22/04/11(月)12:43:39 ID:J/lzfP.M 本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/11(月)12:43:39 ID:J/lzfP.M J/lzfP.M No.915787270
本当にバンパイヤでしたは都合良すぎねぇかな…
1 22/04/11(月)12:44:45 No.915787643
爆発オチでうやむやにしよう
2 22/04/11(月)12:52:30 No.915790200
ファンタジーをひとつまみ
3 22/04/11(月)12:53:00 No.915790330
ヴァンパイアがノンフィクションだったからね
4 22/04/11(月)12:53:41 No.915790528
最後のページで爆発落ちにしたってことは ここの会話まで含めて映画のワンシーン(ファンタジーひとつまみ)の範疇なんじゃないかなと思ってる
5 22/04/11(月)12:55:03 No.915790945
妄想かもしれないしそういう劇中劇かもしれない だが爆発オチはねー
6 22/04/11(月)12:55:31 No.915791072
…っていう映画でした!
7 22/04/11(月)12:55:52 No.915791202
爆発オチを褒めてくれた事に対する感謝かもしれない
8 22/04/11(月)13:01:38 No.915792827
絵梨が病気でしたも吸血鬼でしたもかなり唐突 そういうクソ映画みたいな感動要素ごと爆発させたってオチかな
9 22/04/11(月)13:01:45 No.915792854
西尾維新とか好きそう
10 22/04/11(月)13:03:10 No.915793183
バンパイヤだと信じてる人いるの? 編集でしょ 一緒に座ってないし
11 22/04/11(月)13:04:21 No.915793449
>絵梨が病気でしたも吸血鬼でしたもかなり唐突 >そういうクソ映画みたいな感動要素ごと爆発させたってオチかな 読者は編集した後の映画見てんだから急に出てくるのも当然といえば当然
12 22/04/11(月)13:04:52 No.915793563
構成全部使ってどこまで入れ子構造なのかわからなくしてくる…
13 22/04/11(月)13:06:44 No.915793974
どうでもいいけどバンパイヤって字面ダサいな ヴァンパイアの表記揺れで一番ダサい
14 22/04/11(月)13:07:41 No.915794183
>西尾維新とか好きそう 嫌い 特に名前が回文になるところとか最悪
15 22/04/11(月)13:08:20 No.915794301
元々漫画なんて全部嘘なのにどこまで本当なんだとか頭硬すぎて笑っちまう
16 22/04/11(月)13:09:46 No.915794628
最後の主人公も父親の演技の可能性もあるしな ご想像にお任せENDだ
17 22/04/11(月)13:10:50 No.915794856
こんなに丁寧に過程が描かれた爆発オチも他に無いんだけど それでもやっぱり感想はなんで爆発させたの?になっちゃう
18 22/04/11(月)13:11:03 No.915794906
どんな深い考察も爆発の前には無力
19 22/04/11(月)13:13:56 No.915795529
でもなんかあのまま綺麗な話として終わったらそれはそれでご都合主義だな...って気持ちにはなる
20 22/04/11(月)13:14:05 No.915795564
サプライズ爆発エンド
21 22/04/11(月)13:14:36 No.915795683
一粒のファンタジー要素の吸血鬼がリアルならじゃあ一粒のファンタジーはどこにいれるか?って所で爆発オチにするの好き
22 22/04/11(月)13:14:46 No.915795716
バンパイヤとアンパイヤって似てるよね
23 22/04/11(月)13:15:10 No.915795811
ヒゲ剃った父親でしょこいつ だから死んでないよ死んでないんだ
24 22/04/11(月)13:16:08 No.915795997
とりあえず爆発させればスッキリすることが分かった
25 22/04/11(月)13:16:40 No.915796124
>それでもやっぱり感想はなんで爆発させたの?になっちゃう 丁寧な振りで爆発オチに持っていく事自体が意味不明だしな…
26 22/04/11(月)13:17:01 No.915796204
最初の映画を観た人たちみたいな感想ばっかりなの面白いな
27 22/04/11(月)13:17:13 No.915796241
家族が死んで自殺したまでが現実であとは編集だな
28 22/04/11(月)13:17:15 No.915796252
爆発天丼するの好き
29 22/04/11(月)13:17:52 No.915796382
>こんなに丁寧に過程が描かれた爆発オチも他に無いんだけど >それでもやっぱり感想はなんで爆発させたの?になっちゃう そりゃギャグ漫画なんだもの
30 22/04/11(月)13:18:12 ID:bko81TcU bko81TcU No.915796457
削除依頼によって隔離されました こんな糞漫画をタツキ信者は大絶賛してんのか
31 22/04/11(月)13:18:25 No.915796501
>元々漫画なんて全部嘘なのにどこまで本当なんだとか頭硬すぎて笑っちまう 勉強についていけなくなって「英語なんてそもそも使わない」とか言い出してる頭悪い子みたいだなコイツ
32 22/04/11(月)13:18:36 No.915796540
>こんな糞漫画をタツキ信者は大絶賛してんのか 爆破オチはクソだよねわかるよ
33 22/04/11(月)13:18:37 No.915796544
月刊誌に40pで5ヶ月連続連載なら笑えなかった 単行本1巻分なら笑えた そういうギャグ漫画
34 22/04/11(月)13:18:56 No.915796617
吸血鬼だから爆破オチにしたのかな? バーーン!パイヤってね
35 22/04/11(月)13:19:58 No.915796853
吸血鬼である可能性もない可能性も等しくある この漫画で唯一正しいことは爆発オチなだけ
36 22/04/11(月)13:20:26 No.915796949
>最後の主人公も父親の演技の可能性もあるしな >ご想像にお任せENDだ それだと父親の演技力たかくね?
37 22/04/11(月)13:20:28 No.915796957
爆発は束縛からの解放なんだろう
38 22/04/11(月)13:20:33 No.915796981
最初に予告で200ぺージあるって知っちゃってたからのめりこめなかった 知らなけりゃどこまで続くんだよっていう楽しみ方が出来た気がする
39 22/04/11(月)13:20:42 No.915797017
>それだと父親の演技力たかくね? 元役者だからな
40 22/04/11(月)13:21:31 No.915797192
>絵梨が病気でしたも吸血鬼でしたもかなり唐突 病気でしたは絵梨が病院の屋上にいることで伏線あるので全然唐突じゃないよ あと物語的にもああこれ絵梨ちゃんも母親と同様に死にそうだなって予想もつくしなんなら実は本当に吸血鬼でしたもけっこうありがち 爆発オチは無理だった
41 22/04/11(月)13:22:11 No.915797320
廃墟が爆発するわけ無いだろ
42 22/04/11(月)13:22:40 No.915797438
どこまでが事実か創作かわからないってわざわざ台詞で言ってるから全部創作かもしれないし事実かもしれない
43 22/04/11(月)13:23:15 No.915797562
>廃墟が爆発するわけ無いだろ 主人公が爆薬仕掛けてたかもだし…
44 22/04/11(月)13:23:35 No.915797621
>絵梨が病気でしたも吸血鬼でしたもかなり唐突 >そういうクソ映画みたいな感動要素ごと爆発させたってオチかな でも出会いが病院の屋上なんだから伏線は張られてた
45 22/04/11(月)13:23:35 No.915797623
最後の爆発は前もって撮っててあとからくっ付けたんじゃないかなとも取れるけど まあどこまで本当かはどこまで考えても分からないやつだよね
46 22/04/11(月)13:23:46 No.915797664
コレでスレ爆発したら面白いのにな
47 22/04/11(月)13:23:54 No.915797687
>最後の主人公も父親の演技の可能性もあるしな それだと急に爆発の編集技術が上がりすぎてるのが不自然
48 22/04/11(月)13:23:59 No.915797704
>でも出会いが病院の屋上なんだから伏線は張られてた そうなの…?
