虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/06(水)01:33:33 この漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/06(水)01:33:33 No.913926870

この漫画気になってとりあえず画家戦まで読んだけど 普通に面白くない!?リアルタイムで読んでてゲームの結末とか予測できた「」とかいるの?

1 22/04/06(水)01:36:27 No.913927414

餓死なんかは予想してた人はいた

2 22/04/06(水)01:36:47 No.913927478

画家戦はあれこれ勝利条件おかしくね?って言ってる「」はいたよ

3 22/04/06(水)01:38:07 No.913927735

ジーニーは最後の最後で大逆転するのかな? って思ってたからオチを見た時に画家と同じ顔になった

4 22/04/06(水)01:38:36 No.913927834

コインが落ちる時間が気になるって目つけてた天才的な「」も居た

5 22/04/06(水)01:38:46 No.913927871

毒のやつはさすがに皆分からんようだった まあそうだよな

6 22/04/06(水)01:38:59 No.913927907

聖杯のオチ好き

7 22/04/06(水)01:39:22 No.913927985

私は先の事は何も分からない無能です

8 22/04/06(水)01:39:37 No.913928032

>毒のやつはさすがに皆分からんようだった >まあそうだよな 画家戦のせいで余計に疑り深くなってたからなあれ…

9 22/04/06(水)01:40:11 No.913928148

毒と聖杯はルールを途中で忘れてフィーリングで読んでた説が有力です

10 22/04/06(水)01:40:38 No.913928217

聖杯のやつ語ろうと思ったけどスレ「」が画家編までって言ってるのに気付いた

11 22/04/06(水)01:41:56 No.913928460

ネタバレされたくないなら読んでる途中でスレを立てるべきでない説が有力です

12 22/04/06(水)01:42:03 No.913928483

純粋なギャンブラー同士の読み合いの外部要素としてクソゲームのクソルール押し付けてくるの本当に酷い

13 22/04/06(水)01:43:45 No.913928800

途中なんだこのゲーム ってなるのはあるけど基本的にずっと面白いよ

14 22/04/06(水)01:43:59 No.913928854

ギャンブルとイケメン青年たちのイチャイチャが楽しめるハイブリッドな漫画という説が有力です

15 22/04/06(水)01:44:00 No.913928857

>ジーニーは最後の最後で大逆転するのかな? >って思ってたからオチを見た時に画家と同じ顔になった 普通に負け確定にしか思えないけどどうすんの?とか思ってたから俺もそうなった

16 <a href="mailto:s">22/04/06(水)01:44:02</a> [s] No.913928860

>ネタバレされたくないなら読んでる途中でスレを立てるべきでない説が有力です 俺は先のことが何一つ見通せない無能だった まくつさんと獅子神さんと医者の三馬鹿トリオみたいな感じが好きで続き読んでくる 読み終わったら後でログ見返すね

17 22/04/06(水)01:44:51 No.913928988

>純粋なギャンブラー同士の読み合いの外部要素としてクソゲームのクソルール押し付けてくるの本当に酷い (マフツさんだけ見て後は呑気に絵描いてる画家)

18 22/04/06(水)01:44:53 No.913928991

>まくつさんと獅子神さんと医者の三馬鹿トリオみたいな感じが好きで続き読んでくる もうちょいしたら4馬鹿トリオになるぞ!

19 22/04/06(水)01:46:15 No.913929239

4人組はトリオでは無いと言う説が有力です

20 22/04/06(水)01:46:20 No.913929249

黎明くんは馴染めてるのかな…

21 22/04/06(水)01:46:41 No.913929301

大学生カモって時のことを見るに獅子神さんでもダイスの出目操作くらいは簡単にやれるっぽくてこの世界のギャンブラーの性能高すぎる…

22 22/04/06(水)01:47:17 No.913929403

溜まり場にされる獅子神さんの家いいよね…

23 22/04/06(水)01:47:37 No.913929455

画家戦は結構展開読めた「」がいたけど 聖杯はマジで混乱の元

24 22/04/06(水)01:48:31 No.913929601

行員同士のギスギスっぷりとギャンブラー同士の仲良しっぷりが対照的すぎる

25 22/04/06(水)01:48:53 No.913929660

クズ共を大金で買い取って奴隷にしてる…なんて優しいんだ…

26 22/04/06(水)01:49:09 No.913929702

獅子神さん向上心の塊すぎない?

