ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/05(火)22:52:25 No.913874376
今朝の回見終わったんだけど何これ…
1 22/04/05(火)22:54:12 No.913875017
ゲストが突然日本語で公式と違う身の上話始めた…
2 22/04/05(火)22:55:19 No.913875437
放送事故
3 22/04/05(火)22:55:30 No.913875522
経歴詐称
4 22/04/05(火)22:56:04 No.913875736
数分後にBSで見るから何が起こるか楽しみだぜ
5 22/04/05(火)22:56:51 No.913876056
>数分後にBSで見るから何が起こるか楽しみだぜ >放送事故
6 22/04/05(火)22:59:36 No.913877077
深津絵里の演技はすごいと思ったよ 鈴木アナは何で泣いてんの?
7 22/04/05(火)23:00:58 No.913877592
ひなたって今週だともう50代?
8 22/04/05(火)23:02:33 No.913878240
オダギリジョーの演技はすごいと思った というか俳優陣の熱演はすごかった
9 22/04/05(火)23:03:08 No.913878488
やすこだった!?!?じゃなくていまさらやすこだったのかよ…感
10 22/04/05(火)23:03:35 No.913878661
脚本がおかしいだけで役者はみんなすごいよ
11 22/04/05(火)23:03:59 No.913878836
>鈴木アナは何で泣いてんの? 長いこと生き別れてた母子が再会するかもしれないんだ 原因や過程は考えないこととする
12 22/04/05(火)23:05:01 No.913879289
アニーさん本当にアメリカ生まれだったのか…
13 22/04/05(火)23:05:16 No.913879433
安子とひなたを絡めたいのは分かるけど時代劇パートと安子の存在を無理矢理繋げたような印象が
14 22/04/05(火)23:05:51 No.913879730
通訳はさぞ驚いたことだろう
15 22/04/05(火)23:06:43 No.913880117
若い頃は自分の気持ちばっかりで…と言ってるけど、ラジオで経歴詐称と当事者以外には意味不明の身の上話をする今も大概だよ!ってなった
16 22/04/05(火)23:07:34 No.913880539
渡米したと見せ掛けて日本で見守ってたアニー別人説だと思ってたが甘かった
17 22/04/05(火)23:08:34 No.913880985
>やすこだった!?!?じゃなくていまさらやすこだったのかよ…感 先週シアトル生まれで終わったから匂わせて実は違う展開かと一瞬は思ったのにまさか一気に全部自分から白状するとは
18 22/04/05(火)23:10:02 No.913881595
るいも空港行った方が良くない? なんで歌う方優先してんの?
19 22/04/05(火)23:11:01 No.913882050
るいに嫌われるまでの話よりその後の話を詳しく
20 22/04/05(火)23:12:00 No.913882522
先週じゃねえや昨日か
21 22/04/05(火)23:12:10 No.913882598
正直ひなた編は全体的に興味持てなかった
22 22/04/05(火)23:12:38 No.913882781
受けた仕事はちゃんとやり遂げるんじゃ 全国放送で放送事故やらかす母親とは違うんじゃあ
23 22/04/05(火)23:13:32 No.913883204
>正直ひなた編は全体的に興味持てなかった ひなた当人はかわいかった
24 22/04/05(火)23:13:44 No.913883285
例え陳腐でも一部記憶を失ってるとかの方がまだスムーズだったかもしれない
25 22/04/05(火)23:14:02 No.913883429
許てくれるかい許してくれるね グッドトリップ
26 22/04/05(火)23:15:20 No.913884016
最後まで自分勝手だったな安子
27 22/04/05(火)23:15:31 No.913884086
すごいなこの回 あさイチの空気どうだったの
28 22/04/05(火)23:15:43 No.913884176
アニー(とこのドラマの脚本)が信頼できない語り手すぎて本当に安子本人なんだか…
29 22/04/05(火)23:16:57 No.913884693
>すごいなこの回 >あさイチの空気どうだったの おおむね肯定的な驚きと感情で受けられた
30 22/04/05(火)23:17:11 No.913884772
>正直ひなた編は全体的に興味持てなかった るい編も正直退屈だったよ
31 22/04/05(火)23:17:23 No.913884850
>すごいなこの回 >あさイチの空気どうだったの 先週の五十嵐結婚で全員ドン引き(特に大吉さんが)に比べたら何ともないぜ その翌日ゲストに来た川栄李奈は今日は1時間文ちゃんとデイジーに文句言って帰りますって言ってたぜ
32 22/04/05(火)23:18:58 No.913885439
五十嵐はマジでカス
33 22/04/05(火)23:19:46 No.913885725
追い詰められると勝手に自己完結して逃げるのがIYHの時から変わってなくてキャラクターとしては一貫してる
34 22/04/05(火)23:19:51 No.913885759
五十嵐はクソボケがーッ!!ってここまで気兼ねなく言える役は初めてだったかたらそれはそれで楽しかった ドラマとして良いかは別
35 22/04/05(火)23:20:06 No.913885859
五十嵐は何のために再登場させたんだあいつ…
36 22/04/05(火)23:20:31 No.913886057
なんというか尺足りなすぎない?
