22/04/11(月)13:02:21 クソ映... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/11(月)13:02:21 No.915792992
クソ映画いいよね
1 22/04/11(月)13:03:05 No.915793161
こういうコメントが欲しかったまである
2 22/04/11(月)13:03:38 No.915793273
新人がこれ描いてきたら脅威だろ
3 22/04/11(月)13:05:25 No.915793691
普通の新人が200P描いてきたら落とすよ…
4 22/04/11(月)13:05:42 No.915793759
文化祭の観客のレス
5 22/04/11(月)13:06:17 No.915793885
>こういうコメントが欲しかったまである 無敵の理論
6 22/04/11(月)13:07:02 No.915794040
>糞漫画でしたぁ✌️✌️
7 22/04/11(月)13:07:40 No.915794178
絵が綺麗な画太郎で大体説明が付く
8 22/04/11(月)13:08:24 No.915794318
クソ映画って妙に長かったりするよね
9 22/04/11(月)13:09:46 No.915794631
最後のオチも予想付いて本当にやるのか…?やりやがったぁ!となるのも本当にクソ
10 22/04/11(月)13:10:18 No.915794744
人によってクソ映画が何を指しているのか開きがある
11 22/04/11(月)13:10:27 No.915794777
デスプルーフはクソ映画か否か
12 22/04/11(月)13:10:52 No.915794864
新人が描いてきたら大絶賛だけどタツキが描いたものとしては微妙
13 22/04/11(月)13:11:35 No.915795029
この人の漫画初めて読んだけど面白かったよ
14 22/04/11(月)13:12:44 No.915795286
>新人が描いてきたら大絶賛だけどタツキが描いたものとしては微妙 これに関してはだいぶ前から事前にタツキ新作読み切り来るぞと期待上げすぎたのが悪いと思う
15 22/04/11(月)13:12:57 No.915795318
>この人の漫画初めて読んだけど面白かったよ 読もうファイアパンチ!
16 22/04/11(月)13:13:08 No.915795360
爆発オチは笑った
17 22/04/11(月)13:13:15 No.915795381
そりゃ面白い映画ってちゃんと編集していらんところカットするからね
18 22/04/11(月)13:14:05 No.915795561
めちゃくちゃ面白かったよ 合わない人がいるのもわかるけど
19 22/04/11(月)13:14:37 No.915795684
前作より好き
20 22/04/11(月)13:14:57 No.915795751
途中まで良いけど年代ジャンプしてなんか微妙になるところが完全にファイアパンチだった
21 22/04/11(月)13:15:00 No.915795765
俺はめっちゃいいと思ったけど
22 22/04/11(月)13:16:52 No.915796167
最初の映画見たクラスメイトや先生の反応そのままになっちゃうのいいよね 良くない
23 22/04/11(月)13:18:09 No.915796445
30分かけてしっかり読んだ時点でもう負けなんだ
24 22/04/11(月)13:19:11 No.915796683
自分もこの作者の作品に初めて触れたけどスレ画みたいな感想をチラホラ見て他の作品はもっと面白いんだ…と思ってワクワクしてる
25 22/04/11(月)13:20:16 No.915796919
誕生日ケーキが12歳なのは誕生日自体が撮影で嘘なのかそれとも母親がアレで息子の歳なんか興味ないからとかそれともただのミスなのかとか色々考えた 調べたら元ネタの映画が12歳設定で合わせただけじゃねえか!
26 22/04/11(月)13:21:22 No.915797148
クソみたいな映画レビュアーのエミュ上手いな
27 22/04/11(月)13:21:38 No.915797216
見事にタツキの掌の上で踊らされてるな…
28 22/04/11(月)13:21:43 No.915797233
デスアイランドの原作?
