虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 初心者... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/11(月)02:10:50 No.915705343

    初心者向け動画見ると俺の想像している上級者向けの講座しかない 影の付け方とか色の塗り分けとかそういうレベルに達してないんだよ まず顔の形すら真似たいものにならない人向けの動画は無いのか

    1 22/04/11(月)02:14:17 No.915705845

    そのレベルなら普通に真似たいものを下敷きにした方がいいと思います

    2 22/04/11(月)02:16:36 No.915706171

    やろうぜ!顔の基礎コース! https://sensei.pixiv.net/ja/course/1

    3 22/04/11(月)02:19:08 No.915706575

    ダテ式おえかき塾 90日間で変わる画力向上講座って本を買った「」いないかな 毎日漫然と模写して練習するより目標決めたほうがいいかと思ってるんだけどどんなもんなんだろうか

    4 22/04/11(月)02:33:49 No.915708551

    >ダテ式おえかき塾 90日間で変わる画力向上講座 これ買ってみようかな目標としてる人がいるからどんな感じなのか気になる

    5 22/04/11(月)02:34:38 No.915708645

    顔の形ってものすごく難しいよね ちょっとでも描いたことのない角度になると破綻するしそもそも描けない

    6 22/04/11(月)02:43:38 No.915709861

    プロの人見ててもあっこの輪郭ちょっと失敗してるなって時あるからもう何べんも隠しかなかど

    7 22/04/11(月)02:49:35 No.915710543

    顔の輪郭はベクターで描いて単純化して制御点動かしてでやってるよ やっぱ向き変えよって思ったときも修正楽だし

    8 22/04/11(月)03:03:43 No.915712076

    ズブズブの素人向け https://twitter.com/kojima_masayuki/status/1511639195999412228

    9 22/04/11(月)03:05:46 No.915712266

    模写が楽しめる人は伸びるよね

    10 22/04/11(月)03:11:06 No.915712777

    動画はしらんけど講座だと顔の描き方って結構見たような いちいち保存しとらんからどれだっていわれてもこまるけど

    11 22/04/11(月)03:28:47 No.915714354

    描き方講座的なものに手を出してもやっぱり継続はしないなぁ 楽しくないとダメね

    12 22/04/11(月)03:31:36 No.915714586

    マジのその状態だったら模写とトレス練習じゃないかな 立方体とか図形いっぱい描いて基礎力上げるのもいいよ♡

    13 22/04/11(月)03:34:28 No.915714859

    この人わかりやすくてよかった 基本の顔 https://youtu.be/KbKTiGSRHig 横顔 https://youtu.be/aZP3FCY347A 角度を変えた顔 https://youtu.be/EOyEsgAWxgA

    14 22/04/11(月)04:06:39 No.915717307

    模写いっぱいしたらそれなりに可愛くなったよ あれ?いつも同じ輪郭線だ視線作れねえ表情変えると不細工になる

    15 22/04/11(月)04:13:56 No.915717747

    模写楽しめない...

    16 22/04/11(月)04:19:48 No.915718068

    講座でこれ出来てないとダメ的なやつ中身は説教してくるやつじゃないって分かってはいるんだけど俺なんも出来てないなって描いててしんどくなる

    17 22/04/11(月)04:21:35 No.915718172

    >模写楽しめない... じゃあどんどん本番の回数重ねようね なんだけど本気絵も最初のうちは理想と現実の差異を確認しながら縮めてく作業だから 模写の結果と原本の差異を縮める作業とそんな変わらん感じもある…

    18 22/04/11(月)04:29:10 No.915718578

    模写をただ模写と思ってやると面白くないんだ 形を観察してどうしてこの線になるのかなって考えて覚えるのがメインだよ 自分で自在に描こうとしてもできないのは形を覚えてないから

    19 22/04/11(月)04:31:27 No.915718700

    模写は時間の無駄

    20 22/04/11(月)04:32:07 No.915718746

    俺が出来ない事を何でこいつは出来るんだろうって考えながら模写したら上手くなるって絵上手い人が言ってたよ

    21 22/04/11(月)04:33:09 No.915718806

    極論言うなら手法の勉強さえできれば線画の一致率とか割と無くてもいいからな模写は

    22 22/04/11(月)04:33:21 No.915718815

    これ描きたい!ここわからないから調べる!模写と自分の絵ですり合わせ! みたいなお手本模写キメラやってるよ初心者俺は

    23 22/04/11(月)04:36:15 No.915718990

    十字線描こう十字線 十字線から逃げるな

    24 22/04/11(月)04:38:50 No.915719113

    ガチ初心者の時は元絵と似るだけで楽しかったなあ

    25 22/04/11(月)04:39:38 No.915719143

    初心者の頃の気持ちというかあんまちゃんと描けなくても自分許せてた時の気持ち思い出したい

    26 22/04/11(月)04:40:20 No.915719174

    描こうとするアングルと近い好きな絵何枚も眺めながらいつも作業してきたから ほぼ部分模写キメラみたいなもんではあるな俺は…

    27 22/04/11(月)04:40:57 No.915719205

    >十字線描こう十字線 >十字線から逃げるな グリッドも表示させよう

    28 22/04/11(月)04:42:54 No.915719290

    年数経つと下手な部分とか劣ってるとこあるとすごいなんでこんなのも描けないんだよってなってくる

    29 22/04/11(月)04:43:09 No.915719301

    >ガチ初心者の時は元絵と似るだけで楽しかったなあ 楽しめてる時期に色々吸収してるんだよな これを練習とか捉えてると苦痛で大変だろなと気の毒になる

    30 22/04/11(月)04:43:44 No.915719328

    自分の下手な絵を見るのが辛い

    31 22/04/11(月)04:46:18 No.915719469

    >初心者の頃の気持ちというかあんまちゃんと描けなくても自分許せてた時の気持ち思い出したい 逆になんか1年半ぐらいは描いた絵見て涙ぐむぐらい必死だったけど 最近もうユルユルのユルで描いてるな…

