虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/11(月)08:12:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/11(月)08:12:45 No.915734735

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/11(月)08:14:02 No.915734972

上げてと言う奴おるんか…?

2 22/04/11(月)08:14:16 No.915735014

セリフのなかでもう答え出てるじゃねえか

3 22/04/11(月)08:14:52 No.915735111

他に考えること無いんか

4 22/04/11(月)08:14:59 No.915735138

日焼けしてるせいでカタ具志堅

5 22/04/11(月)08:15:25 No.915735214

何でエアコンの話題しながら全く関係のないカレーパンが好きという情報を?

6 22/04/11(月)08:15:30 No.915735224

>上げてと言う奴おるんか…? 男しかいない職場で働いてるの?

7 22/04/11(月)08:17:04 No.915735464

毎日…毎日!?

8 22/04/11(月)08:17:39 No.915735570

>>上げてと言う奴おるんか…? >男しかいない職場で働いてるの? 男と女で快適に感じる温度が違うってことを言いたいんだろうけど部屋の温度を下げたい時って大前提がある以上的外れな指摘だよ

9 22/04/11(月)08:18:00 No.915735630

毎日考えてるのに「温度を下げて」と言えば済むことに考えが及ばないのはやばいだろ

10 22/04/11(月)08:19:05 No.915735802

そもそも職場のエアコンの温度は決められてるから 個人の判断で上げ下げできないのが普通じゃない?

11 22/04/11(月)08:19:26 No.915735848

カタ具志堅用高

12 22/04/11(月)08:20:06 No.915735944

これだから男は

13 22/04/11(月)08:20:38 No.915736028

アゲて行こうぜ

14 22/04/11(月)08:21:55 No.915736256

エアコンの出力を上げてというべきか設定温度を下げてというべきかって話では…?

15 22/04/11(月)08:22:11 No.915736313

>エアコンの出力を上げてというべきか設定温度を下げてというべきかって話では…? 厳しい…あまりにも…

16 22/04/11(月)08:22:27 No.915736353

>毎日考えてるのに「温度を下げて」と言えば済むことに考えが及ばないのはやばいだろ 出来るなら上げて下げてだけで済んだらちょっとだけ楽じゃないですか

17 22/04/11(月)08:22:49 No.915736423

難しくはないよ

18 22/04/11(月)08:23:32 No.915736545

エアコンを「強く」「弱く」と言えばいいだけでは?

19 22/04/11(月)08:25:06 No.915736840

>エアコンを「強く」「弱く」と言えばいいだけでは? (風量かな?)

