ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/06(水)11:12:54 No.913990751
タフって漫画この1,2年くらい?で なんで急にネタにされるようになったの? かなり昔からある漫画だよね?
1 22/04/06(水)11:15:48 No.913991221
もう30年くらい続いてるシリーズなんだよね すごくない?
2 22/04/06(水)11:17:45 No.913991548
調べたら1993年に連載開始だそうだ
3 22/04/06(水)11:18:21 No.913991640
なにっ
4 22/04/06(水)11:19:10 No.913991759
一切読んだことないけど定型スレ見るのはなんか好き
5 22/04/06(水)11:19:11 No.913991761
そろそろ出世したマネモブによるメディア展開が欲しいですね
6 22/04/06(水)11:19:11 No.913991762
アプリで無料で読めるんだ 正確には読める期間だけ人気が高まるんだ
7 22/04/06(水)11:20:40 No.913992028
無料公開したら変に流行った感じか? IDボーイだが参考になったぞ
8 22/04/06(水)11:21:33 No.913992176
>タフって漫画この1,2年くらい?で どんなネタにも言えることやが…中身のないやつが年数を誇る!
9 22/04/06(水)11:24:51 No.913992770
タフなんて定期的にネタにされてる漫画じゃん
10 22/04/06(水)11:25:52 No.913992970
昔からのマネ・モブはだいたい壺の漫画板からの残党なんだよね
11 22/04/06(水)11:26:45 No.913993118
>調べたら1993年に連載開始だそうだ なにっ同い年
12 22/04/06(水)11:27:31 No.913993263
>ID:SrlBp81. idだ…idが出てるですゥ
13 22/04/06(水)11:28:32 No.913993436
しゃあっ灘神影流ソードオフ・ショットガン! とか言ってたのが10年前なんだよね すごくない?
14 22/04/06(水)11:28:48 No.913993478
>昔からのマネ・モブはだいたい壺の漫画板からの残党なんだよね ここは週刊・少年漫画板の残党は良く見たけど漫画板はあんま見たことなかった気はするっスね マネキンみたいなモブもタフよりこち・亀を思い出すっス
15 22/04/06(水)11:29:20 No.913993577
>一切読んだことないけど定型スレ見るのはなんか好き それジョークか? 面白い事を言うなぁこの蛆虫は
16 22/04/06(水)11:29:50 No.913993665
バキは昔からネタにされてたけど タフは近年になってから話題になった印象 俺が無知なだけだったらすまん
17 22/04/06(水)11:29:53 No.913993673
>どんなネタにも言えることやが…中身のないやつが年数を誇る! >もう30年くらい続いてるシリーズなんだよね >すごくない?
18 22/04/06(水)11:30:42 No.913993812
>一切読んだことないけど定型スレ見るのはなんか好き 入口は何であれ読んでほしいんだよね
19 22/04/06(水)11:30:56 No.913993854
ここはタフを玩具にして遊んでるのに同期の夜王が全く語られないのに「」の年代層を感じますね
20 22/04/06(水)11:31:20 No.913993924
もっと前から淫魔の乱舞回収とかしてただろ
21 22/04/06(水)11:31:26 No.913993938
しゃあっなにっなんだぁっがスターターデッキとして優秀
22 22/04/06(水)11:31:40 No.913993981
>ここはタフを玩具にして遊んでるのに同期の夜王が全く語られないのに「」の年代層を感じますね 読んだことないけどホストとして完璧すぎんねん!ってページは面白いから好き
23 22/04/06(水)11:32:19 No.913994094
マンガ・BANGで無料公開してるから読まんかいっ
24 22/04/06(水)11:32:50 No.913994189
タフ・ネタをここ2年で知った初心者だと考えられる
25 22/04/06(水)11:33:10 No.913994244
夜王が語られてない枠ならカフスとかどうなっちまうんだ
26 22/04/06(水)11:33:17 No.913994260
>昔からのマネ・モブはだいたい壺の漫画板からの残党なんだよね 壺のスレ1個が埋まる速度を記録してるタフwiki見た時は幽玄辺が壺のタフ人気のピークだったな
27 22/04/06(水)11:33:26 No.913994287
初期はなんかケンカの強い寅さんみたいな話なんだね
28 22/04/06(水)11:34:25 No.913994483
imgだと龍継ぐからみたいなとこはあるけどもっと前からネタにされてたよ
29 22/04/06(水)11:34:41 No.913994542
>ここはタフを玩具にして遊んでるのに同期の夜王が全く語られないのに「」の年代層を感じますね どっちも後から読み始めたんだよね 夜王はな•ろう系みたいな感じがキツかったッス忌憚のない意見って奴ッス
30 22/04/06(水)11:34:41 No.913994543
ネカフェ行くとけっこう目立つ位置にドバっと並んでるから名前だけは知ってる人多そうなんだよね
31 22/04/06(水)11:35:47 No.913994734
修羅の門と同じかそれ以上は人気あると考えられる
32 22/04/06(水)11:37:03 No.913994960
https://w.atwiki.jp/yowakimono/pages/42.html 壺だと2011~2012がタフ人気のピークっぽい
33 22/04/06(水)11:37:33 No.913995046
大昔から散々淫魔の乱舞回収させてたじゃないですか!