49 22/04/11(月)13:24:17 No.915797750
>家族が死んで自殺したまでが現実であとは編集だな シックスセンスネタだったか…
50 22/04/11(月)13:24:20 No.915797762
存在しない絵里にめっちゃ詰められてるシーンが想像できたから俺は好き
51 22/04/11(月)13:24:32 No.915797817
親父が絵梨に息子と関わらないでくれって叫ぶ演技も優太の指導かもしれんしな
52 22/04/11(月)13:24:43 No.915797843
>どこまでが事実か創作かわからないってわざわざ台詞で言ってるから全部創作かもしれないし事実かもしれない 仮に頭から最後まで全て作り物映画だったとしてもそれができる材料は揃ってるのがいいよね
53 22/04/11(月)13:24:54 No.915797881
最後がどうとでも取れるのがモヤモヤする感じで映画っぽい
54 22/04/11(月)13:24:56 No.915797892
>それだと父親の演技力たかくね? よく考えたらそれも伏線ちゃんとあるな…
55 22/04/11(月)13:25:06 No.915797918
爆発オチはああそっかー上手ぇ!としか思えなかったな
56 22/04/11(月)13:25:41 No.915798030
コンセプトが明確ならコマ割りをこんなことにしちゃってもいいんだな いや普通は良くねえよタツキだからなんとかなってんだよ
57 22/04/11(月)13:25:50 No.915798060
爆発オチしか信じられる要素がない
58 22/04/11(月)13:26:02 No.915798108
答えは全部漫画の中にあるから後は好きな部分だけ拾ってねって感じだな
59 22/04/11(月)13:26:04 No.915798114
最後の爆発はイメージとか妄想だって捉えてもいいんでないの 勿論映画でしたでもいいし
60 22/04/11(月)13:26:13 No.915798144
糞映画に真剣に糞って言ってる人いて笑う
61 22/04/11(月)13:26:14 No.915798147
絵梨が美少女な時点でファンタジーみたいなもんだし
62 22/04/11(月)13:26:17 No.915798162
俺最初の爆発オチも好きなんだ
63 22/04/11(月)13:26:31 No.915798201
この内容なら200ページ一気にお出しする以外の選択肢ないよなぁ… 本当に2時間映画を200ページにするの好きだなこの人
64 22/04/11(月)13:26:40 No.915798232
フロムダスクディルドーン好きそう
65 22/04/11(月)13:26:44 No.915798247
屋上の出会いでは眼鏡かけてないから実際あれ録り直してる可能性
66 22/04/11(月)13:26:55 No.915798283
最後外出るまでのコマで まさかな? やらないよな? って思ってた 爆発した
67 22/04/11(月)13:27:20 No.915798376
最初に映画見てるときにあなたの映画超面白かった!からの アップで表情コロコロ変わる絵梨がすごく可愛くてやられた
68 22/04/11(月)13:27:28 No.915798415
こいつらセックスしたんだ!!
69 22/04/11(月)13:27:29 No.915798420
映画が終わった後に出演者全員が体育館に登壇してお辞儀するよ
70 22/04/11(月)13:27:33 No.915798437
前半の母親がクソで爆破と同じで エリも自分は吸血鬼で~みたいな美化するクソ女だったから 美しく撮った後に爆破オチにした思ったんだけど 結構単純な話では
71 22/04/11(月)13:27:43 No.915798485
>コンセプトが明確ならコマ割りをこんなことにしちゃってもいいんだな >いや普通は良くねえよタツキだからなんとかなってんだよ 海皇紀とか全編これだし…
72 22/04/11(月)13:27:48 No.915798513
何で爆発させたの…
73 22/04/11(月)13:28:03 No.915798573
全部英語の中の話だからこの後絵梨とは付き合ったし幸せな家庭も築くし子供も産まれるし天寿も全うするよ
74 22/04/11(月)13:28:04 No.915798576
爆発オチ予想しながら読んでた人と完全に忘れてた人で大きく分かれてるの面白いな… 俺は全く想像してなくて爆笑した
75 22/04/11(月)13:28:04 No.915798577
>それだと急に爆発の編集技術が上がりすぎてるのが不自然 優太含めて作品なら別にそこは問題ないのでは
76 22/04/11(月)13:28:06 No.915798589
>俺最初の爆発オチも好きなんだ ラストが悪かった…
77 22/04/11(月)13:28:11 No.915798608
>何で爆発させたの… ファンタジーをひとつまみ…
78 22/04/11(月)13:28:21 No.915798652
こんな糞漫画真剣に考察してるよ(笑 って今頃タツキがほくそ笑んでる所までがこのお話のラスト
79 22/04/11(月)13:28:28 No.915798670
>こいつらセックスしたんだ!! 彼女じゃないし仲いいのも演技だよ
80 22/04/11(月)13:28:28 No.915798673
>>でも出会いが病院の屋上なんだから伏線は張られてた >そうなの…? 用事もないのに病院にいるわけないから身内か自分が何らかの病気っていう描写そこまで驚くようなこと…?
81 22/04/11(月)13:28:35 No.915798696
fu965683.jpg
82 22/04/11(月)13:28:38 No.915798710
>爆発オチ予想しながら読んでた人と完全に忘れてた人で大きく分かれてるの面白いな… >俺は全く想像してなくて爆笑した 俺もすっかり忘れてたからめっちゃ爽快だった
83 22/04/11(月)13:28:40 No.915798719
爆発オチのエフェクトがちゃんと進化しててダメだった
84 22/04/11(月)13:28:53 No.915798775
>糞映画に真剣に糞って言ってる人いて笑う 今ヒのトレンドにもクソ映画ってあるしな
85 22/04/11(月)13:28:56 No.915798787
>糞映画に真剣に糞って言ってる人いて笑う ファイアパンチもチェンソーもすっとばして 人生で初めてこれが一番わけわからん系の作品って人はいるだろうな…
86 22/04/11(月)13:29:08 No.915798823
>>そうなの…? >用事もないのに病院にいるわけないから身内か自分が何らかの病気っていう描写そこまで驚くようなこと…? ごめん病気の方か 吸血鬼の方かと思った
87 22/04/11(月)13:29:15 No.915798847
>>こいつらセックスしたんだ!! >彼女じゃないし仲いいのも演技だよ キスシーン映ってないしな
88 22/04/11(月)13:29:25 No.915798884
絵梨は死んでて文化祭で実際にリベンジは決めてたとすると やっぱり爆発は本当に超~~おもしろいと思ったんだろうな
89 22/04/11(月)13:29:27 No.915798892
なんで(主人公は)爆発させたの…じゃなくてなんで(タツキは)爆発させたの…だよ
90 22/04/11(月)13:29:31 No.915798906
>彼女じゃないし仲いいのも演技だよ セックスもさせてくれないクソ女だったのひどいな…
91 22/04/11(月)13:29:35 No.915798916
うるせ~~~~ 知らね~~~~~~~ FANT ASY
92 22/04/11(月)13:29:35 No.915798917
>>でも出会いが病院の屋上なんだから伏線は張られてた >そうなの…? 病院の屋上にいるし複数の病院の内情を知ってるから病弱なんだなってのは分かるだろ
93 22/04/11(月)13:29:57 No.915798986
>映画が終わった後に出演者全員が体育館に登壇してお辞儀するよ からくりサーカスじゃねえか
94 22/04/11(月)13:30:05 No.915799017
ラストが唐突な爆発オチなおかげで小難しく考えてた部分がまとめてどうでも良くなる感じはある 引きずらずに楽しむには最高のオチだと思う
95 22/04/11(月)13:30:06 No.915799021
>なんで(タツキは)爆発させたの… ✌
96 22/04/11(月)13:30:06 No.915799022
>俺最初の爆発オチも好きなんだ 素材コピペの爆発から どうやって撮ったレベルの爆発に進化してるの好き
97 22/04/11(月)13:30:06 No.915799023
爽やかに爆笑させてくれてよかった いい映画見たよ
98 22/04/11(月)13:30:11 No.915799036
✌️の所は凡才がお出しできる演出じゃないと思う
99 22/04/11(月)13:30:28 No.915799097
えりちゃんがクソ女ってことだけは間違いなく事実である
100 22/04/11(月)13:30:33 No.915799108
これ実写映画作るとして相当低予算でできるよな
101 22/04/11(月)13:31:00 No.915799212
糞女はドーン!
