ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/11(月)06:03:07 No.915723103
おはバスター
1 22/04/11(月)06:04:07 No.915723142
やめろこんなもの―
2 22/04/11(月)06:08:54 No.915723339
ずっとアンニュイな表情してる
3 22/04/11(月)06:09:39 No.915723368
ターン性バトルを大真面目にやるやつがあるか
4 22/04/11(月)06:14:24 No.915723571
「」はアニバスターに心囚われすぎじゃない?
5 22/04/11(月)06:15:25 No.915723632
これで主題歌が名曲でさえ無ければ心の底から忘れられるのに
6 22/04/11(月)06:15:49 No.915723656
サイバスターでやらなければそこまで悪くないロボアニメになれてた気がする ダイガード路線というか
7 22/04/11(月)06:17:40 No.915723741
うえだ ひでひと(1953年11月3日 - 2015年6月28日)
8 22/04/11(月)06:19:34 No.915723847
リアタイで見てたけど改めてしょぼい
9 22/04/11(月)06:26:17 No.915724261
組み付いた!押し倒した!煙が晴れたらアイアンクローで持ち上げられてる! なんで?
10 22/04/11(月)06:30:35 No.915724548
戻れ!帰れー!
11 22/04/11(月)06:31:38 No.915724600
>サイバスターでやらなければそこまで悪くないロボアニメになれてた気がする >ダイガード路線というか 作画というかカットがなんか繋がってないのが不安になるけどモノ好きな「」からは好かれそう
12 22/04/11(月)06:33:06 No.915724686
これヴァルシオンなのか…
13 22/04/11(月)06:34:01 No.915724740
すべてがもっさりしていらっしゃる…
14 22/04/11(月)06:34:24 No.915724762
なんでマサキとか出さずにこんなものにしたんだろ
15 22/04/11(月)06:37:44 No.915724983
>なんでマサキとか出さずにこんなものにしたんだろ マサキは出てくるし主人公は安藤だぞ良かったな!
16 22/04/11(月)06:40:42 No.915725169
監督のエゴの為に色々なものを無駄遣いしたアニメって感じだ
17 22/04/11(月)06:41:06 No.915725187
>なんでマサキとか出さずにこんなものにしたんだろ fu965008.webm
18 22/04/11(月)06:51:25 No.915725821
>これヴァルシオンなのか… バールーシーオーンー!
19 22/04/11(月)06:56:15 No.915726150
>サイバスターでやらなければそこまで悪くないロボアニメになれてた気がする >ダイガード路線というか いやお話も全然面白くないよこれ…
20 22/04/11(月)06:57:02 No.915726212
ダイガードに失礼かなって…
21 22/04/11(月)06:58:54 No.915726354
まぁスパロボでも今だに出ないしなこれ…
22 22/04/11(月)07:04:14 No.915726745
>なんでマサキとか出さずにこんなものにしたんだろ マサキ(マサキじゃない)やシュウ(シュウじゃない)やサフィーネ(サフィーネじゃない)にリューネ(リューネじゃない)はいるよ そして炎の魔装機神はジェイファーだ
23 22/04/11(月)07:06:47 No.915726934
0:35でリューネって聴こえたんだけどメット被ってる女がそうなのか
24 22/04/11(月)07:08:39 No.915727073
かっこいいぜ
25 22/04/11(月)07:09:11 No.915727117
>0:35でリューネって聴こえたんだけどメット被ってる女がそうなのか >にリューネ(リューネじゃない)はいるよ
26 22/04/11(月)07:09:42 No.915727162
>これヴァルシオンなのか… 試作機ヴァルシオンから発展したヴァルシオーネに乗り込んだリューネが 安藤たちを追い詰めたプレシオンに一撃入れて共闘する名シーンは知っているな?
