虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/05(火)22:09:43 HFの死... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/05(火)22:09:43 No.913856012

HFの死に方は悲しいけど何ですぐ士郎とあんなに打ち解けてたのかよく分からない 運命とか言われてもピンと来ない…

1 22/04/05(火)22:11:09 No.913856621

前のマスターがアレだったからな

2 22/04/05(火)22:11:24 No.913856738

>前のマスターがアレだったからな ケリィはさぁ…

3 22/04/05(火)22:12:03 No.913857020

コミュニケーション取れるってだけで好感度+100くらいされそう

4 22/04/05(火)22:12:41 No.913857287

普通に会話してくれる+10000点

5 22/04/05(火)22:13:09 No.913857521

善人+100000

6 22/04/05(火)22:13:10 No.913857533

アルビオンが言うには竜は直感で伴侶が分かるらしい

7 22/04/05(火)22:13:20 No.913857623

どっちかというと拗れるセイバールートが珍しいからな 恋愛要素ないと速攻で仲が深まる

8 22/04/05(火)22:14:17 No.913858038

そもそも生前というか鯖になる前からコミュ不足で苦しんでたからな…

9 22/04/05(火)22:14:17 No.913858040

毎日ごはんをくれる+100000点

10 22/04/05(火)22:16:37 No.913859058

ご飯が美味しい+∞点

11 22/04/05(火)22:16:53 No.913859165

王なのに割と忠犬気質だからな青王

12 22/04/05(火)22:18:06 No.913859697

オイオイネーはどの程度他の竜属性キャラに当てはまってるのかよく分からん

13 22/04/05(火)22:19:17 No.913860226

騎士系の鯖ってマスターさえまともなら信頼関係すぐ築けるのね

14 22/04/05(火)22:19:29 No.913860289

セイバールートだと士郎がセイバーに苦手意識あるから仲が深まりにくいけど他ルートだとそれがないから速攻で仲良くなる

15 22/04/05(火)22:19:50 No.913860429

>毎日ごはんをくれる+100000点 ご飯あげないとセイバールートでセイバーに殺されるデッドエンド入るからな…

16 22/04/05(火)22:20:25 No.913860669

>王なのに割と忠犬気質だからな青王 (がっかりする征服王)

17 22/04/05(火)22:20:41 No.913860775

正直ご都合だよ ぐだザビがマスターなら黒化も打ち破るよ

18 22/04/05(火)22:20:46 No.913860808

>ご飯あげないとセイバールートでセイバーに殺されるデッドエンド入るからな… 怖…

19 22/04/05(火)22:20:46 No.913860813

硬いようで意外と話の分かる騎士と青臭い若者だからね

20 22/04/05(火)22:21:20 No.913861050

>オイオイネーはどの程度他の竜属性キャラに当てはまってるのかよく分からん オイオイネーはブリテンの赤い竜っていう竜種の最上位だからこそだろうよ そういやもう一人白い竜がいたな…

21 22/04/05(火)22:21:39 No.913861193

>騎士系の鯖ってマスターさえまともなら信頼関係すぐ築けるのね まあ騎士自体仕えてなんぼの組織人だからな

22 22/04/05(火)22:21:45 No.913861222

運命の出会いを竜種の直感で分かるもんって扱いは中々に無粋だけどまあメリュジーヌは一目惚れとか否定派だしな…

23 22/04/05(火)22:21:46 No.913861237

でもリンちゃんさんとはもっと速攻仲良くなってるよね

24 22/04/05(火)22:22:18 No.913861462

>そういやもう一人白い竜がいたな… fu949019.jpg

25 22/04/05(火)22:23:30 No.913861954

非常事態とはいえ凛のことを速攻でマスターと認めてるし好感度無茶苦茶高い気がする

26 22/04/05(火)22:24:45 No.913862495

凛ちゃんは三騎士全員から好感度高くて (守護ってやんなきゃ…) ってされてるからな

27 22/04/05(火)22:25:15 No.913862704

>セイバールートだと士郎がセイバーに苦手意識あるから仲が深まりにくいけど他ルートだとそれがないから速攻で仲良くなる セイバーに怪我させたくない士郎となんでそんな事すんの?ってアルトリアで衝突するからな本人のルートだと

