22/04/11(月)11:22:50 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/11(月)11:22:50 No.915766227
初めてリアルタイムで見ることになるガンダムだから結構期待してる 主人公は可愛いしガンダムは映像の方の作画は好みだし 話酷くてもそれはそれで見ると思う
1 22/04/11(月)11:23:56 No.915766409
いつからだっけって思ったら10月か まだまだ先だなぁ
2 22/04/11(月)11:24:55 No.915766577
おつらくなりすぎない感じなら多分見る とりあえず予告的な奴を楽しみにしているよ
3 22/04/11(月)11:25:52 No.915766723
近年の作品を履修してハードル下げておけ
4 22/04/11(月)11:26:07 No.915766760
>おつらくなりすぎない感じなら多分見る >とりあえず予告的な奴を楽しみにしているよ と言ってもおつらくないガンダムってほぼほぼ無い気がする!
5 22/04/11(月)11:26:57 No.915766927
>近年の作品を履修してハードル下げておけ ハサは見た
6 22/04/11(月)11:28:12 No.915767176
スレッドを立てた人によって削除されました >近年の作品を履修してハードル下げておけ どうせ終盤は叩かれまくるんだろうな
7 22/04/11(月)11:28:18 No.915767200
>と言ってもおつらくないガンダムってほぼほぼ無い気がする! まあ戦争やってたらある程度はしょうがないんだけど 救いは欲しいなあぁぁ
8 22/04/11(月)11:29:01 No.915767321
それ消すならハードル下げておけってレスも消しなよ
9 22/04/11(月)11:29:09 No.915767341
タイトルがタイトルだし女の子キャラ沢山出てくるのにも期待してる ΖとかVとか見ると女キャラ沢山出てるとその分死亡率上がりそうだけど…
10 22/04/11(月)11:29:30 No.915767405
>それ消すならハードル下げておけってレスも消しなよ ハードル下げる事自体は悪くないと思う
11 22/04/11(月)11:31:58 No.915767876
鉄血の頃はまだ学生だったな… 社会人になって見る始めてのガンダムだ
12 22/04/11(月)11:32:04 No.915767899
>ΖとかVとか見ると女キャラ沢山出てるとその分死亡率上がりそうだけど… Zは次のZZの為の在庫処分でVはお剥げが病んでたせいだし…
13 22/04/11(月)11:33:30 No.915768167
水星の魔女ちゃんは髪色とか目つきとかからしてファーストのアムロ感あると思う
14 22/04/11(月)11:33:54 No.915768235
新しいガンダムはまず間違いなく叩かれるから好きになっても泣かないで耐えろ 数年で流れが変わることもある変わらないこともある
15 22/04/11(月)11:34:52 No.915768423
ガンプラ買えるかな… TVシリーズの主人公機ともなれば本気でめちゃくちゃ生産してくれるかな
16 22/04/11(月)11:35:03 ID:BiMYXWDU BiMYXWDU No.915768451
スレッドを立てた人によって削除されました 女が乗るようなのは嫌
17 22/04/11(月)11:35:37 No.915768566
>女が乗るようなのは嫌 女に乗れない奴がなんか言ってる
18 22/04/11(月)11:35:38 ID:uG42.LzE uG42.LzE No.915768570
>初めてリアルタイムで見ることになるガンダムだから結構期待してる ガキンチョかよ
19 22/04/11(月)11:35:54 No.915768630
>鉄血の頃はまだ学生だったな… >社会人になって見る始めてのガンダムだ 若いとは思うけどそれくらいの時間経ってるんだなぁ
20 22/04/11(月)11:35:55 No.915768636
>女が乗るようなのは嫌 きっしょ
21 22/04/11(月)11:36:08 No.915768677
