22/04/05(火)21:29:31 ID:kCcoV3Ac エルデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/05(火)21:29:31 ID:kCcoV3Ac kCcoV3Ac No.913839470
エルデンリングよりアクションは面白いって聞いてやり始めたけどどこが凄いか全く理解できないし苦痛すぎる レベル上げできなくてどうしようもないし序盤でもはや死ぬほど辛い
1 22/04/05(火)21:31:03 ID:O.5moKFc O.5moKFc No.913840127
削除依頼によって隔離されました じゃあやらんでいいよ さよなら
2 22/04/05(火)21:31:06 No.913840147
>エルデンリングよりアクションは面白いって聞いてやり始めたけどどこが凄いか全く理解できないし苦痛すぎる このゲームは戦い方理解するまで苦痛半端ないのはわかるよ…
3 22/04/05(火)21:31:17 No.913840238
弾きでかっこよくちゃんばらするゲームだって気づいたら楽しくなるよ あと最序盤のレベルデザインはシリーズ1ゴミカスだよ
4 22/04/05(火)21:32:13 No.913840613
危以外ぜんぶ弾け
5 22/04/05(火)21:32:51 No.913840889
隻狼はスタイリッシュチャンバラゲーなんでガンガン攻め込んで敵の攻撃が来たら弾いてさらに反撃するって感じの戦い方が基本なんだ 逃げ腰だと勝てなくもないけど割とキツいと思う
6 22/04/05(火)21:33:15 No.913841064
並のフロムゲーじゃ満足できなくなったマゾの言うことを信じてしまったのか
7 22/04/05(火)21:33:35 No.913841201
相手の動きに合わせてカチャカチャするリズムアクションゲームだよ
8 22/04/05(火)21:34:03 ID:kCcoV3Ac kCcoV3Ac No.913841403
>弾きでかっこよくちゃんばらするゲームだって気づいたら楽しくなるよ >あと最序盤のレベルデザインはシリーズ1ゴミカスだよ ガードしてたらこっちの体幹削られる上にジャスガミスったらほぼ半分以上体力削られるの地獄すぎるだろ マルギット撃破前にパリィだけで坩堝の騎士殺せるレベルの強さを最初から求められるのキツすぎ
9 22/04/05(火)21:34:20 No.913841523
難しければ難しいほど面白いって思ってる層の言う事を真に受けたのか
10 22/04/05(火)21:34:33 No.913841604
基本的に攻め続けるゲームだからね 弾きも実質攻めだし
11 22/04/05(火)21:34:33 No.913841608
アクションというより音ゲーに近い
12 22/04/05(火)21:34:33 ID:n/Z94zeY n/Z94zeY No.913841610
削除依頼によって隔離されました ID出すスレってことでいいのかな
13 22/04/05(火)21:35:05 No.913841814
弾きはかなりガバガバ判定だから エルデンリングのパリィの100倍簡単だと思う
14 22/04/05(火)21:35:10 No.913841851
至極最もなことしか言ってないぞスレ「」は
15 22/04/05(火)21:35:33 No.913841996
序盤マジで辛いよね 自分でもよく越えられたと思う
16 22/04/05(火)21:36:04 ID:kCcoV3Ac kCcoV3Ac No.913842210
>危以外ぜんぶ弾け 2回連続ミスったら死ぬ上に余裕持ってガードしてたらこっちの体幹削られるのキツすぎだろ スレ画の侍大将は結局危攻撃後に貯めR1やるのを繰り返す以外の攻略方法を思いつかなかった
17 22/04/05(火)21:36:06 No.913842223
>ガードしてたらこっちの体幹削られる上にジャスガミスったらほぼ半分以上体力削られるの地獄すぎるだろ ジャスガって言っても普通の難易度ならよほど大幅にずれない限りは弾き返せるよ!?
18 22/04/05(火)21:36:06 No.913842225
序盤クソなのはヤーナムも負けてないと思うぜ!
19 22/04/05(火)21:36:14 No.913842272
>ID出すスレってことでいいのかな 俺はお前をdelする
20 22/04/05(火)21:36:23 No.913842337
俺も最初の侍大将で投げそうになったから分からんでもない でもそこからあっという間に二周目怨嗟の鬼くらいまでいった
21 22/04/05(火)21:36:29 No.913842368
>2回連続ミスったら死ぬ上に余裕持ってガードしてたらこっちの体幹削られるのキツすぎだろ このゲームはガードするゲームじゃないよ
22 22/04/05(火)21:36:33 No.913842406
火牛とかの序盤のクソボスがマジでクソボスだからな…
23 22/04/05(火)21:36:34 No.913842409
序盤の赤鬼がダメだと思う
24 22/04/05(火)21:37:06 No.913842589
批判ゆるさんみたいなやつはどうせやってないやつだから相手にしなくていいよ
25 22/04/05(火)21:37:17 No.913842653
まぁ初期から赤鬼位までにこのゲームクソ!!!ってなるのは分からなくもないよ…
26 22/04/05(火)21:37:57 No.913842925
マジで慣れたらSランクゲーになるよ
27 22/04/05(火)21:37:58 No.913842932
>序盤の赤鬼がダメだと思う 山内典膳もだいぶ強い 強いというか雑魚が多くてリトライに時間かかる
28 22/04/05(火)21:37:58 No.913842939
序盤でというか序盤が1番辛い
29 22/04/05(火)21:38:05 No.913842983
正に死にゲーなので死んで覚えるのが苦痛なら合わないかもしれん 初見で倒せるボス殆ど居ない
30 22/04/05(火)21:38:08 No.913843007
弦ちゃん行くあたりまで頑張ると戦い方わかってきて最高に楽しいんだけど何もわからないうちはかなりキツいよね
31 22/04/05(火)21:38:16 No.913843066
敵の攻撃に合わせてタイミングよくボタン押すゲームだよね
32 22/04/05(火)21:38:18 No.913843076
この間やったけど牛がまじでクソすぎて無理だった 刀持ってる相手は割と楽しくやれたけど猿も嫌い 動物系全部嫌い
33 22/04/05(火)21:38:24 ID:O.5moKFc O.5moKFc No.913843106
削除依頼によって隔離されました いや苦痛って言ってるやつにはやめろとしか言えんが
34 22/04/05(火)21:38:28 No.913843147
神ゲーだと思うけど序盤瓢箪は流石にすくなすぎ
35 22/04/05(火)21:38:38 No.913843214
火牛は正面から弾いて頭切ってれば楽勝なんだけどね 攻撃避けようとするとかなりのクソボス
36 22/04/05(火)21:38:46 No.913843267
苦しんでまでやるゲームじゃないよ
37 22/04/05(火)21:38:57 No.913843327
>いや苦痛って言ってるやつにはやめろとしか言えんが 苦痛が楽しいんじゃなかったのこのシリーズ
38 22/04/05(火)21:39:01 No.913843357
>火牛は正面から弾いて頭切ってれば楽勝なんだけどね 嘘
39 22/04/05(火)21:39:03 ID:kCcoV3Ac kCcoV3Ac No.913843373
>逃げ腰だと勝てなくもないけど割とキツいと思う スレ画は結局危表示が出る攻撃の後だけ貯めR1やって残りは逃げ回って勝った 次は何か括り付けられてたでかい人を倒す感じなんだろうけど道中の雑魚さえまともにやり合えないのがキツすぎる
40 22/04/05(火)21:39:17 No.913843476
エルデンリングよりアクションが面白いかと言われたら違いすぎてどうなんだろう…となる まあ合わないなら無理にやらなくてもいいだろ
41 22/04/05(火)21:39:19 No.913843494
なんなら最初の侍大将で折れかけたから分かるよ
42 22/04/05(火)21:39:26 No.913843541
俺は弦ちゃんで萎えてやめた
43 22/04/05(火)21:39:28 No.913843548
正直エルデンリングが大ヒットして世界中でプレイされて絶賛されてるのすらなにかの間違いだと思ってるよ俺
44 22/04/05(火)21:39:30 No.913843567
苦しまないやつがどれくらいいるんだと逆に聞きたいわ
45 22/04/05(火)21:39:38 No.913843617
このゲームは序盤のクソ難易度で見切り付けた層がいなくなって残った層が絶賛してるだけだからお前は前者だっただけだ
46 22/04/05(火)21:39:38 No.913843620
>苦しんでまでやるゲームじゃないよ なにいってんだ 苦しんでこそのゲームだ
47 22/04/05(火)21:39:40 No.913843630
>次は何か括り付けられてたでかい人を倒す感じなんだろうけど道中の雑魚さえまともにやり合えないのがキツすぎる 正直エルデンリングと全然方向性違うから向いてないとマジで向いてないからやめといた方がいいと思う
48 22/04/05(火)21:39:42 No.913843639
寺に行けるようになれば種集めできるんだけどそこまで行くのがまあまあつらい でもチャキチャキしてれば意外と何とかなる
49 22/04/05(火)21:40:20 No.913843882
雑魚とやり合えないのはなんか間違ってるぞ
50 22/04/05(火)21:40:27 No.913843911
このゲームは基本的に敵を殴り続けるガン攻め有利で 弾かれたら防御に備えるって形でスタンスにするといいよ ソウルシリーズみたいに敵の攻撃を待って対応してその隙に殴るだとめっちゃ難易度上がると個人的には思ってる
51 22/04/05(火)21:40:34 No.913843963
火牛は壁にぶつける戦法でなんとか倒したな…
52 22/04/05(火)21:40:45 No.913844047
瓢箪一個で平田屋敷突入するのいいよね…
53 22/04/05(火)21:40:53 No.913844094
反射神経のかけらもない奴があるゲームじゃない 多分モンハンもダメじゃね
54 22/04/05(火)21:40:59 ID:kCcoV3Ac kCcoV3Ac No.913844139
>苦しんでまでやるゲームじゃないよ マレニアは霜踏みナーフ前に霜ふみだけで1段階目ノーダメ突発できるようになったからもうそろそろ勝てると思ったタイミングでナーフ来てめちゃくちゃ萎えたけどなんだかんだ屍山血河で勝った時は死ぬほど興奮した こっちは雑魚すらサクッとガードして切り返してくるのが苦痛すぎる
55 22/04/05(火)21:41:01 No.913844160
敵だけが楽しそう度で言うとこっちも大概だぞ
56 22/04/05(火)21:41:02 No.913844172
慣れるまでと慣れた後で評価が180度変わると思う 自分はそうだった
57 22/04/05(火)21:41:04 ID:O.5moKFc O.5moKFc No.913844179
>なにいってんだ >苦しんでこそのゲームだ 正直こういう厄介ゲーマーのせいで荒れてると思う
58 22/04/05(火)21:41:15 No.913844251
>次は何か括り付けられてたでかい人を倒す感じなんだろうけど道中の雑魚さえまともにやり合えないのがキツすぎる 赤鬼は今度ガン攻めすると負ける相手なのがフロム性格悪いな! ってなるコンボ
59 22/04/05(火)21:41:16 No.913844267
逆にやるまでに散々実況動画とか見てたせいで凄い簡単だった このゲーム基本的な戦い方さえわかってたら別にそんな高難易度ゲーじゃないよね主人公がめっちゃくちゃ強いし エルデンリングの方が難しいと思う弱くて
60 22/04/05(火)21:41:32 No.913844366
下段を踏みつけってチュートリアルあったか未だにわからない
61 22/04/05(火)21:41:43 No.913844436
侍大将とかは忍殺でゲージ飛ばすの大事 これだけでだいぶ楽になる
62 22/04/05(火)21:41:50 No.913844483
お蝶と鬼刑部でようやく楽しくなってきたところに火牛戦は結構ガックリくる
63 22/04/05(火)21:41:51 No.913844491
やっぱり慣れてないうちに追憶の屋敷に行けるのまずいって! お蝶さん以前にスモトリがキツすぎる…
64 22/04/05(火)21:41:56 No.913844536
>敵だけが楽しそう度で言うとこっちも大概だぞ その代わりSEKIROは頑張れば狼だけが楽しそうレベルにも割と持って行けるからな…
65 22/04/05(火)21:42:04 No.913844592
雑魚相手の道中は基本的にステルス忍殺で正面からあいてにするべきじゃないよ
66 22/04/05(火)21:42:22 No.913844722
コオロギがキモすぎて低評価です
67 22/04/05(火)21:42:36 No.913844803
弾きシステムが理解できないと一生苦戦するゲーム 逆に弾きを理解すると普段アクションできない人でもクリアできる
68 22/04/05(火)21:42:37 No.913844820
ぶっちゃけ初期のロックマンとかのが難しいよ
69 22/04/05(火)21:42:38 No.913844823
>こっちは雑魚すらサクッとガードして切り返してくるのが苦痛すぎる このゲーム雑魚は暗殺するゲームだよ!
70 22/04/05(火)21:42:39 No.913844831
相手が人なら楽しくしてるところに結構割り込めるゲームだよ 動物はクソ
71 22/04/05(火)21:42:42 No.913844853
むしろソウルシリーズとかと比較してもプレイヤーである狼の性能自体はめちゃくちゃ高い ただ戦闘システムに対する理解度がそのまま評価に直結するのが良し悪し
72 22/04/05(火)21:42:50 No.913844900
ゲームのキャラはレベルアップしないけどプレイヤーの自分がレベルアップしていくのは一番実感できるゲームだった
73 22/04/05(火)21:42:50 No.913844902
ダクソやブラボじゃ満足できねえ!ってイカれフロム信者が満足できるように作られたゲームだ 生半可なノリで手を出すもんじゃない
74 22/04/05(火)21:42:52 No.913844907
記憶はまず坊主がキツイ
75 22/04/05(火)21:42:53 No.913844925
突きに対して弾きで対応しろ!はやり始めだとリターンに対してリスクが釣り合ってないと感じるし見切りっていうもっと確実な対策があるんだよな
76 22/04/05(火)21:42:55 No.913844935
倒せない時にレベル上げしたり他探索したりしたい人にはまあ向かないよね
77 22/04/05(火)21:43:02 No.913844975
敵の攻撃を全部こっちの攻撃にできるから 相手の動きを覚えたときの爽快感が半端ないんだ
78 22/04/05(火)21:43:03 ID:kCcoV3Ac kCcoV3Ac No.913844978
>このゲームは基本的に敵を殴り続けるガン攻め有利で >弾かれたら防御に備えるって形でスタンスにするといいよ >ソウルシリーズみたいに敵の攻撃を待って対応してその隙に殴るだとめっちゃ難易度上がると個人的には思ってる ボスだけコレならまだしも普通に雑魚も弾いて来るし遠くから爆発する何か撃ってくる奴もいるしで地獄すぎる フロムゲー好きの人がカンスト周回全裸でやってるのって縛りプレイってよりは本当に楽しくてやってたんだなと理解できた
79 22/04/05(火)21:43:06 No.913844999
>敵だけが楽しそう度で言うとこっちも大概だぞ その敵が楽しんでるとこをチャキチャキ妨害出来るのが楽しいんだ でも牛はずっと楽しそう
80 22/04/05(火)21:43:07 No.913845005
RPGとリズムアクションじゃ難しいのベクトルが違いすぎる エルデンリングは楽しんでるけどこっちはマジで1週で満足した
81 22/04/05(火)21:43:17 No.913845082
見切りはデフォルトで持っててもいいと今でも思う
82 22/04/05(火)21:43:21 No.913845108
アクションゲーとしてはこれが一番だろ 序盤のつらさは…うんまあ
83 22/04/05(火)21:43:28 No.913845159
ぶっちゃけダクソ系列のが難しくない?って思った NINJA強すぎだろ!
84 22/04/05(火)21:43:37 No.913845235
>>こっちは雑魚すらサクッとガードして切り返してくるのが苦痛すぎる >このゲーム雑魚は暗殺するゲームだよ! 違うよガードさせて切り返しを弾くんだよ
85 22/04/05(火)21:43:38 No.913845247
>その代わりSEKIROは頑張れば狼だけが楽しそうレベルにも割と持って行けるからな… 晩年まで鍛え上げた剣術を不死斬りぶっぱでゴリ押すの最高よ
86 22/04/05(火)21:43:42 No.913845260
迷えば敗れる…
87 22/04/05(火)21:43:45 No.913845279
>突きに対して弾きで対応しろ!はやり始めだとリターンに対してリスクが釣り合ってないと感じるし見切りっていうもっと確実な対策があるんだよな このゲームめちゃくちゃ好きだけど見切りと鉤縄攻撃は最初から覚えていても良かったと思う
88 22/04/05(火)21:43:50 No.913845317
序盤の辛さはフロムゲー上位に入ると思う
89 22/04/05(火)21:43:56 No.913845350
>ダクソやブラボじゃ満足できねえ!ってイカれフロム信者が満足できるように作られたゲームだ >生半可なノリで手を出すもんじゃない こういうのほんとキモイからやめてほしい
90 22/04/05(火)21:44:04 No.913845402
まあ1200万にも遊んでれば絶対こういう層は出る 俺は今でも地底に心を囚われた狩人だけどあのゲーム序盤で折れる人の気持ち痛いほどわかるし
91 22/04/05(火)21:44:05 No.913845406
システムに慣れたら相手の攻撃を一方的に封殺して致命で殺せるから狼だけ楽しい状態には持っていける
92 22/04/05(火)21:44:07 No.913845423
フロムゲーはこうじゃなきゃなってニチャァ…って気持ち悪い信者の言う事信じちゃったか
93 22/04/05(火)21:44:12 No.913845461
>迷えば敗れる… こっちはなんか弱かったけど修羅の方が滅茶苦茶強くて傘解禁した
94 22/04/05(火)21:44:16 No.913845487
このゲームに慣れる前の状態のことは忘れてしまってる節はあります
95 22/04/05(火)21:44:16 No.913845491
>ダクソやブラボじゃ満足できねえ!ってイカれフロム信者が満足できるように作られたゲームだ >生半可なノリで手を出すもんじゃない いや別のゲームだよ 俺はこれめっちゃ楽しんだけどエルデンは1周でもういいわってなったし
96 22/04/05(火)21:44:18 No.913845503
ボス相手は慣れると楽しいが牛やら鬼やら仏師どのは例外
97 22/04/05(火)21:44:21 No.913845516
システム無視ボスたちを序盤に設置するのやめろや!
98 22/04/05(火)21:44:21 No.913845521
お蝶戦でガン攻めして弾くゲームだなってわかったから あとはすんなりクリア出来た
99 22/04/05(火)21:44:24 No.913845535
>ぶっちゃけダクソ系列のが難しくない?って思った >NINJA強すぎだろ! 走り抜け気持ち良すぎる
100 22/04/05(火)21:44:24 No.913845536
HPじゃなくて体幹を削るゲームだとわかると楽しくなった記憶がある わかるまではこのゲームいつ楽しくなるんだって思ってた
101 22/04/05(火)21:44:24 No.913845540
>序盤の辛さはフロムゲー上位に入ると思う ッーンがあるからどうだろう…
102 22/04/05(火)21:44:26 No.913845559
出始めの攻撃モーションキャンセルして弾きに持ってけるから 一回多くR2押したあとに敵のモーション見てやっべやっぱ弾こうって出来るくらいだからな狼殿のスペック
103 22/04/05(火)21:44:27 No.913845565
SEKIROで敵だけが楽しそうなのって序盤だけだろ 忍具集まって不死斬り覚えたあたりからもうやりたい放題できる
104 22/04/05(火)21:44:27 No.913845567
パリィと違って押しなおしても判定出る超イージー仕様だからわからないならチャキチャキしておけ 連打じゃなくてちゃんと動きに合わせてやってればそうそうタイミングズレないから
105 22/04/05(火)21:44:29 ID:kCcoV3Ac kCcoV3Ac No.913845582
>反射神経のかけらもない奴があるゲームじゃない >多分モンハンもダメじゃね エスパーかと思った モンハンもこの前出たswitchのやつを2ndGぶりに買ったけどクリアしてない 2ndGもクリアしてない
106 22/04/05(火)21:44:35 No.913845615
ダクソ系列よりよっぽど敵の動き縛れるから個人的には凄い好き ただ苦手な人はとことん苦手だろうなとはなる
107 22/04/05(火)21:44:35 No.913845616
俺も戦い方分かったの2周目からだったんでそれまで全然楽しくなかった でもそこからめっちゃ面白くなった
108 22/04/05(火)21:44:47 No.913845689
詰まったら一回寝ろ 次の日もう一度やってみるんだ
109 22/04/05(火)21:44:47 No.913845693
ダクソブラボエルデンと根本的にシステムが違うからこれらプレイ済みで先入観あるやつほど地獄見るって当時も話題だったのでシステム理解して
110 22/04/05(火)21:44:47 No.913845696
ダクソ難しすぎるうんこうんこ!ってなったけどエルデンリングはクリアできますか?