29 22/04/11(月)13:21:53 No.915797263
さっき読んだけどなんか言葉にできないのに凄く好き 多分全然理解出来てないけど面白く読めたから満足した
30 22/04/11(月)13:22:31 No.915797402
>自分もこの作者の作品に初めて触れたけどスレ画みたいな感想をチラホラ見て他の作品はもっと面白いんだ…と思ってワクワクしてる 短編なら妹の姉がおすすめ
31 22/04/11(月)13:22:36 No.915797415
面白かったけど4回以上読みたくない
32 22/04/11(月)13:22:41 No.915797439
>自分もこの作者の作品に初めて触れたけどスレ画みたいな感想をチラホラ見て他の作品はもっと面白いんだ…と思ってワクワクしてる これが面白かったならネタ抜きでファイアパンチおすすめ 高評価すぎた読み切りのルックバックは後回しの方が良い 情報入れずチェンソーマンアニメ放映を待つのも良い
33 22/04/11(月)13:22:56 No.915797493
>面白かったけど4回以上読みたくない 読みすぎ
34 22/04/11(月)13:23:18 No.915797568
新人が200ページの読みやすい読み切りを描いたらすげーよ
35 22/04/11(月)13:23:49 No.915797673
途中まで読んでる間はルックバックの反響に思うところでもあったのかな…とか思ってたけど最後に全部吹っ飛ばしてくれたからスッキリした
36 22/04/11(月)13:24:04 No.915797719
リベンジ果たしてピースしたところで終わったら名作だった なんで爆発させたの…
37 22/04/11(月)13:24:24 No.915797780
200ページ超このコマ割りで描いてくる新人とか嫌すぎる…
38 22/04/11(月)13:24:39 No.915797834
>なんで爆発させたの… ……最高だったでしょ?
39 22/04/11(月)13:24:50 No.915797868
>リベンジ果たしてピースしたところで終わったら名作だった >なんで爆発させたの… そりゃ名作じゃないからだろ
40 22/04/11(月)13:25:13 No.915797943
まあ新人がこれ描いてきたら落とされるだろうなと思うしこれ少年漫画雑誌に載せるもんじゃねえなとも思う ジャンプ+だからタツキだから許されてるだろうなあってのはどうしても残る それも含めた上で何で爆発させたの?
41 22/04/11(月)13:25:51 No.915798066
実際のクソ映画ってマジで唐突な爆発オチでENDとかあるの?
42 22/04/11(月)13:26:14 No.915798150
>これが面白かったならネタ抜きでファイアパンチおすすめ 短編だからこその良さもあると思うし…
43 22/04/11(月)13:26:32 No.915798204
爆発オチにすることでいい漫画感をクソ映画感に塗り替えてるのだ
44 22/04/11(月)13:26:42 No.915798236
作中で想定される客の反応を描いて予防線貼っとくのはカッコ悪いなって
45 22/04/11(月)13:27:05 No.915798318
ファイアパンチは最後わけわかんなかったなそういえば…
46 22/04/11(月)13:27:59 No.915798558
いやぁやっぱりヒロインが本当に吸血鬼だったっていうのはどうかと思うなァ(高い声)
47 22/04/11(月)13:28:03 No.915798570
>リベンジ果たしてピースしたところで終わったら名作だった >なんで爆発させたの… 創作ってのは面白い作品を作ることじゃない 自分の「面白い」をより多くの人間に納得させることなんだ だから爆発オチで終わらなきゃ意味がない
48 22/04/11(月)13:28:04 No.915798575
むしろ俺は作者補正で楽しめた
49 22/04/11(月)13:28:05 No.915798583
何もコメントしない 聞かれたら面白かったよねー!と表向きは答える それで勝てる
50 22/04/11(月)13:28:13 No.915798619
どこまでが作中の映画なのかどこまでがフィクションなのか分からないのが個人的に最高だった そんな細かい映画やフィクションの線引きもクソもなく1ページ目から最後までがさよなら絵梨って爆発オチの創作物なんだろうけどさ
51 22/04/11(月)13:28:19 No.915798644
>作中で想定される客の反応を描いて予防線貼っとくのはカッコ悪いなって こういうコメントもタツキの思惑通りでニヤニヤしちゃう
52 22/04/11(月)13:28:36 No.915798702
渾身の吸血鬼ネタがファンタジーじゃなくなったからこその原点回帰の爆発オチよ
53 22/04/11(月)13:28:38 No.915798708
>作中で想定される客の反応を描いて予防線貼っとくのはカッコ悪いなって むしろ読者に素直な感想言っていいんだ!と思わせるものだから逆?
