22/04/05(火)19:38:46 スープ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/05(火)19:38:46 No.913796786
スープラオープンまた出すのか
1 22/04/05(火)19:39:09 No.913796912
気持ちよさそう
2 22/04/05(火)19:40:22 No.913797326
剛性とか大丈夫なんだろうかね
3 22/04/05(火)19:40:58 No.913797518
顔コンセプトに戻して
4 22/04/05(火)19:43:47 No.913798441
このご時世にこんなコテコテのスポーツカー出せる余力はすごいな
5 22/04/05(火)19:44:48 No.913798782
MT出るんか
6 22/04/05(火)19:44:59 No.913798853
>剛性とか大丈夫なんだろうかね Z4あるのにダメな訳はない
7 22/04/05(火)19:45:58 No.913799217
スープラは良いから86のオープン出して 何なら4駆も出して出すかもねとか言ってたでしょ!
8 22/04/05(火)19:49:00 No.913800339
Tバールーフにして
9 22/04/05(火)19:49:54 No.913800664
>スープラは良いから86のオープン出して >何なら4駆も出して出すかもねとか言ってたでしょ! おれじゃない あいつがやる しっかりやれ すばる
10 22/04/05(火)19:50:23 No.913800849
やっとたまーーに野良で走ってるのを見かけるようになった ムキムキしてて凄いね
11 22/04/05(火)19:50:59 No.913801062
高速とかで後ろから来るとヘッドライトの威圧感すごいんだよね
12 22/04/05(火)19:51:44 No.913801320
買えないけどこういう車が出ることでワクワクできるだけでもうれしい
13 22/04/05(火)19:51:58 No.913801406
Mのエンジン積んだスゲーのも出るって話あったが音沙汰無い所みるとBMWとはホントこれっきりになったんだな
14 22/04/05(火)19:52:42 No.913801642
スープラ欲しいけど俺にはでかすぎる 車幅1850以上の車乗れる気がしない
15 22/04/05(火)20:00:59 No.913804409
車幅なんて2メーターでも慣れたらどこでも乗れるよ 問題はハイラックスみたいな全長が死ぬほど長いやつ
16 22/04/05(火)20:01:00 No.913804412
>スープラ欲しいけど俺にはでかすぎる >車幅1850以上の車乗れる気がしない 1865mmだから誤差よ誤差
17 22/04/05(火)20:01:43 No.913804648
走るだけなら気にならないだろうけど駐車が大変そう
18 22/04/05(火)20:01:47 No.913804672
4駆出すならBRZが適任でしょ スバルねてんのか
19 22/04/05(火)20:01:48 No.913804675
この手のは全幅より視点の低さと視界の悪さが問題
20 22/04/05(火)20:02:49 No.913805016
1800越えてるクラウンやティアナのパトカーが日本中走り回ってるよ
21 22/04/05(火)20:02:54 No.913805035
幅は正直問題じゃないんだよね車の運転で
22 22/04/05(火)20:04:23 No.913805541
WRXあるしBRZ四駆はないんじゃない?