111 22/04/05(火)21:44:55 No.913845751
合う合わないは本当に人による 俺はバトロイゲーがマジでつまらないとしか思えんし‥
112 22/04/05(火)21:44:57 No.913845766
クリアはしたけどそのゲームのセオリーがあんま通用しない敵ってクソだなって…
113 22/04/05(火)21:45:01 No.913845794
梟やら剣聖やら年より連中がかっこいいことかっこいいこと そして下呂吐くほど強い
114 22/04/05(火)21:45:05 No.913845816
最初進めてなんとなく弾きのコツをつかみ始めたところをぶち壊していく赤鬼と火牛には参るね その後弦一郎までずっと弾きはやらないゲームだと思って進めてしまった
115 22/04/05(火)21:45:10 No.913845846
一周やっただけだったの最近やり直したけど即平田屋敷行くのやっぱり大分辛いな?!
116 22/04/05(火)21:45:13 No.913845865
ボス戦は楽しいけど牛と鬼と怨嗟 あなた方はクソだ
117 22/04/05(火)21:45:14 No.913845868
>詰まったら一回寝ろ >次の日もう一度やってみるんだ やっぱすげえぜ…睡眠中の記憶整理!
118 22/04/05(火)21:45:15 No.913845873
>詰まったら一回寝ろ >次の日もう一度やってみるんだ プレイヤーが休息するのめっちゃ大事ってなる
119 22/04/05(火)21:45:20 No.913845892
エルデンリングより隻狼のが簡単だったけど隻狼のが難しいと思う人がいるのもわかるから向き不向きとか好みの問題であってどっちが難しいとかではない気がする
120 22/04/05(火)21:45:36 No.913845999
>ダクソ難しすぎるうんこうんこ!ってなったけどエルデンリングはクリアできますか? レベリング出来るだけでどんだけ楽になるかを教えてくれるぞ
121 22/04/05(火)21:45:37 No.913846000
2周目の楽しさはすごい
122 22/04/05(火)21:45:41 No.913846022
弾くのが重要な戦闘なのはそうだが 敵殴り続けて弾かせてからの切り返しとかスパアマゴリ押し誘発させて弾くのが一番大事だぞ
123 22/04/05(火)21:45:41 No.913846024
ヤーナムに比べたらどのフロムゲーも序盤は簡単だからな…
124 22/04/05(火)21:45:51 No.913846094
>システム無視ボスたちを序盤に設置するのやめろや! 火牛赤鬼はチュートリアルボスとして最低過ぎる
125 22/04/05(火)21:45:55 No.913846118
お祈りチャキチャキはむしろ判定厳しくなってキツい ちゃんと狙ってチャキれば意外と判定緩いからなんとかなる
126 22/04/05(火)21:45:56 No.913846126
ソウルシリーズは全部途中で飽きるけど画像はずっと楽しい 弾きのおかげでほぼずっと攻めの主導権がこちらにある感じがたまらない
127 22/04/05(火)21:45:58 No.913846144
>パリィと違って押しなおしても判定出る超イージー仕様だからわからないならチャキチャキしておけ >連打じゃなくてちゃんと動きに合わせてやってればそうそうタイミングズレないから チャキチャキって逆効果って聞いたけど違うのか
128 22/04/05(火)21:46:00 No.913846167
>ダクソ難しすぎるうんこうんこ!ってなったけどエルデンリングはクリアできますか? うんこうんこ!って言いながらクリアできるよ
129 22/04/05(火)21:46:01 No.913846169
雑魚はガードしててもガードしてないというか 体力じゃなくて体幹ゲージの方削りきって殺すのが基本だからむしろガンガン防がせるといいんだよ 敵カウンターしてくるのは弾いたときだけだからガード音とエフェクトでちゃんと見分けよう
130 22/04/05(火)21:46:11 No.913846232
エルデンリングは万人受けの為にバランス調整ぶん投げた所あるから… 見てくれこの特に意味のないR1ボタン
131 22/04/05(火)21:46:14 No.913846261
>2周目の楽しさはすごい 雑魚が雑魚に感じられる感動
132 22/04/05(火)21:46:16 No.913846271
俺も最近プレイしてめっちゃ楽しくてすぐクリアしちゃったけど一番苦戦したの修羅一心で次点が怨嗟と火牛だった 修羅一心は動画とかでも動き全然見たこと無かったってのもあるけど火牛お前ふざけんなよマジで
133 22/04/05(火)21:46:19 No.913846287
> モンハンもこの前出たswitchのやつを2ndGぶりに買ったけどクリアしてない >2ndGもクリアしてない このゲームエルデンリングと比較してプレイヤースキルの比重が大きいから純粋なアクション苦手ならダメな部類だと思う
134 22/04/05(火)21:46:22 No.913846316
弾きゆるゆるだから楽しくない?
135 22/04/05(火)21:46:28 No.913846352
>敵だけが楽しそう度で言うとこっちも大概だぞ 最終的にはプレイヤーが最早ラスボスみたいに敵の行動正面から圧倒できるからそれは違う 可能不可能だけじゃなくて絵面の格好良さも含めて
136 22/04/05(火)21:46:31 No.913846375
完成度すごく高いゲームだけど 逃げ道ないから詰む人はマジで詰むゲームでもある
137 22/04/05(火)21:46:36 No.913846410
かなりアクション寄りでスポーティですらあるのがsekiroだよ エルデンリングとかはほぼアクションRPG
138 22/04/05(火)21:46:38 No.913846429
>マレニアは霜踏みナーフ前に霜ふみだけで1段階目ノーダメ突発できるようになったからもうそろそろ勝てると思ったタイミングでナーフ来てめちゃくちゃ萎えたけどなんだかんだ屍山血河で勝った時は死ぬほど興奮した すっごい言い方悪いけど強技ぶっぱでしか勝てないような腕前でよく高難易度で有名な隻狼に手を出そうと思ったな!?
139 22/04/05(火)21:46:40 No.913846439
>ダクソ難しすぎるうんこうんこ!ってなったけどエルデンリングはクリアできますか? エルデンは勝てない奴後回しにして他所で強くなってリベンジ!がやりやすいから
140 22/04/05(火)21:46:40 No.913846440
パリィ慣れるのに時間かかった 攻撃きた同時に弾くのかと思ったらちょっと前あたりじゃねえか
141 22/04/05(火)21:46:41 No.913846443
赤鬼に勝てなくて3ヶ月寝かせちゃったから気持ちはわかるよ
142 22/04/05(火)21:46:44 No.913846459
>2周目の楽しさはすごい 2週目はホントにサクサク進めるのいいよね自分の成長を実感できる
143 22/04/05(火)21:46:59 No.913846557
一周目は弦ちゃんに勝てなさすぎてひたすら一文字してた思い出がある
144 22/04/05(火)21:47:00 No.913846568
>チャキチャキって逆効果って聞いたけど違うのか 初心者のやりがちなやつで実際一応デメリットあるけど 別にそれでも普通にクリア出来る
145 22/04/05(火)21:47:25 No.913846721
チャキチャキは連打すればするほど弾き猶予は短くなるけど 常にするんじゃなくてわからないタイミングで備えるためにやるのは選択肢としてありだよ 失敗してもガードになるだけだし
146 22/04/05(火)21:47:32 No.913846774
レベル上げやオンラインが無いから難しいってのも正しいし 基本アクションがぶっ壊れ高性能だから簡単も正しい
147 22/04/05(火)21:47:34 No.913846793
>>なにいってんだ >>苦しんでこそのゲームだ >正直こういう厄介ゲーマーのせいで荒れてると思う この手の自称玄人がライト層を見下しはじめるって構図ができはじめてるのジャンルやシリーズが衰退する原因にしかならんからすごい不安
148 22/04/05(火)21:47:41 No.913846835
既存のフロムゲーに慣れてると ついついローリングで避けようとしちゃうよね そこから弾きのタイミング掴むと楽しくなるんだけど
149 22/04/05(火)21:47:43 No.913846844
慣れるととても楽しい 慣れるまではしんどいし牛と鬼は慣れてもしんどい
150 22/04/05(火)21:47:45 No.913846853
とりあえずクリアして2周目やってみ 驚くくらい死なないから
151 22/04/05(火)21:47:46 No.913846867
こっちの行動の制限が少ないからこっちのが楽に感じたわ
152 22/04/05(火)21:47:49 No.913846880
>ヤーナムに比べたらどのフロムゲーも序盤は簡単だからな… システム複雑なのに説明しないのと序盤程苦労しやすい輸血水銀システムとレベル上げとパッケ装束回収の難しさが光る
153 22/04/05(火)21:48:01 No.913846976
エルデンリングと全く違う点として相手にガードされる状況なら積極的に攻撃してガードさせた方がいい そのうち弾いて反撃してくるけどこれは睨み合いの状態からの攻撃より圧倒的に弾きやすい
154 22/04/05(火)21:48:04 No.913846991
ガードされてる!体力も減らせてない!ってなってそこで思考停止しちゃうと負けてしまう ガードされてるということはこっちが押してるということだ
155 22/04/05(火)21:48:10 No.913847047
>エルデンリングは万人受けの為にバランス調整ぶん投げた所あるから… >見てくれこの特に意味のないR1ボタン ディレイ攻撃中に挟み込む用だから… 坩堝とか慣れるとワンコンボ中に殴って回避して殴って尻尾回避して殴ってみたいなことになるし
156 22/04/05(火)21:48:10 No.913847050
>エルデンリングは万人受けの為にバランス調整ぶん投げた所あるから… >見てくれこの特に意味のないR1ボタン 4週くらいしたけどこれがマジでわかんない めちゃくちゃ使うだろR1
157 22/04/05(火)21:48:11 No.913847057
ラスボスに挑んだ時の絶望感はかなりのものがあった
158 22/04/05(火)21:48:24 No.913847154
序盤がクソっていうより 赤鬼と火牛がクソ 爆竹あれば楽だけどそれでもクソ
159 22/04/05(火)21:48:28 No.913847186
そら苦しいだけなら楽しいゲームではないけど乗り越えた時の達成感もすごいっていうタイトルなんで
160 22/04/05(火)21:48:31 No.913847208
エルデンリングに限らずこの手のRPGゲーって序盤は飽きやすいよな
161 22/04/05(火)21:48:42 No.913847276
>>マレニアは霜踏みナーフ前に霜ふみだけで1段階目ノーダメ突発できるようになったからもうそろそろ勝てると思ったタイミングでナーフ来てめちゃくちゃ萎えたけどなんだかんだ屍山血河で勝った時は死ぬほど興奮した >すっごい言い方悪いけど強技ぶっぱでしか勝てないような腕前でよく高難易度で有名な隻狼に手を出そうと思ったな!? 「言い方悪いけど」をその後どれだけ相手を腐しても許される魔法の言葉かなんかだと思ってる?
162 22/04/05(火)21:48:42 No.913847278
隻狼はレベルよりプレイスキルの方が重視されてるから挑み続けるしかないよ ただ不快ボスは一部除いていないから段々効率化されてくのと勝てた時の爽快感が凄い
163 22/04/05(火)21:48:43 No.913847290
>ぶっちゃけダクソ系列のが難しくない?って思った >NINJA強すぎだろ! 見切りと弾きが強すぎる…
164 22/04/05(火)21:48:44 No.913847300
このゲーム艱難辛苦クリアする程度には楽しんだけどゲルググ僧侶だけはガチで倒したことありません… メロン飴舐めるけど許してくれるね?
165 22/04/05(火)21:48:50 No.913847337
エルデンは敵が無法すぎるけどこっちも無法で対抗できるから楽しいよ
166 22/04/05(火)21:48:51 No.913847347
>4週くらいしたけどこれがマジでわかんない >めちゃくちゃ使うだろR1 R1が弱すぎる武器種があるからそれだけ見て全体語ってるんだと思う
167 22/04/05(火)21:48:55 No.913847366
剣聖倒すとこまではやったけどよく考えるとクソゲーだった気もしてきた
168 22/04/05(火)21:48:58 No.913847383
敵の動き覚えて弾き誘発して切り返す その感覚を掴めたらかなりサクサクだよね… 掴むまでが大変なのとセオリー無視するやつが混ざるのがアレだけど…
169 22/04/05(火)21:49:00 No.913847393
レベルでゴリ押し出来ないから基本的にSEKIROはプレイヤーが上手くなるしかないってのが良い 合わない人もいると思う
170 22/04/05(火)21:49:00 No.913847394
スピード感がとても好き
171 22/04/05(火)21:49:03 No.913847427
エルデンリングでも頭の上に危が出て欲しい
172 22/04/05(火)21:49:05 No.913847442
弦ちゃん簡単に踏みにじれるようになると昔の俺には戻れないんだな…と少し寂しくなる 嘘…夢の中は勘弁してくだち
173 22/04/05(火)21:49:14 No.913847493
エルデンリングはあらゆる手段で難易度下げられるのがやっぱでかいんだと思うよ
174 22/04/05(火)21:49:20 No.913847531
鬼庭刑部倒してこのゲーム楽しい!ってなったあと火牛でこのゲームクソ!ってなる
175 22/04/05(火)21:49:23 No.913847551
>エルデンリングは万人受けの為にバランス調整ぶん投げた所あるから… >見てくれこの特に意味のないR1ボタン どういうこと?
176 22/04/05(火)21:49:23 No.913847557
攻撃3回したら弾かれて敵の攻撃防いで攻撃3回してってリズムがマジで楽しい
177 22/04/05(火)21:49:25 No.913847565
何よりプレイ画面のチャンバラの見栄えが良いのだ…
178 22/04/05(火)21:49:25 No.913847571
>4週くらいしたけどこれがマジでわかんない >めちゃくちゃ使うだろR1 戦技とか強攻撃とか遺灰とかが強すぎって言いたいのかな
179 22/04/05(火)21:49:27 No.913847584
序盤の辛さはトップだと思う でも弾きに慣れるとマジ楽しいんだ… 初めは雑魚相手に弾けるよう練習するといいと思う
180 22/04/05(火)21:49:30 No.913847597
火牛はダッシュに気づけないと辛すぎる 赤鬼は火炎放射器あればまあ
181 22/04/05(火)21:49:33 No.913847612
赤鬼火牛のかわりにジラフを置くべきだった
182 22/04/05(火)21:49:49 No.913847710
>チャキチャキって逆効果って聞いたけど違うのか 短時間に連打しまくると受付時間が縮むから何も見ずチャキると弾けない 敵が構えたの見えたからチャキってから敵が力を溜めたのが見えた後勘でチャキるくらいだと普通に弾ける
183 22/04/05(火)21:49:53 No.913847734
ソウル系慣れてると火牛そんなでもない気がする
184 22/04/05(火)21:49:54 No.913847736
>赤鬼火牛のかわりにジラフを置くべきだった 楽しいよねジラフ…
185 22/04/05(火)21:49:58 ID:kCcoV3Ac kCcoV3Ac No.913847773
>すっごい言い方悪いけど強技ぶっぱでしか勝てないような腕前でよく高難易度で有名な隻狼に手を出そうと思ったな!? マレニア2段階目で残り2割もHP残ったところでティシーが花に突っ込んで死んでからちまちま逃げながら隙見て死屍累々連打して勝った時の興奮が忘れられなかった アレより面白いってもう脳みそ焼き切れるだろと過度な期待を寄せてしまった
186 22/04/05(火)21:50:08 No.913847843
エルデンリングの敵を隻狼で倒したい
187 22/04/05(火)21:50:14 No.913847891
赤鬼とかは数回で倒せたけど鬼形部は4時間くらいかかったよ リーチ長すぎ
188 22/04/05(火)21:50:15 No.913847897
ゲームシステム理解した瞬間ヌルゲーになる 後は瞬発力の問題
189 22/04/05(火)21:50:16 No.913847908
剣戟系ボスとの死闘感が好き スーパーアーマーで掴んでくる奴嫌い
190 22/04/05(火)21:50:19 No.913847928
このゲーム他のソウルシリーズに慣れて距離取って様子見るって立ち回りすると途端に動きが多彩で見切りにくくなるよね でも弾いたあとの行動はだいぶ限定されてくれるからとにかく殴り続けるのを意識してどれだけ自分のペース作れるかだと思う
191 22/04/05(火)21:50:21 No.913847940
困った時は灰投げと爆竹だ
192 22/04/05(火)21:50:24 No.913847964
削除依頼によって隔離されました >レベルでゴリ押し出来ないから基本的にSEKIROはプレイヤーが上手くなるしかないってのが良い >合わない人もいると思う 要するにプレイヤースキルの成長性が絶望的な人には辛いだろうね スレ「」とか
193 22/04/05(火)21:50:31 No.913848010
>「言い方悪いけど」をその後どれだけ相手を腐しても許される魔法の言葉かなんかだと思ってる? ぶっ壊れの霜踏みナーフされて萎えたけど別の強戦技使って勝てたわー は強技ぶっぱでしか勝てない腕前以外の何者でもねぇだろ
194 22/04/05(火)21:50:31 No.913848011
>赤鬼火牛のかわりにジラフを置くべきだった ジラフはこのゲームがリズムゲーだと教えてくれるからな…
195 22/04/05(火)21:50:36 No.913848043
クリアした俺が言います あそこで赤鬼置くのはゲーム性理解してないやつだろ!
196 22/04/05(火)21:50:37 No.913848047
>エルデンリングでも頭の上に危が出て欲しい せめて致命の時に赤点だけでも欲しい
197 22/04/05(火)21:50:37 No.913848051
隻狼のこと面白くなくて苦痛!って言うのは普通の意見だ
198 22/04/05(火)21:50:43 No.913848085
マジ操作キツいぶん慣れた時の爽快感も凄いんだけど 慣れるまでマジでキツいんだよね…
199 22/04/05(火)21:50:49 No.913848129
ゲームシステムを理解するまでが非常に厳しい 特にソウルシリーズ経験者ほど引っかかる
200 22/04/05(火)21:50:50 No.913848135
トロコンまで爆竹くらいしか使えなかった知力7の狼は私です
201 22/04/05(火)21:50:53 No.913848158
>スレ「」とか こういうのがいるからキモイ
202 22/04/05(火)21:50:54 No.913848170
超クソボスの首なしについて誰も言及してないのは何故… そもそも戦わないからか…
203 22/04/05(火)21:50:56 No.913848181
>エルデンリングは万人受けの為にバランス調整ぶん投げた所あるから… >見てくれこの特に意味のないR1ボタン ガードいらないとかならプレイスタイルの問題かなってなるけど攻撃しないってどういう…?