102 22/04/11(月)13:31:02 No.915799219
>えりちゃんがクソ女ってことだけは間違いなく事実である メガネver.見せてよ!
103 22/04/11(月)13:31:05 No.915799230
>>こいつらセックスしたんだ!! >彼女じゃないし仲いいのも演技だよ しかし最後の爆発オチのあとで二人で笑いながら映画鑑賞ックスしてるかもしれんぞ
104 22/04/11(月)13:31:27 No.915799294
親父が演技してる証拠がどっかにないかなとホクロとか探したけど見つからない
105 22/04/11(月)13:31:40 No.915799344
クソ女にだって良い面はある
106 22/04/11(月)13:31:43 No.915799358
どの情報がフィクションでどの情報がノンフィクションなのか全然わからなくなったのが良い
107 22/04/11(月)13:31:49 No.915799376
>>えりちゃんがクソ女ってことだけは間違いなく事実である >メガネver.見せてよ! いや歯の矯正も付けてもらう
108 22/04/11(月)13:31:51 No.915799389
もう全部映画だっただと逆にクソ漫画として1本筋が通るな…
109 22/04/11(月)13:32:04 No.915799436
>>俺最初の爆発オチも好きなんだ >素材コピペの爆発から >どうやって撮ったレベルの爆発に進化してるの好き これ漫画じゃなくて実写だったら映像で作った感が出るから すごく分かりやすかったのにとは思った
110 22/04/11(月)13:32:20 No.915799500
タツキはネットを動かすの上手いな…
111 22/04/11(月)13:32:40 No.915799579
>>>えりちゃんがクソ女ってことだけは間違いなく事実である >>メガネver.見せてよ! >いや歯の矯正も付けてもらう アグリーベティじゃねーか
112 22/04/11(月)13:32:52 No.915799617
告白したけどフられた映像も残せよ!
113 22/04/11(月)13:33:00 No.915799640
っていう映画でした終幕でも良いんだ
114 22/04/11(月)13:33:03 No.915799660
クソ女も全て事実かもしれないし脚本かもしれないし それはそれとしてドーン!!
115 22/04/11(月)13:33:07 No.915799678
>えりちゃんがクソ女ってことだけは間違いなく事実である そこは母親がクソだったのと重ねるために友人に演技入れてもらった可能性もなくはないとも思う でもクソ映画好きなのは間違いないと思う
116 22/04/11(月)13:33:08 ID:bko81TcU bko81TcU No.915799683
>タツキはネットを動かすの上手いな… タツキ信者が馬鹿騒ぎしてるだけだろ けもフレとか好きそう
117 22/04/11(月)13:33:13 No.915799703
一度爆破オチ映画でクソミソ評価されながら次の映画をまた生徒の前で上映させられるのどうやって運営委員会を説得したんだろう
118 22/04/11(月)13:33:14 No.915799705
メガネバージョンって存在するのかな…
119 22/04/11(月)13:33:22 No.915799735
>なんで(主人公は)爆発させたの…じゃなくてなんで(タツキは)爆発させたの…だよ ファンタジーがひとつまみ足りなかったから…
120 22/04/11(月)13:33:23 No.915799742
面白かったけど最後一緒に座って映画見て〆を期待しちゃった と思ったけどこれだとファイアパンチまんまだわ……
121 22/04/11(月)13:33:29 No.915799769
たぶん爆破オチしたかったから適当に理由つけたらこうなった系だと思います
122 22/04/11(月)13:33:30 No.915799773
こういう発表方法は今じゃないと無理だ どんな傑作でも200Pは雑誌で掲載出来ないし出来てもこんなに読まれないもの
123 22/04/11(月)13:33:31 No.915799779
>>>俺最初の爆発オチも好きなんだ >>素材コピペの爆発から >>どうやって撮ったレベルの爆発に進化してるの好き >これ漫画じゃなくて実写だったら映像で作った感が出るから >すごく分かりやすかったのにとは思った 最後のは実際に廃墟爆発させてそう 病院も現実で爆発してるかもしれない
124 22/04/11(月)13:33:40 No.915799820
>>それだと急に爆発の編集技術が上がりすぎてるのが不自然 >優太含めて作品なら別にそこは問題ないのでは いや親父がわざわざ老いた優太役やってるってことは優太はわかいまんまだってことだしいきなりそんな技術上がるのは不自然でしょって話
125 22/04/11(月)13:33:46 No.915799841
爆破はハリウッドメソッドだからな…
126 22/04/11(月)13:33:50 No.915799858
人生で2回も死にゆく病人の映像撮るなんてあるのかな
127 22/04/11(月)13:34:00 No.915799900
>ファンタジーがひとつまみ足りなかったから… ふたつまみ入れてんじゃねーよ!
