虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/06(水)01:41:11 原作知... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/06(水)01:41:11 No.913928312

原作知らずに映画だけ見てよく分からなかったけど三角の人が見た目の割に真面目に働いてるのがなんか面白かった あとナースちゃんかわいい

1 22/04/06(水)01:42:39 No.913928598

この人は作品によって出生も役割も全然違うのだ

2 22/04/06(水)01:43:57 No.913928847

ゲームでしか知らないな 2以外でも出るんだろうか

3 22/04/06(水)01:47:53 No.913929496

ガンシューティングみたいなので居た気がする

4 22/04/06(水)01:48:32 No.913929605

リベレーションってやつだけアマプラで見放題だったから見たけど前作は面白かったんだろうか リベレーションぶっちゃけ微妙だったと思う

5 22/04/06(水)01:50:16 No.913929901

>ガンシューティングみたいなので居た気がする 確か股間が弱点だったな

6 22/04/06(水)01:55:35 No.913930780

>確か股間が弱点だったな 酷い…

7 22/04/06(水)01:56:37 No.913930953

>ゲームでしか知らないな >2以外でも出るんだろうか アーケードと箱の奴に出てた

8 22/04/06(水)01:57:18 No.913931052

>>確か股間が弱点だったな >酷い… でもまぁ所業的にはそういうやつだし…

9 22/04/06(水)01:58:33 No.913931246

ホームカミングでも一応出てくる 専用エンド見ると△様でプレイできるようになる

10 22/04/06(水)01:58:50 No.913931302

あっ、コラボ先で「アプデでケツが少し小さくなるバグ」が起こった後にすぐ修正された人だ!

11 22/04/06(水)01:59:08 No.913931344

2で銃撃っても全く効いてるように見えなくてあってるのか不安になった

12 22/04/06(水)02:01:31 No.913931739

4だと出ないんだっけ そのせいで逆に主人公がラスボスにとってのスレ画なんじゃないかって考察があったり

13 22/04/06(水)02:06:07 No.913932448

HCのは得物的にも主人公あれしに来てるんだろうけど 肝心の主人公があれなのであんま仕事がない

14 22/04/06(水)02:06:16 No.913932466

作品によって微妙に違うけど罪の意識を持った人間を裁きにくるって設定好き、ホームカミングの主人公が襲われずに親父が襲われるとことか

15 22/04/06(水)02:06:52 No.913932575

>4だと出ないんだっけ >そのせいで逆に主人公がラスボスにとってのスレ画なんじゃないかって考察があったり 別に初期からいるキャラでもないのにな

16 22/04/06(水)02:09:42 No.913933013

2以外でも大鋏持ってるの嫌い 槍持てよ

17 22/04/06(水)02:14:31 No.913933687

ベールィイ オホートニクのパイルバンカー好き

18 22/04/06(水)02:24:57 No.913935170

書き込みをした人によって削除されました

19 22/04/06(水)02:25:25 No.913935226

>リベレーションってやつだけアマプラで見放題だったから見たけど前作は面白かったんだろうか >リベレーションぶっちゃけ微妙だったと思う 前作サイレントヒルのどうしようもない感とかクリーチャーのキモさがめちゃくちゃよかったよ

20 22/04/06(水)02:25:47 No.913935261

頭部の中身はなんか脳みそみたいになってるやつ

21 22/04/06(水)02:28:09 No.913935585

>リベレーションってやつだけアマプラで見放題だったから見たけど前作は面白かったんだろうか >リベレーションぶっちゃけ微妙だったと思う リベレーションは前作を見てないと辛そう 個人的には前作と合わせて見てとんとんだった