204 22/04/05(火)21:50:58 No.913848199
俺は序盤にお馬さんに乗った黄金の騎士にウキウキして近づいたら殺されてスゲー!!ってなったマゾだよ ついでにまだ王都も焼いてないよ
205 22/04/05(火)21:50:59 No.913848200
よく言われるがマレニアは隻狼でやるべきボスの動きなんだよ…
206 22/04/05(火)21:51:10 No.913848271
2周目以降の爽快感のあるアクションがこのゲーム本来の楽しさなんだろうなって
207 22/04/05(火)21:51:12 No.913848280
ジラフは弾きだけじゃなくて下段ジャンプ回避と踏みつけの練習も出来るからな 突き以外全部揃ってるんじゃないか
208 22/04/05(火)21:51:12 No.913848283
見切りはデフォで入れておくべきだと思います
209 22/04/05(火)21:51:15 No.913848301
セキロは とにかく 殴って 敵がガードしてきたら 弾け 危は飛ぶかステップか傘で対処しろ
210 22/04/05(火)21:51:17 No.913848314
ダクソベースに違法建築せず褪せ人もアクション一新してほしかった 動かしててあんま楽しくないのがちょっとあった…
211 22/04/05(火)21:51:25 No.913848369
チャンバラ感すごくて好きよ
212 22/04/05(火)21:51:26 No.913848377
強い行動押し付けて気持ちよくなりたいタイプだとそこまでいくまでに折れるな
213 22/04/05(火)21:51:28 No.913848392
戦技は公式で用意された正当な攻略法なのにそれを見下してるのがちょっと…
214 22/04/05(火)21:51:34 No.913848436
下段踏み付けが一生分からなかった ジャンプしても踏み付けてくれない…
215 22/04/05(火)21:51:34 No.913848440
>よく言われるが怨嗟の鬼はブラボでやるべきボスの動きなんだよ…
216 22/04/05(火)21:51:36 No.913848448
SEKIROはプレイヤーとフロムのSEXだと思ってる
217 22/04/05(火)21:51:50 No.913848529
長手の奴は確かに最序盤に置いて弾き楽しい!って思わせるのにはいいかもなあ あいつの攻撃弾くの気持ちいいんだ
218 22/04/05(火)21:51:50 No.913848530
アナルほじりマンはスルー出来るから…
219 22/04/05(火)21:51:52 No.913848548
しっかり覚えなきゃいけないけど要求される操作はそこまでシビアじゃないし どういうゲームが得意かっていう人それぞれの部分が凄く強調されると思う
220 22/04/05(火)21:51:57 No.913848575
ガードされない限りは基本敵怯むからな
221 22/04/05(火)21:51:59 No.913848595
>隻狼のこと面白くなくて苦痛!って言うのは普通の意見だ 発売当時も難易度調整間違えてんだろチートでクリアしたわバーカ!って言い出す頭おかしいの居たからな
222 22/04/05(火)21:52:09 No.913848657
まだまだ子犬よのう
223 22/04/05(火)21:52:09 No.913848658
ツリーガード初めて戦ったときは鬼業部がいる!ってなった
224 22/04/05(火)21:52:10 No.913848660
身体が相手の動き覚えちゃって自分の脳みそより早く動いてカンカンキンキンカンカンで弾きまくるとこまで行くと気持ち良過ぎて脳みそから啓蒙出るよ
225 22/04/05(火)21:52:12 No.913848676
エルデンリングのスレかと思ったらSEKIROだった
226 22/04/05(火)21:52:14 No.913848687
俺は居合い侍で心折れた雑魚だよ 何だよあのクソ判定技 動画見ても対応できねぇよ
227 22/04/05(火)21:52:22 No.913848743
>超クソボスの首なしについて誰も言及してないのは何故… 別にクソボスじゃないからじゃない? 二体目出てきて吐きそうになったぐらい強かったけど楽しかったから次もこのルートでやろうって思えたし
228 22/04/05(火)21:52:26 No.913848768
弦ちゃんの前にシラフジ挑んだら十数時間拘束された 弦ちゃんは2時間で終わった
229 22/04/05(火)21:52:32 No.913848807
忍者落下しにくくて良いよね
230 22/04/05(火)21:52:32 No.913848810
>>隻狼のこと面白くなくて苦痛!って言うのは普通の意見だ >発売当時も難易度調整間違えてんだろチートでクリアしたわバーカ!って言い出す頭おかしいの居たからな 同意風にレスされても困るんだけど 何言ってんの?
231 22/04/05(火)21:52:42 No.913848881
>俺は居合い侍で心折れた雑魚だよ >何だよあのクソ判定技 >動画見ても対応できねぇよ 弦ちゃん来たな…
232 22/04/05(火)21:52:44 No.913848899
>俺は居合い侍で心折れた雑魚だよ >何だよあのクソ判定技 >動画見ても対応できねぇよ 傘があれば安泰じゃ
233 22/04/05(火)21:52:47 No.913848913
>エルデンリングの敵を隻狼で倒したい 狼さん発狂耐性とかガバガバそうだからな…
234 22/04/05(火)21:52:47 No.913848917
>クリアした俺が言います >あそこで赤鬼置くのはゲーム性理解してないやつだろ! 赤鬼手前に情報屋と聞き耳で炎が苦手って情報配置して 丁寧に過去編行って火吹き筒取ってくるように誘導してるのに… あれは忍具が特攻になるっていうチュートリアルなんだ
235 22/04/05(火)21:52:51 No.913848950
>俺は居合い侍で心折れた雑魚だよ >何だよあのクソ判定技 >動画見ても対応できねぇよ 和菓子導きの傘よ…
236 22/04/05(火)21:52:52 No.913848952
>戦技は公式で用意された正当な攻略法なのにそれを見下してるのがちょっと… エルデンリングは戦技使ってナンボだからな… 勿論他のボタンも使うけど
237 22/04/05(火)21:52:54 No.913848968
>ジャンプしても踏み付けてくれない… ジャンプ中にもっかいジャンプすると狼が足元蹴るモーションするから それを下段攻撃した敵の上でする
238 22/04/05(火)21:52:56 No.913848988
>クリアした俺が言います >あそこで赤鬼置くのはゲーム性理解してないやつだろ! 赤鬼はまあそんな動き自体はそんな難しいボスじゃなかったから良いんだけど火牛お前マジでお前
239 22/04/05(火)21:52:56 No.913848989
腕前がものを言う分イキるプレイヤーが多いのは悲しいところだな
240 22/04/05(火)21:52:58 No.913849000
バグならともかくゲーム内でちゃんと提示されてる強行動使って勝ったのを「その程度の腕前」呼ばわりだけも酷いが 更に「そんなんで隻狼やるとか…」は老害ファンすぎる
241 22/04/05(火)21:52:59 No.913849008
SEKIROのDLCだして2でもいい
242 22/04/05(火)21:53:00 No.913849015
序盤はそこら辺の雑魚とも熱戦になって辛かった記憶がある
243 22/04/05(火)21:53:01 No.913849025
>エルデンリングは万人受けの為にバランス調整ぶん投げた所あるから… >見てくれこの特に意味のないR1ボタン お前がどんなプレイしてるのか知らないけどそれでバランス調整投げてるって言うのはキチガイでは
244 22/04/05(火)21:53:02 No.913849027
慣れてくると弦ちゃんがマジで良ボスってなって 延々戦いたくなる
245 22/04/05(火)21:53:03 No.913849035
おれが狼殿ならマレニアなんてすぐ倒せるのに!
246 22/04/05(火)21:53:10 No.913849092
>超クソボスの首なしについて誰も言及してないのは何故… >そもそも戦わないからか… バフガン盛りでサクッと終わって二週目以降戦わなくてもいいどうでもいいやつだし…
247 22/04/05(火)21:53:12 No.913849102
首無し二体は水中だからむしろ地上より楽だった 水中の狼強すぎる…
248 22/04/05(火)21:53:18 No.913849144
>俺は居合い侍で心折れた雑魚だよ >何だよあのクソ判定技 >動画見ても対応できねぇよ しかも早い! 故に君、傘を使いたまえよ…
249 22/04/05(火)21:53:21 No.913849170
>俺は居合い侍で心折れた雑魚だよ >何だよあのクソ判定技 >動画見ても対応できねぇよ 居合連撃のやつ? あれはガチの音ゲー
250 22/04/05(火)21:53:30 No.913849220
>和菓子導きの傘よ… 伊勢丹とかで売ってる小粋な菓子折りみたいなんやな
251 22/04/05(火)21:53:33 No.913849233
おかしい…動画だとみんな華麗な動きで敵倒してるのに自分だと無様に死ぬ…
252 22/04/05(火)21:53:33 ID:n/Z94zeY n/Z94zeY No.913849234
>よく言われるがマレニアは隻狼でやるべきボスの動きなんだよ… マレニア戦技全段受けてラストの危がチャンスにすらなる クリアする頃には安定して対応できるようになるヤツだな
253 22/04/05(火)21:53:39 No.913849267
エルデンが敵の技を割とそのまま使えるのはセキロの功績だと思う
254 22/04/05(火)21:53:41 No.913849281
>クリアした俺が言います >あそこで赤鬼置くのはゲーム性理解してないやつだろ! システムなんとなくわかってきた頃に投げキャラを置くの本当に酷い
255 22/04/05(火)21:53:42 No.913849288
>>レベルでゴリ押し出来ないから基本的にSEKIROはプレイヤーが上手くなるしかないってのが良い >>合わない人もいると思う >要するにプレイヤースキルの成長性が絶望的な人には辛いだろうね >スレ「」とか ダメなフロム信者の見本みたいな奴だな
256 22/04/05(火)21:53:45 No.913849304
>俺は居合い侍で心折れた雑魚だよ >何だよあのクソ判定技 >動画見ても対応できねぇよ あいつゲーミングモニターで遊んでるとき雑魚だったのに テレビで遊んだとき強すぎてびっくりしたわ 傘使ったら楽勝だったけど
257 22/04/05(火)21:53:45 No.913849309
手からビームだしてくる侍褪せんちゅをボスとして配置しろ
258 22/04/05(火)21:53:48 No.913849337
居合侍はむしろ音だけ聞けばいいから楽だった
259 22/04/05(火)21:53:52 No.913849354
まずあんなカッコいい雷が返されるのおかしくない?必殺技返しとか萎えるわ
260 22/04/05(火)21:53:55 No.913849385
>ツリーガード初めて戦ったときは鬼業部がいる!ってなった とりあえずケツを追いかけ…足が遅いんですけおおお!!
261 22/04/05(火)21:53:56 No.913849387
>慣れてくると弦ちゃんがマジで良ボスってなって >延々戦いたくなる でも記憶の中の弦一郎は微妙にクソだと思う ガード貫通連撃の出が早すぎるって 慣れたらなんか弾けたけど
262 22/04/05(火)21:53:57 No.913849402
居合いもタイミングよく二回弾く奴って感じで楽しかった 後半の赤目はちょっと遠いし痛いしで傘使いました!
263 22/04/05(火)21:53:58 No.913849409
>序盤はそこら辺の雑魚とも熱戦になって辛かった記憶がある その上大した成果もない 全部無視しようぜこいつら!
264 22/04/05(火)21:54:12 No.913849500
>傘があれば安泰じゃ 使ったら負けかなって… 分かってるもう俺が悪いってことは分かってる…俺は俺に苛ついているんだ…
265 22/04/05(火)21:54:12 No.913849506
居合は意地になってガチで倒したけど多分勝率2割もない 槍とかゴリ押しできる手段は案外あったりする
266 22/04/05(火)21:54:17 No.913849538
首無し猿とのチャンバラ楽しいよね
267 22/04/05(火)21:54:19 No.913849554
慣れると音ゲーだから
268 22/04/05(火)21:54:20 No.913849556
蘆名一文字にグラビタスとか変なのつけないで
269 22/04/05(火)21:54:25 No.913849589
投げるのはまぁいいよ 投技多用するやつを崖付近に設置するのはやめろや
270 22/04/05(火)21:54:27 No.913849599
>まずあんなカッコいい雷が返されるのおかしくない?必殺技返しとか萎えるわ 成仏しろ弦一郎
271 22/04/05(火)21:54:28 No.913849608
七面武者でビビってる人じゃよその世界とてもじゃないけど行けないよな
272 22/04/05(火)21:54:29 ID:n/Z94zeY n/Z94zeY No.913849617
ラダーン弱体化は耳を疑ったけどその流れにフロムが耳傾けるようになっていてそうで正直怖いわ
273 22/04/05(火)21:54:31 No.913849622
個人的には居合はキラッと光ったら二回トントンとガードボタン押せば良かったからわりと楽だった
274 22/04/05(火)21:54:32 No.913849635
オープンワールドでSAMURAIやNINJAするならTSUSHIMAオススメしたいところだ
275 22/04/05(火)21:54:39 No.913849678
>よく言われるがマレニアは隻狼でやるべきボスの動きなんだよ… 俺はブラボ感を感じたよ 銃パリィさせろと
276 22/04/05(火)21:54:55 No.913849798
>首無し猿とのチャンバラ楽しいよね 猿は首ない方がやりやすくて好き
277 22/04/05(火)21:54:56 No.913849804
倒せれば何でもいいの精神は楽
278 22/04/05(火)21:54:57 No.913849808
フロムゲーやってから直後に完全新規でフロムゲーやるのはかなりの地獄なんだよね だいたい2週目であれ…めちゃくちゃ面白くね?ってなる
279 22/04/05(火)21:54:58 No.913849828
居合に音ゲーで封殺できるといかん脳汁ドハドバ出るよね
280 22/04/05(火)21:55:04 No.913849856
ID出されても喋り続けてんの一番ダサいな
281 22/04/05(火)21:55:04 No.913849860
せめてうんこ拭けや!
282 22/04/05(火)21:55:04 No.913849861
居合は光る瞬間よりもステップ見ると弾きやすいよ ステップ見て備えてたら光るのも反応しやすい
283 22/04/05(火)21:55:04 No.913849866
狩人か狼なら楽に勝てるだろうなってボスは多かったな
284 22/04/05(火)21:55:06 No.913849874
>ダメなフロム信者の見本みたいな奴だな 下手な対立煽りに見えるけどどうも本気で言ってるらしい人を結構見る
285 22/04/05(火)21:55:15 No.913849911
>しっかり覚えなきゃいけないけど要求される操作はそこまでシビアじゃないし >どういうゲームが得意かっていう人それぞれの部分が凄く強調されると思う 人によってプレイスタイルの幅広いよね 真正面から弾き合って倒す人が多いんだけど 忍具と流派技活用して戦う人が居たり全部前ステして殺してる人が居たりする
286 22/04/05(火)21:55:15 No.913849912
でも正直マレニアがそのまんまSEKIRO来てもクソ弱そうだよ
287 22/04/05(火)21:55:17 No.913849925
つってもなあ 戦技みたいにそんなごり押しできるような技もないし弾くしかないしなあ
288 22/04/05(火)21:55:19 No.913849940
これ分類的には音ゲーなんだわ
289 22/04/05(火)21:55:21 No.913849955
隻狼で分かりやすくクソなのは首無し位だろう 赤鬼もああ弾きしない敵もいるんだなって学ぶキャラだろうし
290 22/04/05(火)21:55:24 No.913849970
>とりあえずケツを追いかけ…足が遅いんですけおおお!! 狼殿のスペックがいかに高いか理解できるのいいよね…
291 22/04/05(火)21:55:29 No.913849996
赤鬼に火吹き筒とか斧で盾割ったりとか俺はちゃんと気付けたな… エルデンはサブイベとか見落としまくりで攻略見ないとよくわからんってなってるけど でも走れるのだけは火牛で結構死んでからだった
292 22/04/05(火)21:55:30 No.913850002
しなぁ~
293 22/04/05(火)21:55:40 No.913850051
火牛が一番詰まったなぁ 序盤体力少ない時期に非物理でガード貫通してくるのは痛い
294 22/04/05(火)21:55:44 No.913850077
アクティビジョンがデフォ苦難レベルの難易度を今の難易度にしてくれたと聞いて足を向けて眠れねえわ
295 22/04/05(火)21:55:48 No.913850101
>つってもなあ >戦技みたいにそんなごり押しできるような技もないし弾くしかないしなあ ジャンプ不死切りでゴリ押し行けると思う
296 22/04/05(火)21:55:51 No.913850121
糞食いいる?
297 22/04/05(火)21:55:51 No.913850122
>居合侍はむしろ音だけ聞けばいいから楽だった 攻撃来る前に刀が光るからちゃんと見てれば勝てるよね
298 22/04/05(火)21:55:52 No.913850128
>倒せれば何でもいいの精神は楽 なんでもありなら忍具とかまいたちでゴリゴリ楽出来るよね
299 22/04/05(火)21:55:54 No.913850148
弦一郎殿は狼の中では雷返し返しする人だから…
300 22/04/05(火)21:55:55 No.913850151
音ゲー好きな人におすすめ 相手の攻撃という名のノーツ来たらボタンをジャストで押すマジもんの音ゲーだからこれ
301 22/04/05(火)21:56:06 No.913850205
>使ったら負けかなって… 使わず死ぬのが負けだ 忍びだぞ忍び手段の選らばなさを義父から学ばなかったのか
302 22/04/05(火)21:56:19 No.913850297
>ラダーン弱体化は耳を疑ったけどその流れにフロムが耳傾けるようになっていてそうで正直怖いわ クソうんこ野郎にレスするのもアレだが フロムなんて昔からアッパーもナーフも騒がれたら騒がれた通りにやる会社だろ
303 22/04/05(火)21:56:21 ID:kCcoV3Ac kCcoV3Ac No.913850307
とりあえずうんこ出たのでこれ以上は何も言えん SEKIRO好きな人とエルデンリング好きな人で存分に語り合ってくれ 俺は寝て明日動画観ながらなんかクリアしやすい方法探します
304 22/04/05(火)21:56:22 No.913850312
義父とか一心様とかスピード感ある人型と切り結んで完封すると最高にナルシズムに浸ることができるよ
305 22/04/05(火)21:56:27 No.913850333
>弦一郎殿は狼の中では雷返し返しする人だから… どの辺が記憶の中の弦一郎なんだあいつは ぶっちゃけ記憶の中の一心より強くない?アレ
306 22/04/05(火)21:56:35 No.913850372
わたしガキィン!って弾くの好き! 死んだ このゲーム嫌い!!!!! (このサイクルを繰り返している)
307 22/04/05(火)21:56:38 No.913850390
>手からビームだしてくる侍褪せんちゅをボスとして配置しろ 良き技なり!某に敬意を表し我が秘技もお見せしよう! 必殺…彗星あずぅる!!
308 22/04/05(火)21:56:39 No.913850397
>>首無し猿とのチャンバラ楽しいよね >猿は首ない方がやりやすくて好き 首ある時マジでやりにくいよね でも首ない時の動きがキモすぎる
309 22/04/05(火)21:56:40 No.913850404
>音ゲー好きな人におすすめ >相手の攻撃という名のノーツ来たらボタンをジャストで押すマジもんの音ゲーだからこれ ドンキーコングのドラムコンでクリアしてる人は見た
310 22/04/05(火)21:56:43 No.913850422
>アクティビジョンがデフォ苦難レベルの難易度を今の難易度にしてくれたと聞いて足を向けて眠れねえわ 初めて聞いたけど何処ソース?
311 22/04/05(火)21:56:47 No.913850449
鬼庭とお蝶あたりはまだ弾き楽しいとか正直思えなかったなあ 火牛もきつかった 弦一郎にたどり着くまでになんか少し理解出来た けど獅子猿とかシラフジで弾けねえ!ってなった
312 22/04/05(火)21:57:00 No.913850517
>とりあえずうんこ出たのでこれ以上は何も言えん >SEKIRO好きな人とエルデンリング好きな人で存分に語り合ってくれ >俺は寝て明日動画観ながらなんかクリアしやすい方法探します 普通の意見だと思うからうんこつけられてかわいそう……
313 22/04/05(火)21:57:05 No.913850540
どうしても見切れなきゃ鴉でしらね~つきあわね~もできるしな エルデンでも似たのあるけど横移動できないんだよなあれ…
314 22/04/05(火)21:57:05 No.913850542
まストレスためない程度に攻略見るのもいいと思う
315 22/04/05(火)21:57:06 No.913850545
あ、でも鎧を剥ぎ取れ!は気付くわけないだろバーカ!って言わせてもらうわ
316 22/04/05(火)21:57:07 No.913850557
首なし猿良いよね… あの振り上げにジャスガするだけだし
317 22/04/05(火)21:57:09 No.913850564
剣聖一心様は前座の弦ちゃんにすら殺されるようになったら一回寝よう
318 22/04/05(火)21:57:10 No.913850569
弦一郎と一心様と義父はむっちゃ楽しい
319 22/04/05(火)21:57:12 No.913850584
>鬼庭とお蝶あたりはまだ弾き楽しいとか正直思えなかったなあ 念すぎる
320 22/04/05(火)21:57:13 No.913850589
このゲームはガード=死だぞ 弾け!
321 22/04/05(火)21:57:16 No.913850604
>アクティビジョンがデフォ苦難レベルの難易度を今の難易度にしてくれたと聞いて足を向けて眠れねえわ それはまあそう 最終的に苦難行けるようになったけど通常難易度でカット率100じゃなかったら流石に投げてたと思うわ
322 22/04/05(火)21:57:18 No.913850616
とりあえず艱難辛苦までやったけど 火牛が1番苦手だわあれで修正後って前はどんなんだったんだ
323 22/04/05(火)21:57:18 No.913850617
>だいたい2週目であれ…めちゃくちゃ面白くね?ってなる エルデンリングは2周目クソつまんないよ
324 22/04/05(火)21:57:23 No.913850644
フロムゲーで手段は選ぶなってそれ 遊び方以前に詰まってクソゲー呼ばわりのが勿体無いわ
325 22/04/05(火)21:57:25 No.913850663
>>手からビームだしてくる侍褪せんちゅをボスとして配置しろ >良き技なり!某に敬意を表し我が秘技もお見せしよう! >必殺…彗星あずぅる!! なんかそういうビーム撃ってくる敵いなかった?