28 22/04/05(火)22:25:34 No.913862843

直感と心眼って別物なんだなとなった

29 22/04/05(火)22:25:57 No.913863008

忠犬気質だから同じ忠犬気質の同族を見て好感度爆上がりよ

30 22/04/05(火)22:26:01 No.913863036

正しさのために自分をすり減らせる同族としてのシンパシー 恋愛が絡むと「お前その生き方はおかしいだろ」って互いに言い出す

31 22/04/05(火)22:26:34 No.913863317

凛は金持ってないときは真っ直ぐしてるからな 金に目がくらんだときはクズなんだが

32 22/04/05(火)22:27:30 No.913863775

まあ士郎については一目惚れした相手が自分のために大怪我を負ったという点を踏まえると大分分かりやすいよね 初手例外ともいうけど

33 22/04/05(火)22:27:44 No.913863882

>金に目がくらんだときはクズなんだが ハッハァー!

34 22/04/05(火)22:28:25 No.913864204

聖杯戦争のマスターとして申し分ない上に騎士好みのいい女だからな凛ちゃんさん

35 22/04/05(火)22:30:17 No.913865013

因子持ちのアルトリア程度の直感じゃ運命見通すレベルは無理だと思う まあシグルドは一目惚れしてるし士郎に出会った時点で無意識に惹かれてる程度はあったかもしれないけど

36 22/04/05(火)22:31:34 No.913865584

コロンブスは金に目が眩まなくてもクズだろ

37 22/04/05(火)22:31:47 No.913865678

似たもの同士だから

38 22/04/05(火)22:31:58 No.913865751

元々尽くすタイプだったのがブリテンに尽くしてた感じがする生前

39 22/04/05(火)22:32:05 No.913865790

まず良い人には良く返そうとするから騎士王と仲がこじれるのは相手が悪い所あると思うよ

40 22/04/05(火)22:32:10 No.913865841

>恋愛が絡むと「お前その生き方はおかしいだろ」って互いに言い出す 橋上のブーメラン合戦めちゃくちゃ好き

41 22/04/05(火)22:33:04 No.913866231

鞘が埋まってたから

42 22/04/05(火)22:33:52 No.913866595

そこんとこ桜はすごいよな 三騎士と全然縁がない

43 22/04/05(火)22:36:31 No.913867781

>聖杯戦争のマスターとして申し分ない上に騎士好みのいい女だからな凛ちゃんさん 聖杯で根源に行く計画とか知らない上に願いとかもあんま考えてなくて 「私御三家で魔術師だし戦って勝たなきゃでしょ」くらいのもんだっけ聖杯戦争する理由 …兄貴みてえなメンタルで聖杯戦争参加決めてんなコイツ

44 22/04/05(火)22:36:49 No.913867910

>騎士系の鯖ってマスターさえまともなら信頼関係すぐ築けるのね 騎士王 太陽の騎士 湖の騎士 叛逆の騎士 あまり参考にならなかった…

45 22/04/05(火)22:36:56 No.913867961

数少ない直感持ちのベオウルフとゲオルギウス

46 22/04/05(火)22:37:35 No.913868219

>まあ士郎については一目惚れした相手が自分のために大怪我を負ったという点を踏まえると大分分かりやすいよね >初手例外ともいうけど なにぶん最初に触れるルートだからそこの印象が強くてなんかゆるいフェミニストみたいな認識を持ってしまうってのは分からなくもない 正しく初手で例外だから余計にサラッと触れてると勘違いしやすい