    32 22/04/11(月)04:47:28 No.915719533

    描き初めからずっと下手さを思い知りながらジリジリ上手くなる方法しか出来てないから楽しく妥協しながら描く方向性に行きたい

    33 22/04/11(月)04:47:33 No.915719538

    なんもわからんけどおっぱいとか精液描いて楽しい!ってなってる 顔は全然わからん

    34 22/04/11(月)04:51:49 No.915719757

    描けなくなるのは目が肥えて年数経ってからなんじゃないのか

    35 22/04/11(月)04:52:33 No.915719809

    >自分の下手な絵を見るのが辛い オリキャラは全然大丈夫なんだけど二次創作は同じファンにこれ見てもらうの忍びない…って途中でやめてしまうのが俺

    36 22/04/11(月)04:53:16 No.915719848

    >オリキャラは全然大丈夫なんだけど二次創作は同じファンにこれ見てもらうの忍びない…って途中でやめてしまうのが俺 自分が楽しいなら他人とか気にする必要なくない...?

    37 22/04/11(月)04:53:27 No.915719861

    下手でも割と拡散されるんだってなった時がおつらい 下手なのに数字稼げるんだねって感じの周りの目も嫌だった

    38 22/04/11(月)04:54:49 No.915719928

    絵の評価してもらおうと思ったけどここ初心者スレか 俺初心者か微妙なレベルだから逆に気がひけるな…

    39 22/04/11(月)04:55:32 No.915719972

    ヒはいかに琴線に触れる絵かどうかとRTしてくれる垢に出会えるかどうかだからな

    40 22/04/11(月)04:55:35 No.915719975

    >絵の評価してもらおうと思ったけどここ初心者スレか >俺初心者か微妙なレベルだから逆に気がひけるな… いいぞ~貼れ貼れ~ 俺はもう寝ます

    41 22/04/11(月)04:55:56 No.915719997

    伸びる伸びないで描いてるん?

    42 22/04/11(月)04:55:59 No.915720000

    気にせず絵を貼っていいんだ

    43 22/04/11(月)04:58:04 No.915720107

    >伸びる伸びないで描いてるん? 一定値までは伸びろ~と思いながら描いてる

    44 22/04/11(月)04:58:44 No.915720144

    >伸びる伸びないで描いてるん? 上手い絵が描きたいだけ でも全然目標の上手い人のレベルに行けないし比べたらカスだなってなる

    45 22/04/11(月)04:59:07 No.915720163

    >伸びる伸びないで描いてるん? そうだよ 技術にせよ数字にせよ

    46 22/04/11(月)04:59:30 No.915720189

    >伸びる伸びないで描いてるん? 最近は全く気にしてない でもまあその内また気にして描くターンも来るには来る

    47 22/04/11(月)05:00:13 No.915720224

    まずヒに絵をお出しできてない…

    48 22/04/11(月)05:00:23 No.915720238

    >自分が楽しいなら他人とか気にする必要なくない...? うん でもそれプラスやっぱり誰かに見てもらいたいしでも意味なく人の絵と比較してプレッシャー感じてしんどくなっちゃうんだよね… 比較するものが自分しかないオリキャラは自分だけ乗り越えていけばいいので楽しい!

    49 22/04/11(月)05:01:46 No.915720310

    見栄張ってるだけなのかもしんないけどどんどん許せる出来のラインが不用意に上がって描いててこんなんじゃダメだろってすぐなるようになる

    50 22/04/11(月)05:02:49 No.915720371

    >自分が楽しいなら他人とか気にする必要なくない...? まあそこを0か1かでキッパリ分けられるのは少数なキガス

    51 22/04/11(月)05:03:39 No.915720423

    そんなに完璧目指してるものなのか... ダメなとこは次やれば良いや今できたこれすごい!楽しい!みたいに常時前向きだわ

    52 22/04/11(月)05:04:57 No.915720476

    大本の性格もその上での目的設定も人によるからねぇ

    53 22/04/11(月)05:04:59 No.915720479

    見られない絵なんてカスだ

    54 22/04/11(月)05:05:43 No.915720517

    >そんなに完璧目指してるものなのか... >ダメなとこは次やれば良いや今できたこれすごい!楽しい!みたいに常時前向きだわ 完璧じゃなくて許せるラインが自分の実力に合ってないから不用意に苦しんでるだけ

    55 22/04/11(月)05:07:02 No.915720592

    ここでアドバイス募っても出す方も見る方も初心者だからまともなの返ってこないのか

    56 22/04/11(月)05:07:24 No.915720617

    完成したときはどんな出来でも良くやったなと思うけど10分んもするとこんな絵を描いて何がよかったんだ...ってなる 実力相応の絵なんだがな

    57 22/04/11(月)05:07:49 No.915720647

    おまけに夜更かししすぎて頭が煮えてるぜ!

    58 22/04/11(月)05:08:33 No.915720685

    >完成したときはどんな出来でも良くやったなと思うけど10分んもするとこんな絵を描いて何がよかったんだ...ってなる >実力相応の絵なんだがな でもそれで毎回絵をお出しできてるならいいと思う 俺は途中で何がいいのこれってすぐなる

    59 22/04/11(月)05:10:00 No.915720729

    そんな作品でもTwitterとかpixivに投稿して数字結構ついたらさすが俺になるんだよね あてにならなさすぎてすごくない?