326 22/04/05(火)21:57:27 No.913850684
でも脳みそ焼き切れる可能性のあるバトルは間違いなくあるよ
327 22/04/05(火)21:57:34 No.913850733
太郎兵以外への槍の使い道初見で分かったやつは頭おかしいと思う
328 22/04/05(火)21:57:39 No.913850770
マレニアはセキロよりブラッドボーンでやりたいなあ 水鳥乱舞の直前のチャキッの直後に銃パリィ差し込んだときの気持ちよさとか 血の歓び装備してお互いリゲインしまくりの死闘感が楽しかったよ
329 22/04/05(火)21:57:41 No.913850791
エルデンやってからsekiroやるとめちゃくちゃ簡単な現象に名前つけてほしい マレニアやば過ぎて一心とか義父こんなヌルかったっけ…ってなる
330 22/04/05(火)21:57:42 No.913850798
序盤のレベルデザインは明確に失敗だと思うわセキロ 全体通すとぎりぎりの調整でよく出来てるなーって感心するけど
331 22/04/05(火)21:57:46 No.913850833
>あ、でも猿の首に槍ねじ込め!は気付くわけないだろバーカ!って言わせてもらうわ
332 22/04/05(火)21:57:51 No.913850862
>あ、でも鎧を剥ぎ取れ!は気付くわけないだろバーカ!って言わせてもらうわ 盗み聞きで鎧が剥がれそうなトークと槍の説明文で何となく試してみたり...
333 22/04/05(火)21:57:51 No.913850864
>とりあえずうんこ出たのでこれ以上は何も言えん >SEKIRO好きな人とエルデンリング好きな人で存分に語り合ってくれ >俺は寝て明日動画観ながらなんかクリアしやすい方法探します SEKIROはジリジリとした殴り合いだから相手の攻撃を覚えるんだ どんな攻撃にも必ず回答が用意してある
334 22/04/05(火)21:58:00 No.913850931
二周目のお蝶戦がめちゃくちゃ楽しいのよ 一周目はこのゲームおかしいだろ!!!ってブチギレてたポイントだったはずなのに
335 22/04/05(火)21:58:01 No.913850936
>義父とか一心様とかスピード感ある人型と切り結んで完封すると最高にナルシズムに浸ることができるよ 相手の体力8割残しくらいで体幹削りきって忍殺入ると最高に気持ちいいよね…
336 22/04/05(火)21:58:08 No.913850971
首なし猿キモイけどマジでクソ雑魚になるよね 首落ちる前は逆にめっちゃHP削らないといけないし弾きの意味少ないしかなり強かった
337 22/04/05(火)21:58:13 No.913850992
やっぱ最序盤に鬼と牛置いてあるのが一番悪い
338 22/04/05(火)21:58:15 No.913851003
>とりあえずうんこ出たのでこれ以上は何も言えん >SEKIRO好きな人とエルデンリング好きな人で存分に語り合ってくれ >俺は寝て明日動画観ながらなんかクリアしやすい方法探します ID出たけど言ってることは真っ当だからもっと相談してもええよ…
339 22/04/05(火)21:58:16 No.913851009
なんだぁ?ヤーナムに戻ってジャンプできずに死んだ私がいるぞぉ?
340 22/04/05(火)21:58:25 No.913851065
スレ「」へ 縛りプレイ全裸やってるやつはそれじゃないと満足出来なくなるまでやれること全部やっちゃった哀れな亡者なので参考にしないでください
341 22/04/05(火)21:58:29 No.913851094
ロバートの父に効かないなら誰に効くってんだよ
342 22/04/05(火)21:58:36 No.913851141
マルギットと戦ってる時もブンブンしやがってSEKIROじゃねえんだぞ!ってちょっと思ったな
343 22/04/05(火)21:58:36 No.913851143
デモンズソウルとかもいまやると簡単すぎてビックリするだろうなあ
344 22/04/05(火)21:58:46 No.913851202
牛もひたすらケツ追いかけてたら倒せはするしなあ 面白くはないけど
345 22/04/05(火)21:58:48 No.913851220
>あ、でも鎧を剥ぎ取れ!は気付くわけないだろバーカ!って言わせてもらうわ あれはヒントあるよ!
346 22/04/05(火)21:58:52 No.913851241
>俺はブラボ感を感じたよ >銃パリィさせろと 黄金パリィ何で使わんの?
347 22/04/05(火)21:58:55 No.913851258
>やっぱ最序盤に鬼と牛置いてあるのが一番悪い そいつらと怨嗟の鬼はブラボ世界で戦いたい
348 22/04/05(火)21:58:56 No.913851265
弾きにこだわらずにケツとって流派技ブンブンと斧ぶんぶんでもどうにかなるんだ
349 22/04/05(火)21:58:59 No.913851288
>エルデンやってからsekiroやるとめちゃくちゃ簡単な現象に名前つけてほしい >マレニアやば過ぎて一心とか義父こんなヌルかったっけ…ってなる というか狼が強すぎるんだよ そりゃ相手の攻撃あんな簡単に全部100%カットorパリィできたら負けるわけねーじゃん
350 22/04/05(火)21:59:07 No.913851344
火牛は火にビビらず正面からのかち上げ弾いて怯ませたところに顔面ぶっ刺すのがめちゃくちゃダメージ出るから それできたらそんなにクソじゃないっていうかむしろ結構好き
351 22/04/05(火)21:59:09 No.913851355
相談するたびにID出されてたらたまんねえって
352 22/04/05(火)21:59:10 No.913851361
マレニアの水鳥がボーナスに見えるけど褪せ人はガードかローリングするしかない…
353 22/04/05(火)21:59:12 No.913851381
攻略動画とかみちゃってもいいと思う というかシステム理解しないと面白くないよこのゲーム
354 22/04/05(火)21:59:16 No.913851402
>エルデンやってからsekiroやるとめちゃくちゃ簡単な現象に名前つけてほしい >マレニアやば過ぎて一心とか義父こんなヌルかったっけ…ってなる マレニアも乱舞以外は捻りもないローリングで回避できるからそんなにか?って気もする
355 22/04/05(火)21:59:21 No.913851428
ズルはできるといえばできるが 基本は体で覚えて学ぶゲームだからなあ
356 22/04/05(火)21:59:23 No.913851439
>デモンズソウルとかもいまやると簡単すぎてビックリするだろうなあ 腐れ谷はもう二度と未来永劫やりたくないからいいよ… 毒沼+大型腐敗人ゾーンどうやって突破したのか頭にないんだもの
357 22/04/05(火)21:59:23 No.913851441
ロバト父は橋から落とすのが上手く行かなくて苦戦したなあ
358 22/04/05(火)21:59:25 No.913851460
エルデの獣の衝撃波連打は桜竜みたいでちょっとテンション上がった
359 22/04/05(火)21:59:25 No.913851461
まずスタミナ無限の時点で忍び半端ねえなってなる
360 22/04/05(火)21:59:40 No.913851564
>デモンズソウルとかもいまやると簡単すぎてビックリするだろうなあ 最黒とか普通に辛いと思うよ… 数年前にアプデしないでデモンズやったから分かる
361 22/04/05(火)21:59:49 No.913851616
SEKIROはアクティのお陰かフロムにしては珍しく考え込まれてるから ボス戦とかは冗談抜きにフロムとプレイヤーのSEX
362 22/04/05(火)21:59:58 No.913851691
マレニアだって乱舞の避け方理解すりゃそんな強くないぞ強靭もよわよわだし
363 22/04/05(火)22:00:06 No.913851725
ブラボ経由しているとはいえなんで急にこんなアクション作れるのフロムは…
364 22/04/05(火)22:00:12 No.913851761
>>だいたい2週目であれ…めちゃくちゃ面白くね?ってなる >エルデンリングは2周目クソつまんないよ 2周目の話じゃなくてフロムゲーやった後別のソウル系始めるとつまずきやすいって話だよ
365 22/04/05(火)22:00:13 No.913851770
>まず泳げる時点で忍び半端ねえなってなる
366 22/04/05(火)22:00:22 No.913851819
流派技とか習得だけして使い道がよく分からんままクリアした気がする
367 22/04/05(火)22:00:22 No.913851820
俺はお蝶さんに殴ってイニシアチブ取って弾くことの重要性叩き込まれたなぁ そこから弦ちゃんぐらいまではそれで攻略できた
368 22/04/05(火)22:00:22 No.913851821
>SEKIROはアクティのお陰かフロムにしては珍しく考え込まれてるから うn >ボス戦とかは冗談抜きにフロムとプレイヤーのSEX うん?
369 22/04/05(火)22:00:29 No.913851868
弦ちゃん倒せればクリアできるってのはわりと本当だと思っている
370 22/04/05(火)22:00:38 No.913851932
>まずスタミナ無限の時点で忍び半端ねえなってなる エルデンですら戦闘中はスタミナに制限かかるからね… まぁあんな重いものつけて無限に走り回れるわけないけども
371 22/04/05(火)22:00:39 No.913851935
別にこっちが体幹崩されても基本酷い目に遭わないってのも実感しないとわからない
372 22/04/05(火)22:00:44 No.913851973
>火牛は火にビビらず正面からのかち上げ弾いて怯ませたところに顔面ぶっ刺すのがめちゃくちゃダメージ出るから >それできたらそんなにクソじゃないっていうかむしろ結構好き 火ダメ気にしないで正面から戦った方が楽なんだよね 逆にくとそれしないとクソゲーになる
373 22/04/05(火)22:00:49 No.913852015
過去最高難易度って感じで話題になってた気がするけど ゲーム性理解したらむしろ過去最低難易度な気がする
374 22/04/05(火)22:00:52 No.913852034
一心様とのSEX気持ちいいよね
375 22/04/05(火)22:00:54 No.913852057
>エルデンですら戦闘中はスタミナに制限かかるからね… えっ!?
376 22/04/05(火)22:01:03 No.913852121
玄ちゃんの前に神速居合マンで傘か羽取ってないと強制弾きトレーニングさせられるから玄ちゃんの弾きはなんか楽だった 船渡りはやめろ
377 22/04/05(火)22:01:03 No.913852122
弾かれるまで殴る 殴られたら弾く これでだいたい勝てる
378 22/04/05(火)22:01:03 No.913852124
火薬砦のひたすらブンブンしてくる中ボスで詰まって攻略動画見てやっとこのゲームが弾きゲーだと理解できた
379 22/04/05(火)22:01:04 No.913852127
完全ソロで武器だって基本的には刀一本なんだからまぁいい感じの調整はしやすかろうな
380 22/04/05(火)22:01:09 No.913852165
個人的にはフロム初挑戦だったダクソ1を除くと一番序盤で死んだのがSEKIROだったな 本当慣れるまでと後の差が一番大きいと思う 発売日の0時に初めて鬼刑部より先に平田屋敷行ったけどお蝶倒す頃には朝の9時とかになってたくらい殺され続けて苦しかった…
381 22/04/05(火)22:01:14 No.913852193
>まず泳げる時点で忍び半端ねえなってなる 狡いでござる
382 22/04/05(火)22:01:14 No.913852195
脳死で一文字ばっか使ってた 出し得じゃないあれ?
383 22/04/05(火)22:01:15 No.913852198
不死斬り鬼つええ!!
384 22/04/05(火)22:01:18 No.913852219
攻めて攻めて攻めるんだ
385 22/04/05(火)22:01:23 No.913852261
言われてみたら弦ちゃん戦は相当気持ちいいSEXだった気がしてきた
386 22/04/05(火)22:01:25 No.913852271
>過去最高難易度って感じで話題になってた気がするけど >ゲーム性理解したらむしろ過去最低難易度な気がする 終盤ボス軒並み弱い分ブラボの方が簡単でしょ
387 22/04/05(火)22:01:26 No.913852277
俺こっちのが好きこれ糞なんだけど!って感想はID出されてもしょうがないと思う… 言いたくなる気持ちはわかるけども
388 22/04/05(火)22:01:28 No.913852294
>>エルデンですら戦闘中はスタミナに制限かかるからね… >えっ!? その辺走るだけならスタミナ減らないだろ
389 22/04/05(火)22:01:28 No.913852298
>えっ!? 敵と戦ってない時はスタミナ無限という話をしていると思われる
390 22/04/05(火)22:01:35 No.913852343
>>エルデンですら戦闘中はスタミナに制限かかるからね… >えっ!? え?
391 22/04/05(火)22:01:40 No.913852382
脳死で無双できる大技がある=アクションが楽しいってのがスレ「」の認識だとしたら悪いけどSEKIROはそういうゲームではないしアクションのつまらないクソゲーだわ… おすすめしたやつに代わって謝っておくわ誤解させて申し訳ない
392 22/04/05(火)22:01:40 No.913852385
>まず泳げる時点で忍び半端ねえなってなる フロムゲーやってる人間ほどあの高速移動で吹くと思う
393 22/04/05(火)22:01:41 No.913852388
>船渡りはやめろ あれチャキチャキチャキで大体弾けなかったっけ 苦難ならクソ大変そうだけど
394 22/04/05(火)22:01:50 No.913852432
でもホーラ・ルーは忍びでもきついんじゃなかろうか あいつは狩人呼ぶべきだと思う
395 22/04/05(火)22:01:52 No.913852449
>弦ちゃん倒せればクリアできるってのはわりと本当だと思っている 天守閣で何度死んだかわからんが一度分かるとサクサクになるのよくできてる
396 22/04/05(火)22:01:56 No.913852475
sekiroの序盤はあれでもめちゃくちゃマシにはされてるんですよ…
397 22/04/05(火)22:02:19 No.913852608
浮船渡りの最終段弾いたあとにお互い同じ構えになるところむっちゃかっこいいと思ってる
398 22/04/05(火)22:02:22 No.913852626
ソウルシリーズもそうだけど搦手の少ない序盤が一番キツい
399 22/04/05(火)22:02:22 No.913852633
クソッ導きの修正前ボンズキックさえあればスレ「」も…!
400 22/04/05(火)22:02:23 No.913852637
赤鬼は崖なければなんぼかマシだったと思う
401 22/04/05(火)22:02:26 No.913852660
根本的にはちゃんとボスと向き合わなきゃ行けないゲームだから 逃げ道を探すタイプのプレイヤーは面食らうと思う
402 22/04/05(火)22:02:27 No.913852671
>その辺走るだけならスタミナ減らないだろ いや戦闘中って書いてたから混乱してもうたよ 敵に発見状態?なら減らなかったっけ
403 22/04/05(火)22:02:28 No.913852677
ソウル系主人公で戦わせたら狼の圧勝だからな…
404 22/04/05(火)22:02:29 No.913852685
>>まず泳げる時点で忍び半端ねえなってなる ACでさえ水に浸かると沈むからな…
405 22/04/05(火)22:02:31 No.913852707
>でもホーラ・ルーは忍びでもきついんじゃなかろうか >あいつは狩人呼ぶべきだと思う 掴みと範囲攻撃は弾けないからなぁ ガスコインと戦わせようぜ
406 22/04/05(火)22:02:45 No.913852831
>>まず泳げる時点で忍び半端ねえなってなる >フロムゲーやってる人間ほどあの高速移動で吹くと思う まぁ大統領すら即死亡するからな…
407 22/04/05(火)22:02:47 No.913852842
フロムゲーは高難易度なんだから~って全肯定するのはちょっと狂信者なのかとは思う 続編で変に新システム入れて自爆したり声のでかいユーザーに乗せられてレベルデザイン間違えて結局アプデで直すのとかザラにある
408 22/04/05(火)22:02:49 No.913852854
瓢箪3個くらいからスタートでもよかったんじゃないかなと思わないでもない 丸薬ぽつぽつ落ちてるけどこっちは消耗品だし
409 22/04/05(火)22:02:49 No.913852856
なんかフロムゲーにしてはMODでも入れてんのかなってレベルの性能してるよね狼
410 22/04/05(火)22:02:50 No.913852860
>浮船渡りの最終段弾いたあとにお互い同じ構えになるところむっちゃかっこいいと思ってる あの瞬間いいよね大好きだ!
411 22/04/05(火)22:02:55 No.913852890
>俺こっちのが好きこれ糞なんだけど!って感想はID出されてもしょうがないと思う… >言いたくなる気持ちはわかるけども スレ「」そこまで言ってなくね!?
412 22/04/05(火)22:02:57 No.913852908
>ガスコインと戦わせようぜ チリンチリンチリンチリンチリンチリンチリンチリンチリンチリン!!!
413 22/04/05(火)22:02:58 No.913852924
>でもホーラ・ルーは忍びでもきついんじゃなかろうか >あいつは狩人呼ぶべきだと思う シコ踏みが確実に下段だから踏みまくりになるだけだと思う
414 22/04/05(火)22:03:03 No.913852952
fu948920.jpg 俺貼る
415 22/04/05(火)22:03:03 No.913852953
>sekiroの序盤はあれでもめちゃくちゃマシにはされてるんですよ… 最初の過去の槍使いのところで心折れそうになったわ 道中が長いし雑魚掃除もし直しはつれえ
416 22/04/05(火)22:03:05 No.913852974
>浮船渡りの最終段弾いたあとにお互い同じ構えになるところむっちゃかっこいいと思ってる あそこで突きされたのを踏むのが気持ちいい
417 22/04/05(火)22:03:05 No.913852976
やるべきことは理解できても頭と指が全くついていかねえ そういう人間も出るゲーム
418 22/04/05(火)22:03:06 No.913852989
スレ「」がどこまで行ったか知らんけど七本槍で顔真っ赤になると思う 慣れれば楽なんだけどなあいつ…
419 22/04/05(火)22:03:12 No.913853032
勝てる気がしなかった弦ちゃんが自分の集中力ベンチマークになり下がった時はなんともいえない快感があった
420 22/04/05(火)22:03:13 No.913853038
エルデンから入ると遺灰にタゲ取らせたり戦技で潰したりってんでボスと正面から向き合わなくて良いスタイルが染み付いてるだろうから 過去作やると合わないってなる率高そうだな…
421 22/04/05(火)22:03:18 No.913853073
一心楽しいけど第1形態の超速回復狩りはクソだと思う
422 22/04/05(火)22:03:32 No.913853182
狩人様ならマレニアの乱舞にパリィ叩き込んでるだろうってあれがある
423 22/04/05(火)22:03:33 No.913853193
そういやエルデンリング水中は無かったんだよな SEKIROの楽しかったんだけども
424 22/04/05(火)22:03:37 No.913853221
フロムの調整は割と適当なのは今回のラダーンでよくわかったろ!