27 22/04/06(水)01:49:10 No.913929709

>画家戦は結構展開読めた「」がいたけど >聖杯はマジで混乱の元 事前に画家戦で裏ルールがあるよってやっといて今回はありませんでしたー なのが純粋にゲーム作ったやつの性格が悪い…

28 22/04/06(水)01:49:14 No.913929716

画家までって書いてあるのに普通に聖杯まで話しされるのかわいそ…

29 22/04/06(水)01:49:43 No.913929803

>もうちょいしたら4馬鹿トリオになるぞ! あと数週したら5兄弟になるよ

30 22/04/06(水)01:49:58 No.913929839

>クズ共を大金で買い取って奴隷にしてる…なんて優しいんだ… あの奴隷が倉庫経由してるなら本当に感謝しかないよな…

31 22/04/06(水)01:50:12 No.913929886

命がかかってない代わりにあのパンドラの箱ゲーって控えめにいってクソゲーすぎない?

32 22/04/06(水)01:50:20 No.913929909

>事前に画家戦で裏ルールがあるよってやっといて今回はありませんでしたー >なのが純粋にゲーム作ったやつの性格が悪い… それっぽい意匠とかありますけど特に意味はないでーす!

33 22/04/06(水)01:50:32 No.913929940

>クズ共を大金で買い取って奴隷にしてる…なんて優しいんだ… 強制取り立てをしないで手貫通で借金50万チャラにしてくれた行員も優しい説が有力です

34 22/04/06(水)01:50:48 No.913929980

>画家までって書いてあるのに普通に聖杯まで話しされるのかわいそ… つたりあなたはスレ「」はもう続きを読みに行ってるというレスも読めない無能なんですね

35 22/04/06(水)01:50:58 No.913930014

>溜まり場にされる獅子神さんの家いいよね… 祝ってもらうために飯作って自分で呼んでる…

36 22/04/06(水)01:51:02 No.913930024

聖杯はドティぐらい混乱した

37 22/04/06(水)01:51:08 No.913930043

画家戦で「」がルールの穴はこうじゃないかああじゃないかって探してるの見るの楽しかった 実際正解ついてる「」もいて本編と合わせて二度楽しめた

38 22/04/06(水)01:51:08 No.913930045

>画家までって書いてあるのに普通に聖杯まで話しされるのかわいそ… 「」は基本的に先のネタバレを平気でするので立てたら過去ログに保存して後で読むか最新話まで読んでから立てるのをお勧めします この情報は無料でいいですよ

39 22/04/06(水)01:51:39 No.913930116

画家の頃は年末年始だったかな 餓死だいや酸欠だみたいに盛り上がってたような

40 22/04/06(水)01:51:45 No.913930132

>つたりあなたはスレ「」はもう続きを読みに行ってるというレスも読めない無能なんですね この定型は火力が高すぎる説が有力です

41 22/04/06(水)01:51:49 No.913930146

>つたりあなたはスレ「」はもう続きを読みに行ってるというレスも読めない無能なんですね 無能定型切れ味鋭すぎるからやめろ!

42 22/04/06(水)01:53:04 No.913930361

御手洗定形は攻撃的すぎるのでバアアアアアカを使ったほうが丸い説が有力です

43 22/04/06(水)01:53:26 No.913930432

>聖杯はドティぐらい混乱した 裏ルールがないから純粋な読み合いだけのゲームだって考えるとそこまで難しくはないはず…

44 22/04/06(水)01:53:34 No.913930452

無能定型はジャンプラスレで使うと普通にID出される可能性があるという説が有力です

45 22/04/06(水)01:53:59 No.913930534

コインカウントで閉じ込められる上で イヤホンないと会話出来ないくらい密閉性が高いなら酸欠じゃねって説はあったね

46 22/04/06(水)01:55:02 No.913930697

画家戦はちょくちょくマフツさんがコインの方見てたり言われてみるとあー! ってなる要素多すぎる… 黎明戦はそのマフツさんもルール読みきれてないからわからんすぎる…

47 22/04/06(水)01:56:07 No.913930872

もしかして人気漫画になっていると言う説が有力ですか?

