22/04/05(火)18:53:44 ノビル のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/05(火)18:53:44 No.913782626
ノビル
1 22/04/05(火)18:55:07 No.913783024
このスレはノビル
2 22/04/05(火)18:58:39 No.913784029
くそっ言いたいことすでに言われた
3 22/04/05(火)19:02:55 No.913785304
薬味として食べるものであってこれ単体ではとにかく辛い
4 22/04/05(火)19:03:21 No.913785442
なんかこれに味噌付属したやつ最近見た気がするな…
5 22/04/05(火)19:03:58 No.913785630
畑で作っているけど今のところアホみたいな高値付くから作る人が増えるのが怖い…
6 22/04/05(火)19:04:55 No.913785909
>アホみたいな高値 小ネギの出来損ないか何かと思ってたのにクソッ…
7 22/04/05(火)19:05:18 No.913786030
職場の敷地に生えてるからたまに引っこ抜いて食べてるけど 畑で作るほど?!
8 22/04/05(火)19:05:38 No.913786131
天ぷらにするうまい
9 22/04/05(火)19:05:51 No.913786199
>畑で作っているけど今のところアホみたいな高値付くから作る人が増えるのが怖い… マジかよ近所の山にどっさり生えてるから取ってくるわ
10 22/04/05(火)19:06:37 No.913786450
>>畑で作っているけど今のところアホみたいな高値付くから作る人が増えるのが怖い… >マジかよ近所の山にどっさり生えてるから取ってくるわ 野良の小さいのは一山いくらで畑で作ってでかくしないと値段つかないよ
11 22/04/05(火)19:08:11 No.913786932
昔ピンポン玉ぐらいでかいのが取れて残しておけば良かったなぁ 玉ねぎとの混血かもしれないけど
12 22/04/05(火)19:08:56 No.913787169
美味しんぼでビールに合うからノビールとか言ってた気がする
13 22/04/05(火)19:09:09 No.913787237
ほうれん草とか青梗菜が300グラムで120円くらいだけどノビルは350~500円くらい 欠点は取り扱うよ!って農協や市場が無いから自分で直売所やネットで売るしかない
14 22/04/05(火)19:10:50 No.913787752
日本のサバイバル的な動画見るとみんな食うやつ
15 22/04/05(火)19:11:03 No.913787816
ノビルはらっきょうと違って植え付けてから採れるまで1年くらい掛かるのでやる奴がね…
16 22/04/05(火)19:12:14 No.913788163
>ノビルはらっきょうと違って植え付けてから採れるまで1年くらい掛かるのでやる奴がね… そもそも店に行ってよし!ノビル買おう!って奴がほぼいないからたくさん採っても捌けねぇから…
17 22/04/05(火)19:13:21 No.913788539
珍しい野菜は流通量が少ないから高い なんで高いのかって言うと売れないからだ
18 22/04/05(火)19:15:25 No.913789199
>珍しい野菜は流通量が少ないから高い >なんで高いのかって言うと売れないからだ ノビルとは違うがおかひじきとか反収めちゃくちゃ高い!って新規就農者が飛びついて販路が無くて爆死する率が高すぎておかひじきはやめとけよって言われたりするからね…
19 22/04/05(火)19:15:31 No.913789233
>薬味として食べるものであってこれ単体ではとにかく辛い 火を通せ
20 22/04/05(火)19:20:18 No.913790786
>ノビルとは違うがおかひじきとか反収めちゃくちゃ高い!って新規就農者が飛びついて販路が無くて爆死する率が高すぎておかひじきはやめとけよって言われたりするからね… うちの地域では初心者には絶対にやらせるなよって野菜の御三家がおかひじき モロヘイヤ パクチーだよ
21 22/04/05(火)19:20:51 No.913790943
アサツキの方が好き
22 22/04/05(火)19:21:22 No.913791125
>うちの地域では初心者には絶対にやらせるなよって野菜の御三家がおかひじき モロヘイヤ パクチーだよ なんで…?