27 22/04/11(月)07:11:02 No.915727281
のっそり のっそり
28 22/04/11(月)07:12:34 No.915727395
俺もよくこんなの毎週見てたな…
29 22/04/11(月)07:15:10 No.915727609
ヴァルシオン…?
30 22/04/11(月)07:15:16 No.915727618
なぜ俺は毎週こんなものを楽しみに…
31 22/04/11(月)07:16:47 No.915727753
サイバスターの名前だからおかし味を感じるだけだし… いややっぱ演出と動きなんかおかしいな
32 22/04/11(月)07:18:18 No.915727876
>なぜ俺は毎週こんなものを楽しみに… 主題歌だけは最高だったし…
33 22/04/11(月)07:18:40 No.915727912
>なぜ俺は毎週こんなものを楽しみに… キッズのころはとりあえずアニメなら何でも見てたよね
34 22/04/11(月)07:21:24 No.915728181
これ以上の原作レイプアニメは正直見たことがない
35 22/04/11(月)07:22:04 No.915728246
だってあのスーパーロボット大戦のオリジナルユニットが主役のアニメだぜ!
36 22/04/11(月)07:25:43 No.915728649
見てたやつ案外いるな…うちの地方じゃやってませんでした
37 22/04/11(月)07:25:56 No.915728677
マサキ…ゼオラ…!?
38 22/04/11(月)07:26:16 No.915728712
挿入歌もいいよね ヴォーカルアルバム買っちまったよ 命のwingが好き
39 22/04/11(月)07:26:28 No.915728727
>見てたやつ案外いるな…うちの地方じゃやってませんでした スパロボやってサイバスターかっけー!ってなってたキッズだったからな… 見事に期待を裏切られたが
40 22/04/11(月)07:28:44 No.915728962
SFC魔装機神だのPS/SSのFだの出して顔グラも解像度高くイケメンに書き直された後でお出しされたこのアニメのマサキ…マサキ?
41 22/04/11(月)07:30:07 No.915729100
サイバスターのアニメやんの!?って学校から帰ってみたらこんなんで お通夜みたいな気分でその日の夕飯食ったの思い出した
42 22/04/11(月)07:32:23 No.915729342
ラストの老婆ゼオラなんだっけ
43 22/04/11(月)07:32:55 No.915729408
40秒の肩どうなってんのこれ?
44 22/04/11(月)07:33:39 No.915729491
ネットで文句言って溜飲下げることも出来なかったからな…
45 22/04/11(月)07:33:55 No.915729523
OP見返したらOPでも組手しかやってねえ…
46 22/04/11(月)07:34:35 No.915729594
それは精霊が決める事じゃ
47 22/04/11(月)07:34:51 No.915729627
ぜオラは魔装機神の世界だと苗字だぞ
48 22/04/11(月)07:35:04 No.915729649
サイフラッシュイズナウ
49 22/04/11(月)07:35:19 No.915729685
楽しみにしてリアタイで見たけど2話くらいでギブアップした記憶がある よほど面白くないと毎週見るって無理
50 22/04/11(月)07:35:23 No.915729691
>それは精霊が決める事じゃ 精霊って?
51 22/04/11(月)07:35:39 No.915729724
このへんの頃のアニメが微妙だったせいか一時期全然アニメ見なくなってた
52 22/04/11(月)07:35:47 No.915729747
正直しんどすぎて結構序盤で諦めたのでどんなお話かは知らない
53 22/04/11(月)07:36:22 No.915729818
39秒辺りで肩から突然ブワーって出てるの何!?
54 22/04/11(月)07:36:48 No.915729862
これのちょっと前に魔装機神でてるからアニメ化するってんならその話やるとおもうじゃん! …おもうじゃん!!!