23 22/04/05(火)20:04:27 No.913805563
>スバルねてんのか せっかく雪道でも走れるFRって言って作ったから…
24 22/04/05(火)20:05:18 No.913805840
色んな所と提携してるんだし各メーカーのいいとこ取りみたいな車作れないのかな
25 22/04/05(火)20:06:24 No.913806242
そんなん作れたら天下取れるよ
26 22/04/05(火)20:06:32 No.913806285
>色んな所と提携してるんだし各メーカーのいいとこ取りみたいな車作れないのかな その内なんかやるかもしれないけど競争企業が手を組んで一つの製品を消費者に出すって現実許されるんだろうか
27 22/04/05(火)20:08:25 No.913806956
簡単にいいとこどりできるなら既に最強の車ができていると思う
28 22/04/05(火)20:08:38 No.913807043
高級車の購入検討でディーラー行きたいんだけど変な車とかボロい服で行ったら門前払いくらいそうで怖い
29 22/04/05(火)20:09:16 No.913807277
「」にはカローラGR程度でいいんだよ
30 22/04/05(火)20:09:22 No.913807305
そもそも車の長所って見方を変えたら短所だったりするし…どうしてもトレードオフになる部分はある
31 22/04/05(火)20:09:49 No.913807451
スープラよりフェアレディZのほうがいいな俺は
32 22/04/05(火)20:10:02 No.913807537
>色んな所と提携してるんだし各メーカーのいいとこ取りみたいな車作れないのかな ある意味スープラや86がそうでしょ
33 22/04/05(火)20:10:10 No.913807581
grスープラの最上位モデルにMT追加されるらしいから欲しいけど800万とか無理だよおおお
34 22/04/05(火)20:10:58 No.913807837
>>スープラ欲しいけど俺にはでかすぎる >>車幅1850以上の車乗れる気がしない >1865mmだから誤差よ誤差 ぶっちゃけ気を使うほどの幅ではない
35 22/04/05(火)20:11:00 No.913807849
マット加工のスープラ乗りたい
36 22/04/05(火)20:11:13 No.913807916
>高級車の購入検討でディーラー行きたいんだけど変な車とかボロい服で行ったら門前払いくらいそうで怖い 冷やかしじゃなければ大丈夫だろう 限度はありそうだが
37 22/04/05(火)20:11:14 No.913807923
>1800越えてるクラウンやティアナのパトカーが日本中走り回ってるよ クラウンは1800ジャストだよ
38 22/04/05(火)20:11:55 No.913808144
>grスープラの最上位モデルにMT追加されるらしいから欲しいけど800万とか無理だよおおお BMWに直6のこのエンジン積んだ2ドアクーペのMT無いし安いもんさ
39 22/04/05(火)20:12:07 No.913808222
>高級車の購入検討でディーラー行きたいんだけど変な車とかボロい服で行ったら門前払いくらいそうで怖い そのへんの社長がツナギに軽トラで来たりするし本当に買うなら大丈夫 冷やかしだと変なやつリストに入って全ディーラーで共有化される
40 22/04/05(火)20:12:33 No.913808363
やっぱりダサい羽は無い方がいいな…
41 22/04/05(火)20:12:35 No.913808367
離合困難な険道や路地裏に潜り込むようなドライブしてると全幅は死活問題だけど 普通に走るぶんにはあんま気にならないからね…
42 22/04/05(火)20:12:36 No.913808375
この手の車は車幅より駐車したときのドア開閉がめんどくさい
43 22/04/05(火)20:12:41 No.913808390
駐輪場のあるディーラーだけを信用しなさい…
44 22/04/05(火)20:12:44 No.913808407
15cmは誤差とはいうけど対向車との距離で見たら30cm縮まるし田舎で用水路沿いの狭い対向路あるからやっぱり車幅小さいのじゃないと怖くて乗れない
45 22/04/05(火)20:12:49 ID:Akr9uBkk Akr9uBkk No.913808440
マツダロードスターは潰せそう?