128 22/04/11(月)13:34:02 No.915799907
>>タツキはネットを動かすの上手いな… >タツキ信者が馬鹿騒ぎしてるだけだろ >けもフレとか好きそう おまえがネットを動かせると思うなよ
129 22/04/11(月)13:34:21 No.915799951
事故が本当だったら死んだ家族ネタにして不謹慎な奴だと思ったけど最初からそういう奴だった
130 22/04/11(月)13:34:23 No.915799955
>>えりちゃんがクソ女ってことだけは間違いなく事実である >そこは母親がクソだったのと重ねるために友人に演技入れてもらった可能性もなくはないとも思う >でもクソ映画好きなのは間違いないと思う そもそも登場人物全員役者で全部演技って線もある
131 22/04/11(月)13:34:26 No.915799961
綺麗な思い出だけを心に残してあとは綺麗さっぱり片付けよう って心境だと思った映画と爆発オチは
132 22/04/11(月)13:34:31 No.915799979
>どんな傑作でも200Pは雑誌で掲載出来ないし アフタヌーンではたまにやってたぞそういうの
133 22/04/11(月)13:34:31 No.915799980
事実だけになるから最後はひとつまみのファンタジーなんだろう 悲しい話だよ
134 22/04/11(月)13:34:33 No.915799987
>>映画が終わった後に出演者全員が体育館に登壇してお辞儀するよ >からくりサーカスじゃねえか ドラマの今日から俺は!!の最終回EDいいよね
135 22/04/11(月)13:34:59 No.915800078
>一度爆破オチ映画でクソミソ評価されながら次の映画をまた生徒の前で上映させられるのどうやって運営委員会を説得したんだろう 今回は爆発オチじゃないですってプレゼンした
136 22/04/11(月)13:35:06 No.915800104
>えりちゃんがクソ女ってことだけは間違いなく事実である よーく見てほしい 髪型変えてるだけであの女もエリちゃんじゃないかな
137 22/04/11(月)13:35:13 No.915800123
>そもそも登場人物全員役者で全部演技って線もある 本当に撮った監督はお父さん役の人かもしれないよね
138 22/04/11(月)13:35:24 No.915800151
ドキュメンタリー風の映像見せて最後に(せっかく勉強したので入れたくなった)クソみたいなVFX爆発オチは素人映像作品あるあるすぎて笑ってしまったのでズルい
139 22/04/11(月)13:35:48 ID:bko81TcU bko81TcU No.915800227
>>どんな傑作でも200Pは雑誌で掲載出来ないし >アフタヌーンではたまにやってたぞそういうの タツキ信者「…」
140 22/04/11(月)13:35:49 No.915800233
映画だったのか妄想だったのか 本当に爆弾ではないだろう
141 22/04/11(月)13:35:50 No.915800234
綺麗な母親もファンタジーだし…
142 22/04/11(月)13:35:53 No.915800246
>そこは母親がクソだったのと重ねるために友人に演技入れてもらった可能性もなくはないとも思う >でもクソ映画好きなのは間違いないと思う あと意外と薄っぺらい演出で泣く女
143 22/04/11(月)13:36:00 No.915800278
というかまず「『爆発オチ=クソ映画』という大前提がある」という前提で見てる人が結構いて割とびっくりした
144 22/04/11(月)13:36:04 No.915800291
結婚してからも再編集続けてたみたいだけど奥さん不気味に思わなかったんだろうか
145 22/04/11(月)13:36:09 No.915800305
>本当にバンパイヤでしたは都合良すぎねぇかな… でも超展開にしないと耐えられないよ家族全員事故死は…
146 22/04/11(月)13:36:30 No.915800372
>>えりちゃんがクソ女ってことだけは間違いなく事実である >よーく見てほしい >髪型変えてるだけであの女もエリちゃんじゃないかな マジか そうなると全部演技か
147 22/04/11(月)13:36:41 No.915800408
人生の半分ぐらい影響した女が実は生きてて自分の都合で人生食ったんだとわかって もう知らんって心境かと思った爆発
148 22/04/11(月)13:36:55 No.915800452
最初の母親の死の映画 絵梨の死の映画 さよなら絵梨って漫画 それぞれがマトリョーシカみたいになってるのが好きだった 何がどう好きなのかは言語化できない
149 22/04/11(月)13:37:12 No.915800510
過去に囚われず生きていくぞ!という決別の爆発かもしれない
150 22/04/11(月)13:37:22 No.915800554
>今回は爆発オチじゃないですってプレゼンした まぁ実際に映画見てもらったら許可出すだろうな
151 22/04/11(月)13:37:29 No.915800581
バンパイヤが本当でもあの生態は不幸だしなぁ
152 22/04/11(月)13:38:07 No.915800705
作中ではひとつまみを示唆してるけど 全部ファンタジーのひとつまみの真実でもいいからな
153 22/04/11(月)13:38:15 No.915800729
>それぞれがマトリョーシカみたいになってるのが好きだった 「「映画を撮る」という映画を撮る」漫画だからな
154 22/04/11(月)13:38:22 No.915800756
長いからこそ爆発オチのインパクトが強まるんだ
155 22/04/11(月)13:38:41 No.915800807
このひとつまみ土俵入りみたいな量ぶっかけてない?
156 22/04/11(月)13:38:48 No.915800835
>それぞれがマトリョーシカみたいになってるのが好きだった >何がどう好きなのかは言語化できない ダメだ まず一言で纏めたあとストーリーを起承転結に分けろ
157 22/04/11(月)13:38:53 No.915800850
>>えりちゃんがクソ女ってことだけは間違いなく事実である >よーく見てほしい >髪型変えてるだけであの女もエリちゃんじゃないかな なんで似たデザインの女をここで出すんだと思ったがそういう事か…
158 22/04/11(月)13:38:57 ID:J/lzfP.M J/lzfP.M No.915800862
読解力ないね?君 って言っとけばOKな漫画
159 22/04/11(月)13:39:04 No.915800884
リベンジだから納得のいく爆発落ちをリベンジしたんだろう
160 22/04/11(月)13:39:20 No.915800934
爆発とか吸血鬼とかのありえないこと抜きにして全部映画だと考えれば 主人公 父親&未来の主人公役のおっさん 母親役のおっさん 絵梨&絵梨の友人役の少女 これで作られてるのかなあ
161 22/04/11(月)13:39:41 No.915801012
役者としては僕と父と母とエリの4人しかいないのか…
162 22/04/11(月)13:39:45 No.915801025
>よーく見てほしい >髪型変えてるだけであの女もエリちゃんじゃないかな そこはそれこそよーく見ればまつ毛の書き込みが違うから別キャラだと思うよ 撮影時にまつ毛のメイクまでいちいち凝るような撮影スタイルの映画じゃないし
163 22/04/11(月)13:39:51 No.915801042
>母親役のおっさん 待ってくれ!
164 22/04/11(月)13:40:00 No.915801067
>そもそも登場人物全員役者で全部演技って線もある 先生も生徒も母親すらもみんな演技かもしれないからな それこそドキュメンタリーは一つも無い全部演技かもしれんし どこまで考えても正解は無いから好きな解釈を探すしかない
165 22/04/11(月)13:40:01 No.915801068
全部映画って話が通るなら優太が自殺成功してその後は全部嘘も通るじゃん もっと真実がどこか汲み取ろうぜ
166 22/04/11(月)13:40:12 No.915801115
>読解力ないね?君 >って言っとけばOKな漫画 映画のジョーカーと同じ分類だな…
167 22/04/11(月)13:40:49 No.915801249
こうしてぐだぐだみんなで考察してクソ映画だ!いやいい映画だ!って話し合ってることこそタツキが狙ってた物なのかもね
168 22/04/11(月)13:40:53 No.915801258
リアリティないなって思ったのは病死した友人いないクソ女の同級生のための映画を上映会して泣いてる奴がいることかな…
169 22/04/11(月)13:41:01 No.915801281
マイナー雑誌とかだとこういうのばっか載せてるとこもあるけど ジャンプ系列の読者がこういうのに触れて次世代漫画家として育っていくのはとてもいいことだと思う 漫画は自由だ
170 22/04/11(月)13:41:13 No.915801329
やめろ 俺をTENETするな
171 22/04/11(月)13:41:18 No.915801351
>全部映画って話が通るなら優太が自殺成功してその後は全部嘘も通るじゃん 通るけどそうなるとじゃあこの物語ってなんなの?とはなるね
172 22/04/11(月)13:41:20 No.915801360
>爆発とか吸血鬼とかのありえないこと抜きにして全部映画だと考えれば >主人公 >父親&未来の主人公役のおっさん >母親役のおっさん >絵梨&絵梨の友人役の少女 >これで作られてるのかなあ おっさんすげえ!
173 22/04/11(月)13:41:30 No.915801393
この漫画に正解なんかねえよ 百歩譲って正解を追求する対話を楽しむにしても断定できることなんか何一つない
174 22/04/11(月)13:41:43 No.915801440
>マイナー雑誌とかだとこういうのばっか載せてるとこもあるけど >ジャンプ系列の読者がこういうのに触れて次世代漫画家として育っていくのはとてもいいことだと思う >漫画は自由だ もう既にフォロワー多いけどこの爆発オチを真似して大やけどするところが見たい
175 22/04/11(月)13:41:59 No.915801489
どこが本当でも嘘でも漫画の話として成り立つって所が面白い所の一つだからね 後爆発
176 22/04/11(月)13:42:01 No.915801496
作中作って話ややこしくなるよね… そもそも全部漫画だし全部映画っていうのもなんか変な話だと思う
177 22/04/11(月)13:42:06 No.915801523
吸血鬼は恵理の映画で没にされたファンタジー要素で 大人になってからやっぱこれだよなあ!と再編集で入れた そしたら爆発したんだ
178 22/04/11(月)13:42:17 No.915801573
>リアリティないなって思ったのは病死した友人いないクソ女の同級生のための映画を上映会して泣いてる奴がいることかな… 泣ける映画のキャストってほぼ確実に自分とは縁もゆかりもなく何なら悪評すらあったりする役者じゃない?