>新しいガンダムはまず間違いなく叩かれるから好きになっても泣かないで耐えろ >数年で流れが変わることもある変わらないこともある まあ内容の無い叩きとかどうでもいいし… 的を得てる批判のようならそれはそれで納得するし
22 22/04/11(月)11:36:13 ID:YOrNXtVY YOrNXtVY No.915768689
スレッドを立てた人によって削除されました 女主人公とか売れねえよ
23 22/04/11(月)11:38:07 No.915769043
>>初めてリアルタイムで見ることになるガンダムだから結構期待してる >ガキンチョかよ なんだかんだ触れなかったって人も結構いるんだ… 俺の友人も幼少期一切ガンダム見てないからBSでやる鉄血特別編を試しに見たいと言っておられる
24 22/04/11(月)11:38:25 No.915769111
恒例行事みたいなものだからセミの鳴き声みたいなもん
25 22/04/11(月)11:38:30 No.915769122
でもネタバレ食らってないリアタイ視聴のガンダムって思い出になるよやっぱ
26 22/04/11(月)11:38:39 ID:uG42.LzE uG42.LzE No.915769148
>ガンプラ買えるかな… >TVシリーズの主人公機ともなれば本気でめちゃくちゃ生産してくれるかな 現行のTVガンダム主人公機ならそれこそ境界戦機以上に生産しないと駄目だよ
27 22/04/11(月)11:39:46 No.915769380
テレビアニメはガンダムくらいしか見てこなくて 最近急に美少女アニメにハマった俺にも丁度いい
28 22/04/11(月)11:39:47 No.915769385
>>ガンプラ買えるかな… >>TVシリーズの主人公機ともなれば本気でめちゃくちゃ生産してくれるかな >現行のTVガンダム主人公機ならそれこそ境界戦機以上に生産しないと駄目だよ 逆にあのコンテンツであんだけ作れるんだからやろうと思えばそりゃ山ほど出来るんだろうな
29 22/04/11(月)11:41:14 ID:uG42.LzE uG42.LzE No.915769688
スレッドを立てた人によって削除されました これで境界戦機以下の生産数だったらどうしよう…
30 22/04/11(月)11:41:58 No.915769823
昔は見てたけどだんだんスルーするようになる人も居る
31 22/04/11(月)11:43:14 No.915770054
>でもネタバレ食らってないリアタイ視聴のガンダムって思い出になるよやっぱ ガンダムAGE当時小学生で埋めたタイムカプセルを開けてきました~ってツイート見た時10年間俺は何を…ってなった
32 22/04/11(月)11:43:25 No.915770094
ガンダムって毎度長いからなあ
33 22/04/11(月)11:43:42 No.915770143
AGEそんな前か…そうか…
34 22/04/11(月)11:44:32 No.915770306
AGE見てた高校生が今アラサーだよ
35 22/04/11(月)11:45:30 No.915770488
てっきりEGは種コレFGAGみたいな新作主人公機の簡易版キットも出すのかと思ってたけどエアリアルはHGが最初なのね
36 22/04/11(月)11:45:41 No.915770526
シリーズとして見てる層が厚いから見とくと話のタネにはなりやすいよね
37 22/04/11(月)11:46:10 ID:uG42.LzE uG42.LzE No.915770621
スレッドを立てた人によって削除されました >ガンダムAGE当時小学生で埋めたタイムカプセルを開けてきました~ってツイート見た時10年間俺は何を…ってなった AGE好きの小学生なんていねーだろ
38 22/04/11(月)11:46:25 No.915770663
>てっきりEGは種コレFGAGみたいな新作主人公機の簡易版キットも出すのかと思ってたけどエアリアルはHGが最初なのね 値段ほぼEGνと同じだからな
39 22/04/11(月)11:46:30 No.915770678
これテレビアニメなのか OVAや映画のガンダムは面白いけどテレビは外ればっかの印象
40 22/04/11(月)11:48:21 No.915771046
最近のガンダムだとビルドダイバーズリライズ叩かれてたっけ?