22 22/04/06(水)02:28:23 No.913935630

>前作サイレントヒルのどうしようもない感とかクリーチャーのキモさがめちゃくちゃよかったよ せっかくだし借りてみる

23 22/04/06(水)02:31:15 No.913935995

映画1作目のラスト20分くらいマジで好きなんだよな

24 22/04/06(水)02:31:29 No.913936035

婦警さんの火あぶりとか比喩じゃない血の雨の中踊る娘さんとかが印象深い映画版1作目

25 22/04/06(水)02:32:32 No.913936169

一作目しか見てないけどゲーム原作の映画化作品では最高峰の出来だと思う

26 22/04/06(水)02:33:19 No.913936274

>4だと出ないんだっけ >そのせいで逆に主人公がラスボスにとってのスレ画なんじゃないかって考察があったり ただのアパートの住人がどうしてそんなことに…

27 22/04/06(水)02:33:37 No.913936306

映画の三角さんは監督が関係ねえ出してえで出演したと聞いた

28 22/04/06(水)02:33:53 No.913936336

>婦警さんの火あぶりとか比喩じゃない血の雨の中踊る娘さんとかが印象深い映画版1作目 スレ画に服を剥がれて丸裸になる女の子いいよね…

29 22/04/06(水)02:34:06 No.913936359

原作も観覧車回したりするんです?

30 22/04/06(水)02:34:53 No.913936450

なぜかオレカバトルに出張した

31 22/04/06(水)02:35:28 No.913936529

>>婦警さんの火あぶりとか比喩じゃない血の雨の中踊る娘さんとかが印象深い映画版1作目 >スレ画に服を剥がれて丸裸になる女の子いいよね… ちょっと剥きすぎかな…

32 22/04/06(水)02:35:35 No.913936541

>映画の三角さんは監督が関係ねえ出してえで出演したと聞いた あの映画ゲームリスペクトすごくていいよね…

33 22/04/06(水)02:36:21 No.913936651

>原作も観覧車回したりするんです? 原作1ではメリーゴーランドで戦ったな

34 22/04/06(水)02:36:48 No.913936719

映画の方はもうちょっと頑張ってキチガイ一族を封印して欲しいって言うか 何か時間制限や制約凄そうなのにヨーロッパからアメリカまで渡る長距離ワープとか煽ってるのかオメーとしか…

35 22/04/06(水)02:37:08 No.913936765

>リベレーションってやつだけアマプラで見放題だったから見たけど前作は面白かったんだろうか >リベレーションぶっちゃけ微妙だったと思う リベレーションは控えめに言ってカスだから前作だけでいいです

36 22/04/06(水)02:37:40 No.913936838

>なぜかオレカバトルに出張した サンカクヘッドはタイラントやネメシスみたいなBoWではなく 罪の意識の具現化なので意外と良く出るのだ

37 22/04/06(水)02:39:42 No.913937100

>婦警さんの火あぶり それまで毅然と警察の仕事するデキるウーマンだったのに めっちゃ泣き言いいながら焙られるのいいよね…

38 22/04/06(水)02:39:42 No.913937101

正当な続編をずっと待ち望んでるけど…小島のも潰えたし二度と無いんだろうな

39 22/04/06(水)02:39:47 No.913937112

>>なぜかオレカバトルに出張した >サンカクヘッドはタイラントやネメシスみたいなBoWではなく >罪の意識の具現化なので意外と良く出るのだ 出るとこおかしくねぇかな…

40 22/04/06(水)02:40:34 No.913937223

映画一作目が綺麗にまとまってたから満足はしたよ…

41 22/04/06(水)02:41:18 No.913937312

映画1作目はオトンがオカンになったからか子供守る感じがより強く出てよかった

42 22/04/06(水)02:41:40 No.913937356

リベも何度か見てくと普通に許せる

43 22/04/06(水)02:42:27 No.913937436

映画1作目は外世界のおとんと刑事もいいキャラしてんだわ

44 22/04/06(水)02:42:52 No.913937494

リベレーションは前作見ててもゴミっていうか前作見てると落差にがっかりする

45 22/04/06(水)02:42:57 No.913937502

一作目で三角頭に服引っぺがされる娘のとこ好きでコマ送りで見てた

46 22/04/06(水)02:43:18 No.913937542

>リベも何度か見てくと普通に許せる 普通はあんなん何度も見ねえんだよ!