55 22/04/11(月)07:36:58 No.915729885
×ヴァルシオン ◯バルシオン
56 22/04/11(月)07:37:16 No.915729919
アニバスターのストーリーを覚えてる者は少ない
57 22/04/11(月)07:37:19 No.915729932
>>それは精霊が決める事じゃ >精霊って? ……………
58 22/04/11(月)07:38:32 No.915730073
OPばかり言われるがEDもいいと思う
59 22/04/11(月)07:39:34 No.915730207
ワクワクして観たらなんでマサキとかいないの?だれこいつら?みたいな感じになった 一体なんでこんな話にしようとしたんだろう ウケると思ったのか
60 22/04/11(月)07:40:25 No.915730307
元の面影ないとか話もこじんまりとしてて微妙とかおいといても 単純に予算が足りない感を子供心に感じていた
61 22/04/11(月)07:40:27 No.915730316
真・魔装機神の初っぱなに入るアニバスターの宣伝
62 22/04/11(月)07:41:00 No.915730386
アニバスターを見た記憶はあるんだけど 面白かったって記憶はない
63 22/04/11(月)07:41:01 No.915730389
サイフラッシュで雑にグロ死するのがリューネとシュウだっけ
64 22/04/11(月)07:41:19 No.915730420
何が悲しいって皆酷いアニメだって感想は持ってるのに酷すぎて完走した人がいなそうなところだよ
65 22/04/11(月)07:41:27 No.915730441
サイフラッシュワッチュセイ!?
66 22/04/11(月)07:41:48 No.915730484
ケンのパパが運の良さだけでシュウのマイクロブラックホール完全回避の所は割と好き
67 22/04/11(月)07:42:01 No.915730517
原作者の松伝馬が悪い 松伝馬って誰だ
68 22/04/11(月)07:43:27 No.915730709
ED矢井田瞳なんだな…
69 22/04/11(月)07:43:43 No.915730744
>サイフラッシュで雑にグロ死するのがリューネとシュウだっけ サイフラッシュ…
70 22/04/11(月)07:44:20 No.915730827
ラジオドラマもひどかったと聞く
71 22/04/11(月)07:44:31 No.915730854
当時は感想や文句を言う場所や相手すらまともになかったんだぞ こんなの地獄だよ
72 22/04/11(月)07:45:05 No.915730910
>何が悲しいって皆酷いアニメだって感想は持ってるのに酷すぎて完走した人がいなそうなところだよ ちゃんと見たよ 教官がサフィーネのサングラス捨てて未練を断ち切る所好きよ
73 22/04/11(月)07:45:35 No.915730988
サイフラッシュ…?
74 22/04/11(月)07:45:46 No.915731018
スパロボで救って欲しい気持ちもある
75 22/04/11(月)07:45:59 No.915731047
リューネはザムジードに乗るからグロ死してないよ! 序盤鬱陶しいから死んでほしかったけどさ…
76 22/04/11(月)07:46:13 No.915731088
30年近く前だからネットないし録画もあまりできない時代
77 22/04/11(月)07:47:31 No.915731229
>スパロボで救って欲しい気持ちもある 改造するか大外刈り
78 22/04/11(月)07:47:45 No.915731264
録画は普通にできたよ!? 色がカラフルなだけの子供ビデオとか持ってたな…
79 22/04/11(月)07:48:41 No.915731379
fu965069.webm
80 22/04/11(月)07:48:46 No.915731387
サイフラッシュグロ死も夕方の夕食時に流しちゃう
81 22/04/11(月)07:48:47 No.915731388
観る度にサイフラッシュ…ってそんな大層なもんだったっけ…と疑問が募る
82 22/04/11(月)07:49:03 No.915731424
これと同時期の葦プロアニメがビーストウォーズネオ
83 22/04/11(月)07:49:51 No.915731541
ウィンキーのガキ向けのサイバスターとは違うバンダイが作る本物のサイバスターを目指したから
84 22/04/11(月)07:50:36 No.915731647
同じ監督のマイクロン伝説は面白…ぶっちゃけ前半はアニバスターと大差ねぇな…
85 22/04/11(月)07:51:07 No.915731723
ネットに出回ってるのはDVD修正版で放送当時TV無修正版はもっと酷かったらしいな
86 22/04/11(月)07:51:31 No.915731780
>fu965069.webm サイバスターにオイルでも塗ってるかと思うぐらい滑っててだめだった
87 22/04/11(月)07:51:35 No.915731795
>30年近く前だからネットないし録画もあまりできない時代 ネットは一応あるし録画は余裕であるわ!!