179 22/04/11(月)13:42:23 No.915801592
解釈は自由だけど解釈の仕方でこいつとは分かり合えんわってなるのはまあこの作品に限らない
180 22/04/11(月)13:42:26 No.915801599
>通るけどそうなるとじゃあこの物語ってなんなの?とはなるね じゃあ全部映画説もこの物語なに?ってならないか
181 22/04/11(月)13:42:35 No.915801634
どう見るかは自分で決められるってのがテーマかなって感じた
182 22/04/11(月)13:42:41 No.915801655
爆発オチはやめようねという啓発漫画!
183 22/04/11(月)13:42:48 No.915801675
メタを重ねる手法は受け手を選ぶし爆破オチも受け手を選ぶ もっと映画見て分かりやすい漫画描きましょうタツキ先生
184 22/04/11(月)13:42:51 No.915801682
>リアリティないなって思ったのは病死した友人いないクソ女の同級生のための映画を上映会して泣いてる奴がいることかな… あれ別に泣いてなくても編集マジックで泣いた声後乗せすればいいし
185 22/04/11(月)13:42:58 No.915801701
正解がないのは事実だけど だから議論する意味がないではないからね
186 22/04/11(月)13:43:09 No.915801743
>リアリティないなって思ったのは病死した友人いないクソ女の同級生のための映画を上映会して泣いてる奴がいることかな… どんなクソ女か知らないような他のクラスや学年の子は絶対に泣くし なんならちょっとあの子感じ悪いよね程度だったクラスメイトも編集と良い演出とBGMとかで泣くんじゃない? 昔からの知り合いだった子もなんなら泣いてたかも知んないし
187 22/04/11(月)13:43:10 No.915801746
面白い漫画とクソ漫画って対抗軸だと思ってたけど両立するんだね…
188 22/04/11(月)13:43:23 No.915801781
>>よーく見てほしい >>髪型変えてるだけであの女もエリちゃんじゃないかな >そこはそれこそよーく見ればまつ毛の書き込みが違うから別キャラだと思うよ >撮影時にまつ毛のメイクまでいちいち凝るような撮影スタイルの映画じゃないし どうでもいいがあの娘も役者使い回しだとすると いよいよえりちゃん友達いない子になってしまうから勘弁したってくれんか
189 22/04/11(月)13:43:51 No.915801877
>全部映画って話が通るなら優太が自殺成功してその後は全部嘘も通るじゃん それでもいいんじゃない? その場合だと優太が自殺する前に遺したメッセージを見て絵梨が作った映画とかそんな感じかな?
190 22/04/11(月)13:43:58 No.915801894
いろんな見方があっていいと思うけど 大部分を作り物と考えるにはもったいない気持ちにもさせられる クソ! 弄びやがって!
191 22/04/11(月)13:44:08 No.915801937
>リアリティないなって思ったのは病死した友人いないクソ女の同級生のための映画を上映会して泣いてる奴がいることかな… エリについての描写は作中の視聴者と読者でほぼ同じ情報量しか与えられてないよ 映像の美しさとエモい脚本があれば人は情動を受ける そもそもこれはフィクションで心動かされることについてのメタ構造だから
192 22/04/11(月)13:44:10 No.915801950
お母さんがクソなのは誕生日に病気のこと言いだしたとこでなんとなく感じてた
193 22/04/11(月)13:44:10 No.915801952
>メタを重ねる手法は受け手を選ぶし爆破オチも受け手を選ぶ >もっと映画見て分かりやすい漫画描きましょうタツキ先生 今回は意図的に混乱をもたらそうとしてるんだよ 作中で優太の映画見たエリも言ってたじゃん
194 22/04/11(月)13:44:37 No.915802049
>リベンジだから納得のいく爆発落ちをリベンジしたんだろう そんなサメ映画をクソと言われて空飛ぶサメ映画作るような発想 やりそうだわ
195 22/04/11(月)13:44:46 No.915802085
>人生で2回も死にゆく病人の映像撮るなんてあるのかな 映画に出てくる病人がほんとに病人だと思ってる人はじめて見た
196 22/04/11(月)13:45:12 No.915802181
>お母さんがクソなのは誕生日に病気のこと言いだしたとこでなんとなく感じてた 想定してたクソとお出しされたクソのジャンルが違いすぎない?
197 22/04/11(月)13:45:15 No.915802189
>メタを重ねる手法は受け手を選ぶし爆破オチも受け手を選ぶ >もっと映画見て分かりやすい漫画描きましょうタツキ先生 えりちゃんのレス
198 22/04/11(月)13:45:26 No.915802232
>これで作られてるのかなあ 監督が少年じゃなくて最初からおっさんまである
199 22/04/11(月)13:45:28 No.915802243
この映画で唯一確かなのは 優太の撮影技術は未熟でも編集技術は高い
200 22/04/11(月)13:45:36 No.915802278
「クソ映画」とか「どうして最後爆発させたの?」とか作中で出てる感想がそのままこの漫画の感想に出来るのも好きだけどせっかくなら「よっしゃあ」も言わせて欲しかった
201 22/04/11(月)13:45:39 No.915802288
プロデューサーの母親が最後の爆発に関わってる説
202 22/04/11(月)13:45:56 No.915802349
一番リアリティ感じたのは乳首出たらヨッシャって言うじゃんってとこ
203 22/04/11(月)13:45:58 No.915802360
>メタを重ねる手法は受け手を選ぶし爆破オチも受け手を選ぶ >もっと映画見て分かりやすい漫画描きましょうタツキ先生 ネットが沸いたので成功です
204 22/04/11(月)13:46:04 No.915802375
そもそも人の死を笑い者にするのはダメでしょっていうお綺麗なことを言ってる連中がこれで泣かなかったら品性疑われるし…
205 22/04/11(月)13:46:05 No.915802386
映画じゃなくて漫画の方でみると不条理ギャグ漫画の映画回みたいなものに近いからな
206 22/04/11(月)13:46:07 No.915802397
クソ映画クソ映画言ってるけどクソ映画要素あるかな… チェンソーマンのB級って評判に引っ張られてるだけでコレはコレで上手く纏まった作品と思う
207 22/04/11(月)13:46:11 No.915802414
>映画のジョーカーと同じ分類だな… 本当にだいたいいっしょだよ 全部ちゃぶ台返しして茶化す可能性を残しつつ重た目の話するの
208 22/04/11(月)13:46:13 No.915802417
>一番リアリティ感じたのは乳首出たらヨッシャって言うじゃんってとこ そうかな!?
209 22/04/11(月)13:46:19 No.915802439
爆発落ちをバカにされたからもっとすごい爆発落ち映画作ったよ!