    60 22/04/11(月)05:10:11 No.915720734

    >ここでアドバイス募っても出す方も見る方も初心者だからまともなの返ってこないのか 実は初心者スレにいるのは普段の雑談スレと同じ人ばかりなんだ

    61 22/04/11(月)05:11:00 No.915720773

    >俺は途中で何がいいのこれってすぐなる お絵描き楽しくなさそう

    62 22/04/11(月)05:11:01 No.915720774

    >そんな作品でもTwitterとかpixivに投稿して数字結構ついたらさすが俺になるんだよね >あてにならなさすぎてすごくない? 自分への評価が低いなら自分の絵の審美眼も低く評価してやれという無茶な理屈は説得になるだろうか

    63 22/04/11(月)05:11:24 No.915720796

    >>俺は途中で何がいいのこれってすぐなる >お絵描き楽しくなさそう 構図決めてる時は楽しいよ

    64 22/04/11(月)05:12:00 No.915720816

    数字がつくならあてになるだろ 1万いいねがついたら自分一人より少なくとも1万人が興味持ったってことだ

    65 22/04/11(月)05:12:08 No.915720824

    >あてにならなさすぎてすごくない? まっいいじゃん色々思い込むことはあっても 結果オーライの気持ちは一定持っときゃいいのさ

    66 22/04/11(月)05:12:33 No.915720847

    >お絵描き楽しくなさそう だが楽しくなる時期もきっと来る!

    67 22/04/11(月)05:13:07 No.915720880

    >>そんな作品でもTwitterとかpixivに投稿して数字結構ついたらさすが俺になるんだよね >>あてにならなさすぎてすごくない? >自分への評価が低いなら自分の絵の審美眼も低く評価してやれという無茶な理屈は説得になるだろうか でもネットに上げたら評価対象はそこら中にいる上手い人だし...

    68 22/04/11(月)05:13:08 No.915720882

    模写楽しいけど発表できない所が楽しくない

    69 22/04/11(月)05:13:34 No.915720894

    楽しくなりたいというか上手くなりたいだけってなるけどある程度楽しくやれてないとそもそも上手くなる階段地道に登れないんだよな

    70 22/04/11(月)05:13:57 No.915720911

    >模写楽しいけど発表できない所が楽しくない 0時頃mayちゃんちに模写スレとかあるし出張で持ってけば

    71 22/04/11(月)05:14:03 No.915720917

    >模写楽しいけど発表できない所が楽しくない xx模写しましたってここで立てよう

    72 22/04/11(月)05:14:47 No.915720948

    手描きタフスレとか模写だらけだしああいうスレで建てるとか

    73 22/04/11(月)05:14:49 No.915720950

    ぶっちゃけなんもせんうちから創作論とか自称業界人ごっことかしてる無産レベル高めからのスタートでもなけりゃ 下手くそ時代の自己評価なんてやらかすレベルに高くならんか

    74 22/04/11(月)05:15:16 No.915720971

    >楽しくなりたいというか上手くなりたいだけってなるけどある程度楽しくやれてないとそもそも上手くなる階段地道に登れないんだよな 絵に限らず色んな事がこれだなってなる 全部中途半端に投げてる

    75 22/04/11(月)05:15:34 No.915720987

    数字のために絵描いてんのかよって言う人いるけど数字の大小はだいぶ感情に直結するよな 数字が少ない=評価されてない=下手って事だし

    76 22/04/11(月)05:15:55 No.915721007

    初心スレで普通の絵雑レベルのやつが偉そうに説教してるんだぜ

    77 22/04/11(月)05:16:21 No.915721026

    例えばエロとかjunくんち案件とか母数少ないから伸びにくいし伸びるかどうかは違くない...?

    78 22/04/11(月)05:17:18 No.915721066

    エロの母数が少ない…?

    79 22/04/11(月)05:17:37 No.915721081

    >例えばエロとかjunくんち案件とか母数少ないから伸びにくいし伸びるかどうかは違くない...? それはそうだけど母数多いジャンルでの数字は割と上手さと魅力関係してると思うよ

    80 22/04/11(月)05:17:53 No.915721092

    ヒのエロはむしろ伸びる印象あるよ もちろんモチーフの影響はあるけど

    81 22/04/11(月)05:18:29 No.915721121

    ごめんエロの中のjunくんち案件って言いたかった チクチン描きました!つっても伸びにくいのは当たり前だし

    82 22/04/11(月)05:18:38 No.915721128

    >数字のために絵描いてんのかよって言う人いるけど数字の大小はだいぶ感情に直結するよな >数字が少ない=評価されてない=下手って事だし 今まさに落ち込みの最中だぜ 描けば描くほどいいね落ちていく

    83 22/04/11(月)05:18:44 No.915721133

    ポーズ決まるまでがきついなって そこから顔とか髪とか手とかが下手なのは仕方ないんだが

    84 22/04/11(月)05:18:50 No.915721137

    >下手くそ時代の自己評価なんてやらかすレベルに高くならんか 大人んなってから絵始めるといわゆる創作論系に近いメンタルにはハマりがちな気もするけどね そこ乗り越えて手が頭についてくるまでは大変だから 多少ネガってる人も大目に見たいな~みたいなのはある

    85 22/04/11(月)05:19:36 No.915721168

    良い絵が伸びない時はあるよ運とかそもそも不人気ジャンルとかなら でも余程の例外じゃないと悪い絵が伸びる時は無いと思ってるから数字の大小は気にする

    86 22/04/11(月)05:19:54 No.915721187

    数字の為に書いてるけど1いいねにも感謝の念を忘れないようにしてるよ 1万いいね貰ったら神と親に感謝してる

    87 22/04/11(月)05:20:04 No.915721197

    君だけのオリジナル性癖を作ってジャンル内トップランカーを目指そう!