47 22/04/06(水)02:43:30 No.913937559

ゲームのサイレントヒルは好きなんだけど ホラー映画は苦手だから映画版が見れない…怖い

48 22/04/06(水)02:43:33 No.913937567

その被り物なんでどこにでもあるんだよ…

49 22/04/06(水)02:44:31 No.913937691

一作目の終わり方がサイレントヒルとかゲームとか関係なく単体のホラー映画として最高に好き

50 22/04/06(水)02:45:14 No.913937804

撃つと頭のソレに当たってダメージ入ってない感じの音がするから困る

51 22/04/06(水)02:45:48 No.913937853

色々あったけどついに街を出れたか…あれ…?ってなるのいいよね

52 22/04/06(水)02:45:55 No.913937872

>その被り物なんでどこにでもあるんだよ… 街探すと意外と無い?工事現場とか駐車場とか…

53 22/04/06(水)02:46:26 No.913937937

これのコスプレ作ったんだ 当たり前だけど前全然見えない…

54 22/04/06(水)02:46:41 No.913937976

>撃つと頭のソレに当たってダメージ入ってない感じの音がするから困る カンッ カンッ

55 22/04/06(水)02:47:04 No.913938023

>色々あったけどついに街を出れたか…あれ…?ってなるのいいよね ちゃんと?家?には帰れてるのに?

56 22/04/06(水)02:47:43 No.913938099

大鉈が鉄扉をバターみたいに引き裂くシーンいいよね…虫がキモい…

57 22/04/06(水)02:50:22 No.913938440

善や無垢を踏みつけてきたクソ土着宗教が自業自得で作り出した悪魔に破壊されるのは怖いけどスカッともする

58 22/04/06(水)02:51:14 No.913938546

多感な時期に出会ったせいでいまだにこれの現実がギュウウウンって歪んでサイレントヒル世界と混じり合う演出がめちゃくちゃ怖い

59 22/04/06(水)02:51:57 No.913938621

映画は裏世界行く時の演出が最高にかっこいいんすわ

60 22/04/06(水)02:52:36 No.913938701

現実と静岡がリンクするの凄くいいよね 今いる現実が不安になる

61 22/04/06(水)02:55:11 No.913939002

>善や無垢を踏みつけてきたクソ土着宗教が自業自得で作り出した悪魔に破壊されるのは怖いけどスカッともする そこが映画版のいいところでもあり同時に数少ない不満点でもある 復讐だ!正義執行!ってノリノリな感じはサイレントヒルらしからぬというか エンタメとして正解だけどもね

62 22/04/06(水)02:58:08 No.913939334

映画一作目のカルト教団蹂躙されるシーングロなんだけど爽快だから好き

63 22/04/06(水)02:58:17 No.913939348

>映画は裏世界行く時の演出が最高にかっこいいんすわ ゲームアニメ原作の映画は何かしら「あの画を撮りたいんだ!」って力入れるシーンがあるけど サイレントヒルは元ネタから強いし出来上がった映像も良く出来てるしで最高だよね

64 22/04/06(水)03:01:07 No.913939669

教壇の信者連中の目の前で有刺鉄線ベットロリが召還されるシーンはまさに地獄の釜が開いたようなおぞましさで凄かったな

65 22/04/06(水)03:02:21 No.913939802

久々に見ようかとアマプラ調べたらリベレーションしかない…ちくしょう!