54 22/04/11(月)13:29:31 No.915798907
一番キモいのはこれも作者の思い通りなんだよなぁ~wって言ってる奴なのは間違いない
55 22/04/11(月)13:30:09 No.915799032
>一番キモいのはこれも作者の思い通りなんだよなぁ~wって言ってる奴なのは間違いない 一番キモいのはそういう変な敵視してここに書き込む君の方だと思うの
56 22/04/11(月)13:30:10 No.915799035
面白かったけど純粋にバトルとかグロとかエンタメがやっぱほしくなった
57 22/04/11(月)13:30:12 No.915799042
盲目的に大絶賛する人多そうって感じのコメントするやつが一番ダサいな 他の人の評価が気になって仕方ない感じが出てて
58 22/04/11(月)13:30:13 No.915799043
>実際のクソ映画ってマジで唐突な爆発オチでENDとかあるの? 大抵エピローグつけるからない
59 22/04/11(月)13:30:23 No.915799077
一周回って心にささった~エモーいとかエンタメとして消費するのが一番良い戦い方な気がしてきた
60 22/04/11(月)13:30:30 No.915799101
しゃらくせ~
61 22/04/11(月)13:30:43 No.915799145
>どこまでが作中の映画なのかどこまでがフィクションなのか分からないのが個人的に最高だった >そんな細かい映画やフィクションの線引きもクソもなく1ページ目から最後までがさよなら絵梨って爆発オチの創作物なんだろうけどさ 考察するのは蛇足かもしれないが作中の主観視点や隠し撮りの多くの部分はドキュメンタリーだと思う
62 22/04/11(月)13:30:44 No.915799147
>面白かったけど純粋にバトルとかグロとかエンタメがやっぱほしくなった そこら辺はチェーンソーマンで満たされてるからな…
63 22/04/11(月)13:30:49 No.915799167
>一周回って心にささった~エモーいとかエンタメとして消費するのが一番良い戦い方な気がしてきた 何と戦ってるんだ…
64 22/04/11(月)13:30:51 No.915799173
何と戦ってるの…
65 22/04/11(月)13:31:51 No.915799390
無理にタツキに勝とうとしても意味ないだろ!
66 22/04/11(月)13:31:54 No.915799404
読者感でどう読むかみたいなバトルするようになったのが一番ダルいわ見てて だから爆破するね…
67 22/04/11(月)13:32:10 No.915799464
ファンのタツキへの心象は信仰まで上がってるからもう何しても無敵だぞ
68 22/04/11(月)13:32:21 No.915799506
>絵が綺麗な画太郎で大体説明が付く サブカルがやたら持ち上げるところとか ここつまんないとかそういう感想に対してもファンが 「そこも作者は計算済み」とか「そこがいい」とか 言って回るあたりも一致してるな
69 22/04/11(月)13:32:41 No.915799585
ファイアパンチ読んで気持ちをリセットして来い
70 22/04/11(月)13:32:47 No.915799606
>読者感でどう読むかみたいなバトルするようになったのが一番ダルいわ見てて >だから爆破するね… なんで??なんで爆破した?
71 22/04/11(月)13:32:48 No.915799607
予防線云々に過剰反応するのは 俺の言おうとしてた事が先に言われてたのムカつく! 辺りがあるんだろうか
72 22/04/11(月)13:32:54 No.915799621
>読者感でどう読むかみたいなバトルするようになったのが一番ダルいわ見てて >だから爆破するね… 爆発最高!
73 22/04/11(月)13:33:15 No.915799716
ファンが気持ち悪いとか言い出したら割とマジで終わりだぞ 漫画読むのに適してない
74 22/04/11(月)13:33:23 No.915799740
>絵が綺麗な画太郎で大体説明が付く 無理じゃない?