    88 22/04/11(月)05:20:09 No.915721203

    頑張ったけど評価されなかった絵祭り開いてほしい 切実に

    89 22/04/11(月)05:20:14 No.915721207

    チクチンが1万RTされる世の中であってほしかった

    90 22/04/11(月)05:20:58 No.915721246

    ネガティブになっても仕方ないし液タブを起動した さて...

    91 22/04/11(月)05:21:01 No.915721248

    高校生から描き始めたから目だけ肥えて地獄見ながら地道に描いてたな 意識だけ高い時期はすぎたと思ったけど今度はヒの周りの同年代とか始めたばっかの上手い人と比べだしてこっちに引きこもってるけど

    92 22/04/11(月)05:21:33 No.915721273

    ラーメンハゲじゃ無いけど上手なら伸びるってのも違うと思うけどな 結局伸びるためのマーケティングとか研究も必要になるしそれが描きたいものを合致してるかは別問題だし

    93 22/04/11(月)05:21:37 No.915721277

    高校生からは早くない?

    94 22/04/11(月)05:22:00 No.915721289

    前おすすめしてもらったイージーポーザーを入れてみた すげえ!どこからでも見られる!ってなったけどプリセット以外を作るセンスがねえ 躍動感とかかわいさとか自分で動かすと出ない… あとちょっとでもパースがつくと模写してるつもりでもなんか変になる…楽しい…

    95 22/04/11(月)05:22:04 No.915721294

    >数字が少ない=評価されてない これはそう >評価されてない=下手 これは違う だって自分より明らかに上手でも自分より数字が少ないみたいな事例も存在するから

    96 22/04/11(月)05:22:59 No.915721333

    ちょちょちょっと待っていいね1万ってどこのジャンルで何描いてもアマチュアが出せる数字じゃないだろ ないよね?

    97 22/04/11(月)05:23:01 No.915721338

    でも評価されなかった絵を見せて上手いじゃんとかもっと評価されていいだろって言われても現に評価されてねぇんだよ!!!!!!ってなるしそりゃ伸びないわとかこことこことここがおかしいとか批評されてもそれはそれでムカつくし どうしたらいいんだろうね

    98 22/04/11(月)05:23:30 No.915721359

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    99 22/04/11(月)05:23:55 No.915721378

    >ちょちょちょっと待っていいね1万ってどこのジャンルで何描いてもアマチュアが出せる数字じゃないだろ >ないよね? そうだよ 100いけば神だよ

    100 22/04/11(月)05:23:59 No.915721385

    >どうしたらいいんだろうね 実際の絵を挙げて他人の評価集めてみない事にはどうしようもないです

    101 22/04/11(月)05:24:05 No.915721389

    >どうしたらいいんだろうね 拗らせすぎとしか言えねぇ... 自己肯定感低すぎんか

    102 22/04/11(月)05:24:15 No.915721394

    なんでまあ自分のハードル下げないとなと常々思ってる

    103 22/04/11(月)05:24:22 No.915721403

    >0時頃mayちゃんちに模写スレとかあるし出張で持ってけば そんなのあったんだ…オレもとしになる時がきたか

    104 22/04/11(月)05:24:24 No.915721407

    >高校生からは早くない? 1年だけ俺ちょっとうまいかもってなったけどルーミス模写が苦痛すぎて半年はアニメの絵しか描いてなかった あとデジタル始めたのが高校終わってからだしそんなに早くはない

    105 22/04/11(月)05:24:36 No.915721415

    >No.915721359 わからせるぞ

    106 22/04/11(月)05:24:50 No.915721424

    >ちょちょちょっと待っていいね1万ってどこのジャンルで何描いてもアマチュアが出せる数字じゃないだろ >ないよね? 俺の周りでは仕事取ってるレベルの人以外あんまり見かけない 人気ジャンルに全く縁がないからヨソはわかんない

    107 22/04/11(月)05:25:03 No.915721431

    >No.915721359 かわいい 結婚したい

    108 22/04/11(月)05:25:52 No.915721462

    別に早けりゃいいとか遅いとダメとか言うつもりは全然ないけど 絵を書くのが早いって物心付いたころにはもう描いてたとかじゃないの? 高校生は全然遅い方だと思う重ねて言うけど遅いからダメと言うつもりは全然ないが

    109 22/04/11(月)05:25:58 No.915721466

    伸びない要因は色々あるから本当に伸びねえ理由が知りたいならちゃんとどんな投稿したか言って 具体的じゃないとふわふわな自己憐憫で優しい言葉誘ってる面倒臭い子にしか見えないから

    110 22/04/11(月)05:25:59 No.915721467

    他者評価は抜きにその絵は自分が描かなきゃ世界に存在しなかった値千金の絵なんだからもっと大事にしてやろうぜ 売って金稼ぐなら知らん

    111 22/04/11(月)05:26:24 No.915721488

    >どうしたらいいんだろうね まあしらんけど上手くなるしかない 評価されようがされまいが俺は俺の絵好きだが?までいっとけば最低限心は落ち着く

    112 22/04/11(月)05:26:44 No.915721502

    >でも評価されなかった絵を見せて上手いじゃんとかもっと評価されていいだろって言われても現に評価されてねぇんだよ!!!!!!ってなるしそりゃ伸びないわとかこことこことここがおかしいとか批評されてもそれはそれでムカつくし >どうしたらいいんだろうね 前者はそう評価してくれる人がいるという事実を糧にすればええ 後者はそっかーで受け止めといて役に立ちそうなら参考にすればええ