34 22/04/06(水)11:39:12 No.913995365
オトンは女性人気ありそう
35 22/04/06(水)11:39:16 No.913995379
鬼龍が病院を練り歩いてたりしたろ それを最近とか言うなら知らん
36 22/04/06(水)11:40:46 No.913995658
タフ夜王孔雀王は少年ジャンプでいうところのDBスラダン幽白なんだよね すごくない
37 22/04/06(水)11:40:49 No.913995668
普通に絵が上手いし関節技の表現とか格闘漫画でも随一だし高校鉄拳伝は話も面白いんだよね すごくない?
38 22/04/06(水)11:41:58 No.913995909
>夜王が語られてない枠ならカフスとかどうなっちまうんだ 好きな漫画だったけど当時から地味枠じゃねえかなカフスは…
39 22/04/06(水)11:43:13 No.913996131
高校鉄拳伝の時はネタにもされてないのか…
40 22/04/06(水)11:43:35 No.913996207
>https://w.atwiki.jp/yowakimono/pages/42.html >壺だと2011~2012がタフ人気のピークっぽい 途中から実況と総合雑談スレになってるんだよね ひどくない?
41 22/04/06(水)11:44:18 No.913996345
>高校鉄拳伝の時はネタにもされてないのか… 普通に名作だから
42 22/04/06(水)11:45:05 No.913996478
つまらないほうが加速するのが悲哀を感じさせますね
43 22/04/06(水)11:45:13 No.913996511
案の定弱きものの辺りから勢いが上がってて笑うんだよね
44 22/04/06(水)11:46:05 No.913996685
カフスとか合法都市の人はなんかこうジャッキー映画的なものを画にしたいっていう気概は伝わってくる でも巧く表現できてないからなんか滑稽なんだよ 地べた転がる演出とかを円と線で描いてるから凄く拙い
45 22/04/06(水)11:46:09 No.913996694
高校鉄拳伝の頃は普通に良い話が多くてネタにし辛いんだよね だから俺達がいるんだろっは作中屈指の名シーンだと考えられる
46 22/04/06(水)11:48:13 No.913997074
東條仁先生が原作で猿先生が作画担当したら名作になるんじゃないスか
47 22/04/06(水)11:49:30 No.913997298
猿先生より寝技上手くかける人知らないし真面目に作画担当に徹すれば良いのにって思うよ
48 22/04/06(水)11:51:24 No.913997668
>猿先生より寝技上手くかける人知らないし真面目に作画担当に徹すれば良いのにって思うよ けど本人は原作もやりたいんだ
49 22/04/06(水)11:53:34 No.913998069
原作付きもやってるけどタフやロックアップに勝る名作はないと考えられる
50 22/04/06(水)11:55:14 No.913998398
最近パラタフっていう名作が生まれたばかりじゃないかよえーーーっ
51 22/04/06(水)11:55:32 No.913998464
しゃあけどタフが急にマトモになっても困るわっ
52 22/04/06(水)11:56:52 No.913998725
ヒロアカが躍り出てきたのもある
53 22/04/06(水)11:57:07 No.913998784
初期の黒ちゃんはアシュラとか呼ばれてたんスね
54 22/04/06(水)11:58:28 No.913999022
最近読み始めたけど初期はちゃんと青春してるんスね
55 22/04/06(水)11:58:55 No.913999118
長さとか格闘を考えるとはじめの一歩とかとも比べられない事もないんだが あっちは暴力的な面白定型がないからな
56 22/04/06(水)11:59:07 No.913999166
格闘技漫画で奇を衒った展開を好むから… 逆にやったことないジャンルに挑戦すると名作を生むと考えられる
57 22/04/06(水)11:59:36 No.913999261
>猿先生より寝技上手くかける人知らないし真面目に作画担当に徹すれば良いのにって思うよ マスターキートンの原作者をつけたZIGがどうなったかしらないのかよえーっ! 猿先生短編のストーリー作りは本気で上手いんで短編を定期的描くのが一番名作を生むと考えられる
58 22/04/06(水)12:00:19 No.913999406