425 22/04/05(火)22:03:40 No.913853245
とりあえず褪せ人は危険攻撃察知する超感覚を身につけてから狭間の地に入れ
426 22/04/05(火)22:03:43 No.913853274
普通のジャスガと違って弾きは猶予メチャあることが体感できるようになると反射神経なんて必要ないとわかってすごい楽しくなるそれまではチャキチャキするしかない
427 22/04/05(火)22:03:43 No.913853277
>でもホーラ・ルーは忍びでもきついんじゃなかろうか クソ猿と梟倒した狼ならやれる気がするぞ 地揺らしはジャンプで避けてつかみ攻撃に合わせて踏みつけで体幹を削るんだ
428 22/04/05(火)22:03:50 No.913853324
>弦ちゃん倒せればクリアできるってのはわりと本当だと思っている というか戦い方を理解しさえすれば割となんとかなるからなこのゲーム
429 22/04/05(火)22:03:55 No.913853378
>フロムゲーは高難易度なんだから~って全肯定するのはちょっと狂信者なのかとは思う >続編で変に新システム入れて自爆したり声のでかいユーザーに乗せられてレベルデザイン間違えて結局アプデで直すのとかザラにある 霜踏みとか別に治す必要無いと思った
430 22/04/05(火)22:03:57 No.913853396
>狩人様ならマレニアの乱舞にパリィ叩き込んでるだろうってあれがある 確かにあれなら適当に撃つと入るな…
431 22/04/05(火)22:03:58 No.913853400
>クソッ導きの修正前ボンズキックさえあればスレ「」も…! 全盛期ボンズキックあればエルデの獣も強靭削れたと信じて疑わないよ俺は
432 22/04/05(火)22:04:00 No.913853414
玄ちゃんの瓢箪狩り弓はマジでなんのために存在してるのかわからんルーチン
433 22/04/05(火)22:04:05 No.913853438
スレ「」が本当にSEKIROキツかったらツシマやろうぜ
434 22/04/05(火)22:04:07 No.913853453
>脳死で無双できる大技がある=アクションが楽しいってのがスレ「」の認識だとしたら悪いけどSEKIROはそういうゲームではないしアクションのつまらないクソゲーだわ… >おすすめしたやつに代わって謝っておくわ誤解させて申し訳ない 大技なら竜閃で中ボスまでは一方的に遠距離から始末出来るし次回までのお楽しみだな
435 22/04/05(火)22:04:09 No.913853479
こいつら何とか出来る内府の連中いるって事に戦慄してたな
436 22/04/05(火)22:04:13 No.913853505
>フロムの調整は割と適当なのは今回のラダーンでよくわかったろ! そういやどの程度になったんだラダーン
437 22/04/05(火)22:04:14 No.913853516
マレニアやるとなんとなくやりたくなるゲーム
438 22/04/05(火)22:04:17 No.913853537
怨嗟の鬼はブラボと間違えてんだろとずっと思いながら戦ってた
439 22/04/05(火)22:04:21 No.913853572
思いっきり距離取ることで意外と楽できるボスもいる 梟とかジャンプ切り狩るだけでも勝てるし
440 22/04/05(火)22:04:24 No.913853583
一心前の弦ちゃんの前で瓢箪がぶ飲みして踏みにじりまくるのいいよね
441 22/04/05(火)22:04:24 No.913853585
まぁ水中用に全武器モーション作ってられんだろうし
442 22/04/05(火)22:04:25 No.913853592
ゲームスピード下げるMOD入れてクリアしてレビューしたゲームメディアだかのやつがボコボコに言われてる話あったな
443 22/04/05(火)22:04:26 No.913853595
別シリーズの戦い方持ち込んできて新作のゲームバランス悪すぎって言うのはもはや風物詩だから
444 22/04/05(火)22:04:27 No.913853606
狼はヤーナムとかケイリッド行ったら多分怖気で死ぬから…
445 22/04/05(火)22:04:35 No.913853666
お蝶夫人は強靭女の子すぎて回転斬りと斧振り回してたらなんか死んでた
446 22/04/05(火)22:04:36 No.913853677
ラダーンはあれ最初の馬鹿火力もバグだったんじゃねえかなって…
447 22/04/05(火)22:04:39 No.913853688
当然だけどダクソ系列主人公ではないからね狼… なにより自発的に喋るし…
448 22/04/05(火)22:04:40 No.913853705
>>でもホーラ・ルーは忍びでもきついんじゃなかろうか >>あいつは狩人呼ぶべきだと思う >掴みと範囲攻撃は弾けないからなぁ >ガスコインと戦わせようぜ 実は掴み攻撃は鉄傘でガードできるんだ 大抵の掴みは外すと大きい隙を晒すから確定で放ち斬りが入って掴み攻撃はただのボーナス行動と化す
449 22/04/05(火)22:04:42 No.913853721
>マレニアやるとなんとなくやりたくなるゲーム マレニアにパリィ決めてると弾きしてえ~って気持ちになるのわかる
450 22/04/05(火)22:04:43 No.913853728
自分の成長を知れて俺は強くなりすぎた…!ってなるゲームそのあとのボスで俺は弱すぎる…!ってなるけど
451 22/04/05(火)22:05:01 No.913853860
>なにより自発的に喋るし… 忍か…?
452 22/04/05(火)22:05:02 No.913853863
無理してやるもんじゃない not for meの精神は大事よ 合う合わないはある
453 22/04/05(火)22:05:02 No.913853867
>怨嗟の鬼はブラボと間違えてんだろとずっと思いながら戦ってた でも戦い方さえ理解すると結局狼が強すぎて割と良い感じのボスだと思った
454 22/04/05(火)22:05:09 No.913853915
>fu948920.jpg >俺貼る というかこんなチワワでもクリアするだけなら出来るからな ソースは俺
455 22/04/05(火)22:05:12 No.913853941
SEKIROのバランス感覚はアクティビジョンのおかげみたいなので 社長はかなり感謝していた
456 22/04/05(火)22:05:12 No.913853943
エルデンリングのディレイも狼なら弾きで終わるのはデカいけどネッシーどうするんだ
457 22/04/05(火)22:05:17 No.913853986
>>なにより自発的に喋るし… >忍か…? 言えぬ…
458 22/04/05(火)22:05:23 No.913854017
危って出ると霧がらすに逃げてて済まない
459 22/04/05(火)22:05:24 No.913854022
前座の弦ちゃんに一発貰った時点で今回は駄目だな…と割り切る事は出来た
460 22/04/05(火)22:05:28 No.913854057
>>なにより自発的に喋るし… >忍か…? ………………言えぬ……
461 22/04/05(火)22:05:29 No.913854068
>ゲームスピード下げるMOD入れてクリアしてレビューしたゲームメディアだかのやつがボコボコに言われてる話あったな いやまあMOD入れといてレビューするのはおかしいだろ MODのレビューならともかく本体のレビューしちゃダメだろ
462 22/04/05(火)22:05:31 No.913854090
久々にやったら侍大将くらいには勝てるけど ボスには勝てないくらい下手くそになってた
463 22/04/05(火)22:05:33 No.913854099
>マレニアにパリィ決めてると乱舞に銃撃ちてえ~って気持ちになるのわかる
464 22/04/05(火)22:05:33 No.913854101
褪せ人は忍者じゃないから危機察知できないし暗いとこは見えないし水中は河童に捕まって死ぬんだ そのかわり目からビーム出したり特大武器二本守って大暴れができる
465 22/04/05(火)22:05:39 No.913854139
話してたらチャキチャキしたくなってきたからSEKIRO2か別の忍の話出してくれ頼む
466 22/04/05(火)22:05:41 No.913854149
>一心前の弦ちゃんの前で瓢箪がぶ飲みして踏みにじりまくるのいいよね でも弦ちゃんは一心様前のコンディションチェックだから スキップしちゃうと自分の調子がわからないじゃないか
467 22/04/05(火)22:05:41 No.913854160
慣れると周回プレイがサクッと終わるのが好き
468 22/04/05(火)22:05:42 No.913854163
スレ「」はマレニアでティシーがタゲ取ってる間に屍山で倒した時の快感と言ってるしそれは隻狼では多分味わえないと思う 強敵を乗り越えた時の快感といえば同じだけどそのシチュエーションはこのゲームにはない
469 22/04/05(火)22:05:44 No.913854181
>>>なにより自発的に喋るし… >>忍か…? >言えぬ… んもーちわわ殿ったら雄弁ー
470 22/04/05(火)22:05:46 No.913854200
再戦機能全然触ってなかったけどエルデンクリアしてからやってみたらこれめちゃくちゃ楽しくない??
471 22/04/05(火)22:05:50 No.913854221
ラダーンのナーフって意図しないバグって話じゃなかったの?
472 22/04/05(火)22:05:57 No.913854279
2周目の源ちゃんは自分がどれだけ成長したかを教えてくれる
473 22/04/05(火)22:06:00 No.913854301
>エルデンリングのディレイも狼なら弾きで終わるのはデカいけどネッシーどうするんだ 足めっちゃ速いからそれなりに楽なんじゃね
474 22/04/05(火)22:06:00 No.913854303
エルデンというかダクソ3以降の敵は連打とかディレイ方面が多いのがな たまにはブラボDLCみたいに一発がアホ重いけどモーション素直みたいな方面の難易度がやりたい ローレンスとのひたすらクソシビアなロック外しジャストローリングするパズルゲームみたいな戦いみたいなのまたやりたい
475 22/04/05(火)22:06:08 No.913854346
忍びとは一言も言っておらぬ
476 22/04/05(火)22:06:10 No.913854360
ウィスキー決めてプレイすると大抵のことにははっはっはと笑って済ませられ所hrfs
477 22/04/05(火)22:06:14 No.913854395
エルデンリングだって貴方は美しいわとか喋るし…
478 22/04/05(火)22:06:17 No.913854415
>スレ「」がどこまで行ったか知らんけど七本槍で顔真っ赤になると思う >慣れれば楽なんだけどなあいつ… 見切り一回じゃダメなの酷いよね その後もちゃんと弾ければめちゃくちゃ気持ちいいけど
479 22/04/05(火)22:06:21 No.913854454
怨嗟の鬼は炎の腕の攻撃も赤傘で弾けば他のボスと同じように弾き主体で倒せるよ まあそれやると形代の関係で泣き虫使えなくなるけどこっちの方が楽しい
480 22/04/05(火)22:06:24 No.913854477
>エルデンリングのディレイも狼なら弾きで終わるのはデカいけどネッシーどうするんだ スタミナ無限だぜ?
481 22/04/05(火)22:06:24 No.913854478
>>一心前の弦ちゃんの前で瓢箪がぶ飲みして踏みにじりまくるのいいよね >でも弦ちゃんは一心様前のコンディションチェックだから >スキップしちゃうと自分の調子がわからないじゃないか 関係ねぇ一心様ぶっころしてえ
482 22/04/05(火)22:06:32 No.913854525
>再戦機能全然触ってなかったけどエルデンクリアしてからやってみたらこれめちゃくちゃ楽しくない?? エルデンも正直ボス再戦機能付ければもう少しボス理解進んで楽しいって人増えると思うんだよね ちゃんと理解できれば楽しいボス多いよ
483 22/04/05(火)22:06:36 No.913854544
追憶持ちボスはとっとと再戦して攻めちから上げろって言われたけどマイネームイズおじさん即再戦するとワンパンで死ぬ!
484 22/04/05(火)22:06:38 No.913854563
>玄ちゃんの瓢箪狩り弓はマジでなんのために存在してるのかわからんルーチン 踏みにじるためだろ
485 22/04/05(火)22:06:40 No.913854572
フロムゲー恒例のギミックボスでも桜龍は楽しかった
486 22/04/05(火)22:06:42 No.913854595
げんちゃん倒した時は気持ちよかったからスレ「」にも感じて欲しい
487 22/04/05(火)22:06:54 No.913854679
>霜踏みとか別に治す必要無いと思った このゲーム一応対人要素あるので…
488 22/04/05(火)22:06:59 No.913854717
>エルデンも正直ボス再戦機能付ければもう少しボス理解進んで楽しいって人増えると思うんだよね >ちゃんと理解できれば楽しいボス多いよ 白バイトでよくね?
489 22/04/05(火)22:07:01 No.913854734
ソウルシリーズ初のギャルゲーだもんな
490 22/04/05(火)22:07:02 No.913854747
>フロムゲー恒例のギミックボスでも桜龍は楽しかった 前座いらない…
491 22/04/05(火)22:07:05 No.913854767
>実は掴み攻撃は鉄傘でガードできるんだ >大抵の掴みは外すと大きい隙を晒すから確定で放ち斬りが入って掴み攻撃はただのボーナス行動と化す トロコンしたけど知らなかったそんなの…
492 22/04/05(火)22:07:07 No.913854784
>SEKIROのバランス感覚はアクティビジョンのおかげみたいなので >社長はかなり感謝していた キングスフィールドとかからやってたから言うけどフロムの調整なんてろくなもんじゃねえからな! あと宮崎は調整とかどうでもいいから毒沼って人種だし
493 22/04/05(火)22:07:08 No.913854788
「そこもと」とか「きこう」とか一発変換で出てこない二人称ばっかり!
494 22/04/05(火)22:07:11 No.913854814
エルデンもエルデンでディレイ多すぎてきつくない?
495 22/04/05(火)22:07:15 No.913854840
居合マンは慣れると音ゲーになって好きだった おいいきなり鍔迫り弾きからの怯み中に居合はやめろ
496 22/04/05(火)22:07:18 No.913854859
>フロムゲー恒例のギミックボスでも桜龍は楽しかった 演出に全振りしたボス好きよ
497 22/04/05(火)22:07:19 No.913854862
>>玄ちゃんの瓢箪狩り弓はマジでなんのために存在してるのかわからんルーチン >踏みにじるためだろ 脱ぐ前は弓で攻撃してきた気がする
498 22/04/05(火)22:07:20 No.913854872
褪せ人もラニに「お前が犯人だろ!!」とか語りかけるし…
499 22/04/05(火)22:07:21 No.913854876
キンキンキンキンッ!子供の頃の夢は 敵の攻撃をあえて弾き続けるこれが楽しい
500 22/04/05(火)22:07:23 No.913854894
序盤で鬼刑部と戦わされる狼 序盤でツリーガードと戦わされる褪せ人
501 22/04/05(火)22:07:24 No.913854905
>白バイトでよくね? 自分だけにタゲ来るならそれでもいいけど…
502 22/04/05(火)22:07:42 No.913855061
アプデで色々するくらいならもう一ヶ月くらい延期しなよって気分だったわ 相当待たされたんだから今更変わらねえって
503 22/04/05(火)22:07:45 No.913855086
>スレ「」はマレニアでティシーがタゲ取ってる間に屍山で倒した時の快感と言ってるしそれは隻狼では多分味わえないと思う >強敵を乗り越えた時の快感といえば同じだけどそのシチュエーションはこのゲームにはない フロム信者のこういうとこ本当に気持ち悪い
504 22/04/05(火)22:07:46 No.913855092
>白バイトでよくね? 呼ばれたり呼ばれなかったり安定しにゃい~~~~
505 22/04/05(火)22:07:51 No.913855123
私獅子猿嫌い!!!
506 22/04/05(火)22:07:54 No.913855138
動画見てクリア方法探すって言ってたけど たぶん見る動画全部弾きやりまくってると思うからビビると思うぞ
507 22/04/05(火)22:07:55 No.913855142
>フロムゲー恒例のギミックボスでも桜龍は楽しかった エルケモ戦はトレントと霊気流ジャンプであれやらせるべきでしょって思った ライカード戦みたいな専用武器用意してもいいから
508 22/04/05(火)22:07:57 No.913855167
>エルデンもエルデンでディレイ多すぎてきつくない? ディレイしてる間に小技差し込むのが楽しい 火力より状態以上蓄積タイムとしてかなり有用
509 22/04/05(火)22:07:59 No.913855180
>キングスフィールドとかからやってたから言うけどフロムの調整なんてろくなもんじゃねえからな! >あと宮崎は調整とかどうでもいいから毒沼って人種だし あの腐れ沼いる?
510 22/04/05(火)22:08:00 No.913855197
ガチイン飴有能すぎる...
511 22/04/05(火)22:08:02 No.913855206
>このゲーム一応対人要素あるので… 対人に霜踏み持ってかないよ!
512 22/04/05(火)22:08:04 No.913855214
>反射神経のかけらもない奴があるゲームじゃない >多分モンハンもダメじゃね モンハンこそ反射神経鈍くてもどうとでもなるゲームじゃね?
513 22/04/05(火)22:08:11 No.913855281
>エルデンもエルデンでディレイ多すぎてきつくない? 既存プレイヤーが勘で動いちゃうタイミングで巧妙に攻撃入れてくるのが本当にいやらしすぎる
514 22/04/05(火)22:08:17 No.913855326
最近のimgってすぐID出るのがアレだな スレ「」にID出すのはおかしいだろ
515 22/04/05(火)22:08:19 No.913855345
>ソウルシリーズ初のギャルゲーだもんな 3とブラボの時点でもうギャルゲーだったよ 最近ギャルゲーしか出してないよこの会社
516 22/04/05(火)22:08:23 No.913855380
赤鬼と牛と蛇と居合マン越えられるかどうかだよな 弦ちゃんまでこれたらもうだいたいの人が虜になるだろ
517 22/04/05(火)22:08:27 No.913855415
>エルデンもエルデンでディレイ多すぎてきつくない? エルデンリングはまあ抜け道がいっぱいあるし…
518 22/04/05(火)22:08:29 No.913855428
七本槍は馬鹿火力でパターン見切りにくくて 更に最初に遭遇するやつは雑魚ちゃんと処理しないとクソ面倒になるってやつだったよね
519 22/04/05(火)22:08:35 No.913855486
最初に武器を受け取るはずなんですが素手のままボスを倒せてしまってさすがにこれはおかしいなと(笑)
520 22/04/05(火)22:08:39 No.913855522
>エルデンもエルデンでディレイ多すぎてきつくない? 慣れると軽い武器で一発殴ってロリが間に合う感覚だなと気づく
521 22/04/05(火)22:08:40 No.913855526
ソウル系だから避けゲーだと思ってたら最初の侍大将に50回くらい殺されたのは良い思い出
522 22/04/05(火)22:08:46 No.913855573
>ディレイしてる間に小技差し込むのが楽しい >火力より状態以上蓄積タイムとしてかなり有用 ディレイにR1複数挟める短剣つええなって最近見直しつつある
523 22/04/05(火)22:08:49 No.913855591
心中一心最近触って初めてやったけどこれ多分一段階目が一番強いんじゃないかってくらい一段階目のムーブ盛られてる… 初っ端のアレ傘でも食らうってなんだよ!
524 22/04/05(火)22:08:52 No.913855617
>>スレ「」はマレニアでティシーがタゲ取ってる間に屍山で倒した時の快感と言ってるしそれは隻狼では多分味わえないと思う >>強敵を乗り越えた時の快感といえば同じだけどそのシチュエーションはこのゲームにはない >フロム信者のこういうとこ本当に気持ち悪い その意見は別に信者どうこうじゃなくない?ゲームデザインの違いというか インタビューでディレクターが語ってた通りエルデンは隻狼はもちろんダクソよりもRPG方面で進化させてるゲームだから当然の違いというか
525 22/04/05(火)22:08:54 No.913855639
シリーズファンほど優しくないシリーズってなんですかぁ
526 22/04/05(火)22:09:01 No.913855687
ミヤザキリニンサン!あれほど毒沼やめろって!いったじゃないですか! いったじゃないですか!!(赤の癒やし)
527 22/04/05(火)22:09:04 No.913855707
>エルデンも正直ボス再戦機能付ければもう少しボス理解進んで楽しいって人増えると思うんだよね 大体近くにマリカ像あるだろ!?
528 22/04/05(火)22:09:04 No.913855708
フロムゲーなのにラスボスがマジで最強格なのは驚いた
529 22/04/05(火)22:09:05 No.913855716
>このゲーム一応対人要素あるので… 当たれば即死コンのやつが両手で数えられるぐらいあって返報バグも放置されてるのに対人要素なんて言えない…
530 22/04/05(火)22:09:06 No.913855730
武器一本だからできることだけど忍殺がかっこよすぎてトドメ演出が無いと物足りない
531 22/04/05(火)22:09:06 No.913855737
>エルデンもエルデンでディレイ多すぎてきつくない? それもあって正直エルデンリングのが難しいかなって思った セキロは狼強すぎてゲームに慣れた頃には大体どんな敵でもちょっと動き様子見しながらやれば勝てるけどエルデンリングはあんまそういうの通じない…すぐ殺される
532 22/04/05(火)22:09:09 No.913855751
居合マンは光ったらカチカチってのさえ分かれば特に詰まる要素ないほうじゃない?
