虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/06(水)16:38:14 家系ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/06(水)16:38:14 No.914062732

家系ラーメン食べに行きますけどいいですか?

1 22/04/06(水)16:38:53 No.914062882

勝手に行け

2 22/04/06(水)16:39:34 No.914063014

許さん

3 22/04/06(水)16:39:36 No.914063025

ダメと言ったらどうするつもりだ?

4 22/04/06(水)16:40:00 No.914063130

固め 濃い目 油多め

5 22/04/06(水)16:40:25 No.914063221

>ダメと言ったらどうするつもりだ? 二郎系ラーメンを食べます

6 22/04/06(水)16:40:39 No.914063266

油は少なめだ 贅肉が怖いからな

7 22/04/06(水)16:41:09 No.914063383

半ライスはつけろ

8 22/04/06(水)16:41:42 No.914063513

>油は少なめだ >鶏油が出回ってないからな

9 22/04/06(水)16:42:01 No.914063580

お家で食べなさい

10 22/04/06(水)16:43:43 No.914063939

>二郎系ラーメンを食べます なるほど手遅れだ

11 22/04/06(水)16:44:59 No.914064216

>固め 濃い目 油多め 早死3段活用 基本ですねぇ~

12 22/04/06(水)16:46:31 No.914064496

昼食ってきたけどかたこいおおめ普通に通ったぞ

13 22/04/06(水)16:49:17 No.914065030

俺だって食いたい でも好きな店が遠い

14 22/04/06(水)16:50:08 No.914065196

今のご時世だと気持ち多めになるよ

15 22/04/06(水)16:53:53 No.914065985

ニンニクを溶かした上で溶かさないニンニグを入れろ

16 22/04/06(水)16:54:42 No.914066132

最近塩分油分を気にして薄め油少なめにしてる スープ飲み干しやすくてこれはこれでいいかもしれない

17 22/04/06(水)16:55:42 No.914066319

ふとこういう感情になった時のためにキンレイの家系ディスクを常備する

18 22/04/06(水)16:56:49 No.914066546

好きな店は去年なくなった つらい

19 22/04/06(水)16:57:14 No.914066646

>最近塩分油分を気にして薄め油少なめにしてる >スープ飲み干しやすくてこれはこれでいいかもしれない 薄く少なめでも飲み干すのはヤバいよ…つーかそんなもん気にしてるなら食うんじゃねーよ!

20 22/04/06(水)16:58:04 No.914066849

>薄く少なめでも飲み干すのはヤバいよ…つーかそんなもん気にしてるなら食うんじゃねーよ! こういう邪悪な店もあるんだ http://www.konshinya.com/makuri.html

21 22/04/06(水)17:04:08 No.914068140

こいかたにしがちだけど普通にどれくらい違うか把握できてない

22 22/04/06(水)17:05:18 No.914068390

ライスは芯があるくらい固めがいい…

23 22/04/06(水)17:05:50 No.914068506

>好きな店は反ワクチンの張り紙を店に掲げるようになった >つらい

24 22/04/06(水)17:06:29 No.914068664

行くかぁ…山岡家

25 22/04/06(水)17:07:28 No.914068877

この活用があるからネットで知らん家系の味を推し量るのは難しい

26 22/04/06(水)17:09:29 No.914069332

翌日野菜多めにすれば健康面問題ないよ!

27 22/04/06(水)17:09:46 No.914069379

濃い目は食うのが辛くなるくらいしょっぱくなる場合があるから初来店の場合はALLふつうだな

28 22/04/06(水)17:09:59 No.914069420

>ほうれん草多めにすれば健康面問題ないよ!

29 22/04/06(水)17:12:25 No.914069949

仙台っ子ラーメンくいたい!!

30 22/04/06(水)17:15:51 No.914070661

普通でもめちゃくちゃしょっぱい店あるよね よく見たら薄めが他の店の普通位ですって書いてある…

31 22/04/06(水)17:18:12 No.914071218

>普通でもめちゃくちゃしょっぱい店あるよね >よく見たら薄めが他の店の普通位ですって書いてある… そもそも家系自体基本しょっぱいんだよ!

32 22/04/06(水)17:18:50 No.914071354

田舎だから町田商店しか家系食える場所がない

33 22/04/06(水)17:19:24 No.914071496

いいじゃん町田商店

34 22/04/06(水)17:19:40 No.914071551

>田舎だから町田商店しか家系食える場所がない 正直あそこのラーメンクソ不味い気がする

35 22/04/06(水)17:21:36 No.914072029

早死三段活用って言うけど硬めの方が健康にいいよ レジスタントスターチってやつだ

36 22/04/06(水)17:21:36 No.914072031

初めて行く店は普通を食え

37 22/04/06(水)17:23:17 No.914072479

とりあえず翌日のことは考えずにんにくを入れちゃうぜ!

38 22/04/06(水)17:24:01 No.914072653

>正直あそこのラーメンクソ不味い気がする いつでもどこでも65点くらいのラーメンが食えるって幸せなことだぞ?

39 22/04/06(水)17:24:20 No.914072736

>田舎だから町田商店しか家系食える場所がない スーパーの冷凍コーナーにこれ売ってない? https://www.kinrei.com/menu/18867.php

40 22/04/06(水)17:27:12 No.914073385

>とりあえず翌日のことは考えずにんにくを入れちゃうぜ! しょうがを入れれば明日会社でも臭わない!