37 22/04/05(火)23:20:53 No.913886199
さだまさしの霊が出てきてからもう細かいことはどうでも良くなった
38 22/04/05(火)23:21:14 No.913886353
>なんというか尺足りなすぎない? 尺なら条映パートで無意味な描写にいっぱい使ってただろ
39 22/04/05(火)23:21:35 No.913886505
>なんというか尺足りなすぎない? その割に無駄な展開は多いという
40 22/04/05(火)23:21:39 No.913886522
>さだまさしの霊が出てきてからもう細かいことはどうでも良くなった なにせその霊がそう言ってるしな…
41 22/04/05(火)23:21:40 No.913886534
>るい編も正直退屈だったよ みのるさんとの結婚まででカムカムの良さの9割は語り尽くせる
42 22/04/05(火)23:23:00 No.913887096
五十嵐はプロポーズしたい女がいるのに元カノとサシ飲みしようとするセンスの無さがすげーなとなった あんなの元カノ側が未練有っても無くても他の女にプロポーズしようと思う報告したらどっちらけの空気になるやろ
43 22/04/05(火)23:23:01 No.913887103
>ひなたって今週だともう50代? 2022年はひなた57歳るい78歳安子97歳
44 22/04/05(火)23:23:04 No.913887134
尺はむしろ余ってたと思う ついでに100年の物語にしたけど100年って結構長いなぁとなってそうな感じもある
45 22/04/05(火)23:23:32 No.913887330
るい編は正直キャストが良かっただけな気がしなくもない が致命的なマイナス要素はなかった
46 22/04/05(火)23:24:11 No.913887573
ガンダムAGEはほぼフリットの物語だったけどカムカムエブリバディはるいの物語だったね
47 22/04/05(火)23:24:39 No.913887757
>るい編は正直キャストが良かっただけな気がしなくもない >が致命的なマイナス要素はなかった 風間くんが早々にどっか行ったのはいいのかとは思ったが 当て馬にされるのもかわいそうだしな…とも思わんではなかった
48 22/04/05(火)23:25:36 No.913888174
ラジオ要素とかトランペット要素とか完全に忘れた頃に突然また出てきてびっくりするんだよね
49 22/04/05(火)23:26:49 No.913888663
>ラジオ要素とかトランペット要素とか完全に忘れた頃に突然また出てきてびっくりするんだよね 映画村就職からのカムカムは無理矢理すぎた…
50 22/04/05(火)23:27:28 No.913888893
正直作品全体は嫌いじゃないけど五十嵐だけは不快感勝って無理だわ あいつなんなんだよ
51 22/04/05(火)23:27:35 No.913888937
五十嵐があんな終わり方で退場するなら五十嵐に割いてた分の尺で今の話をもっとしっかりやるべきだったと思う
52 22/04/05(火)23:28:02 No.913889091
代替わりモノは難しいよな 朝も大河も一人の人生に絞って正解だよ
53 22/04/05(火)23:28:40 No.913889323
るい編のクリーニング屋あたりが凄く好き おばちゃん再登場してるい泣いてる時ちょっとうるっときちまったよ
54 22/04/05(火)23:29:32 No.913889660
このドラマの問題点は代替わりものだからって所にはないと思う…
55 22/04/05(火)23:29:40 No.913889709
>正直作品全体は嫌いじゃないけど五十嵐だけは不快感勝って無理だわ 初登場からしてアレだしなあ…
56 22/04/05(火)23:30:07 No.913889885