75 22/04/11(月)13:33:34 No.915799793
>なんで??なんで爆破した? ファンタジー感足りなくなったし…
76 22/04/11(月)13:33:37 No.915799804
>実際のクソ映画ってマジで唐突な爆発オチでENDとかあるの? 邦画でタイトル忘れたけどそんな描写なかったのに最後警官に撃たれる直前に この世界を作ってるのは俺だから俺死んだらお前も周りも全部消えるぞ とか言って撃たれたら画面真っ黒になってそのまま唐突に終わった映画見たことある
77 22/04/11(月)13:33:56 No.915799882
その辺によく居る邦画見ずに叩いてる人がこれ褒めてたりしたら酷いなとはすげえ感じた
78 22/04/11(月)13:34:00 No.915799901
ファイアパンチは1話最高だよね
79 22/04/11(月)13:34:07 No.915799920
まぁなんつーか 賞賛しか許されない路線入った漫画家だよなこの人
80 22/04/11(月)13:34:22 No.915799953
ぶっ飛ばしてしまえばいいんだよ、全部
81 22/04/11(月)13:34:26 No.915799962
〇〇が描いたから面白く見えるはどの業界でも言えるやつ
82 22/04/11(月)13:34:30 No.915799977
タツキくん ちょっと 来い
83 22/04/11(月)13:34:32 No.915799981
タツキブランド全開って感じ
84 22/04/11(月)13:34:41 No.915800010
>>絵が綺麗な画太郎で大体説明が付く >無理じゃない? なんで階段から転げ落ちてトラックに轢かれるの?→やりたかったから なんで最後爆発したの?→やりたかったから
85 22/04/11(月)13:34:47 No.915800026
>その辺によく居る邦画見ずに叩いてる人がこれ褒めてたりしたら酷いなとはすげえ感じた 病院行った方がいいよ…
86 22/04/11(月)13:34:50 No.915800038
気持ち悪い位にハマれるのはいい ファンが気持ち悪いなという冷めた部分が出てきたらもう漫画はまともに見れない頭になってる
87 22/04/11(月)13:34:56 No.915800064
なんだこれって邦画レンタルしたときの気持ち
88 22/04/11(月)13:35:15 No.915800126
面白いと感じたけど他の人の感想は見ない方がいいか…ってなった
89 22/04/11(月)13:35:19 No.915800137
いや面白かった なんなら作品群でチェンソーマンが個人的には一番つまらないと思う
90 22/04/11(月)13:35:31 No.915800177
冷静に分析してるつもりは拗らせるとアラ探ししかしなくなるから気をつけないとな…
91 22/04/11(月)13:35:38 No.915800200
なんか段々と現代アートじみてきたなって
92 22/04/11(月)13:35:43 No.915800214
まぁ気持ち悪いもんは気持ち悪いでしょうがない
93 22/04/11(月)13:35:48 No.915800229
>その辺によく居る邦画見ずに叩いてる人がこれ褒めてたりしたら酷いなとはすげえ感じた 映画あまり観ないけどぼくのエリ観たくなった
94 22/04/11(月)13:36:01 No.915800281
感想戦って別に面白いとか奇抜な感想言ったやつの勝ちとかそういうのじゃないからね??
95 22/04/11(月)13:36:19 No.915800332
>なんなら作品群でチェンソーマンが個人的には一番つまらないと思う 週間で読むのは最高に面白かったけど 後から読み返したらあれっ?ってなった
96 22/04/11(月)13:36:23 No.915800346
>まぁ気持ち悪いもんは気持ち悪いでしょうがない それを表に出した時点で終いよ
97 22/04/11(月)13:36:26 No.915800357
>まぁなんつーか >賞賛しか許されない路線入った漫画家だよなこの人 何言ってんだ?むしろどれだけクソコメをしてもいい作品だぞ?喜べ
98 22/04/11(月)13:36:35 No.915800390
ライブ感をお楽しみください
99 22/04/11(月)13:36:39 No.915800401
当たりの糞映画みたときの気分だった あーひっでえオチ!って笑えるタイプのやつ
