22/04/11(月)02:59:49 クソ映... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/11(月)02:59:49 No.915711689
クソ映画だけではとても片付けられない
1 22/04/11(月)03:01:54 No.915711900
そういや野糞してたわ
2 22/04/11(月)03:04:06 No.915712115
真夜中にこんなんお出ししてくるなよ… 寝れなくなるだろ…
3 22/04/11(月)03:06:04 No.915712299
渾身の2作目を物足りねぇーって言われたのでひとつまみ足しました! いかがでしたか!!
4 22/04/11(月)03:07:33 No.915712447
クソ映画とクソ女の良さを広めたいだけのクソ漫画
5 22/04/11(月)03:09:08 No.915712593
終わりがクソなんだよなぁ…
6 22/04/11(月)03:11:05 No.915712773
DV母もクソだし大根演技父もクソだな
7 22/04/11(月)03:11:14 No.915712797
ルックバックで面倒臭くなったからクソにしたの?
8 22/04/11(月)03:11:36 No.915712834
爆発させるとすっきりする
9 22/04/11(月)03:11:42 No.915712844
せめておっさんが爆破するところまで見て!
10 22/04/11(月)03:12:11 No.915712886
クソするシーン多いクソ漫画だぜー
11 22/04/11(月)03:12:25 No.915712910
>せめておっさんが爆破するところまで見て! 全部じゃねーか!!
12 22/04/11(月)03:12:51 No.915712965
このクソ!
13 22/04/11(月)03:15:08 No.915713178
ラストのコマ爆破のために思い出の建物を一からモデリングしてそう
14 22/04/11(月)03:15:14 No.915713186
>大根演技父もクソだな でも最後の廃墟の息子演じるとこは結構上手くなかった?
15 22/04/11(月)03:15:56 No.915713252
「観客にゆだねる」とか「実は妄想かもしれない」みたいなことやってる映画が気に入らなくてブツけてるんだろうな 冗談っぽさと構成力で何もやり返せない
16 22/04/11(月)03:16:21 No.915713299
好きな言葉貼って寝る fu964922.jpg
17 22/04/11(月)03:17:55 No.915713431
とりあえずぼくのエリを見返したくなった
18 22/04/11(月)03:18:42 No.915713507
俺ももっと映画見ないとダメだなと思った
19 22/04/11(月)03:18:44 No.915713510
クソ映画いいよね!俺はクソ映画を作る!!!1!!!!!!1 っていう宣言だと思うこれ
20 22/04/11(月)03:19:00 No.915713528
絵梨がまだ元気なときにオヤジ演じる優太との会話シーンを撮った みたいなことなの?
21 22/04/11(月)03:21:06 No.915713680
虚構と現実の入り混じり方とか人が美しく記憶に残り続けることの喜びとかいろんな感情が渦巻いてるのに爆発とともに悠然と歩き去る主人公の図だけで全部楽しくなっちゃうからダメ
22 22/04/11(月)03:21:23 No.915713707
中学生だから具体的な病名もリアルな将来も思いつかない
23 22/04/11(月)03:21:54 No.915713750
最後のシーンでおまえなー!!ってなるけど同時に清々しくなる
24 22/04/11(月)03:22:04 No.915713764
まあクソなんだけど面白かった
25 22/04/11(月)03:22:18 No.915713788
爆発と忍者は一発で作品のジャンルを塗り替えるパワーがある
26 22/04/11(月)03:22:31 No.915713807
正直ルックバックより好きかもしれない
27 22/04/11(月)03:22:35 No.915713812
そんなキングのとりあえず皆殺しオチみたいな…
28 22/04/11(月)03:22:43 No.915713826
展開云々よりも このページ数なら金曜か土曜の夜に出してくれんか…
29 22/04/11(月)03:23:01 No.915713858
>クソ映画いいよね!俺はクソ映画を作る!!!1!!!!!!1 >っていう宣言だと思うこれ つまりポンポさん
30 22/04/11(月)03:23:18 No.915713884
>絵梨がまだ元気なときにオヤジ演じる優太との会話シーンを撮った >みたいなことなの? 一緒に映ってるシーンは無いので別撮りで優太が老けるまで完成しなかったでもいいぞ
31 22/04/11(月)03:24:06 No.915713959
パート毎に全然違う感情に振り回された後の爆発オチで謎の爽快感がある…
32 22/04/11(月)03:24:10 No.915713967
>そんなキングのとりあえず皆殺しオチみたいな… キングってスティーブン? そんなオチやるか?
