22/04/11(月)09:16:15 家系図はる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/11(月)09:16:15 No.915745524
家系図はる
1 22/04/11(月)09:19:19 No.915746022
これインブリードにはならないの…?
2 22/04/11(月)09:21:08 No.915746314
>これインブリードにはならないの…? 図を見ればわかるけどタイキの娘とタイキが交わってないからならないよ
3 22/04/11(月)09:22:09 No.915746505
西山牧場的にはタイキシャトルにかなり期待してたんだな
4 22/04/11(月)09:22:25 No.915746552
平行いとこと交叉いとこ
5 22/04/11(月)09:28:01 No.915747482
セイちゃん産駒少なすぎ
6 22/04/11(月)09:29:13 No.915747676
セイちゃんの気持ち考えるとシコれる
7 22/04/11(月)09:29:55 No.915747786
セイちゃん四角になりますね…
8 22/04/11(月)09:30:14 No.915747840
>セイちゃん産駒少なすぎ 因子が希釈液だから… むしろオーナーがめっちゃ頑張った
9 22/04/11(月)09:30:57 No.915747954
家族みんなタイキに蹂躙されてる…
10 22/04/11(月)09:34:00 No.915748476
シャトルはその頃猛威をふるい始めたサンデーサイレンスとは違うヘイロー系だから将来を考えるとつけたくなるのはわかる
11 22/04/11(月)09:35:50 No.915748745
粗チンだからじゃなくて遺伝子的に価値無しチンポ扱いなのは本当につらい それはそれとしてセイちゃんは粗チンだと思う
12 22/04/11(月)09:37:39 No.915749068
血統的に薄くても産駒が成功すればブリードの妙で失敗すればただの希釈ってだけだ
13 22/04/11(月)09:38:23 No.915749216
そもそもニシノフラワーは3歳牝馬にしてスプリンターズSを勝った快速馬だから 最強マイラーのタイキを付けるのも納得である
14 22/04/11(月)09:40:19 No.915749531
>血統的に薄くても産駒が成功すればブリードの妙で失敗すればただの希釈ってだけだ 薄めるにしろ良い血統で薄めたいからスレ画はSS系とヘイロー系なんじゃない?
15 22/04/11(月)09:41:30 No.915749753
今だったら薄め液としては需要あったと思う
16 22/04/11(月)09:43:09 No.915750044
どれくらい濃くしてどれくらい薄めたら良いのかの定石ってあるの?
17 22/04/11(月)09:43:56 No.915750187
血統の話はイメージ損なわないからこそ容赦ないから酷い
18 22/04/11(月)09:46:57 No.915750688
>血統の話はイメージ損なわないからこそ容赦ないから酷い まあうn
19 22/04/11(月)09:47:10 No.915750739
>どれくらい濃くしてどれくらい薄めたら良いのかの定石ってあるの? よく言われるのは3×4のインブリード これ以上は濃いって言われることが多いかな
20 22/04/11(月)09:49:46 No.915751188
安定を取って全く別血統でつける人に奇跡の血量を狙う人から〇〇再臨の儀式をするための超危険配合する人まで居る世界だぜー!
21 22/04/11(月)09:50:28 No.915751302
馬は人間の玩具なのか…?