46 22/04/05(火)20:13:11 No.913808595
エリートリーマンより金持ちになると服装が適当になる現象はある
47 22/04/05(火)20:13:32 No.913808724
>15cmは誤差とはいうけど対向車との距離で見たら30cm縮まるし田舎で用水路沿いの狭い対向路あるからやっぱり車幅小さいのじゃないと怖くて乗れない 下手くそなんだな… 全幅よりミラー広げた幅で考えろ
48 22/04/05(火)20:13:58 No.913808880
幅1885であちこち行ってるけど困ったことは一度もない
49 22/04/05(火)20:14:03 No.913808914
>クラウンは1800ジャストだよ 全幅がんばってるからドアの外板とかめちゃくちゃ薄いよね
50 22/04/05(火)20:14:05 No.913808930
>マツダロードスターは潰せそう? 勝負する土俵が全く違う
51 22/04/05(火)20:14:28 No.913809075
1890mmあるとシザーズドアでも幅が広すぎて駐車が困難だって以前「」が言っていた 1850mmの車はちょいちょいあるのに40mmの差でずいぶん苦しくなるんだな
52 22/04/05(火)20:14:40 No.913809136
いいねぇスープラ 完成度がたけぇからお値打ちやな
53 22/04/05(火)20:15:03 No.913809247
まだ86の方が土俵近いと思うわロードスター
54 22/04/05(火)20:15:05 No.913809264
欲しいけどやっぱ高級車は手が出ねえわ…
55 22/04/05(火)20:15:49 No.913809523
乗ってる人なら分かるだろうけど幅は慣れるしどうにかなる 長さは長いほどマジで不便になる
56 22/04/05(火)20:16:01 No.913809601
そもそもロードスターはもう発売してから結構経つしそろそろ販売終了するか新しいのが出るんじゃなかろうか
57 22/04/05(火)20:16:14 No.913809689
潰すとか何考えて書き込んでるんだ・・・
58 22/04/05(火)20:16:22 No.913809740
ロードスターはスポーツカーと言うよりはロードスターだからな…
59 22/04/05(火)20:16:55 No.913809923
先生達3人が同時期にこうて3台並んでるわ
60 22/04/05(火)20:17:29 No.913810134
ロードスターは国内オープンカーの基準みたいなもんだと思う
61 22/04/05(火)20:17:47 No.913810237
>そもそもロードスターはもう発売してから結構経つしそろそろ販売終了するか新しいのが出るんじゃなかろうか ジムニーみたいな枠だからモデルチェンジの必要ないっていうか
62 22/04/05(火)20:18:22 No.913810437
>ロードスターは国内オープンカーの基準みたいなもんだと思う まだロードスターの話続く?
63 22/04/05(火)20:18:32 No.913810501
車のこと全然分かってないってのは分かった
64 22/04/05(火)20:18:49 No.913810608
一応次期モデルの予定はあるぞロードスターEV化も含めて ここでなくなりそうなのが6ことアテンザ
65 22/04/05(火)20:19:04 No.913810693
オープンカーって乗った事ないけど上スカスカで不安にならんのかな
66 22/04/05(火)20:19:32 No.913810862
>Tバールーフにして あれってなんか利点あるのかい
67 22/04/05(火)20:19:35 No.913810878
>オープンカーって乗った事ないけど上スカスカで不安にならんのかな ハゲに比べたらなんも不安ねえよ
68 22/04/05(火)20:19:40 No.913810913
アテンザの話まで始まっちゃった
69 22/04/05(火)20:19:52 No.913810977
>>Tバールーフにして >あれってなんか利点あるのかい 80年代~90年代っぽくなる
70 22/04/05(火)20:20:06 No.913811056
>>オープンカーって乗った事ないけど上スカスカで不安にならんのかな >ハゲに比べたらなんも不安ねえよ なんで髪の話したの関係ないよね?
71 22/04/05(火)20:20:09 No.913811080
屋根の形状があんまり好きじゃなくてスープラかっこよく思えなかったけど こうなると随分印象変わるな…
72 22/04/05(火)20:20:46 No.913811318
真冬にオープンカー乗せてもらったことあるけど意外と寒くなくておどろいた
73 22/04/05(火)20:21:12 No.913811458
オープンは冬に上開けるもんだからな…
74 22/04/05(火)20:21:13 No.913811465
>オープンカーって乗った事ないけど上スカスカで不安にならんのかな ありとあらゆるデメリットがあるのに無くならない程度には楽しい
75 22/04/05(火)20:21:51 No.913811699
夏場なんかは暑くて開けてられん
76 22/04/05(火)20:21:55 No.913811718
>真冬にオープンカー乗せてもらったことあるけど意外と寒くなくておどろいた こっちはガチガチに防寒してるしほんのり暖房も来るから意外と寒くないって感じ?