48 22/04/06(水)01:59:05 No.913931334

ジーニーはさり気なくヒントがちゃんと描かれていて 聖杯はあえてそれっぽいものしか描かれていないのが混乱の元過ぎる

49 22/04/06(水)01:59:29 No.913931393

聖杯は結局ルールがピンとこないままだった

50 22/04/06(水)02:00:11 No.913931523

聖杯は書いてるまんまだよ…

51 22/04/06(水)02:01:01 No.913931664

ふざけるなアホがああああああああああ!

52 22/04/06(水)02:01:17 No.913931708

聖杯は書いてるまんまのルールだけなのが混乱の元だからな 裏ルールが…あるんだろ!?

53 22/04/06(水)02:02:40 No.913931900

聖杯は毒だと底のトーンの貼り方が!2種類!とか指摘した「」もいたけど そういうのを超越したエンド迎えたからなー

54 22/04/06(水)02:03:22 No.913932008

僕は大聖杯で反転するとか真面目に思っていた無能なんですね

55 22/04/06(水)02:03:31 No.913932037

地下帝国編もちょっと序盤はカットしても良いんじゃない?ってなるぐらいでちゃんとゲーム始まってからは面白かった

56 22/04/06(水)02:05:30 No.913932339

>聖杯は書いてるまんまのルールだけなのが混乱の元だからな >裏ルールが…あるんだろ!? ジーニーのオチで読者にそういう漫画だと思わせてからのあの展開は上手すぎる… めちゃくちゃ頑張って伏線探したよ

57 22/04/06(水)02:05:31 No.913932342

聖杯のルール説明で色々ああだこうだって言ってた「」が 開始直後に聖杯飲むとこでええ…毎回飲むの…?ってなってたの面白かった 結局飲まなくてよかったのかよ

58 22/04/06(水)02:06:00 No.913932426

同じ作者のエンバンメイズも楽しめるかどうか賭けませんか?

59 22/04/06(水)02:06:00 No.913932427

嘘喰いと比較されてたのと他の連載がギリギリ紙一重で保ってたので 今一つ見劣りしてただけで今のギャンブラー同士や行員の掘り下げや関係性と言う強みを得た状態は普通に一線級の作品と言う説が有力です

60 22/04/06(水)02:06:23 No.913932488

ジャンプラで読み始めたけど毎週7話ずつくらい更新してほしい

61 22/04/06(水)02:07:33 No.913932693

>同じ作者のエンバンメイズも楽しめるかどうか賭けませんか? クリアできるように作っとけっつーの!までは読んで欲しい説が有力です

62 22/04/06(水)02:08:06 No.913932767

乾杯。は通らなかったらそれだけで負けてたよね… 確かに毒飲む前に飲んで効くような解毒剤を用意する銀行じゃない

63 22/04/06(水)02:08:08 No.913932771

>他の連載がギリギリ紙一重で保ってたので YJは東京グールの二番煎じをことごとく外してる説は有力ですか?

64 22/04/06(水)02:08:53 No.913932878

>YJは東京グールの二番煎じをことごとく外してる説は有力ですか? その系譜もう息絶えてない?

65 22/04/06(水)02:08:58 No.913932888

死んだおじさんの聖杯が満杯だったから 自分で限界まで毒を飲みつつ聖杯に聖水に貯めてく感じだと思ってた説が有力です

66 22/04/06(水)02:09:21 No.913932952

エンバンメイズってどの程度メジャーなんです? 満喫にあるかどうか賭けません?