    113 22/04/11(月)05:27:32 No.915721536

    >別に早けりゃいいとか遅いとダメとか言うつもりは全然ないけど >絵を書くのが早いって物心付いたころにはもう描いてたとかじゃないの? >高校生は全然遅い方だと思う重ねて言うけど遅いからダメと言うつもりは全然ないが そうだよね あと上手い下手関係なく描くぞってプライドがなく楽しんで描く習慣が身に付いた人は手が早くなるなって思った

    114 22/04/11(月)05:28:14 No.915721557

    >別に早けりゃいいとか遅いとダメとか言うつもりは全然ないけど >絵を書くのが早いって物心付いたころにはもう描いてたとかじゃないの? 高校生はまだ十分子供かなーって 絵に対してもコミュニティに対しても前のめりになれるパワーが二十代後半とかとは段違いじゃね それはそれとして高校からしっかり伸びて絵を描き続けてるのは素晴らしいことだと思います

    115 22/04/11(月)05:29:48 No.915721617

    自分より上手い人いるとお出ししていいのか不安になるどう見ても粗だらけだし

    116 22/04/11(月)05:30:26 No.915721651

    別に出しちゃダメな理由とかなくない?仕事ならともかく

    117 22/04/11(月)05:30:50 No.915721665

    >自分より上手い人いるとお出ししていいのか不安になるどう見ても粗だらけだし 他の初心者のためにハードルを下げてやるぜ!くらいの気概で行け

    118 22/04/11(月)05:30:58 No.915721673

    >自分より上手い人いるとお出ししていいのか不安になるどう見ても粗だらけだし 別の絵なんでしょ?不安になる意味がわからない 粗が自分でわかるできる範囲なら直せばいいし粗がわかるなら伸び代もあるし

    119 22/04/11(月)05:30:59 No.915721675

    伸びてる絵がなんで伸びてるかって必ず理由があるから そういうの考えて自分の絵に入れ込んでいけば必ず伸びるんじゃないの

    120 22/04/11(月)05:31:35 No.915721706

    >自分より上手い人いるとお出ししていいのか不安になるどう見ても粗だらけだし ヒや渋をゴミ箱と思えばいいんじゃないか

    121 22/04/11(月)05:32:18 No.915721740

    結局どれだけ仕上げや背景に時間かけても白背景のバストアップが一番映えるんだよね 悔しいけど仕方ないんだ 

    122 22/04/11(月)05:32:20 No.915721741

    fu964984.jpg 漫画の練習してるけど見づらい!

    123 22/04/11(月)05:32:25 No.915721745

    せめて○年でこれか…って思われないようにしたい

    124 22/04/11(月)05:33:11 No.915721781

    書き込みをした人によって削除されました

    125 22/04/11(月)05:33:12 No.915721783

    >せめて○年でこれか…って思われないようにしたい 人の見てそんな事気にする?しないでしょ

    126 22/04/11(月)05:33:24 No.915721792

    古代中国かなんかが舞台かな カラーで漫画とはやるねぇ

    127 22/04/11(月)05:33:31 No.915721796

    >結局どれだけ仕上げや背景に時間かけても白背景のバストアップが一番映えるんだよね >悔しいけど仕方ないんだ  絵の系統によると思う

    128 22/04/11(月)05:33:39 No.915721805

    モノクロの漫画ならキャラの周りは絶対白で縁取るけど カラーは良く分からん・・・

    129 22/04/11(月)05:34:04 No.915721823

    >漫画の練習してるけど見づらい! 読んでてちゃんと状況がわかるからいいと思う

    130 22/04/11(月)05:34:34 No.915721837

    どうしても漫画はカラーだと情報量多くなるのは仕方ないと思う

    131 22/04/11(月)05:35:24 No.915721878

    いい感じに抽象背景描いてる絵はフォルダ分けして保存しまくってるわ 喜びとか驚きとか戸惑いとかキャラの感情をうまいこと助長してるやつ

    132 22/04/11(月)05:36:12 No.915721911

    重要じゃない部分は情報量減らすとかそういう工夫がいるのかな

    133 22/04/11(月)05:36:19 No.915721923

    >fu964984.jpg 台詞入ってない漫画はちょっと評価しにくいけど 後ろに回ってる手っていうキーの情報を主人公の髪で隠すのは宜しくないと思う

    134 22/04/11(月)05:37:27 No.915721985

    >fu964984.jpg >漫画の練習してるけど見づらい! 易占いの女の子の背後に怪しい人物が…! でしょ?わかりやすいよ カラーなら思い切って背景を単色とかにしちゃってもいいかもね

    135 22/04/11(月)05:37:28 No.915721987

    淫語って考えるの恥ずかしくない? jun文学に憧れはあるけど作れる気がしない

    136 22/04/11(月)05:37:38 No.915721991

    別に見づらいとは思わんかったけどなあ

    137 22/04/11(月)05:38:21 No.915722027

    ああ手で羽交い締めされてんのか 俺眠いのもあって気付かんかったな 占いでヤバいビジョン見ちゃってはっとなってるものと…

    138 22/04/11(月)05:38:58 No.915722059

    漫画は描いててこれ漫画になってないじゃんとか会話できてるか不安になる

    139 22/04/11(月)05:39:15 No.915722071

    いろいろありがとう 漫画は情報の取捨選択が難しいね

    140 22/04/11(月)05:39:30 No.915722083

    >漫画は描いててこれ漫画になってないじゃんとか会話できてるか不安になる 漫画は絶対に書き上がってから一回は自分が寝て読み返す…

    141 22/04/11(月)05:39:54 No.915722098

    こうやって他人が批判されてるの見るだけで心がキュッとなる 俺は一生人に絵見せられないな…

    142 22/04/11(月)05:40:12 No.915722112

    >>fu964984.jpg >>漫画の練習してるけど見づらい! >易占いの女の子の背後に怪しい人物が…! >でしょ?わかりやすいよ >カラーなら思い切って背景を単色とかにしちゃってもいいかもね すげえ読解力だな なんでマジレスのポーズしてるんだろうという事しか考えられなかった俺は