いまマンガBANGで鉄拳伝読んでいるけど純粋に面白いんだ 負けもするけど戦いを通して分かり合う男達が美しいんだ
59 22/04/06(水)12:01:56 No.913999727
複雑すぎる寝技の応酬をあのスピード感で見せてくるのは天才なんだ
60 22/04/06(水)12:02:16 No.913999793
新聞記者も元ヤクザも囚人もみんな最終的には拳でモノ言わせてるッス いいんスかこれ…
61 22/04/06(水)12:02:17 No.913999794
左門とギャルアッド戦が好きなんだ 両者悲劇的な退場なんだよね…
62 22/04/06(水)12:03:26 No.914000020
超の付く長期連載でただ延々強い奴が出てきて戦うだけだと引き出しも尽きるし飽きると考えられる
63 22/04/06(水)12:05:49 No.914000523
>超の付く長期連載でただ延々強い奴が出てきて戦うだけだと引き出しも尽きるし飽きると考えられる 刃牙もだけどもはや飽きてるけど生活のために描いてるようなもんっスね 実際板垣はアシ食わせるために描いてるって言ってたっス
64 22/04/06(水)12:06:11 No.914000593
朝昇戦あたりよく見るシーンが多くて笑っちゃうんスよね
65 22/04/06(水)12:06:32 No.914000655
>長さとか格闘を考えるとはじめの一歩とかとも比べられない事もないんだが >あっちは暴力的な面白定型がないからな 電子が無かった頃や掲載ページの少なさを考えると長寿漫画としてはクズの部類に入る
66 22/04/06(水)12:07:00 No.914000757
>朝昇戦あたりよく見るシーンが多くて笑っちゃうんスよね ニコ ニコ
67 22/04/06(水)12:08:16 No.914001046
板垣先生原作 作画猿先生でどうスか?
68 22/04/06(水)12:08:26 No.914001080
猿先生も新作が当たらなくて続編のオファーを受けたと語ってるんだ 高橋陽一と一緒(笑)とついでに自虐にキャプ翼を巻き込んでたんだ
69 22/04/06(水)12:09:06 No.914001231
>板垣先生原作 作画猿先生でどうスか? 原作力大差ないだろうがよえーっ!
70 22/04/06(水)12:09:12 No.914001263
板猿ということか
71 22/04/06(水)12:09:32 No.914001339
>猿先生原作 作画堀越先生でどうスか?
72 22/04/06(水)12:09:35 No.914001361
母ちゃんの設定が二転三転するのいいんスかこれ
73 22/04/06(水)12:09:40 No.914001381
>板垣先生原作 作画猿先生でどうスか? 普通にクソ作品ができると考えられる
74 22/04/06(水)12:11:51 No.914001899
タフは読まなくてもいいけどロックアップは読んで欲しいんだよね
75 22/04/06(水)12:11:53 No.914001909
女はすぐ猿空間入りするせいでヒロインがいないんだ キー坊は一生彼女ができないんだ
76 22/04/06(水)12:12:25 No.914002055
東條仁原作が丸いんじゃないっスかね?
77 22/04/06(水)12:12:45 No.914002135
ジジジジジーザスが最近になって流行ってるのはタフのおかげか
78 22/04/06(水)12:12:47 No.914002148
夢枕貘先生にお願いしよう
79 22/04/06(水)12:13:11 No.914002245
マンガ・BANGはタフも読めるし夜王の作画の人の新作も読めるんだ これは完全アプリだぁ
80 22/04/06(水)12:13:21 No.914002301
マン・ガバンでキャプテン・マッスル登場まで読んだッス ここから先も早く公開して欲しいッス
81 22/04/06(水)12:13:55 No.914002465
>夢枕貘先生にお願いしよう 原作が猿空間送りになると考えられる
82 22/04/06(水)12:13:58 No.914002475
>ここから先も早く公開して欲しいッス コミックスを買え… 鬼龍のように
83 22/04/06(水)12:14:11 No.914002535
ハイパー・バトル本戦は猿展開の極地といえる
84 22/04/06(水)12:14:45 No.914002727
龍継まで読めなんて言わないからせめて鉄拳伝ぐらいは読んでから定型使ってほしいんだよね ひどくない?