66 22/04/06(水)03:03:14 No.913939902

でもクリスタベラが真っ二つにされるシーンはちょっとスッとするし…

67 22/04/06(水)03:03:45 No.913939941

ゲームでこのシーン見た!ってなるのすごいよね…

68 22/04/06(水)03:05:59 No.913940147

>比喩じゃない血の雨の中踊る娘 ダンスシーンで驚嘆したのはフィッシャーキングのフラッシュモブシーンとこいつだけだ

69 22/04/06(水)03:07:50 No.913940337

PC版おま国解禁されねえかな

70 22/04/06(水)03:08:47 No.913940439

海外でのスレ画の人気がすごい

71 22/04/06(水)03:09:03 No.913940470

まさに地獄絵図なんだけど直前までの展開が展開だからバーカ滅びろクソ教団!としかならねえ

72 22/04/06(水)03:09:45 No.913940545

1作目は静岡好き過ぎ監督が許可取る前に撮影してコナミにこんなん作ったけどどう?したと聞いた リベは知らん

73 22/04/06(水)03:11:04 No.913940665

続編冒頭のね…ウサギの顔と音でびっくりさせてくる演出で…もうなんか違うなって…

74 22/04/06(水)03:12:47 No.913940827

1作目はドッキリとかあんまり無くて静かにホラーだもんね…

75 22/04/06(水)03:13:37 No.913940911

>1作目はドッキリとかあんまり無くて静かにホラーだもんね… 唯一ビクッてなったのが一斗缶蹴飛ばした音だけだから本当に好きだったんだ一作目

76 22/04/06(水)03:14:05 No.913940969

最近のボンバーマンにいなかったっけ三角様

77 22/04/06(水)03:14:08 No.913940973

ガキンッ ガキンッ 普通に考えて攻撃効いてる音じゃない

78 22/04/06(水)03:14:20 No.913940992

リベレーションは続編だったのにちょっと驚いた 前作よりだいぶ間があったし完全に別の話かと思ってた

79 22/04/06(水)03:16:17 No.913941194

お家には帰れたけどパパの待つお家には帰れなかったのいいよね…

80 22/04/06(水)03:21:10 No.913941637

大学のALTの先生がめっちゃクリスタベラに似てたの思い出した

81 22/04/06(水)03:25:22 No.913941997

>お家には帰れたけどパパの待つお家には帰れなかったのいいよね… 二人とも同じ場所にいるはずなのに会えない演出が美しすぎる…

82 22/04/06(水)03:26:45 No.913942115

1作目は静岡大好きマンが監督だったからこその出来 どうして続編で監督変えたんですか

83 22/04/06(水)03:28:59 No.913942271

そもそもあの1作目の続編作らなくてよかったんじゃ

84 22/04/06(水)03:29:39 No.913942325

1作目の監督はずっと2の実写とコーエーテクモの零の実写の企画やってるから どうにか実現して欲しい

85 22/04/06(水)03:30:31 No.913942388

>そもそもあの1作目の続編作らなくてよかったんじゃ あそこからゲームの一作目が始まるんですよとか言われても納得はいくしな…

86 22/04/06(水)03:31:39 No.913942468

なんだったら最後のyou're not hereのMVだけで実写化の価値があった

87 22/04/06(水)03:32:10 No.913942511

罪の意識がなければ出ないんだっけ?

88 22/04/06(水)03:32:56 No.913942558

なんならオープニングテーマ流れただけで立ち上がりそうになったよ俺

89 22/04/06(水)03:33:39 No.913942607

一作目は土屋アンナの歌もかなり好き

90 22/04/06(水)03:33:43 No.913942613

重たそうに鉈を引き摺る動きが素敵すぎる ナース集団もエロさと生理的嫌悪感を催す痙攣みたいな動きが素晴らしい

91 22/04/06(水)03:33:53 No.913942626

https://youtu.be/S8IA3qONp8c

92 22/04/06(水)03:35:47 No.913942777

まず古のサイレントヒルに槍を持った処刑人がいて その絵を見たジェイムズから生まれたのが鉈を持った奴 実写のはサイレントヒルの守護者だからオリジナルに近いけど武器が大鉈 ホームカミングは分家だからほぼ無関係 アーケードは舞台が同じ地区の2の残滓

93 22/04/06(水)03:36:34 No.913942823

欲を言わばどこかでtheme of Lauraも流して欲しかった

94 22/04/06(水)03:39:43 No.913943051

リベレーションは一作目が良すぎるのを差し引いて 普通のアメリカホラー映画として見てもいいとこ中の下か下の上程度のアレだと思う…

95 22/04/06(水)03:40:20 No.913943095

figmaが傑作だから売ってたら買うといい なんてたって最後のポーズが再現できる

96 22/04/06(水)03:41:17 No.913943182

サイレントヒルシリーズ1からやってみたいんだけど 今ちょうど良いやる手段なくない…?