    143 22/04/11(月)05:40:20 No.915722118

    正直自分が他人とろくなコミュニケーション取れてないから 漫画のキャラがちゃんと社会生物できてるか心配なる時ある…

    144 22/04/11(月)05:40:24 No.915722123

    この人より上手くないと絶対ダメだ思考を排除したい 今の俺じゃ無理だ

    145 22/04/11(月)05:40:45 No.915722142

    落書きは25年以上描いてるけどまっっったく上手くならない 何度かクロッキーとかしたけど手がダンゴから進化しない でもたまに見返すと少しずつはマシになってるからいいかなって

    146 22/04/11(月)05:40:52 No.915722149

    いやどこに批判あったよ…

    147 22/04/11(月)05:41:00 No.915722154

    >いい感じに抽象背景描いてる絵はフォルダ分けして保存しまくってるわ >喜びとか驚きとか戸惑いとかキャラの感情をうまいこと助長してるやつ それいいな今までなんとなく良いなって絵を保存してたけどフォルダ分け重要そうだ…

    148 22/04/11(月)05:41:11 No.915722167

    なんかしてるとこを後ろから襲われてるのはわかったけど易占いっていうんだねこういうの

    149 22/04/11(月)05:41:47 No.915722193

    >正直自分が他人とろくなコミュニケーション取れてないから >漫画のキャラがちゃんと社会生物できてるか心配なる時ある… まとまにコミュニケーション取れない人が描いてる漫画も結構人気あるから 多分同属にウケるし救いになるので描けばいいんだよ

    150 22/04/11(月)05:42:27 No.915722227

    >この人より上手くないと絶対ダメだ思考を排除したい >今の俺じゃ無理だ この人って誰?友人?それとも自分と同レベルと思ってる誰かしら?

    151 22/04/11(月)05:42:28 No.915722229

    他人の言葉尻から妄想して批判と解釈してるだけだと思う

    152 22/04/11(月)05:42:30 No.915722233

    >それいいな今までなんとなく良いなって絵を保存してたけどフォルダ分け重要そうだ… 背景以外も顔とか髪とか塗りとか身体とか服とか構図とかポーズとか分けとるよ あとは参考にしたい作者別

    153 22/04/11(月)05:42:59 No.915722251

    良いって思った絵や写真の収集は大事だよね 美術部とか大学でも必須だった気がする

    154 22/04/11(月)05:43:07 No.915722258

    >>この人より上手くないと絶対ダメだ思考を排除したい >>今の俺じゃ無理だ >この人って誰?友人?それとも自分と同レベルと思ってる誰かしら? 同年の人とフォロワーとかプロの目指してる上手い人全員

    155 22/04/11(月)05:43:51 No.915722285

    競争心が強いのは良い事だ

    156 22/04/11(月)05:43:54 No.915722287

    >多分同属にウケるし救いになるので描けばいいんだよ ダメならダメ人間なりの共感できる内容にすればいいのか なるほどね

    157 22/04/11(月)05:43:57 No.915722288

    >落書きは25年以上描いてるけどまっっったく上手くならない >何度かクロッキーとかしたけど手がダンゴから進化しない 団子でいい落書きだけ描いてるなら団子で困らないしそりゃちゃんと描けたって団子で済ますし 団子じゃダメなような力作描こうぜ

    158 22/04/11(月)05:44:22 No.915722304

    上を見るとキリが無いのに最低限出すのに上回らないといけないと思うレベルの人って上手いと思ってるのか下手と思ってんのかよく分かんねえな!

    159 22/04/11(月)05:44:43 No.915722319

    目に緑色とかのハイライト入れるのってどっから始まったんだろう

    160 22/04/11(月)05:44:50 No.915722325

    手と構図これでいいのかって一生悩む その構図前も描いたじゃんそれって絶対なるし

    161 22/04/11(月)05:45:00 No.915722330

    >目に緑色とかのハイライト入れるのってどっから始まったんだろう 西洋絵画らへんから

    162 22/04/11(月)05:45:39 No.915722355

    >上を見るとキリが無いのに最低限出すのに上回らないといけないと思うレベルの人って上手いと思ってるのか下手と思ってんのかよく分かんねえな! 自分でもなんか混乱してる というかみんな俺より上手いと思う普通に でも越えなきゃ

    163 22/04/11(月)05:46:49 No.915722411

    >その構図前も描いたじゃんそれって絶対なるし 他のこんなのが描きたいってあるならともかく そうじゃなきゃ別にいつものでもよくない? 自分が好きだからそうなってんだろうし見てる人も多分それが好きだから見てるよ

    164 22/04/11(月)05:47:06 No.915722429

    たまには下見て安心しようぜ 上ばかり見てると首折れるぜ

    165 22/04/11(月)05:47:33 No.915722449

    なんか自分が描けてしまうような構図は総じてレベルが低いって解釈になる時はある

    166 22/04/11(月)05:47:53 No.915722460

    他人の渋見ても構図かぶりについてはあんま気にしないな 逆にああこの人はこれが武器なのか磨いてんなぁって思う

    167 22/04/11(月)05:47:59 No.915722465

    同じ構図じゃんは他人よりも自分が一番気にするんだよな 俺はこれしか描けないのか…って

    168 22/04/11(月)05:48:05 No.915722469

    周りの環境光で目に差す光の色って変わるしな

    169 22/04/11(月)05:48:53 No.915722504

    俺もフェルメール超えるんで…マジで…

    170 22/04/11(月)05:48:53 No.915722505

    自分より上手い人がいるのに自分にいいねしてくれたり感想くれたりする人ってもしかしてとてつもなく大切な存在なのでは?描く理由もそれでいいのでは…?