85 22/04/06(水)12:14:48 No.914002738
作中でなにっって言いすぎだろ 誰かカウントしてねえのか
86 22/04/06(水)12:14:54 No.914002765
>ハイパー・バトル本戦は猿展開の極地といえる 日本予選も冷静に考えたら猿なんだよネ
87 22/04/06(水)12:15:15 No.914002848
漫画bang版は見たくもないメスブタの裸体が黒塗りされてて出先でも安心して読めると言われとるんや
88 22/04/06(水)12:15:19 No.914002863
普通に読んで好きな人も多いから愚弄するだけだと勘違いした蛆虫はmayでもここでもすぐdelされてるんだよね
89 22/04/06(水)12:15:32 No.914002909
>マンガ・BANGはタフも読めるし夜王の作画の人の新作も読めるんだ >これは完全アプリだぁ しゃあだけど無料期間内に読み切れないわっ
90 22/04/06(水)12:15:34 No.914002922
そろそろバキvsタフが見たいですね…邦画でね
91 22/04/06(水)12:15:52 No.914003015
>コミックスを買え… >鬼龍のように 俺は嫌だ みんなが買いたがらないものは買いたくない
92 22/04/06(水)12:15:55 No.914003025
バ・キと人気を二分する漫画と考えられる
93 22/04/06(水)12:16:12 No.914003110
噂で聞いていた猿展開に一番戸惑ってるのは新規読者なんだよね
94 22/04/06(水)12:16:30 No.914003184
四大幻獣からバスターズはちょっと皆川っぽさがあるんだよね
95 22/04/06(水)12:16:39 No.914003225
刃牙でいうところの勇次郎枠が愚弄されまくってるんですけどいいスかこれ
96 22/04/06(水)12:17:06 No.914003341
>普通に読んで好きな人も多いから愚弄するだけだと勘違いした蛆虫はmayでもここでもすぐdelされてるんだよね 少人数で回してるから何言ってもid出ないんだ ハッキリ言って荒らしにめちゃくちゃ弱い
97 22/04/06(水)12:17:09 No.914003360
>龍継まで読めなんて言わないからせめて鉄拳伝ぐらいは読んでから定型使ってほしいんだよね >ひどくない? 待てよ 定型はTOUGHから増えだすんだぜ
98 22/04/06(水)12:17:10 No.914003363
ファントムジョー出てきたりサイボーグ化したジジイが腕からマシンガンぶっ放したあたりから 壺でもネタにされ始めてた記憶がある
99 22/04/06(水)12:17:25 No.914003436
クククク…夜王は漫画ドラマそしてパチンコパチスロが含まれてる完全作品だァ
100 22/04/06(水)12:17:27 No.914003442
>作中でなにっって言いすぎだろ >誰かカウントしてねえのか お前は彼岸島でちくしょうをカウントしてるのか?