97 22/04/06(水)03:44:03 No.913943401

この鉈拾って使えるのいいよね… 重…

98 22/04/06(水)03:47:19 No.913943644

>サイレントヒルシリーズ1からやってみたいんだけど >今ちょうど良いやる手段なくない…? PS3だと銃声が残るバグがあるから1か2だね 霧の処理が特殊で移植できないって聞いたことがある 2と3はHDで出たけどパッチ無いと不具合が酷いKONAMIが最低な時代の移植だったからプレミア価格で買う価値は無いかな 4と0はアーカイブあるからオススメ

99 22/04/06(水)03:47:30 No.913943655

>サイレントヒルシリーズ1からやってみたいんだけど >今ちょうど良いやる手段なくない…? 昔ダウンロード版があった気がしたけど今無いのか… HDリマスターもプレミア付いてるな…

100 22/04/06(水)03:48:48 No.913943754

2は初代Xbox版を薦めたいけどそれだけのために買うのもな…

101 22/04/06(水)03:49:13 No.913943778

零の映画は今まで見たホラーの中で一番つまらなかったからリベンジしてほしいわ

102 22/04/06(水)03:50:01 No.913943833

1やるだけでも現行機種で一個もやる手段ないんだな…PCとかでもないみたいだ

103 22/04/06(水)03:50:46 No.913943880

>ゲームでしか知らないな >2以外でも出るんだろうか ボンバーマンにも出てるよ

104 22/04/06(水)03:51:02 No.913943901

最高傑作は2だよ派 4までしかやってないけど…

105 22/04/06(水)03:51:20 No.913943921

>>ゲームでしか知らないな >>2以外でも出るんだろうか >ボンバーマンにも出てるよ なんで…

106 22/04/06(水)03:52:28 No.913944003

ソフトだけ実物買って来てエミュレータとかで何とか

107 22/04/06(水)03:52:32 No.913944011

作曲家の家にフィギュアが飾ってあるの好き

108 22/04/06(水)03:52:48 No.913944030

映画の、真面目な婦警に手錠かけられたせいで戦えなくなるパニック感いいよね

109 22/04/06(水)03:53:26 No.913944084

遊びやすいのは0かな あんま語られないけど物語の起点でもあるし

110 22/04/06(水)03:54:27 No.913944150

ストーリーがめちゃくちゃ気になるんだけどどれとどれとどれをどうやればいいんだ! >今ちょうど良いやる手段なくない…?

111 22/04/06(水)03:56:01 No.913944277

2のあのエレベーターいいよね… ショットガン置いていかなきゃいけない心細さよ…

112 22/04/06(水)03:56:10 No.913944289

アーケードが一時期1プレイ50円になってたから結構遊んだけどあれのレッドピラミッドシンクはどういう存在だったのか結局把握せずに終わってしまった 調べたら出るのかな

113 22/04/06(水)03:56:30 No.913944312

PSのマシンスペック的に遠景出せないから霧で誤魔化せ! サイレントヒル出来た!

114 22/04/06(水)03:57:43 No.913944397

とりあえず静岡の会社だから仮タイトルサイレントヒルにしておくか… サイレントヒルできた!

115 22/04/06(水)03:57:49 No.913944402

やっぱ2が特に面白い 終盤はあらゆる演出が神がかってる

116 22/04/06(水)03:58:13 No.913944431

>アーケードが一時期1プレイ50円になってたから結構遊んだけどあれのレッドピラミッドシンクはどういう存在だったのか結局把握せずに終わってしまった >調べたら出るのかな 2のクリーチャーが3に出たり 1度産まれると別な人がやってきても残ることがあるっぽい 特にアーケードは2と同じ場所が舞台だし