    171 22/04/11(月)05:49:59 No.915722538

    同じ構図しか描いてないのに人気な人もいるしな

    172 22/04/11(月)05:50:00 No.915722540

    自分の割にはよくできたな!が個人的な最低限ライン 自分より上手い人も下手な人も絵を描いて上げてるしあんまり他と比べすぎてもしゃーない

    173 22/04/11(月)05:51:27 No.915722607

    ピカソには可愛い子のキャッキャウフフな4コマ描けないから俺の勝ち

    174 22/04/11(月)05:51:31 No.915722609

    昨日の自分よりちょっとよくなってればいいのさ

    175 22/04/11(月)05:53:11 No.915722675

    正直他人にそんなん気にすんなよ!とか次頑張ろうぜ!とか言われてもいや気になるから相談してんじゃん…いや次頑張ろうって今この悩みはスルーかよ…って逆にイライラする 優しい言葉だけが励ましじゃないし

    176 22/04/11(月)05:53:27 No.915722686

    >昨日の自分よりちょっとよくなってればいいのさ 結局これだな 極端に老い先短いでもなきゃ自分なりの歩幅が一番安心できる

    177 22/04/11(月)05:54:16 No.915722713

    >正直他人にそんなん気にすんなよ!とか次頑張ろうぜ!とか言われてもいや気になるから相談してんじゃん…いや次頑張ろうって今この悩みはスルーかよ…って逆にイライラする 典型的な鬱症状ですやん

    178 22/04/11(月)05:54:38 No.915722727

    >正直他人にそんなん気にすんなよ!とか次頑張ろうぜ!とか言われてもいや気になるから相談してんじゃん…いや次頑張ろうって今この悩みはスルーかよ…って逆にイライラする >優しい言葉だけが励ましじゃないし いいんだよ 気にしたり落ち込んだりしがちなメンタリティでいいんだ そのまま少しずつ上手くなろうぜ

    179 22/04/11(月)05:54:41 No.915722729

    アドバイスはできるけど答えが欲しいだけなら自分で何とかするしかないよ

    180 22/04/11(月)05:54:41 No.915722730

    もうそれはカウンセリングにいけよ

    181 22/04/11(月)05:55:13 No.915722747

    >正直他人にそんなん気にすんなよ!とか次頑張ろうぜ!とか言われてもいや気になるから相談してんじゃん…いや次頑張ろうって今この悩みはスルーかよ…って逆にイライラする >優しい言葉だけが励ましじゃないし 俺も上手くいってない方というかヒ停止してるような奴だけどやっぱ他人あてにしてちゃいつまでも抜け出せないと思う

    182 22/04/11(月)05:55:23 No.915722753

    メンタルへ!

    183 22/04/11(月)05:57:15 No.915722830

    >自分の割にはよくできたな!が個人的な最低限ライン >自分より上手い人も下手な人も絵を描いて上げてるしあんまり他と比べすぎてもしゃーない よく出来たなって一瞬思っても他人を見るとすぐやっぱ出来てないわって撤回してボロカスに批判してしまう

    184 22/04/11(月)05:58:27 No.915722884

    恥の気持ちを向上心に昇華してけ~~

    185 22/04/11(月)05:58:28 No.915722886

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    186 22/04/11(月)05:58:40 No.915722895

    評価の基準に自己満足なタイプと他人と比較するタイプと数字を見るタイプがいるのか

    187 22/04/11(月)05:58:46 No.915722900

    >よく出来たなって一瞬思っても他人を見るとすぐやっぱ出来てないわって撤回してボロカスに批判してしまう 出来てないってのがわかるならその出来てないところ修正していけば1歩ずつ進めるよ

    188 22/04/11(月)05:59:18 No.915722923

    ここは基本的に褒められるからいいと思う ただ心からいいと思ったわけじゃなくてスレが荒れないために褒められてるんだ

    189 22/04/11(月)06:00:31 No.915722983

    >ただ心からいいと思ったわけじゃなくてスレが荒れないために褒められてるんだ 知りたくなかったそんなの…

    190 22/04/11(月)06:01:06 No.915723007

    >ここは基本的に褒められるからいいと思う >ただ心からいいと思ったわけじゃなくてスレが荒れないために褒められてるんだ いくら褒められても言葉の裏をかいて邪推することになるからやめて欲しい

    191 22/04/11(月)06:01:52 No.915723039

    スレを和やかにするために褒めるなんてそんな面倒な事しないよ ひっかからなきゃそもそもレスを書こうなんて思わん

    192 22/04/11(月)06:01:54 No.915723042

    まあ俺は褒める時ちゃんといいと思ってそれを言葉にして褒めてるけどね! なぜなら人をちゃんと褒めるってことは自分も誰かからちゃんと褒められるっていう価値観の強化に繋がるからな

    193 22/04/11(月)06:02:19 No.915723059

    ヒでもらう誉め言葉だって基本的にはなれ合いとお世辞なので安心してほしい

    194 22/04/11(月)06:02:20 No.915723060

    ただ絵を描いて満足できる人より上手い人と比較してここがよくないってできる人のほうが上達は早いよね

    195 22/04/11(月)06:02:48 No.915723085

    ここでも全然レスつかないけどそうだねが1つでも入ればこっちのもんよ

    196 22/04/11(月)06:02:54 No.915723089

    さっきから俺を疑心暗鬼にさせるのはやめてくれないか

    197 22/04/11(月)06:02:57 No.915723092

    夜明けまでに完成しなかった...