533 22/04/05(火)22:09:10 No.913855754
桜龍の前座も木の上からぶっしゃーするの気持ちいいし…
534 22/04/05(火)22:09:10 No.913855759
セキロくらいのゲームバランスが丁寧なゲーム出してくれ
535 22/04/05(火)22:09:19 No.913855818
>最近ギャルゲーしか出してないよこの会社 デモンズからギャルゲーだったろうがえーっ
536 22/04/05(火)22:09:21 No.913855835
>赤鬼と牛と蛇と居合マン越えられるかどうかだよな >弦ちゃんまでこれたらもうだいたいの人が虜になるだろ うしはちまちまジャンプ避けして削り殺せるからなんとかなる
537 22/04/05(火)22:09:22 No.913855844
>あの腐れ沼いる? いらない 絶対いらない
538 22/04/05(火)22:09:23 No.913855850
このゲームがエルデンやダクソより圧倒的に優れているのはステップ(ダクソでいうローリング)の仕様 ダクソは○ボタンを離した後にローリングが出るから攻撃見てからじゃ間に合わないことが多いけどSekiroは押した瞬間にダッシュするからすごい快適に避けられる
539 22/04/05(火)22:09:29 No.913855894
来ると思ってたDLCはついぞ来なかった
540 22/04/05(火)22:09:31 No.913855914
>七本槍は馬鹿火力でパターン見切りにくくて >更に最初に遭遇するやつは雑魚ちゃんと処理しないとクソ面倒になるってやつだったよね 一応背後忍殺は可能だから一本削れば良いけど単純にあいつもディレイがキツい…
541 22/04/05(火)22:09:36 No.913855946
こっちの攻撃かすっただけで敵が死ぬストーリーモードくだち!
542 22/04/05(火)22:09:42 No.913855994
SEKIROは人型のボスだけに徹底して欲しかった…牛とか大猿とか鬼とかは戦うの嫌なのよ…
543 22/04/05(火)22:09:42 No.913855995
>>霜踏みとか別に治す必要無いと思った >このゲーム一応対人要素あるので… 調整前から対人に霜ふみはゴミだったよ
544 22/04/05(火)22:09:43 No.913856010
>>フロム信者のこういうとこ本当に気持ち悪い >その意見は別に信者どうこうじゃなくない?ゲームデザインの違いというか >インタビューでディレクターが語ってた通りエルデンは隻狼はもちろんダクソよりもRPG方面で進化させてるゲームだから当然の違いというか 多分過激なこと言って荒らしたいだけだと思う
545 22/04/05(火)22:09:45 No.913856030
>アプデで色々するくらいならもう一ヶ月くらい延期しなよって気分だったわ >相当待たされたんだから今更変わらねえって プレイヤーのフィードバックがないと一月延期してもなんも変わらんかったと思う正直
546 22/04/05(火)22:09:46 No.913856043
トレントと狼殿ってどっちが速いんだろう
547 22/04/05(火)22:09:51 No.913856076
>こっちの攻撃かすっただけで敵が死ぬストーリーモードくだち! 侍道でもやってろよ!
548 22/04/05(火)22:09:59 No.913856140
>最近のimgってすぐID出るのがアレだな >スレ「」にID出すのはおかしいだろ 何年imgやってんだちょっと扇動されたら正しくてもdel入れるのは昔から「」の習性だろ
549 22/04/05(火)22:10:02 No.913856162
覚えゲーって言われてるのがやっぱ一番しっくりくるなと思った 逆に何度も周回した後1年くらい空けてまたやるとまた何回も死ぬハメになると思う
550 22/04/05(火)22:10:08 No.913856202
>動画見てクリア方法探すって言ってたけど >たぶん見る動画全部弾きやりまくってると思うからビビると思うぞ それはそれで戦い方わかるだろうしありかもしれない
551 22/04/05(火)22:10:08 No.913856205
エルデンはディレイは別に慣れるからいいけど 強靭を盾に見てから硬直キャンセルしてくんのがクソ腹立ったわ
552 22/04/05(火)22:10:13 No.913856234
>居合マンは光ったらカチカチってのさえ分かれば特に詰まる要素ないほうじゃない? あれはテレビとかモニタで難易度変わると思う
553 22/04/05(火)22:10:14 No.913856240
あっちじゃぁ~
554 22/04/05(火)22:10:14 No.913856241
そういえばSteamのストアにエルデンリングが表示されるようになった頃に 恋愛シミュレーションのタグがあったのはあれ嘘じゃなかったんだな…
555 22/04/05(火)22:10:16 No.913856253
俺はチワワだけどちゃきちゃきするだけで楽しいよ
556 22/04/05(火)22:10:18 No.913856267
一心様は他のどのソウルシリーズの世界にぶち込んでもなんだかんだ誰にも負けなさそうな凄みがある
557 22/04/05(火)22:10:18 No.913856272
>アプデで色々するくらいならもう一ヶ月くらい延期しなよって気分だったわ 100万人以上が一斉にテストプレイする機会なんて開発中は一生来ないからある程度しゃーないとは思うけどね
558 22/04/05(火)22:10:22 No.913856294
俺は面倒なレベル上げ要らないのがすごい好きだったけどな
559 22/04/05(火)22:10:22 No.913856296
SEKIROから入ったのでマレニアはガンガン前詰めていって片っ端からパリィして気持ちよくなってたよ 同じ軽量級なら絶対ホスロースタイルの方が楽だなとも思ったよ
560 22/04/05(火)22:10:26 No.913856314
下段危してるやつは実は空中から出す攻撃全部に脆い状態だから不死切り振るとすごい火力でて気持ちいいぞ
561 22/04/05(火)22:10:27 No.913856320
エルデンリングは大楯持ってたら道中の兵士型の敵はガードカウンターだけで完封できるし手段選ばなかったら一番簡単はまあ間違ってないよね
562 22/04/05(火)22:10:32 No.913856365
セキロはやれることが結局一つの道だから個人的には飽きちゃったんだよな あの身体能力でもっと違う武器使いたい
563 22/04/05(火)22:10:36 No.913856385
>トレントと狼殿ってどっちが速いんだろう 高低差移動込みなら間違いなく狼だと思われる
564 22/04/05(火)22:10:38 No.913856391
>あの腐れ沼いる? 腐れ湖のことならあれシリーズでも屈指で優しい毒沼だろ
565 22/04/05(火)22:10:43 No.913856441
>SEKIROは人型のボスだけに徹底して欲しかった…牛とか大猿とか鬼とかは戦うの嫌なのよ… 猿は割と好き
566 22/04/05(火)22:10:45 No.913856451
人型はチャンバラで人外はアクションって感じで棲み分けてたのかな
567 22/04/05(火)22:10:45 No.913856453
ディレイはちゃんと攻撃見ろよってメッセージと受け取ったよ ピクリとでも動いたら回避ボタン押して…ってのは確かにプレイングとして雑だな…って思うし
568 22/04/05(火)22:10:52 No.913856509
今の腐敗で弱体化したラダーンの強さが多少前後した程度ではしゃいでる褪せ人のレベルが低すぎって言うか…笑
569 22/04/05(火)22:10:53 No.913856518
>あっちじゃぁ~ フロム味のあるババア好きすぎ問題
570 22/04/05(火)22:10:54 No.913856520
>来ると思ってたDLCはついぞ来なかった 過去の蘆名に飛んで巴とか敵将田村とかと戦いてぇ~
571 22/04/05(火)22:10:55 No.913856534
>こっちの攻撃かすっただけで敵が死ぬストーリーモードくだち! 對馬に行こう! 今ならなんと蒙古もやって来る!
572 22/04/05(火)22:11:02 No.913856573
>>動画見てクリア方法探すって言ってたけど >>たぶん見る動画全部弾きやりまくってると思うからビビると思うぞ >それはそれで戦い方わかるだろうしありかもしれない 見て覚えるのも稽古のうちだしな
573 22/04/05(火)22:11:11 No.913856637
勝手にツリガって鬼刑部のコンパチかと思ってたけどやり直したら別にそんなことなくてびっくりした
574 22/04/05(火)22:11:12 No.913856644
>>動画見てクリア方法探すって言ってたけど >>たぶん見る動画全部弾きやりまくってると思うからビビると思うぞ >それはそれで戦い方わかるだろうしありかもしれない むしろそこでこのゲームのゲーム性を理解してもらった方がいいと思う 普通のアクションゲームとは敵へのアプローチが違うんだよな…
575 22/04/05(火)22:11:18 No.913856695
>腐れ湖のことならあれシリーズでも屈指で優しい毒沼だろ 足遅くならない毒沼とかすごいよな 絶対走り不可だっただろあれ
576 22/04/05(火)22:11:22 No.913856727
>>あっちじゃぁ~ >フロム味のあるババア好きすぎ問題 ラニ様とかな
577 22/04/05(火)22:11:23 No.913856733
米くれババアに五色米持ってって違うのかよ!ってそこら中にばらまいた
578 22/04/05(火)22:11:27 No.913856752
危マーク来た時の判断速度は問われるけど覚えれば直前の行動で大体読めるしね
579 22/04/05(火)22:11:28 No.913856765
敵は基本このゲームのやり方で倒したけど居合いだけはヤーナムで培ったステップ技術でなんとかした あれのタイミング掴めないようなやつだから今俺はエルデンのディレイかけてくる敵に苦戦してるのかもしれない
580 22/04/05(火)22:11:29 No.913856772
>>あっちじゃぁ~ >フロム味のあるババア好きすぎ問題 怨嗟戦後の謎の偉そうなババア好き
581 22/04/05(火)22:11:35 No.913856826
>エルデンリングは大楯持ってたら道中の兵士型の敵はガードカウンターだけで完封できるし手段選ばなかったら一番簡単はまあ間違ってないよね いや完封はいいすぎだけど…
582 22/04/05(火)22:11:42 No.913856877
>對馬に行こう! >今ならなんと蒙古もやって来る! 壱岐もクリアしたで候う!
583 22/04/05(火)22:11:42 No.913856880
初見であっちじゃぁ~婆さん何処にでも湧くのなんなの…ってなるなった
584 22/04/05(火)22:11:44 No.913856895
>>あっちじゃぁ~ >フロム味のあるババア好きすぎ問題 エルデンはついにヒロインになったしな…
585 22/04/05(火)22:11:51 No.913856937
>エルデンもエルデンでディレイ多すぎてきつくない? 過去作に慣れてるとキツいけど エルデンリングのスピード感がわかると割と余裕あることに気付く アクションじゃなくて普通のターン制RPGなんだなこのゲームって感覚
586 22/04/05(火)22:11:52 No.913856943
>ディレイはちゃんと攻撃見ろよってメッセージと受け取ったよ >ピクリとでも動いたら回避ボタン押して…ってのは確かにプレイングとして雑だな…って思うし それはそれとしてコンボ中にターゲットいきなり切り替えるのはやめて
587 22/04/05(火)22:11:56 No.913856960
>アプデで色々するくらいならもう一ヶ月くらい延期しなよって気分だったわ >相当待たされたんだから今更変わらねえって 1か月あれば完璧なゲームが出来るなんてそんな訳ないし 完成したんでアプデしませんとか言い出す方が最悪だぞ
588 22/04/05(火)22:11:56 No.913856962
猿はチャンバラって良いのかは分からないけどまだ剣戟してない? あっ、叫b(怖気
589 22/04/05(火)22:11:57 No.913856971
スレ「」は猿空間という言葉を覚えておいてほしい
590 22/04/05(火)22:12:08 No.913857050
霜踏みは直さないでどうすんだよってレベルじゃないかあれ SEKIROで言うなら手裏剣撃ってりゃ勝てるみたいなもんだろ
591 22/04/05(火)22:12:09 No.913857051
>ラニ様とかな なんだぁ…?テメェ…?
592 22/04/05(火)22:12:10 No.913857070
覚えゲーというか勉強するというゲームというか 難しくても回答は決まってるからそこに向かって努力するしかないので 個人的には難しくても楽しかったとハッキリ言えるゲームだった
593 22/04/05(火)22:12:10 No.913857073
>下段危してるやつは実は空中から出す攻撃全部に脆い状態だから不死切り振るとすごい火力でて気持ちいいぞ 空中から不死切り出せたの!?知らない事実がどんどん出てくる
594 22/04/05(火)22:12:11 No.913857087
>>あの腐れ沼いる? >腐れ湖のことならあれシリーズでも屈指で優しい毒沼だろ それはそれとしていらねぇんだよ!
595 22/04/05(火)22:12:13 No.913857095
>このゲームがエルデンやダクソより圧倒的に優れているのはステップ(ダクソでいうローリング)の仕様 >ダクソは○ボタンを離した後にローリングが出るから攻撃見てからじゃ間に合わないことが多いけどSekiroは押した瞬間にダッシュするからすごい快適に避けられる SEKIROにしろダクソ系にしろ反射神経ゲーじゃないからステップがや回避が即出るのそんなに重要でもないんだけどね エルデンリングだとディレイ攻撃とかに合わせて半長押しぐらいでローリングのタイミング合わせられるし
596 22/04/05(火)22:12:17 No.913857123
セキロのバトルは操作する人によってはマジでムービーになってるな
597 22/04/05(火)22:12:21 No.913857149
SEKIROはラスボスが気持ちよく散ってくれるの満足感あってすき
598 22/04/05(火)22:12:22 No.913857158
ツシマは誉全ステスタイルでも楽しいしガチお侍様やっても楽しい ...なんで一騎打ちは誉ポイント減ってんだよ!
599 22/04/05(火)22:12:25 No.913857175
>勝手にツリガって鬼刑部のコンパチかと思ってたけどやり直したら別にそんなことなくてびっくりした 刑部のおじちゃんの馬テク凄いよね
600 22/04/05(火)22:12:28 No.913857203
スレ「」エルデンで戦技ぶちかまして爽快感あって楽しかったんなら仁王の方が合ってる可能性もあるな
601 22/04/05(火)22:12:33 No.913857232
>スレ「」は猿空間という言葉を覚えておいてほしい なにっ
602 22/04/05(火)22:12:34 No.913857237
エルデンリングの話のはずなのに対馬混ざるの好き
603 22/04/05(火)22:12:40 No.913857279
>腐れ湖のことならあれシリーズでも屈指で優しい毒沼だろ 走れるし凹凸がなくて探索ほぼいらないのめちゃくちゃ優しいよねあそこ…
604 22/04/05(火)22:12:41 No.913857292
毒沼嫌いだけど無くすのはなんとなく違うかなって
605 22/04/05(火)22:12:46 No.913857344
>腐れ湖のことならあれシリーズでも屈指で優しい毒沼だろ あんまり広くないから死に戻り三回くらいで探索終わるからありがたい 中ボスもクソ弱い竜神兵だけだし
606 22/04/05(火)22:12:46 No.913857347
ジジババがとにかく強いゲーム
607 22/04/05(火)22:12:48 No.913857353
騎馬戦も慣れたら馬乗らないで戦技ブッパした方が楽だからな
608 22/04/05(火)22:12:51 No.913857380
影落とし、
609 22/04/05(火)22:12:58 No.913857438
>...なんで一騎打ちは誉ポイント減ってんだよ! 正々堂々勝負しろ!(悪天候)
610 22/04/05(火)22:13:04 No.913857487
SEKIROに大ハマリしてブラボに手を出したけど レベル上げが必要なのと回復アイテム揃えるのが面倒で馴染めなかった
611 22/04/05(火)22:13:08 No.913857519
>>アプデで色々するくらいならもう一ヶ月くらい延期しなよって気分だったわ >>相当待たされたんだから今更変わらねえって >1か月あれば完璧なゲームが出来るなんてそんな訳ないし >完成したんでアプデしませんとか言い出す方が最悪だぞ 別に1ヶ月あれば完璧なゲームになるとか言ってなくない…?
612 22/04/05(火)22:13:09 No.913857524
なんだかんだみんなSEKIRO好きなんだな…
613 22/04/05(火)22:13:10 No.913857532
猿空間はマジで猿空間としか言い様がないんだよね すごくない?
614 22/04/05(火)22:13:15 No.913857574
猿空間呼びがほんとにしっくりくるから困る
615 22/04/05(火)22:13:19 No.913857605
腐れ湖以外にもエオニアの沼とか廃棄洞窟とかあるし…
616 22/04/05(火)22:13:24 No.913857648
>エルデンリングの話のはずなのに対馬混ざるの好き 狭間の地は誉れ捨てる侍が多すぎる
617 22/04/05(火)22:13:32 No.913857717
なんかセキロって慣れるまでクソゲー!ってなる瞬間は確かにあって 死に続けてシステムに慣れてくると神ゲーでは…?って洗脳されてく感覚がある いやでもシラハギは許さん
618 22/04/05(火)22:13:37 No.913857756
猿空間送りが比喩じゃないからな…
619 22/04/05(火)22:13:39 No.913857775
エルデンは序盤エリアから少しでも離れると被ダメが痛いのに こっちのHPが全然上がらない割に敵のHPが多すぎてダルくなってしまった せめて武器+3とかになったら啜り泣き半島の敵くらいは2撃で倒せるくらいのバランスを期待したかった
620 22/04/05(火)22:13:39 No.913857783
HUD無しで強敵の攻撃を華麗に弾く狼の動画はカッコよすぎる…チャキチャキチャキ
621 22/04/05(火)22:13:51 No.913857843
>霜踏みは直さないでどうすんだよってレベルじゃないかあれ >SEKIROで言うなら手裏剣撃ってりゃ勝てるみたいなもんだろ 霜踏みにどんだけ恐怖してんだよ
622 22/04/05(火)22:13:54 No.913857862
>なんだかんだみんなSEKIRO好きなんだな… かっこ良くて影のあるおっさんが刀でチャンバラやるのは昔から娯楽の王道だから...
623 22/04/05(火)22:13:56 No.913857878
フロムゲーで主人公喋ると思わなかった
624 22/04/05(火)22:14:02 No.913857911
ブラボはレベルの暴力使えるからそれはそれで好き
625 22/04/05(火)22:14:06 No.913857950
>>對馬に行こう! >>今ならなんと蒙古もやって来る! >壱岐もクリアしたで候う! ハーンぶっ殺した俺様に残党風情が敵うわけねぇだろ!って壱岐に行ったら幻覚ババアにボコボコにされたよ
626 22/04/05(火)22:14:11 No.913857995
>別に1ヶ月あれば完璧なゲームになるとか言ってなくない…? たまに脳内で段飛ばしの理屈を展開して脊髄反射的に怒り出す人はいるのだ…
627 22/04/05(火)22:14:16 No.913858035
>腐れ湖のことならあれシリーズでも屈指で優しい毒沼だろ どっからでも即転送出来るのは大きいね
628 22/04/05(火)22:14:21 No.913858060
>SEKIROに大ハマリしてブラボに手を出したけど >レベル上げが必要なのと回復アイテム揃えるのが面倒で馴染めなかった ブラボの代わりが無いようにSEKIROの代わりも無いからな…
629 22/04/05(火)22:14:31 No.913858132
一心様なら荼毘に付したよ
630 22/04/05(火)22:14:38 No.913858193
俺が唯一プラチナ取ったゲーム まぁ取るのが簡単てのもあるんだが
631 22/04/05(火)22:14:38 No.913858203
ツシマの謎神速ロードをどうにかしてフロムにも教えて欲しい
632 22/04/05(火)22:14:48 No.913858279
自由度が上がると開発側が想定するプレイとプレイヤーが想定するプレイングにどうしても差が開くなとは今作思った
633 22/04/05(火)22:14:58 No.913858360
おれはSEKIROは正面からクリアしたけど エルデンリングは霜踏み黄金盾腐敗ブレスでクリアしたよ
634 22/04/05(火)22:15:04 No.913858404
やりこみの成果がめちゃくちゃ出やすいゲームだからハマると本当にドハマリする
635 22/04/05(火)22:15:08 No.913858442
このゲーム基本的にR1二段目までは延々連打していいってのに気付けるかが大事
636 22/04/05(火)22:15:10 No.913858450
猿に関してはむしろ後半弾きメインだからそこに気が付くかどうかだよね
637 22/04/05(火)22:15:10 No.913858452
歴代毒沼だと先も見えないそもそもボス撃破まで休息する場所もない腐れ谷2のほうが嫌だったかなあ
638 22/04/05(火)22:15:20 No.913858506
道中はどうやって雑魚を1人ずつ忍殺していくかなあとか考えながらステルスゲーやってた記憶あるけど何箇所かどうやっても敵に見つかる場所もあった気がする
639 22/04/05(火)22:15:27 No.913858550
>いやでもシラハギは許さん 蛇の目は投げが打撃投げだから弾けるのに気付いたら楽しいし…
640 22/04/05(火)22:15:30 No.913858572
斧派生攻撃優秀過ぎない?
