虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/05(火)18:18:15 入社2日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/05(火)18:18:15 No.913772313

入社2日目 朝7時30分に事務所に入って先に来ていた上司や先輩たちに 大きな声でおはようございます!って挨拶したら 完全に無視されました そのあと出社してきた社員にも挨拶したけど誰も挨拶を返してくれません まんこぉぉぉ…

1 22/04/05(火)18:19:03 No.913772554

挨拶という概念がない事務所なのかもしれないし

2 22/04/05(火)18:19:31 No.913772688

どんなやべえところに入ったんだ貴様は

3 22/04/05(火)18:19:33 No.913772703

なにもおかしいことではない 来年はその姿を見せる側になるだけだ

4 22/04/05(火)18:19:37 No.913772718

成仏してくだち…

5 22/04/05(火)18:19:49 No.913772776

みんな新入社員の頃は元気よかったけど いつからか「…ッス」みたいになるんだよね…

6 22/04/05(火)18:20:10 No.913772906

たぶん10時の休憩であいつくそうるせえよななんて名前か知らんけどって言われてるよ

7 22/04/05(火)18:20:14 No.913772921

まあ雰囲気知っていくしかないよね

8 22/04/05(火)18:20:47 No.913773103

社員一丸となって新人「」の心を鍛えてるんだ 折れてからが本番だ…

9 22/04/05(火)18:20:57 No.913773149

始業時間外ならうるせえ黙ってろ 始業開始してるならお前のいう通りだ

10 22/04/05(火)18:21:14 No.913773243

>みんな新入社員の頃は元気よかったけど >いつからか「…ッス」みたいになるんだよね… 大体「おあ~す」だわ

11 22/04/05(火)18:21:18 No.913773265

>どんなやべえところに入ったんだ貴様は 携帯電話ショップですんぬ ちなみに所長のおじさんとぬ以外はみんな女性なんぬ…

12 22/04/05(火)18:21:51 No.913773429

やべぇところだった!

13 22/04/05(火)18:22:03 No.913773468

挨拶ぐらいで折れるなよ…

14 22/04/05(火)18:22:04 No.913773476

なんでそんな地獄みたいなとこ入った

15 22/04/05(火)18:22:05 No.913773480

>>どんなやべえところに入ったんだ貴様は >携帯電話ショップですんぬ >ちなみに所長のおじさんとぬ以外はみんな女性なんぬ… そういうとこって体育会系って嫌われそう

16 22/04/05(火)18:22:06 No.913773486

女性多いところは辛いぞ

17 22/04/05(火)18:22:18 No.913773545

絶対いじめにあう環境まんこー!

18 22/04/05(火)18:22:19 No.913773550

まず最初に空気読めよ…

19 22/04/05(火)18:22:20 No.913773555

こんなスレ立てる奴にふさわしい職場だな

20 22/04/05(火)18:22:32 No.913773615

>携帯電話ショップですんぬ >ちなみに所長のおじさんとぬ以外はみんな女性なんぬ… なんか陰湿とか聞くね

21 22/04/05(火)18:22:39 No.913773648

携帯ショップって9割クレーム対応だろ メンタルに自信があるのか

22 22/04/05(火)18:23:07 No.913773764

ちゃんと個別包装された洋菓子持って個別に挨拶行かんとダメだぞ あと女同士は派閥があるから気をつけろよ

23 22/04/05(火)18:23:13 No.913773783

女性の多い現場っておばちゃんに気に入られるとなんか妙に贔屓してもらえるよね

24 22/04/05(火)18:23:16 No.913773806

携帯ショップかぁ……

25 22/04/05(火)18:23:22 No.913773835

いや挨拶こそ折れるポイントだろ 嫌いなやつだろうが挨拶無視したことないわなんだその職場

26 22/04/05(火)18:23:32 No.913773875

ハーレムじゃん!!

27 22/04/05(火)18:23:51 No.913773966

入社2日目でもう重役出勤か

28 22/04/05(火)18:23:54 No.913773982

携帯ショップの若い女性の口がびっくりするほど臭かった時 俺も画像みたいな顔になったの思い出した

29 22/04/05(火)18:24:05 No.913774034

(あいつ元気まんこ…)

30 22/04/05(火)18:24:10 No.913774056

>いや挨拶こそ折れるポイントだろ >嫌いなやつだろうが挨拶無視したことないわなんだその職場 作り話じゃないならよほど空気読めてないタイミングで挨拶したんだろ 普通なら社会人なら返すからな…空気読めてない時でも

31 22/04/05(火)18:24:21 No.913774108

2日目で女性全員から総スカンってスレ「」は相当な外見なの?

32 22/04/05(火)18:24:22 No.913774114

ドラマならここから「」が職場環境を改善してく流れだけど「」だからな…

33 22/04/05(火)18:24:29 No.913774138

上司や先輩より遅く事務所入りとかやる気ねぇなって思われてるかもよ

34 22/04/05(火)18:24:32 No.913774149

挨拶無しはやべえな… 次は全員に向けてじゃなくて個々にしていけ それで無視されたら転職先探せ

35 22/04/05(火)18:24:44 No.913774213

>まず最初に空気読めよ… いやどんな空気だろうが挨拶は普通するし返すだろ…

36 22/04/05(火)18:25:14 No.913774350

挨拶は出し得だから返ってこなくてもしておくといいよ 派閥なんかが見えてきたときにする人しない人に分かれるのもあれだから コイツ全員に挨拶するマンって思われた方がいいよ

37 22/04/05(火)18:25:19 No.913774368

>みんな新入社員の頃は元気よかったけど >いつからか「…ッス」みたいになるんだよね… 元気に対してちゃんと返す人が居ないと元気出す意味がなくなるからね

38 22/04/05(火)18:25:41 No.913774489

>いやどんな空気だろうが挨拶は普通するし返すだろ… だからよほど変なタイミングで挨拶したんだろ 入り口でいきなり大声でおはようございます!!!!ってされたらシーンってなって俺も返さないかも

39 22/04/05(火)18:25:48 No.913774520

言われて無視はやばいな 俺でも「チ、チワー」って返すぞ

40 22/04/05(火)18:25:54 No.913774558

まさかそれが新卒で就職した最初の仕事場じゃないよな?

41 22/04/05(火)18:26:10 No.913774636

携帯ショップ・・・前に別の「」がなんか書いてた記憶があるが死んでも働きたくねえ職場だなって思った記憶が

42 22/04/05(火)18:26:11 No.913774639

返事がなくても挨拶を続けるんだぞ 一回や二回でめげるな

43 22/04/05(火)18:26:52 No.913774817

相手が返すまで挨拶し続けるモンスター新卒になろう

44 22/04/05(火)18:26:52 No.913774821

>・・前に別の「」がなんか書いてた記憶があるが死んでも働きたくねえ職場だなって思った記憶が 自分が行ったショップ見てるだけでも行きたくない 俺が入って待ち時間30分で30分相談して出るまでにずっと老人相手してる人とか居る

45 22/04/05(火)18:27:02 No.913774867

>2日目で女性全員から総スカンってスレ「」は相当な外見なの? 前にも携帯ショップで辛い目にあった話は見たことあるからそういう事が起こりやすいのかも

46 22/04/05(火)18:27:18 No.913774936

仕事中は会話あるの?

47 22/04/05(火)18:27:22 No.913774953

携帯ショップの酷いところは休憩1時間取れる方が珍しいところもある 俺は9時開店から18時閉店で19時半まで休憩なしとな普通にあった だからやめた

48 22/04/05(火)18:27:34 No.913775019

とりあえず所長の男のヤツを味方に付けるのが必須だなそれ そいつに挨拶してみたら?

49 22/04/05(火)18:27:40 No.913775050

それはたぶんお前がどうこうじゃなくて職場の空気が終わってるパターンだな 仕事で仲間はいないタイプの

50 22/04/05(火)18:27:43 No.913775073

漫画だったら続けてくうちに挨拶が浸透するけど…

51 22/04/05(火)18:27:47 No.913775096

新人の挨拶を無視してるってのが余計にヤバい

52 22/04/05(火)18:28:00 No.913775154

>新人の挨拶を無視してるってのが余計にヤバい 言われてみればそうである

53 22/04/05(火)18:28:09 No.913775203

直営店なら兎も角携帯ショップの下請けはヤバいという話はよく聞く

54 22/04/05(火)18:28:16 No.913775234

出し得のコミュニケーションは本当に挨拶しかないから 新人ほどきちんとやった方がいい 新人じゃなくてもやってくれないか…

55 22/04/05(火)18:28:21 No.913775262

fu948249.jpeg

56 22/04/05(火)18:28:30 No.913775307

返ってこなくてもいいやと思った方がいい

57 22/04/05(火)18:28:34 No.913775328

>携帯ショップ・・・前に別の「」がなんか書いてた記憶があるが死んでも働きたくねえ職場だなって思った記憶が ノルマと介護に挟まれて人間性壊れるよ

58 22/04/05(火)18:28:35 No.913775332

>新人の挨拶を無視してるってのが余計にヤバい 割と終わってる職場だと思うわ…

59 22/04/05(火)18:28:37 No.913775340

もうロックオンされてる状態だな…

60 22/04/05(火)18:28:48 No.913775393

でもまあ挨拶成り立たん職場とか割とあるから気にすんな

61 22/04/05(火)18:28:49 No.913775396

これまでに何人新人来たか聞いてみたら 10人20人止めてて挨拶の必要を感じないのかもしれん

62 22/04/05(火)18:28:59 No.913775436

作り話でよかったんぬ~

63 22/04/05(火)18:29:05 No.913775455

>前にも携帯ショップで辛い目にあった話は見たことあるからそういう事が起こりやすいのかも そもそもキャリアショップは心死んでる人しかいないから男女関係ない まず来店する客がほぼ全てトラブル起きたから来る訳なので怒られる確率がクソ高い 怒られなかったとしてもプランの説明を一発で理解してくれる人がほぼいない またされたと言ってキレる人も多い サービス業の中でも群を抜いてまともな職場ではない…

64 22/04/05(火)18:29:13 No.913775490

携帯ショップの窓口って派遣じゃなかったっけ

65 22/04/05(火)18:29:19 No.913775510

「」なのに女社会で生きていこうとするのは度胸あるな…

66 22/04/05(火)18:29:36 No.913775590

そりゃまあ入口で全体に向けて挨拶なんてうちの職場じゃしないけど 新人がしたら挨拶ぐらい返すよ

67 22/04/05(火)18:29:41 No.913775615

まだ研修ならさっさとやめた方がいいぞそんなとこ

68 22/04/05(火)18:29:43 No.913775625

次探したほうがいいんじゃ…

69 22/04/05(火)18:29:43 No.913775627

個人的な経験だと逆に朝の挨拶をしない奴って大体ヤバい奴な気がする

70 22/04/05(火)18:29:46 No.913775637

まんこーーーー!!!!!(おはよう)

71 22/04/05(火)18:29:48 No.913775640

俺はもうやばいと思う すぐに職場を離れるべきだぜ

72 22/04/05(火)18:29:54 No.913775669

なんでimg来ちゃうような人が携帯ショップに勤めちゃうの

73 22/04/05(火)18:29:58 No.913775686

なんかダンジョン飯の作者がそんな漫画書いてたな

74 22/04/05(火)18:30:02 No.913775708

>「」なのに女社会で生きていこうとするのは度胸あるな… なんか既に壊れかけのRadioみたいな感じだが…

75 22/04/05(火)18:30:04 No.913775720

挨拶無視は本気でヤバイ職場だよ 普通は嫌いな奴でも会釈くらいはする

76 22/04/05(火)18:30:12 No.913775755

手マン筋見せてやれ

77 22/04/05(火)18:30:13 No.913775758

挨拶返さないやつはカス

78 22/04/05(火)18:30:13 No.913775760

ちなみに今日は配布用のビラの印刷とシュレッダーボックスの整理をしてたんぬ 間違えてA4印刷をA3でやってしまったんぬ LiSAみたいに髪の毛真っ赤な先輩社員に「次やったら蹴るからね」って言われたんぬ あとプリンタの横にメモ用の裏紙が沢山あるんぬが モチベーションがアップしそうなfaxのビラが沢山あって これかあああってなったんぬ

79 22/04/05(火)18:30:20 No.913775785

2日でいじめられるとはやはり天才…

80 22/04/05(火)18:30:30 No.913775838

>個人的な経験だと逆に朝の挨拶をしない奴って大体ヤバい奴な気がする 職場の人みんなヤバいってことじゃん!!

81 22/04/05(火)18:30:36 No.913775864

俺もPCわりと使ってる方なのに携帯の仕様には切れそうになる事多い OSの上からキャリアの仕様のっけてるせいでちぐはぐが多すぎる

82 22/04/05(火)18:30:44 No.913775897

挨拶は品性の証

83 22/04/05(火)18:30:50 No.913775914

事務所でおはようございます!!したら先輩がロッカーで着替えるのめんどくさがって作業着着るためにパンツ丸出して おはようござい…ます??おはようございま…す?になったな10年の前の話だ…

84 22/04/05(火)18:30:51 No.913775920

>そもそもキャリアショップは心死んでる人しかいないから男女関係ない >まず来店する客がほぼ全てトラブル起きたから来る訳なので怒られる確率がクソ高い >怒られなかったとしてもプランの説明を一発で理解してくれる人がほぼいない >またされたと言ってキレる人も多い >サービス業の中でも群を抜いてまともな職場ではない… プランの説明は理解してるけどいやそういうオプション要らないんでってめっちゃ言ってごめんという気持ちになってきた 俺は機種変したいだけなんだ…

85 22/04/05(火)18:31:00 No.913775961

うちも挨拶しない職場だったけどハートの強い新人がしつこく続けたら改善したよ

86 22/04/05(火)18:31:05 No.913775974

それだけ過酷ならおちんぎんもそれ相応なんですよね…?

87 22/04/05(火)18:31:06 No.913775978

>モチベーションがアップしそうなfaxのビラが沢山あって >これかあああってなったんぬ まんこー!!!!