88 22/04/11(月)07:52:08 No.915731855
でも俺あのスライド移動は嫌いじゃないよ… あれもっと上手い演出家ならもっと印象的に使えたと思うんです
89 22/04/11(月)07:52:25 No.915731894
始まってすぐ総集編だった記憶が
90 22/04/11(月)07:52:37 No.915731926
確認してみたら同時期のロボアニメが∀なんだな
91 22/04/11(月)07:53:20 No.915732009
>スパロボで救って欲しい気持ちもある 改変を改変してもとのサイバスターに!
92 22/04/11(月)07:53:23 No.915732017
>あれもっと上手い演出家ならもっと印象的に使えたと思うんです 割と頑張ったスライド 直後のガタガタ具合で台無しだけど fu965078.webm
93 22/04/11(月)07:53:50 No.915732075
この時期の葦プロ作品ってアキハバラ電脳組もか こりゃひどい
94 22/04/11(月)07:54:08 No.915732106
VHS入れて巻き戻してスレ画が映る状況を想像してみろ 一週でいいやってなるだろ
95 22/04/11(月)07:54:13 No.915732119
>確認してみたら同時期のロボアニメが∀なんだな 同時期ロボアニメ fu965080.webm
96 22/04/11(月)07:55:31 No.915732266
エスカはリソースふんだんに割いてるっぽいから… 比較するならダメな時のダグオン辺りにしてあげて…
97 22/04/11(月)07:56:12 No.915732360
エスカはオーパーツだよあれ
98 22/04/11(月)07:56:20 No.915732382
そろそろサイバスターのアニメ化して欲しいよね
99 22/04/11(月)07:56:28 No.915732406
エスカフローネ持ってくるのはずるいと思うの あともっと動くシーンあったと思うの
100 22/04/11(月)07:56:55 No.915732452
>>あれもっと上手い演出家ならもっと印象的に使えたと思うんです >割と頑張ったスライド 普段よくできたアニメばかり見てるからだろうけどこのアニメ間の取り方がヘッタクソだな!!
101 22/04/11(月)07:56:58 No.915732460
なんか最近よくアニバスタースレを見かけるけど サイフラッシュが訪れるの
102 22/04/11(月)07:57:08 No.915732479
サイフラッシュ…含め最終回は良く動くからなアニバスターも fu965086.webm
103 22/04/11(月)07:57:33 No.915732527
それこそ近年の葦プロがスマホにキューティーハニーじゃん
104 22/04/11(月)07:57:49 No.915732567
アニバスターは全体的にブレーンバスターしそうなのがいい
105 22/04/11(月)07:57:50 No.915732572
昔は原作跡形もないアニメ化は普通じゃった
106 22/04/11(月)07:58:21 No.915732636
リアル頭身だとアニバスターの方が好きだから立体物は真面目に欲しい
107 22/04/11(月)07:58:33 No.915732652
>昔は原作跡形もないアニメ化は普通じゃった これの場合は原作を消すのを目的に作られたやつだから…
108 22/04/11(月)07:59:09 No.915732730
昔の名のあるアニメは大概オーパーツだよ 攻殻機動隊とか3D使用してないとは今の子は想像もできまい…
109 22/04/11(月)08:00:20 No.915732861
>サイフラッシュ…含め最終回は良く動くからなアニバスターも >fu965086.webm 最終回でも動かないアニメよりかはましか…
110 22/04/11(月)08:00:30 No.915732883
ディランドゥ様ー!!(グロ死)
111 22/04/11(月)08:00:51 No.915732936
>昔の名のあるアニメは大概オーパーツだよ >攻殻機動隊とか3D使用してないとは今の子は想像もできまい… セル画でヌルヌル動くアニメいいよね… 3Dでヌルヌル動くアニメ見ると動きすぎ!って感想になるのが不思議なところだが
112 22/04/11(月)08:07:32 No.915733896
悪役がグロ死したシーンはびっくりした
113 22/04/11(月)08:08:27 No.915734048
いくわよ!まで無音の間が長すぎる!?