33 22/04/11(月)03:24:12 No.915713973
なんで最後爆発したの?
34 22/04/11(月)03:24:41 No.915714014
優太はスカトロ趣味のクソ野郎!
35 22/04/11(月)03:24:48 No.915714025
この作品を起承転結に分けて説明するのか
36 22/04/11(月)03:25:12 No.915714059
>なんで最後爆発したの? ファンタジーが一つまみ足りなかったから
37 22/04/11(月)03:25:26 No.915714072
この話一体どうしたいんだよ…って思いながら読んでたら ラスト爆発でぐうの音も出ない
38 22/04/11(月)03:25:34 No.915714082
>この作品を起承転結に分けて説明するのか ハリウッド信じられないの?
39 22/04/11(月)03:25:39 No.915714089
読み返すほど味があるというか理解が深まって辛さが中和されてく すごいしんどい話もあるんだけど結局これ爆発だしな!とかどこまでがフィクションかわかんねえな!でいい感じに大雑把にさせてくれる 最後真面目に終わってたらキツかったと思う
40 22/04/11(月)03:26:27 No.915714160
>>絵梨がまだ元気なときにオヤジ演じる優太との会話シーンを撮った >>みたいなことなの? >一緒に映ってるシーンは無いので別撮りで優太が老けるまで完成しなかったでもいいぞ その発想はなかった それも面白いな
41 22/04/11(月)03:26:31 No.915714170
>絵梨がまだ元気なときにオヤジ演じる優太との会話シーンを撮った >みたいなことなの? 正体は吸血鬼含めて全部が全部映画ネタって解釈でもいいぞ
42 22/04/11(月)03:26:50 No.915714192
色んな感情をかき回されたのに最後で全部吹き飛ぶ芸術的なオチだと思う
43 22/04/11(月)03:26:53 No.915714197
爆発のおかげでまあ各々の解釈でいいんじゃないかな…ってなる
44 22/04/11(月)03:26:58 No.915714203
絵梨の友達からありがとうって言われた後に 母親のカットがあるのが何だか思うところあるわ
45 22/04/11(月)03:27:53 No.915714288
意味は分からないけどグイグイ引き込まれるからすごい やっぱ天才だわ
46 22/04/11(月)03:27:57 No.915714293
色々思うことあっても爆発でまあいいかあ!になる
47 22/04/11(月)03:28:02 No.915714300
母親映画パート 絵梨映画パート 絵梨死亡&母親クソでした 絵梨と再会して爆発オチ だからそれこそ綺麗に起承転結にはなってるんだよな…
48 22/04/11(月)03:28:56 No.915714366
結果的にリアルな映画になってしまったので最後は爆発したということか…
49 22/04/11(月)03:28:57 No.915714369
>真夜中にこんなんお出ししてくるなよ… >寝れなくなるだろ… 土曜日の晩なら許したのに
50 22/04/11(月)03:29:01 No.915714375
>なんで最後爆発したの? 吸血鬼を甦らないようにしてやった
51 22/04/11(月)03:29:04 No.915714382
あー絵梨が吸血鬼だから優太がおっさんになってても関係ないのか
52 22/04/11(月)03:29:07 No.915714385
>絵梨の友達からありがとうって言われた後に >母親のカットがあるのが何だか思うところあるわ もしかしたら母親の動画編集した時みたいに絵梨もかなりアレな部分あって省かれてるのかもね
53 22/04/11(月)03:29:18 No.915714403
絵梨がクソなのが判明してもうオチが読めるけど分かってても爆破オチは笑うからズルい
54 22/04/11(月)03:29:37 No.915714424
最初の爆発からサイテー!の嵐を受けたらそんな心境になるよなと思ったけど そこからどんどん話が進んでいって止まらなくなる
55 22/04/11(月)03:29:38 No.915714429
お母さんどことなくマキマさんに似てらっしゃる…
56 22/04/11(月)03:29:40 No.915714430
>絵梨死亡&母親クソでした 文化祭でこれ流されたら去年の映画の伏線も回収されて衝撃的すぎて絶対泣くわ
57 22/04/11(月)03:30:06 No.915714468
実際作中でも絵梨の友達があんないいやつじゃないとか言ってたしな
58 22/04/11(月)03:30:09 No.915714473
fu964939.jpg
59 22/04/11(月)03:30:16 No.915714483
この作家クソ女好きすぎる…
60 22/04/11(月)03:30:38 No.915714510
>吸血鬼を甦らないようにしてやった 俺が殺した!こんなふうになぁ!