100 22/04/11(月)13:37:08 No.915800497
ひっでぇオチなんだけどそこまでの導線が完璧すぎる
101 22/04/11(月)13:37:18 No.915800533
話題になってる物はなんでもいいから貶したいと言う人種からすると どう作品批判しても作者の思惑通りと言われてしまうので 評価しているって言う読者の反応を貶すしかない
102 22/04/11(月)13:37:25 No.915800564
叩かれないどころか叩きもエンタメに変えてしまう 困った…勝てない…
103 22/04/11(月)13:37:42 No.915800627
あー面白かった感想見てみよう→ファン気持ち悪…ってなった
104 22/04/11(月)13:37:47 No.915800642
>何言ってんだ?むしろどれだけクソコメをしてもいい作品だぞ?喜べ いや…ファンから囲まれて殴られるな…
105 22/04/11(月)13:38:06 No.915800704
ムカつくなぁ 腹立つなぁ 爆破してやりてぇなぁ
106 22/04/11(月)13:38:17 No.915800735
✌
107 22/04/11(月)13:38:17 No.915800738
ファイアパンチあんま合わなかったなあっての思い出した チェンソーマンは好きなんだけどね
108 22/04/11(月)13:38:21 No.915800754
>話題になってる物はなんでもいいから貶したいと言う人種からすると 見えない相手の頭の中身決めつけてそれをダシに人格批判始めたら終わりやぞ
109 22/04/11(月)13:38:24 No.915800758
>あー面白かった感想見てみよう→ファン気持ち悪…ってなった まるで廃墟に連れ込んだあとの絵梨みたい
110 22/04/11(月)13:38:33 No.915800781
しんみりして終わりそうな所を爆破で吹き飛ばすのはフフッてなった 導線のある爆発オチって初めて見たかもしれん
111 22/04/11(月)13:38:51 No.915800844
なんかスカッとして好きだけどな最後の爆発
112 22/04/11(月)13:39:06 No.915800891
>>何言ってんだ?むしろどれだけクソコメをしてもいい作品だぞ?喜べ >いや…ファンから囲まれて殴られるな… クソ漫画でしたぁ✌️✌️
113 22/04/11(月)13:39:06 No.915800895
>>まぁなんつーか >>賞賛しか許されない路線入った漫画家だよなこの人 >何言ってんだ?むしろどれだけクソコメをしてもいい作品だぞ?喜べ やっぱタツキ先生は全部計算ずくなんだなぁ
114 22/04/11(月)13:39:17 No.915800928
面白いと思ったなら面白い面白くないと思ったなら面白くないって言ってればいいじゃないですか なんで他人を殴るんですか
115 22/04/11(月)13:39:26 No.915800955
何で!?って気持ちとあーなるほどって不思議な納得と両方浮かんできたラスト
116 22/04/11(月)13:39:27 No.915800963
スレ画にファンタジーをひとつまみ入れたらファイアパンチになる というかこれファイアパンチだよな!?ってなった
117 22/04/11(月)13:40:02 No.915801071
>〇〇が描いたから面白く見えるはどの業界でも言えるやつ どの世界でも通じることやが…
118 22/04/11(月)13:40:03 No.915801079
分かんなかったって言ってる感想を批判するんじゃなくて手掴んで映像漫画問わず創作物を一年分ぶつけるのが正しい対応なのかもしれない
119 22/04/11(月)13:40:06 No.915801087
この作品は冷笑して叩くやつがいて初めて「完成」するからな… 無敵すぎる
120 22/04/11(月)13:40:10 No.915801105
絵梨ちゃんは相変わらず作者の趣味分かりやすいな!ってなった
121 22/04/11(月)13:40:23 No.915801160
コマ割りがどのページも同じで飽きてきたところに2度目の爆発はイマイチで不完全燃焼だった
122 22/04/11(月)13:40:28 No.915801189
短編はなんかよくわからんというか実験作じみたのが多いな…
123 22/04/11(月)13:40:45 No.915801234
さ最ど せ後う た爆し の発て ?