88 22/04/05(火)18:31:10 No.913775996

まんこー!が大半の職場だと挨拶返さないのは普通にあるものな…始業前から気力が尽きてて挨拶に反応しないんだ

89 22/04/05(火)18:31:17 No.913776040

>No.913775760 心病んで使い物にならなくなる前にはよ辞めろ

90 22/04/05(火)18:31:24 No.913776061

自分を新入社員だと思いこんでる精神異常者かもしれん

91 22/04/05(火)18:31:37 No.913776118

>まさかそれが新卒で就職した最初の仕事場じゃないよな? 合同面接で引っかかったのここだけだったまんこぉぉぉぉ

92 22/04/05(火)18:31:38 No.913776123

>うちも挨拶しない職場だったけどハートの強い新人がしつこく続けたら改善したよ 強いな

93 22/04/05(火)18:31:38 No.913776125

携帯ショップって人間シュレッダーだったんだ…

94 22/04/05(火)18:31:45 No.913776144

おはようドスサントスー! みたいな挨拶されたら困るかもしれない ああ…うん…おはようくらいは返すかな

95 22/04/05(火)18:31:45 No.913776147

7時半ってずいぶん早くない?

96 22/04/05(火)18:31:51 No.913776185

精神は壊すと厄介だぞ無理するな

97 22/04/05(火)18:31:55 No.913776201

>うちも挨拶しない職場だったけどハートの強い新人がしつこく続けたら改善したよ 新人に期待するのってそういうところだよね

98 22/04/05(火)18:31:58 No.913776223

>ちなみに今日は配布用のビラの印刷とシュレッダーボックスの整理をしてたんぬ >間違えてA4印刷をA3でやってしまったんぬ 二日目で軽作業のミスはかなりのヤラカシポイントだから目をつけられたんぬなぁ… ミスプリントは経費問題とかにもなるからこれをミスすると次はないんぬ 気を付けるんぬ

99 22/04/05(火)18:32:05 No.913776248

多分その先輩誘ってるよ レイプしてもいいよ

100 22/04/05(火)18:32:16 No.913776301

おはようございますお疲れさまですを言わない職場って絶対いいことない……

101 22/04/05(火)18:32:32 No.913776364

>モチベーションがアップしそうなfaxのビラが沢山あって >これかあああってなったんぬ 其のたぐいのFAXは割とどの事務所にも届いてると思う ポスターを飾り始めたら終わりなだけ

102 22/04/05(火)18:32:40 No.913776401

5月前にやめるに賭けるぜ

103 22/04/05(火)18:32:41 No.913776404

音量は普通でいいんだよ… クソデカボイスはだめだ

104 22/04/05(火)18:32:41 No.913776409

サービス業って呼び方良くないよね

105 22/04/05(火)18:32:45 No.913776424

マジかよ印刷サイズミスったくらいで蹴られるなら俺死んでるわ…

106 22/04/05(火)18:32:48 No.913776437

>うちも挨拶しない職場だったけどハートの強い新人がしつこく続けたら改善したよ 新人ガチャSSRすぎる…

107 22/04/05(火)18:33:02 No.913776491

いやー作り話でよかったんぬー

108 22/04/05(火)18:33:04 No.913776503

2年目なんだけど今年のはつまんなそうだなーとか話してて怖い 自分の時はなんて言われてたんだろうか

109 22/04/05(火)18:33:05 No.913776509

気力がないんじゃなくて同僚と人間関係築いても仕方ないわってなってるんだと思うよ

110 22/04/05(火)18:33:06 No.913776515

試用期間でおさらばしちゃえ

111 22/04/05(火)18:33:11 No.913776538

>合同面接で引っかかったのここだけだったまんこぉぉぉぉ 嘘だろ貴重な新卒カードを…

112 22/04/05(火)18:33:29 No.913776624

>ちなみに今日は配布用のビラの印刷とシュレッダーボックスの整理をしてたんぬ >間違えてA4印刷をA3でやってしまったんぬ >LiSAみたいに髪の毛真っ赤な先輩社員に「次やったら蹴るからね」って言われたんぬ >あとプリンタの横にメモ用の裏紙が沢山あるんぬが >モチベーションがアップしそうなfaxのビラが沢山あって >これかあああってなったんぬ 明日から転職活動した方がいいよ

113 22/04/05(火)18:33:33 No.913776649

ケガして現場仕事難しくなって んじゃいい機会だし事務の方いってよされて成人式以来スーツに袖通す やっべ仕事マジわかんねぇまんこーーー

114 22/04/05(火)18:33:35 No.913776658

つか現状男が部長1人? やばすぎない?

115 22/04/05(火)18:33:45 No.913776696

手取り20以下ならさっさとやめるわ

116 22/04/05(火)18:33:53 No.913776729

7時30分に出勤してもケータイショップ開くまで何してんの?

117 22/04/05(火)18:33:54 No.913776734

理念暗誦出来なかった人が吊るしあげられてた…怒られたショックで何回やっても暗誦出来なくてボロボロになってた… それで人事の人に「終わったら私のところ来なさい」って言われてた…

118 22/04/05(火)18:33:58 No.913776756

携帯ショップに来る客頭おまんこなの多いからな…

119 22/04/05(火)18:34:02 No.913776772

印刷ミスして蹴られるんなら多分どこの会社も毎日キックボクシングすることになると思う

120 22/04/05(火)18:34:12 No.913776822

>>ちなみに今日は配布用のビラの印刷とシュレッダーボックスの整理をしてたんぬ >>間違えてA4印刷をA3でやってしまったんぬ これ普通にざけんなと思われるから使えねーヤツ来たなってなって冷遇されてそうだね

121 22/04/05(火)18:34:13 No.913776828

>手取り20以下ならさっさとやめるわ 全部事実ならもう辞める準備してていいやつ

122 22/04/05(火)18:34:17 No.913776847

今どきあいさつなんて重要視してるの人間だけだぞ

123 22/04/05(火)18:34:18 No.913776849

>音量は普通でいいんだよ… >クソデカボイスはだめだ 2日目なんだからそこは別にいいでしょ

124 22/04/05(火)18:34:23 No.913776871

この異世界には挨拶という概念がないんだなと思っておこう

125 22/04/05(火)18:34:26 No.913776881

明日もう退職届け出そうぜ 新人がやめるなんてよくあることだからさっさとおさらばしろ

126 22/04/05(火)18:34:37 No.913776923

>二日目で軽作業のミスはかなりのヤラカシポイントだから目をつけられたんぬなぁ… >ミスプリントは経費問題とかにもなるからこれをミスすると次はないんぬ >気を付けるんぬ 勤務半年すら経ってないやつのミス気にするやついる!?

127 22/04/05(火)18:34:38 No.913776926

>これ普通にざけんなと思われるから使えねーヤツ来たなってなって冷遇されてそうだね 2日目だろ? それで間違えるの指示側が悪いわ

128 22/04/05(火)18:34:42 No.913776948

若いんだからまずはそれを続ける努力をしろ 挨拶を根付かせるつもりでいけ というか4月頭っからここ見るな

129 22/04/05(火)18:34:52 No.913776990

>今どきあいさつなんて重要視してるの人間だけだぞ つまり挨拶しないやつは人間じゃないってコト!?

130 22/04/05(火)18:34:53 No.913776995

仕事なんてどこもそんなもんだよって言われると思うけど その職場みたいなとこは無いから信じるなよ

131 22/04/05(火)18:34:55 No.913777001

新人のミスは指導した先輩の責任になるはずなんだ普通

132 22/04/05(火)18:34:57 No.913777012

挨拶返せない人間って獣より下等だからな…

133 22/04/05(火)18:35:09 No.913777071

>つまり挨拶しないやつは人間じゃないってコト!? それはまあはい

134 22/04/05(火)18:35:24 No.913777140

毎日スレ立ててると身バレするかもしれないよ したらしたで笑えるからやるなとは言わんが

135 22/04/05(火)18:35:26 No.913777149

即刻辞めるべき 続けても何も良いことはないぞ

136 22/04/05(火)18:35:29 No.913777162

>今どきあいさつなんて重要視してるの人間だけだぞ 人間以外の動物も鳴き声とかでコミュニケーションは取るんだぞ

137 22/04/05(火)18:35:32 No.913777174

誰かとおまんこしてから辞めよう おまんこと職場を掻き回して

138 22/04/05(火)18:35:32 No.913777176

>今どきあいさつなんて重要視してるの人間だけだぞ 昆虫か植物の「」来たな…

139 22/04/05(火)18:35:36 No.913777191

まあ複合機は割とミスるし仕方ないだろ…

140 22/04/05(火)18:35:38 No.913777197

挨拶はホント大事 ってか挨拶も返さない同僚先輩上司に相談や報告なんてできないだろ

141 22/04/05(火)18:35:40 No.913777203

まあ盛ってるんだろうけど全部事実なら転職の準備しろ

142 22/04/05(火)18:35:46 No.913777237

工事現場だと挨拶だけは絶対帰ってくる

143 22/04/05(火)18:35:49 No.913777247

>2日目だろ? >それで間違えるの指示側が悪いわ ていうか例えイラッとしようが2日目の新人に対してそれ態度に出さないよね普通…

144 22/04/05(火)18:35:51 No.913777261

朝7時半に大声で挨拶されても返す気力ないな…

145 22/04/05(火)18:35:51 No.913777262

自動車作ってたほうがマシだなマシだぞ

146 22/04/05(火)18:35:54 No.913777274

>それで間違えるの指示側が悪いわ そうなんだけど挨拶もまともに返せない人間しかいない職場の人間にそんな因果関係理解できないと思うの

147 22/04/05(火)18:36:00 No.913777295

フレッシュな新人の大声挨拶になんの返答もないのはどんなタイミングであれヤバいよ… 朝七時半なら客もいねえだろ…

148 22/04/05(火)18:36:07 No.913777319

来て2日目の新卒のミスに蹴るのを正常だと判定する職場がやべえよ

149 22/04/05(火)18:36:11 No.913777342

経費問題つっても印刷ミスで消える金ってたかが知れてるだろ!? そりゃ毎日何百枚たんいでミスしてるとかなら話は違うけどさ!

150 22/04/05(火)18:36:15 No.913777361

挨拶はコミュニケーションの最初だぞ

151 22/04/05(火)18:36:17 No.913777368

>まあ盛ってるんだろうけど全部事実なら転職の準備しろ まんこだらこの職場で盛っているのかい?

152 22/04/05(火)18:36:20 No.913777387

挨拶まじ大事 適当になぁなぁで済ませるとか本当にしちゃ駄目

153 22/04/05(火)18:36:21 No.913777391

サイズ間違えるのは紙もったいないけど蹴るは普通にパワハラだから録音してればよかったのに…

154 22/04/05(火)18:36:33 No.913777446

あまり言いたくはありませんがもしかして女性から嫌われていませんか?

155 22/04/05(火)18:36:34 No.913777454

>挨拶返せない人間って獣より下等だからな… うちの犬でも挨拶したら反応するのに…

156 22/04/05(火)18:36:53 No.913777553

>理念暗誦出来なかった人が吊るしあげられてた…怒られたショックで何回やっても暗誦出来なくてボロボロになってた… >それで人事の人に「終わったら私のところ来なさい」って言われてた… パワハラじゃん こわー

157 22/04/05(火)18:36:56 No.913777565

入社したての頃に挨拶しても返されなかったことが多かったからこの会社はあんまり挨拶とか返さない雰囲気の所なんだなと思って挨拶するのやめたら先輩社員に挨拶がない事を追求された時はどうしようかと思ったよ

158 22/04/05(火)18:36:57 No.913777571

>LiSAみたいに髪の毛真っ赤な先輩社員に「次やったら蹴るからね」って言われたんぬ これ俺なら教えた自分の責任ですって言うわ… 2日目のやつにプレッシャー掛けてどうすんだ

159 22/04/05(火)18:37:09 No.913777627

>あまり言いたくはありませんがもしかして女性から嫌われていませんか? いやあ半年ぐらい経った後ならともかく入社1週間も経ってないのは…

160 22/04/05(火)18:37:15 No.913777651

まんこー!(おはようございます!)

161 22/04/05(火)18:37:16 No.913777656

挨拶返さなかったことを悔やんでる人もいるかも知れないからもう一日試してみろ 多分帰ってこないだろうが

162 22/04/05(火)18:37:24 No.913777690

新卒とか2日目とか関係なく印刷ミス程度で蹴る発想が出てくる時点でやべぇよ

163 22/04/05(火)18:37:32 No.913777727

>自動車作ってたほうがマシだなマシだぞ 作ってた方がと言うか今は工場厚待遇だよ しかも資格さえ取れば一気に手取り30万40万の世界だ 整備士は良いぞ

164 22/04/05(火)18:37:49 No.913777811

>つか現状男が部長1人? >やばすぎない? しかも所長はエリアの管轄が広いから月に2、3回ある定例会議?にしか来ないんぬ…

165 22/04/05(火)18:37:49 No.913777814

嫌う嫌わない以前の問題だろ 実質1日だろ?2日目の朝なんだから

166 22/04/05(火)18:37:49 No.913777817

たかだか印刷ミス程度を流せない職場は…ヤバい…

167 22/04/05(火)18:37:57 No.913777869

大卒?手取りは?どこすみ?

168 22/04/05(火)18:38:02 No.913777889

流石に人間性カスの自分でも1か月ぐらいまでは新人には優しく務めるよ…

169 22/04/05(火)18:38:06 No.913777901

(キミならこんな職場を変えることが出来ると信じているよ「」クン…!)

170 22/04/05(火)18:38:07 No.913777912

離職率ヤバそう

171 22/04/05(火)18:38:11 No.913777932

新卒だか新人だか分からないけど入りたてはとりあえず挨拶するのが仕事だ

172 22/04/05(火)18:38:15 No.913777949

あーもしかして挨拶間違ってない? お姉さま方はみんなごきげんようって挨拶してない?