117 22/04/06(水)03:59:11 No.913944500

>やっぱ2が特に面白い >終盤はあらゆる演出が神がかってる ラスボス戦に向かう廊下めっちゃすき… 終わったあと穏やかにメアリーと話してるところもいいよね…

118 22/04/06(水)04:03:32 No.913944823

評判メチャクチャ悪いけど追加シナリオあるGBA版1やってみたい 公式レイプなパチスロサイレントヒル2なんかもあったな

119 22/04/06(水)04:05:06 No.913944911

子供の頃やって出てくる敵全部鉄パイプと大鉈でボコボコにして 湖のボートで二時間くらい迷った挙句ラスト入水自殺したから2あんま評価できなかった

120 22/04/06(水)04:06:01 No.913944961

映画のダークナースさん光あてなければ動かないから暗闇なら性的いたずらし放題だぜ

121 22/04/06(水)04:07:33 No.913945053

アブストラクトダディが色んな意味で気持ち悪すぎる

122 22/04/06(水)04:08:04 No.913945090

>最近のボンバーマンにいなかったっけ三角様 直接攻撃で相手をぶち殺すスキル持ってるから知らない人が不用意に近づいて殺されるやつ

123 22/04/06(水)04:10:51 No.913945228

>>ゲームでしか知らないな >>2以外でも出るんだろうか >ボンバーマンにも出てるよ オレカバトルって子供向けゲームにも出てきたな

124 22/04/06(水)04:17:17 No.913945561

オレカバトルは原曲なのが卑怯過ぎる

125 22/04/06(水)04:18:05 No.913945595

オレカバトルはどこ需要だったんだろうな…

126 22/04/06(水)04:18:48 No.913945623

お子様に三角さん見せたらおしっこちびらない?大丈夫?

127 22/04/06(水)04:23:21 No.913945836

オレカバトルのコナミキャラのアレンジ凄い良いけど 三角頭の曲をアレンジするのは無理だ 作曲家は音ゲーだと変な曲ばかり書くのに

128 22/04/06(水)04:25:10 No.913945919

この人のそこはかとなくえっちな雰囲気のファンアート好き

129 22/04/06(水)04:25:46 No.913945952

>お子様に三角さん見せたらおしっこちびらない?大丈夫? 異形カッケー!に目覚める子供か

130 22/04/06(水)04:26:30 No.913945983

>アブストラクトダディが色んな意味で気持ち悪すぎる 見た目きもいけどなにか理解した途端キモさが増す

131 22/04/06(水)04:29:52 No.913946157

>作曲家は音ゲーだと変な曲ばかり書くのに 変だけどよく聞くとトラックがめちゃくちゃかっこいいんすよあの人の音ゲー曲

132 22/04/06(水)04:32:02 No.913946273

サイレントヒルって根強い人気はあるけど似たゲーム全然ない気がする

133 22/04/06(水)04:32:14 No.913946285

オマエノシワザダタノカ

134 22/04/06(水)04:34:10 No.913946379

>お子様に三角さん見せたらおしっこちびらない?大丈夫? それではご覧下さい https://youtu.be/LC26XCGSzGs これの4分30秒くらいで三角頭のex技処刑強行が発動する

135 22/04/06(水)04:35:10 No.913946437

>サイレントヒルって根強い人気はあるけど似たゲーム全然ない気がする インディーとか海外スタジオのゲームだと結構あるよ 最近だとThe Mediumとかモロに影響受けててテーマソングを山岡晃に依頼したりしてる

136 22/04/06(水)04:35:58 No.913946492

>>アブストラクトダディが色んな意味で気持ち悪すぎる >見た目きもいけどなにか理解した途端キモさが増す しかもいっぱい出てくる…

137 22/04/06(水)04:38:46 No.913946656

一応サイレントヒルに過去いた処刑人の姿がこれでジェイムスが無意識のうちに罪の意識と罰する存在求めてたのがサイレントヒルの神秘と結びついてこの姿になったのが2って感じだったはず

138 22/04/06(水)04:40:18 No.913946742

The Mediumめちゃくちゃ期待してたんだけどなぁ… ベクシンスキ風サイレントヒルとか最高のやつじゃん!ってなってたのに

139 22/04/06(水)04:44:03 No.913946950

リベレーションだけ見放題にするってネガキャンなのでは

↑Top