101 22/04/06(水)12:17:51 No.914003545
>>ハイパー・バトル本戦は猿展開の極地といえる >日本予選も冷静に考えたら猿なんだよネ バトロワさせてから灘関係者だらけのトー・ナメントが始まるんだ 単なる忖度なので予選出たやつが損しただけなんだ
102 22/04/06(水)12:18:29 No.914003718
ハイパー・バトル本戦にダーク・モンキーを放てっ
103 22/04/06(水)12:18:56 No.914003837
>待てよ >定型はTOUGHから増えだすんだぜ 怒らないでくださいね TOUGH後半とか龍継とかを読ませるのって可愛そうじゃないですか
104 22/04/06(水)12:19:08 No.914003889
>>作中でなにっって言いすぎだろ >>誰かカウントしてねえのか >お前は彼岸島でちくしょうをカウントしてるのか? ワンピのドン!をカウントしてた読者もいたので居てもおかしくないと考えられる
105 22/04/06(水)12:19:21 No.914003952
一、二年でネタになってるのはimg内だけだぞ もっと昔からネタにされてた
106 22/04/06(水)12:19:38 No.914004044
鉄拳伝までは読んでたから無料分でTOUGHから読み始めたんだよね あと家にある鉄拳伝も読み返したけど思った以上に語録だらけでだめだったんだよね
107 22/04/06(水)12:20:06 No.914004187
龍継に覚悟は出るんスかね
108 22/04/06(水)12:20:29 No.914004305
TDK読んでたらキー坊に勝ったはずのエンゾウがベスト4にいなくて読み飛ばしたかな…ってなったんだよネ
109 22/04/06(水)12:20:52 No.914004409
>>ハイパー・バトル本戦は猿展開の極地といえる >日本予選も冷静に考えたら猿なんだよネ むしろ予選が武器使用もありのあんな危ない奴らばっかりだったのに 本戦では(一応)まともに格闘技やってるやつらばっかりだったのは笑っちゃうんスよね
110 22/04/06(水)12:20:58 No.914004443
>ハイパー・バトル本戦にダーク・モンキーを放てっ 急に悲しい過去が湧いてきて森に帰りたいとか言い出したけど高級料理とか美人味わってましたよね?
111 22/04/06(水)12:21:25 No.914004576
昔は淫魔の乱舞を鬼龍が回収するのが鉄板だったらしいし遥か昔に一度ここにもブーム来て廃れてたんじゃ無いっスか?
112 22/04/06(水)12:21:30 No.914004613
あなたはクソだのシーンで待望の語録なのと本当にクソみたいな奴だったせいで一番盛り上がったのは俺なんだよね
113 22/04/06(水)12:21:33 No.914004624
龍継も武術家vs現代みたいなとこはわりと好きッス しゃあけどノイズが多すぎるわっ
114 22/04/06(水)12:21:47 No.914004692
imgのマネモブは程度が知れるんだよね 国会図書館に行ってまで雑誌掲載時と単行本での差分を研究するとし・あきは猿愛が違うんだ
115 22/04/06(水)12:22:06 No.914004773
>急に悲しい過去が湧いてきて森に帰りたいとか言い出したけど高級料理とか美人味わってましたよね? ホキャァ!
116 22/04/06(水)12:22:23 No.914004873
ファントムジョーをぶちのめす鷹兄とその後のキー坊戦がマジでかっこいいからあの辺りは大好き 謎のロシア人が木場を愚弄したりジェット戦途中のアイス・ハートエピソードが邪魔だったり鬼龍が弱きものになってるのはクソだ
117 22/04/06(水)12:23:09 No.914005077
しゃぁっコブラ・ソードといいマイペンランといいスワンパクティの出番に比べて定型が強すぎるんだよね
118 22/04/06(水)12:23:19 No.914005116
>imgのマネモブは程度が知れるんだよね >国会図書館に行ってまで雑誌掲載時と単行本での差分を研究するとし・あきは猿愛が違うんだ 異 常 猿 愛 者
119 22/04/06(水)12:23:22 No.914005127
>国会図書館に行ってまで雑誌掲載時と単行本での差分を研究するとし・あきは猿愛が違うんだ 異常猿愛者
120 22/04/06(水)12:23:39 No.914005197
>imgのマネモブは程度が知れるんだよね >国会図書館に行ってまで雑誌掲載時と単行本での差分を研究するとし・あきは猿愛が違うんだ お…お前変なクスリでもやってるのか
121 22/04/06(水)12:23:40 No.914005200
タフを読み出してからスーパーやコンビニでタフグミを見かける度に口元が緩んでる事実に一番戸惑ってるのは俺なんだよね
122 22/04/06(水)12:24:08 No.914005331
読み返すまで中身のないやつほど数を誇るってセリフはその数…500億につながるやつだと思ってたんだよね
123 22/04/06(水)12:24:10 No.914005348
生涯の肉便器は腐るほど見た
124 22/04/06(水)12:24:12 No.914005353
TOUGHまで読んだけど語録の密度が上がるのにつれてにつまらなくなっていくのはいいんスかこれ
125 22/04/06(水)12:24:24 No.914005417
アクシデントがあったときなにって漏れちゃうんだよね すごくない?