41 22/04/11(月)11:49:02 No.915771195
EGって組み立ては簡単だけど設計的にはむしろ凝った事してるから新機体一発目にとりあえず出すには向いてないと思うよ
42 22/04/11(月)11:49:31 ID:uG42.LzE uG42.LzE No.915771286
スレッドを立てた人によって削除されました >これテレビアニメなのか >OVAや映画のガンダムは面白いけどテレビは外ればっかの印象 全部小川正和って奴のせいなんだ
43 22/04/11(月)11:49:37 No.915771302
ゲームで女子部隊のシナリオあったけど悪くなかったから性別は気にしない
44 22/04/11(月)11:50:20 No.915771439
>最近のガンダムだとビルドダイバーズリライズ叩かれてたっけ? 叩かれてるってことはなかったけど序盤は盛り上がりもなかった 9話くらいで徐々にこれ面白いんじゃねって話題になってきてたと思う
45 22/04/11(月)11:53:04 No.915772007
リアルタイムで見たの下手したら種が初めてかもしれないガンダムは OVA可なら08小隊もあるけど ほらガンダムってG~∀まで日本のごく一部のテレビ局でしかリアルタイムで見れなかったじゃん…
46 22/04/11(月)11:55:24 No.915772478
重力戦線みたいなもんになると予想 なので俺のハードルは低いぞ
47 22/04/11(月)11:56:12 No.915772669
朝日とフジとかTBSじゃんガンダムやるの テレ東アニメじゃねえんだし見れない地方あったのか
48 22/04/11(月)11:56:21 No.915772697
>重力戦線みたいなもんになると予想 >なので俺のハードルは低いぞ あれは戦闘シーン自体は凄い面白いんだよな お話は微妙だけど
49 22/04/11(月)11:56:32 No.915772740
>ほらガンダムってG~∀まで日本のごく一部のテレビ局でしかリアルタイムで見れなかったじゃん… 放映してても下校に時間がかかるせいで間に合わないとかざらだったな…
50 22/04/11(月)11:56:42 No.915772768
10代向けですよ
51 22/04/11(月)11:56:48 No.915772790
>叩かれてるってことはなかったけど序盤は盛り上がりもなかった >9話くらいで徐々にこれ面白いんじゃねって話題になってきてたと思う 開始前はテレビ放送枠も貰えないのか…ってだいぶ心配したけど蓋を開けてみればネット配信前提だからできた綿密なストーリー構成だったね
52 22/04/11(月)11:57:00 No.915772826
>初めてリアルタイムで見ることになるガンダム これ見て思ったけどテレビ版のガンダムって鉄血とかでもかなり前なんだな そりゃ若者は見たことなくて当然か
53 22/04/11(月)11:57:50 No.915773016
>放映してても下校に時間がかかるせいで間に合わないとかざらだったな… かってに改蔵であったな∀見たいから早く帰る話
54 22/04/11(月)11:58:48 No.915773217
>朝日とフジとかTBSじゃんガンダムやるの >テレ東アニメじゃねえんだし見れない地方あったのか うちの地域だとVガンまではやってたんだけど Gガンからなんか放送しなくなってなー 5年後くらいに深夜とか早朝にやっと放送してくれてそれで初めて見たの覚えてる
55 22/04/11(月)11:58:52 No.915773234
鉄血の1話がもう6年半も前だからな…
56 22/04/11(月)11:59:07 No.915773279
スレッドを立てた人によって削除されました 半年後かぁ 流石にAGEみたいなことにはもうならないよな
57 22/04/11(月)12:00:17 No.915773560
毎回リアルタイム放送ではボロカスに言われまくって 数年経ったらあれは名作だったみたいに言われ出すのが もう30年以上続いているのがガンダムシリーズだ
58 22/04/11(月)12:00:18 No.915773567
分割2期とかだろうかね今回も
59 22/04/11(月)12:00:30 No.915773605
>放映してても早朝に時間がかかるせいで早起きしないと見れないとかざらだったな…
60 22/04/11(月)12:01:04 No.915773740
スレッドを立てた人によって削除されました 何このスレ…
61 22/04/11(月)12:01:22 No.915773808
海外受け意識しすぎてコケそう
62 22/04/11(月)12:01:32 No.915773860
おっちゃんの地元TV局は昔はなぜか朝の六時にアニメ放送してたので 小学生の頃はがんばってゼータ見ようと早起きしたよ