22 22/04/11(月)09:51:17 No.915751427
それはそうというかサラブレッド自体がそういう遊びだし…
23 22/04/11(月)09:51:54 No.915751545
馬だけじゃなく犬、猫、牛、豚、ニワトリとかも…
24 22/04/11(月)09:51:57 No.915751550
ちょっと濃くても3×3ぐらいならたまに見る
25 22/04/11(月)09:52:06 No.915751576
種馬かよ
26 22/04/11(月)09:55:55 No.915752197
>安定を取って全く別血統でつける人に奇跡の血量を狙う人から〇〇再臨の儀式をするための超危険配合する人まで居る世界だぜー! 絶対楽しいやつじゃん…
27 22/04/11(月)09:56:54 No.915752335
ヒトミミは倫理観やべーな
28 22/04/11(月)09:57:44 No.915752460
種付期間ってそんなに長いのか
29 22/04/11(月)09:59:21 No.915752730
人間が繁殖可能になるまで時間かかりすぎるだけかも…
30 22/04/11(月)09:59:53 No.915752813
血統表を見ておぺにすを固くするようになったら終わりだよぉ…
31 22/04/11(月)10:00:04 No.915752845
>人間が繁殖可能になるまで時間かかりすぎるだけかも… それはそう
32 22/04/11(月)10:00:16 No.915752874
少し前にチラ見したのが父ステゴの母父サッカーボーイの子だな…今度の障害G1にも出るらしいぞ
33 22/04/11(月)10:01:23 No.915753028
>>安定を取って全く別血統でつける人に奇跡の血量を狙う人から〇〇再臨の儀式をするための超危険配合する人まで居る世界だぜー! >絶対楽しいやつじゃん… ダビスタかウイポバイナウ!
34 22/04/11(月)10:01:30 No.915753040
コロネーションとかイカれた血統してるんだよな…
35 22/04/11(月)10:02:13 No.915753138
ニシノフラワーに種付けした一覧をウマ娘でやると中々すごい
36 22/04/11(月)10:03:26 No.915753314
持ち込み馬の海外血統から最強マイラー目指したのはなんとなくわかる もう右見ても左見てもSSまみれの時代だったのが厳しい…
37 22/04/11(月)10:03:37 No.915753343
血が濃いけど良い成績残した馬もいるのかな
38 22/04/11(月)10:04:16 No.915753427
>血が濃いけど良い成績残した馬もいるのかな それこそエルコンドルパサーでは
39 22/04/11(月)10:04:25 No.915753452
>種付期間ってそんなに長いのか まぁ繁殖のためのビジネスだからね 精子の価値がある限りはとにかく付けまくらないと…
40 22/04/11(月)10:05:25 No.915753584
今はのんびりおじいちゃんのシャトルも昔は大変だったんだなって…
41 22/04/11(月)10:06:15 No.915753725
ニシノミチシルベの子供にはデュプリシトの3×4を狙って種付けされた子もいるな
42 22/04/11(月)10:06:20 No.915753740
>絶対楽しいやつじゃん… 最近のロマンだと女帝再誕の儀とかあるね https://db.netkeiba.com/horse/ped/2020106123/
43 22/04/11(月)10:06:25 No.915753759
沢越止
44 22/04/11(月)10:07:52 No.915753959
突然変異ってオグリとかスカイ?
45 22/04/11(月)10:08:50 No.915754103
オグリは祖父が再臨したんだろう
46 22/04/11(月)10:09:04 No.915754144
>突然変異ってオグリとかスカイ? オグリもそこそこレアな血統引いてなかったか
47 22/04/11(月)10:09:09 No.915754156
ドーベルもフラワーも錚々たるメンツと付けてるのに成績見ると うーんとなる 千単位で子孫残せる牡馬と牝馬じゃ比較にならんのは分かるけどやっぱり競馬って色んな意味で割りの合わんギャンブルだなと
48 22/04/11(月)10:09:28 No.915754211
ハウディーしマース!