173 22/04/05(火)18:38:15 No.913777950

作り話だから別にもりもりにするのは構わないけど 3割も真実が混ざってるならやめた方がいいと思う

174 22/04/05(火)18:38:18 No.913777972

>まんこー!(おはようございます!) これは挨拶返せない…

175 22/04/05(火)18:38:20 No.913777977

その…研修とかはどうなってるんです…?

176 22/04/05(火)18:38:21 No.913777980

>経費問題つっても印刷ミスで消える金ってたかが知れてるだろ!? >そりゃ毎日何百枚たんいでミスしてるとかなら話は違うけどさ! モチベーションアップ貼ってる会社は些細な問題じゃないんだ 1円だろうと無駄にしたらいけないんだ モチベーションアップとはそういうことなんだ

177 22/04/05(火)18:38:22 No.913777987

挨拶の無視って今どきパワハラ問題にまで発展させられそうだが

178 22/04/05(火)18:38:26 No.913778006

暗くなるから自分の経験した糞職場の話禁止ね

179 22/04/05(火)18:38:37 No.913778050

>>つか現状男が部長1人? >>やばすぎない? >しかも所長はエリアの管轄が広いから月に2、3回ある定例会議?にしか来ないんぬ… ちょっと待って ちょっと待って? 女だけで月27日好き勝手やってる職場に「」が男1人正社員で…? 作り話でよかったんぬ~

180 22/04/05(火)18:38:41 No.913778063

やっぱ社会って糞だわ

181 22/04/05(火)18:38:56 No.913778130

リモートワークならそんなめんどくさい挨拶とかしなくていいんだ

182 22/04/05(火)18:39:01 No.913778153

>暗くなるから自分の経験した糞職場の話禁止ね そしたらもうまんこの話しかすることないじゃん

183 22/04/05(火)18:39:03 No.913778174

>しかも資格さえ取れば一気に手取り30万40万の世界だ うらやましいなそんなに貰えてねえよその分の仕事しかしてないけども

184 22/04/05(火)18:39:03 No.913778175

辛すぎて読んでられん

185 22/04/05(火)18:39:08 No.913778195

>1円だろうと無駄にしたらいけないんだ >モチベーションアップとはそういうことなんだ クソポスターに金かけてんじゃねーよハゲ!

186 22/04/05(火)18:39:11 No.913778210

扉の開閉音とあいさつが重なって聞こえなかったんだよ 向こうはお前が挨拶しない奴と思ってるよ

187 22/04/05(火)18:39:14 No.913778228

>作り話ならよかったんぬ…

188 22/04/05(火)18:39:18 No.913778248

>暗くなるから自分の経験した糞職場の話禁止ね じゃあいい職場の話しようぜ

189 22/04/05(火)18:39:20 No.913778261

新人に挨拶しない職場はすぐいなくなるから覚える気ないだけだよ

190 22/04/05(火)18:39:26 No.913778297

入ってはすぐいなくなるから新人に何の希望も持たなくなった職場かな… まぁ残そうともしないんだろうけど…

191 22/04/05(火)18:39:29 No.913778315

俺も挨拶してもめったに返ってこないけどとりあえず挨拶してるな 義務を果たしてる気分で

192 22/04/05(火)18:39:35 ID:KkX7LcFE KkX7LcFE No.913778341

挨拶とか飲み会とか業務に関係ないことをやりたがるバカいるよね それも仕事もできない新人が嬉々としてやってるとか終わってる

193 22/04/05(火)18:39:36 No.913778343

>モチベーションアップ貼ってる会社は些細な問題じゃないんだ >1円だろうと無駄にしたらいけないんだ >モチベーションアップとはそういうことなんだ じゃあ今すぐそのポスター剥がせよまんこ野郎!

194 22/04/05(火)18:39:38 No.913778354

水曜の春日みたいに適当におはようございますっぽい言葉に崩して遊ぼうぜ

195 22/04/05(火)18:39:39 No.913778359

>その…研修とかはどうなってるんです…? 冷静に考えるとまずここからおかしいな 作り話で安心だ

196 22/04/05(火)18:39:41 No.913778364

>>暗くなるから自分の経験した糞職場の話禁止ね >じゃあいい職場の話しようぜ …………………

197 22/04/05(火)18:39:42 No.913778367

このままだと年単位でまんこになっていつ社会復帰出来るかわからなくなるぞ!

198 22/04/05(火)18:39:45 No.913778386

>その…研修とかはどうなってるんです…? 研修センターで1月くらいやるもんじゃねえかな普通の会社なら…中途じゃないんだよね?

199 22/04/05(火)18:39:46 No.913778393

軽作業でそれなら実際窓口対応任された日にはどうなっちまうんだ

200 22/04/05(火)18:40:06 No.913778510

挨拶したら返してくれるって幸せなことだったの…?

201 22/04/05(火)18:40:18 No.913778577

>軽作業でそれなら実際窓口対応任された日にはどうなっちまうんだ 大丈夫です

202 22/04/05(火)18:40:30 No.913778635

部署全員から嫌われて異動になった上司が挨拶返さない人だった 二日目から嫌われたかな…と思ってたら新人はとりあえず虐める趣味のある人だった

203 22/04/05(火)18:40:31 No.913778637

俺が初めて働いた日本人は俺しかいない職場でも彼らの母国語で挨拶したら向こうはオハヨゴザイマスて返してくれたよ

204 22/04/05(火)18:40:45 No.913778714

ケータイショップの窓口は男も潰れる過酷な仕事だからな…

205 22/04/05(火)18:40:52 No.913778751

新卒カードをスーパーの正社員で使ったけどサビ残と12時間労働に耐えきれなくて一年と半年で辞めてしまったのは勿体なかったなと思ったけど そのまま働いてたら俺の身体では耐えきれなくて死んでいたかもしれない…

206 22/04/05(火)18:40:57 No.913778781

>じゃあいい職場の話しようぜ 先輩が半身不随になったけど本社のリモートで仕事しながらまだ勤めてるよ

207 22/04/05(火)18:41:01 No.913778802

>挨拶したら返してくれるって幸せなことだったの…? 幸せか幸せじゃないかの論をするなら幸せだけど 基礎の基礎レベルの幸せだからな!?

208 22/04/05(火)18:41:03 No.913778814

就職したての時は入社式終わったらすぐ外部の研修行かされて死にものぐるいで溶接の資格とったなぁ一回も仕事で使ってないけど

209 22/04/05(火)18:41:05 No.913778826

>俺が初めて働いた日本人は俺しかいない職場でも彼らの母国語で挨拶したら向こうはオハヨゴザイマスて返してくれたよ 意外と外人のが返してくれたりするよね

210 22/04/05(火)18:41:10 No.913778862

コピー用紙の裏表が違うで蹴られた事ある 表は若干滑らからしいけど結局分からんかった

211 22/04/05(火)18:41:15 No.913778885

研修はっていうけどケータイショップに研修あるの

212 22/04/05(火)18:41:17 No.913778897

全国支社とかあるならまとめて合同研修とかするけど中小ならなしで現場で研修はまあよくあることなんぬな

213 22/04/05(火)18:41:20 No.913778905

どうせ転職するし新卒カードなんて対して思ってるほど価値ないぜ

214 22/04/05(火)18:41:30 No.913778961

挨拶無視は堪えるよなぁ… 次に堪えるのが最近だと何用で出社?って雑談の無視

215 22/04/05(火)18:41:40 No.913779020

>>じゃあいい職場の話しようぜ >先輩が半身不随になったけど本社のリモートで仕事しながらまだ勤めてるよ いい話風の怖い話だな?

216 22/04/05(火)18:41:46 No.913779057

>モチベーションアップ貼ってる会社は些細な問題じゃないんだ 貼ってあるとは言ってなくね むしろ裏紙にしてるなら貼る気がないんだろ

217 22/04/05(火)18:41:51 No.913779085

というか普通の職場なら挨拶しない奴は何アレ扱いだよね?

218 22/04/05(火)18:41:55 No.913779106

>新卒カードをスーパーの正社員で使ったけどサビ残と12時間労働に耐えきれなくて一年と半年で辞めてしまったのは勿体なかったなと思ったけど >そのまま働いてたら俺の身体では耐えきれなくて死んでいたかもしれない… すげぇほぼ同じ条件で四か月しか持たなかったわ パートがサボると確定でサビ残になるのが一番まんこだった

219 22/04/05(火)18:41:58 No.913779123

よっぽどできる人でない限り携帯ショップなんて10年勤めても何も得るものないぞ

220 22/04/05(火)18:42:00 No.913779132

出来ない人間はどこ行っても出来ないからそういうの繰り返してメンヘラになって生活保護貰えばゲームクリア

221 22/04/05(火)18:42:00 ID:KkX7LcFE KkX7LcFE No.913779133

誰にでもできるような文系職だととりあえずデカイ声で元気よくしとけば仕事デキル雰囲気が出るよね

222 22/04/05(火)18:42:00 No.913779135

>幸せか幸せじゃないかの論をするなら幸せだけど >基礎の基礎レベルの幸せだからな!? 朝ごはん食べられて幸せレベルかな…

223 22/04/05(火)18:42:02 No.913779143

>じゃあいい職場の話しようぜ 中途の人が初仕事で大丈夫を爆発させてもクビになりそうにないくらい緩いよ

224 22/04/05(火)18:42:10 No.913779191

最近適応障害とか人事周りとかのタイミングが重なって部署移動になったけど他の社員が挨拶返してくれて嬉しい

225 22/04/05(火)18:42:24 No.913779251

>挨拶したら返してくれるって幸せなことだったの…? 挨拶返されないの一回だけでも相当堪えるぞ…

226 22/04/05(火)18:42:24 No.913779255

新卒の子が挨拶してくれた時は嬉しくてその場でジュース奢っちゃった恥ずかしい

227 22/04/05(火)18:42:26 No.913779263

>俺も挨拶してもめったに返ってこないけどとりあえず挨拶してるな >義務を果たしてる気分で でもちびちび理不尽感募るよね

228 22/04/05(火)18:42:30 No.913779280

>研修はっていうけどケータイショップに研修あるの フランチャイズ次第だけど5日位東京に集まってやったりするよ 弱小フランチャイズだと知らない

229 22/04/05(火)18:42:45 No.913779343

>新卒の子が挨拶してくれた時は嬉しくてその場でジュース奢っちゃった恥ずかしい かわいい

230 22/04/05(火)18:42:47 No.913779353

じゃあここで挨拶返してくれるか練習してみようぜ

231 22/04/05(火)18:42:50 No.913779366

ショップじゃなくて量販店のケータイ販売やってるけどこっちは割と体育系のノリの人多いんだよねぇ

232 22/04/05(火)18:42:52 No.913779376

携帯ショップ店員って喋ってるとなんか妙にすさんでそうな雰囲気あるの何でだろうな どこのショップでもそうだった

233 22/04/05(火)18:42:53 No.913779377

部署によってマジ変わるよね 他の部署聞いてると怖い人いっぱいいて今いるところから絶対移動したくねえってなった

234 22/04/05(火)18:42:56 No.913779397

>>先輩が半身不随になったけど本社のリモートで仕事しながらまだ勤めてるよ >いい話風の怖い話だな? 労災じゃないなら良い話じゃないかな・・・

235 22/04/05(火)18:42:57 No.913779400

>じゃあここで挨拶返してくれるか練習してみようぜ まんこ!

236 22/04/05(火)18:43:06 No.913779456

「」さん!!こんばんはー!!!!!!

237 22/04/05(火)18:43:06 No.913779457

朝事務所入りするときの挨拶って誰に向けるわけでもなく虚空に向かっておはざまーすって軽くつぶやくくらいじゃない?

238 22/04/05(火)18:43:08 No.913779467

>じゃあここで挨拶返してくれるか練習してみようぜ おぺにす!!!

239 22/04/05(火)18:43:13 No.913779493

>じゃあここで挨拶返してくれるか練習してみようぜ imgでの挨拶って何よ

240 22/04/05(火)18:43:13 No.913779494

作り話なんぬ ぬの知り合いの知り合いが勤めていた事務所ではパートのおばちゃんたちが「あの子やめさせてみよう」と特定個人に決め打ちで無視や辛く当たって辞めさせてたんぬ 特に理由はなくて自分達の思い通りに事が運ぶのが楽しくて仕方なかったらしいんぬ 作り話なんぬ

241 22/04/05(火)18:43:16 No.913779511

>「」さん!!こんばんはー!!!!!! …ッス

242 22/04/05(火)18:43:28 No.913779579

>携帯ショップ店員って喋ってるとなんか妙にすさんでそうな雰囲気あるの何でだろうな 実際荒んでるんじゃないかな…

243 22/04/05(火)18:43:40 No.913779633

>「」さん!!こんばんはー!!!!!! チッ…

244 22/04/05(火)18:43:41 No.913779638

俺なんか入社して3年目で遂に一人の部署だぜ誰もいない部屋に一人で挨拶してる誰かと触れ合えるだけ幸せよ

245 22/04/05(火)18:43:42 No.913779645

挨拶無視は相手の負け自分の勝ちだと思う事にする

246 22/04/05(火)18:43:44 No.913779650

失望しました携帯ショップ使うのやめてネット手続きにします

247 22/04/05(火)18:43:50 No.913779679

挨拶のルールが「おはよう」じゃなくて「ごきげんよう」の可能性があるんぬ!

248 22/04/05(火)18:43:50 No.913779683

>作り話なんぬ 作り話でよかったんぬなー いやぁ……

249 22/04/05(火)18:43:54 No.913779699

>>じゃあいい職場の話しようぜ 皆挨拶してくれるよ

250 22/04/05(火)18:43:54 No.913779700

>すげぇほぼ同じ条件で四か月しか持たなかったわ >パートがサボると確定でサビ残になるのが一番まんこだった パートさんがサボるのはやべえな…まんこ言いたくもなる

251 22/04/05(火)18:44:02 No.913779741

ケータイショップって今の形態ならノルマもないだろうし他人の罵詈雑言屁とも思わないタイプなら楽そう

252 22/04/05(火)18:44:04 No.913779755

ミスプリ紙なんて紙作業必須の場所で気にする奴いる!? いやまあ間違ってるのに続行してA 3のまんまプリントしてたら怒るか…

253 22/04/05(火)18:44:12 No.913779797

>よっぽどできる人でない限り携帯ショップなんて10年勤めても何も得るものないぞ ごく稀にメチャクチャ出来る人で本社に引き抜かれる人とかもいるけどまぁ例外中の例外だよね 例外だけどドリーム過ぎて会社の説明会とかで引き合いに出されるけども

254 22/04/05(火)18:44:28 No.913779868

>挨拶のルールが「おはよう」じゃなくて「ごきげんよう」の可能性があるんぬ! お嬢様会社なんぬ!