63 22/04/11(月)12:01:52 No.915773944
鉄血も放送当時は敗北エンド受け入れられんって人が結構居たな
64 22/04/11(月)12:01:52 No.915773947
>何このスレ… バカが発狂してる
65 22/04/11(月)12:01:58 No.915773966
スレッドを立てた人によって削除されました 消しても見えるんだから余計なことしないほうがいいのに
66 22/04/11(月)12:02:16 No.915774031
自分も周りがVGWXや種見てる中で生活環境とかそもそも高校までガンダム興味なかったのもあって大学で00見るまでリアルタイムで見たことなかったし 探せばいくらでもいるだろうそういう人
67 22/04/11(月)12:02:18 No.915774039
>海外受け意識しすぎてコケそう 若者ウケ狙うとは言ってたけど海外ウケ云々は言ってたかなあ
68 22/04/11(月)12:02:59 No.915774209
テーマが戦争かどうかもわからんけどどうせそうだろうという気はする
69 22/04/11(月)12:04:08 ID:AO6XzfAc AO6XzfAc No.915774487
ティザーは好みの感じだけど監督誰なの
70 22/04/11(月)12:04:43 No.915774650
>ティザーは好みの感じだけど監督誰なの 全くわかんない デザイナーとかも含めて
71 22/04/11(月)12:04:53 ID:AO6XzfAc AO6XzfAc No.915774689
スレッドを立てた人によって削除されました >テーマが戦争かどうかもわからんけどどうせそうだろうという気はする 女主人公でそれやられてもなあ…
72 22/04/11(月)12:05:09 No.915774755
水星の事なんも知らんわ 予習しないと
73 22/04/11(月)12:05:43 No.915774887
かっこいいプラモが買えればヨシ
74 22/04/11(月)12:05:47 No.915774903
いま海外を意識しないというのはありえないから当然意識はしてるだろうが それはプラモを海外に売るつもりという程度の意識かもしれないし
75 22/04/11(月)12:05:48 No.915774909
スレ画以外だとロボットもので女主人公の名作って何があるの
76 22/04/11(月)12:06:14 No.915775022
初めてだと引くだろうな リアルタイムでの叩かれぶりは
77 22/04/11(月)12:07:26 No.915775320
>初めてだと引くだろうな >リアルタイムでの叩かれぶりは 言ってもまとめサイトは衰退したし叩いてる人大体おじいちゃんだったりなのが分かってるから別に…って感じにはなってる
78 22/04/11(月)12:07:27 No.915775325
>水星の事なんも知らんわ >予習しないと 水星とかいう涼しそうな名前だけど実際は灼熱の地獄って事だけは知ってる
79 22/04/11(月)12:07:36 ID:Wr0nXFE6 Wr0nXFE6 No.915775362
スレッドを立てた人によって削除されました Name
80 22/04/11(月)12:08:26 No.915775572
>言ってもまとめサイトは衰退したし叩いてる人大体おじいちゃんだったりなのが分かってるから別に…って感じにはなってる 他所でならそうかもしれんけどここととしちゃんちはそのおじいちゃんたちのコロニーだからね
81 22/04/11(月)12:08:41 No.915775633
>>ティザーは好みの感じだけど監督誰なの >全くわかんない >デザイナーとかも含めて かなり前から制作してる雰囲気だし全話納品の状態で放送開始かなと思ってる
82 22/04/11(月)12:08:45 No.915775649
>言ってもまとめサイトは衰退したし叩いてる人大体おじいちゃんだったりなのが分かってるから別に…って感じにはなってる まとめ再燃しつつあるここでそれを言うかって感じはあるけど 叩いてる層が老人なのはそう
83 22/04/11(月)12:09:20 No.915775829
金星より遠いところに人類が進出してたとしたらGレコ以上の技術のとんでもない超未来ってことは言える
84 22/04/11(月)12:09:21 No.915775837
スレッドを立てた人によって削除されました なろうとかに比べたらガンダムはわかりやすいと思うよ
85 22/04/11(月)12:09:52 No.915775975
放送終了後1年くらい経ってようやくまともに語れるようになるんだなあってのは前回初めて感じた