49 22/04/11(月)10:09:51 No.915754272
まだデビューしてないけど父キタサン母父ディープなワイズメアリーとか去年ちょっと話題になってたよね
50 22/04/11(月)10:10:48 No.915754405
重賞勝ち一頭産んでりゃ成功のうちさ たまにG1馬複数輩出するバグったような牝もいるけど
51 22/04/11(月)10:11:11 No.915754465
セイちゃんもうっすいけど良いのはあるから遡りまくるならゴミみたいな血はあり得ないはずではあるんだ
52 22/04/11(月)10:13:08 No.915754781
>重賞勝ち一頭産んでりゃ成功のうちさ >たまにG1馬複数輩出するバグったような牝もいるけど そんな牝馬がいるとしたらよっぽど父親が優秀なんでしょうねスペペペペ
53 22/04/11(月)10:13:14 No.915754805
>血が濃いけど良い成績残した馬もいるのかな 海外かつ古いがインブリード大好きブサック氏のコロネーションとか 引退後は死産や不受胎が相次いで一頭の産駒も残せず手放されて行方知れずになった ただ同じく血が濃いはずの全妹ジェラルダとオルマラは産駒残せてる
54 22/04/11(月)10:13:46 No.915754883
>セイちゃんもうっすいけど良いのはあるから遡りまくるならゴミみたいな血はあり得ないはずではあるんだ 8分の1とか16分の1に賭けるならそうだろうけど…
55 22/04/11(月)10:14:38 No.915755016
ニシノフラワーの母親とも本人とも娘とも孫ともセックスしてるってすごいな… 俺もヤりたい
56 22/04/11(月)10:14:42 No.915755024
>最近のロマンだと女帝再誕の儀とかあるね >https://db.netkeiba.com/horse/ped/2020106123/ 再誕…?と思ったら全妹で駄目だった…
57 22/04/11(月)10:14:43 No.915755025
>セイちゃんもうっすいけど良いのはあるから遡りまくるならゴミみたいな血はあり得ないはずではあるんだ ハイペリオン系最後の星ではあったんだけどハイペリオン系自体が斜陽な時代で孤軍奮闘出来るようななにかがあったかというと… フォルリの血自体は牝系に入ってほぼどこにでもあるって状況なのもなー
58 22/04/11(月)10:15:47 No.915755173
>最近のロマンだと女帝再誕の儀とかあるね >https://db.netkeiba.com/horse/ped/2020106123/ ブロンド&プイの姉弟を同時に再誕の儀したこんなのもいる https://db.netkeiba.com/horse/ped/2020100197/
59 22/04/11(月)10:16:01 No.915755216
隔世遺伝とか突然変異みたいなのも出る事は出るが大ギャンブルすぎる
60 22/04/11(月)10:16:05 No.915755231
>まだデビューしてないけど父キタサン母父ディープなワイズメアリーとか去年ちょっと話題になってたよね 全兄弟が同一存在と見られるからやべえってなるけど人間で言えばいとこ同士の結婚でしかないんだよね 甥や姪とセックスしてることになる3×2の方が人間的に見ればやばい
61 22/04/11(月)10:16:14 No.915755263
セイちゃんの精子は血統に対する希釈液にしかならないってレスが今年一番の畜生だと思う
62 22/04/11(月)10:17:16 No.915755451
散々な言われような血統のセイちゃんパパをどうして種牡馬に…
63 22/04/11(月)10:17:30 No.915755485
希釈液になるだけマシなんだよな 見てくださいよこのセントサイモン
64 22/04/11(月)10:17:38 No.915755504
>オグリもそこそこレアな血統引いてなかったか 一応祖父がネイティブダンサーだけど 狙わない限り2~3代くらい遡れば大体名馬に行き着くからなぁ
65 22/04/11(月)10:18:23 No.915755617
>全兄弟が同一存在と見られるからやべえってなるけど人間で言えばいとこ同士の結婚でしかないんだよね >甥や姪とセックスしてることになる3×2の方が人間的に見ればやばい 人間でもいとこはやばいの国や地域もあるから…
66 22/04/11(月)10:18:47 No.915755687
>そんな牝馬がいるとしたらよっぽど父親が優秀なんでしょうねスペペペペ ビワハイジとかいう確変機
67 22/04/11(月)10:18:59 No.915755729
隔世はその遺伝子が顕性になりにくいからこそそうなったんだろうし 突然変異が遺伝するかは未知数だしで たとえレースに勝てる子が生まれても一代限りで終わる可能性高いからね…
68 22/04/11(月)10:19:08 No.915755754
ダビスタの無料種付で有名なマチカネイワシミズはリアルではどうだったの?