るいのところに稔さんが出るのは割と感動的だと思うけど 同時にひなたのところにさだまさしが出るのは絶対要らなかったと思う
57 22/04/05(火)23:30:10 No.913889897
脚本がゴミ
58 22/04/05(火)23:30:17 No.913889925
震災2つともすっ飛ばすとは思わなかった
59 22/04/05(火)23:30:21 No.913889960
五十嵐は役者辞めるからでひなた捨てたのに会社つまんねーでまた始めたのはクソすぎると思う…
60 22/04/05(火)23:30:50 No.913890138
>同時にひなたのところにさだまさしが出るのは絶対要らなかったと思う さだまさしは要る
61 22/04/05(火)23:31:14 No.913890271
今日の雑誌的に五十嵐もしっかり成功してるのが余計に不快だ
62 22/04/05(火)23:31:22 No.913890325
>震災2つともすっ飛ばすとは思わなかった 戦後すぐに岡山襲ってる南海地震すっとばした時点で察してた視聴者は多かったと思うよ
63 22/04/05(火)23:31:49 No.913890479
実況込みでならクソアニメ的な楽しさはあったよ
64 22/04/05(火)23:31:52 No.913890505
個人的に英語でしゃべるシーンが微妙だったな 朝ドラでしっかりと字幕見ないとダメなのはちとつらい
65 22/04/05(火)23:32:04 No.913890575
話動かすのはいいけど30年は時間かけすぎ
66 22/04/05(火)23:32:05 No.913890579
個人的には安子編のエグさで満足したから後は何でもいい
67 22/04/05(火)23:32:14 No.913890650
五十嵐がやらかす回はリアルタイムでは見たのが途中からだったんだけどさ てっきり殺陣で主演の人に怪我でもさせたのかと思ったよ そしたら酔っ払ってすみれさん罵倒しながら絡んだってお前…
68 22/04/05(火)23:32:42 No.913890824
まさしとひなた無関係すぎるし ラジオ全然聞いても居ないのに急に来たら洗脳電波みたいで怖いじゃん
69 22/04/05(火)23:32:43 No.913890834
あんこが逃げたのはゆきえさんが悪いところもあるし…
70 22/04/05(火)23:33:29 No.913891092
>このドラマの問題点は代替わりものだからって所にはないと思う… 100年縛りが無ければとりあえず ひなたもそこまで人生の長いこと文ちゃんに振り回される事はなかったのではないかという気はする
71 22/04/05(火)23:33:45 No.913891193
ひなた編は全体的にいまいちではあったけど虚無蔵さんが良いキャラしてたからそこだけでプラス評価与えても良い
72 22/04/05(火)23:34:10 No.913891359
>あんこが逃げたのはゆきえさんが悪いところもあるし… ゆきえが悪堕ちする原因があんこだし…
73 22/04/05(火)23:34:16 No.913891389
さだ出すシーンはなんじゃこらと思ったけどどうしても脚本的に必用だったんだろうが ただそれやるなら駅前留学の下りカットしたり事前にラジオ聞かせたり色々やるべきことがあった
74 22/04/05(火)23:34:38 No.913891511
>あんこが逃げたのはゆきえさんが悪いところもあるし… そうかな…いやまったく悪くないとは言えないかもしれないけど …やっぱり悪くないんじゃないかな…
75 22/04/05(火)23:34:59 No.913891658
なにも3代目で夢破れて独り身なんて悲しい境遇にしなくても…
76 22/04/05(火)23:35:15 No.913891771
全体的には好きだけど一個言わせてくれ 連絡するのに適任なのはひなたじゃなくてお前だろトミー!
