルトの漫画もだ! ベートーヴェン…
297 22/04/11(月)17:38:39 No.915854812
高橋留美子みたいな多作行けそうなのって荒川弘か藤本タツキくらいかな
298 22/04/11(月)17:38:46 No.915854838
そんな弱点扱いしたら藤田泣くぞ
299 22/04/11(月)17:39:02 No.915854903
>鳥山先生が原稿を空港へ運ぶための道路が新設されたって都市伝説は >Dr.スランプの頃の話 ちなみに桂正和がつべの動画に出てコメントしてたけど根も葉もない嘘だそうな
300 22/04/11(月)17:39:27 No.915855015
さる高僧 さる地方病院 とか擦ってくるのが好きなんだ
301 22/04/11(月)17:39:37 No.915855065
ワンピースの1発ならもうそれでいいだろう...
302 22/04/11(月)17:39:39 No.915855081
>そんな弱点扱いしたら藤田泣くぞ コミケで自分の作品の薄い本が全く無くて泣いたことあるらしいな
303 22/04/11(月)17:39:40 No.915855085
「漫画しか読んでない漫画家は人生経験足りないって?お前の代表作言ってみ?」
304 22/04/11(月)17:39:46 No.915855106
鳥山明は引越ししようとしたら 県知事や市長が土下座したとかへんな噂いっぱいあるよは
305 22/04/11(月)17:40:01 No.915855173
>ちなみに桂正和がつべの動画に出てコメントしてたけど根も葉もない嘘だそうな 地元に喫茶店が二件あるのも…?
306 22/04/11(月)17:40:12 No.915855228
マジで一発屋で引退したのは鬼滅の人よな…
307 22/04/11(月)17:40:32 No.915855319
皆藤田乳首にどうこう言うけど実は日輪で抜いてるんですよ
308 22/04/11(月)17:41:02 No.915855461
>ワンピースの1発ならもうそれでいいだろう... 短編見る限りワンピース終わってもヒット飛ばせると思うんだよな まあコンテンツ的にはワンピース一本に絞って大正解なんだけど
309 22/04/11(月)17:41:06 No.915855476
>マジで一発屋で引退したのは鬼滅の人よな… 引退してねぇよ!?
310 22/04/11(月)17:41:14 No.915855506
一発っていうのはさ...こう...なんだろうな?
311 22/04/11(月)17:41:22 No.915855539
藤田の弟子でも烈火の炎の乳首はいいぞ
312 22/04/11(月)17:41:26 No.915855554
>高橋留美子みたいな多作行けそうなのって荒川弘か藤本タツキくらいかな 妊娠出産と並行しながら漫画描いてた神と学生時代漫画で生活稼いで一切労働しなかった神か……
313 22/04/11(月)17:41:27 No.915855556
最近めぞん読み始めたけど 本筋進めながら毎回オチの付いたコメディやるあたり天才の所業だね…
314 22/04/11(月)17:41:55 No.915855676
一発でも当てれば十分だよね
315 22/04/11(月)17:42:03 No.915855719
一発ってのは遊戯王みたいな…副次の売り上げがすごすぎるな
316 22/04/11(月)17:42:10 No.915855757
>最近めぞん読み始めたけど >本筋進めながら毎回オチの付いたコメディやるあたり天才の所業だね… アニメも見てね
317 22/04/11(月)17:42:22 No.915855822
高橋留美子先生は偉大すぎる…
318 22/04/11(月)17:42:28 No.915855841
>妊娠出産と並行しながら漫画描いてた神と学生時代漫画で生活稼いで一切労働しなかった神か…… 後者は本人がなんか創作に出てくるキャラみたいに見える 漫画で賞金稼ぎってなかなかかっこいい経験じゃない?
319 22/04/11(月)17:42:28 No.915855843
>藤田の弟子でも烈火の炎の乳首はいいぞ 別に弟子だからって残念乳首を伝授してるわけじゃねーよ!
320 22/04/11(月)17:42:30 No.915855850
絵が読みやすいんだよ留美子 書き文字も好き
321 22/04/11(月)17:42:41 No.915855906
小池塾のキャラクター作成技術に 落語がお好きなので そのエッセンスと短編もうまいのはそこかなあ
322 22/04/11(月)17:42:49 No.915855950
>一発ってのは遊戯王みたいな…副次の売り上げがすごすぎるな 初期のいろんなゲームと中盤からのカードゲームで二発当てたといえる
323 22/04/11(月)17:43:51 No.915856211
二発目当てるのが一番大変らしいから二発目以降も当ててるのはやっぱり怪物なんだろう
324 22/04/11(月)17:43:52 No.915856218
乳首の流派は継承しないのかー
325 22/04/11(月)17:43:55 No.915856229
>一発ってのは遊戯王みたいな…副次の売り上げがすごすぎるな 漫画単体で観てもかなりの名作だし…バトルシティ編面白すぎる
326 22/04/11(月)17:43:59 No.915856249
出てくる一発屋がメジャーでMVP取ったことあるクラスのばかり出てくるな…
327 22/04/11(月)17:44:11 No.915856317
>らんまは見返すと原作も中盤からあまりにグダグダで結構酷いと感じた らんまの後半は等身もどんどん縮んで絵柄もキラキラになってちょっと変だったな あの頃は苦手だわ
328 22/04/11(月)17:44:17 No.915856351
一発はそれこそボーボボとか 一発に命かけたけど
329 22/04/11(月)17:44:20 No.915856366
>乳首の流派は継承しないのかー 継承しない方がいいやつだよ!