69 22/04/11(月)10:19:10 No.915755761
セイちゃんの能力も遺伝するものなら良かったんだけどね…
70 22/04/11(月)10:19:48 No.915755870
実際のところスペちゃん種牡馬としてはかなり当たりの部類だから参考にならねぇ
71 22/04/11(月)10:20:11 No.915755927
>セイちゃんの精子は血統に対する希釈液にしかならないってレスが今年一番の畜生だと思う ハービンジャーも牝馬以外いらないされてるのが事実だとあまりに雄弁に語ってる
72 22/04/11(月)10:20:28 No.915755986
>ダビスタの無料種付で有名なマチカネイワシミズはリアルではどうだったの? 無料だからそこそこ依頼来たけどいまいちだったから数年で終わったはず
73 22/04/11(月)10:20:41 No.915756018
孕め!サンデーの子のサンデーの孫のサンデーの曾孫を!
74 22/04/11(月)10:20:55 No.915756048
おのれヘイロー一族…
75 22/04/11(月)10:21:15 No.915756097
>ハービンジャーも牝馬以外いらないされてるのが事実だとあまりに雄弁に語ってる 下手したらハービンジャー産駒でまともに種牡馬出来るのがニシノデイジーだけなんじゃって気すらする それでもほぼプライベートになるんだろうけど
76 22/04/11(月)10:21:39 No.915756168
薄めるにしろ良い血統で薄めたいのは当然だから暴言ではないのが余計に残酷
77 22/04/11(月)10:21:46 No.915756188
今年は父系の孫がドバイで勝ったしほんと優秀だよスペちゃん…
78 22/04/11(月)10:23:57 No.915756561
キンイロの一族はやっぱり本人が超良血だからってのも差し引いてもちんぽが強すぎる あまりに晩成過ぎてびっくりするけど
79 22/04/11(月)10:24:53 No.915756719
でも憧れのおばさんがガタイも血筋もいい良家のガキたちに毎年孕まされまくって 自分の子供もそいつらに孕まされてるシチュって興奮するよね
80 22/04/11(月)10:25:13 No.915756774
伊藤家かよ
81 22/04/11(月)10:25:50 No.915756896
そう考えたら希釈液みたいな因子で二冠取れたの凄まじいな
82 22/04/11(月)10:26:30 No.915757008
母父キングの活躍はサンデー系とのヘイロークロスに秘密がありそうだ
83 22/04/11(月)10:27:26 No.915757158
バクシンオーの血が覚醒したキタサンブラックとか…何で長距離走ってるんですかね?
84 22/04/11(月)10:27:54 No.915757232
オグリは当時はそこまで注目されてなかったけど牝系が優秀だったんだなあって今はなってる
85 22/04/11(月)10:28:06 No.915757264
>そう考えたら希釈液みたいな因子で二冠取れたの凄まじいな 鞍上も地力ではスペの方がずっと上だしのびのび走れなかったら負けてたと語ってるしな…
86 22/04/11(月)10:28:11 No.915757276
>キンイロの一族はやっぱり本人が超良血だからってのも差し引いてもちんぽが強すぎる >あまりに晩成過ぎてびっくりするけど 息子の子供達の活躍が娘に偏っておられる…
87 22/04/11(月)10:29:04 No.915757411
>母父キングの活躍はサンデー系とのヘイロークロスに秘密がありそうだ 母父キングってプイの疑似クロスだとかじゃなくて普通にヘイロークロスなら割となんでもいいっぽいのが凄い
88 22/04/11(月)10:29:29 No.915757481
>バクシンオーの血が覚醒したキタサンブラックとか…何で長距離走ってるんですかね? 叔父に天皇賞勝ったアンバーシャダイがいるのに1400で打ち止めのバクシンオーの方がおかしい
89 22/04/11(月)10:30:43 No.915757671
>バクシンオーの血が覚醒したキタサンブラックとか…何で長距離走ってるんですかね? 父:プイと違い気性が荒くそんなに長い距離走れなかった 母父:気性が落ち着いてもマイルまでの馬だった キタサンブラック:特に気性が荒いということはない ???