114 22/04/11(月)08:11:49 No.915734604
>松伝馬って誰だ 当時のバンビジュ社長の変名だったかと 寺田と阪田に話通さずに企画進めてたから2人共アニメ誌面で初めてアニメ化を知ったらしいね
115 22/04/11(月)08:13:03 No.915734790
凄いけど別に当時の技術が失われてはいないんじゃねえかな…
116 22/04/11(月)08:13:26 No.915734854
>3Dでヌルヌル動くアニメ見ると動きすぎ!って感想になるのが不思議なところだが 楽園追放のオーディオコメンタリーだかなんだかで3Dだと じっとさせてるとせっかくだしとついつい動かしちゃう…らしい
117 22/04/11(月)08:15:15 No.915735184
>昔の名のあるアニメは大概オーパーツだよ これを基準に昔のアニメを語られちゃたまったもんじゃねぇって作品は結構あるよね アニバスターがこの時代の標準的な出来だと言い張るつもりはないぞ
118 22/04/11(月)08:17:24 No.915735530
人間もスライドか分身移動してた気がする
119 22/04/11(月)08:20:41 No.915736036
一応寺田がラジオでちょっと語ってたから完全な黒歴史ではないんだよな…
120 22/04/11(月)08:22:27 No.915736355
ラジオでちょっと語ってた位で真共々今だに出て来ないしなぁ…
121 22/04/11(月)08:23:57 No.915736624
>一応寺田がラジオでちょっと語ってたから完全な黒歴史ではないんだよな… 寺田が止めたかっただけで企画としては正式なサイバスターだからな
122 22/04/11(月)08:24:38 No.915736742
別に闇に葬り去るつもりもないだろうけどあえて拾いたい人もそんなにいないんだろうな… 監督も亡くなってるし
123 22/04/11(月)08:25:45 No.915736957
寺田も思い入れないだろうしそりゃスパクロにも出さないか
124 22/04/11(月)08:27:32 No.915737251
>マサキ(マサキじゃない)やシュウ(シュウじゃない)やサフィーネ(サフィーネじゃない)にリューネ(リューネじゃない)はいるよ これらはスターシステムって事で無理やり納得できなくもないんだけど >そして炎の魔装機神はジェイファーだ これだけがどうしても腑に落ちない…
125 22/04/11(月)08:29:18 No.915737559
>fu965008.webm 「精霊が決めることじゃ」って放言から二人とも目を逸らして去るの面白すぎるだろ
126 22/04/11(月)08:29:23 No.915737575
スパロボに出る権利はありそうだけどOGはどうなんだろう よほどの事が無い限り出ないと思うけど
127 22/04/11(月)08:29:27 No.915737583
ジェイファーのコンバーターはゆうしゅうだからな…
128 22/04/11(月)08:30:59 No.915737855
なんでこんなアニメをお出しすることになったんだろう 本当のことだけ知りたいよ
129 22/04/11(月)08:33:08 No.915738209
元のサイバスターが今でも現役で立体も大体最初に作られるってポジションだしな…
130 22/04/11(月)08:34:33 No.915738489
>これを基準に昔のアニメを語られちゃたまったもんじゃねぇって作品は結構あるよね ガンドレスとかね
131 22/04/11(月)08:34:42 No.915738508
>本当のことだけ知りたいよ これ超電動ロボ鉄人28号FXの歌詞みたいで好き
132 22/04/11(月)08:35:04 No.915738568
アニバスターはこうして話題になるけど真魔装機神は全然話題にならない… まああんまりよく覚えてないんだけど
133 22/04/11(月)08:35:12 No.915738590
スパロボのキャラのままアニメ化して欲しかった
134 22/04/11(月)08:35:19 No.915738607
ウワーッ!誰この主人公!? マサキは!? あっマサキはマサキでいるのか… ウワーッ!誰このマサキ!?