    198 22/04/11(月)06:03:05 No.915723099

    俺はその人騙して気持ち踏みにじる行為でしかないような褒めはしないかな… 何も言わなきゃ荒れもしないし

    199 22/04/11(月)06:03:28 No.915723111

    スレの雰囲気のためは流石に穿ちすぎだと思うけど うまさより面白さで評価をもらえるからゆるい側面はあると実感してる

    200 22/04/11(月)06:03:50 No.915723130

    絵を見て「スレが荒れてしまう!」みたいなこと考えてレスするやつ想像しただけでおかしいってすぐわかるだろ

    201 22/04/11(月)06:05:54 No.915723207

    荒れてるスレ見るの好きだから 特に自作絵のネタで荒れてるスレとか最高 そういう需要もある事は知っておいて欲しい

    202 22/04/11(月)06:06:35 No.915723237

    外道の需要とか供給とか知ったことではないわなー

    203 22/04/11(月)06:06:38 No.915723239

    もう朝か寝よ

    204 22/04/11(月)06:07:07 No.915723260

    有料の添削サービスに依頼したんじゃグフフ 近い内にプロからの駄目出しが返ってきて これにより炙り出されたうんこポインツを潰して行けば自然と神絵師の仲間入りってわけよ 2年以上毎週完成品アップをやっててフォロワもいいねも全く伸びない自分と遂におさらばできる予定 以上自分語り終わり

    205 22/04/11(月)06:07:54 No.915723298

    2年継続できるの偉すぎでしょ

    206 22/04/11(月)06:08:53 No.915723338

    死んでから評価される画家とか居るんだから評価されなくても50年は続けないとな

    207 22/04/11(月)06:10:33 No.915723413

    >有料の添削サービスに依頼したんじゃグフフ >近い内にプロからの駄目出しが返ってきて >これにより炙り出されたうんこポインツを潰して行けば自然と神絵師の仲間入りってわけよ >2年以上毎週完成品アップをやっててフォロワもいいねも全く伸びない自分と遂におさらばできる予定 >以上自分語り終わり 面白そう 俺もやりたい

    208 22/04/11(月)06:10:47 No.915723415

    そのプロって自分が尊敬できて対外的評価も十分に得ている人?

    209 22/04/11(月)06:12:17 No.915723486

    俺はそのプロより絵上手い自信あるけど添削サービス受けてみたいと思うよ

    210 22/04/11(月)06:12:55 No.915723508

    気になるけどビックリマン並に極端なデフォルメを画風にしてるから添削サービス利用できないんだよな

    211 22/04/11(月)06:13:03 No.915723517

    >俺はそのプロより絵上手い自信あるけど添削サービス受けてみたいと思うよ いや上手いなら金と時間の無駄じゃない?

    212 22/04/11(月)06:13:34 No.915723540

    描いといてなんだけど猿先生の絵上手いなって

    213 22/04/11(月)06:14:40 No.915723589

    >>俺はそのプロより絵上手い自信あるけど添削サービス受けてみたいと思うよ >いや上手いなら金と時間の無駄じゃない? 客観的な視点はあればあるほど良いし純粋に興味あるそのサービスに

    214 22/04/11(月)06:20:33 No.915723910

    いいなあ添削サイト 俺もプロに添削してほしいわ

    215 22/04/11(月)06:20:59 No.915723926

    土日ずーっとスレ「」とイチャイチャしてた馬鹿のスレ

    216 22/04/11(月)06:21:52 No.915723986

    荒らし起床の合図

    217 22/04/11(月)06:23:11 No.915724074

    24h経とうというのに100いいねもいかなくて病んでいる

    218 22/04/11(月)06:24:00 No.915724127

    >24h経とうというのに100いいねもいかなくて病んでいる もう一回上げればいいじゃん! 何度あげたって自由なんだぜ!

    219 22/04/11(月)06:29:39 No.915724488

    100いいねつかなくて病むとか10いいねついて大喜びな俺を馬鹿にしてんのか?

    220 22/04/11(月)06:30:22 No.915724535

    自分の手グセ絵がクソに見えるのつらいな、模写して矯正するしかないか

    221 22/04/11(月)06:31:26 No.915724590

    セルフRTめっちゃやってこれなんだよね~ あとべつにいいねは個人で基準あるから別に高い低いで馬鹿になんかしないわよ~

    222 22/04/11(月)06:32:03 No.915724625

    うざ

    223 22/04/11(月)06:32:17 No.915724637

    人は人だと思うよ

    224 22/04/11(月)06:33:08 No.915724690

    無意識に人を傷つけるタイプ

    225 22/04/11(月)06:33:19 No.915724701

    自分より目標下の人にも上の人にも配慮はしなくていいよ別に

    226 22/04/11(月)06:33:57 No.915724734

    やっぱ朝になるとなんか荒い子が来る

    227 22/04/11(月)06:35:28 No.915724834

    >やっぱ朝になるとなんか荒い子が来る 変なのがdel少ない時間帯だからハッスルするのはまあ絵に限らずどこのスレもそうね

    228 22/04/11(月)06:37:01 No.915724930

    数字を自慢するのに絵は貼らない人なんて全員大嘘ついてるだけよ!

    229 22/04/11(月)06:37:33 No.915724964

    なんか鬼龍の模写楽しくなってきたんだけど これが楽しい絵描きか