90 22/04/11(月)10:31:04 No.915757720
>そう考えたら希釈液みたいな因子で二冠取れたの凄まじいな 血統が悪いのと本体が凄いのは両立するから脳を破壊されるオーナーも多い
91 22/04/11(月)10:31:10 No.915757748
>バクシンオーの血が覚醒したキタサンブラックとか…何で長距離走ってるんですかね? バクちゃんも祖父は産駒に中長距離制した名馬を複数生み出したテスコボーイだし… ユタカオーでマイル寄りになってバクちゃんで短距離になったけど
92 22/04/11(月)10:32:13 No.915757916
バクシンオー自体が先祖返り的な能力しててその性質を強固に子供や孫にも伝えてるけど たまに祖父や曽祖父の性質伝える場合があるらしいね
93 22/04/11(月)10:32:20 No.915757930
>キタサンブラック:特に気性が荒いということはない トレーニングしたりといい走るの大好きだったりとハーヘアおばあちゃんの気質が出すぎてる
94 22/04/11(月)10:32:28 No.915757951
>母父キングの活躍はサンデー系とのヘイロークロスに秘密がありそうだ ただのヘイロークロスだけではなくプイ産駒やブラックタイドというかキタサンブラックみたいにサンデー系(ヘイロー系)にリファール系が含まれてる血だとリファール直系とヘイローの血をもつ母親で濃いインブリードクロスができるからな キタサンブラックはさらにバクシンオーからくるノーザンダンサーの血もクロスに入ってくる
95 22/04/11(月)10:33:08 No.915758046
ウィンドインハーヘアは名牝すぎる
96 22/04/11(月)10:33:19 No.915758081
>>キタサンブラック:特に気性が荒いということはない >トレーニングしたりといい走るの大好きだったりとハーヘアおばあちゃんの気質が出すぎてる 長生きしたら若い女の子を侍らすんだ…
97 22/04/11(月)10:33:52 No.915758155
>長生きしたら若い女の子を侍らすんだ… 若い女の子(熟女)
98 22/04/11(月)10:34:08 No.915758202
昨日の桜花賞でまた母父キングが勝つかと思ったんだけどな…
99 22/04/11(月)10:35:14 No.915758373
しかし血統の話は擬人化コンテンツだと罵倒やマッドサイエンティストみたいになるな!
100 22/04/11(月)10:35:16 No.915758377
母父キングのやばそうなニックスが引退後に可能性出てくるってのがままならんもんだな…
101 22/04/11(月)10:35:41 No.915758420
>バクちゃんも祖父は産駒に中長距離制した名馬を複数生み出したテスコボーイだし… >ユタカオーでマイル寄りになってバクちゃんで短距離になったけど ミッキーアイルの子供からバクちゃんみたいなのでたりしないかな
102 22/04/11(月)10:36:33 No.915758564
>母父キングのやばそうなニックスが引退後に可能性出てくるってのがままならんもんだな… 母父でいけるってなると逆のクロスも見てみたいもんな
103 22/04/11(月)10:37:50 No.915758771
>>母父キングのやばそうなニックスが引退後に可能性出てくるってのがままならんもんだな… >母父でいけるってなると逆のクロスも見てみたいもんな ゲレイロはもう厳しそうだからこれからミカヅキには頑張ってもらおう
104 22/04/11(月)10:38:12 No.915758840
>最近のロマンだと女帝再誕の儀とかあるね >https://db.netkeiba.com/horse/ped/2020106123/ 地味にダイナカールの血が韓国に流れていてびっくりしました ラヴズオンリーユーの血統見たフランス人も同じ気持ちだったのでしょうか
105 22/04/11(月)10:39:26 No.915759015
NTRやんけ~
106 22/04/11(月)10:39:29 No.915759022
>しかし血統の話は擬人化コンテンツだと罵倒やマッドサイエンティストみたいになるな! 競走馬のイメージは損なわないがキャラクターに当て嵌めるとカオスすぎるから公式もぼかし気味ではある
107 22/04/11(月)10:39:41 No.915759052
自分の血が入ってない分金蔵よりはマシなのか
108 22/04/11(月)10:40:20 No.915759168
バクシンオーはむしろ長距離の家系だって去年「」に聞いた 裏は取ってない
109 22/04/11(月)10:40:53 No.915759275
ダメな血統だけど活躍したって馬もロマンだからな
110 22/04/11(月)10:42:01 No.915759475
キングは種付け料金安かったってマジ? 血統とんでもないしG1勝利もしてたのに?