255 22/04/05(火)18:44:30 No.913779876

こっちは大体スマホ使えなくなったりめんどくさい手続きでイライラするしショップ店員も荒んでるしで負のループだよね

256 22/04/05(火)18:44:35 No.913779903

接客業なら合同マナー研修とか受けるだろ普通!

257 22/04/05(火)18:44:39 No.913779930

スーパーいって店長の写真とか見ると何とも言えない気持ちになる

258 22/04/05(火)18:44:39 ID:KkX7LcFE KkX7LcFE No.913779932

削除依頼によって隔離されました きちんと大学院を出て技術職に就いてよかった 俺は携帯電話を売るプロ!とか親に言う度胸ないよ…

259 22/04/05(火)18:44:40 No.913779933

女の中に社員いんの?

260 22/04/05(火)18:45:07 No.913780073

>きちんと大学院を出て技術職に就いてよかった >俺は携帯電話を売るプロ!とか親に言う度胸ないよ… 流石に馬鹿にするのはよくないよ

261 22/04/05(火)18:45:13 No.913780102

>こっちは大体スマホ使えなくなったりめんどくさい手続きでイライラするしショップ店員も荒んでるしで負のループだよね まず元のシステムが分かりづらくしてお金取るヤツだからな…

262 22/04/05(火)18:45:14 No.913780109

ソフトバンクに客として問い合わせる用があったけど死ぬほど不機嫌そうで辛かったんぬ

263 22/04/05(火)18:45:18 No.913780136

>きちんと大学院を出て技術職に就いてよかった >俺は携帯電話を売るプロ!とか親に言う度胸ないよ… やめてくれないか…急にこちらを指してくるのは

264 <a href="mailto:こんばんは">22/04/05(火)18:45:29</a> [こんばんは] No.913780193

>>「」さん!!こんばんはー!!!!!! 夜にでかい声出すんじゃない

265 22/04/05(火)18:45:30 No.913780199

ぬるぽ

266 22/04/05(火)18:45:31 No.913780207

ミスプリ程度で蹴られてたら俺は今頃総務に殺されてる

267 22/04/05(火)18:45:35 No.913780234

>きちんと大学院を出て技術職に就いてよかった >俺は携帯電話を売るプロ!とか親に言う度胸ないよ… 急に全方位に刃物向けるな

268 22/04/05(火)18:45:39 No.913780251

売るプロなら立派なもんだろ この場合挨拶すらしてくれないのが問題なだけで

269 22/04/05(火)18:45:42 No.913780269

>きちんと大学院を出て技術職に就いてよかった >俺は携帯電話を売るプロ!とか親に言う度胸ないよ… そういう事を書いてる事は親に言えるんだ?

270 22/04/05(火)18:45:55 No.913780331

>きちんと大学院を出て技術職に就いてよかった >俺は携帯電話を売るプロ!とか親に言う度胸ないよ… それはただただ心が屑なだけだから人前で口にするなよ

271 22/04/05(火)18:45:56 No.913780337

>きちんと大学院を出て技術職に就いてよかった >俺は携帯電話を売るプロ!とか親に言う度胸ないよ… いいか各職業を軽視することだけはやめろよ

272 22/04/05(火)18:46:04 No.913780370

転職する気がないなら他の人間みんな辞めさせるくらい根気強く挨拶と無能ムーブやって相手を病ませろ

273 22/04/05(火)18:46:07 No.913780384

>ぬるぽ ガッ

274 22/04/05(火)18:46:07 No.913780385

お母さんお父さんごめんなさい 僕は「」です

275 22/04/05(火)18:46:10 No.913780407

乗るな「」!

276 22/04/05(火)18:46:24 No.913780482

ミスプリはいいけど白黒原稿カラー印刷はダメ絶対

277 22/04/05(火)18:46:31 No.913780516

>きちんと大学院を出て技術職に就いてよかった >俺は携帯電話を売るプロ!とか親に言う度胸ないよ… 人間性から親の教育の悪さってシミでるよな

278 22/04/05(火)18:46:32 No.913780524

>きちんと大学院を出て技術職に就いてよかった >俺は携帯電話を売るプロ!とか親に言う度胸ないよ… 大学院出てやることが接客バカにしてimgに書き込みとか親泣くぞ

279 22/04/05(火)18:46:32 No.913780525

>お母さんお父さんごめんなさい >僕は「」です 末代までの恥だわ

280 22/04/05(火)18:46:33 No.913780532

見え見えの挑発に乗るな「」!

281 22/04/05(火)18:46:39 No.913780562

職業に貴賎なしだぜ

282 22/04/05(火)18:46:40 No.913780567

(あっこいつ今俺をケムにまこうとしてるな…)って思うこと多いよね携帯ショップ店員と喋ってると 詐欺スレスレの職場で荒むんじゃないか

283 22/04/05(火)18:46:49 No.913780608

このスレの「」異様に優しくない?普段こんなんじゃないだろ

284 22/04/05(火)18:46:51 No.913780617

どんな仕事でも正社員やってる時点で凄いな…って思うよ 責任感背負うのは俺には無理だ…

285 22/04/05(火)18:47:00 No.913780659

3月は学生需要で多忙なのと安売りされてる機種の在庫とキャンペーンを色んな手を使って確認したいって人の対応で割と業界全体的に荒んでたとは思う

286 22/04/05(火)18:47:06 No.913780685

>ミスプリはいいけど白黒原稿カラー印刷はダメ絶対 カラーはビックリするほど高いからな…

287 22/04/05(火)18:47:12 No.913780715

新人の挨拶を無視する職場!?

288 22/04/05(火)18:47:12 No.913780719

>このスレの「」異様に優しくない?普段こんなんじゃないだろ 大丈夫になってる「」が増えてるんだと思う

289 22/04/05(火)18:47:15 No.913780734

>>僕は「」です >末代までの恥だわ 「」が末代だろ

290 22/04/05(火)18:47:15 No.913780736

>このスレの「」異様に優しくない?普段こんなんじゃないだろ 「」だって新社会人に優しくするぐらいの理性はある

291 22/04/05(火)18:47:20 No.913780760

>(あっこいつ今俺をケムにまこうとしてるな…)って思うこと多いよね携帯ショップ店員と喋ってると >詐欺スレスレの職場で荒むんじゃないか 元のシステムがクソだからな… わざと分かりづらくしている

292 22/04/05(火)18:47:20 No.913780765

>(あっこいつ今俺をケムにまこうとしてるな…)って思うこと多いよね携帯ショップ店員と喋ってると >詐欺スレスレの職場で荒むんじゃないか そのレベルのやりとりを携帯ショップにしにいくことがねえわ なにいいにいったら煙にまかれんだよ

293 22/04/05(火)18:47:25 No.913780789

ものを売る人を馬鹿にすると最悪ものを売ってもらえなくなるんぬ…

294 22/04/05(火)18:47:29 No.913780813

挨拶が出来ねぇやついねえよな!?

295 22/04/05(火)18:47:39 No.913780858

>きちんと大学院を出て技術職に就いてよかった >俺は携帯電話を売るプロ!とか親に言う度胸ないよ… 技術職でも研修の一環で前線立たされたりしない?

296 22/04/05(火)18:47:46 No.913780880

「」たるもの一度は大丈夫になってるからな

297 22/04/05(火)18:47:49 No.913780904

>見え見えの挑発に乗るな「」! 所詮「」は人生の敗北者じゃけぇ…

298 22/04/05(火)18:47:49 No.913780908

だってこの時間帰宅中の「」多いだろうし…

299 22/04/05(火)18:47:52 No.913780920

>きちんと大学院を出て技術職に就いてよかった >俺は携帯電話を売るプロ!とか親に言う度胸ないよ… 大学院まで通っても品性は養えないんだな

300 22/04/05(火)18:47:54 ID:KkX7LcFE KkX7LcFE No.913780927

携帯ショップの店員って携帯キャリア会社の正社員なんだろ? 木端の技術屋なんかより年収ずっと高いだろ

301 22/04/05(火)18:47:57 No.913780943

来週は去年入社した先輩社員と泊まりで地銀が主催しているビジネスマナー研修に参加するんぬ その社員はさすがに相談できそうと思ってたんぬ 他の社員とも一切会話せず裏口の喫煙所でずっとタバコ吸ってて近寄れなかったんぬ… 耳にデッカいピアスの穴があったんぬ…ぬああ

302 22/04/05(火)18:48:07 No.913780991

働いている「」は誰しも心にまんこを抱えているんだ まんこの仲間には優しくもなろう

303 22/04/05(火)18:48:09 No.913781005

>だってこの時間帰宅中の「」多いだろうし… 車内で叫ぶの気持ちいい…

304 22/04/05(火)18:48:11 No.913781015

できる限り人には優しくしたほうがアドなんだよ 稀に通用しない奴がいるが外れ値だ

305 22/04/05(火)18:48:37 No.913781125

新人が育てばこっちの仕事も楽になるんだ優しくした方が得なんだ 追い出すのは本当に意味が分からないんだ…

306 22/04/05(火)18:48:38 No.913781133

>俺は携帯電話を売るプロ!とか親に言う度胸ないよ… お前が持ってるスマホは携帯電話を売るプロたちが仕事をしてるから手元に届いてるんだぜ 他人の仕事を馬鹿にするのはやめとけマジで

307 22/04/05(火)18:48:40 No.913781147

警察呼ぶようなクレーマーに会ったらスレ立てて

308 22/04/05(火)18:48:42 No.913781158

明日の挨拶はまんこー!にするといい思う…

309 22/04/05(火)18:48:48 No.913781184

投書欄でもあったらこっそり書いておけ

310 22/04/05(火)18:48:50 No.913781196

ここまで糞職場だと完全に相手が悪いから逆に精神に優しそう

311 22/04/05(火)18:48:50 No.913781198

疲れてる「」同士だって励まし合いたい

312 22/04/05(火)18:48:52 No.913781210

この世は誰しもま●こをなんとか抑え込んでやっているんだよ

313 22/04/05(火)18:48:52 No.913781211

>車内で叫ぶの気持ちいい… しっかりいたせ!!

314 22/04/05(火)18:49:01 No.913781239

>携帯ショップの店員って携帯キャリア会社の正社員なんだろ? >木端の技術屋なんかより年収ずっと高いだろ 携帯ショップで本部経営してる店舗なんてほぼ0だから販売代理店の人だよ…

315 22/04/05(火)18:49:10 No.913781285

蹴りが許されるなら発注ミスで不良在庫大量に出した部長を現場の皆でリンチにしてる

316 22/04/05(火)18:49:18 No.913781322

>>車内で叫ぶの気持ちいい… >しっかりいたせ!! うわああああああイクイクイクイクイク!!!!!!!!

317 22/04/05(火)18:49:19 No.913781328

>できる限り人には優しくしたほうがアドなんだよ >稀に通用しない奴がいるが外れ値だ やべえやつは噂になるしな

318 22/04/05(火)18:49:20 No.913781333

>新人の挨拶を無視する職場!? 逆に新人より大きな声で挨拶する職場だけど今年の子は初手超大声でイキのいい現場猫なんぬ 新人と言っても一年間研修施設で修行してきた新人だから教育が行き届いてるんぬなぁ 研修施設の一年を位までも思い出すけどにどと研修したくないんぬ

319 22/04/05(火)18:49:25 No.913781366

>車内で叫ぶの気持ちいい… 運転中にいもげ見ちゃダメだよ!

320 22/04/05(火)18:49:35 No.913781408

数ヶ月経ってならともかく二日目で挨拶しないのは 間違いなくやべーぞ

321 22/04/05(火)18:49:40 No.913781442

おはようございまんこー!って挨拶して壊れよう

322 22/04/05(火)18:49:42 No.913781458

多分半年に1回男の社員きて止めてるような職場じゃねえの?

323 22/04/05(火)18:49:42 No.913781460

>>車内で叫ぶの気持ちいい… >しっかりいたせ!! ちんぽちんぽちんぽちんぽおとおおおおおおーー! まんこー!

324 22/04/05(火)18:49:57 No.913781537

人間関係はいいけど仕事がまんこなんで辞めたいです…

325 22/04/05(火)18:50:06 No.913781572

携帯ショップで3年働いてから技術職に転職したけどカレンダー通りの休みがあってクソ客の対応しなくていいのは天国だと思う ただもう大分前のことなのに体調悪いと前の職場が悪夢として出て来る

326 22/04/05(火)18:50:07 No.913781576

入社年数が長くなると気づいてくるけど 朝はあらゆる社員の気持ちが重いのだ 元気な挨拶を返す気力無いのが普通

327 22/04/05(火)18:50:07 No.913781579

3月にはキチガイが殺到してたんだろうな

328 22/04/05(火)18:50:21 No.913781660

そのうち受付のねーちゃんとかと今日の面白とんでもクレーマーお客さんトークで盛り上がるようになるから…そのがんばってね

329 22/04/05(火)18:50:27 ID:KkX7LcFE KkX7LcFE No.913781685

>携帯ショップの店員って携帯キャリア会社の正社員なんだろ? >木端の技術屋なんかより年収ずっと高いだろ 「仕事ですか?トヨタで働いてます(期間工)」くらい無理あるよ

330 22/04/05(火)18:50:44 No.913781757

>新人が育てばこっちの仕事も楽になるんだ優しくした方が得なんだ >追い出すのは本当に意味が分からないんだ… 使えなさそうだったりパッとしない奴なら教える手間かかるし追い出す!有能そうで即戦力になるなら歓迎!みたいな場所なのかもしれない…

331 22/04/05(火)18:51:03 No.913781844

経験上仕事がまんこなのと人間関係がまんこなのは人間関係がまんこな方が耐えられない

332 22/04/05(火)18:51:05 No.913781850

>この世は誰しもま●こをなんとか抑え込んでやっているんだよ ここまでひどい職場をかかえてるのはスレ「」ぐらいだよ!