20 22/04/11(月)08:25:13 No.915736862

エアコンの出力って言ったら温度じゃなくて風の勢いになっちゃわね

21 22/04/11(月)08:25:48 No.915736975

下げてだけだと風向の可能性もでてくるな

22 22/04/11(月)08:26:09 No.915737027

まともな職場なら迷うような言葉使わないしな… 常日頃から客や取引先と向き合ってれば尚更

23 22/04/11(月)08:26:16 No.915737050

>男しかいない職場で働いてるの? 温度下げたい場合でしょ? 女性いるときに温度上げてと言われることはあるけど…

24 22/04/11(月)08:26:18 No.915737055

エアコンの「設定温度」上げて下げてで済む話だろ

25 22/04/11(月)08:30:43 No.915737800

古いクーラーなら温度指定じゃなくて出力指定だからスレ画当てはまるかなぁ… 現存してんのか怪しいけど

26 22/04/11(月)08:34:21 No.915738451

温度上げて下げてかエアコン強くして弱くしてしか言わないな…

27 22/04/11(月)08:34:43 No.915738510

エアコンならそうはならんと思う クーラーとかならわかる

28 22/04/11(月)08:34:52 No.915738534

まずその暑苦しい髪全部刈れ

29 22/04/11(月)08:35:21 No.915738620

fu965124.jpeg このタイプのエアコン使ってるなら迷うかもしれない

30 22/04/11(月)08:37:36 No.915739002

ここにはられてる画像だけだとこのアフロが知的障害者だということしかわからない

31 22/04/11(月)08:37:52 No.915739058

>fu965124.jpeg >このタイプのエアコン使ってるなら迷うかもしれない 今日日みないタイプだな…

32 22/04/11(月)08:40:00 No.915739419

頭丸刈りにしてからエアコンの指示出せ

33 22/04/11(月)08:40:16 No.915739469

冷房上げてと言われてどっちか迷う って話なら理解できる

34 22/04/11(月)08:42:57 No.915739930

こいつ常に考えすぎだろ というかもはや嘘だろこんなん

35 22/04/11(月)08:48:24 No.915740885

エアコンを上げるとか下げるとかいうか? 温度下げてじゃないのかよ

36 22/04/11(月)08:48:40 No.915740917

>こいつ常に考えすぎだろ >というかもはや嘘だろこんなん 子供が大人の気を引きたくて屁理屈捏ねてるやつが根底にあるのでまあそうですね…

37 22/04/11(月)08:51:56 No.915741509

エアコンを使うのに温度じゃなくて出力の話するやつ初めて見た

38 22/04/11(月)08:56:10 No.915742268

温度を指定する事はあってもエアコンの上げ下げ指定する奴見たこと無い

39 22/04/11(月)08:57:17 No.915742436

単行本かなんかのページ埋めの一コマだろうしこいつ自身はその状況になったら思いつつも温度下げてって言うタイプだからスレ画は概ねレスポンチ目的

40 22/04/11(月)08:59:14 No.915742788

エアコン上げてだの下げてだの言う前に暑いからとか寒いからって言えばいいだけじゃないの?

41 22/04/11(月)09:03:21 No.915743501

>エアコン上げてだの下げてだの言う前に暑いからとか寒いからって言えばいいだけじゃないの? 暑いからエアコン上げて

42 22/04/11(月)09:03:47 No.915743572

言われて対応に迷うならともかく言う側で迷うな

43 22/04/11(月)09:04:38 No.915743711

>暑いからエアコン上げて これ見て思ったけどやっぱり温度下げたい時に上げてって言わねえわ普通

44 22/04/11(月)09:06:04 No.915743895

エアコンの温度下げてとか言えばいいじゃん

45 22/04/11(月)09:06:08 No.915743908

エアコンに続くのは強くしてor弱くしてだよね

46 22/04/11(月)09:08:35 No.915744265

どこまで言葉を省略して自分の意図を正しく相手に伝えられるかと言う事なら毎日考えるかも知れない そろそろこの人にはこのくらいの言い方で伝わるかもみたいな アレやってで伝わるかもとか

47 22/04/11(月)09:10:01 No.915744492

いや悩まねえだろ…

48 22/04/11(月)09:10:47 No.915744624

弱風がデフォのとことかならギリわかるかもしれない

49 22/04/11(月)09:12:24 No.915744899

エアコンを上下させないだろ設定温度は上下させるけど

50 22/04/11(月)09:13:58 No.915745164

言いたい事は伝わったし確かにややこしいなってなるんだけど セリフとして文章化する過程で答え出ちゃってたパターン

51 22/04/11(月)09:15:44 No.915745453

単に日本語の使い方間違ってるだけだろ

52 22/04/11(月)09:17:14 No.915745675

アフロは作者より頭のいいキャラは作れないという言説の亜種だと思う

53 22/04/11(月)09:17:18 No.915745685

間違った前提で話を進めるのは詐欺師の手口

54 22/04/11(月)09:19:27 No.915746046

自分のこと賢いと思ってるけど実際はそうでもなさそうな作者の気配を感じる

55 22/04/11(月)09:21:54 No.915746468

エアコンの温度下げてって言えば済む話では?

56 22/04/11(月)09:22:22 No.915746547

原作が増田こうすけだった場合

57 22/04/11(月)09:23:54 No.915746818

アフロのグダグダ語りについては作中でも普通にツッコミ入れられてるので別にアフロの話が絶対に正しいって訳でもないんだ

58 22/04/11(月)09:26:19 No.915747211

上がってんのー 下がってんのー

59 22/04/11(月)09:31:08 No.915747985

そんなことよりその暑苦しいアフロ剃れ

60 22/04/11(月)09:31:25 No.915748034

「エアコンを」上げて下げてというならまず温度をって言えばいいし そもそも上げて下げてなら「下げて」と言われて「出力を下げて」と思うやつはそうそういない つーか見たことない

61 22/04/11(月)09:33:05 No.915748302

スレ画のこういうぼやきって大体が父親への怨みみたいに言われてたし親がそんな感じの理不尽なこと言ってたんじゃない?