77 22/04/05(火)20:22:05 No.913811769
宮崎駿は雨の日にオープンにして 記憶に残る運転をしてほしいみたいなこといってたけど あんまりいい記憶は残らない。。。
78 22/04/05(火)20:22:07 No.913811787
>真冬にオープンカー乗せてもらったことあるけど意外と寒くなくておどろいた 最近のはちゃんと風入らないようになってるからな クラシックカーとかケータハムは容赦なく吹き込んでくるらしい
79 22/04/05(火)20:22:43 No.913812012
新型Zもオープンモデル出るのかね
80 22/04/05(火)20:23:01 No.913812114
>>真冬にオープンカー乗せてもらったことあるけど意外と寒くなくておどろいた >こっちはガチガチに防寒してるしほんのり暖房も来るから意外と寒くないって感じ? 走ってても全然冷たい風が入ってこないんだよ何故か
81 22/04/05(火)20:23:20 No.913812210
夏場友人のオープンに乗ったけど日差しがやばかったな
82 22/04/05(火)20:23:43 No.913812353
>新型Zもオープンモデル出るのかね 先代先々代と出してたけど売れたのかなあれ…どっちも遭遇率が珍車の領域なんだけど
83 22/04/05(火)20:23:48 No.913812391
風防なしのクロスボウとすれ違ったがあれは流石に寒そうだった
84 22/04/05(火)20:23:52 No.913812418
スープラMT800万か… そう考えたら今度のZマジで安いんだな
85 22/04/05(火)20:23:58 No.913812446
ロードスター電動の方が便利そうだし騒音も無さそうだから欲しいけど電動にした分重くなってるとやっぱ不評なのかな
86 22/04/05(火)20:24:00 No.913812468
シートすげぇ傷みそう
87 22/04/05(火)20:24:16 No.913812558
>そもそもロードスターはもう発売してから結構経つしそろそろ販売終了するか新しいのが出るんじゃなかろうか あいつ10年は現役で居るって言ってるし2025年まではNDで行くよ
88 22/04/05(火)20:24:23 No.913812604
>クラシックカーとかケータハムは容赦なく吹き込んでくるらしい ジープはフルオープンにすると寒すぎるから石油ストーブ焚いてたとか聞く
89 22/04/05(火)20:24:39 No.913812694
>シートすげぇ傷みそう 内装もシートも日焼けするから夏場はやはり開けないのが正しい
90 22/04/05(火)20:24:45 No.913812726
姉が小回り効いて可愛い車がほしいって言ってるからロードスターかコペンプレゼントしようかと思ってるよ
91 22/04/05(火)20:24:56 No.913812796
>ロードスター電動の方が便利そうだし騒音も無さそうだから欲しいけど電動にした分重くなってるとやっぱ不評なのかな 電動は2Lエンジンだから言うほど遅くないらしいよ
92 22/04/05(火)20:25:04 No.913812851
>走ってても全然冷たい風が入ってこないんだよ何故か まぁフロントガラスが風よけになってますものね
93 22/04/05(火)20:25:05 No.913812864
書き込みをした人によって削除されました
94 22/04/05(火)20:25:23 No.913812985
屋根開けると普段あんな暗いとこで運転してたのか俺ってなる
95 22/04/05(火)20:25:27 No.913813004
>ロードスター電動の方が便利そうだし騒音も無さそうだから欲しいけど電動にした分重くなってるとやっぱ不評なのかな 手動の幌だと一瞬で開閉出来る
96 22/04/05(火)20:25:47 No.913813140
>ハゲに比べたらなんも不安ねえよ Z4にハゲチビ小太りが乗ってたのを信号待ちで見たけど不安になったからな…
97 22/04/05(火)20:26:02 No.913813241
走行中は空気の層ができてると考えられる 雨はいってこない!すごい! 止まるとめっちゃドバドバ入ってくる!やばい
98 22/04/05(火)20:26:08 No.913813275
止まってるときにゆっくりだけど変形するのは見ててかっけーってなった
99 22/04/05(火)20:26:23 No.913813383
今のロードスターは知らんけど古い奴は足元に熱源抱えてるから冬はマジで寒くなかったな ただ上からちょっと吹き込んでくるせいで俺の髪はこんなになってしまった
100 22/04/05(火)20:26:57 No.913813586
オープンカー買うのはともかく保管する屋根付き駐車場をキープするのが大変じゃね?