641 22/04/05(火)22:15:38 No.913858640
>せめて武器+3とかになったら啜り泣き半島の敵くらいは2撃で倒せるくらいのバランスを期待したかった いや相手は亜人とかだからそれで十分イケたろ!? というか無強化でもマジで問題ない火力だと思うぞあっちの半島 ボス枠は強靭ガバガバパリィさせてくれまくりでクソ弱い混種くんだし
642 22/04/05(火)22:15:38 No.913858642
デモンズソウルから色々遊んできたけどやっぱりヤーナムが一番好き
643 22/04/05(火)22:15:44 No.913858696
>ブラボはレベルの暴力使えるからそれはそれで好き 三デブで血晶掘ってから地上に出た時が一番楽しかった しばらく三デブしかやってなかったので死ぬときは普通に死んだ
644 22/04/05(火)22:15:49 No.913858720
難しいゲームといいつつクリアのハードルは低くするっていうアプローチはソウルシリーズずっとやってるな
645 22/04/05(火)22:15:56 No.913858764
ソウルシリーズって一括りにされてるけど全部アクションの毛色も戦法もなにもかも微妙に違うからぶっ通しでやるとそうなるのはわかる ダクソから全部続けてやったけどだいたいの1周目はゲームの良さが掴めなかった
646 22/04/05(火)22:15:56 No.913858770
>ブラボは血晶掘りすると数値の暴力できるからそれはそれで好き
647 22/04/05(火)22:16:06 No.913858829
最序盤はステルスの方が楽だけどだんだん流派技ぶち込んで正面から殺した方がはえーわってなる
648 22/04/05(火)22:16:15 No.913858889
SEKIRO序盤は本当に苦痛だった…こんなに辛いなら投げてプレイ動画見て済まそうと本気で思った でも中盤からはめちゃくちゃに楽しくて毎日SEKIROのこと考えてた
649 22/04/05(火)22:16:16 No.913858892
デモンズ以降で一番きつかったのはブラボだった 雰囲気が怖すぎてトロフィーみたら再誕者からミコラーシュで一年間が空いてた 心が折れたらしい
650 22/04/05(火)22:16:23 No.913858959
シラハギの投げって扱い的には見きれない突きってかんじだよね
651 22/04/05(火)22:16:28 No.913858995
>このゲーム基本的にR1二段目までは延々連打していいってのに気付けるかが大事 2段目(一段目もだけど)は出始めをモーションキャンセルできるけど 3段目はモーションキャンセル出来ないというね
652 22/04/05(火)22:16:30 No.913859018
>>ブラボはレベルの暴力使えるからそれはそれで好き >三デブで血晶掘ってから地上に出た時が一番楽しかった >しばらく三デブしかやってなかったので死ぬときは普通に死んだ 地底人が地上に出るから…
653 22/04/05(火)22:16:31 No.913859021
>蛇の目は投げが打撃投げだから弾けるのに気付いたら楽しいし… 何より周りの雑魚がめんどくさくて…それを処理するルート構築までが戦いって言ったらまあそうだが
654 22/04/05(火)22:16:31 No.913859023
>おれはSEKIROは正面からクリアしたけど >エルデンリングは霜踏み黄金盾腐敗ブレスでクリアしたよ 勝てれば何だっていいんだ… 変に縛って自分で勝手に難易度上げて文句言う奴よりずっといい
655 22/04/05(火)22:16:34 No.913859039
>ツシマの謎神速ロードをどうにかしてフロムにも教えて欲しい ああいう圧縮や展開って技術力がモロに出るから… 技術力あるところはグラいいのに異様に軽くてロードも早いっていう気持ち悪いことになる
656 22/04/05(火)22:16:41 No.913859077
猿の2回戦が初見だと興奮しすぎてプレイし始めの友達にネタばらした そいつは猿生き返るの知ってたから驚きなくて楽しめなかったらしいかわいそ
657 22/04/05(火)22:16:45 No.913859102
ブラボは音の質感とオブジェクト含む周囲環境が馴染んでてその高級感が極まってると思う
658 22/04/05(火)22:16:56 No.913859188
エルデンリングは序盤から中盤が楽しかったけど SEKIROは中盤から終盤が楽しかったな
659 22/04/05(火)22:16:57 No.913859193
体幹システムはみんなパクってくれ
660 22/04/05(火)22:17:02 No.913859220
>難しいゲームといいつつクリアのハードルは低くするっていうアプローチはソウルシリーズずっとやってるな いやぁでも俺一心様と18時間以上イチャイチャしてたからやっぱりそれなりに難しいと思うぞ
661 22/04/05(火)22:17:06 No.913859257
>シラハギ シラハギって落ち谷の微妙な敵でしょ? そんなキツかったっけ?
662 22/04/05(火)22:17:07 No.913859264
>霜踏みにどんだけ恐怖してんだよ うん?どういう意味だ?隙少なくて射程あって威力あってだから実際それで済んでたじゃないか 手裏剣は極端な例えではあったかもだが
663 22/04/05(火)22:17:11 No.913859285
ソウルシリーズとブラボと隻狼はそれぞれ別のゲームだからね いやほんと
664 22/04/05(火)22:17:11 No.913859291
なんだかんだで一番楽しかったのは弦一郎との弾き合いだったな 互いに素早い動きでチャンバラ出来るから俺上手くね!?って感覚を味わえる
665 22/04/05(火)22:17:18 No.913859342
3デブは普通に強い
666 22/04/05(火)22:17:20 No.913859353
RDR2やってて思ったけどあの世界観でセキロみたいなゲームしたいわ
667 22/04/05(火)22:17:24 No.913859376
>技術力あるところはグラいいのに異様に軽くてロードも早いっていう気持ち悪いことになる 鼻くそでもほじるべーってコントローラーから手も離せない!
668 22/04/05(火)22:17:33 No.913859447
>いやぁでも俺一心様と18時間以上イチャイチャしてたからやっぱりそれなりに難しいと思うぞ ソウルシリーズにセキロは含めたつもりはないぞ!
669 22/04/05(火)22:17:36 No.913859472
SEKIROはソロゲーだからこその完成度ってのはあると思う
670 22/04/05(火)22:17:37 No.913859477
俺も不死の忍びになってショタ主君に仕えてぇよ
671 22/04/05(火)22:17:40 No.913859503
ブラボ大好きだけど灯り周りの不便さだけはどうかと思う ダクソの後でなんでああなるんだよ
672 22/04/05(火)22:17:48 No.913859556
攻略縛ってやるSEKIROと攻略縛ってやるエルデンリングでは後者の方が5倍くらい難しいと思う というか俺は5倍の時間がかかった 星砕きの大剣+9で写し身出して星呼びしまくるアホみたいなプレイスタイルだった俺が悪いのか?
673 22/04/05(火)22:17:51 No.913859583
>ソウルシリーズとブラボと隻狼はそれぞれ別のゲームだからね >いやほんと なんならダクソすら123全て別物だと思ってる
674 22/04/05(火)22:17:56 No.913859627
ツシマが早いのはあんまり複雑なマップにしてないから一度に読み込む量が少ないというのはある
675 22/04/05(火)22:18:02 No.913859674
狼はモノローグで腐ってたのが面白すぎる
676 22/04/05(火)22:18:04 No.913859687
7週したゲームは後にも先にもこれだけだわ
677 22/04/05(火)22:18:08 No.913859710
剣聖一心様の2ゲージ目と3ゲージ目いいよね 甘えを絶対に許さないスタイルからそこを乗り越えて雷返しで一転攻勢しつつもギリギリまで追い込まれてのラストのアレよ
678 22/04/05(火)22:18:19 No.913859792
ブラボでオシャレな俺はこの仕込み杖選ぶぜ~ってやったら地獄見た
679 22/04/05(火)22:18:20 No.913859801
一心様はこれまでに戦ってきたものの総決算って感じのボスで その上演出もテンション上がるラスボスとしてめちゃくちゃ完成度高いと思う
680 22/04/05(火)22:18:23 No.913859824
>ソウルシリーズとブラボと隻狼はそれぞれ別のゲームだからね >いやほんと ブラッドボーンは毛色は違ってもソウルとしてプレイしてたよ SEKIROは少し違ったけど
681 22/04/05(火)22:18:24 No.913859839
>ソウルシリーズにセキロは含めたつもりはないぞ! すまぬ…
682 22/04/05(火)22:18:30 No.913859876
弦ちゃんに殺されたら日を改める、熟達の忍びはそうしている
683 22/04/05(火)22:18:33 No.913859893
楽しむ場面がそもそも違うから比較してもしょうがねんだよな エルデンリングは探索したりビルド変えて別キャラや周回するRPG的部分が面白い SEKIROは道中なんかあってもなくても変わらんけどボス戦が面白いんだし
684 22/04/05(火)22:18:34 No.913859899
>何より周りの雑魚がめんどくさくて…それを処理するルート構築までが戦いって言ったらまあそうだが シラハギって沼の底のやつだよね? 確か雑魚迂回出来るルートあったはず 洞窟の中で戦えば察知もされない
685 22/04/05(火)22:18:36 No.913859908
蛇の目はどっちもきつかったが再戦自体は速く出来るからまだよかった シラハギは雑魚もいるからやりづらかったが
686 22/04/05(火)22:18:38 No.913859933
久しぶりに遊ぼとうと思いでもせっかくならとMOD入れて2周目クリアしたけど このゲーム形代無限MOD入れて遊ぶと数倍面白い事に気づいた
687 22/04/05(火)22:18:47 No.913859993
難易度が問題だって言うならフロムのゲーム全部難易度調整放棄してるクソゲーしかないからなにやっても不満しかたまらんぞ 古いファンが絶賛してるAC2AAとかですら普通のプレイヤー投げる程度の難易度だからな
688 22/04/05(火)22:18:49 No.913860004
ツシマのところはPS3の頃からローディング一切無しの箱庭アクションとか作ってたところだから
689 22/04/05(火)22:18:49 No.913860005
>体幹システムはみんなパクってくれ 見てても愉しそうだなーって思ってたけど実際やったら神がかってる
690 22/04/05(火)22:18:53 No.913860035
>星砕きの大剣+9で写し身出して星呼びしまくるアホみたいなプレイスタイルだった俺が悪いのか? それはそう というか星呼びクソ隙デカくてまともに立ち回りできんでしょ
691 22/04/05(火)22:18:58 No.913860079
>ソウルシリーズって一括りにされてるけど全部アクションの毛色も戦法もなにもかも微妙に違うからぶっ通しでやるとそうなるのはわかる >ダクソから全部続けてやったけどだいたいの1周目はゲームの良さが掴めなかった デモンズとダクソ1がRPG寄りの系統で ダクソ2とエルデンが更にRPG寄りの系統 ダクソ3とブラボがアクション寄りって感じだよね SEKIROは音ゲー
692 22/04/05(火)22:19:04 No.913860122
>SEKIROはソロゲーだからこその完成度ってのはあると思う ソロというよりプレイヤー自由度でしょ エルデンリングも刀しか使えず戦灰も10種類ぐらいに絞れば完成度上がる
693 22/04/05(火)22:19:06 No.913860138
別に強い戦技があるのもそれ使う人がいるのも構わんけど ナーフに文句言ったりこれ以外人権ないとかわめき散らすような人間にはなりたくないなあ
694 22/04/05(火)22:19:08 No.913860157
SEKIROめっちゃハマったけど序盤は何が面白くて売れてるのかマジで理解できなかったよ 弦ちゃん倒した瞬間に脳内に変な汁が分泌された感がある
695 22/04/05(火)22:19:16 No.913860219
エルデンリングもあれだけ敵の攻撃激しいなら弾きあった方が楽しかったと思う
696 22/04/05(火)22:19:19 No.913860238
形代の無駄だけど雷系の技を霧鴉で受けるの格好良すぎてめちゃくちゃねらっちゃう
697 22/04/05(火)22:19:22 No.913860255
ツインゲルググは結局ちゃんとやり合わなかった
698 22/04/05(火)22:19:35 No.913860326
そういえばフロムゲーの頭文字で並べた画像でID出てたなimg… マジで何も考えてない「」おすぎ
699 22/04/05(火)22:19:37 No.913860339
エルデンなカーリアの速剣手に入れて試した瞬間「あっこのゲームクリアだわ」となったし実際9割くらいは速剣ゲーだった まさか詠唱速くなる杖や左手に持つと威力上げてくれる杖まで来てくれるとはね…
700 22/04/05(火)22:19:46 No.913860399
>ブラボでオシャレな俺はこの仕込み杖選ぶぜ~ってやったら地獄見た 仕込み杖めちゃくちゃ強武器だろ!?
701 22/04/05(火)22:19:49 No.913860419
俺は隻狼で4時間以上詰まったボスはいないけどエルデンではだいたい半日かけて戦ってたぞ なんならレナラにすら4時間くらいかけてたと思うぞ
702 22/04/05(火)22:19:50 No.913860424
>そういえばフロムゲーの頭文字で並べた画像でID出てたなimg… >マジで何も考えてない「」おすぎ なによ!
703 22/04/05(火)22:19:50 No.913860425
>このゲーム形代無限MOD入れて遊ぶと数倍面白い事に気づいた ブラボの頃からそうだけどリトライしたときに形代だの輸血液だの足りねえってなるのまじでクソだるいだけなんだよな
704 22/04/05(火)22:19:51 No.913860432
>体幹システムはみんなパクってくれ 結局近いシステム使ったゲームってスターウォーズのあれくらい?
705 22/04/05(火)22:19:54 No.913860447
よし!闇霊有りSEKIROU作るか!
706 22/04/05(火)22:19:56 No.913860459
最初のげんちゃんにギタギタにされてたのが終盤じゃ突き誘いして速攻処理出来るレベルになるからすごいゲームだよ
707 22/04/05(火)22:20:17 No.913860605
愚痴を吐き出しはするけどそれはそれとしてプレイがやめられねんだおもしれえんだ マジレスで正論ぶつけてくるやつはありがてぇが死んでよ~ってなる 勝手なこと言ってるのは知ってる
708 22/04/05(火)22:20:18 No.913860616
>このゲーム形代無限MOD入れて遊ぶと数倍面白い事に気づいた 正直1周目こそ金もカツカツで技の強みとか試してる暇ないからMP式とかでも良かったんじゃないかと思ったな
709 22/04/05(火)22:20:25 No.913860665
悪い意味では無いけどSEKIROが上質なバランスなのはどう考えてもやれることが少ないからだろ メイン武器一種類のゲームだぞ
710 22/04/05(火)22:20:30 No.913860711
>最初のげんちゃんにギタギタにされてたのが終盤じゃ突き誘いして速攻処理出来るレベルになるからすごいゲームだよ ポンコツAIメタってるだけにしか見えない文章何だが!?
711 22/04/05(火)22:20:32 No.913860721
>俺は隻狼で4時間以上詰まったボスはいないけどエルデンではだいたい半日かけて戦ってたぞ >なんならレナラにすら4時間くらいかけてたと思うぞ 苦戦しても武器変えてみたりしないタイプと見た
712 22/04/05(火)22:20:32 No.913860723
忍殺がぶっ殺した感あって好きなんだ
713 22/04/05(火)22:20:33 No.913860727
>SEKIROめっちゃハマったけど序盤は何が面白くて売れてるのかマジで理解できなかったよ >弦ちゃん倒した瞬間に脳内に変な汁が分泌された感がある 俺は長手のムカデでゲーム完全に理解した 弾きは攻撃でもあったんだ…!
714 22/04/05(火)22:20:33 No.913860731
蛇の目は苦手だから不死切斬りでゴリ押すことにしてる
715 22/04/05(火)22:20:36 No.913860744
>>ブラボでオシャレな俺はこの仕込み杖選ぶぜ~ってやったら地獄見た >仕込み杖めちゃくちゃ強武器だろ!? 序盤がきつい 横範囲が優秀な代わりに他武器と比べて獣特攻がないのと基礎ダメージ低い
716 22/04/05(火)22:20:47 No.913860818
>エルデンリングもあれだけ敵の攻撃激しいなら弾きあった方が楽しかったと思う ディレイがSEKIROよりキツいからダメ
717 22/04/05(火)22:20:56 No.913860891
体幹と弾きと見切りは三種の神器だと思う
718 22/04/05(火)22:21:00 No.913860914
>エルデンリングもあれだけ敵の攻撃激しいなら弾きあった方が楽しかったと思う SEKIROのシステムでやるホーラルー楽しそうだよね
719 22/04/05(火)22:21:01 No.913860920
>ツインゲルググは結局ちゃんとやり合わなかった 空中忍殺出来るらしいけど入ったことねぇ!
720 22/04/05(火)22:21:06 No.913860953
トロコンまでにエルデンが1ヶ月ちょいで SEKIROは2ヶ月だったのでSEKIROのがしんどいところはあった 一心様より怨嗟の鬼が辛かった…
721 22/04/05(火)22:21:30 No.913861135
>ブラボ大好きだけど灯り周りの不便さだけはどうかと思う >ダクソの後でなんでああなるんだよ あれ合わない人はシステム的にストレスが貯まるだろうけど 世界観にどっぷりハマれると狩人の夢の拠点感が高まってきて最高に感じる
722 22/04/05(火)22:21:31 No.913861146
>仕込み杖めちゃくちゃ強武器だろ!? ふうん基礎攻撃力が低く強化後の高い補正で火力伸ばす武器かつモーションの速い変形前は獣特攻が乗らないから序盤は低火力でキツいと言うことか
723 22/04/05(火)22:21:44 No.913861220
それは見切れないのかよ!それはできるのかよ!それはジャンプ回避かよ!ってのを覚えるのが大変
724 22/04/05(火)22:21:48 No.913861252
SEKIROは忍殺が死ぬほどカッコいいのもいいよね
725 22/04/05(火)22:21:57 No.913861312
ウォリアーもそうだけどマレニアも腐敗爆発が無いなら狼殿でやりたい…
726 22/04/05(火)22:22:00 No.913861335
ブラボのことになると早口になるよな「」
727 22/04/05(火)22:22:00 No.913861341
ブラボはエスト瓶システムに慣れまくってたから輸血液集めがすごいしんどかった デモンズの草集めはそんな苦じゃなかったんだけど慣れって怖いね
728 22/04/05(火)22:22:06 No.913861379
チャキチャキやらずにちゃんと動き見ることイメージすれば死亡回数は増えるけどめちゃくちゃ楽しくなる
729 22/04/05(火)22:22:09 No.913861408
>体幹システムはみんなパクってくれ 最近でたFFが蓄積で体勢崩して即死いれられるっていう似たようなのあった気がする
730 22/04/05(火)22:22:14 No.913861432
何かを消費する系は勿体ないって気持ちが強くて殆ど使わなかったな 我が導きの楔丸よ…
731 22/04/05(火)22:22:14 No.913861437
>横範囲が優秀な代わりに他武器と比べて獣特攻がないのと基礎ダメージ低い 仕込み杖は鞭モードノコギリ属性あるよ!
732 22/04/05(火)22:22:14 No.913861443
SEKIROの英訳ってなんか大味だよね
733 22/04/05(火)22:22:16 No.913861452
>一心様はこれまでに戦ってきたものの総決算って感じのボスで >その上演出もテンション上がるラスボスとしてめちゃくちゃ完成度高いと思う フロムゲーのなかならトップクラスじゃないかなぁ一心様 無論賛否別れるだろうけど
734 22/04/05(火)22:22:17 No.913861455
>トロコンまでにエルデンが1ヶ月ちょいで >SEKIROは2ヶ月だったのでSEKIROのがしんどいところはあった >一心様より怨嗟の鬼が辛かった… SEKIROはどっちかっていうと忍具と巻物実績がめんどくさい
735 22/04/05(火)22:22:18 No.913861467
>ディレイがSEKIROよりキツいからダメ ディレイ攻撃の拍数数えてやってる? 単純に振り下ろし始めたタイミングにボタン押すだけだぞ というかこれに関してはSEKIROと全く同じだし
736 22/04/05(火)22:22:19 No.913861469
フロム自身もアクティいないと駄目と思ってるのか SEKIROの後継出さなくて辛い
737 22/04/05(火)22:22:20 No.913861479
ブラボの引き摺るような足音が好きで好きでたまらない射精しました
738 22/04/05(火)22:22:26 No.913861519
>悪い意味では無いけどSEKIROが上質なバランスなのはどう考えてもやれることが少ないからだろ >メイン武器一種類のゲームだぞ 道中探索要素ロクになくて武器一本でビルド要素無くてボス戦も色々考えて弱点模索したりしなくていいからね ああいうゲーム性だから出来たバランスだよ その上でああいうゲーム性なのにも関わらず序盤のレベルデザインがカスなのは反省して欲しい
739 22/04/05(火)22:22:37 No.913861595
>エルデンリングよりアクションは面白いって聞いてやり始めたけどどこが凄いか全く理解できないし苦痛すぎる >レベル上げできなくてどうしようもないし序盤でもはや死ぬほど辛い RPGじゃなくてアクションゲームだぞ
740 22/04/05(火)22:22:39 No.913861612
形代消費きついなぁと思ってたけど気づいたら何百枚も溜まってた
741 22/04/05(火)22:22:40 No.913861619
ブラボとダクソ3とセキロの序盤考えるとエルデンリングはだいぶ反省が感じられる
742 22/04/05(火)22:22:46 No.913861658
修羅エンドのエマさんに何度殺されたか 何度も殺してしゅ、ら…も聞いてるが
743 22/04/05(火)22:22:53 No.913861696
ダークブラッド隻デンリングを作れ
744 22/04/05(火)22:22:57 No.913861714
>>横範囲が優秀な代わりに他武器と比べて獣特攻がないのと基礎ダメージ低い >仕込み杖は鞭モードノコギリ属性あるよ! 鞭モードは振りが遅すぎる!!!