62 22/04/11(月)09:35:04 No.915748623

>スレ画のこういうぼやきって大体が父親への怨みみたいに言われてたし親がそんな感じの理不尽なこと言ってたんじゃない? 最低だよオス…

63 22/04/11(月)09:35:30 No.915748689

>スレ画のこういうぼやきって大体が父親への怨みみたいに言われてたし親がそんな感じの理不尽なこと言ってたんじゃない? ここでアフロ叩いてるのは切り抜きのコマしか知らないしそういう背景もどうでもいいと思ってるよ

64 22/04/11(月)09:35:48 No.915748742

エアコンの設定温度を今より下げてって言えばいいだけじゃないかと思うんです 簡単ですよね

65 22/04/11(月)09:36:19 No.915748822

温度を下げてほしいときに上げてと言うなら出力を上げてと言ってくれ

66 22/04/11(月)09:36:51 No.915748920

この一コマで作者の知性読み取れると思ってる人間の知性を疑うわ

67 22/04/11(月)09:38:10 No.915749173

アフロは通気性いいから見た目より暑くないらしい 見てる側からしたら暑苦しいから剃れ

68 22/04/11(月)09:39:02 No.915749319

知性というか またTwitterでつまらんネタ拾ってきたのかな…と思ってはいる

69 22/04/11(月)09:39:24 No.915749393

>アフロは通気性いいから見た目より暑くないらしい >見てる側からしたら暑苦しいから剃れ ただの天パだから…

70 22/04/11(月)09:39:26 No.915749399

>この一コマで作者の知性読み取れると思ってる人間の知性を疑うわ でもこのコマは馬鹿なこと言ってるよね?

71 22/04/11(月)09:41:46 No.915749788

>この一コマで作者の知性読み取れると思ってる人間の知性を疑うわ 作者の知性は知らんけどこのキャラは天然かバカ系のキャラだってことは読み取れた

72 22/04/11(月)09:41:59 No.915749837

カタ常々ボクシング

73 22/04/11(月)09:42:13 No.915749880

アフロ自身もなんかズレてる奴って扱いだからな

74 22/04/11(月)09:42:37 No.915749936

このアフロって頭悪かったのか

75 22/04/11(月)09:43:01 No.915750016

>>この一コマで作者の知性読み取れると思ってる人間の知性を疑うわ >でもこのコマは馬鹿なこと言ってるよね? 漫画なんてコマ単位で見たら変なこと言ってる場面一つも無い方がおかしいだろ 作品内でどういう位置付けかは周りにどう受け取られてるかまで見ないとわからん

76 22/04/11(月)09:45:20 No.915750402

>>>この一コマで作者の知性読み取れると思ってる人間の知性を疑うわ >>でもこのコマは馬鹿なこと言ってるよね? >漫画なんてコマ単位で見たら変なこと言ってる場面一つも無い方がおかしいだろ >作品内でどういう位置付けかは周りにどう受け取られてるかまで見ないとわからん >でもこのコマは馬鹿なこと言ってるよね?

77 22/04/11(月)09:46:01 No.915750509

>>この一コマで作者の知性読み取れると思ってる人間の知性を疑うわ >でもこのコマは馬鹿なこと言ってるよね? 漫画読んだことないの? 漫画って他にもたくさん絵があって他の登場人物とか場面とか前後のつながりがあるんだよ

78 22/04/11(月)09:47:27 No.915750801

どういう流れがあればこの発言が素っ頓狂にならなくなるのかがわからん

79 22/04/11(月)09:48:07 No.915750901

カタログで具志堅が構えてるように見えた

80 22/04/11(月)09:48:31 No.915750960

これ前後あるコマなの? 読んだ人どういう会話が続くのか教えてよ

81 22/04/11(月)09:49:26 No.915751134

一コマ漫画ってジャンルもあるよな

82 22/04/11(月)09:50:18 No.915751281

この1コマの中のセリフがアホってのはまぁそうだけど イコールこの漫画内のこのキャラがずっとアホとはならんしましてや作者がアホなんて理屈にはならんよ

83 22/04/11(月)09:50:57 No.915751370

前後のつながりがあるような場面に見えんが

84 22/04/11(月)09:51:05 No.915751390

>セリフのなかでもう答え出てるじゃねえか カレーパンはおいしいからな……

85 22/04/11(月)09:51:18 No.915751431

書き込みをした人によって削除されました

86 22/04/11(月)09:51:25 No.915751452

>漫画って他にもたくさん絵があって他の登場人物とか場面とか前後のつながりがあるんだよ でもこいつが馬鹿ってのは分かったよ

87 22/04/11(月)09:51:54 No.915751544

>どういう流れがあればこの発言が素っ頓狂にならなくなるのかがわからん 別に素っ頓狂なままじゃないの ただアフロがこういうどうでもいいことでもぐだぐだ話しては周りにも突っ込まれるめんどくさいキャラって設定なだけで

88 22/04/11(月)09:52:01 No.915751561

>何でエアコンの話題しながら全く関係のないカレーパンが好きという情報を? カレーパン食ってるからだろ…?

