22/04/11(月)01:48:15 なんで? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/11(月)01:48:15 No.915701544
なんで?
1 22/04/11(月)01:56:17 No.915702905
理がないから
2 22/04/11(月)02:01:23 No.915703810
そこまで言っちゃうのが悪いだろ
3 22/04/11(月)02:04:53 No.915704385
煮殺すしかなくない?
4 22/04/11(月)02:07:37 No.915704843
仕える身なのに従わない 良い策があるのに言わない 王の立場を危うくさせるかもしれない発言 反逆者として煮殺す理しか無いよね
5 22/04/11(月)02:20:49 No.915706831
素直に頑張ってる人にこういうこと言うやつはマジで速いうちに殺さないと全部駄目になる
6 22/04/11(月)02:37:50 No.915709046
まあ実際の歴史ではそういう考えの方が淘汰されたのだけれども
7 22/04/11(月)02:39:38 No.915709309
殺したら殺したらほら言った通りじゃん!ってなる無敵の人
8 22/04/11(月)02:41:42 No.915709592
コラじゃないほう初めて見た
9 22/04/11(月)02:42:51 No.915709750
あたたか味だよ!
10 22/04/11(月)03:10:06 No.915712683
(諌めるの通り越してディスるなよ…)
11 22/04/11(月)03:14:20 No.915713109
煮殺される為に来たようなもんじゃん
12 22/04/11(月)03:20:58 No.915713669
こんな大勢の前で言われたらもう後には引けない
13 22/04/11(月)03:24:01 No.915713947
お前冷たいよなって相手の都合だけで言われたこと思い出したわ
14 22/04/11(月)03:34:59 No.915714906
処刑が逆に相手の主張を補足するサービスみたいなもんになってるだろ
15 22/04/11(月)03:39:03 No.915715244
諫めるのとディスるのはちげーよ 温かみがないのはおめーだよバカ
16 22/04/11(月)03:39:32 No.915715283
>お前冷たいよなって相手の都合だけで言われたこと思い出したわ そいつは辛かったな 酒飲んで寝る時間だ
17 22/04/11(月)03:41:00 No.915715409
どの辺からコラ始まるかなって思ってしまった
18 22/04/11(月)03:47:49 No.915715963
儒教を優先しろって言ってるのか?
19 22/04/11(月)04:04:01 No.915717131
馬鹿を申すなあたりならまだ引き返せたのに
20 22/04/11(月)04:12:33 No.915717662
そんな温いこと言ってるから誰も統一できねぇんだよ
21 22/04/11(月)04:15:15 No.915717820
>お前冷たいよなって相手の都合だけで言われたこと思い出したわ 煮殺せィ!!
22 22/04/11(月)04:22:15 No.915718211
始皇帝はワタミみたいに自分でできちゃうタイプだから他は違うってのが分かんなかったんだろうね 結局働き過ぎて死んだ
23 22/04/11(月)04:24:24 No.915718326
命かけて忠言できるから皇帝の取り立てた見る目確かなの悲しいなぁ
24 22/04/11(月)04:26:48 No.915718471
有能だけど俺ができんだからお前ら社員もできて当然だろ?ってやってくる上司って考えたらまあこの言い分もわかる
25 22/04/11(月)04:28:06 No.915718528
利あればならダメだけど 理あるなら名君では?
26 22/04/11(月)04:31:21 No.915718691
>理あるなら名君では? あたたかみがない!
27 22/04/11(月)04:32:29 No.915718778
分け隔てなく接するが情がない
28 22/04/11(月)04:35:24 No.915718942
温かさが感じられないと忠言されたから 煮る事で熱を与えるの素晴らしいよね 名君すぎる
29 22/04/11(月)04:35:51 No.915718968
自分の親が犯罪犯したけど親だからセーフ! とかやれって事?フーン 煮殺せ…
30 22/04/11(月)04:37:02 No.915719027
>理あるなら名君では? ちょっとこの人その判断がラディカルなので
31 22/04/11(月)04:38:35 No.915719099
三国志とか得があったら今までの出来事とか気にしない感じで二国が手組むから怖い確執とかねえの
32 22/04/11(月)04:45:36 No.915719433
まあ皇帝って制度は万民がその下だからそうだね… それが駄目だと言うなら処すしかないね…
33 22/04/11(月)04:49:04 No.915719610
理を大事にするのはいいけど温かみはなくさないように気を付けてねって言うのが忠言 お前温かみないから駄目だわっていうのは暴言
34 22/04/11(月)04:52:28 No.915719805
人である以上完全に理を以て動けるわけもなく 2000年続くくらい統治システム自体は機能したけど 煮殺せおじさんの晩年とその国が短命であったことはそれを証明しているとも言える
35 22/04/11(月)05:00:57 No.915720277
流民に頭下げられるのは現代人の感覚だと立派すぎる
36 22/04/11(月)05:14:39 No.915720945
理でしか動かないトップがなんかのきっかけで暴走したらどうなるかってのは今のロシア見てればイヤでもわかるからな…
37 22/04/11(月)05:20:36 No.915721221
この後やりすぎて滅んだからな
38 22/04/11(月)05:23:36 No.915721366
この王の考える利が国のためなら王は国のために粉骨砕身してるのでは…?