745 22/04/05(火)22:23:11 No.913861809
嘘だろ俺なんか仕込み杖で遠くからベチンベチンやらないとヤーナム市街なんかやってられないよ
746 22/04/05(火)22:23:17 No.913861850
SIFUをやれ
747 22/04/05(火)22:23:20 No.913861875
序盤が投げっぱなしなのはいつものことなので…
748 22/04/05(火)22:23:25 No.913861914
>ブラボの引き摺るような足音が好きで好きでたまらない射精しました 分かる聖杯ダンジョン灯付近で放置して聞こえてくる音子守唄にしてよく寝た
749 22/04/05(火)22:23:26 No.913861918
セキロの序盤はマジでなあ 勝てないと強化出来ないのに強化出来ないから勝てないで詰むって人どれくらいいたのか
750 22/04/05(火)22:23:28 No.913861940
>>俺は隻狼で4時間以上詰まったボスはいないけどエルデンではだいたい半日かけて戦ってたぞ >>なんならレナラにすら4時間くらいかけてたと思うぞ >苦戦しても武器変えてみたりしないタイプと見た 君主軍の直剣しか無かったし構え斬りしか無かったからな 霜踏みとか知らねえしモーグ王朝とかわかるかよ状態 なんなら最初の祝福もスルーしてたからラニ様をレナラ戦ではじめて知った
751 22/04/05(火)22:23:37 No.913862002
>フロム自身もアクティいないと駄目と思ってるのか >SEKIROの後継出さなくて辛い いやまだ出てそんな経ってないんだしエルデンリング作ってたんだし余裕ないのでは
752 22/04/05(火)22:23:37 No.913862006
ロバトおじさんはマジであんな自分に不利なところにいたの クソ寺と関連あったっけ
753 22/04/05(火)22:23:38 No.913862014
>ブラボとダクソ3とセキロの序盤考えるとエルデンリングはだいぶ反省が感じられる 初狩りに無茶苦茶されても啜り泣けばいいからな…
754 22/04/05(火)22:23:47 No.913862079
>フロム自身もアクティいないと駄目と思ってるのか >SEKIROの後継出さなくて辛い SEKIROラインの次回作どころかSEKIROエルデンリングと並行開発してる一作すら出てないのに SEKIROの後継が存在しないことにされても
755 22/04/05(火)22:23:49 No.913862089
>ブラボの引き摺るような足音が好きで好きでたまらない射精しました 貴公…
756 22/04/05(火)22:23:55 No.913862129
分かるまでは隻狼くんのどこが手練れの忍なんだと思うが 分かると滅茶苦茶強いなこいつってなった
757 22/04/05(火)22:23:56 No.913862135
>ブラボとダクソ3とセキロの序盤考えるとエルデンリングはだいぶ反省が感じられる チュートリアルからのボスが優しすぎて笑っちゃった からのツリーガード(デッデデー)で安心した
758 22/04/05(火)22:24:04 No.913862187
>SEKIROの英訳ってなんか大味だよね 英語の古語がそういう表記だからだよ 装飾語とか入れずにざっくりした短文にするほど古めかしい言葉遣いっていう趣になるの
759 22/04/05(火)22:24:07 No.913862217
>>ブラボの引き摺るような足音が好きで好きでたまらない射精しました >分かる聖杯ダンジョン灯付近で放置して聞こえてくる音子守唄にしてよく寝た コイツ狂って…!?
760 22/04/05(火)22:24:18 No.913862296
>鞭モードは振りが遅すぎる!!! 強攻撃が怯ませ値高いから普通の人型のやつなら先端当て意識すると一方的にカモれるよ!
761 22/04/05(火)22:24:18 No.913862300
いいですよね大量の雑兵とクソ強い力士倒した直後にボス戦の初期ステージ
762 22/04/05(火)22:24:19 No.913862306
激むずでもいいんだけどマルチ協力システムくーだち! とりあえずパッパカ先に進めて装備とレベリングしたいし
763 22/04/05(火)22:24:23 No.913862334
>フロム自身もアクティいないと駄目と思ってるのか >SEKIROの後継出さなくて辛い まだ3年しか経ってないよ!? というかフロムはSEKIROがだいぶ昔に思えるほどにコンスタントに語りたくなるゲーム出すのが強い
764 22/04/05(火)22:24:29 No.913862383
自分が強くなる以外に方法がないというのはシンプルだがハードルが高い
765 22/04/05(火)22:24:35 No.913862419
九郎殿がピーチ姫やってくれたおかげですごいストーリーが分かりやすい
766 22/04/05(火)22:24:35 No.913862423
>フロム自身もアクティいないと駄目と思ってるのか >SEKIROの後継出さなくて辛い まだ出て3年くらいだし流石に無理だよ ただそれ抜きでも正直戦闘システムシンプルすぎて続編作れるのかなって気はするけど
767 22/04/05(火)22:24:44 No.913862491
セキロはいいゲームだったけど蘆名はクソみてぇな土地だったなあとつくづく思います
768 22/04/05(火)22:24:48 No.913862509
SEKIROのDLC出なかったのはエルデンリングの開発に人回したからかなとか思ってる
769 22/04/05(火)22:24:51 No.913862546
見切り覚えるまでは確かに辛かった 行けるとこ限られてるし長い時間かけて難関を突破してもすぐに新しい難関があるし…
770 22/04/05(火)22:24:51 No.913862548
弾きくらいガバガバ判定のパリィが欲しい
771 22/04/05(火)22:24:54 No.913862573
ハマりまくって30週したし 初期体力縛り鐘つき艱難辛苦までやった
772 22/04/05(火)22:24:59 No.913862608
>自分が強くなる以外に方法がないというのはシンプルだがハードルが高い ただ楽しいのもまた事実なんだ
773 22/04/05(火)22:25:00 No.913862618
こう言ったら悪い意味になるかもだけど 遊びたかったダクソ2が大体こんな感じ
774 22/04/05(火)22:25:02 No.913862627
>ブラボとダクソ3とセキロの序盤考えるとエルデンリングはだいぶ反省が感じられる 隻狼トロコン後にやったエルデンのツリーガードに小1時間ほどしばき回されたが?
775 22/04/05(火)22:25:07 No.913862649
ばーか滅びろクソ田舎!
776 22/04/05(火)22:25:09 No.913862668
俺はキングスフィールド3でフロムゲーは卒業したんだ
777 22/04/05(火)22:25:15 No.913862707
>弾きくらいガバガバ判定のパリィが欲しい バックラーパリィは正直判定的には似たようなもんだろって感じ
778 22/04/05(火)22:25:17 No.913862720
SEKIROみたいにボスを通してフロムとSEXするゲームまたやりたいな…
779 22/04/05(火)22:25:24 No.913862768
代わりのないゲーム作って続編作らないのやめてもらえます?
780 22/04/05(火)22:25:36 No.913862855
>激むずでもいいんだけどマルチ協力システムくーだち! >とりあえずパッパカ先に進めて装備とレベリングしたいし スレ画はアクションゲームなんで一人でクリアしてくださいね
781 22/04/05(火)22:25:40 No.913862896
>代わりのないゲーム作って続編作らないのやめてもらえます? 一生それやれるってことじゃん!
782 22/04/05(火)22:25:44 No.913862932
>いいですよね大量の雑兵とクソ強い力士倒した直後にボス戦の初期ステージ 屋敷は一応サブみたいなもんでは… いやお蝶さんは好きだけども
783 22/04/05(火)22:25:45 No.913862945
続編なんか無くてもこのゲーム好きな人は延々これやり続けるだろうしいいんじゃない?
784 22/04/05(火)22:25:49 No.913862960
>隻狼トロコン後にやったエルデンのツリーガードに小1時間ほどしばき回されたが? マルギットならいざ知らず無視できるからツリーガードさんは…
785 22/04/05(火)22:25:50 No.913862961
>まだ3年しか経ってないよ!? これめちゃくちゃビックリした…
786 22/04/05(火)22:25:55 No.913862998
続編って言ってもどういう話にするよ
787 22/04/05(火)22:26:02 No.913863044
薬瓢箪足りなくてなけなしの丸薬かじってたなあ 侍大将が強くて困る
788 22/04/05(火)22:26:05 No.913863070
>隻狼トロコン後にやったエルデンのツリーガードに小1時間ほどしばき回されたが? ちょっとしたチュートリアルじゃねぇか
789 22/04/05(火)22:26:07 No.913863088
>SEKIROのDLC出なかったのはエルデンリングの開発に人回したからかなとか思ってる 実際SEKIROの共同ディレクターの浜谷Dが エルデンリングのNPCイベント作ってるからな… フーシャ村のゴム人間はお前の仕業か!ってなる
790 22/04/05(火)22:26:11 No.913863126
個人的にフロムに一番望んでるのはデラシネの資料集なのですが どうして出ないんですかね…いやソニーのせいかこれは?
791 22/04/05(火)22:26:12 No.913863145
エルデンリングもわざわざ序盤のガイド公開してるし 導線下手なの変わってないんじゃ
792 22/04/05(火)22:26:19 No.913863197
>隻狼トロコン後にやったエルデンのツリーガードに小1時間ほどしばき回されたが? そもそもツリーガード強制の敵じゃねぇ!
793 22/04/05(火)22:26:21 No.913863207
エルデンリングも結構SEXできたよ
794 22/04/05(火)22:26:24 No.913863240
>続編って言ってもどういう話にするよ 別人出すしかないんじゃないの もう狼出せないし
795 22/04/05(火)22:26:33 No.913863307
>代わりのないゲーム作って続編作らないのやめてもらえます? 作らないなんて誰が言ったの・・・?
796 22/04/05(火)22:26:33 No.913863310
>鞭モードは振りが遅すぎる!!! ノーロックを拝領したまえよ
797 22/04/05(火)22:26:35 No.913863326
野良の2ゲージ持ちは1ゲージ目不意打ち忍殺前提で2ゲージなのかな
798 22/04/05(火)22:26:36 No.913863331
レベルを上げて物理で殴るが出来ない以上プレイヤースキルの成長でどうにかしないとならないのが特にセキロ序盤はね…
799 22/04/05(火)22:26:37 No.913863340
>セキロはいいゲームだったけど蘆名はクソみてぇな土地だったなあとつくづく思います ブラボよりは遥かにマシだと思う 上位者もそこまで干渉してこないし
800 22/04/05(火)22:26:41 No.913863363
フロムはダクソ3から3年に1作って感じになってるからなあ 新作は2025年とかになりそう
801 22/04/05(火)22:26:42 No.913863372
>バックラーパリィは正直判定的には似たようなもんだろって感じ 見てから振って間に合うガバさだからな
802 22/04/05(火)22:26:45 No.913863390
壺の貴人クエストが意味不明すぎて好き
803 22/04/05(火)22:26:51 No.913863441
>分かる聖杯ダンジョン灯付近で放置して聞こえてくる音子守唄にしてよく寝た 鬼灯ちゃんの歌とか録音したくて初めてPS4の録画時間伸ばす方法調べたよ メンシスの鬼灯より狩人の悪夢の方がズチャ…ズチャ…の足音がアクセントになっていい音が撮れるんだ
804 22/04/05(火)22:26:51 No.913863444
>スレ画はアクションゲームなんで一人でクリアしてくださいね けおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
805 22/04/05(火)22:26:54 No.913863468
エルデンリングはEDにも優しいが望めばセックスさせてくれる懐の広い女
806 22/04/05(火)22:26:55 No.913863488
>続編って言ってもどういう話にするよ とりあえず狼殿をヤーナムに突っ込もうぜ
807 22/04/05(火)22:26:58 No.913863507
なんだかんだエルデンも結構通常使ってる 終盤は無理
808 22/04/05(火)22:27:07 No.913863587
見てからパリィ出来るのびっくりだよね…
809 22/04/05(火)22:27:11 No.913863615
遺灰縛るだけでエルデンもかなりSEXになる
810 22/04/05(火)22:27:12 No.913863622
>個人的にフロムに一番望んでるのはデラシネの資料集なのですが >どうして出ないんですかね…いやソニーのせいかこれは? デモンズもブラボもデラシネもソニー版権だし 基本的にフロムが自由にできるモノじゃないからな…
811 22/04/05(火)22:27:16 No.913863655
>フロムはダクソ3から3年に1作って感じになってるからなあ >新作は2025年とかになりそう もうちょっと開発期間取ってもいいんじゃないって思うわ
812 22/04/05(火)22:27:20 No.913863688
>セキロはいいゲームだったけど蘆名はクソみてぇな土地だったなあとつくづく思います 逆に聞くけどクソみたいな土地じゃないフロムゲーの舞台って何がある!?
813 22/04/05(火)22:27:26 No.913863739
>なんだかんだエルデンも結構通常使ってる >終盤は無理 タイマンでやったら普通にR1多用したが…
814 22/04/05(火)22:27:27 No.913863746
>セキロはいいゲームだったけど蘆名はクソみてぇな土地だったなあとつくづく思います でもそこ落ちるの正解かよ!ここさっきのとこと違うのかよ!みたいな迷子感はエルデン含むソウル系の方が多いと思う
815 22/04/05(火)22:27:27 No.913863749
エルデンリングはジャンプ回避覚えてからは気持ちよく倒せる敵増えたな
816 22/04/05(火)22:27:27 No.913863750
>フロムはダクソ3から3年に1作って感じになってるからなあ >新作は2025年とかになりそう 今の時代にこの質でそのペースは充分すぎる
817 22/04/05(火)22:27:34 No.913863802
>>続編って言ってもどういう話にするよ >とりあえず狼殿をヤーナムに突っ込もうぜ (怖気)
818 22/04/05(火)22:27:35 No.913863812
左スティック未使用ボスノーダメとかできたからやり込みも盛り上がってたな
819 22/04/05(火)22:27:43 No.913863867
>>続編って言ってもどういう話にするよ >とりあえず狼殿をヤーナムに突っ込もうぜ 怖 気
820 22/04/05(火)22:27:44 No.913863884
さすがに銭吸い込みの術はエルデンに続投しなかったな 便利だけど絵面が酷いからなあれ
821 22/04/05(火)22:27:48 No.913863918
何度も倒される覚えゲーって部分がエルデンより徹底してるから 何の学びもなく理不尽に死ぬのは少ないと思う とはいえ死ぬの自体が辛いならそりゃしんどいわな
822 22/04/05(火)22:27:49 No.913863923
>とりあえず狼殿をヤーナムに突っ込もうぜ 怖死
823 22/04/05(火)22:27:50 No.913863927
>>セキロはいいゲームだったけど蘆名はクソみてぇな土地だったなあとつくづく思います >逆に聞くけどクソみたいな土地じゃないフロムゲーの舞台って何がある!? ぽかぽかアイルー村
824 22/04/05(火)22:27:52 No.913863943
初周の徐々にお蝶殿とのテンポが合うようになり二人で踊ってるようになるのはすごい快感だった
825 22/04/05(火)22:27:52 No.913863944
>>続編って言ってもどういう話にするよ >とりあえず狼殿をヤーナムに突っ込もうぜ 怖気死繰り返しながら不死だからクリアしてくる狼
826 22/04/05(火)22:27:53 No.913863952
>SEKIROみたいにボスを通してフロムとSEXするゲームまたやりたいな… なんだか俺がバックでガンガン突かれてアオオオオン!!してるばかりなようだが!
827 22/04/05(火)22:27:57 No.913863992
私は序盤玄ちゃんで難しくて探索して玉集めようと思ってたらよく分からん鐘を突いて敵が強くなって解除の方法分からずにそのまま200時間くらいかけてどうにかクリアしたマン
828 22/04/05(火)22:27:58 No.913863999
ブラボからダクソ3 セキロからエルデン みたいに何がイロモノやってからダークARPGに還元していく姿勢好きだからまた次は変な変わり種アクション出してその次の新ソウルに取り入れてくれ
829 22/04/05(火)22:28:12 No.913864105
>なんだかんだエルデンも結構通常使ってる >終盤は無理 終盤でもめっちゃ使うだろ!?
830 22/04/05(火)22:28:15 No.913864125
>さすがに銭吸い込みの術はエルデンに続投しなかったな >便利だけど絵面が酷いからなあれ 昔やったラチェクラ思い出してダメだった
831 22/04/05(火)22:28:16 No.913864136
>ぽかぽかアイルー村 クソ古龍ばっかじゃねーか!
832 22/04/05(火)22:28:16 No.913864138
そういえば狼くんお化けダメだったな…
833 22/04/05(火)22:28:18 No.913864152
>レベルを上げて物理で殴るが出来ない以上プレイヤースキルの成長でどうにかしないとならないのが特にセキロ序盤はね… ていうか戦闘システムをちゃんとプレイヤーに分からせる動線が無いのが根本的な問題 弾かないとだめなゲームだなんて誰も知らねえから配置的に鬼がどうとか牛がどうとかじゃない チュートリアルで弾きまくる練習やるくらいしてもよかった
834 22/04/05(火)22:28:29 No.913864229
>エルデンリングはジャンプ回避覚えてからは気持ちよく倒せる敵増えたな ジャンプは攻めも守りもマジ強いから楽しいよね
835 22/04/05(火)22:28:34 No.913864261
ブラボやSEKIROは操作キャラの性能も相応に高いよね
836 22/04/05(火)22:28:34 No.913864262
>>フロムはダクソ3から3年に1作って感じになってるからなあ >>新作は2025年とかになりそう >もうちょっと開発期間取ってもいいんじゃないって思うわ エルデンは2019年に出たsekiroと並行してたから 実際はかなり長い開発期間取ってるようだ
837 22/04/05(火)22:28:35 No.913864272
セキロよりモンハンのが苦手だ 武器が多いからかな
838 22/04/05(火)22:28:41 No.913864315
>ぽかぽかアイルー村 フロム開発だけどフロムゲーと言ってもいいのか疑問が残るやつ!
839 22/04/05(火)22:28:41 No.913864318
>逆に聞くけどクソみたいな土地じゃないフロムゲーの舞台って何がある!? アメリカ大統領の地
840 22/04/05(火)22:28:43 No.913864336
むしろ終盤R1大活躍だったな…中盤が一番使わなかった
841 22/04/05(火)22:28:45 No.913864348
>遺灰縛るだけでエルデンもかなりSEXになる ならねぇから俺は遺灰を使うぜ!
842 22/04/05(火)22:28:47 No.913864362
半兵衛さんはもっとやる気だしてよ…
843 22/04/05(火)22:28:49 No.913864375
>終盤でもめっちゃ使うだろ!? むしろ戦技使う余裕がねえ
844 22/04/05(火)22:28:56 No.913864418
>アメリカ大統領の地 リッチャン!!
845 22/04/05(火)22:28:56 No.913864423
最初のボスが居合マンで良かったとは思う
846 22/04/05(火)22:29:00 No.913864468
>何度も倒される覚えゲーって部分がエルデンより徹底してるから >何の学びもなく理不尽に死ぬのは少ないと思う >とはいえ死ぬの自体が辛いならそりゃしんどいわな 後マジでリズムを身体に覚えさせるゲームでレベル上げしてゴリ押しとかできないから 合わない人はマジで無理だと思う