111 22/04/11(月)10:43:33 No.915759741
>ダメな血統だけど活躍したって馬もロマンだからな 三世代四世代越しの隔世遺伝期待はだいたい地方で終わるけどな…
112 22/04/11(月)10:45:02 No.915759987
>キングは種付け料金安かったってマジ? >血統とんでもないしG1勝利もしてたのに? サンデー牝馬につけにくいしヘイローない馬ならサンデーつけるしって安くなる要素はたくさんある
113 22/04/11(月)10:45:30 No.915760075
血が薄いとかダメとかが差別じゃなくて事実になるのはかなり業を感じるな
114 22/04/11(月)10:45:42 No.915760103
>ミッキーアイルの子供からバクちゃんみたいなのでたりしないかな ナムラクレアが短距離メインにしてくらしいから期待しよう エールちゃんはまぁやっぱマイルかな…?
115 22/04/11(月)10:45:48 No.915760119
>キングは種付け料金安かったってマジ? >血統とんでもないしG1勝利もしてたのに? 直近だとプイ産駒のG1を2勝馬は50万だし フランケルの全弟でG1を3勝のノーブルミッションは150万だ
116 22/04/11(月)10:46:35 No.915760237
>血が薄いとかダメとかが差別じゃなくて事実になるのはかなり業を感じるな サラブレッド自体が人の業の塊みたいな家畜だから…
117 22/04/11(月)10:46:48 No.915760282
>バクシンオーはむしろ長距離の家系だって去年「」に聞いた >裏は取ってない バクちゃんのお母ちゃんは春天勝ったライアンの父と同じ配合の全兄妹だから長距離寄りに出てもおかしくなかった お父ちゃんの血が濃く出たかもね
118 22/04/11(月)10:47:13 No.915760351
>キングは種付け料金安かったってマジ? >血統とんでもないしG1勝利もしてたのに? 気性があれなのと勝ちきれないのが値段に反映された感じ ただ超良血統が安くつけられるという事で人気自体は高かった
119 22/04/11(月)10:48:38 No.915760555
牝馬はいい血があればじゃあ繁殖にとなるけど牡馬はいくらいい血でも飽和しきってたら需要がな… すぐさまグッバイキンタマされないだけまだマシなんだろうか
120 22/04/11(月)10:49:25 No.915760694
ドリームジャーニーとか結果知ってるから走るのわかるけどこの血統でなんで走るんだってなるよな
121 22/04/11(月)10:49:41 No.915760731
最初の3年でその後が決まる種馬生
122 22/04/11(月)10:49:59 No.915760781
>すぐさまグッバイキンタマされないだけまだマシなんだろうか ここでブラストワンピースくんの現在を見てみましょう
123 22/04/11(月)10:50:43 No.915760903
>ドリームジャーニーとか結果知ってるから走るのわかるけどこの血統でなんで走るんだってなるよな せめて晩成ならわかるけど2歳王者…?