77 22/04/05(火)23:35:34 No.913891882
>ひなた編は全体的にいまいちではあったけど虚無蔵さんが良いキャラしてたからそこだけでプラス評価与えても良い 虚無僧さんたぶん最後に成功するキャラだなという雰囲気あったしほとんど虚無僧さん目当てだった気もしてくる しかしこのハリウッド映画バカ映画っぽそうだな
78 22/04/05(火)23:35:35 No.913891887
作中のすべての元凶はサンタ
79 22/04/05(火)23:36:14 No.913892109
>作中のすべての元凶はサンタ それはまぁ完全にそう
80 22/04/05(火)23:36:19 No.913892133
GNさだはいるかいらないかで言えばいらないと思うけどGNさだというだけで面白かったからまあよし
81 22/04/05(火)23:36:24 No.913892167
>作中のすべての元凶はサンタ なんか満足そうに果ててた…
82 22/04/05(火)23:36:28 No.913892187
>なにも3代目で夢破れて独り身なんて悲しい境遇にしなくても… 親子3代の物語だからね 4代目は無い
83 22/04/05(火)23:37:04 No.913892414
金持ち逃げの件は最後まで話さなかったんだっけ
84 22/04/05(火)23:37:14 No.913892463
>代替わりモノは難しいよな >朝も大河も一人の人生に絞って正解だよ 代替わりとか全然しないで ある意味3世代の物語に着地してたあまちゃんってすごいなって
85 22/04/05(火)23:37:53 No.913892678
>作中のすべての元凶はサンタ あの最期の演技は圧倒されたよ 濱田岳すげぇわ ただ何故か金太の走馬灯入ってたのが納得いかない
86 22/04/05(火)23:37:59 No.913892710
算太はあの場面での致命打になっただけで あれがなくても安子は結局人生のどこかで母親を辞めたと思う
87 22/04/05(火)23:38:06 No.913892755
勇ちゃんが聖人過ぎる…
88 22/04/05(火)23:38:14 No.913892809
>虚無僧さんたぶん最後に成功するキャラだなという雰囲気あったしほとんど虚無僧さん目当てだった気もしてくる 福本清三さんモデルかなと思ってちょっと注目してた
89 22/04/05(火)23:38:48 No.913892991
子孫の顔が瓜二つすぎる…
90 22/04/05(火)23:39:17 No.913893171
いくら「」が無職の啄木でも30年ヒモのジョーとCDプレイヤー万引きには怒るんだなと思った
91 22/04/05(火)23:39:34 No.913893270
>勇ちゃんが聖人過ぎる… 「多分こうだったんじゃないか勇さん」を演じる目黒
92 22/04/05(火)23:40:25 No.913893589
ジョーが働く宣言する回良かったよ でも言うのが10年くらい遅かったんじゃないかな…
93 22/04/05(火)23:40:53 No.913893730
今日のはラジオ番組で何をしとるんよというところに気を取られなければマジ良い語りとそれを聞いてるるいの演技も良かった
94 22/04/05(火)23:40:56 No.913893755
>親子3代の物語だからね >4代目は無い 4代目が上白石萌音でラストとか予想してたんだが
95 22/04/05(火)23:41:16 No.913893872
戦地で夫は死に家族も死んで姑からは恨まれ兄には貯金通帳を持ち逃げされ挙句娘からは英語で大嫌いと言われたら心折れるのはまあ仕方ない気もする まあそれはそれとして娘を捨ててアメリカに行くのは最低だと思うけど
96 22/04/05(火)23:41:17 No.913893879
>しかしこのハリウッド映画バカ映画っぽそうだな 2022年にはKIBINOJOをリメイクしようとしてるハリウッドだ 多分サムライベースボールもヒットした
97 22/04/05(火)23:41:46 No.913894041
BUN IGARASHI !!英語になってたから気づかなかったがまさか五十嵐君とはー!!あたりの無理矢理さで完全にストーリーが頭に入ってこなくなった
98 22/04/05(火)23:41:59 No.913894105
本人が持つ要領と調子良さでコメディ色出してるだけでサンタはかなり哀れなキャラだったなぁ
99 22/04/05(火)23:42:06 No.913894139
>ジョーが働く宣言する回良かったよ >でも言うのが10年くらい遅かったんじゃないかな… 親子2代の物語にして全体的に10年か20年展開早くした方が良かったよね 今更それやられても…みたいなことが多すぎる
100 22/04/05(火)23:42:18 No.913894215
展開に困惑しかなかったが聞き流してたけど安子が急に日本語で話し始めたところでテレビに釘付けになったので 割と効果的な作劇なのかもしれない
101 22/04/05(火)23:42:50 No.913894382
>>しかしこのハリウッド映画バカ映画っぽそうだな >2022年にはKIBINOJOをリメイクしようとしてるハリウッドだ >多分サムライベースボールもヒットした というか元ネタラストサムライでしょ
102 22/04/05(火)23:42:50 No.913894383
最終週に上白石さん出ないのはアホかと 何のために三世代の物語にしたんだよ
103 22/04/05(火)23:43:04 No.913894455
おちょやんは途中で投げたけどこっちは最初から最後まで見れたから面白かったんだとは思う
104 22/04/05(火)23:43:21 No.913894544
>というか元ネタラストサムライでしょ 大ヒットしてるわこれ
105 22/04/05(火)23:43:22 No.913894549
>最終週に上白石さん出ないのはアホかと 来週出るから…
106 22/04/05(火)23:43:42 No.913894659
>4代目は無い そういうこと!?