61 22/04/11(月)03:30:46 No.915714518
ありがとうタツキ…
62 22/04/11(月)03:30:51 No.915714529
>なんで最後爆発したの? この漫画では良い話のように進んでたけど家族を失ったオッサンが高校時代の彼女のコピーと映画を見るなんて残酷じゃない? だから優太が廃墟から出た時に爆発させてスッキリさせる
63 22/04/11(月)03:31:18 No.915714560
作者の女性癖はいくら盛っても良い
64 22/04/11(月)03:31:21 No.915714567
>お母さんどことなくマキマさんに似てらっしゃる… 髪型とかトーンとかその通りなんだけど字面だけ見ると侮辱すぎるなこれ…
65 22/04/11(月)03:31:23 No.915714570
母親がアレだから絵梨も映画に共感したみたいなところはありそう
66 22/04/11(月)03:31:27 No.915714575
ページめくったら何が起きるかわからないドキドキいいぞ
67 22/04/11(月)03:31:29 No.915714579
>最後真面目に終わってたらキツかったと思う これだよなマジで 再読するときに心構えがいらない作りなのは正直助かる やはり爆発は全てを解決する…
68 22/04/11(月)03:31:34 No.915714584
>実際作中でも絵梨の友達があんないいやつじゃないとか言ってたしな いいやつじゃないって言ってるけどそれはそれとしていい女ではあると思うんだよな 少なくとも母親とはベクトルが違う
69 22/04/11(月)03:31:53 No.915714610
セックスもキスも本当にさせてもらえてないって分かるくらいクソ女なんだろうな…
70 22/04/11(月)03:31:57 No.915714617
心臓無事なら蘇る?じゃあ心臓ごと爆破すればもう蘇らないって事じゃんっ! さよなら絵梨
71 22/04/11(月)03:32:11 No.915714641
>ページめくったら何が起きるかわからないドキドキいいぞ 真っ黒
72 22/04/11(月)03:32:12 No.915714644
10年くらい前にロリ吸血鬼!ってなって観たけどウーンてなったな
73 22/04/11(月)03:32:39 No.915714688
>心臓無事なら蘇る?じゃあ心臓ごと爆破すればもう蘇らないって事じゃんっ! >さよなら絵梨 終幕──…!
74 22/04/11(月)03:32:44 No.915714697
>文化祭でこれ流されたら去年の映画の伏線も回収されて衝撃的すぎて絶対泣くわ ✌️
75 22/04/11(月)03:32:55 No.915714713
全部が映画の通りの事実だったら優太の人生辛すぎるからな どっか~ん
76 22/04/11(月)03:32:59 No.915714717
急に過激派のヴァンパイアハンターみたいなことしやがって…
77 22/04/11(月)03:33:02 No.915714722
>>なんで最後爆発したの? >この漫画では良い話のように進んでたけど家族を失ったオッサンが高校時代の彼女のコピーと映画を見るなんて残酷じゃない? >だから優太が廃墟から出た時に爆発させてスッキリさせる 高校時代の彼女のコピー (実際はあんな良いやつではないし眼鏡や矯正もしてる)
78 22/04/11(月)03:33:04 No.915714726
中学生くらいの自己中ならまぁ平均的な女の子の性格なんじゃね
79 22/04/11(月)03:33:06 No.915714729
>なんで最後爆発したの? 綺麗な絵梨しか残ってなくてそれはおめーじゃねーだろ!で爆発させたがしっくりきた
80 22/04/11(月)03:33:08 No.915714733
>10年くらい前にロリ吸血鬼!ってなって観たけどウーンてなったな あの映画をロリ吸血鬼目当てでみたらそうなるわ…
81 22/04/11(月)03:33:16 No.915714744
爆発からおじさんまで学生の頃に撮ってました!って解釈も出来るかなあ
82 22/04/11(月)03:33:41 No.915714788
元ネタの映画を爆破したかったんだろな…
83 22/04/11(月)03:33:44 No.915714795
そもそもあの映画は女の子じゃねぇ
84 22/04/11(月)03:33:57 No.915714812
何で妹何も呟かないんだろうと思ったけど小学生だからこの時間は寝てるか…
85 22/04/11(月)03:34:03 No.915714821
あの映像でラーニングしたから綺麗な絵梨なんだよね
86 22/04/11(月)03:34:06 No.915714825
200ページの意味とか気づかなかったわ この手の考察する人はよく気付くな
87 22/04/11(月)03:34:11 No.915714837
入れ子構造と爆発オチで本当に映画っぽさがあって好き
88 22/04/11(月)03:34:21 No.915714850
>何で妹何も呟かないんだろうと思ったけど小学生だからこの時間は寝てるか… 先生訴えますか?