86 22/04/11(月)12:10:11 No.915776059
>初めてだと引くだろうな >リアルタイムでの叩かれぶりは むしろ作品見なくてもほうぼうから漏れ聞こえてくる苛烈な叩きが嫌でガンダムに近づかない人すらいそうな…
87 22/04/11(月)12:10:18 ID:AO6XzfAc AO6XzfAc No.915776096
今現実で大きい戦争やってるし00みたいなフワフワした戦争観は受けなさそうだけど女主人公で硬派なの描けるんだろうか
88 22/04/11(月)12:10:19 No.915776100
デザインやキーワードから鉄血のような話になりそうだなってぼんやり思ってる
89 22/04/11(月)12:10:27 No.915776124
>言ってもまとめサイトは衰退したし叩いてる人大体おじいちゃんだったりなのが分かってるから別に…って感じにはなってる 00年代前半の亡霊みたいなネットユーザーが蘇ってこなきゃいいけど
90 22/04/11(月)12:11:22 No.915776407
>今現実で大きい戦争やってるし00みたいなフワフワした戦争観は受けなさそうだけど女主人公で硬派なの描けるんだろうか 現実のロシアみたいな悪の帝国そのまんまの敵役出したらあまりにも陳腐すぎて受けないんじゃないか
91 22/04/11(月)12:11:36 No.915776478
おじさん的には腰が細いロボはガンダムじゃないです
92 22/04/11(月)12:11:37 No.915776484
>金星より遠いところに人類が進出してたとしたらGレコ以上の技術のとんでもない超未来ってことは言える 距離で言えば木星の方がよっぽど遠いしそこまでは 水星はアツアツなのどうするかだけど
93 22/04/11(月)12:12:04 No.915776620
スレ画のタイトル画像しか出てねえみたいな段階ですら妄想で叩いてるのがそれなりにいたような場所だぞこことmayはよ
94 22/04/11(月)12:12:27 No.915776717
>今現実で大きい戦争やってるし00みたいなフワフワした戦争観は受けなさそうだけど女主人公で硬派なの描けるんだろうか 硬派っぽいのやろうとすればするほど現実との乖離が粗として目立つと思うよ ファンタジー前回の方が別物として見れる
95 22/04/11(月)12:12:28 No.915776722
>おじさん的には腰が細いロボはガンダムじゃないです 腰が細いガンダムなんてGにもいただろう
96 22/04/11(月)12:12:46 No.915776818
>おじさん的には腰が細いロボはガンダムじゃないです おじさんにレスする権利はないんだよ
97 22/04/11(月)12:13:05 No.915776919
MSのデザインからして時系列は後ろの作品かなと思ってる
98 22/04/11(月)12:13:10 No.915776952
太陽のパワーってすげえんだなって水星金星の灼熱地獄ぶりをみると感じる
99 22/04/11(月)12:13:31 No.915777056
>おじさん的には腰が細いロボはガンダムじゃないです マンダラガンダムに悲しき過去…
100 22/04/11(月)12:13:36 No.915777085
>金星より遠いところに人類が進出してたとしたらGレコ以上の技術のとんでもない超未来ってことは言える そういやガンダムって近未来SFって感じであんまり地球圏から離れるような超科学出てこないよね シドニアの騎士とかマクロスみたいな銀河系を股に掛ける宇宙ガンダム見たい
101 22/04/11(月)12:13:53 No.915777188
語録狙って寒いことになるのは勘弁してね
102 22/04/11(月)12:14:05 No.915777255
>太陽のパワーってすげえんだなって水星金星の灼熱地獄ぶりをみると感じる 火星が金星並みの大きさだったら地球よりちょっと寒いくらいの惑星出来てたんだよな
103 22/04/11(月)12:14:36 ID:AO6XzfAc AO6XzfAc No.915777419
スレッドを立てた人によって削除されました >硬派っぽいのやろうとすればするほど現実との乖離が粗として目立つと思うよ >ファンタジー前回の方が別物として見れる アナザーガンダムって時点で無理そうだなティザー的にも硬派っぽいノリみたいだし
104 22/04/11(月)12:14:38 No.915777429
宇宙世紀シリーズなの?
105 22/04/11(月)12:15:17 No.915777633
大丈夫? 水星で魔女なんかやってたら魔女狩りの火炙りみたいにならない?
106 22/04/11(月)12:15:25 No.915777680
>語録狙って寒いことになるのは勘弁してね そんなガンダムあった?