330 22/04/11(月)17:44:27 No.915856396
>一発ってのは遊戯王みたいな…副次の売り上げがすごすぎるな 間違いなく一発屋なんだけど 連載終了から十数年経って画力落ちてるどころか飛躍的に上がってるの見るとまだ行けたと思う作家の一人
331 22/04/11(月)17:44:43 No.915856466
ナルトもブリーチも一発だけど強すぎるしな
332 22/04/11(月)17:45:05 No.915856562
一発が大きすぎる上にいまだに連載している大御所作家はスレ画とは別のジャンルに見える ドラゴンボールとか連載自体は終わってるのに息が長すぎるビッグコンテンツすぎる
333 22/04/11(月)17:45:11 No.915856586
椎名高志って元アシスタントだっけ 自称弟子と言い続けてるけど あの人もまあすごいわ
334 22/04/11(月)17:45:12 No.915856590
真島ヒロ位で我慢する
335 22/04/11(月)17:45:32 No.915856685
>真島ヒロ位で我慢する アニメ化3作品だぜ?!
336 22/04/11(月)17:45:37 No.915856696
>一発ってのは遊戯王みたいな…副次の売り上げがすごすぎるな そういやアレってカードも続編アニメも作者にお金入ってるのか…
337 22/04/11(月)17:45:53 No.915856761
>椎名高志って元アシスタントだっけ >自称弟子と言い続けてるけど >あの人もまあすごいわ 土下座して筆おろし頼んだら断られたけど良い友人関係になったんだっけ
338 22/04/11(月)17:45:54 No.915856768
>真島ヒロ位で我慢する アシにとって最高すぎる漫画家
339 22/04/11(月)17:45:56 No.915856776
>真島ヒロ位で我慢する ヒロ君も何気に凄いのよな…ちゃんと完結させた上で次当ててるから
340 22/04/11(月)17:46:05 No.915856828
さいきんは高木さんの人もすごいし 小学館はなんだかんだすげえな
341 22/04/11(月)17:46:06 No.915856833
椎名高志は高橋留美子のアシと結婚した
342 22/04/11(月)17:46:12 No.915856863
>椎名高志って元アシスタントだっけ >自称弟子と言い続けてるけど 嫁さんが元チーフアシだから家族ぐるみの交流がある
343 22/04/11(月)17:46:18 No.915856888
>一発が大きすぎる上にいまだに連載している大御所作家はスレ画とは別のジャンルに見える >ドラゴンボールとか連載自体は終わってるのに息が長すぎるビッグコンテンツすぎる Dr.スランプも当ててるから2発目が落下しないホームランになった感じでは
344 22/04/11(月)17:46:21 No.915856900
>真島ヒロ位で我慢する 贅沢言わないからタスク管理能力だけでも欲しい
345 22/04/11(月)17:46:29 No.915856950
>ドラゴンボールとか連載自体は終わってるのに息が長すぎるビッグコンテンツすぎる 隠居してたのにハリウッドが掘り起こすから…
346 22/04/11(月)17:46:30 No.915856957
>>一発ってのは遊戯王みたいな…副次の売り上げがすごすぎるな >そういやアレってカードも続編アニメも作者にお金入ってるのか… およげたいやきくんとは逆に作家にとっていい契約だったから…
347 22/04/11(月)17:46:41 No.915857012
>あの人もまあすごいわ 長期連載2つはマジですごい
348 22/04/11(月)17:46:42 No.915857017
才能を使い果たしての一発屋なのか巨万の富を得ての創作的飢餓感が無くなってなのかが難しいな
349 22/04/11(月)17:47:09 No.915857129
椎名先生も絶チル長い長い言われてるし作中で鬼滅ぐらい売れてぇとかネタにするけど大概大物というか
350 22/04/11(月)17:47:21 No.915857190
>>ドラゴンボールとか連載自体は終わってるのに息が長すぎるビッグコンテンツすぎる >隠居してたのにハリウッドが掘り起こすから… そういった意味では真面目にハリウッドでの爆死は必要だったんだよな
351 22/04/11(月)17:47:30 No.915857222
自作で充分やれるヒット漫画家なのに犬夜叉好きすぎて 半妖のコミカライズ始めるし椎名高志
352 22/04/11(月)17:47:55 No.915857331
>一発でも当てれば十分だよね 残り全部即打ち切りとかでも十分すぎるくらいすごい
353 22/04/11(月)17:48:14 No.915857399
俺も軽妙洒脱な内容と絵柄で長編四発以上当てて短編もファン向けで当てまくりてえなあ…
354 22/04/11(月)17:48:27 No.915857447
>椎名先生も絶チル長い長い言われてるし作中で鬼滅ぐらい売れてぇとかネタにするけど大概大物というか 周りがレジェンドすぎるから拗らせるのはわかる 仕方がない
355 22/04/11(月)17:48:58 No.915857569
>椎名先生も絶チル長い長い言われてるし作中で鬼滅ぐらい売れてぇとかネタにするけど大概大物というか 椎名もわかりやすい大当たりが絶チルくらいに思えて実際はレジェンド側だね