23 22/04/05(火)19:22:23 No.913791448
ラッキョウなのか玉ねぎなのか
24 22/04/05(火)19:23:00 No.913791666
モロヘイヤもダメなんか… おかひじきやパクチーに比べたら大分市民権獲得してる方だと思ったが 栽培も割合簡単だし
25 22/04/05(火)19:23:37 No.913791860
>なんで…? 反収が良くて栽培も比較的簡単と一見いいことだらけなんだけどおかひじきはそもそもの消費量が少ないから捌けないことが多くてモロヘイヤは種が猛毒だからその辺慣れない奴が出荷して中毒事故やらかす例が多くてパクチーは地荒らしってくらい栄養吸いまくって土地を荒らす上にめちゃくちゃ臭いからダメなんだ
26 22/04/05(火)19:24:21 No.913792106
プロの話かー
27 22/04/05(火)19:24:37 No.913792184
大分メジャーにはなったけど大手のチェーン店が恒常的にメニューに組み込んでるとかではないからな…
28 22/04/05(火)19:25:27 No.913792433
昔見た貧困スレでコレが取れる時期になると食卓が潤うというのが忘れられない
29 22/04/05(火)19:26:13 No.913792701
>日本のサバイバル的な動画見るとみんな食うやつ ノビル カタバミ タンポポ だいたい食ってる
30 22/04/05(火)19:26:57 No.913792947
>畑で作っているけど今のところアホみたいな高値付くから作る人が増えるのが怖い… えっ高いの?こんなもんが!?
31 22/04/05(火)19:27:07 No.913793001
>昔見た貧困スレでコレが取れる時期になると食卓が潤うというのが忘れられない でも地物のノビルが食卓に上がるのはそれはそれで 多忙な現代人からするとまた違うベクトルの贅沢な気もする
32 22/04/05(火)19:27:21 No.913793078
>ノビル カタバミ タンポポ >だいたい食ってる アブラナ科は出てこないの?
33 22/04/05(火)19:28:19 No.913793376
モロヘイヤは栽培方法ミスるととか抜きで茎に毒素を蓄える個体がランダムで発生するってクソみたいな性質があるから家庭菜園で育てたモロヘイヤ食って死ぬ奴はたまに出るからね…
34 22/04/05(火)19:28:41 No.913793491
>>昔見た貧困スレでコレが取れる時期になると食卓が潤うというのが忘れられない >でも地物のノビルが食卓に上がるのはそれはそれで >多忙な現代人からするとまた違うベクトルの贅沢な気もする 北海道とかはわからんけど大概の土地には通勤通学路程度でも見れば割と生えてる
35 22/04/05(火)19:28:46 No.913793512
>うちの地域では初心者には絶対にやらせるなよって野菜の御三家がおかひじき モロヘイヤ パクチーだよ モロヘイヤ美味いのになんか知名度無いんだよなあ… 味噌汁でも天ぷらでも和え物でもいけて栄養価たかいのに
36 22/04/05(火)19:28:50 No.913793532
おかひじきってスーパーで見かけるけどどうやって食べるものなのか知らない
37 22/04/05(火)19:29:06 No.913793627
まぁノビルは小さな野良玉ねぎだからね…生で食べるとそりゃ辛いよ
38 22/04/05(火)19:29:21 No.913793703
>モロヘイヤは栽培方法ミスるととか抜きで茎に毒素を蓄える個体がランダムで発生するってクソみたいな性質があるから家庭菜園で育てたモロヘイヤ食って死ぬ奴はたまに出るからね… マジかよ… ウチフツーにカーチャンやばあちゃんが家庭菜園でモロヘイヤ植えたりしてんだがやめさせた方がいいのか…
39 22/04/05(火)19:29:36 No.913793793
>モロヘイヤ美味いのになんか知名度無いんだよなあ… >味噌汁でも天ぷらでも和え物でもいけて栄養価たかいのに 味はいいんだけどどうしても防げない中毒事故の危険性があるのが欠点なんだ…
40 22/04/05(火)19:29:37 No.913793796
>モロヘイヤは栽培方法ミスるととか抜きで茎に毒素を蓄える個体がランダムで発生するってクソみたいな性質があるから家庭菜園で育てたモロヘイヤ食って死ぬ奴はたまに出るからね… しらそん…
41 22/04/05(火)19:30:07 No.913793966
ネバネバして納豆に入れたり天ぷらにするとうまいやつくらいの知識しか無かったけどそんなヤバかったのかモロヘイヤ…
42 22/04/05(火)19:30:16 No.913794011
ノビルのパスタいいよね
43 22/04/05(火)19:30:38 No.913794141
モロヘイヤ怖… 栄養豊富ってイメージしかなかったわ
44 22/04/05(火)19:30:40 No.913794150
>マジかよ… >ウチフツーにカーチャンやばあちゃんが家庭菜園でモロヘイヤ植えたりしてんだがやめさせた方がいいのか… まぁよっぽど運悪くないと死ぬまでは行かないから大丈夫だよ プロ農家だと1件やらかすだけで終わりだから手を出すなってだけで
45 22/04/05(火)19:31:34 No.913794424
火通してもダメなん?