107 22/04/05(火)23:43:51 No.913894707
るいが聞いてるかどうかをアニーは知らないのにラジオでるい…とか語りかけるのが完全に脚本の都合 しかもアニーはあんだけ語っておいてあっさり帰国しようとしてるのはどういう情緒してんだよ
108 22/04/05(火)23:43:57 No.913894735
>来週出るから… 妹じゃねーか!
109 22/04/05(火)23:43:59 No.913894744
最初から三世代のシナリオじゃなくめ3つあった原案を無理矢理つぎはぎしたんだろうなってぐらい
110 22/04/05(火)23:44:02 No.913894754
ラジオ英会話100年の歴史を紐解くことが脚本制作の出発点らしいからそこは譲れなかったんだろう 途中数十年間くらいラジオ英会話のこと触れられてなかったけど
111 22/04/05(火)23:44:22 No.913894881
>おちょやんは途中で投げたけどこっちは最初から最後まで見れたから面白かったんだとは思う 無理矢理感や冷静に考えると引っ掛かる部分は結構あるけど まぁ全部ダメって訳じゃないからな
112 22/04/05(火)23:44:26 No.913894912
半分くらいるい編
113 22/04/05(火)23:44:45 No.913894999
>>多分サムライベースボールもヒットした >というか元ネタラストサムライでしょ もう少し元ネタに寄せてもいいんじゃないですかね!
114 22/04/05(火)23:44:49 No.913895025
>>多分サムライベースボールもヒットした >というか元ネタラストサムライでしょ 必殺仕事人ワイド 大老殺し 下田港の殺し技珍プレー好プレー じゃなかったんだ…
115 22/04/05(火)23:44:55 No.913895066
俺の中ではあんこが大阪に行って帰りの汽車で泣いてアルデバラン→ラストで実登場の回でカムカム最高潮は過ぎた
116 22/04/05(火)23:45:07 No.913895139
>ラジオ英会話100年の歴史を紐解くことが脚本制作の出発点らしいからそこは譲れなかったんだろう >途中数十年間くらいラジオ英会話のこと触れられてなかったけど ひなたにラジオ英会話のおかげで台詞言わせればいいってもんじゃないよね
117 22/04/05(火)23:45:32 No.913895285
>最初から三世代のシナリオじゃなくめ3つあった原案を無理矢理つぎはぎしたんだろうなってぐらい それはそれで原案3倍消費するからもったいないだろ
118 22/04/05(火)23:45:41 No.913895335
この無理矢理感が逆にクセになってきた
119 22/04/05(火)23:45:49 No.913895388
金太が死んだあたりで脳みそ破壊されてそっから真面目に見始めたからるい編はあったかすぎてな… そこからのサンタ
120 22/04/05(火)23:46:04 No.913895475
>半分くらいるい編 まあわざわざ50近い人に18歳やらせないよね
121 22/04/05(火)23:46:04 No.913895477
流石に現代まで時間飛ばすのは見抜けなかったわ
122 22/04/05(火)23:46:08 No.913895500
>半分くらいるい編 まぁ行方不明にでもならない限り真ん中世代が長くなるわな
123 22/04/05(火)23:46:38 No.913895660
冒頭で五十嵐が雑誌載ってるの見てムカついたから思ってる以上に五十嵐のこと嫌いになってるな俺…ってなった
124 22/04/05(火)23:46:42 No.913895686
>流石に現代まで時間飛ばすのは見抜けなかったわ 100年経過させないといかんからね
125 22/04/05(火)23:46:43 No.913895690
クリーニング屋のおっちゃん来れなかったの残念だがコロナとかで役者の都合付かなかったのかな
126 22/04/05(火)23:46:48 No.913895714
本当にサムライが野球する映画やるなら本場時代劇入れずにアメリカじんの偏見ジャパニーズ観で作らせた方が面白いと思う
127 22/04/05(火)23:46:52 No.913895739
>流石に現代まで時間飛ばすのは見抜けなかったわ それは最初から未来までやるよって公表してたでしょ
128 22/04/05(火)23:46:57 No.913895764