101 22/04/05(火)20:26:59 No.913813609
>ただ上からちょっと吹き込んでくるせいで俺の髪はこんなになってしまった 関係ない 禿げる時は禿げる
102 22/04/05(火)20:27:00 No.913813614
>姉が小回り効いて可愛い車がほしいって言ってるからロードスターかコペンプレゼントしようかと思ってるよ お兄ちゃんにもほしいな❤️
103 22/04/05(火)20:27:07 No.913813662
書き込みをした人によって削除されました
104 22/04/05(火)20:27:31 No.913813789
>オープンカー買うのはともかく保管する屋根付き駐車場をキープするのが大変じゃね? マンションとかだとタワーパーキングで完全室内だし
105 22/04/05(火)20:27:32 No.913813793
>今のロードスターは知らんけど古い奴は足元に熱源抱えてるから冬はマジで寒くなかったな >ただ上からちょっと吹き込んでくるせいで俺の髪はこんなになってしまった 吹き込み風程度で抜ける毛は元々…
106 22/04/05(火)20:27:40 No.913813846
>オープンカー買うのはともかく保管する屋根付き駐車場をキープするのが大変じゃね? 幌は交換すればよい
107 22/04/05(火)20:27:42 No.913813858
天上ガラスの車に乗ってるからか めっちゃ白髪が多い
108 22/04/05(火)20:27:56 No.913813948
>今のロードスターは知らんけど古い奴は足元に熱源抱えてるから冬はマジで寒くなかったな コタツみたいで面白いよね
109 22/04/05(火)20:28:09 No.913814018
動くセラなんかまだあったのか もう全部廃車かと
110 22/04/05(火)20:29:22 No.913814442
かっこいい車から颯爽と…かっこいいオタクが…!
111 22/04/05(火)20:29:22 No.913814447
GR86買おうと持ってたのに近所のビートが最近ロードスターに乗り換えたらしくよく見かけてかっけ~ってなって気移りしつつある
112 22/04/05(火)20:29:33 No.913814502
コペンはなんかいじってるのよく見かける
113 22/04/05(火)20:30:58 No.913814986
これ完全にあきお社長の趣味なのでは…?
114 22/04/05(火)20:30:59 No.913814998
ロードスターはイケメンしか乗ってはいけないルールがある
115 22/04/05(火)20:31:19 No.913815140
オープンカーは憧れるがせめて屋根付きのガレージがないと不安だ
116 22/04/05(火)20:31:23 No.913815164
Tバールーフはなんというか Tバックとか流行ってた時期の産物っすよね いいよね
117 22/04/05(火)20:31:53 No.913815342
>Tバックとか流行ってた時期の産物っすよね Tバックは今でも普通に履いてるぞ女の人
118 22/04/05(火)20:31:57 No.913815370
マツダとか恥ずかしく乗れんやろう 選択肢にないわ
119 22/04/05(火)20:32:15 No.913815468
どうせ買えないんだから要望口に出したところで意味ないよな…
120 22/04/05(火)20:32:21 No.913815502
>これ完全にあきお社長の趣味なのでは…? 露骨に趣味っぽい86がめっちゃ売れてる所を見るとちゃんと商売になる算段があるに違いない
121 22/04/05(火)20:32:27 No.913815543
>オープンカー買うのはともかく保管する屋根付き駐車場をキープするのが大変じゃね? 青空駐車でも別に問題はない 幌は交換できるように作られている
122 22/04/05(火)20:32:39 No.913815612
RX-7のロードスター仕様ってないの?