124 22/04/11(月)13:41:00 No.915801278
スイスアーミーマン見た時の心境に似てる
125 22/04/11(月)13:41:32 No.915801398
漫画は面白く読めた 下の感想見てたら漫画以上のものとして語ろうとしてる人がいてそっちはめんどくせぇなって思った
126 22/04/11(月)13:41:43 No.915801444
>スレ画にファンタジーをひとつまみ入れたらファイアパンチになる >というかこれファイアパンチだよな!?ってなった 本来逆なんだけどこれ読んでからファイアパンチに入ると読みやすい気はするね…
127 22/04/11(月)13:41:54 No.915801473
>面白いと思ったなら面白い面白くないと思ったなら面白くないって言ってればいいじゃないですか >なんで他人を殴るんですか 面白くないと言わせるまでが作者の想定通りだからアンチも掌の上でダンサブルしてるだけなのが酷い
128 22/04/11(月)13:41:55 No.915801476
「藤本タツキ」ってブランディングされてなきゃ駄作もいいとこだろ
129 22/04/11(月)13:42:10 No.915801540
別にいいじゃん誰が描いたかどうか関係なく面白かったよ
130 22/04/11(月)13:42:17 No.915801574
面白かったとかの前に何で爆発…?って困惑が強い
131 22/04/11(月)13:42:27 No.915801609
面白かったつまらなかったって感想に 作者の掌の上だよって感想の感想つけるのは そういうのいらん…ってなる
132 22/04/11(月)13:42:34 No.915801633
>>面白いと思ったなら面白い面白くないと思ったなら面白くないって言ってればいいじゃないですか >>なんで他人を殴るんですか >面白くないと言わせるまでが作者の想定通りだからアンチも掌の上でダンサブルしてるだけなのが酷い なんで他人を殴るんですか
133 22/04/11(月)13:42:40 No.915801653
>「藤本タツキ」ってブランディングされてなきゃ駄作もいいとこだろ それで絶賛されてるなら名作だろ
134 22/04/11(月)13:42:47 No.915801670
>「藤本タツキ」ってブランディングされてなきゃ駄作もいいとこだろ こういうコメ見てタツキニヤニヤしてそう
135 22/04/11(月)13:42:57 No.915801699
>面白かったつまらなかったって感想に >作者の掌の上だよって感想の感想つけるのは >そういうのいらん…ってなる 権威主義の極地だよね...
136 22/04/11(月)13:42:59 No.915801706
感度エピソードも吸血鬼発覚の驚きも最後爆発で吹っ飛ばしたから画太郎先生の読後感と似てる
137 22/04/11(月)13:43:08 No.915801736
>普通の新人が200P描いてきたら落とすよ… 四季賞で稀にいる…
138 22/04/11(月)13:43:33 No.915801813
>「藤本タツキ」ってブランディングされてなきゃ駄作もいいとこだろ なんていうか情報を食ってるってやつだよね悲しいよ
139 22/04/11(月)13:43:35 No.915801821
>>面白かったつまらなかったって感想に >>作者の掌の上だよって感想の感想つけるのは >>そういうのいらん…ってなる >権威主義の極地だよね... というレスも含めて掌の上なんだよな…
140 22/04/11(月)13:43:45 No.915801856
君はすごくないからね?
141 22/04/11(月)13:43:57 No.915801890
ネームバリューに甘えてるところはあると思うが大半の作家や作家未満はそのネームバリューを得るところまでたどり着けないし
142 22/04/11(月)13:44:05 No.915801919
>こういうコメ見てタツキニヤニヤしてそう お前はタツキのなんなんだよ
143 22/04/11(月)13:44:09 No.915801939
アンチも手のひらの上なの流石すぎる
144 22/04/11(月)13:44:28 No.915802015
>>こういうコメ見てタツキニヤニヤしてそう >お前はタツキのなんなんだよ アンチ
145 22/04/11(月)13:44:28 No.915802016
面白くないだけで終わったら本当に何も面白くねぇだろう だから適当に殴ってんだよ
146 22/04/11(月)13:44:31 No.915802026
バンクシーみたいな感じになりたいのかなあと思うけど俺バンクシー好きじゃないからチェンソーマン普くらいの描いてくれないかな
147 22/04/11(月)13:44:35 No.915802041
アクションとバトルが読みたかったから微妙だった
148 22/04/11(月)13:44:46 No.915802083
手のひらしか言えなくなった壊れたロボットがおる
149 22/04/11(月)13:44:48 No.915802095
>>>こういうコメ見てタツキニヤニヤしてそう >>お前はタツキのなんなんだよ >アンチ というやり取りも見てタツキニヤニヤしてそう
150 22/04/11(月)13:45:03 No.915802153
全ての感想がタツキの掌の上なんだ!ファンのマウントの取り方がちょっと面白い
151 22/04/11(月)13:45:18 No.915802205
>面白かったとかの前に何で爆発…?って困惑が強い これ書いたあとに気づいたけどあれは作中劇のオチを作品のオチに持ってきたのか 映像見たいなコマ割り以外のところも実は映像作品の中?