41 22/04/06(水)17:28:20 No.914073654

>スーパーの冷凍コーナーにこれ売ってない? >https://www.kinrei.com/menu/18867.php 今って冷凍のもあるのか 知らんかったわ

42 22/04/06(水)17:28:35 No.914073721

昔は原理主義者だったけど今はチェーン家系も許せるようになった 壱角屋以外

43 22/04/06(水)17:29:02 No.914073855

冷静になったらほうれん草いらなくなってきた 噛むの疲れる

44 22/04/06(水)17:29:30 No.914073959

俺は武蔵家原理主義者

45 22/04/06(水)17:29:57 No.914074082

>冷静になったらほうれん草いらなくなってきた >噛むの疲れる 顎が貧弱すぎない…?

46 22/04/06(水)17:30:05 No.914074121

壱角家は壱角家でそんな嫌いでもない

47 22/04/06(水)17:31:45 No.914074568

家系だと以前の職場の近くだったまこと家が一番うまいと思ってる

48 22/04/06(水)17:32:31 No.914074741

>噛むの疲れる おじいちゃんかよ

49 22/04/06(水)17:32:39 No.914074789

町田商店うまいと思うけどなぁ…

50 22/04/06(水)17:32:47 No.914074828

>顎が貧弱すぎない…? サブウェイでも噛み切るのがめんどくさいという理由でトマトを抜くようになった

51 22/04/06(水)17:33:45 No.914075072

>サブウェイでも噛み切るのがめんどくさいという理由でトマトを抜くようになった >おじいちゃんかよ

52 22/04/06(水)17:33:55 No.914075118

>>顎が貧弱すぎない…? >サブウェイでも噛み切るのがめんどくさいという理由でトマトを抜くようになった >顎が貧弱すぎない…?

53 22/04/06(水)17:34:01 No.914075146

トマトやホウレン草が噛み切れない…?

54 22/04/06(水)17:34:02 No.914075149

ほうれん草なんかよりよっぽど家系の麺の方が噛み応えあるだろ!

55 22/04/06(水)17:34:13 No.914075212

壱角家は濃いめで注文したのに薄かったことがあってから 合わないなって思って行ってない そんな感じで合わなかった店とかあるんじゃない?

56 22/04/06(水)17:34:21 No.914075240

噛む力が弱すぎるといろいろとヤバいぞ https://biz-journal.jp/2016/10/post_16816.html

57 22/04/06(水)17:34:26 No.914075263

単に野菜が嫌いなだけだろ!

58 22/04/06(水)17:34:30 No.914075286

流動食流し込まれるようになったらもう先は無いぞジジイ

59 22/04/06(水)17:35:21 No.914075513

>壱角家は濃いめで注文したのに薄かったことがあってから >合わないなって思って行ってない あそこは元々スープ薄い 濃いめでようやくちゃんとした家系の店の普通よりまだ薄い

60 22/04/06(水)17:36:23 No.914075778

ほうれん草おいしいよね…

61 22/04/06(水)17:37:22 No.914076016

ほうれん草噛めないって家系の太麺よく食えるな

62 22/04/06(水)17:38:04 No.914076217

薄め少なめ固めだ

63 22/04/06(水)17:38:20 No.914076274

柔い 普通 油少なめ(可能なら無し) の家系が好き

64 22/04/06(水)17:38:37 No.914076361

家系のほうれん草なんて噛まなくても飲めるくらいクタクタだろ

65 22/04/06(水)17:39:47 No.914076678

にんにくのっけてうんめぇ~(うまい)するけどすぐお腹壊す

66 22/04/06(水)17:42:15 No.914077288

青菜トッピングに目覚めた

67 22/04/06(水)17:44:02 No.914077703

>>固め 濃い目 油多め >早死3段活用 固めってダメなのか

68 22/04/06(水)17:44:15 No.914077773

すみません私は横浜在住なんですが有名な家系ラーメンは混みすぎてて断念してしまいます 助けてほしいのですが

69 22/04/06(水)17:46:09 No.914078254

ニンニク沢山いれてしまえばどこも大差なくなるぞ

70 22/04/06(水)17:47:07 No.914078513

うるせー 杉田家でも行っとけ 時間ずらせばそんなに混まない

71 22/04/06(水)17:50:39 No.914079420

横浜駅だと吉村家よりも山崎家の方に行くな 二郎が食いたくなったらそのすぐ近くの豚山に

72 22/04/06(水)17:51:22 No.914079597

>トマトやホウレン草が噛み切れない…? 多分歯医者行かないせいで歯がボロボロなんだと思う

73 22/04/06(水)17:52:49 No.914079968

日吉の武蔵家ってまだあんのかなゲーセン通いしてた頃毎晩食ってた

74 22/04/06(水)17:53:22 No.914080132

>好きな店は反ワクチンの張り紙を店に掲げるようになった >つらい 上大岡なら北里家もできたから壱六家行かなくてもいいじゃない

75 22/04/06(水)17:54:24 No.914080403

基本硬めで行くけどたまーに柔らかめ行くと麺の滑らかさに新鮮さを感じられるから試してみて

76 22/04/06(水)17:55:52 No.914080867

>日吉の武蔵家ってまだあんのかなゲーセン通いしてた頃毎晩食ってた 先週行ったからまだあるぞ

77 22/04/06(水)17:56:22 No.914081002

家系ラーメンの本体はスープを染み込ませた海苔で飯を食らうことだと思ってるのでいつだって麺は固め 飯食ってる間に麺が伸びちまうからな

78 22/04/06(水)17:57:17 No.914081261

>町田商店うまいと思うけどなぁ… あれを美味いと思うのは別に間違ってない 店炊きは個性が強いからな…

79 22/04/06(水)17:58:12 No.914081520

>固めってダメなのか 消化に悪い

80 22/04/06(水)17:58:30 No.914081615

書き込みをした人によって削除されました

81 22/04/06(水)17:59:09 No.914081791

上大岡の壱六家は反5Gの張り紙もしてるしねぇ

82 22/04/06(水)18:00:49 No.914082263

津田沼周辺にある?

↑Top