210 22/04/11(月)13:46:31 No.915802481
以前対談してた沙村広明なら本当に爆破オチで終わらせることも可能
211 22/04/11(月)13:46:36 No.915802500
病室の窓の視点でよっしゃあって言ってるコマお願いします
212 22/04/11(月)13:46:39 No.915802512
>「クソ映画」とか「どうして最後爆発させたの?」とか作中で出てる感想がそのままこの漫画の感想に出来るのも好きだけどせっかくなら「よっしゃあ」も言わせて欲しかった えっちなのが見たいだけじゃねーか
213 22/04/11(月)13:46:39 No.915802513
>もっと真実がどこか汲み取ろうぜ 絵梨が吸血鬼は嘘で大人になってからの話も全部前もって父親と絵梨の演技を撮っておいた嘘 絵梨が死んだのは本当で文化祭では絵梨が死んだとこまで撮ったのを流してみんなを泣かしてそれを素材にして完成させた爆発オチ が綺麗だと思ういやクソかもしれない
214 22/04/11(月)13:46:43 No.915802529
無限の解釈があるからセンター試験で出せばクソ問題言われるやつ 今センター試験じゃないけど
215 22/04/11(月)13:46:44 No.915802531
今読んだけどめちゃくちゃしんみり真面目に読んでたのに凄い笑えたから大好き 面白いクソ映画そのものな漫画だった大好き 面白いのに唐突にジャンルが意味不明な方向に吹っ飛ぶのいいよね
216 22/04/11(月)13:46:53 No.915802569
む!とか(よし…!)とかなるじゃん わかるよ!
217 22/04/11(月)13:47:00 No.915802598
>以前対談してた沙村広明なら本当に爆破オチで終わらせることも可能 あの人ならやるだろうな…という妙な信頼がある
218 22/04/11(月)13:47:00 No.915802600
本当に吸血鬼かどうかはさておき エリちゃんただの限界オタクが「やるなら軍師」って言ってるだけだから性格はまぁ良くはない…
219 22/04/11(月)13:47:06 No.915802614
>>西尾維新とか好きそう >嫌い >特に名前が回文になるところとか最悪 これ好き 西尾維新のキャラが言ってそう
220 22/04/11(月)13:47:16 No.915802642
お父さんのノリがいいの好き
221 22/04/11(月)13:47:49 No.915802752
>いや親父がわざわざ老いた優太役やってるってことは優太はわかいまんまだってことだしいきなりそんな技術上がるのは不自然でしょって話 最初から最後まで1つの作品という構造になるとそこすら関係なくなるよねって話
222 22/04/11(月)13:47:50 No.915802755
面白かったけど脳の中でこの漫画をどのジャンルに分類すれば良いのか悩む 何漫画だこれ
223 22/04/11(月)13:47:52 No.915802765
映像になったらクソ映画だけどお父さんの演技だけは光りそうだなと思った
224 22/04/11(月)13:47:54 No.915802772
>>通るけどそうなるとじゃあこの物語ってなんなの?とはなるね >じゃあ全部映画説もこの物語なに?ってならないか ならないと個人的には思う この物語は映画を通して一人の少年が人生に向き合う話であって 映画という媒体が一番重要なファクターになってる それをずっと描いてきて最後の最後で「実はこの物語そもそもが映画である」という構造にすることで これまで読者は作中の登場人物を通して「映画」を見てたんだけど この瞬間実は自分達がそのまま「映画」を見せられてたことに気づける そういう作者の意図は「全部映画だった」オチからは読み解けるんじゃないかと思うよ 「全部死後の妄想でした」じゃ折角映画を題材にした意味がないないと個人的には思うよ 解釈は人それぞれだけど
225 22/04/11(月)13:48:09 No.915802826
泣けて笑える糞漫画だと思った
226 22/04/11(月)13:48:12 No.915802834
>爆発落ちをバカにされたからもっとすごい爆発落ち映画作ったよ! という前提を作れば合法的に爆発オチ映画を作れるのでは?という話にも見える
227 22/04/11(月)13:48:14 No.915802838
最低の感想だけどこの話何も知らずにフラッと入った映画館で映画として見たかった
228 22/04/11(月)13:48:19 No.915802856
>む!とか(よし…!)とかなるじゃん 乳首が気になって話どころじゃなくなるから…
229 22/04/11(月)13:48:24 No.915802872
>>西尾維新とか好きそう >嫌い >特に名前が回文になるところとか最悪 じゃあ死ね
230 22/04/11(月)13:48:32 No.915802907
>面白かったけど脳の中でこの漫画をどのジャンルに分類すれば良いのか悩む >何漫画だこれ コミティアにありそうな漫画
231 22/04/11(月)13:48:35 No.915802920
ミニシアター系ならだいぶ面白い作品だと思うぞこれ
232 22/04/11(月)13:48:36 No.915802922
>>以前対談してた沙村広明なら本当に爆破オチで終わらせることも可能 >あの人ならやるだろうな…という妙な信頼がある じゃあこうしましょう 新興宗教団体に拉致
233 22/04/11(月)13:48:45 No.915802958
>No.915802772 うわ…
234 22/04/11(月)13:48:50 No.915802978
人の死もネタにしてるのも最高なんだよね お母さんの気持ち考えなよ?
235 22/04/11(月)13:48:54 No.915802998
意義ある爆発オチで爆発オチ好きとしてもとても好き
236 22/04/11(月)13:48:55 No.915803002
短編マンガ集に入ってそうな雰囲気だった
237 22/04/11(月)13:49:12 No.915803058
>>面白かったけど脳の中でこの漫画をどのジャンルに分類すれば良いのか悩む >>何漫画だこれ >コミティアにありそうな漫画 長めの同人誌だよねこれ
238 22/04/11(月)13:49:12 No.915803060
>クソ映画クソ映画言ってるけどクソ映画要素あるかな… 爆発オチ=クソ映画 なんでしょ
239 22/04/11(月)13:49:16 No.915803081
>コミティアにありそうな漫画 もっと独りよがりだぞコミティアは
240 22/04/11(月)13:49:21 No.915803104
>No.915802772 茶化したいだけのクソ極論と逃げずに戦ってて偉いと思う その解釈は支持しないけど
241 22/04/11(月)13:49:40 No.915803174
>「クソ映画」とか「どうして最後爆発させたの?」とか作中で出てる感想がそのままこの漫画の感想に出来るのも好きだけどせっかくなら「よっしゃあ」も言わせて欲しかった 確かにあれを見せておいて乳首を見せないのは片手落ちと思える 逆にいうと乳首が出ないことでこれは全編映画ですという説は否定されたかもしれない
242 22/04/11(月)13:49:40 No.915803176
>面白かったけど脳の中でこの漫画をどのジャンルに分類すれば良いのか悩む >何漫画だこれ ここ2年位毎日1本アマプラとかでダラダラよくわからないマイナー映画見てると稀によくある
243 22/04/11(月)13:49:40 No.915803177
>人の死もネタにしてるのも最高なんだよね >お母さんの気持ち考えなよ? 人の死をネタにしたら数字が取れる!
244 22/04/11(月)13:49:55 No.915803219
使えない子…!のあたりで辛くて一旦読むの辞めたわ そこからは一気に読めたけど
245 22/04/11(月)13:49:58 No.915803230
正直よくわからないけど面白くなかった 雰囲気系の漫画好きなはずなんだけど悪い意味で個人発行の漫画っぽかった
246 22/04/11(月)13:50:11 No.915803282
これに限らず尖ってなんぼだけど尖ってるだけじゃ駄目だぞってのは作品で何度も言ってるよな
247 22/04/11(月)13:50:18 No.915803308
>クソ映画クソ映画言ってるけどクソ映画要素あるかな… 人の死をネタにしてるし胸糞悪いしラストで爆発するし…
248 22/04/11(月)13:50:26 No.915803339
絵梨ちゃん見えてる部分はめっちゃ美人のいい女だけどやっぱ性格クソなのかなぁ… それとも役者の演技なのかなぁ… まぁ全部爆発させればいいか!よろしくなぁ!
249 22/04/11(月)13:50:33 No.915803364
>本当に吸血鬼かどうかはさておき >エリちゃんただの限界オタクが「やるなら軍師」って言ってるだけだから性格はまぁ良くはない… でもそれすら映画オタク少年の生み出したキャラクター像だとしたら…?