152 22/04/11(月)13:45:27 No.915802236
>というやり取りも見てタツキニヤニヤしてそう 掲示板の荒らしメンタルなだけじゃねーか!
153 22/04/11(月)13:45:29 No.915802252
作品の話すると言い返されるからファンがファンがとしか言えなくなってしまう
154 22/04/11(月)13:45:31 No.915802259
序盤のクソ映画評みたいなコメントみるとそこまで考えてたんだなとなる…なぜクソ映画にする!
155 22/04/11(月)13:45:46 No.915802314
>全ての感想がタツキの掌の上なんだ!ファンのマウントの取り方がちょっと面白い こういう俯瞰気取りも想定内だろうな
156 22/04/11(月)13:45:55 No.915802345
じゃあ俺も気持ち悪い感想書く 絵梨と一緒にぼくのエリを観て影響されて吸血鬼設定を考えたと思うといくら編集し続けても思春期ありがちの設定パクリがベースなんだから創作物としてそこから抜け出すことができない 自分が本当にやりたい好きな事を最後に思い出して爆発!と考えると青春時代からの決別というすごく意味のある爆発
157 22/04/11(月)13:45:58 No.915802362
ネームバリューは面白い面白くないじゃなくてこの形式で掲載されるってところに一番重きがある ネームバリューなかったらこれじゃなくてこれを元にした読み切り何ページとか短期集中連載なりで区切られるだろ
158 22/04/11(月)13:46:06 No.915802394
>こういう俯瞰気取りも想定内だろうな 無敵か?
159 22/04/11(月)13:46:26 No.915802463
そろそろバカ映画が見たいですね…
160 22/04/11(月)13:46:28 No.915802471
>全ての感想がタツキの掌の上なんだ!ファンのマウントの取り方がちょっと面白い という信者とアンチのレスポンチもタツキの掌の上なんだよな…
161 22/04/11(月)13:46:43 No.915802527
ネームバリューがなかったら読んでもらえなかったって言われたら ネームバリューがあったから読めてよかったね…って思うな…
162 22/04/11(月)13:46:45 No.915802535
>掲示板の荒らしメンタルなだけじゃねーか! VIPPERだしな
163 22/04/11(月)13:46:58 No.915802588
>序盤のクソ映画評みたいなコメントみるとそこまで考えてたんだなとなる…なぜクソ映画にする! やっぱり物足りないかなって…
164 22/04/11(月)13:47:26 No.915802675
こういう「批判も想定内」みたいなのは批判されるだけで売れなかったらダサいだけだけどタツキは間違いなく数字も出すから口先だけじゃない格好良さがある
165 22/04/11(月)13:47:33 No.915802693
主語をデカく話す人が多いなって思ったけど映画レビューにも主語デカい人多いから健全かもしれん
166 22/04/11(月)13:47:46 No.915802743
>そろそろバカ映画が見たいですね… チェンソーマンじゃだめ?
167 22/04/11(月)13:47:52 No.915802767
>絵梨と一緒にぼくのエリを観て影響されて吸血鬼設定を考えたと思うといくら編集し続けても思春期ありがちの設定パクリがベースなんだから創作物としてそこから抜け出すことができない >自分が本当にやりたい好きな事を最後に思い出して爆発!と考えると青春時代からの決別というすごく意味のある爆発 あれ以降は絵梨映画に手を加えることはないだろうな
168 22/04/11(月)13:48:04 No.915802802
よく分からなかった
169 22/04/11(月)13:48:21 No.915802860
まあでもクソ映画みたいな漫画描きたいのにこうやって何描いても傑作扱いされるのは不本意だろうな…
170 22/04/11(月)13:48:23 No.915802864
>>そろそろバカ映画が見たいですね… >チェンソーマンじゃだめ? チェンソーマンアニメとチェンソーマン2いつになりそうですかね…
171 22/04/11(月)13:48:31 No.915802900
>よく分からなかった そもそも理解すらできないやつがいるのもタツキの掌の上
172 22/04/11(月)13:48:40 No.915802937
実はそういう感想出るのも作者の想定内なんですよって気持ち悪すぎるからファンサイト立ち上げてその中でやってて欲しい