47 22/04/05(火)22:37:53 No.913868339

>数少ない直感持ちのベオウルフとゲオルギウス どっちも竜関係の逸話ありますね…

48 22/04/05(火)22:39:02 No.913868798

fu949082.jpg 直感って怖いね

49 22/04/05(火)22:40:11 No.913869295

アニメになるとバーサーカーにふっ飛ばされて立つとこが本当に痛ましいかったからおかしくなるのもわからんでもない

50 22/04/05(火)22:41:46 No.913869936

>アニメになるとバーサーカーにふっ飛ばされて立つとこが本当に痛ましいかったからおかしくなるのもわからんでもない 映画はセイバーのダメージが軽減されてて士郎の軸がブレないようにしてあって感心した

51 22/04/05(火)22:41:54 No.913869985

セイバーはイリヤとも絡んでた気がするけど記憶違いだっけ

52 22/04/05(火)22:42:34 No.913870259

>どっちかというと拗れるセイバールートが珍しいからな >恋愛要素ないと速攻で仲が深まる というかHFだと即ケリィがマスターだったの話すしお互いの事ちゃんと話し合ってるから…

53 22/04/05(火)22:43:18 No.913870574

>元々尽くすタイプだったのがブリテンに尽くしてた感じがする生前 じゃあ理想郷で再会してからは…

54 22/04/05(火)22:44:22 No.913871031

「3周目なんで飛ばしまーす」でチュートリアル部分をオープニングクレジットで飛ばしたのすき

55 22/04/05(火)22:44:28 No.913871078

>セイバーはイリヤとも絡んでた気がするけど記憶違いだっけ セイバールートだと絡む 他ルートはない

56 22/04/05(火)22:45:28 No.913871482

セイバールート以外でも一応一目惚れではあるんだっけ? UBWとかHFはすぐに主軸がセイバーから外れるから今一わかりにくいけど

57 22/04/05(火)22:45:31 No.913871515

>じゃあ理想郷で再会してからは… そりゃもうツクツクホーシよ…

58 22/04/05(火)22:45:44 No.913871595

HFはヒロインの桜よりも言峰凛あたりとの会話がとにかく多いしよくよく考えると変な構成してるなとなるSN

59 22/04/05(火)22:46:05 No.913871750

映画のHFはおおむね満足なんだけどオルタが最後に正気に戻った…!って解釈は違クだった 原作には士郎の選択を冷たい目で受け入れてる地の文あるしその覚悟完了っぷりが通じあってるみたいで好きだったんだ

60 22/04/05(火)22:46:19 No.913871855

シロウが女の子だったら優良物件すぎるからな…わかるよ騎士王

61 22/04/05(火)22:46:21 No.913871881

まず劇場版1章も圧縮されてるからな共通部分 そこでセイバーと多少なりとも会話してるんだ

62 22/04/05(火)22:47:49 No.913872512

>映画のHFはおおむね満足なんだけどオルタが最後に正気に戻った…!って解釈は違クだった 映画見てないけどそんなんになってるんだ… というかその辺の解釈はゲーム発売当時に散々やった記憶があるな…

63 22/04/05(火)22:47:58 No.913872569

ゲームプレイする人はエロゲだから主人公とヒロインは恋愛するだろ…って初めから思ってるから気にならないけど そういう先入観なしに見るとえっお前らのその感情恋愛だったの!?って結構なる人いるって話を聞いて少し分かるってなった

64 22/04/05(火)22:48:06 No.913872615

>シロウが女の子だったら優良物件すぎるからな…わかるよ騎士王 この優良物件実はとんでもない事故物件だったりしない…?

65 22/04/05(火)22:49:04 No.913873053

>>じゃあ理想郷で再会してからは… >そりゃもうツクツクホーシよ… うーん突く突く奉仕…

66 22/04/05(火)22:49:06 No.913873064

>この優良物件実はとんでもない事故物件だったりしない…? この作品事故物件多く無いですかね

67 22/04/05(火)22:49:20 No.913873169

運命とか言われてもピンと来ないってFateって名前がそもそもセイバー由来だろうがえーっ!

