虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/05(火)18:52:40 No.913782306

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/04/05(火)18:53:30 No.913782563

    これマリコさんの人にものを頼む態度を表してて好き

    2 22/04/05(火)18:53:57 No.913782687

    当たり前のように存在する謎技術

    3 22/04/05(火)18:54:04 No.913782712

    ナビースコ

    4 22/04/05(火)18:54:23 No.913782810

    亜美ちゃん!

    5 22/04/05(火)18:58:05 No.913783853

    この謎技術割と実現できてるらしいな

    6 22/04/05(火)18:59:35 No.913784327

    最近職場の監視カメラが更新されたんだけど 画質が4Kになってて拡大鮮明化の仕事もそのうちなくなりそうだな…ってなった

    7 22/04/05(火)19:00:24 No.913784574

    マリハラ

    8 22/04/05(火)19:01:52 No.913784994

    いつも見てて思うけど拡大鮮明化って証拠の捏造では…

    9 22/04/05(火)19:02:08 No.913785066

    ディープラーニングで拡大鮮明化する技術はあるけど 結局学習結果による予測に過ぎないので実物と同じとは言えず 証拠として使うには効力が薄いって聞いた

    10 22/04/05(火)19:02:57 No.913785316

    これ全部調べといて

    11 22/04/05(火)19:03:57 No.913785621

    できらぁ!

    12 22/04/05(火)19:04:17 No.913785730

    歩容認証の出番があんまりない

    13 22/04/05(火)19:05:33 No.913786109

    またかねマリコくん!

    14 22/04/05(火)19:07:04 No.913786592

    シリーズ最終回っぽい予告してるけど多分詐欺だと思う 来年度は分からない

    15 22/04/05(火)19:07:08 No.913786615

    この指紋照合しておいて!

    16 22/04/05(火)19:07:11 No.913786630

    チートすぎてそりゃ難事件解決できるわな

    17 22/04/05(火)19:07:35 No.913786746

    鮮明化出来るならまずボケボケにならないですよね?

    18 22/04/05(火)19:07:38 No.913786752

    逆にまともな画質のものを同程度劣化させた状態で一致するか調べる逆転の手法が ちょっと前に話題になってた

    19 22/04/05(火)19:08:12 No.913786937

    お親父にも容赦の無いブラック労働を課した女だ 面構えが違う

    20 22/04/05(火)19:08:12 No.913786939

    NCISとかアメドラでも鮮明化してたから違和感なかったな…

    21 22/04/05(火)19:08:40 No.913787091

    >逆にまともな画質のものを同程度劣化させた状態で一致するか調べる逆転の手法が オバマが知らんこくじんのおっさんになってる画像は見た

    22 22/04/05(火)19:09:51 No.913787464

    マリコさんがヤベー奴過ぎて締め付ける側の警察の偉い人達かわうそ…ってなる

    23 22/04/05(火)19:10:00 No.913787502

    風岡先生にはもうちょっと感謝していいと思う

    24 22/04/05(火)19:10:10 No.913787552

    別にこの手順踏まなくても「綺麗に映ってた!」で済みそうなんだけどな…

    25 22/04/05(火)19:10:28 No.913787636

    なんだよこのツール

    26 22/04/05(火)19:11:42 No.913787987

    ここ腋毛はやして!あと乳輪でかくして!

    27 22/04/05(火)19:12:28 No.913788248

    テレテーテレテーテテッテテッ

    28 22/04/05(火)19:13:57 No.913788741

    何が凄いって亜美ちゃんと前任の人でそれぞれ手作りの拡大鮮明化ツールを持っているという

    29 22/04/05(火)19:14:34 No.913788953

    顔トリミングして!