124 22/04/11(月)10:52:08 No.915761140
短いと5年で1世代回るから4世代丼も可能なんだな
125 22/04/11(月)10:55:07 No.915761601
>最初の3年でその後が決まる種馬生 最初そこそこ勝ち上がって期待されたけど後が続かず閑職に追いやられたら昔の仕事から当たりが出てまた再浮上しそうなリーチザクラウン君は波乱万丈だな
126 22/04/11(月)10:55:29 No.915761659
シーザリオ産駒の牝馬は下手な種牡馬より重宝されそう
127 22/04/11(月)10:55:50 No.915761715
セイちゃんの血が悪いっていうかセイちゃん世代のライバルみんなめっちゃ良血なんだ
128 22/04/11(月)10:56:28 No.915761834
>せめて晩成ならわかるけど2歳王者…? スペックのごり押しだったんだろうな 早熟に出る要素一つもないもんな
129 22/04/11(月)10:57:07 No.915761949
キタサンブラックが引退しても自主訓練してたみたいな話は有名だからな
130 22/04/11(月)10:58:01 No.915762088
タイキシャトルの親父はたしか初年度種付け料1億弱相当だったか
131 22/04/11(月)10:59:04 No.915762268
>シーザリオ産駒の牝馬は下手な種牡馬より重宝されそう ロザリンドからオーソリティでてるからもちろんそうだよ ステゴ子供ロベルト系と相性いいみたいなんだよねゴルシでもオルフェでも
132 22/04/11(月)11:00:25 No.915762472
馬名が血統そのまますぎて狂気を感じる https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2017104289/
133 22/04/11(月)11:00:27 No.915762476
母父マックイーンと父ステイゴールドで三冠馬ってのが意味分からねえ…
134 22/04/11(月)11:00:31 No.915762490
エロゲの一族の若い娘全部に手を出す妖怪ジジイみたいになってる…
135 22/04/11(月)11:01:56 No.915762693
前にどっかでローレルゲレイロに◯◯牝馬付けたら血統的に擬似◯◯作れるって聞いたけど思い出せねえ…
136 22/04/11(月)11:01:57 No.915762696
タイキのチンポそんな良質だったの?
137 22/04/11(月)11:02:14 No.915762733
>セイちゃんの血が悪いっていうかセイちゃん世代のライバルみんなめっちゃ良血なんだ 産駒が活躍したり種付け成績良かったらここまで薄いとは言われなかったよな…
138 22/04/11(月)11:03:01 No.915762853
テレカでネタにされるタマモクロスも小さいけど種は濃かったしな…
139 22/04/11(月)11:03:35 No.915762936
最近同僚に勧められて競馬やり始めたけど プイのプイが優秀過ぎる… 来年が最後かと思うと残念だ
140 22/04/11(月)11:04:02 No.915762996
タマはそれこそ日本産馬としてはトップクラスに種牡馬として成功してるからな
141 22/04/11(月)11:04:32 No.915763073
>タイキのチンポそんな良質だったの? 前半生はかなり当たりを出したけど続かなかった感じかな
142 22/04/11(月)11:04:34 No.915763078
日本の種牡馬だとSSとプイプイは横に置いておかないと色々比較が出来なくなる%
143 22/04/11(月)11:05:05 No.915763167
血はまあまあでも本人が新たな系統になれば良い
144 22/04/11(月)11:05:32 No.915763245
https://ameblo.jp/nybokujo/entry-12702664949.html 西山さんは今だとデュプリシトのクロスしてえ…って事でネロを種牡馬にしたりしてる
145 22/04/11(月)11:05:45 No.915763295
最近のtntnだとゴルシが楽しみ 当人もおセッセ大好きで種付けって聞くと寄ってくるしテクもあるらしいじゃん
146 22/04/11(月)11:06:28 No.915763405
>血はまあまあでも本人が新たな系統になれば良い 例外中の例外やめろや!