135 22/04/11(月)08:36:39 No.915738827
真は悪く無いんだけど…って言われるけど そもそもアニバス以上に存在が認識されてない感じが…
136 22/04/11(月)08:37:10 No.915738921
>真は悪く無いんだけど…って言われるけど >そもそもアニバス以上に存在が認識されてない感じが… ライブレードはもっと認識されてないぞ!
137 22/04/11(月)08:40:13 No.915739463
>>真は悪く無いんだけど…って言われるけど >>そもそもアニバス以上に存在が認識されてない感じが… >ライブレードはもっと認識されてないぞ! ライブレードはそもそも売ってるとこ見たことないな
138 22/04/11(月)08:41:57 No.915739766
>>真は悪く無いんだけど…って言われるけど >>そもそもアニバス以上に存在が認識されてない感じが… >ライブレードはもっと認識されてないぞ! だからまぁ不評だったり認識されてないの使う位なら 元の人気あるサイバスター引っ張り出すね…ってなるよな…
139 22/04/11(月)08:43:30 No.915740032
サイバスターのアニメあるの!?と目を輝かせる俺に見ない方がいいと諭した友人 アニバスターのスレが立つたび君は正しかったと思う
140 22/04/11(月)08:44:14 No.915740145
サイバスター周りはウィンキーがやりたい放題やってた印象しかない
141 22/04/11(月)08:45:08 No.915740303
そんなに面白くないお話に説教臭いお話を混ぜてつまらなさを隠す手法
142 22/04/11(月)08:46:00 No.915740448
>サイバスター周りはウィンキーがやりたい放題やってた印象しかない 勝手にやらせないでバンダイ様が直々に作った結果がこれだけどな…
143 22/04/11(月)08:49:34 No.915741115
>勝手にやらせないでバンダイ様が直々に作った結果がこれだけどな… でも真魔装もライブレードもウィンキーだよね?
144 22/04/11(月)08:49:39 No.915741128
特典とは言えサイバスター自体は最近スパロボでずっぱりなんだよなプラモまた出るし 真はサイバスターが腕切り飛ばされるイベントでもあれば…
145 22/04/11(月)08:51:20 No.915741421
>>勝手にやらせないでバンダイ様が直々に作った結果がこれだけどな… >でも真魔装もライブレードもウィンキーだよね? 真はバンダイじゃなかった?
146 22/04/11(月)08:52:52 No.915741664
真は出してるのはバンプレだったと思ったけど開発はどこだろ
147 22/04/11(月)08:54:23 No.915741941
脱ウィンキーしてやるぜとリブートするほど元の良さを再認識するハメになった
148 22/04/11(月)08:56:45 No.915742353
打ち切りの妙なアニメ参戦させるんならアニバスターも参戦させたらどうだ
149 22/04/11(月)08:57:23 No.915742456
お前たちの魔装機神って醜くないか?
150 22/04/11(月)08:58:15 No.915742612
>打ち切りの妙なアニメ参戦させるんならアニバスターも参戦させたらどうだ それなら本家のサイバスター参戦させるわ…ってなるから…
151 22/04/11(月)08:58:34 No.915742670
>それなら本家のサイバスター参戦させるわ…ってなるから… 両方参戦だろ
152 22/04/11(月)08:59:13 No.915742785
速攻終わったコミカライズも有ったような