    30 22/04/05(火)19:14:49 No.913789039

    この前再放送見てたら消されたsnsの投稿の復元とかやってたな

    31 22/04/05(火)19:16:06 No.913789445

    解析出来ちゃうのはいいとしてエフェクト盛り盛りな解析ソフトにふふってなる

    32 22/04/05(火)19:16:32 No.913789587

    CSIでガラケーの写メから鮮明化してたな…

    33 22/04/05(火)19:17:00 No.913789730

    最近だと所長かわいそ…ってなる

    34 22/04/05(火)19:17:43 No.913789972

    この前上司にこれ言われて出来ませんと言い切ってしまった

    35 22/04/05(火)19:18:04 No.913790061

    >解析出来ちゃうのはいいとしてエフェクト盛り盛りな解析ソフトにふふってなる SEとか豊富だよね

    36 22/04/05(火)19:18:09 No.913790096

    この人の印象が大方ビオランテ

    37 22/04/05(火)19:18:09 No.913790098

    ピピピピピとかジーーーーーとかピコンピコンとか謎SEが入る解析シーン

    38 22/04/05(火)19:18:37 No.913790249

    >最近だと所長かわいそ…ってなる こんな労働環境はダメですよ!って話なのになんかいい感じに現状維持で終わるのが東映制作だけあるなって思わされる…

    39 22/04/05(火)19:18:54 No.913790349

    でかでかと 一 致って出るのちょっと笑う

    40 22/04/05(火)19:19:00 No.913790389

    [一致]

    41 22/04/05(火)19:19:53 No.913790659

    元旦那のコネを利用することを覚えてしまった悪いマリコ

    42 22/04/05(火)19:20:18 No.913790785

    証拠ではなくあくまでその目星を付けるためのものだよね

    43 22/04/05(火)19:20:43 No.913790911

    >最近だと所長かわいそ…ってなる 最初期から一緒にいるからマリ子に頼られっぱなしだし所長もまず断れないっていう

    44 22/04/05(火)19:22:26 No.913791467

    モノクロ写真でも色彩情報は分かると聞いたが…

    45 22/04/05(火)19:22:57 No.913791652

    京都府警のホワイト化だ!ってやったけど 交代する方々の技量不足と引き継ぎが原因で情報伝達に齟齬が出て 捜査の遅延と失敗が起こるっていう… 科捜研がライトスタッフすぎるんだよ!

    46 22/04/05(火)19:23:09 No.913791724

    テーレテーレテテッ

    47 22/04/05(火)19:23:11 No.913791735

    鮮明化したものがこれだからほら自白しろよみたいな使い方だと思う

    48 22/04/05(火)19:23:40 No.913791881

    所長だったかが倒れて科捜研のブラック勤務が問題視される回があったけど結局ブラックな件については 有耶無耶のまま終わって酷かった

    49 22/04/05(火)19:23:44 No.913791912

    >[一致] ピカッピカッ

    50 22/04/05(火)19:23:51 No.913791949

    (例のBGM)

    51 22/04/05(火)19:24:25 No.913792125

    今度で最終回と聞いた

    52 22/04/05(火)19:24:40 No.913792194

    科捜研もそうだけど解析装置やパソコンのUIもっと地味にしたほうがリアルでいいと思うのに

    53 22/04/05(火)19:24:42 No.913792210

    >所長だったかが倒れて科捜研のブラック勤務が問題視される回があったけど結局ブラックな件については >有耶無耶のまま終わって酷かった 外部から来た人にこの職場おかしい…みたいなこと言われる回もあったな

    54 22/04/05(火)19:25:15 No.913792378

    CSIでもよくやってたので日本の科学捜査もすげえって思ってた

    55 22/04/05(火)19:25:43 No.913792518

    他県の科捜研はこんな感じでは無いらしいな

    56 22/04/05(火)19:25:48 No.913792549

    しかしリアルの監視カメラってなんであんな映像ボケボケなんだろう 普通の動画より解像度低くない?