107 22/04/11(月)12:15:39 No.915777766
>そういやガンダムって近未来SFって感じであんまり地球圏から離れるような超科学出てこないよね >シドニアの騎士とかマクロスみたいな銀河系を股に掛ける宇宙ガンダム見たい 人対人って構造が根底にあるから外宇宙には行きにくいのよね 人対人を辞めたOOは外に行けたけど
108 22/04/11(月)12:15:39 No.915777767
>シドニアの騎士とかマクロスみたいな銀河系を股に掛ける宇宙ガンダム見たい オカルトやん...
109 22/04/11(月)12:15:50 No.915777814
そもそも宇宙世紀とは思いずらいな Gセイバーのちょっと後の時代です!って言われたらそれはそれで歓迎だが
110 22/04/11(月)12:15:55 No.915777847
>アナザーガンダムって時点で無理そうだなティザー的にも硬派っぽいノリみたいだし ティザーからそんな読み取れるほど情報量あったかな…
111 22/04/11(月)12:16:00 No.915777873
モビルスーツそっちのけでドロドロ恋愛劇とか繰り広げなければ何でもいいよ
112 22/04/11(月)12:16:13 No.915777959
>地球圏から離れるような超科学出てこないよね 一応Vの小説版で外宇宙に出ていってるけど ハイロゥで増幅された2万人のサイキッカーの力で 亜光速で飛んでいった形だったな
113 22/04/11(月)12:16:25 No.915778018
フィクションより現実の方がくだらない理由で戦争になるよね
114 22/04/11(月)12:16:30 No.915778053
>>語録狙って寒いことになるのは勘弁してね >そんなガンダムあった? 製作陣の気持ちをエスパーできるタイプの人にとっては過去にいくつかあったんだろ
115 22/04/11(月)12:17:27 No.915778331
ガンダムはわりと科学よりオカルトネタの作品
116 22/04/11(月)12:17:30 No.915778347
12光年くらいの距離に地球人類に適してる可能性がある惑星が多数見つかってるので 太陽系外への拡張はできそう
117 22/04/11(月)12:17:38 No.915778397
ロシアはぶっちゃけ種がまともに見えるくらい戦争の動機とか酷すぎる
118 22/04/11(月)12:17:50 No.915778461
>>地球圏から離れるような超科学出てこないよね >一応Vの小説版で外宇宙に出ていってるけど >ハイロゥで増幅された2万人のサイキッカーの力で >亜光速で飛んでいった形だったな フェネクスの元ネタってこれなんかな…
119 22/04/11(月)12:18:34 No.915778710
>宇宙世紀シリーズなの? ガンプラがHGUCじゃないからアナザー確定では
120 22/04/11(月)12:18:35 No.915778711
関わってるスタッフの関係で過去作との対立煽りが凄まじい事になるだろうから覚悟しておいたほうが良い
121 22/04/11(月)12:18:35 No.915778716
>ロシアはぶっちゃけ種がまともに見えるくらい戦争の動機とか酷すぎる 連合がオーブに攻め込む時とかこんなんだったし…と思ったがアレより酷いか
122 22/04/11(月)12:18:38 No.915778730
スレッドを立てた人によって削除されました アフィブログ用のスレじゃん
123 22/04/11(月)12:19:22 No.915778984
なんとか頑張って毎年放送してほしいガンダム そしてプリキュアみたいなオールスター映画やってほしい
124 22/04/11(月)12:19:35 No.915779093
Vの頃にはもう2万人のサイキッカーいるから そこより未来でどうなってんの人類?とは思う
125 22/04/11(月)12:20:00 No.915779239
>ガンダムはわりと科学よりオカルトネタの作品 1作目から超能力者が主人公だしな…
126 22/04/11(月)12:20:53 No.915779560
戦闘の頻度は気になる
127 22/04/11(月)12:21:12 No.915779681
二万人のサイキッカーを詰め込んだ衛星兵器で電波送って人類を赤ちゃんにするのだ!とかいうとんでもオカルト作戦
128 22/04/11(月)12:21:27 ID:AO6XzfAc AO6XzfAc No.915779772
>なんとか頑張って毎年放送してほしいガンダム >そしてプリキュアみたいなオールスター映画やってほしい ガンダムはそういうのじゃねえわ プリキュアでも見てろ
129 22/04/11(月)12:21:32 No.915779810
>連合がオーブに攻め込む時とかこんなんだったし…と思ったがアレより酷いか とりあえずナチ認定すれば国家として存続させる必要がないってのは種より雑だわ
130 22/04/11(月)12:22:12 No.915780028
種以降のガンダムの総合アンチスレみたいのがmayで割と定期的にたってるような場所たぜ?