46 22/04/05(火)19:31:34 No.913794427
プロは頼りになるなぁ
47 22/04/05(火)19:32:14 No.913794617
茎食うなよ!って葉っぱだけ出すモロヘイヤ農家ばっかりになったから大丈夫 葉っぱの葉脈にたまに毒素蓄えるクソみたいな例があっても死ぬまでの量じゃないから安心
48 22/04/05(火)19:32:30 No.913794683
種毒までは知ってたがランダムで毒個体生まれるとか全然知らんかった
49 22/04/05(火)19:35:41 No.913795728
葱食べればよくない?
50 22/04/05(火)19:35:47 No.913795743
手違いで半月収入途絶えちゃった時は スレ画でお好み焼き的なものを作って凌いだ 結構美味かった
51 22/04/05(火)19:36:31 No.913796008
>>アホみたいな高値 >小ネギの出来損ないか何かと思ってたのにクソッ… 普通にその辺に生えてる…
52 22/04/05(火)19:37:47 No.913796435
>うちの地域では初心者には絶対にやらせるなよって野菜の御三家がおかひじき モロヘイヤ パクチーだよ 全部好物なのがつらい
53 22/04/05(火)19:41:04 No.913797557
モロヘイヤこえー
54 22/04/05(火)19:41:48 No.913797794
パクチーも販路の問題?
55 22/04/05(火)19:42:14 No.913797932
パクチー パクチー パクチー
56 22/04/05(火)19:42:15 No.913797937
>パクチーも販路の問題? 土地めちゃくちゃ荒らす上に臭い あと販路も狭い
57 22/04/05(火)19:44:44 No.913798754
パクチーの栽培してるハウスは長時間入っていると気分悪くなるくらい匂いヤバいからちょっとね…
58 22/04/05(火)19:44:59 No.913798855
>土地めちゃくちゃ荒らす上に臭い 荒らすんだ 家庭菜園じゃわからんもんだのー
59 22/04/05(火)19:45:15 No.913798948
ワケギと何が違う
60 22/04/05(火)19:45:21 No.913798975
食べたくなってきたし多摩川でちょっと探すか…
61 22/04/05(火)19:45:46 No.913799138
ぶつ切りにして麻婆豆腐の具にすると うまし!
62 22/04/05(火)19:45:47 No.913799146
わけぎとどう違うの
63 22/04/05(火)19:46:02 No.913799238
葉がメインの薬味系で考えても紫蘇とか三ツ葉並みにパクチーが売れるとは思えないな...
64 22/04/05(火)19:46:36 No.913799444
モロヘイヤって毒になるんだ… 俺めちゃくちゃ好きだから一時期食いまくってたな
65 22/04/05(火)19:47:58 No.913799943
わけぎは葉を食うコイツは根を食う
66 22/04/05(火)19:48:22 No.913800092
最近見てるYouTuberの動画でノビルが高頻度で出てくる 見た目がよく似た毒草あるって言われててビビった
67 22/04/05(火)19:48:32 No.913800156
野良ノビルは青臭くていまいち
68 22/04/05(火)19:48:51 No.913800284
サッと茹でて食べたい
69 22/04/05(火)19:49:41 No.913800581
>最近見てるYouTuberの動画でノビルが高頻度で出てくる >見た目がよく似た毒草あるって言われててビビった ノビルと間違えて水仙やイヌサフラン食う奴は野草食うのやめた方がいいと思う
70 22/04/05(火)19:50:12 No.913800769
>見た目がよく似た毒草あるって言われててビビった 水仙とかネギ系統に誤認されて中毒おかよく見かけるよね
71 22/04/05(火)19:50:25 No.913800859
ひたすらネギ臭するから嗅げば判別できるだろう
72 22/04/05(火)19:51:48 No.913801342
水仙なんて間違える訳ないだろーと思うけど一緒に生えてる場所はマジであるからこわい
73 22/04/05(火)19:54:10 No.913802165
>パクチーも販路の問題? まあ売れんだろ…
74 22/04/05(火)19:54:12 No.913802175
水仙は畑の際に植える人多いからね