126 22/04/06(水)12:24:38 No.914005478
>imgのマネモブは程度が知れるんだよね >国会図書館に行ってまで雑誌掲載時と単行本での差分を研究するとし・あきは猿愛が違うんだ 待てよ未読蛆虫に対するサド看守の目は何処よりも鋭いんだぜ こいつらクソっスね…
127 22/04/06(水)12:24:42 No.914005495
しゃあけどタフとTOUGHでキャラの顔変わりすぎやわっ
128 22/04/06(水)12:24:46 No.914005521
mayはいつ覗いても24時間タフスレ立ってて尊敬するでっ 一周回ってキモいんだよね忌憚の無い意見って奴っス
129 22/04/06(水)12:24:51 No.914005550
禁断の異常猿愛者2度打ち…
130 22/04/06(水)12:24:59 No.914005595
ハイパーバトル後半って試合自体は面白いのに途中の回想やら変な盤外戦で集中出来ないんだよね 具体的にはオトン戦とジェット戦なんだ
131 22/04/06(水)12:25:17 No.914005684
>タフを読み出してからスーパーやコンビニでタフグミを見かける度に口元が緩んでる事実に一番戸惑ってるのは俺なんだよね マジかよ「」のやつマネモブじゃん
132 22/04/06(水)12:25:20 No.914005695
>mayはいつ覗いても24時間タフスレ立ってて尊敬するでっ >一周回ってキモいんだよね忌憚の無い意見って奴っス おっ四六時中タフスレが立ってるやん
133 22/04/06(水)12:25:23 No.914005706
そもそも1巻の表紙と中身ですらタフくんの顔全然違うんだよね
134 22/04/06(水)12:25:42 No.914005808
>imgのマネモブは程度が知れるんだよね >国会図書館に行ってまで雑誌掲載時と単行本での差分を研究するとし・あきは猿愛が違うんだ あ、あいつら変なクスリでもやってるのか
135 22/04/06(水)12:25:47 No.914005836
でもギャルちゃんは再登場で救済されると言う偉業を成し遂げた数少ない男なんだよね アシュラ…あなたはクソだ
136 22/04/06(水)12:26:03 No.914005904
>ハイパーバトル後半って試合自体は面白いのに途中の回想やら変な盤外戦で集中出来ないんだよね >具体的にはオトン戦とジェット戦なんだ 猿漫画の定石だ…とりあえず展開を並行させて結局どっちつかずになる
137 22/04/06(水)12:26:08 No.914005925
なんで今日こんなにタフのスレ立つの!?
138 22/04/06(水)12:26:18 No.914005979
猿先生のコピ・ペ術を見破れるのはちょっと異常猿愛者なんだ
139 22/04/06(水)12:26:23 No.914006004
>imgのマネモブは程度が知れるんだよね >国会図書館に行ってまで雑誌掲載時と単行本での差分を研究するとし・あきは猿愛が違うんだ 海の戦士の扉絵に描かれてた〇〇(雑誌の名前)ありがとうって落書きからこの記事発掘したのと fu950273.jpg 未単行本化読み切りの中から生きると言ってみろを見つけてマネモブ描いてる足の正体が岩崎こたろうだと特定したときはさすがにキモって思ったんだよね
140 22/04/06(水)12:26:38 No.914006082
>なんで今日こんなにタフのスレ立つの!? マンガBANG無料読み放題
141 22/04/06(水)12:26:46 No.914006132
>しゃあけどタフとTOUGHでキャラの顔変わりすぎやわっ 漫画だったらよくあることッス ジョジョなんか同じ部の中で顔どころか体も変わってるキャラもちょくちょくいるからタフはまだマシな方ッス
142 22/04/06(水)12:26:51 No.914006156
>ハイパーバトル後半って試合自体は面白いのに途中の回想やら変な盤外戦で集中出来ないんだよね >具体的にはオトン戦とジェット戦なんだ オトン戦は試合もエピソードも出来が良いのに鷹兄乱入で耐えられないんだ
143 22/04/06(水)12:27:00 No.914006200
ハイパーバトル本戦はキクタさんとか結構好きではあるんだ 決勝のジェット戦もしょっぱい扱いされてるけど関節技の描写とかは見ごたえあるし悪くなかったと思うんだ
144 22/04/06(水)12:27:05 No.914006223
>でもギャルちゃんは再登場で救済されると言う偉業を成し遂げた数少ない男なんだよね >アシュラ…あなたはクソだ 10何年もメクラにされてるのはいいんスか
145 22/04/06(水)12:27:15 No.914006270