131 22/04/11(月)12:22:22 ID:AO6XzfAc AO6XzfAc No.915780083
スレッドを立てた人によって削除されました >戦闘の頻度は気になる もうロボットプロレスだけを目的に見てるのは少数派なんだって理解してくれ
132 22/04/11(月)12:22:58 No.915780302
>>戦闘の頻度は気になる >もうロボットプロレスだけを目的に見てるのは少数派なんだって理解してくれ ???
133 22/04/11(月)12:23:17 No.915780421
戦闘シーンには力をいれてほしい・・・
134 22/04/11(月)12:23:41 No.915780566
>戦闘の頻度は気になる 話がうーん?ってなっても毎回戦闘があれば見る気になれるな
135 22/04/11(月)12:23:54 No.915780648
>二万人のサイキッカーを詰め込んだ衛星兵器で電波送って人類を赤ちゃんにするのだ!とかいうとんでもオカルト作戦 バブみ兵器 時代を先取りしていますね
136 22/04/11(月)12:24:05 No.915780712
幼女出すならシャワーシーンを強化してほしい
137 22/04/11(月)12:24:21 No.915780800
>種以降のガンダムの総合アンチスレみたいのがmayで割と定期的にたってるような場所たぜ? アンチで板が出来た壺には勝てないな…
138 22/04/11(月)12:25:10 No.915781069
ロボ戦闘は一度見せ場があれば充分だわ… 設定考証の穴の無さとシナリオの完成度のほうが大事
139 22/04/11(月)12:25:36 No.915781215
>アンチで板が出来た壺には勝てないな… 何板の事だ?
140 22/04/11(月)12:26:30 No.915781569
>ロボ戦闘は一度見せ場があれば充分だわ… >設定考証の穴の無さとシナリオの完成度のほうが大事 ちょっと訳の分からん意見だな… すげー退屈になるぞ
141 22/04/11(月)12:26:45 No.915781647
>>アンチで板が出来た壺には勝てないな… >何板の事だ? シャア板分割
142 22/04/11(月)12:26:45 No.915781648
主題歌どうなるんだろうな
143 22/04/11(月)12:26:48 No.915781667
ガンダムベースが先週末は種系再販だったんだけど 種系再販と分かったら入場予約してたのに来ない客ばかりで 急遽一般入場解禁されるくらいには 宇宙世紀とアナザーで需要に差がある ちなみに種はアナザーではトップクラスの人気ね
144 22/04/11(月)12:26:59 No.915781731
>>種以降のガンダムの総合アンチスレみたいのがmayで割と定期的にたってるような場所たぜ? >アンチで板が出来た壺には勝てないな… 壺じゃ未だに00のアンチスレがあった気がする
145 22/04/11(月)12:27:37 No.915781937
ゼータとか鉄血とかみたいに戦闘シーンがつまらなかったり少なかったりって基本マイナスポイントだと思う!
146 22/04/11(月)12:27:49 No.915782001
伝説のシャア専用板分裂の辺りは本当に酷かったっすね…
147 22/04/11(月)12:27:54 No.915782046
>>>アンチで板が出来た壺には勝てないな… >>何板の事だ? >シャア板分割 分割したけどアンチ板ってどっちのこと?