333 22/04/05(火)18:51:08 No.913781866

頑張んなくていいよ 自分を守れ

334 22/04/05(火)18:51:13 No.913781885

俺は新人が育つまでは優しくするマン! 育つと教えることが無くなるので口数が減り疎遠になる

335 22/04/05(火)18:51:26 No.913781956

逆に考えるんだ やだ男性だわ…どうやって話しかけたらいいのかしら…ってみんな戸惑ってるだけかもしれない いやでも挨拶くらいはするか…

336 22/04/05(火)18:51:32 No.913781985

>多分半年に1回男の社員きて止めてるような職場じゃねえの? は?一向に男女両方雇用しておりますが?と言うためだったりしてな…

337 22/04/05(火)18:51:32 No.913781986

>使えなさそうだったりパッとしない奴なら教える手間かかるし追い出す!有能そうで即戦力になるなら歓迎!みたいな場所なのかもしれない… 人材育たねえ~!!

338 22/04/05(火)18:51:41 No.913782030

>3月にはキチガイが殺到してたんだろうな この時期はクソガキにケータイ持たせるモンスターが来るからな

339 22/04/05(火)18:51:51 No.913782073

俺も内定出て今日承諾したよ 挨拶無視は中々に終わってんな

340 22/04/05(火)18:51:53 No.913782082

>経験上仕事がまんこなのと人間関係がまんこなのは人間関係がまんこな方が耐えられない 人間関係まんこだと精神死ぬから鬱になりやすいよね…

341 22/04/05(火)18:52:02 No.913782118

おまんこしたい

342 22/04/05(火)18:52:18 No.913782195

俺は新卒滑ってハロワ通いのまんこー!

343 22/04/05(火)18:52:20 No.913782207

(おはようございまーす!!!!!)

344 22/04/05(火)18:52:21 No.913782208

>育つと教えることが無くなるので口数が減り疎遠になる そして新人の方が仕事が出来るようになっていく…

345 22/04/05(火)18:52:22 No.913782215

>元気な挨拶を返す気力無いのが普通 普通ではないよ?

346 22/04/05(火)18:52:29 No.913782248

まあ1-2ヶ月やりつつ転職も考えて働きなよ どうせ転職するわと思えばクソでも案外耐えられる

347 22/04/05(火)18:52:33 No.913782262

新卒?

348 22/04/05(火)18:52:35 No.913782277

おはようまんこですと言っても気付かれない説

349 22/04/05(火)18:52:51 No.913782354

女性が強い職場だと独特の処世術スキル身につくよね 多分無視されるのは何か標的になってる感する

350 22/04/05(火)18:52:54 No.913782371

元気が無くてもおはざまーすぐらいは返すよ あってもおはざまーすだけど

351 22/04/05(火)18:52:59 No.913782389

そんなまんこな会社でも潰れてないし 「」も黙ってそこで働き続けてるんでしょ? じゃあいいじゃん

352 22/04/05(火)18:53:04 No.913782415

転職先の試験で前職のこと聞かれた際に「挨拶が返ってこなくて…」はその場でのスレ「」の印象が悪くなければ同情してもらえるだろうな…

353 22/04/05(火)18:53:12 No.913782444

おまんこざいまーすって言っても気付かれなさそう

354 22/04/05(火)18:53:19 No.913782494

>逆に考えるんだ >やだ男性だわ…どうやって話しかけたらいいのかしら…ってみんな戸惑ってるだけかもしれない >いやでも挨拶くらいはするか… 対応に戸惑ってたら蹴るからとか言うワードは飛んで来ねえだろ…

355 22/04/05(火)18:53:27 ID:KkX7LcFE KkX7LcFE No.913782542

接客業は大変だな わざわざ被差別階級として生きるとか尊敬する

356 22/04/05(火)18:53:28 No.913782547

元気無くてもテンション低めのおほよーくらい返すじゃろ… よほどおまんこな環境なのか…

357 22/04/05(火)18:53:30 No.913782560

俺だけ挨拶無視されるのはどうすればいいの?

358 22/04/05(火)18:53:32 No.913782571

中途で入った小さい工場だけどちゃんと挨拶すれば帰ってくるのに スレ「」は行ったところがあまりにもヤバすぎないか

359 22/04/05(火)18:53:38 No.913782597

どうせ誰も返さないなら挨拶もまんこでいいよね

360 22/04/05(火)18:53:43 No.913782623

毎日挨拶のイントネーション変えてみな

361 22/04/05(火)18:53:54 No.913782666

>俺だけ挨拶無視されるのはどうすればいいの? 何かやらかしたのか思い出してみて

362 22/04/05(火)18:54:05 No.913782718

こういう時期だから新卒だの集合研修だの話題に出す「」多いね くじけずにまんこしてほしい

363 22/04/05(火)18:54:10 No.913782758

まあなんにせよちゃんと就職できたのは偉いよ 俺は…

364 22/04/05(火)18:54:21 No.913782798

>どうせ誰も返さないなら挨拶もまんこでいいよね 朝から元気いっぱいにまんこー!とか言う奴いたら俺多分笑うと思う

365 22/04/05(火)18:54:37 No.913782874

>毎日挨拶のイントネーション変えてみな 速攻で目をつけられるな… お前俺の時は馬鹿にしてんだろって

366 22/04/05(火)18:54:44 No.913782912

1ヶ月でやめた理由はなんですかと聞かれたら挨拶しても挨拶が返ってこなく仕事の内容を聞いても答えて貰えず研修もなかった為自分のキャリアアップに繋がらないと判断しましたとでも答えておけばギリギリ第二新卒カードで戦えるから早めに行動しておくんだよ

367 22/04/05(火)18:54:46 No.913782918

「」の俺の推測によればタチの悪いグループとそいつらに睨まれないように内心多少の罪悪感を覚えながら動いてる奴らがいる まずは男の上司からその辺りの様子を聞き出して多少の罪悪感を感じてる大人しそうな女をチンポで倒すんだ

368 22/04/05(火)18:54:51 No.913782938

数人から挨拶返ってこないくらいはともかく全員は社員みんな頭おまんこになってる

369 22/04/05(火)18:54:56 No.913782961

>くじけずにまんこしてほしい くじけている…

370 22/04/05(火)18:54:57 No.913782967

正直そろそろジョーカーになってやろうと思う

371 22/04/05(火)18:54:59 No.913782976

いいななんかこういうウキウキ気分で会社辛いです!ってスレ立てて騒げる時期

372 22/04/05(火)18:55:04 No.913783007

おはようございまんこ! おはまんこ! おまんこ!

373 22/04/05(火)18:55:07 No.913783021

接客業でも特にケータイショップとか電気屋とかコルセンの女の子はめちゃくちゃ我が強いので変に反論とかすると大変なことになるので気をつけよう 俺はもう飯の話ししない食いしん坊野郎としか思われてないくらい飯の話しかしてない

374 22/04/05(火)18:55:14 No.913783052

頭まんこになったら長引くぞ 俺はまんこ二級になってもうダメ

375 22/04/05(火)18:55:16 No.913783062

…ざす 挨拶なんてする気力無いんだ…

376 22/04/05(火)18:55:18 No.913783068

最初の1ヶ月は新入社員冷遇して今生を試した後初めて暖かく迎えるアットホームな会社…!

377 22/04/05(火)18:55:18 No.913783069

第二新卒ってあんの!?

378 22/04/05(火)18:55:28 No.913783110

会社おまんこ

379 22/04/05(火)18:55:39 No.913783149

今の時期の大変さなんてハナクソみてえなもんだったと思う時期が必ずくる

380 22/04/05(火)18:55:41 No.913783164

>第二新卒ってあんの!? なんなら第二新卒向けのハロワとかもあるぞ

381 22/04/05(火)18:55:58 No.913783242

>第二新卒ってあんの!? 昔はなかった…だが今は違う!

382 22/04/05(火)18:56:08 No.913783297

>まずは男の上司からその辺りの様子を聞き出して 月3回しか居ないって上でいっとる

383 22/04/05(火)18:56:09 No.913783303

こんなスレだから言えるけど職場トレーナーではなかったにしろ係内の新人が目出度く二年目を迎えて元気ハツラツしてるのは陰から見てて嬉しい

384 22/04/05(火)18:56:12 No.913783315

>朝から元気いっぱいにまんこー!とか言う奴いたら俺多分笑うと思う 下品な話だけど男しかいなかったガソリンスタンドでバイトしてた時は本当におまんこーとか言ってたな メチャクチャ楽しかったよ 女の子紹介もしてくれたし最高だった… 潰れちゃったけど

385 22/04/05(火)18:56:14 No.913783321

ザバス!って勢いよく言ってるけど特に突っ込まれたことはない

386 22/04/05(火)18:56:21 No.913783362

>最初の1ヶ月は新入社員冷遇して今生を試した後初めて暖かく迎えるアットホームな会社…! 気軽に転生させるんじゃない

387 22/04/05(火)18:56:28 No.913783389

挨拶してくれなくても仕事は教えてくれるんです?

388 22/04/05(火)18:56:30 No.913783400

おまんこ出来る?ケータイショップっておまんこ出来る?

389 22/04/05(火)18:56:32 No.913783406

新卒滑ってハロワ初めて行ったけどハロワの人優しいね 後同年代そうな子がちらほらいた

390 22/04/05(火)18:56:32 No.913783410

俺は認めてもらえるように働かなきゃで体調悪くても休まず頑張ってたら体壊して障害手帳もつまんこになったよ まんこーー!!!

391 22/04/05(火)18:56:36 No.913783429

>第二新卒ってあんの!? 卒業から2~3年くらいは多少融通が効くしそういう人向けのヤングハローワークもある 履歴書の添削とかお世話になった

392 22/04/05(火)18:56:48 No.913783481

半年以内くらいの退職率めちゃくちゃ高いから第二新卒カードは普通に存在する

393 22/04/05(火)18:56:50 No.913783490

おまんリー!

394 22/04/05(火)18:56:51 No.913783499

製造業だったから新入研修でいきなり現場に行った時は閉口したけどあれなかったら別の嫌な気持ちになってたと思う

395 22/04/05(火)18:56:51 No.913783502

なんか1日のほとんど雑談して終わってる気がする…

396 22/04/05(火)18:56:59 No.913783547

>月3回しか居ないって上でいっとる 終 わ り だ

397 22/04/05(火)18:57:07 No.913783596

第二新卒なんて扱いは最初の職場でそれなりにちゃんとやった奴だけしかされない 速攻逃げ出した奴に次はない

398 22/04/05(火)18:57:14 ID:KkX7LcFE KkX7LcFE No.913783634

>接客業でも特にケータイショップとか電気屋とかコルセンの女の子はめちゃくちゃ我が強いので変に反論とかすると大変なことになるので気をつけよう >俺はもう飯の話ししない食いしん坊野郎としか思われてないくらい飯の話しかしてない 自 分 語

399 22/04/05(火)18:57:28 No.913783688

>おまんこ出来る?ケータイショップっておまんこ出来る? 挨拶すら出来ないまんこの中でも最下層クラスのまんこととおまんこしたい? 俺は正直嫌まんこ

400 22/04/05(火)18:57:33 No.913783717

>新卒滑ってハロワ初めて行ったけどハロワの人優しいね 後同年代そうな子がちらほらいた 案外知られてないけど新卒相手も対応してくれるからなハロワ 学校のキャリアセンターよりよほど親身に対応してくれた

401 22/04/05(火)18:57:35 No.913783728

もしかしてだけど4月から新卒入ってくるって全員知らされてなくて2日間知らんやつが入ってきたって皆さん怯えてる可能性ありますか?

402 22/04/05(火)18:57:35 No.913783733

身に覚えないなら開き直るか転職探すかおまんこで頭埋め尽くすかだな

403 22/04/05(火)18:57:50 No.913783795

おーぅ、うぃー、みたいな雑な返事でもあるだけマシなんだよな

404 22/04/05(火)18:57:55 No.913783818

苦労して就活してその先がこれだとしんどくもなるよ

405 22/04/05(火)18:58:02 No.913783848

判事枠はひたすら無視し続けてたらいつの間にか居なくなってた

406 22/04/05(火)18:58:05 No.913783854

俺そんな感じで今フリーターしながら就職活動してるまんこ

407 22/04/05(火)18:58:12 No.913783903

>第二新卒ってあんの!? そもそも一発勝負でマッチングすること自体がおかしいんだ

408 22/04/05(火)18:58:18 No.913783931

>もしかしてだけど4月から新卒入ってくるって全員知らされてなくて2日間知らんやつが入ってきたって皆さん怯えてる可能性ありますか? でも上でLISAみたいな頭したまんこにA4とA3間違えたらキックすんぞって脅されてないまんこ?

409 22/04/05(火)18:58:22 No.913783953

>第二新卒なんて扱いは最初の職場でそれなりにちゃんとやった奴だけしかされない >速攻逃げ出した奴に次はない 2年間頑張ったらいけるかな…?