>なんで今日こんなにタフのスレ立つの!? 今日だけじゃなくて無料公開されてからは頻繁に立ってるんだ
146 22/04/06(水)12:28:14 No.914006586
>アシュラ…あなたはクソだ 道場流行らせてるから…恐らく新流派設立を無かったことにされてるキー坊より 人間的には勝ってるから
147 22/04/06(水)12:28:21 No.914006621
ハイパーバトル本戦は塩試合とグダグダな試合が多すぎるのんよ
148 22/04/06(水)12:28:23 No.914006625
>ハイパーバトル本戦はキクタさんとか結構好きではあるんだ >決勝のジェット戦もしょっぱい扱いされてるけど関節技の描写とかは見ごたえあるし悪くなかったと思うんだ マフィアに狙われて姿を隠したオトンに変わってセコンドやってくれてるのも好きなんだ アドバイスも的確なんだ
149 22/04/06(水)12:29:10 No.914006845
無料公開でタフが読めてタフスレが立ってハッピーハッピーやんケ
150 22/04/06(水)12:29:15 No.914006877
ハイパー・バトル本戦の選手入場で韓国選手の紹介が雑すぎて笑ったのは俺なんだよね
151 22/04/06(水)12:29:59 No.914007091
キムチパワーってなんだよ
152 22/04/06(水)12:30:34 No.914007257
>mayはいつ覗いても24時間タフスレ立ってて尊敬するでっ >一周回ってキモいんだよね忌憚の無い意見って奴っス 粘着アンチ・スレ考えられる
153 22/04/06(水)12:31:16 No.914007453
凄くない?って新しめなのに使われやすくて驚いたんだよね 凄くない?
154 22/04/06(水)12:31:22 No.914007486
オトンの紹介もロシア人の紹介にくらべてひどいんだよね
155 22/04/06(水)12:31:49 No.914007625
>凄くない?って新しめなのに使われやすくて驚いたんだよね >凄くない? 悪魔の定型だ さっさと出て行け
156 22/04/06(水)12:32:32 No.914007821
>オトンの紹介もロシア人の紹介にくらべてひどいんだよね 中年オヤジ言い過ぎだろうがよ えーっ!
157 22/04/06(水)12:32:47 No.914007907
そういや心臓争奪戦とかしてた記憶あるんスけど優希ちゃんと長官の子供はどうなったんスか?
158 22/04/06(水)12:33:38 No.914008178
春草おじさんクソ強いのにめちゃくちゃ一般的な感覚を持ってて妙な味があるんだよね 再登場してほしくない?
159 22/04/06(水)12:33:53 No.914008261
>キムチパワーってなんだよ アニョハセヨー 韓国伝統格闘技・シルムの 天下壮士(横綱)は 300kgの牛を担いで投げる キムチパワー全開だ! シルム白頭級優勝 天下壮士大会優勝 "愛のペーさん" ペ・ヨンペ
160 22/04/06(水)12:34:00 No.914008302
しゃあけど巻数が多くて読めんわっ
161 22/04/06(水)12:34:03 No.914008311
怒らないでくださいね タフに女キャラなんていらないんじゃないですか
162 22/04/06(水)12:34:03 No.914008313
壺やmayだと鉄拳伝を愚弄する新参マネ・モブは袋叩きにされてるんだよね 龍継ぐは愚弄がデフォなので誰も止めない
163 22/04/06(水)12:34:18 No.914008408
龍継からの定型はすごい使いやすいんだよね
164 22/04/06(水)12:34:21 No.914008421
>そういや心臓争奪戦とかしてた記憶あるんスけど優希ちゃんと長官の子供はどうなったんスか? 優希ちゃんは心臓移植受けるとかでどっかいって バカ親父が前戯にかまけてるせいでステファニーッは未だ植物人間っス 最近悪魔王子に殺されそうになったけどそこまでクズにはなれないから見逃されたんだ
165 22/04/06(水)12:35:25 No.914008751
電通がタフを流行らせようとしていると考えられる
166 22/04/06(水)12:35:33 No.914008796
>壺やmayだと鉄拳伝を愚弄する新参マネ・モブは袋叩きにされてるんだよね 壺やmayってのは恐ろしいところだな
167 22/04/06(水)12:35:41 No.914008825
朝昇とキクさんが連続で消えるのは流石にどうかと思うっス
168 22/04/06(水)12:35:51 No.914008889
龍継もトダー出てきたとこは力王始まってて面白くなりそうだったんだよね 許せなかった…トダーが噛ませだなんて…!!!!