89 22/04/11(月)09:53:36 No.915751815

まあこれくらいの疑問なら可愛いもんというか雑談のフックみたいなもんだろ こいつは基本スタンスが詭弁野郎だが

90 22/04/11(月)09:53:37 No.915751817

>親から「屁理屈言ってんじゃねえ」ってしばかれる子供 そうやって親がかまってくれなかったのでグダグダ語る癖も他人の癖を真似する癖も残ったまま大学生になってしまった悲しきアフロ

91 22/04/11(月)09:53:50 No.915751852

>カレーパン食ってるからだろ…? 何でカレーパン食いながらエアコンの話を

92 22/04/11(月)09:54:01 No.915751889

>そうやって親がかまってくれなかったのでグダグダ語る癖も他人の癖を真似する癖も残ったまま大学生になってしまった悲しきアフロ かわいそ…

93 22/04/11(月)09:55:23 No.915752119

>そうやって親がかまってくれなかったのでグダグダ語る癖も他人の癖を真似する癖も残ったまま大学生になってしまった悲しきアフロ 発達障害とかそういうやつか

94 22/04/11(月)09:55:45 No.915752173

>これ前後あるコマなの? 無いよ

95 22/04/11(月)09:55:56 No.915752198

>>カレーパン食ってるからだろ…? >何でカレーパン食いながらエアコンの話を 映画とか漫画で食事しながら違う話題してるシーンで毎回そんなこと言ってんの?

96 22/04/11(月)09:56:59 No.915752349

>>カレーパン食ってるからだろ…? >何でカレーパン食いながらエアコンの話を 夏にカレーパン食ったって別にいいだろ

97 22/04/11(月)09:58:26 No.915752587

前後のコマがないなら「カレーパンも」は何に対しての「も」なのか気になって二度寝できない

98 22/04/11(月)10:00:03 No.915752841

>前後のコマがないなら「カレーパンも」は何に対しての「も」なのか気になって二度寝できない こいつがカレー好きなのは1話から出てる情報でスレ画は7巻のおまけページ

99 22/04/11(月)10:01:19 No.915753013

前後のコマがないせいでわからないとわかっているならほっとくか読むかにしなさいよ

100 22/04/11(月)10:02:05 No.915753114

常々思ってるのですがこのシーンのアフロが何言ってんだこいつってだけで作者の頭の話してるのはケオッてる人だけではないかと

101 22/04/11(月)10:04:11 No.915753421

>前後のコマがないせいでわからないとわかっているならほっとくか読むかにしなさいよ 漫画読んだことないの? 漫画って他にもたくさん絵があって他の登場人物とか場面とか前後のつながりがあるんだよ

102 22/04/11(月)10:04:59 No.915753534

>常々思ってるのですがこのシーンのアフロが何言ってんだこいつってだけで作者の頭の話してるのはケオッてる人だけではないかと そりゃ作者が自分が思ってる事言わせてるってのは公言してるし

103 22/04/11(月)10:05:18 No.915753575

>常々思ってるのですがこのシーンのアフロが何言ってんだこいつってだけで作者の頭の話してるのはケオッてる人だけではないかと 作者の頭の話してるやつもアレだが 漫画には流れがあるんだよ?とか言ってるやつもだいぶ混乱の元

104 22/04/11(月)10:07:35 No.915753925

暑苦しいアフロが暑苦しい話してるってだけのギャグじゃなかったのか

105 22/04/11(月)10:07:51 No.915753957

叩きたいのが先行して無茶苦茶言われてんなという印象が強い いいだろカレーパン食いながら電化製品の話しても…

106 22/04/11(月)10:08:06 No.915753999

相変わらずクソみたいなこと言ってるな

107 22/04/11(月)10:09:53 No.915754274

>叩きたいのが先行して無茶苦茶言われてんなという印象が強い >いいだろカレーパン食いながら電化製品の話しても… 人と食事しながら雑談とかしたことないんじゃね

108 22/04/11(月)10:10:30 No.915754359

こいつとマイキー君はいつのまにかカタログで見かけなくなってしまった

109 22/04/11(月)10:10:57 No.915754421

>漫画読んだことないの? >漫画って他にもたくさん絵があって他の登場人物とか場面とか前後のつながりがあるんだよ マンガ以前に文字読める?

110 22/04/11(月)10:11:11 No.915754467

>叩きたいのが先行して無茶苦茶言われてんなという印象が強い 突っ込まれるようなこと言ってるから突っ込まれてるようにしか感じない

111 22/04/11(月)10:11:53 No.915754573

>突っ込まれるようなこと言ってるから突っ込まれてるようにしか感じない 「」がおかしくなってる時にいつも言うやつだ

112 22/04/11(月)10:12:00 No.915754589

>こいつとマイキー君はいつのまにかカタログで見かけなくなってしまった やぁマイキー! やぁ常々考えてるマイキー!

↑Top