148 22/04/11(月)12:28:08 No.915782117
今やってる鉄血特別編から8月まではガンダムの供給が絶え間なく続く 夏にこれのプロローグもあるしね
149 22/04/11(月)12:28:25 No.915782217
>設定考証の穴の無さ サランラップで大気圏突入してたTV版がいいんだよ!と劇場版にキレる庵野くん
150 22/04/11(月)12:28:31 No.915782249
つっても今のvipとかmay以上の高齢化が酷いところじゃ無いのか…
151 22/04/11(月)12:28:46 No.915782352
スレッドを立てた人によって削除されました 「」も今でも種叩きしてるじゃん
152 22/04/11(月)12:28:55 No.915782401
スレッドを立てた人によって削除されました あとはウルズハント君が爆死するかしないか・・/
153 22/04/11(月)12:29:18 No.915782533
「」は種でエロい話しかしてないよ
154 22/04/11(月)12:29:20 No.915782544
むしろ描写はある程度ガバガバでそこに設定後付けするくらいでいいと思う 設定が広がるし
155 22/04/11(月)12:29:48 No.915782717
>「」も今でも種叩きしてるじゃん 叩き方は種は面白いけど種死はクソって方向にシフトしてるぞ 種当時はそんな雰囲気全くなかったが
156 22/04/11(月)12:29:52 No.915782745
seedもダブルオーを丁度世代だったけどOPで裸晒すから恥ずかしくて見れなかったんだよなぁ… 鉄血も飛ばし飛ばしだったし初めてまともに見るテレビシリーズのガンダムになるかもしれん
157 22/04/11(月)12:30:08 No.915782841
>ガンダムベースが先週末は種系再販だったんだけど ストライカーパック買えるなら行きたいな…遠いから無理だけど
158 22/04/11(月)12:30:31 No.915782981
リアルタイムで見たのAGEだけだから楽しみ
159 22/04/11(月)12:30:34 No.915783001
今とかmayでも種叩きとかそんなにやってないと思う… 種死はそもそもスケジュールが無理あったって話だし
160 22/04/11(月)12:30:41 No.915783041
>分割したけどアンチ板ってどっちのこと? どっちがアンチ板かって見方は間違ってるけど荒れる種はこっちで話してねって意味では新シャアが当るのかな
161 22/04/11(月)12:31:03 No.915783168
>seedもダブルオーを丁度世代だったけどOPで裸晒すから恥ずかしくて見れなかったんだよなぁ… ピュアすぎてだめだった
162 22/04/11(月)12:31:09 No.915783203
当時はそういうもんだと思ってみてたけどv→g→w→xを順番に放送してた平成ってすごかったんだな
163 22/04/11(月)12:31:10 No.915783206
鉄血も男の子たちだいたい半裸だったからな…
164 22/04/11(月)12:31:12 No.915783221
>>ガンダムベースが先週末は種系再販だったんだけど >ストライカーパック買えるなら行きたいな…遠いから無理だけど パーストやウィンダムもあるしIWSPとかもあったぞ
165 22/04/11(月)12:31:18 No.915783251
スパロボZで種叩きやったら見てる方が冷静になったイメージ
166 22/04/11(月)12:31:24 No.915783291
とりあえず鉄血はやるなら徹底的に屍血山河を築けと言いたい あれじゃ生ぬるい四流ヤクザモンやないけ
167 22/04/11(月)12:31:55 No.915783444
>>seedもダブルオーを丁度世代だったけどOPで裸晒すから恥ずかしくて見れなかったんだよなぁ… >ピュアすぎてだめだった こんなピュアな少年がどんな経緯を経てimgに書き込むようになったのだろう…
168 22/04/11(月)12:33:37 No.915783984
img水星の魔女スレで聞いてもいないのに過去のガンダムの叩きを開始する人多すぎ問題
169 22/04/11(月)12:33:47 No.915784038
>>>seedもダブルオーを丁度世代だったけどOPで裸晒すから恥ずかしくて見れなかったんだよなぁ… >>ピュアすぎてだめだった >こんなピュアな少年がどんな経緯を経てimgに書き込むようになったのだろう… 種死の後期のOPとか見たら失神しそう
170 22/04/11(月)12:36:06 No.915784768
>img水星の魔女スレで聞いてもいないのに過去のガンダムの叩きを開始する人多すぎ問題 叩きをしろと言うことではないけど情報のない魔女スレで過去のガンダムの話になるのは仕方ないだろう
171 22/04/11(月)12:37:11 No.915785129
カタ水曜の魔女