410 22/04/05(火)18:58:29 No.913783985

>もしかしてだけど4月から新卒入ってくるって全員知らされてなくて2日間知らんやつが入ってきたって皆さん怯えてる可能性ありますか? 怯えてる奴が次ミスしたら蹴るとか言う訳無いすぎる…

411 22/04/05(火)18:58:36 No.913784017

>第二新卒なんて扱いは最初の職場でそれなりにちゃんとやった奴だけしかされない >速攻逃げ出した奴に次はない やっぱそうだよな…23だし俺に未来はもう無い…

412 22/04/05(火)18:58:36 No.913784018

>>新卒滑ってハロワ初めて行ったけどハロワの人優しいね 後同年代そうな子がちらほらいた >案外知られてないけど新卒相手も対応してくれるからなハロワ >学校のキャリアセンターよりよほど親身に対応してくれた 卒論で潰れて卒業はできたよ 大学のキャリセンは派遣の正社員をすごいプッシュしてくれたよ

413 22/04/05(火)18:58:40 No.913784037

むしろ入った会社が無理だと感じたなら一年以内で移った方がいいぞ 二年三年過ぎてから転職が一番得にならん

414 22/04/05(火)18:58:53 No.913784103

>2年間頑張ったらいけるかな…? 二年間心と体が壊れない自信あるなら ないならさっさとやめろってのは経験者がよく語ってらっしゃる

415 22/04/05(火)18:59:12 No.913784191

そもそも仕事以外の話しない 話しかけたら殺すぞ

416 22/04/05(火)18:59:16 No.913784213

とにかくLISAのせいでその職場に好意的な見方ができない…

417 22/04/05(火)18:59:19 No.913784225

>>第二新卒なんて扱いは最初の職場でそれなりにちゃんとやった奴だけしかされない >>速攻逃げ出した奴に次はない >やっぱそうだよな…23だし俺に未来はもう無い… やめないか全方位に刃物を差し向けるのは

418 22/04/05(火)18:59:20 No.913784231

事実は小説よりも奇なり

419 22/04/05(火)18:59:21 No.913784243

3年続けろって離職率に傷付けたくない企業の戯言じゃないの?

420 22/04/05(火)18:59:22 No.913784246

>>第二新卒なんて扱いは最初の職場でそれなりにちゃんとやった奴だけしかされない >>速攻逃げ出した奴に次はない >やっぱそうだよな…23だし俺に未来はもう無い… 嫌味か貴様!

421 22/04/05(火)18:59:23 No.913784250

まんこな環境から逃げるなら早く逃げろ お前のまんこはお前だけのものだぞ

422 22/04/05(火)18:59:27 No.913784282

ニートしてた時行ったハロワのおっちゃんはとにかくハロワに来てえらい!みたいに気持ち悪いくらい些細なことも褒めちぎってくれた とにかく気分良くさせてハロワに通わせることが仕事みたいなことも最後の方でこぼしてた

423 22/04/05(火)18:59:29 No.913784294

スレ「」も女の子なんだろ? じゃなきゃ人事と配属担当が頭スッカラカンすぎる

424 22/04/05(火)18:59:43 ID:KkX7LcFE KkX7LcFE No.913784363

まともな大学なら教授から就職先勧めてもらえるだろ 大学で携帯の売り方なんて勉強しないから高卒の場合は知らんけど

425 22/04/05(火)18:59:51 No.913784406

1回目の数ヵ月離職は一回目なら大企業とかでも全く気にしないよ 逆に中小とか余裕ないところの方が厳しく見るかもしれない 2回目の早期離職があるとアウトなのには変わりないが一回目ならセーフだ 3日とか1週間は流石にダメだが

426 22/04/05(火)18:59:55 No.913784423

20代前半ならハロワ掲載企業ならどこも欲しがる人材だから気軽に辞めよう

427 22/04/05(火)19:00:00 No.913784447

挨拶返ってこない職場なら一年でまんこー!になるからちゃんとやろうとか考えちゃ駄目だ

428 22/04/05(火)19:00:03 No.913784461

仕事辞めて失業保険もらってるまんこ お仕事したくないまんこ もう高校出て6年経ってるのに成長した気がしないまんこ

429 22/04/05(火)19:00:05 No.913784471

まんこになると倉庫で一人作業してる時にバニラ求人の歌大声で歌うようになるよなった

430 22/04/05(火)19:00:07 No.913784483

本当は次決めてからやめた方が良いけど 聞くからに精神病みそうな職場だからさっさと辞めるのも手だ

431 22/04/05(火)19:00:10 No.913784489

>とにかく気分良くさせてハロワに通わせることが仕事みたいなことも最後の方でこぼしてた おっちゃんからしたらそれぐらいのぐちこぼしてもええやろってぐらい回復したと見てもらえたんだろう

432 22/04/05(火)19:00:12 No.913784503

>携帯ショップの店員って携帯キャリア会社の正社員なんだろ? >木端の技術屋なんかより年収ずっと高いだろ 代理店なんぬぅぅぅ!おまんこぉぉぉぉぉぉぉぉ!

433 22/04/05(火)19:00:21 No.913784556

辞めるなら半年以内だろ

434 22/04/05(火)19:00:22 No.913784565

>ニートしてた時行ったハロワのおっちゃんはとにかくハロワに来てえらい!みたいに気持ち悪いくらい些細なことも褒めちぎってくれた >とにかく気分良くさせてハロワに通わせることが仕事みたいなことも最後の方でこぼしてた 毎日通うのは大変だし週1~2くらいで来てくれよな!って言ってた

435 22/04/05(火)19:00:25 No.913784578

>二年間心と体が壊れない自信あるなら >ないならさっさとやめろってのは経験者がよく語ってらっしゃる ぶっちゃけ今すぐにでも辞めたいけど 一緒に現場対応してる先輩もかなりキツそうだから一段落着くまでは頑張るよ…

436 22/04/05(火)19:00:26 No.913784589

>ニートしてた時行ったハロワのおっちゃんはとにかくハロワに来てえらい!みたいに気持ち悪いくらい些細なことも褒めちぎってくれた >とにかく気分良くさせてハロワに通わせることが仕事みたいなことも最後の方でこぼしてた 就職失敗からそのまま引きこもりになるってケースも珍しくないし何かしら理由をつけて外に出る習慣をつけるっていうのが大切なんだろうな…

437 22/04/05(火)19:00:34 No.913784623

>もしかしてだけど4月から新卒入ってくるって全員知らされてなくて2日間知らんやつが入ってきたって皆さん怯えてる可能性ありますか? よかった糞職場なんてなかったんだ…

438 22/04/05(火)19:00:40 No.913784648

就職活動失敗してメンタルやったからこの時期にテレビとかできらきらしてる映像見るとしんどくなる なんとか25の時に就職できたけど今の工場このままだとつぶれそうだけど転職とかなんもわからねえや

439 22/04/05(火)19:00:41 No.913784654

実際ハロワに行くのはえらいし

440 22/04/05(火)19:00:43 No.913784660

>判事枠はひたすら無視し続けてたらいつの間にか居なくなってた 心をまっすぐにしてこい

441 22/04/05(火)19:00:43 No.913784662

まあでももし転職したら印象は強いと思うよ 辛い職場だけどやっていきましたっていうのは言いやすいし やばかったんですぐ辞めましたでもいいし

442 22/04/05(火)19:01:02 No.913784752

まぁでも辞めて転職活動頑張るのは自分だから最終判断権はあくまで自分にしかないよ…

443 22/04/05(火)19:01:03 No.913784757

挨拶なんて社会人どころか小学校から大切だと言われてることなのに相当だわ

444 22/04/05(火)19:01:05 No.913784763

3年たったら辞めようと考えてるけど今の就職戦線ってヤバいんだね…

445 22/04/05(火)19:01:15 No.913784808

新卒を煽って平常心保つ「」の割合見れば分かると思うが基本まともな人間の方が多いんだ

446 22/04/05(火)19:01:15 No.913784809

マンコシャウトとかクラウザーさんかよ

447 22/04/05(火)19:01:19 No.913784835

>むしろ入った会社が無理だと感じたなら一年以内で移った方がいいぞ >二年三年過ぎてから転職が一番得にならん 俺3年くらいまんこ職場で車売っててとうとうマンコになりそうだったから逃げるように別業界に転職したけど何故だか知らんがその時得た知識で戦っていた… その後本部に移籍してからも車売ってた時の自動車保険とかの知識で色々戦っていた 故に人によりけりだな

448 22/04/05(火)19:01:32 No.913784906

怒鳴り声が聞こえる職場だったからすぐ辞めた

449 22/04/05(火)19:01:45 No.913784963

研修で話聴いてるだけなのにもう辞めたいわ ホテル缶詰キッツ

450 22/04/05(火)19:01:48 No.913784977

>一緒に現場対応してる先輩もかなりキツそうだから一段落着くまでは頑張るよ… 組織で誰かがダメになったときの原因は特定個人ではなく そういう風に持っていった組織と経営陣だから遠慮はせんでいいぞ

451 22/04/05(火)19:01:50 No.913784982

給料がいいとかなんか魅力があるわけじゃなければ半年以内に転職先探した方がいいよ

452 22/04/05(火)19:01:50 No.913784983

>実際ハロワに行くのはえらいし 国が推奨してるしな 国や役所を味方に付けると強いぞ

453 22/04/05(火)19:01:54 No.913785001

程度があるからな何事も

454 22/04/05(火)19:01:58 No.913785016

>実際ハロワに行くのはえらいし 4/1に行った時は帰りの電車がスーツ着た新社会人沢山でちょっと泣きそうになった泣いた

455 22/04/05(火)19:02:04 No.913785043

なんだかんだ言って前の仕事の知識は180度違う仕事やっててもいかせるからな ちゃんと働いてたならだけど

456 22/04/05(火)19:02:12 No.913785086

新人耐久チキンレース今年も開催したけどさっそく一人来なくなった

457 22/04/05(火)19:02:13 No.913785090

>判事枠はひたすら無視し続けてたらいつの間にか居なくなってた 判事枠の人に優しくしないのは真面目に恥を知りなさいってなるわ…

458 22/04/05(火)19:02:19 No.913785126

>ぶっちゃけ今すぐにでも辞めたいけど >一緒に現場対応してる先輩もかなりキツそうだから一段落着くまでは頑張るよ… いいか 頑張ったって誰が保証してくれるわけじゃないんだぞ 最悪お前自身が潰れてまんこになるんだぞ それが自分をまんこに近づける価値があるかはよく考えよう

459 22/04/05(火)19:02:27 No.913785161

>>>第二新卒なんて扱いは最初の職場でそれなりにちゃんとやった奴だけしかされない >>>速攻逃げ出した奴に次はない >>やっぱそうだよな…23だし俺に未来はもう無い… >やめないか全方位に刃物を差し向けるのは 全方位ではない… ごくごく一部だよ…

460 22/04/05(火)19:02:36 No.913785213

まんこまんこーまんこまんこまんこおー(リンダリンダのリズムで)

461 22/04/05(火)19:02:56 No.913785308

>新人耐久チキンレース今年も開催したけどさっそく一人来なくなった まんこだまんこが姿を現したぞ

462 22/04/05(火)19:03:08 No.913785381

学生時代の俺に一言伝えられるなら建築業界には入るなと伝えたい

463 22/04/05(火)19:03:17 No.913785427

>もう高校出て16年経ってるのに成長した気がしないまんこ

464 22/04/05(火)19:03:25 No.913785469

職場ではまだ節度を守ってるけど家に帰るとまんこー!!って叫ぶようになってきた これが職場でまでまんこになったらどうなっちまうんだろう

465 22/04/05(火)19:03:44 No.913785556

>ぶっちゃけ今すぐにでも辞めたいけど >一緒に現場対応してる先輩もかなりキツそうだから一段落着くまでは頑張るよ… 他人のために続けることを否定はしないけどその先輩は今後の人生になんの保証も保護もしてくれないぞ

466 22/04/05(火)19:03:47 ID:KkX7LcFE KkX7LcFE No.913785575

削除依頼によって隔離されました 非正規雇用が社会人としてのあり方をしたり顔で語っててウケる

467 22/04/05(火)19:03:53 No.913785606

すぐ逃げろっつってる奴だってスレ「」の人生にゃ一切責任持ってくれないからな

468 22/04/05(火)19:04:08 No.913785681

実家に帰りたい…

469 22/04/05(火)19:04:10 No.913785698

最終的な判断は自分ってのが辛いよな 収入がなくなるのってしんどいし

470 22/04/05(火)19:04:12 No.913785707

>非正規雇用が社会人としてのあり方をしたり顔で語っててウケる 社会人としての在り方なんてもうないんだよ

471 22/04/05(火)19:04:14 No.913785713

大丈夫猫のスレ見てるとおちんぎん低くても自分の心守れる職場がいいなってなるな…

472 22/04/05(火)19:04:23 No.913785752

>非正規雇用が社会人としてのあり方をしたり顔で語っててウケる (内定貰えなかったんだな…)

473 22/04/05(火)19:04:33 No.913785796

うわぁ

474 22/04/05(火)19:04:34 No.913785803

1社目が1年半で2社目が3年半で辞めました 半年のバイト生活と半年の無職期間もある もう経歴で敬遠されるかな

475 22/04/05(火)19:04:35 No.913785806

まんこになってる時って替え歌まんこソング歌うよね オリジナルでも良い

476 22/04/05(火)19:04:48 No.913785873

ウンカス野郎は見つかったようだな…

477 22/04/05(火)19:04:49 No.913785876

まんこどころかうんこが出たぞ

478 22/04/05(火)19:04:58 No.913785926

>すぐ逃げろっつってる奴だってスレ「」の人生にゃ一切責任持ってくれないからな まあ厳しいこと言うと携帯ショップなんて見えてる地雷に踏み入れるのも悪いし…

479 22/04/05(火)19:05:08 No.913785980

院出た設定のうんこ?

480 22/04/05(火)19:05:12 No.913785997

>大丈夫猫のスレ見てるとおちんぎん低くても自分の心守れる職場がいいなってなるな… いやそれは幻だよ おちんちん低いと本当にいつか決壊するから

481 22/04/05(火)19:05:15 No.913786010

うんこー!

482 22/04/05(火)19:05:17 No.913786022

良い歳してるのにエクセル触れて来なかったから 新しい職場でのエクセル操作に手間取って辛い

483 22/04/05(火)19:05:21 No.913786047

こりゃ品の無いうんこだ!