169 22/04/06(水)12:35:52 No.914008896
待てよOVAは名作なんだぜ
170 22/04/06(水)12:35:58 No.914008931
>怒らないでくださいね >タフに女キャラなんていらないんじゃないですか 貴様ーっ和香ちゃんを愚弄するかあっ
171 22/04/06(水)12:36:04 No.914008960
>>キムチパワーってなんだよ >アニョハセヨー >韓国伝統格闘技・シルムの >天下壮士(横綱)は >300kgの牛を担いで投げる >キムチパワー全開だ! >シルム白頭級優勝 >天下壮士大会優勝 >"愛のペーさん" >ペ・ヨンペ まさはるとは一切関係ない純度100%の愚弄なんだよねすごくない?
172 22/04/06(水)12:36:06 No.914008970
>壺やmayだと鉄拳伝を愚弄する新参マネ・モブは袋叩きにされてるんだよね >龍継ぐは愚弄がデフォなので誰も止めない 猿先生よう人情派や格闘漫画よりマッセリアーッ連呼して敵ぶった斬ってるだけのハードみたいなのの方が向いてるのにっていう昔のプレボの愚弄は珍しく一理あるって好意的に受け止められてたんだよね
173 22/04/06(水)12:36:19 No.914009026
私はレイプされたんだーーーッ!
174 22/04/06(水)12:36:23 No.914009043
>龍継ぐは愚弄がデフォなので誰も止めない ウ こ こ
175 22/04/06(水)12:36:24 No.914009060
>龍継ぐは愚弄がデフォなので誰も止めない こういう龍継は愚弄していいと勘違いした蛆虫に一番ムカついてるのは俺なんだよね
176 22/04/06(水)12:36:38 No.914009121
fu950302.jpg 頼もしい仲間たちなんだよね
177 22/04/06(水)12:36:52 No.914009184
オトンのキー坊への愛が深くて泣きそうになるんだよね
178 22/04/06(水)12:37:02 No.914009231
>まさはるとは一切関係ない純度100%の愚弄なんだよねすごくない? 怒らないで聞いてくださいね 他の説明も似たようなもんじゃないですか
179 22/04/06(水)12:37:48 No.914009465
龍継ぐも一時期の迷走してた時よりは面白くなってると思うんだよね…
180 22/04/06(水)12:37:51 No.914009493
>fu950302.jpg >頼もしい仲間たちなんだよね 座敷犬以外全員猿空間に送られてるんだよね 凄くない?
181 22/04/06(水)12:37:55 No.914009510
>fu950302.jpg >頼もしい仲間たちなんだよね せめてTDNで観戦くらいはしてほしかったんだよね
182 22/04/06(水)12:38:09 No.914009575
>fu950302.jpg >頼もしい仲間たちなんだよね 一体みんなどこ行ったんスかね… 問いたところで猿空間って言われるんだよね
183 22/04/06(水)12:38:16 No.914009616
>fu950302.jpg >頼もしい仲間たちなんだよね 全員猿空間に消えてる…
184 22/04/06(水)12:38:43 No.914009785
タフスレは壺の漫画板からの輸入で流れはまんま同じなんだよね すごくない?
185 22/04/06(水)12:38:56 No.914009852
>オトンのキー坊への愛が深くて泣きそうになるんだよね 初期の頃はキー坊喧嘩の時いちいち付き添ったりこっそり後ろからつけてたり そりゃ慎吾に過保護って言われるよな…
186 22/04/06(水)12:39:15 No.914009952
龍継は猿先生の画力が無きゃ無軌道な猿展開についてけないんだ
187 22/04/06(水)12:39:31 No.914010036
OTONもデビデビも名作だから一番悪いのはキー坊だと考えられる
188 22/04/06(水)12:39:44 No.914010086
猿先生って物語を動かすのにとりあえずレイプを使うのは駄目だと思うっス…
189 22/04/06(水)12:41:28 No.914010580
レイプ助けに来たヒーローまで屈強なバイレイパーに負けてレイプされるんだよね すごくない?
190 22/04/06(水)12:42:01 No.914010728
正直ヒロ・アカスレと一緒にするのは失礼だと思うんだよね