250 22/04/11(月)13:50:37 No.915803377
ファンタジーがひとつまみ足りないんじゃない?
251 22/04/11(月)13:50:54 No.915803429
>コミティアにありそうな漫画 きみ単眼少女が出ると「よっしゃあ」って言うクセあるよね
252 22/04/11(月)13:50:56 No.915803433
>ファンタジーがひとつまみ足りないんじゃない? じゃあスレッドも爆発させるか
253 22/04/11(月)13:50:56 No.915803435
>ファンタジーがひとつまみ足りないんじゃない? 爆破するか…
254 22/04/11(月)13:51:09 No.915803488
この漫画の存在がどこまでもファンタジーに感じるのは好き クソ映画だとは思う
255 22/04/11(月)13:51:09 No.915803490
>逆にいうと乳首が出ないことでこれは全編映画ですという説は否定されたかもしれない 文化祭で上映する映画では出せないし…
256 22/04/11(月)13:51:14 No.915803507
>>人の死もネタにしてるのも最高なんだよね >>お母さんの気持ち考えなよ? >人の死をネタにしたら数字が取れる! ってお母さんに教わった!
257 22/04/11(月)13:51:15 No.915803512
クソ映画・クソゲー・クソ漫画ってものを漫画として扱うってのは珍しくないんだけど この前のウイッチウォッチとかさよエリとか、やるならこれくらいはやらないともう陳腐だなって段階に入ってきちゃって難しいよね クソを描くだけのレベルだとこの前のしゅごまるになる
258 22/04/11(月)13:51:19 No.915803524
最後のコマの会話がしばらく理解できなくて???ってなってたけど再編集続けてた映画に必要なファンタジーが爆発オチであるのがわかったってことか やっぱりクソ映画じゃねーか
259 22/04/11(月)13:51:29 No.915803553
クソみたいなお父さんが死んでくれてスカッとしました
260 22/04/11(月)13:51:30 No.915803558
リベンジの視点が皆を感動させるじゃなくて皆がクソと言わない爆発落ちにするなのか
261 22/04/11(月)13:51:41 No.915803616
最後爆発させるのが病院とか人がいる施設じゃなくて誰もいない廃墟なのが微妙に倫理感が育ってる感じがしてダメだった
262 22/04/11(月)13:51:42 No.915803620
一番荒れそうな話題だけど一番ショック受けてる息子が撮ってるのになんで他人にあんな死の扱い方とやかく言われないとダメなんだってなった
263 22/04/11(月)13:51:44 No.915803623
>>>人の死もネタにしてるのも最高なんだよね >>>お母さんの気持ち考えなよ? >>人の死をネタにしたら数字が取れる! >ってお母さんに教わった! 縦持ちじゃなく横持ちで撮影してるのは映像ディレクターである母親の教育の賜だろうなと思う
264 22/04/11(月)13:51:49 No.915803642
廃墟の再会でマジでしんみりしたからこの漫画好きだよ
265 22/04/11(月)13:51:55 No.915803657
楽屋っぽい部分も全部台本っぽい
266 22/04/11(月)13:52:07 No.915803702
なんで眼鏡取ったんですか?
267 22/04/11(月)13:52:10 No.915803711
>>逆にいうと乳首が出ないことでこれは全編映画ですという説は否定されたかもしれない >文化祭で上映する映画では出せないし… 文化祭で上映するのはあくまで映画本編の中のシーンで 上映してるのは映画館かもじゃん
268 22/04/11(月)13:52:23 No.915803762
この作品で考察してる人多いけど作者そこまで考えてないと思うよ…
269 22/04/11(月)13:52:28 No.915803782
作品としてどこまでがドキュメンタリーでどこまでがモキュメンタリーか曖昧な上で足りない部分は爆発なので爆発部分以外はどっちでもいいんじゃないかな 投稿ホラービデオの長編みたいな構成
270 22/04/11(月)13:52:29 No.915803787
>一番荒れそうな話題だけど一番ショック受けてる息子が撮ってるのになんで他人にあんな死の扱い方とやかく言われないとダメなんだってなった 現実もそんな感じじゃん 当事者よりお気持ち表明したい外野のが声でかい
271 22/04/11(月)13:52:29 No.915803788
>一番荒れそうな話題だけど一番ショック受けてる息子が撮ってるのになんで他人にあんな死の扱い方とやかく言われないとダメなんだってなった エリ以外が優しく接してあげたら話の構造が成り立たないからですね 優しくしてあげてほしかったってこと?
272 22/04/11(月)13:52:41 No.915803827
関係ないけど絵梨ちゃんおっぱい小さいのに色気凄いね
273 22/04/11(月)13:53:06 No.915803901
>この作品で考察してる人多いけど作者そこまで考えてないと思うよ… ああ分かるよ この作品考えるとすげー刺さるし重たい漫画だから 漫☆画太郎みたいなもんって流して忘れるのも健康にいいよね
274 22/04/11(月)13:53:12 No.915803922
>廃墟の再会でマジでしんみりしたからこの漫画好きだよ あそこでお別れをして二度と会うことが無かったってのは綺麗な落ちなんだけどさ ファンタジーが一つまみ足りないよね
275 22/04/11(月)13:53:17 No.915803938
なんていうかこう あんまり言葉を並べて感想言う漫画じゃねーな!って思った
276 22/04/11(月)13:53:18 No.915803941
>なんで他人にあんな死の扱い方とやかく言われないとダメなんだ それはその通りなんだけど いっぱい言われたのは多分主人公が聞いて回ったからじゃないかな
277 22/04/11(月)13:53:34 No.915803996
>一番荒れそうな話題だけど一番ショック受けてる息子が撮ってるのになんで他人にあんな死の扱い方とやかく言われないとダメなんだってなった せっかく泣きそうになってたっていうか泣いてたのにそれ全部茶化された!って不快感というか映画への不満を常識論を盾にぶつけてただけだと思う
278 22/04/11(月)13:53:40 No.915804019
>一番荒れそうな話題だけど一番ショック受けてる息子が撮ってるのになんで他人にあんな死の扱い方とやかく言われないとダメなんだってなった 親が亡くなったとき親戚がなんで早く分からなかったとか責められたの思い出した 他人の方がとやかく言うもんなんだよ
279 22/04/11(月)13:53:40 No.915804020
猫撮るの好きねこの子
280 22/04/11(月)13:53:56 No.915804069
勝手に考察してくれるのは作品の勝ちかなって
281 22/04/11(月)13:54:00 No.915804091
>関係ないけど絵梨ちゃんおっぱい小さいのに色気凄いね 口をイーってしてるところがえっちすぎる
282 22/04/11(月)13:54:01 No.915804092
>いっぱい言われたのは多分主人公が聞いて回ったからじゃないかな たしかに
283 22/04/11(月)13:54:01 No.915804093
所詮は爆発オチよ!
284 22/04/11(月)13:54:12 No.915804124
>最後のコマの会話がしばらく理解できなくて???ってなってたけど再編集続けてた映画に必要なファンタジーが爆発オチであるのがわかったってことか 最後のコマの会話とは
285 22/04/11(月)13:54:15 No.915804140
最後の綺麗な爆破でなんかスッキリしたから俺は好きだよ
286 22/04/11(月)13:54:32 No.915804193
たった一人のために作りつづけたらそれがどんどん大きくなったって話だしな
287 22/04/11(月)13:54:40 No.915804216
どの感想も別に間違ってなさそうなのがな
288 22/04/11(月)13:54:48 No.915804249
>なんていうかこう >あんまり言葉を並べて感想言う漫画じゃねーな!って思った 解体して色々考える事は出来るだろうけど最初の印象で良いというかそんな感じよな
289 22/04/11(月)13:54:55 No.915804278
>猫撮るの好きねこの子 猫は数字取れるからな…母親に撮れって言われたんだろ
290 22/04/11(月)13:54:57 No.915804284
最初の唐突な爆発オチが不評だったので劇中を通して意味を持たせた爆発オチにしました いかがでしたか?