484 22/04/05(火)19:05:24 No.913786065

まんこがいるね

485 22/04/05(火)19:05:28 No.913786086

>院出た設定のうんこ? 病院か少年院の間違いだろ

486 22/04/05(火)19:05:33 No.913786113

うんこ…

487 22/04/05(火)19:05:40 ID:KkX7LcFE KkX7LcFE No.913786142

嫌だったら逃げていいとか言う奴こそ無責任だろ 在日みたいに特権的にナマポで遊んで暮らせるならまだしも普通の人間は仕事をなくしたら生活できないんだぞ

488 22/04/05(火)19:05:47 No.913786174

うんこちんこまんこー!

489 22/04/05(火)19:05:48 No.913786182

院出てもうんこはうんこだな というか本当に出てんのかも危ういけど

490 22/04/05(火)19:05:50 No.913786190

まうんこ…

491 22/04/05(火)19:05:51 No.913786197

>良い歳してるのにエクセル触れて来なかったから >新しい職場でのエクセル操作に手間取って辛い 覚えようとしててえらい

492 22/04/05(火)19:06:01 No.913786247

ここまで臭いうんこ久々に見た

493 22/04/05(火)19:06:01 No.913786249

うんこっこ!

494 22/04/05(火)19:06:02 No.913786251

まんこまんこ言ってるスレでうんこ出るのよっぽどだぞ

495 22/04/05(火)19:06:21 No.913786352

困ってる新社会人を叩いて悦に入ってうんこ出されるような奴にはなりたくねえな…

496 22/04/05(火)19:06:26 No.913786375

>良い歳してるのにエクセル触れて来なかったから >新しい職場でのエクセル操作に手間取って辛い Excel知識は一度身に付けるとExcelを使わない仕事をしない限り使える知識だから無駄にならないよ

497 22/04/05(火)19:06:26 No.913786381

まんこからうんこが!?

498 22/04/05(火)19:06:28 No.913786396

まんこ以下の存在がうんこだ

499 22/04/05(火)19:06:29 No.913786398

>良い歳してるのにエクセル触れて来なかったから >新しい職場でのエクセル操作に手間取って辛い 新しい技術会得しようとしてて偉い! 若くてもExcelあんま触ったことない人もいるから大丈夫だよ 少しづつ覚えていこ

500 22/04/05(火)19:06:29 No.913786399

まんこー!!!!

501 22/04/05(火)19:06:33 No.913786427

また随分と生きづらそうなうんこだな

502 22/04/05(火)19:06:33 No.913786428

>>良い歳してるのにエクセル触れて来なかったから >>新しい職場でのエクセル操作に手間取って辛い >覚えようとしててえらい 当たり前だろ!

503 22/04/05(火)19:06:48 No.913786506

>まんこからうんこが!? 総排出口!

504 22/04/05(火)19:06:50 No.913786510

うんこは拭けばいいから…

505 22/04/05(火)19:06:54 No.913786534

このようにウンカスはひとりで連投する生態なのですぐに忘れなさい 世の中頑張ろうとする奴には優しい

506 22/04/05(火)19:07:03 No.913786590

>4/1に行った時は帰りの電車がスーツ着た新社会人沢山でちょっと泣きそうになった泣いた おつらい…

507 22/04/05(火)19:07:10 No.913786620

4月に入社したら先輩いないし社長がパワハラしてるしで2ヶ月で辞めた

508 22/04/05(火)19:07:17 No.913786654

うんこは実際に働いてないから妄想うんこ製造業しか話せないまんこ

509 22/04/05(火)19:07:22 No.913786677

こんなうんこでも社会に出てる…出てるのかな

510 22/04/05(火)19:07:25 No.913786693

大企業でも案外Excel使えると重宝がられたりするしな 大きいところほど部署ごとの空気とかスキルレベルが違ったりするし

511 22/04/05(火)19:07:51 No.913786828

辛かったらおまんこって叫んでもいいんだよ…

512 22/04/05(火)19:08:18 No.913786966

夏にかけて満員電車がどんどん密度減っていくのいいよね

513 22/04/05(火)19:08:25 No.913787006

>在日みたいに特権的にナマポで遊んで暮らせる このフレーズ見るに相当なオサーンじゃないのかうんこ なのにまんこ連呼するスレでうんこ出るのかやべぇなこのうんこ

514 22/04/05(火)19:08:30 No.913787041

>4月に入社したら先輩いないし社長がパワハラしてるしで2ヶ月で辞めた 先輩いないってどういうこと 新入社員だけ?

515 22/04/05(火)19:08:31 No.913787045

全人類はバイトでもいいから一度接客業を体験すべき そしたらみんなもっと人に優しくなると思う

516 22/04/05(火)19:08:37 No.913787068

在日特権とか言ってるのが新社会人に説教垂れてうんこだすような奴だって分かって良かったじゃない

517 22/04/05(火)19:08:40 No.913787086

excel使える使えないってどのレベルで言えるようになるの?

518 22/04/05(火)19:08:43 No.913787110

>>>良い歳してるのにエクセル触れて来なかったから >>>新しい職場でのエクセル操作に手間取って辛い >>覚えようとしててえらい >当たり前だろ! 当たり前じゃない人も多い…

519 22/04/05(火)19:08:49 No.913787138

うちでやってけないようじゃ他所でも通用しないよ

520 22/04/05(火)19:09:00 No.913787192

>excel使える使えないってどのレベルで言えるようになるの? それは本当に職場による

521 22/04/05(火)19:09:02 No.913787202

>うちでやってけないようじゃ他所でも通用しないよ (通用する)

522 22/04/05(火)19:09:02 No.913787207

>先輩いないってどういうこと >新入社員だけ? いたけど入社する前に辞めていった

523 22/04/05(火)19:09:16 No.913787267

>うちでやってけないようじゃ他所でも通用しないよ (うちがクソなだけ)

524 22/04/05(火)19:09:16 No.913787268

>うちでやってけないようじゃ他所でも通用しないよ ※別にやっていける

525 22/04/05(火)19:09:18 No.913787276

就職から1年経ったけど想像以上に仕事内容が自分と合わなかったからやめたい でも他の職員の人も根気強く自分に教えてくれているのも理解していてどうすりゃいいかわからない

526 22/04/05(火)19:09:28 No.913787341

>>在日みたいに特権的にナマポで遊んで暮らせる >このフレーズ見るに相当なオサーンじゃないのかうんこ >なのにまんこ連呼するスレでうんこ出るのかやべぇなこのうんこ ネットのうんこみたいなところで使われてそうなワードを持ち出すあたりな こんな知性では働いているのかも怪しいぜ…

527 22/04/05(火)19:09:33 No.913787358

挨拶が返ってくるまでし続けろ 相手を挨拶も返さない失礼なやつにはしたくない

528 22/04/05(火)19:09:47 No.913787452

エクセルで一番必要なのはググる能力だぞ

529 22/04/05(火)19:09:48 No.913787456

>いたけど入社する前に辞めていった えぇ

530 22/04/05(火)19:09:56 No.913787482

膝痛めてそれ関連で精神やられてせっかくの仕事すぐ辞めてから半年のんびりしてから就活してるけど世知辛い なんで俺は続けられなかったんだろうか

531 22/04/05(火)19:10:17 No.913787586

>エクセルで一番必要なのはググる能力だぞ ググって自分が必要な作業に適応させる試行錯誤力はどこいっても大事だと思う

532 22/04/05(火)19:10:20 No.913787601

>うちでやってけないようじゃ他所でも通用しないよ 少なくとも挨拶しないような職場で教わることは他所では通用しないと思うぜ

533 22/04/05(火)19:10:20 No.913787603

>うちでやってけないようじゃ他所でも通用しないよ (かなりやっていける)

534 22/04/05(火)19:10:29 No.913787647

Excel得意です!

535 22/04/05(火)19:10:30 No.913787656

賢明なつもりで逃げ出した結果人生にっちもさっちもいかなくなって老いながらジリ貧な奴らも世の中にはゴマンといる

536 22/04/05(火)19:10:44 No.913787720

>excel使える使えないってどのレベルで言えるようになるの? if関数が理解できるところまできてれば基本的にどの会社でも使えると胸を張って言っていい売り込みできるんぬ 人身売買の売り手側はここで判断してるんぬ もしVBAを理解してるならマスターしてると売り込むんぬ Excelを怖がらずに数字入力できる位なら入力業務は可能ですと伝えてるんぬ

537 22/04/05(火)19:11:01 No.913787806

>うちでやってけないようじゃ他所でも通用しないよ つまりそれはこの会社が業界最底辺ということで?

538 22/04/05(火)19:11:02 No.913787811

>えぇ 上司はいたけど社長のパワハラでまんこなってたし 休職してた上司はそのまま会社辞めていったから俺も辞めた

539 22/04/05(火)19:11:08 No.913787833

>賢明なつもりで逃げ出した結果人生にっちもさっちもいかなくなって老いながらジリ貧な奴らも世の中にはゴマンといる 携帯ショップ店員のレス

540 22/04/05(火)19:11:21 No.913787893

地元に転職したいけど転職活動どうすればいいのか分からない…

541 22/04/05(火)19:11:36 No.913787955

機械音がすごい職場だとまんこ呟きやすくて助かる

542 22/04/05(火)19:11:37 No.913787962

部署違うと挨拶返してくれない人はマジでいる それでも挨拶はし続けよう

543 22/04/05(火)19:11:40 No.913787977

大きい会社だとセキュリティうるさすぎて逆にエクセル以外のソフトをなかなか入れて貰えなかったりするから 結局何でもエクセルで…みたいな間抜けなことが起きることがある あった

544 22/04/05(火)19:11:59 No.913788088

>うちでやってけないようじゃ他所でも通用しないよ そうでない場合もあるしその通りである場合もある

545 22/04/05(火)19:12:05 No.913788113

>うちでやってけないようじゃ他所でも通用しないよ 昔言われたけど俺なんかに入社される程度で思い上がるなよって思った

546 22/04/05(火)19:12:12 No.913788149

エンジニアの中にはは派遣で行かされたから携帯ショップ見下してるのが多いと聞く

547 22/04/05(火)19:12:15 No.913788178

エクセルでお絵描き出来ます!

548 22/04/05(火)19:12:18 No.913788198

>地元に転職したいけど転職活動どうすればいいのか分からない… 地元の規模にもよるけど基本的に地元密着のエージェントいるからそこ活用したら直ぐなんぬ UターンやIターンは引く手あまたなんぬ

549 22/04/05(火)19:12:20 No.913788207

>if関数が理解できるところまできてれば基本的にどの会社でも使えると胸を張って言っていい売り込みできるんぬ >人身売買の売り手側はここで判断してるんぬ >もしVBAを理解してるならマスターしてると売り込むんぬ >Excelを怖がらずに数字入力できる位なら入力業務は可能ですと伝えてるんぬ えっ ifやvlookupとかよく使うから自然に身につかない?

550 22/04/05(火)19:12:33 No.913788272

ぬが臆病なだけなんぬけど髪染めてる人怖いんぬ!

551 22/04/05(火)19:12:45 No.913788339

>携帯ショップ店員のレス 再就職できずにいる無職のレス

552 22/04/05(火)19:12:47 No.913788350

聞こえてなかっただけじゃないだろうか 根気強く挨拶しろ

553 22/04/05(火)19:12:56 No.913788391

indexとmatchを使うからvlookupよくわからない…

554 22/04/05(火)19:13:01 No.913788418

>エクセルでお絵描き出来ます! こいつやばい

555 22/04/05(火)19:13:02 No.913788424

>地元に転職したいけど転職活動どうすればいいのか分からない… Uターン転職で調べればいいじゃん!

556 22/04/05(火)19:13:05 No.913788435

>えっ ifやvlookupとかよく使うから自然に身につかない? これが意外と世の中できない人もいるんぬ そのスキルは貴重なんぬ

557 22/04/05(火)19:13:09 No.913788458

はい、まんこ株式会社の「」です

558 22/04/05(火)19:13:11 No.913788468

親が辞めますって言いにくるケースに初遭遇したよ

559 22/04/05(火)19:13:12 No.913788472

>まんこまんこ言ってるスレでうんこ出るのよっぽどだぞ このうんここんな所にいるのにプライドだけは高そうだからよっぽどの奴すぎる…

560 22/04/05(火)19:13:24 No.913788554

>えっ ifやvlookupとかよく使うから自然に身につかない? こいつどの会社でも使えるんぬ

561 22/04/05(火)19:13:33 No.913788599

>えっ ifやvlookupとかよく使うから自然に身につかない? それはたまたまそんな仕事してるだけで基本的に学ぼうとしないと身に付かない分類ですぬ ビックリしないで欲しいけど殆どの人が使えない側だったりするんぬ

562 22/04/05(火)19:13:45 No.913788677

>>うちでやってけないようじゃ他所でも通用しないよ >昔言われたけど俺なんかに入社される程度で思い上がるなよって思った 思い上がってるかな…

563 22/04/05(火)19:13:45 No.913788680

>はい、まんこ株式会社のまんこです

564 22/04/05(火)19:14:19 ID:KkX7LcFE KkX7LcFE No.913788859

みんな転職しろよ 絶対に更に良い環境で働けるぞ 反対する奴は足を引っ張りたいだけの負け犬だ 今こそ転職しろ

565 22/04/05(火)19:14:29 No.913788917

お菓子作ってるとこでまんこどうみたいな名前のとこあったような

566 22/04/05(火)19:14:39 No.913788977

はい!まんこです~あっお疲れさまんこです~!

567 22/04/05(火)19:14:42 No.913788996

>まんこ、まんこまんこまんこ

568 22/04/05(火)19:14:44 No.913789005

めちゃくちゃ単純なvlookupしか使えないけどもしかしてレアスキルなのか

569 22/04/05(火)19:14:46 No.913789017

>こいつどの会社でも使えるんぬ VBA使えないとねーとか言われて落とされたんぬ

570 22/04/05(火)19:14:48 No.913789031

>それはたまたまそんな仕事してるだけで基本的に学ぼうとしないと身に付かない分類ですぬ >ビックリしないで欲しいけど殆どの人が使えない側だったりするんぬ まってくれifとlookup系使わずにどうやってexcelを使うんだぬよ… sumか?