67 22/04/06(水)02:09:52 No.913933045

「」には評判悪いけど地下オークション編も結構面白かった説が有力です

68 22/04/06(水)02:09:59 No.913933065

>エンバンメイズってどの程度メジャーなんです? >満喫にあるかどうか賭けません? ……

69 22/04/06(水)02:10:05 No.913933073

>>YJは東京グールの二番煎じをことごとく外してる説は有力ですか? >その系譜もう息絶えてない? いまは恋愛漫画推しだからな…

70 22/04/06(水)02:10:27 No.913933119

嘘喰いの二番煎じみたいに言われるけどエンバンメイズの頃から割とそんな感じだったので筋金入りだという説が有力です

71 22/04/06(水)02:10:31 No.913933129

>「」には評判悪いけど地下オークション編も結構面白かった説が有力です フォールガイズ始まってからはなんだかんだ面白かったと思う

72 22/04/06(水)02:11:01 No.913933203

もう少し作者の巨乳好きを作品に反映させるべきという説が有力です

73 22/04/06(水)02:11:54 No.913933333

そういやエンバンメイズの頃からプレイヤーが男ばっかりという説が有力です

74 22/04/06(水)02:12:30 No.913933428

地下はやりたいことはわかるんだけど勝っても負けても割りと爽やかな上のやつらと違って陰湿なのがな GGで終わるのは好きだけど

75 22/04/06(水)02:13:06 No.913933491

比べると嘘喰いは暴寄りだという説が有力です

76 22/04/06(水)02:13:08 No.913933496

ヒアリデスマッチを越えるクソは出てこない説が有力です

77 22/04/06(水)02:13:18 No.913933517

オレは雰囲気でこの漫画を読んでいる

78 22/04/06(水)02:14:34 No.913933696

>ヒアリデスマッチを越えるクソは出てこない説が有力です あれも抜け道あるからマシなんだよな…

79 22/04/06(水)02:15:05 No.913933766

>比べると嘘喰いは暴寄りだという説が有力です むしろ宇佐美さんといい渋谷さんといいこの人らの暴力性はどっから来てるんだろうと不思議になる 格闘技の研修でもあるのか?

80 22/04/06(水)02:15:43 No.913933859

ヒアリデスマッチって抜け道あったの!?

81 22/04/06(水)02:15:57 No.913933890

エンバンメイズ満喫で見たけど面白かったよ この作者はハッピーエンド好きだね

82 22/04/06(水)02:16:44 No.913934002

なんなんだろうねこの銀行…

83 22/04/06(水)02:17:14 No.913934083

>ヒアリデスマッチって抜け道あったの!? 暴力振るえばそいつの敗けで逃げれる

84 22/04/06(水)02:17:32 No.913934132

有力さん思ったより出番無いな…

85 22/04/06(水)02:17:48 No.913934175

>なんなんだろうねこの銀行… 医者でもビビるようなワンヘッドが50人いてその全てを管理しきれるとは思えねぇ 伊藤さんが10人ぐらいいるならともかく

86 22/04/06(水)02:17:52 No.913934182

エンバンメイズはBだった親友が結果的に最強になった時点でプレイヤー育成方法に疑問を持つべきという説が有力です

87 22/04/06(水)02:18:17 No.913934242

毒ガスマッチみたいな感じだよねジャンケットバンクのゲーム

88 22/04/06(水)02:18:37 No.913934290

>エンバンメイズはBだった親友が結果的に最強になった時点でプレイヤー育成方法に疑問を持つべきという説が有力です あれはもう若者が死ぬ姿を見るのが目的になってたから…

89 22/04/06(水)02:18:49 No.913934320

>なんなんだろうねこの銀行… 序盤で他の銀行の運営する賭場がデギズマンに潰されてるので 銀行が普通に裏でギャンブルやってる異世界な説が有力です

90 22/04/06(水)02:19:14 No.913934381

>暴力振るえばそいつの敗けで逃げれる なんだそりゃ!!? ふざけんじゃねえ!!! 逃げようったってそうはいかねえぞ!!!

91 22/04/06(水)02:19:17 No.913934387

>エンバンメイズはBだった親友が結果的に最強になった時点でプレイヤー育成方法に疑問を持つべきという説が有力です Bのやつらに反逆精神持たせるのも狙いなんじゃ?

92 22/04/06(水)02:19:21 No.913934398

なんだよデギズマンて

93 22/04/06(水)02:19:59 No.913934477

御手洗くんはどうなっていくんだろう…

94 22/04/06(水)02:19:59 No.913934480

>Bのやつらに反逆精神持たせるのも狙いなんじゃ? その前に普通食事で死んでるという説が有力です

95 22/04/06(水)02:20:17 No.913934531

Bの奴ら毒入り飯とかひどすぎるよ

96 22/04/06(水)02:20:45 No.913934609

女っ気は序盤と中盤にちょっと出たパン屋の娘くらいでしたが0課のおっぱいさんはちょっとむっ!となりました まあ二度と出ない可能性もありますが

97 22/04/06(水)02:21:06 No.913934661

déguisementでググると変装セットの画像ばっか出てくる説が有力です

98 22/04/06(水)02:21:27 No.913934708

重心があるサイコロなら狙った目が出せるってすごいという説が有力です コロコロコロ 出せません

99 22/04/06(水)02:21:34 No.913934721

>御手洗くんはどうなっていくんだろう… 流石に今回何かしらの爪痕は残してくれないと困るよな… ただルール知ってる以外にはもう1つ

100 22/04/06(水)02:21:39 No.913934728

>女っ気は序盤と中盤にちょっと出たパン屋の娘くらいでしたが0課のおっぱいさんはちょっとむっ!となりました >まあ二度と出ない可能性もありますが 宇佐美班にもおっぱいいるじゃん!