291 22/04/11(月)13:55:03 No.915804312
病弱のヴァンパイア美少女が廃墟に大荷物持ち込んで 電気もなんとかしてる時点でファンタジー山盛りだし 実際は一人で妄想してただけかもね
292 22/04/11(月)13:55:12 No.915804340
ウケがいいのは母親がやろうとしてたことだけど優太としてはやっぱり爆発なんだよな
293 22/04/11(月)13:55:22 No.915804369
>最初の唐突な爆発オチが不評だったので劇中を通して意味を持たせた爆発オチにしました >いかがでしたか? 意味あったかなぁ!?
294 22/04/11(月)13:55:22 No.915804371
マジでどうとでも解釈できるふざけた漫画
295 22/04/11(月)13:55:27 No.915804389
>いっぱい言われたのは多分主人公が聞いて回ったからじゃないかな そこまで撮るんだこいつすげーなってなったな読んでて
296 22/04/11(月)13:55:37 No.915804424
100ワニのときに検証しまくって論者互いに殴り合って考察しまくってたあの頃の感じ思い出す 作者の関係ないところで
297 22/04/11(月)13:55:41 No.915804438
映画の中に自分を残したいってところにはピュアなものを感じた
298 22/04/11(月)13:55:42 No.915804440
>なんていうかこう >あんまり言葉を並べて感想言う漫画じゃねーな!って思った めちゃくちゃ語られてるし皆さん好きに語ってくださいって作者の狙い通りだと思う
299 22/04/11(月)13:55:42 No.915804445
クソみたいな感想する奴ら全部ひっくるめてタツキの作品として取り込んでしまった 他の凡百な創作者は折れる
300 22/04/11(月)13:55:56 No.915804492
最初の爆発はスカッとしたけど最後の爆発は?????!??!?って感じだった
301 22/04/11(月)13:55:57 No.915804495
え~オレ達っ俺達今とんでもなく意味不明な漫画を見せられてしまったワケですが~~
302 22/04/11(月)13:56:01 No.915804507
ファイアパンチで見向きもされなかったのにチェンソーマンでみんな手のひら返してきた そういう意趣込みの作品なのかなと思った
303 22/04/11(月)13:56:14 No.915804551
>ウケがいいのは母親がやろうとしてたことだけど優太としてはやっぱり爆発なんだよな ホントだ 気づかなかった
304 22/04/11(月)13:56:17 No.915804561
>ファイアパンチで見向きもされなかったのにチェンソーマンでみんな手のひら返してきた >そういう意趣込みの作品なのかなと思った いやファイアパンチの頃からめちゃくちゃ話題になってただろ……
305 22/04/11(月)13:56:25 No.915804596
>この作品で考察してる人多いけど作者そこまで考えてないと思うよ… そう云う後々振り返るとムダだったなぁて思う事をワイワイとやるのが楽しいんじゃないか
306 22/04/11(月)13:56:25 No.915804601
>この作品で考察してる人多いけど作者そこまで考えてないと思うよ… オチをメタ構造にして虚実ないまぜにして終わらせる映画は割とあるから ファイヤパンチチェンソーマンで連続して映画ネタ擦ってる藤本タツキがなんも意識してないことはそうそうないと思うよ
307 22/04/11(月)13:56:32 No.915804629
最期のページまではあー上手いけどタツキのこういうエモ手法若干飽きたな…と思ってたら これだよ…
308 22/04/11(月)13:56:33 No.915804634
視界がぼやける表現うますぎだろ
309 22/04/11(月)13:56:39 No.915804657
>最初の爆発はスカッとしたけど最後の爆発は?????!??!?って感じだった むしろ最後の方がスカッとしたわ
310 22/04/11(月)13:56:41 No.915804663
本当は吸血鬼だったって言うのがセンス的に優太がやりたかったオチなんだけど 絵里ちゃんが求めた泣かせるってテーマから外れるから没にされて そこにしこりが残った優太が再編集して自分の納得できる爆発オチになったんだよ
311 22/04/11(月)13:56:45 No.915804682
なんかうまく言えないけど劇中劇10割の漫画って感じ
312 22/04/11(月)13:57:05 No.915804744
>ファイアパンチで見向きもされなかったのにチェンソーマンでみんな手のひら返してきた >そういう意趣込みの作品なのかなと思った ファイアパンチも普通に話題になってたろ!?
313 22/04/11(月)13:57:06 No.915804748
>ファイアパンチで見向きもされなかったのにチェンソーマンでみんな手のひら返してきた >そういう意趣込みの作品なのかなと思った ファイアパンチってジャンプラ初期の大ヒット作だぞ ちょっと漫画読むような人間なら全員知ってるよ
314 22/04/11(月)13:57:10 No.915804759
不謹慎な事に対するメッセージも出してるしな
315 22/04/11(月)13:57:12 No.915804765
>ファイアパンチで見向きもされなかったのにチェンソーマンでみんな手のひら返してきた >そういう意趣込みの作品なのかなと思った 見向きもされなかったら8巻も出てないと思う
316 22/04/11(月)13:57:20 No.915804798
糞映画意識した作品だけど最後の爆発オチへの伏線の丁寧さとか前振りとかは糞映画のそれじゃないよね
317 22/04/11(月)13:57:33 No.915804837
>病弱のヴァンパイア美少女が ヴァンパイア設定なら脳の記憶力がパンパンになるだけなんで元気な時に持ち込んでたんじゃないの? 脳がいったんパンクするまで200年かかるわけだから持ち込むのは余裕でしょ
318 22/04/11(月)13:57:40 No.915804862
たつき「爆発オチの映画みたいな漫画描きてえな…」 って描いた作品だったりして
319 22/04/11(月)13:57:41 No.915804868
ああそうかまともな闘病ドキュメンタリーにするとかーちゃんの企画になっちゃうのか やっぱり優太の作品にするには爆発させないとな
320 22/04/11(月)13:57:46 No.915804886
作者が答えを出さない限りは考察と妄想は紙一重なんだし好きに考えればいいと思う
321 22/04/11(月)13:57:56 No.915804929
>クソ映画だとは思う オレの野糞シーン
322 22/04/11(月)13:57:59 No.915804944
>不謹慎な事に対するメッセージも出してるしな 前作のときの京アニを食い物にしやがって!!って怒鳴り込んでた層へのアンサーだったのかな
323 22/04/11(月)13:58:13 No.915804989
>たつき「爆発オチの映画みたいな漫画描きてえな…」 >って描いた作品だったりして これが正解な気がする
324 22/04/11(月)13:58:24 No.915805021
相手の綺麗なとこだけ抽出して映像にするのは才能だよ 何で最後爆破する?
325 22/04/11(月)13:58:33 No.915805055
>>クソ映画だとは思う >オレの野糞シーン そんなところでするの!?ってセリフえっちだよね…
326 22/04/11(月)13:58:38 No.915805075
他の漫画家は気の利いた感想文でバズろうと他人の作品に乗っかろうとする タツキは快も不快も思想の全てを作品に込める この差よ
327 22/04/11(月)13:58:49 No.915805120
>相手の綺麗なとこだけ抽出して映像にするのは才能だよ >何で最後爆破する? こう…ファンタジーをひとつまみ…
328 22/04/11(月)13:58:52 No.915805131
デッドエクスプロージョンマザーとかいうふざけたタイトル