68 22/04/05(火)22:49:56 No.913873394

>>じゃあ理想郷で再会してからは… >そりゃもうツクツクホーシよ… マーリンのレス

69 22/04/05(火)22:49:56 No.913873395

同族だから同じ方向いてる間は上手くいく お互いが違う方を向くつまりお互いを見だす向き合うとなんかムカつき始める

70 22/04/05(火)22:49:59 No.913873411

運命をおいおいで表現するアルビオンは竜種の頂点がそれで良いのかとなる

71 22/04/05(火)22:50:16 No.913873537

>映画のHFはおおむね満足なんだけどオルタが最後に正気に戻った…!って解釈は違クだった >原作には士郎の選択を冷たい目で受け入れてる地の文あるしその覚悟完了っぷりが通じあってるみたいで好きだったんだ わかるよ… でも映画版の「…シロウ?」が可愛かったからいいんだ 刺し殺すね…

72 22/04/05(火)22:51:48 No.913874139

>映画見てないけどそんなんになってるんだ… いや映画は最後までオルタの表情が弱ってるだけだよ インタビューで正気に戻ってたとしたら救われますねみたいな発言があっただけで…いやこれ以上はまた荒れるから掘り下げないけど

73 22/04/05(火)22:53:02 No.913874575

>運命をおいおいで表現するアルビオンは竜種の頂点がそれで良いのかとなる 壁尻で死ぬような最強種だから…

74 22/04/05(火)22:54:10 No.913874996

>インタビューで正気に戻ってたとしたら救われますねみたいな発言があっただけで…いやこれ以上はまた荒れるから掘り下げないけど 救われてるのそれは…? いや本当にこれ以上言うとロクな事にならない気がするから黙るけど

75 22/04/05(火)22:54:21 No.913875066

>同族だから同じ方向いてる間は上手くいく >お互いが違う方を向くつまりお互いを見だす向き合うとなんかムカつき始める そしてその内自分の事は棚上げしてあなたその生き方はどうなんですかと喧嘩し始める

76 22/04/05(火)22:55:53 No.913875678

黒セイバーは自我消えたとかじゃないんだよね?なんで桜に付き従ってたの?

77 22/04/05(火)22:56:14 No.913875812

俺はDEEN版アニメで初履修したマン! ライオンのぬいぐるみで泣いた

78 22/04/05(火)22:56:43 No.913876011

割と真面目に悪い騎士プレイを楽しんでたところがある

79 22/04/05(火)22:57:54 No.913876511

最後のシロウ?を収録した川澄さんは直帰したとか聞いた

80 22/04/05(火)22:57:55 No.913876520

>黒セイバーは自我消えたとかじゃないんだよね?なんで桜に付き従ってたの? これは俺の妄想混じりでしかないけどセイバーは結局騎士の王だからサーヴァントとして召喚された以上その時のマスターに従う英霊なんだと思う あと一応やや性格も変わってるのは描写されてたから自我もちょっと変わってるかもねくらい

81 22/04/05(火)22:58:51 No.913876834

今のマスターは桜なんだから義理だてはするよみたいなのは本編だったか格ゲーで言ってた記憶

82 22/04/05(火)23:00:28 No.913877426

原作でも映画でもHFだと割と速攻で切嗣が前マスターでしたって話すからね

83 22/04/05(火)23:00:30 No.913877447

マスターが桜になったからってスタンスだったはず

84 22/04/05(火)23:01:22 No.913877755

FGOとかHAだとガラ悪い感じだけどHFの冷徹な感じの黒王好き

85 22/04/05(火)23:01:28 No.913877800

正気に戻ってたほうが士郎の選択に重みが出るからいいと思う 最後にあのセイバーを見た上でそれでも選択は変わらないというのがHFの士郎とセイバーなんだ

86 22/04/05(火)23:01:30 No.913877825

>俺はDEEN版アニメで初履修したマン! >ライオンのぬいぐるみで泣いた なんもない士郎の部屋にあのぬいぐるみが増えてるのがいいよね

87 22/04/05(火)23:01:38 No.913877872

その上でスパークスライナーハイだと貴方にとってその程度の存在なのですかみたいなこと言うところに味がある

88 22/04/05(火)23:01:43 No.913877898

アンコが割と納得のいく内面描写だったけど他の媒体の発言と見比べるとあれ…?ってなる まあアンコは自キャラを主人公としてルート再構成してるから違っててもおかしくないんだけど