89 22/04/11(月)03:34:21 No.915714852
ある種の照れみたいなのが邪魔して良いシーンでギャグ入れちゃうクソ映画とかまんがあるよね そういうのの象徴なんだろうかこの爆発
90 22/04/11(月)03:34:29 No.915714865
あーぼくのエリモチーフだから絵梨なのか あれ去勢されたショタだった気もするけど
91 22/04/11(月)03:34:46 No.915714889
>元ネタの映画を爆破したかったんだろな… 元ネタが多すぎる…
92 22/04/11(月)03:34:49 No.915714891
>200ページの意味とか気づかなかったわ >この手の考察する人はよく気付くな えっどう言うことだ
93 22/04/11(月)03:34:50 No.915714893
とりあえず爆発オチはオチに効果的なのはわかった
94 22/04/11(月)03:35:08 No.915714923
>>最後真面目に終わってたらキツかったと思う >これだよなマジで >再読するときに心構えがいらない作りなのは正直助かる >やはり爆発は全てを解決する… 終幕ーー…!のコメントも馬鹿馬鹿しくしてくれて読後の後味さっぱりしてくれてていい
95 22/04/11(月)03:35:11 No.915714927
わかった!ディープブルーだろ!
96 22/04/11(月)03:35:17 No.915714940
スレ画もよく見たら男ですよ
97 22/04/11(月)03:35:40 No.915714975
映画化して感動系好きな人に見せて反応見たい
98 22/04/11(月)03:35:43 No.915714977
>あの映像でラーニングしたから綺麗な絵梨なんだよね そんなスーパー絵梨ちゃんと一緒に映画を見て高校時代に戻ろう! メガネはしてないけど!
99 22/04/11(月)03:36:15 No.915715016
爆発にお金を使ったので死にかけの人のメイクはそんなにリアルではないとかであってほしい
100 22/04/11(月)03:36:19 No.915715026
>>何で妹何も呟かないんだろうと思ったけど小学生だからこの時間は寝てるか… >先生訴えますか? それ僕です
101 22/04/11(月)03:36:21 No.915715028
>あの映像でラーニングしたから綺麗な絵梨なんだよね あー…それでおめえ絵梨じゃねえわってなった可能性も……
102 22/04/11(月)03:36:33 No.915715044
さよなら汚い絵梨
103 22/04/11(月)03:36:37 No.915715048
4コマかと思ったらフィルムってことか…
104 22/04/11(月)03:36:44 No.915715056
好きな女の子が吸血鬼ってだけではファンタジーが足りない!爆破!
105 22/04/11(月)03:36:48 No.915715059
>真っ黒 あの真っ黒のページは何を芋してたんだろ
106 22/04/11(月)03:36:49 No.915715061
ファンタジーひとつまみ入れたつもりなのにそれはファンタジーじゃなかったんですよ なら入れるしかないじゃないひとつまみ
107 22/04/11(月)03:37:01 No.915715080
>えっどう言うことだ 200歳
108 22/04/11(月)03:37:04 No.915715085
爆発落ちをいかにうまく使うかを煮詰めた漫画だと思う
109 22/04/11(月)03:37:10 No.915715092
こんな完璧に仕組んだ爆発オチとか爆発オチじゃないわ