    57 22/04/05(火)19:26:04 No.913792645

    次のシーズンは一課長からキムタクドラマという強すぎるコンボ

    58 22/04/05(火)19:26:06 No.913792658

    >科捜研もそうだけど解析装置やパソコンのUIもっと地味にしたほうがリアルでいいと思うのに そうすると今度は絵面が地味すぎて映像作品としてどうなの…ってなりそう

    59 22/04/05(火)19:26:10 No.913792677

    必要な残業ならするし実際やってたのになんか悪者にされてたな

    60 22/04/05(火)19:26:14 No.913792704

    >科捜研もそうだけど解析装置やパソコンのUIもっと地味にしたほうがリアルでいいと思うのに 相棒で出てきた音声解析ソフトはどこのフリーソフトだこれみたいなUIだったし理解した上でリアルさよりエンタメを取ってると思う

    61 22/04/05(火)19:26:33 No.913792803

    >しかしリアルの監視カメラってなんであんな映像ボケボケなんだろう >普通の動画より解像度低くない? 普通の動画で長時間撮影したら容量がいっぱいになるから

    62 22/04/05(火)19:26:36 No.913792820

    一課長の方で街角で起きた殺人の瞬間を拡大鮮明化で見つけ出しましたよ! 東京タワーの展望台から観光客が撮った記念写真を使ってね!って解決法は もう脚本書いてる人もネタとして自覚してますよね?ってなった

    63 22/04/05(火)19:26:41 No.913792848

    なんだかんだ数クールに一回くらいブラック環境に言及される 「私達はプライドを持ってこういうやり方してるのよ」でだいたい流される

    64 22/04/05(火)19:26:51 No.913792908

    >所長だったかが倒れて科捜研のブラック勤務が問題視される回があったけど結局ブラックな件については >有耶無耶のまま終わって酷かった 引き継ぎがろくに出来なくて一応無罪になったけどあの家警察から疑われてるって風評が付いたって話?

    65 22/04/05(火)19:26:51 No.913792910

    過酷な労働環境だ正当な報酬が与えられないだ言っても ここ警察組織だよ?と言われると返す言葉がないからな…

    66 22/04/05(火)19:26:58 No.913792951

    >科捜研もそうだけど解析装置やパソコンのUIもっと地味にしたほうがリアルでいいと思うのに 適度にハイテク感あるほうがいい

    67 22/04/05(火)19:26:59 No.913792958

    >しかしリアルの監視カメラってなんであんな映像ボケボケなんだろう >普通の動画より解像度低くない? 保存する時のデータのサイズもあるだろうし…

    68 22/04/05(火)19:27:02 No.913792979

    ビーーーー 99.8% [一致]

    69 22/04/05(火)19:27:03 No.913792986

    (川井憲次みたいなBGM)はいいとしてジジジジジとかやけにピカピカ主張する解析はちょっとおとなしくしたほうがいいとは思うやる

    70 22/04/05(火)19:27:13 No.913793034

    >>しかしリアルの監視カメラってなんであんな映像ボケボケなんだろう >>普通の動画より解像度低くない? >普通の動画で長時間撮影したら容量がいっぱいになるから なるほど…容量問題はどこでも辛いな

    71 22/04/05(火)19:27:19 No.913793069

    これに限らず解析ソフトのUIとか凝ってると頑張ったんだな…ってなるだけだけど急いで作った状況とかだと気になる

    72 22/04/05(火)19:28:05 No.913793291

    今期の脚本家って櫻井と戸田山ばっかな気がするんだけど いつもこんなもんだっけ

    73 22/04/05(火)19:28:40 No.913793487

    定期的に土門爆発!する作品にリアル求めるやついる!?

    74 22/04/05(火)19:28:44 No.913793504

    一課長の方はドライブレコーダーに頼りすぎ!っておもったけど警察24時とかでドライブレコーダーの映像が 証拠になったとか見て一課長はリアルなんだな…って認識を改めた