89 22/04/05(火)23:01:47 No.913877924

裁定者ポジションでも有るんだよねHFの黒王 AUOが途中退場してる分の穴埋めをしてるともいう

90 22/04/05(火)23:02:16 No.913878106

>FGOとかHAだとガラ悪い感じだけどHFの冷徹な感じの黒王好き 汚染された黒王はあそこだけだからな

91 22/04/05(火)23:02:26 No.913878192

投影の制限回数とかあるからできないんだけどもしルルブレ刺したら戻んのかな

92 22/04/05(火)23:02:30 No.913878221

朝は士郎くんが包丁で具材を刻む音で目が覚めて ご飯は朝昼晩士郎くんの栄養たっぷりメニュー 昼は互いに互いのやるべきことに精を出し 夕方には二人でヒノキ風呂で汗を流して 夕飯が食べ終わったら二人で朝まで愛し合うんだこれが最高のアヴァロンだイェア!

93 22/04/05(火)23:03:56 No.913878816

セイバー殺さないとダメだこれした瞬間にセイバーに凛がやられるからあそこ躊躇するの本当に悪手なんだよな

94 22/04/05(火)23:04:00 No.913878846

>投影の制限回数とかあるからできないんだけどもしルルブレ刺したら戻んのかな 明言はされてないけど死体を無理やり動かしてる的なニュアンスだから不可逆な気がする

95 22/04/05(火)23:04:55 No.913879239

>投影の制限回数とかあるからできないんだけどもしルルブレ刺したら戻んのかな 黒桜が戻るぐらいだからセイバーが戻らない道理もないとは思う ただ魔力供給のパスも切れるだろうし燃費極悪セイバーさんだから…

96 22/04/05(火)23:05:47 No.913879713

じゃあ即青王に戻って一言二言遺言残すぐらいのラグで即消滅って感じになるのかね

97 22/04/05(火)23:05:50 No.913879726

初HFやっててセイバー殺すのに躊躇してタイガー道場でしんみりするプレイヤーは多い

98 22/04/05(火)23:06:16 No.913879912

敗退したキャスターの死体が操られてたのとか改めて見ると敗退したはずのセイバーが再登場するっていうのの伏線だったのかな

99 22/04/05(火)23:06:33 No.913880046

>投影の制限回数とかあるからできないんだけどもしルルブレ刺したら戻んのかな きのこは例によってぼかした言い方してるけど不可逆だろ多分 セイバーの内面にも確かにあった他者への失望怒りと泥が適合した結果だし正しく闇堕ちだよ少なくともアンコだと

100 22/04/05(火)23:08:22 No.913880886

>朝は士郎くんが包丁で具材を刻む音で目が覚めて >ご飯は朝昼晩士郎くんの栄養たっぷりメニュー >昼は互いに互いのやるべきことに精を出し >夕方には二人でヒノキ風呂で汗を流して >夕飯が食べ終わったら二人で朝まで愛し合うんだこれが最高のアヴァロンだイェア! うーんこれは理想郷

101 22/04/05(火)23:08:33 No.913880982

>朝は士郎くんが包丁で具材を刻む音で目が覚めて >ご飯は朝昼晩士郎くんの栄養たっぷりメニュー >昼は互いに互いのやるべきことに精を出し >夕方には二人でヒノキ風呂で汗を流して >夕飯が食べ終わったら二人で朝まで愛し合うんだこれが最高のアヴァロンだイェア! バリキャリ行き遅れOLの見る夢すぎる

↑Top