123 22/04/05(火)20:32:57 No.913815716
足車と二台持ち出来るなら990S欲しいけど流石に厳しいのでATのRF買いたい
124 22/04/05(火)20:33:06 No.913815775
>RX-7のロードスター仕様ってないの? 意味が解らなさ過ぎる…
125 22/04/05(火)20:33:09 No.913815794
>>Tバックとか流行ってた時期の産物っすよね >Tバックは今でも普通に履いてるぞ女の人 一度見てみたいわ…
126 22/04/05(火)20:33:37 No.913815987
Zをライバル視してる発言してたから同価格帯で新しいスポーツカーを!?とかちょっと期待してたけどスープラのMTで対抗するってことなんだろうか
127 22/04/05(火)20:33:38 No.913815994
>>>Tバックとか流行ってた時期の産物っすよね >>Tバックは今でも普通に履いてるぞ女の人 >一度見てみたいわ… エッチする時見せてもらえ
128 22/04/05(火)20:34:00 No.913816135
>RX-7のロードスター仕様ってないの? サバンナのカブリオレ?
129 22/04/05(火)20:34:04 No.913816162
しかし半年前のネタをなぜ今…?
130 22/04/05(火)20:34:08 No.913816179
>>RX-7のロードスター仕様ってないの? >意味が解らなさ過ぎる… ごめんオープン仕様ってこと ロードスターがあるからわけわからなくなるな
131 22/04/05(火)20:34:16 No.913816230
>「」にはカローラGR程度でいいんだよ いいの!?
132 22/04/05(火)20:34:30 No.913816324
>RX-7のロードスター仕様ってないの? fu948607.jpg FC時代にカブリオレってのなら出してた
133 22/04/05(火)20:34:36 No.913816369
FCにはあったよねオープン仕様
134 22/04/05(火)20:34:37 No.913816373
4シーターオープンの日本車出して
135 22/04/05(火)20:34:48 No.913816460
むしろロードスターにRE積め
136 22/04/05(火)20:34:52 No.913816497
>意味が解らなさ過ぎる… 紛らわしいにもほどがあるけどロードスターは自動車の形式も指す故
137 22/04/05(火)20:35:01 No.913816564
FDでオープンあったら最高そうだけどなぁ
138 <a href="mailto:LC">22/04/05(火)20:35:13</a> [LC] No.913816624
>4シーターオープンの日本車出して 俺を買え!!!!!!!!!!
139 22/04/05(火)20:35:14 No.913816633
>Zをライバル視してる発言してたから同価格帯で新しいスポーツカーを!?とかちょっと期待してたけどスープラのMTで対抗するってことなんだろうか 元々Zがスープラの対抗馬みたいな所あるしな…
140 22/04/05(火)20:35:17 No.913816662
>4シーターオープンの日本車出して 結構あったから中古で買いなさる マーチにすらあったぞ誰が買うんだあれ
141 22/04/05(火)20:35:20 No.913816687
S2000乗りたい… ホンダさん後継出して…
142 22/04/05(火)20:35:28 No.913816740
屋根全部ぶった切ればロードスター!
143 22/04/05(火)20:35:33 No.913816762
ガブリオレってなんか見てて不安になるんだよな 無理矢理屋根取っ払った感がすごい
144 22/04/05(火)20:35:33 No.913816763
>意味が解らなさ過ぎる… 恥ずかしい勘違いしおって
145 22/04/05(火)20:35:37 No.913816785
>むしろロードスターにRE積め https://www.youtube.com/watch?v=Rj4-9eos-dw
146 22/04/05(火)20:35:58 No.913816926
VIVIOのT-TOPに4人乗りしたいと思ってる
147 22/04/05(火)20:36:05 No.913816961
>屋根全部ぶった切ればロードスター! あんちゃん!
148 22/04/05(火)20:36:09 No.913816990
LCのオープンいいよね… 五味ちゃん買ってたな
149 22/04/05(火)20:36:44 No.913817204
>むしろロードスターにRE積め 絶対にノーだって開発者が
150 22/04/05(火)20:37:01 No.913817318
>>むしろロードスターにRE積め >https://www.youtube.com/watch?v=Rj4-9eos-dw 見てないけど多分RE雨宮
151 22/04/05(火)20:37:25 No.913817461
ロータリーはPHV発電機として乗ると思う
152 22/04/05(火)20:37:39 No.913817561
カローラというかスターレットというか サイノスだ…サイノスにオープンあったよな…