    75 22/04/05(火)19:29:01 No.913793591

    業務用ソフトなんかグレーと白を基調にしたやつでいいのに

    76 22/04/05(火)19:29:01 No.913793592

    画素数が上がると必要容量とスペックも増えちまうんだ 普通監視カメラにそこまでの画質は求められないんだ

    77 22/04/05(火)19:29:09 No.913793645

    でも解析中のパーセンテージが静かに伸びてくのをみんなで待ってるのも映像として地味すぎるし…

    78 22/04/05(火)19:29:43 No.913793832

    作業工程を細かくリアルにやっても地味になって盛り上がらないから (例のBGM)でわかりやすい画面を用意して数分の演出で終わらせるんだ

    79 22/04/05(火)19:29:45 No.913793843

    まぁ東映の環境は科捜研くらい過酷だろうな…

    80 22/04/05(火)19:29:50 No.913793885

    一応超解像という技術で解像度をソフトウェア処理で上げる技術は存在する 画像1枚でいきなりできることではない

    81 22/04/05(火)19:30:06 No.913793950

    このドラマたまに社会派な話やるけど人情話のほうが好きだな

    82 22/04/05(火)19:30:30 No.913794089

    >一課長の方はドライブレコーダーに頼りすぎ!っておもったけど警察24時とかでドライブレコーダーの映像が >証拠になったとか見て一課長はリアルなんだな…って認識を改めた 職場近くで盗難車見つけちゃって警察に色々協力したけど 足使って虱潰しにあちこちの監視カメラ見せてもらってどの方向から来てどっちに向かったか割り出すとか

    83 22/04/05(火)19:30:35 No.913794123

    一課長はほんものの刑事が見ても再現頑張ってるなってなるような作品なので 人員に頼ったローラー作戦とか一課長の仕事であるマスコミ対策とか

    84 22/04/05(火)19:30:40 No.913794151

    ドライブレコーダーは全ての車に監視カメラついてるようなもんだから そりゃ利用するさ

    85 22/04/05(火)19:30:45 No.913794175

    すぐお外に捜査しに行っちゃうからブラックになるんだよ!

    86 22/04/05(火)19:31:19 No.913794347

    >普通の動画で長時間撮影したら容量がいっぱいになるから FHDで30分くらい動画撮っただけでもびっくりするくらいデカいファイルサイズになる…

    87 22/04/05(火)19:31:21 No.913794355

    >一課長はほんものの刑事が見ても再現頑張ってるなってなるような作品なので 刑事部長も再現頑張ってるのかな…

    88 22/04/05(火)19:31:30 No.913794401

    >すぐお外に捜査しに行っちゃうからブラックになるんだよ! 体を張った現場検証しすぎ!

    89 22/04/05(火)19:31:50 No.913794514

    マリコさんパパって退官した後奥さんと離婚したんだっけ?

    90 22/04/05(火)19:32:18 No.913794633

    >一課長はほんものの刑事が見ても再現頑張ってるなってなるような作品なので その辺が現職の刑事にも人気ある理由なのかな…

    91 22/04/05(火)19:32:53 No.913794807

    >刑事部長も再現頑張ってるのかな… 変な衣装にもきっちり相応の金が掛かってるし…

    92 22/04/05(火)19:33:10 No.913794896

    一課長はプライベートで警察官の人に会った時は例のセリフをファンサービスしてくれるらしいな

    93 22/04/05(火)19:33:24 No.913794959

    最近人の入れ替わりがないからそろそろ誰か消えそう

    94 22/04/05(火)19:33:29 No.913794990

    そろそろ土門さんとより戻した?

    95 22/04/05(火)19:34:12 No.913795240

    >一課長はプライベートで警察官の人に会った時は例のセリフをファンサービスしてくれるらしいな プライベートで警察に会うことがあるのか

    96 22/04/05(火)19:34:13 No.913795246

    ドラマで内藤さん見て警察官志した人も少なくないらしいから…

    97 22/04/05(火)19:34:15 No.913795256

    CISとか科捜研とかでこれネタだろって思ってたけど スパースモデリングやらAIでホントみたいだなこれ

    98 22/04/05(火)19:34:25 No.913795313

    土門さんマリコさん副署長おみやさんあたりは刑事ドラマで見かけすぎてどれがどの番組だっけ…ってなるのがままある

    99 22/04/05(火)19:34:26 No.913795320

    >最近人の入れ替わりがないからそろそろ誰か消えそう 今のメンバーになって長いよね

    100 22/04/05(火)19:36:05 No.913795849

    土門さんと刑事部長が一課長だと立場が逆になるのが笑える

    101 22/04/05(火)19:36:10 No.913795886

    >最近職場の監視カメラが更新されたんだけど >画質が4Kになってて拡大鮮明化の仕事もそのうちなくなりそうだな…ってなった 監視カメラの画像を鮮明化ってそれ証拠能力あるのか…?