101 22/04/06(水)02:22:04 No.913934784

悪霊=制御できないくらい強いギャンブラー って事なんかね…処理に困ったら普通に暗殺できそうな気もするけど

102 22/04/06(水)02:23:29 No.913934985

御手洗君はそろそろゴードー君よりは活躍してもらわないと

103 22/04/06(水)02:23:40 No.913935003

>>御手洗くんはどうなっていくんだろう… >流石に今回何かしらの爪痕は残してくれないと困るよな… >ただルール知ってる以外にはもう1つ 今回が裏のないルール通りのゲームだとあまり役に立たない説が有力ですがそもそもマフツさんをどうするかにもよりますね…

104 22/04/06(水)02:23:59 No.913935035

0課とかもあるのか 裏で暗躍してそうなナンバリングだ

105 22/04/06(水)02:26:21 No.913935346

>なんだよデギズマンて 久々に読んでそんな設定もあったなって 

106 22/04/06(水)02:26:56 No.913935420

御手洗くんのせいで負けたら神父様かわいそうという説が有力です

107 22/04/06(水)02:28:11 No.913935592

>宇佐美班にもおっぱいいるじゃん! あのくらいのサイズなら怖さが勝つし…

108 22/04/06(水)02:28:18 No.913935615

御手洗君の成長を見せるのとマフツさんの格も落とさずって結構落としどころ大変そう

109 22/04/06(水)02:28:20 No.913935619

5個ルールを知ってるということは4回まで負けられるという説が有力です

110 22/04/06(水)02:28:20 No.913935620

クソゲームツクール部署のカンペがあった所で雑なルールの穴を突かれる説が有力です

111 22/04/06(水)02:29:49 No.913935801

>クソゲームツクール部署のカンペがあった所で雑なルールの穴を突かれる説が有力です 御手洗君の表情経由で意図を読まれる説も有力です

112 22/04/06(水)02:31:06 No.913935972

>5個ルールを知ってるということは4回まで負けられるという説が有力です 流石に5回もゲームやるのはダレるか賭けません?

113 22/04/06(水)02:31:28 No.913936030

>御手洗くんのせいで負けたら神父様かわいそうという説が有力です ぶっちゃけあんな賭場に行くやつかわいそうでもなんでもない説が有力です

114 22/04/06(水)02:31:46 No.913936078

週ジャンでギャンブル漫画って確かなかったよな 初期の遊戯王がギャンブルっちゃギャンブルだったけど

115 22/04/06(水)02:32:30 No.913936167

主任でもゲーム5つって多いのか少ないのか コインの初見殺しみたいなルールだと同じギャンブラーには使えないだろうし

116 22/04/06(水)02:33:24 No.913936282

神父は今のところクズ人間に自殺を勧める以外悪いことはしていない説が有力ですか?

117 22/04/06(水)02:34:24 No.913936393

やはりイカゲーム編最後はセリフのフォントを見る限り 吉兆さんの方が「お待ちかねの~登場だ」とか「もうちょっと愛想よく出来んのか」とノリノリで喋ってたと言う説が有力です

118 22/04/06(水)02:34:25 No.913936395

>神父は今のところクズ人間に自殺を勧める以外悪いことはしていない説が有力ですか? わからん…

119 22/04/06(水)02:34:57 No.913936461

>>神父は今のところクズ人間に自殺を勧める以外悪いことはしていない説が有力ですか? >わからん… マジで寄付を募りに来ただけで即ギブアップして帰るかどうか賭けません?

120 22/04/06(水)02:35:29 No.913936534

多分懺悔の内容垂れ込んでるのも神父だろうしなあ それ自体が悪と言えるかどうかは怪しいけど根本的に屑市民が多い

121 22/04/06(水)02:36:12 No.913936626

このレベルにまで来てる時点でまともなわけないよね

122 22/04/06(水)02:36:24 No.913936661

神父に真っ先に絆されてたり御手洗君の成長を今のところは感じられない説が有力ですか?