ひなた編も実質るい編act2みたいなもんだったしなあ
129 22/04/05(火)23:47:05 No.913895805
2025年から新しい英会話番組が始まりますっていうのはマジの話なのかな
130 22/04/05(火)23:47:10 No.913895827
コロナで放送期間ズレてスケジュール調整しきれずポシャったシナリオはあるんだろうなと思った 具体的には上白石姉
131 22/04/05(火)23:47:42 No.913895992
>俺の中ではあんこが大阪に行って帰りの汽車で泣いてアルデバラン→ラストで実登場の回でカムカム最高潮は過ぎた 俺はこれと安子のお父ちゃんが死ぬ時の話はすごい覚えてる
132 22/04/05(火)23:47:44 No.913896008
おいでやす小田いる?
133 22/04/05(火)23:47:48 No.913896022
>まぁ行方不明にでもならない限り真ん中世代が長くなるわな アセム…
134 22/04/05(火)23:47:52 No.913896033
次のちん何とかは期待してる?
135 22/04/05(火)23:47:58 No.913896066
急に濱田マリ出てきたのは実はあのとき額に怪我させたのは私達でね…って白状しに来たのかと思った
136 22/04/05(火)23:48:12 No.913896137
>>流石に現代まで時間飛ばすのは見抜けなかったわ >それは最初から未来までやるよって公表してたでしょ 未来までやるの知らんかった 申し訳ない
137 22/04/05(火)23:48:25 No.913896214
>冒頭で五十嵐が雑誌載ってるの見てムカついたから思ってる以上に五十嵐のこと嫌いになってるな俺…ってなった ジョーが働く宣言するの10年遅い!って言った「」だけど五十嵐くんは逆に10年経ったらまぁ…そうなるよね…って感じで許した 逆に五十嵐くんが2~3年であんなふざけた真似してたらちょっとキレたと思う
138 22/04/05(火)23:48:27 No.913896219
>るいが聞いてるかどうかをアニーは知らないのにラジオでるい…とか語りかけるのが完全に脚本の都合 >しかもアニーはあんだけ語っておいてあっさり帰国しようとしてるのはどういう情緒してんだよ あれはアニーが溜めてた思いを吐露して自己完結ですっきりしたかっただけで別に本気でるいに語りかてるわけじゃないと解釈してた
139 22/04/05(火)23:48:29 No.913896238
>次のちん何とかは期待してる? ヒロインの兄が儲け話で1000ドル損するところから始まるらしいから楽しみ
140 22/04/05(火)23:48:36 No.913896273
>2025年から新しい英会話番組が始まりますっていうのはマジの話なのかな 2025年までのはコロナ収まるだろうからパラレルだよ
141 22/04/05(火)23:48:48 No.913896359
>次のちん何とかは期待してる? ちんぽこぽん
142 22/04/05(火)23:48:56 No.913896407
>ヒロインの兄が儲け話で1000ドル損するところから始まるらしいから楽しみ サンタかよ…
143 22/04/05(火)23:48:58 No.913896426
録画したのを見始めて二週目1話の文1話まるまる通朗読演出いいなと思っていたところなのに 最終週はなんか面白いことになるのか…
144 22/04/05(火)23:49:05 No.913896466
>あれはアニーが溜めてた思いを吐露して自己完結ですっきりしたかっただけで別に本気でるいに語りかてるわけじゃないと解釈してた まぁ衝動的なもんだろうからな
145 22/04/05(火)23:49:12 No.913896498
「君と私は仲良くなれるかな」が安子編特効すぎる…
146 22/04/05(火)23:49:23 No.913896555
アメリカに渡る安子までは理解出来たんだけど アニーになってからの安子には本当にがっかりです
147 22/04/05(火)23:49:40 No.913896649
>>次のちん何とかは期待してる? >ちんぽこぽん ビンドゥンドゥンだろ
148 22/04/05(火)23:49:46 No.913896675
>>ヒロインの兄が儲け話で1000ドル損するところから始まるらしいから楽しみ >サンタかよ… 沖縄要素も加わってもこみちの再来じゃあ!