147 22/04/11(月)11:06:36 No.915763429
タマは相手が悪過ぎただけで頑張った ちんちん小さいのは事実
148 22/04/11(月)11:06:50 No.915763473
>バクシンオーはむしろ長距離の家系だって去年「」に聞いた >裏は取ってない プリンスリーギフトが短距離テスコボーイがマイル中距離サクラユタカオーが2000mまでだから父系は長距離血統って感じじゃないかな 母父ノーザンテーストが長めまで走れるからクラシックで活躍させるための配合って感じ
149 22/04/11(月)11:07:11 No.915763527
>前にどっかでローレルゲレイロに◯◯牝馬付けたら血統的に擬似◯◯作れるって聞いたけど思い出せねえ… ゲレイロの母系がモガミヒメだから キズナ産駒の牝馬でディープボンド?
150 22/04/11(月)11:07:34 No.915763587
>前にどっかでローレルゲレイロに◯◯牝馬付けたら血統的に擬似◯◯作れるって聞いたけど思い出せねえ… リファールニジンスキー濃い目が特徴だからスペちゃん系なのかなとは思うけどわからん
151 22/04/11(月)11:07:40 No.915763600
自分の種で血を塗り替えたのかバクシンオー
152 22/04/11(月)11:07:42 No.915763605
ここまで血統スポーツするならいっそ遺伝子組み換えとかしちゃえば...?
153 22/04/11(月)11:08:26 No.915763715
>ここまで血統スポーツするならいっそ遺伝子組み換えとかしちゃえば...? 1文の前半と後半で矛盾するなよ
154 22/04/11(月)11:08:42 No.915763757
血統スポーツだからこそ遺伝子弄ったらダメだろ
155 22/04/11(月)11:08:54 No.915763798
ステゴ系も種が濃い印象
156 22/04/11(月)11:10:44 No.915764118
>タイキシャトルの親父はたしか初年度種付け料1億弱相当だったか それで初年度産駒がいまいちだったからヘイロー系ってだせえよなってなって 母系がダメなサンデーサイレンスが日本に来ると言うバタフライエフェクト
157 22/04/11(月)11:10:54 No.915764146
というか3×3以上は忌避する人が多いくらいの話
158 22/04/11(月)11:11:13 No.915764192
>ステゴ系も種が濃い印象 しなやかな肉体と賢い傲慢な性格を受け継ぎやすい
159 22/04/11(月)11:12:09 No.915764347
>No.915762696 期待ほどではないけどまあまあ
160 22/04/11(月)11:12:41 No.915764451
>というか3×3以上は忌避する人が多いくらいの話 親の代で4×5×5は当たり前にしてるからそれすると煮詰まりの加速がヤバいからね
161 22/04/11(月)11:12:53 No.915764483
父がタイド兄さんで母父が短距離のバクシンオーって 父ディープインパクトで母父が短距離のストームキャットみたいでなんか好き
162 22/04/11(月)11:13:53 No.915764657
物語の脚色部分を抜きにするとサンデーの扱いは馬主の一族が 同期であるイージーゴアの大型シンジケート組んだのと同じ年に引退したってのが大きいと思う
163 22/04/11(月)11:15:13 No.915764905
プイプイ×嵐猫とかそう言う相性の良さはどこから来るんだろうな
164 22/04/11(月)11:16:05 No.915765074
流行り廃りはすごいからなあ… ミスプロとかノーザンダンサーまだ残ってるの…?
165 22/04/11(月)11:16:39 No.915765167
>同期であるイージーゴアの大型シンジケート組んだのと同じ年に引退したってのが大きいと思う イージーゴアが逝くのが早過ぎた…
166 22/04/11(月)11:17:31 No.915765310
>ミスプロとかノーザンダンサーまだ残ってるの…? ストームキャットがノーザンダンサー系なので
167 22/04/11(月)11:17:50 No.915765368
>ミスプロとかノーザンダンサーまだ残ってるの…? 三大始祖! ミスタープロスペクター!ノーザンダンサー!ヘイルトゥリーズン!