123 22/04/06(水)02:38:34 No.913936953

https://youtu.be/MKYgRns86CE ボイコミ

124 22/04/06(水)02:40:54 No.913937266

ルール知ってることを知られないようにしつつ神父のサポートはむずかしそう

125 22/04/06(水)02:42:03 No.913937391

そもそもギャンブル勝負始まったら銀行員は何もすることないし 活躍もクソも無い気がするんだが… ギャンブル勝負前の誰相手にするかいくら賭けるかの交渉とかでなら銀行員の腕の見せ所なんだろうけど

126 22/04/06(水)02:42:11 No.913937401

ルール知ってること絶対利用されるだろうという安心感がいい

127 22/04/06(水)02:42:48 No.913937486

テレビドラマ化かアニメ化、どちらが可能性あるか賭けません?

128 22/04/06(水)02:43:12 No.913937531

>テレビドラマ化かアニメ化、どちらが可能性あるか賭けません? ドラマかなあ

129 22/04/06(水)02:45:40 No.913937838

>そもそもギャンブル勝負始まったら銀行員は何もすることないし >活躍もクソも無い気がするんだが… >ギャンブル勝負前の誰相手にするかいくら賭けるかの交渉とかでなら銀行員の腕の見せ所なんだろうけど ワンダーランド&画家を見る限り、明確に禁止されてない限り行員側で出来る事が結構有ると言う説が有力です

130 22/04/06(水)02:55:36 No.913939054

ジャンプ+で知って今6話なんだけどこのルーシーとかいうゲームはクソでは? 勝ち負けの前に怪我する意味あります?

131 22/04/06(水)02:59:23 No.913939463

>ジャンプ+で知って今6話なんだけどこのルーシーとかいうゲームはクソでは? >勝ち負けの前に怪我する意味あります? 本質は痛みの我慢比べだぞ

132 22/04/06(水)02:59:58 No.913939520

どっちかっていうと痛めつけるためにギャンブルを餌にしてるもんね それを楽しむために

133 22/04/06(水)03:00:39 No.913939615

このレベルの対戦も配信されてたりするんだろうか

134 22/04/06(水)03:01:05 No.913939664

獅子神さん1/2上がる時に包帯巻いてるけど何回かは負けたの?よくあれだけで済んでるね

135 22/04/06(水)03:01:19 No.913939690

>このレベルの対戦も配信されてたりするんだろうか 上のクラスからはディナーショーだしこれは配信されてそう

136 22/04/06(水)03:01:52 No.913939750

>獅子神さん1/2上がる時に包帯巻いてるけど何回かは負けたの?よくあれだけで済んでるね ルーシーとかレコード見るに勝っても怪我するから…

137 22/04/06(水)03:12:12 No.913940775

わりとしっかりヒントを出してて しかも要点はマフツさんがトントンとか反応してるから 頭の回る読者ならちゃんと決着予想できたりする できなかったりする

138 22/04/06(水)03:16:02 No.913941170

>fu949750.jpeg 医者の貴重な表情

139 22/04/06(水)03:18:15 No.913941364

地下はあの場所だけ絵柄がちょっと違ったんだろうか

140 22/04/06(水)03:18:35 No.913941399

所詮4リンクの遊戯なのでルーシーはまだ安全な方という説が有力です

141 22/04/06(水)03:20:13 No.913941548

>ジャンプ+で知って今6話なんだけどこのルーシーとかいうゲームはクソでは? >勝ち負けの前に怪我する意味あります? ランク分けの名称が負けると五体満足でいられないとか半死するとか片方死にますって感じなので…

142 22/04/06(水)03:23:59 No.913941884

>嘘喰いと比較されてたのと他の連載がギリギリ紙一重で保ってたので ギャンブラーが主体の世界観じゃない点で その嘘喰いと比較する読者の目線まで利用して 手品みたいな構造のトリックで展開する漫画という説が有力です

143 22/04/06(水)03:45:24 No.913943488

+で6話まで読んで単行本買ってヤンジャンで最新話まで追ったらこんな時間になってた… 黎明戦の前までのマフツさんに全賭けしてるだけの御手洗君が気になってたから地下落ちする展開はちょっとスッキリした

144 22/04/06(水)04:07:40 No.913945060

カタログでこの顔見てヤンジャンの発売日木曜だったよね?と久しぶりに焦ったよ そういえばジャンプラでも連載始まってたね

↑Top