    102 22/04/05(火)19:36:45 No.913796086

    >>一課長はプライベートで警察官の人に会った時は例のセリフをファンサービスしてくれるらしいな >プライベートで警察に会うことがあるのか そりゃ警察官に道端で会うことくらいあるだろう

    103 22/04/05(火)19:37:26 No.913796339

    >監視カメラの画像を鮮明化ってそれ証拠能力あるのか…? このスレでそれ今言う…?

    104 22/04/05(火)19:38:24 No.913796661

    >土門さんと刑事部長が一課長だと立場が逆になるのが笑える 劇場版で必ホ挙!やってて笑いが起きてた気がする

    105 22/04/05(火)19:38:30 No.913796693

    ロタ君こないだ入ったばかりだと思ってたらなんか結構経ってるな

    106 22/04/05(火)19:38:34 No.913796721

    そこ手作業でやらんでも…みたいなところは自動化してなかったり面白い

    107 22/04/05(火)19:39:22 No.913796989

    >このスレでそれ今言う…? ごめんねこんなに伸びてるスレと思わなくて随分前の話に反応しちゃった

    108 22/04/05(火)19:40:22 No.913797322

    なんのドラマか忘れたけど暗号パス付のファイルの暗号謎技術で数秒で解析とかしてたな あれは総当たりだろうからスパコンとかあればいけるんだろうか

    109 22/04/05(火)19:41:19 No.913797645

    再放送で内藤剛志だけしか映ってないとしばらくどっちのドラマかわからない

    110 22/04/05(火)19:42:06 No.913797886

    >あれは総当たりだろうからスパコンとかあればいけるんだろうか 数秒なら文字種にもよるけど6~8桁だったか脆弱な暗号方式だったかとかかなぁ…

    111 22/04/05(火)19:43:00 No.913798170

    久しぶりに内藤さんの悪役が見たい気持ちがある

    112 22/04/05(火)19:44:54 No.913798819

    一致!って力強く言われたら流されちゃう だって男の子だもん

    113 22/04/05(火)19:45:00 No.913798858

    >ごめんねこんなに伸びてるスレと思わなくて随分前の話に反応しちゃった スレ画もそうだけど本来の拡大鮮明化技術は 本来存在しない情報をはめ込んで拡大してるだけだからまず証拠にならないよ この手の刑事ドラマじゃ確立して久しい捜査技術になっちゃってるけど

    114 22/04/05(火)19:46:49 No.913799526

    リアルな話をすると本当に勘だけで犯人の目星つける女刑事なんていねーから!

    115 22/04/05(火)19:47:18 No.913799692

    >リアルな話をすると本当に勘だけで犯人の目星つける女刑事なんていねーから! 冤罪メーカー…

    116 22/04/05(火)19:47:28 No.913799754

    どう考えても捏造だよねこれ?ってなるからみんな疑問に思うよね ただ実際の警察も証拠品自体のすり替えとかもっと酷い捏造してたりするから…

    117 22/04/05(火)19:47:38 No.913799818

    >リアルな話をすると本当に勘だけで犯人の目星つける女刑事なんていねーから! 大福の勘は特別だ

    118 22/04/05(火)19:48:05 No.913799975

    まあシリーズ続いてる推理物ってツッコミどころめちゃくちゃあるけど面白いものだし...

    119 22/04/05(火)19:48:16 No.913800051

    >劇場版で必ホ挙!やってて笑いが起きてた気がする 土門さんだけ一拍遅れるの面白いよね…

    120 22/04/05(火)19:50:32 No.913800903

    刑事役が多い人が犯人役やる作品好き もう亡くなったけど渡瀬恒彦が犯人役演じたそして誰もいなくなったとか好きだった なんか一部謎のアレンジはされてたけども

    121 22/04/05(火)19:51:04 No.913801093

    ディープフェイク対拡大鮮明化って名作回をつくってほしい

    122 22/04/05(火)19:53:56 No.913802090

    >刑事役が多い人が犯人役やる作品好き アレスいいよね