571 22/04/05(火)19:15:06 No.913789105

こんなとこでID出るような奴が一番終わってんだわ

572 22/04/05(火)19:15:09 No.913789122

>親が辞めますって言いにくるケースに初遭遇したよ 上司が昔それに遭遇したって言ってたな… 相当まんこになってたのかな

573 22/04/05(火)19:15:16 No.913789165

これで挨拶しなくなった時に強くはぶかれるから根気強くするしかない 一番は転職

574 22/04/05(火)19:15:17 No.913789166

建築なんて上から下までIQ60くらいの奴しか居ねえから目指す奴が悪い

575 22/04/05(火)19:15:28 No.913789211

最近のうんこは喋れるんだ…

576 22/04/05(火)19:15:29 No.913789220

>まってくれifとlookup系使わずにどうやってexcelを使うんだぬよ… 方眼紙にする

577 22/04/05(火)19:15:32 ID:KkX7LcFE KkX7LcFE No.913789242

>>それはたまたまそんな仕事してるだけで基本的に学ぼうとしないと身に付かない分類ですぬ >>ビックリしないで欲しいけど殆どの人が使えない側だったりするんぬ >まってくれifとlookup系使わずにどうやってexcelを使うんだぬよ… >sumか? Excelマウントおじさん

578 22/04/05(火)19:15:34 No.913789267

まんこどころか社会経験なさそうなゴミうんこ相手にしなくていいんぬ

579 22/04/05(火)19:15:40 No.913789298

>まってくれifとlookup系使わずにどうやってexcelを使うんだぬよ… 「Excelを使う」という発想が実はレアなんぬ

580 22/04/05(火)19:15:46 No.913789331

世の中エクセルで文章作ってるところあるからな

581 22/04/05(火)19:15:50 No.913789362

上司が使えない奴だったけど我慢してたらまんこおかしくなるんぬ 逃げるんぬ

582 22/04/05(火)19:16:16 No.913789507

うんこの発言全部ぺらっっぺらすぎてだめだった 社会経験0なんだな…

583 22/04/05(火)19:16:19 No.913789515

>めちゃくちゃ単純なvlookupしか使えないけどもしかしてレアスキルなのか 専門に使ってる人じゃないならレアだけど専門にしようしてる場合は雑魚扱いなんぬ なので他の業務を主としてるけどExcelも触れるよなら売り込めるんぬ Excel弄ったりシステム関係の人欲しいんぬ~な案件にVLOOKUP使えますと胸を張ったらまんこ扱いなんぬな

584 22/04/05(火)19:16:28 No.913789567

vbaとか正直使いたくないんぬ 開いてないファイルやcsvからデータ取り出したりする程度ならpsでいいんぬ 開いてあるファイルはおぱいそん…だめなら仕方ないからvba使うんぬ

585 22/04/05(火)19:16:30 No.913789573

>世の中エクセルで文章作ってるところあるからな なに!?Excelは書類作成ソフトではないのか!?

586 22/04/05(火)19:16:34 No.913789595

なんなら入社35年の俺でも挨拶返されない

587 22/04/05(火)19:16:53 No.913789686

おぁーす オァッス

588 22/04/05(火)19:16:59 No.913789717

>なんなら入社35年の俺でも挨拶返されない 窓際族?

589 22/04/05(火)19:17:00 No.913789724

>なに!?Excelは書類作成ソフトではないのか!? ワード使えや!と思ったけどあっち絶妙に使いづれえ…! エクセルでいいな!

590 22/04/05(火)19:17:13 No.913789805

マイナーメジャーというかなんというか Excelスキルは複雑怪奇なんぬな

591 22/04/05(火)19:17:19 No.913789828

>建築なんて上から下までIQ60くらいの奴しか居ねえから目指す奴が悪い それは流石にバカにしすぎと言うか… ゼネコン側だとむしろIQ高い方だよ… 設計とかになるともっと高くなるよ

592 22/04/05(火)19:17:21 No.913789845

そろそろ1年近く経つし菓子折りでも持っていくか…

593 22/04/05(火)19:17:35 No.913789931

>>世の中エクセルで文章作ってるところあるからな >なに!?Excelは書類作成ソフトではないのか!? 契約書をエクセルで作ってるところたまにあるよ ぞっとする

594 22/04/05(火)19:17:36 No.913789940

そのレスがマウントに見えるってやばいんぬ 品性どころか知性もうんこなんぬ

595 22/04/05(火)19:17:37 No.913789942

>上司が昔それに遭遇したって言ってたな… >相当まんこになってたのかな 俺はその部署がどんな感じか知らないんだけど 周りの反応的にしんじんが飛ぶの割と珍しくないっぽい 次は当たりを引いてくれ…

596 22/04/05(火)19:17:39 No.913789952

新卒棒に降った奴とそれ以外の人で天と地くらいの残りの人生に差が出るよね

597 22/04/05(火)19:17:42 No.913789968

>>なに!?Excelは書類作成ソフトではないのか!? >ワード使えや!と思ったけどあっち絶妙に使いづれえ…! >エクセルでいいな! ワードで出来る事は全部エクセルで出来るけどその逆は無理だからな...

598 22/04/05(火)19:18:03 No.913790058

excelは大人の画用紙だよ

599 22/04/05(火)19:18:04 No.913790063

挨拶しまくったら仕事でミスしても許されるようになったから大事

600 22/04/05(火)19:18:17 No.913790136

IDの人は一昔前の昭和のめんどくさいおっさんっぽくてフフッとなる

601 22/04/05(火)19:18:20 No.913790146

そこそこ有名な会社でもクソみたいなエクセル投げつけてくることがあるから困る

602 22/04/05(火)19:18:23 No.913790172

>契約書をエクセルで作ってるところたまにあるよ >ぞっとする 印刷ズレ考えるとちょっと怖いね

603 22/04/05(火)19:18:37 No.913790245

研修リモートワークだけど家でゴロゴロできる! 最近のIT業界思ってたより楽…

604 22/04/05(火)19:18:50 No.913790326

なんならsumすらなくてセル一つずつ足し算してるハァイルとかあったぞ

605 22/04/05(火)19:18:55 No.913790356

>挨拶しまくったら仕事でミスしても許されるようになったから大事 愛嬌はあいさつで稼げるんぬな 出し得なんぬ

606 22/04/05(火)19:19:00 No.913790388

発注書はExcelで作るものだからな… そういや前にメールに発注書書けって指示された「」がいたな 罫線で枠作ってるって言ってた

607 22/04/05(火)19:19:19 No.913790490

役所は秘伝のソースかよみたいなxlsを投げてくるから困る

608 22/04/05(火)19:19:28 No.913790533

>なんならsumすらなくてセル一つずつ足し算してるハァイルとかあったぞ 物によってはそっちが正解だったりするのがExcelの難しいところなんぬな…

609 22/04/05(火)19:19:29 No.913790537

>研修リモートワークだけど家でゴロゴロできる! >最近のIT業界思ってたより楽… 入社していきなり大量の仕事は振らないよぅ いきなり振られる会社もある?そっか…

610 22/04/05(火)19:19:42 No.913790603

>発注書はExcelで作るものだからな… >そういや前にメールに発注書書けって指示された「」がいたな >罫線で枠作ってるって言ってた やめてくれんぬか赤字で怪談書き込むの

611 22/04/05(火)19:19:52 No.913790646

エクセル奥深すぎるんぬ

612 22/04/05(火)19:19:59 No.913790695

新卒で家電量販店に携帯販売員として入る仕事してたけど家電量販店の店員が隙あらば派遣された人を出禁にしようとしてきてて震えた

613 22/04/05(火)19:20:04 No.913790709

真面目に知りたいんだけどいわゆる神エクセルのこととかって知っておいた方がいいの?

614 22/04/05(火)19:20:07 No.913790734

>>なんならsumすらなくてセル一つずつ足し算してるハァイルとかあったぞ >物によってはそっちが正解だったりするのがExcelの難しいところなんぬな… sumifsとか使えや!

615 22/04/05(火)19:20:21 No.913790803

Excelはデカイ画像だけは貼るなと言いたい

616 22/04/05(火)19:20:22 No.913790806

>新卒で家電量販店に携帯販売員として入る仕事してたけど家電量販店の店員が隙あらば派遣された人を出禁にしようとしてきてて震えた どうして…

617 22/04/05(火)19:20:28 No.913790840

>新卒で家電量販店に携帯販売員として入る仕事してたけど家電量販店の店員が隙あらば派遣された人を出禁にしようとしてきてて震えた どういうこと?

618 22/04/05(火)19:20:49 No.913790931

>そういや前にメールに発注書書けって指示された「」がいたな >罫線で枠作ってるって言ってた ん…ん?と思ったら メールを使って発注書を書けってこと?

619 22/04/05(火)19:20:50 No.913790941

>新卒で家電量販店に携帯販売員として入る仕事してたけど家電量販店の店員が隙あらば派遣された人を出禁にしようとしてきてて震えた 赤字になってから凄いの投げるのやめてよ 気になるじゃん

620 22/04/05(火)19:20:54 No.913790960

>sumifsとか使えや! 理解してない人が壊した時に修復しやすくすることを考えると関数を使わない方が利便性が良かったりするんぬ Excelあるあるなんぬ

621 <a href="mailto:su">22/04/05(火)19:20:55</a> [su] No.913790965

喧嘩してるところ申し訳ないんぬ! 入社二日目で挨拶を無視されて紙を無駄にして 間違えて先輩社員のタイムカードを打刻したぬが一番まんこなんぬぅぅぅ!! おまんこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

622 22/04/05(火)19:21:05 No.913791015

OJTって言葉が便利すぎて怖いんぬワケわからんままプロジェクトに入れんのやめろぬ

623 22/04/05(火)19:21:20 No.913791110

まんこまんこまんこ

624 22/04/05(火)19:21:31 No.913791170

あいさつは大事

625 22/04/05(火)19:21:35 No.913791194

>おまんこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!! 明日からもっと心が死にそうなんぬな

626 22/04/05(火)19:21:38 No.913791205

新人キラーが派遣先にいたっていう恐怖体験を実体験したってことだろ こわ~

627 22/04/05(火)19:21:39 No.913791209

ごめんなまんこするんぬ

628 22/04/05(火)19:21:40 No.913791213

>喧嘩してるところ申し訳ないんぬ! >入社二日目で挨拶を無視されて紙を無駄にして >間違えて先輩社員のタイムカードを打刻したぬが一番まんこなんぬぅぅぅ!! >おまんこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!! それもう辞めた方がいいと思うんぬ… LISAまんこから辞めるまで目の敵だと思うんぬ…

629 22/04/05(火)19:21:49 No.913791259

退職代行はいつでもウェルカム

630 22/04/05(火)19:21:50 No.913791268

>間違えて先輩社員のタイムカードを打刻したぬが一番まんこなんぬぅぅぅ!! やっちまったんぬなぁ!

631 22/04/05(火)19:21:52 No.913791274

>間違えて先輩社員のタイムカードを打刻したぬが一番まんこなんぬぅぅぅ!! バカ!

632 22/04/05(火)19:21:56 No.913791299

>OJTって言葉が便利すぎて怖いんぬワケわからんままプロジェクトに入れんのやめろぬ 教育マニュアル不要で上だけ得するシステム

633 22/04/05(火)19:22:03 No.913791328

>どういうこと? キャリアの販売員として派遣された人がカウンターだかであくびしたからその店ではその人働けないみたいなのしょっちゅうあった

634 22/04/05(火)19:22:04 No.913791344

派遣だったらまた別の派遣先用意して貰えばいい話だろ

635 22/04/05(火)19:22:05 No.913791348

大丈夫?

636 22/04/05(火)19:22:15 No.913791411

>su 本物なんぬ?もうわからんぬまんぬ

637 22/04/05(火)19:22:21 No.913791439

無責任なこと言うけど第二新卒のつもりで職探した方がいいんぬよもう!!

638 22/04/05(火)19:22:28 No.913791477

俺も2日目なんて打刻忘れて帰ったし気にすんなまんこ

639 22/04/05(火)19:22:39 No.913791537

>俺はその部署がどんな感じか知らないんだけど >周りの反応的にしんじんが飛ぶの割と珍しくないっぽい >次は当たりを引いてくれ… しんじん的には外れじゃん

640 <a href="mailto:大丈夫です">22/04/05(火)19:22:42</a> [大丈夫です] No.913791557

>大丈夫? まんこ

641 22/04/05(火)19:22:48 No.913791604

>喧嘩してるところ申し訳ないんぬ! >入社二日目で挨拶を無視されて紙を無駄にして >間違えて先輩社員のタイムカードを打刻したぬが一番まんこなんぬぅぅぅ!! >おまんこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!! 強くいきるんぬ

642 22/04/05(火)19:22:53 No.913791628

>ちなみに所長のおじさんとぬ以外はみんな女性なんぬ… 頑張って立ち回ってくれ…

643 22/04/05(火)19:22:54 No.913791632

パワハラ通報しに行ってからの方が前より社員の当たりが強くなるっていうね

644 22/04/05(火)19:22:57 No.913791650

タイムカード修正は面倒くさいからな…

645 22/04/05(火)19:22:58 No.913791662

俺も先月3回ぐらい打刻忘れたまんこ 今月も既に1回忘れてるまんこ

646 22/04/05(火)19:23:25 No.913791809

>>どういうこと? >キャリアの販売員として派遣された人がカウンターだかであくびしたからその店ではその人働けないみたいなのしょっちゅうあった ???

647 22/04/05(火)19:23:29 No.913791830

上司から直接電話くるレベルで適当な打刻してたよ

648 22/04/05(火)19:23:40 No.913791880

世の中まんこまんこなんぬ

649 22/04/05(火)19:24:00 No.913791998

出勤退勤の時間に打刻出来たら早々忘れることはないんぬなー

650 22/04/05(火)19:24:14 No.913792069

打刻忘れたことにして残業盛るんぬ

651 22/04/05(火)19:24:19 No.913792095

タイムカード?記入式だよ

652 22/04/05(火)19:24:32 No.913792157

定時になったら下っ端のぬがみんなのタイムカード全部打刻して残業開始まんこおおお

↑Top