149 22/04/05(火)23:49:53 No.913896708
るいの顔だけ映してるのに滅茶苦茶見入っちゃう 役者すごい
150 22/04/05(火)23:49:54 No.913896712
そういやOPにいる猫出てこねえな
151 22/04/05(火)23:49:56 No.913896720
>録画したのを見始めて二週目1話の文1話まるまる通朗読演出いいなと思っていたところなのに >最終週はなんか面白いことになるのか… いや最終週というか…このドラマ実況なしは結構つらくないかな…?
152 22/04/05(火)23:50:07 No.913896779
ていうかアニーが安子と分かったならそんな急がずまた今度アメリカに行って会えば良くね?
153 22/04/05(火)23:50:17 No.913896825
安子は本当に淫売のクソ女だよ…
154 22/04/05(火)23:50:22 No.913896856
次は沖縄舞台の料理テーマだっけ…
155 22/04/05(火)23:50:26 No.913896871
エールおかえりモネと東京制作にあたりが続いたから次は期待半分 そろそろ大阪と東京で当たり外れが反転する時期という不安半分
156 22/04/05(火)23:50:26 No.913896873
アニー化した理由は語られるのかな
157 22/04/05(火)23:50:31 No.913896889
>沖縄要素も加わってもこみちの再来じゃあ! ゴーヤマン要素も加えよう
158 22/04/05(火)23:50:38 No.913896929
>安子は本当に淫売のクソ女だよ… 雪江さん成仏してくだち
159 22/04/05(火)23:50:50 No.913896988
>>ヒロインの兄が儲け話で1000ドル損するところから始まるらしいから楽しみ >サンタかよ… 紹介番組で軽くダイジェスト見たけど脳破壊されたショックでやらかしたサンタと違ってただただヤクザにサギられるだけのバカだから多分あいつはサンタ以下のゴミクズだぞ
160 22/04/05(火)23:50:51 No.913896993
>そういやOPにいる猫出てこねえな オフィスで働く女性も お誕生日ケーキを家族で囲む場面も お母さんがお弁当渡すシーンも 何もないよ
161 22/04/05(火)23:51:08 No.913897077
>アニー化した理由は語られるのかな そんな尺あるかな…
162 22/04/05(火)23:51:09 No.913897084
>>沖縄要素も加わってもこみちの再来じゃあ! >ゴーヤマン要素も加えよう 放送後も一瞬ブームがあったらしいなゴーヤマン
163 22/04/05(火)23:51:17 No.913897126
実況しながら見るか あさイチ朝ドラおじさんがツッコんでくれるところとかも込んで見たいところはあると思う
164 22/04/05(火)23:51:19 No.913897138
OPは完全に詐欺だよ
165 22/04/05(火)23:51:33 No.913897211
>紹介番組で軽くダイジェスト見たけど脳破壊されたショックでやらかしたサンタと違ってただただヤクザにサギられるだけのバカだから多分あいつはサンタ以下のゴミクズだぞ サンタ以下ってかなりレベル高い
166 22/04/05(火)23:51:52 No.913897313
>このドラマあさイチの受けなしは結構つらくないかな…?
167 22/04/05(火)23:51:54 No.913897330
>サンタ以下ってかなりレベル高い 割とよくいる気もする!