虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/05(火)17:49:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/05(火)17:49:06 No.913764661

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/05(火)17:55:27 No.913766232

ヒャッってなる気持ちわかる まあ俺はこの人の足元にも及ばない存在だけど

2 22/04/05(火)17:58:43 No.913767060

この当時の月刊って何載ってたっけ

3 22/04/05(火)18:00:35 No.913767503

自分の漫画のキャラみたいなやつだなこいつ

4 22/04/05(火)18:01:18 No.913767701

におい本当に違うの?

5 22/04/05(火)18:01:21 No.913767714

明らかに絵のレベルが違うから目立つ

6 22/04/05(火)18:01:58 No.913767878

そういや変な匂いだったな…

7 22/04/05(火)18:02:58 No.913768138

漫画みたいな人生だな

8 22/04/05(火)18:03:33 No.913768302

>明らかに絵のレベルが違うから目立つ デビュー作だから今より更に下手だからな… 線の描き込み量は多いけど

9 22/04/05(火)18:03:53 No.913768393

後に女性人気出まくったギャグ漫画家になろうとは

10 22/04/05(火)18:05:06 No.913768694

臭いはまあ雑誌によって違う インクや再生紙の質に寄るんだろうけどたまーにくっさい雑誌とかあった

11 22/04/05(火)18:05:24 No.913768772

たぶん巌流とかゴウダガンだっけ?あの辺がやってた頃だよな この人が連載し始めたのって

12 22/04/05(火)18:11:07 No.913770284

初投稿からトントン拍子でデビューしたからエピソードがせいぜい変なアパート借りたこと位しか出てこなかった天才

13 22/04/05(火)18:11:56 No.913770481

赤塚賞2連受賞で無視されてたのはなんだったんだろう

14 22/04/05(火)18:12:27 No.913770606

大体のギャグ漫画家は「絵が下手」って言う奴に「いや素人にはわからんけど絵がめっちゃ上手いよ」って擁護する奴出てくるけど この人のファンでそれ言う人を一回も見たことない

15 22/04/05(火)18:14:45 No.913771247

ジャンプ内の漫画の1コマ目の男の顔が判回するの忘れてた奴に見える

16 22/04/05(火)18:14:48 No.913771259

なんか作画の微妙な漫画とかアニメが出た時に一定数は言われる「ギャグ漫画日和っぽい」

17 22/04/05(火)18:15:19 No.913771416

>大体のギャグ漫画家は「絵が下手」って言う奴に「いや素人にはわからんけど絵がめっちゃ上手いよ」って擁護する奴出てくるけど >この人のファンでそれ言う人を一回も見たことない あ…味はあるから…

18 22/04/05(火)18:16:18 No.913771709

絵が下手なのに人気なのは話が面白いからってケースが多い 特にギャグマンガ

19 22/04/05(火)18:16:32 No.913771778

イケメン軍団の書き分けが出来るのは相当画力高い

20 22/04/05(火)18:16:43 No.913771831

サイコな人の描写が凄い生々しいことしかわからん…

21 22/04/05(火)18:17:12 No.913771982

表情はめちゃくちゃ上手い

22 22/04/05(火)18:17:12 No.913771983

>大体のギャグ漫画家は「絵が下手」って言う奴に「いや素人にはわからんけど絵がめっちゃ上手いよ」って擁護する奴出てくるけど >この人のファンでそれ言う人を一回も見たことない 何やってるか分からないってことはあんまないから…

23 22/04/05(火)18:17:21 No.913772033

>サイコな人の描写が凄い生々しいことしかわからん… ちゃんと考えた上で悩んで凶行を繰り返す異常者の描写が上手い

24 22/04/05(火)18:17:28 No.913772074

ホラーも描けそうな気がする

25 22/04/05(火)18:17:30 No.913772090

この絵が面白さを引き出してるのは間違いない

26 22/04/05(火)18:18:33 No.913772406

芭蕉と曽良のBLは今でも人気なんだろうか

27 22/04/05(火)18:18:44 No.913772460

情があるよねキャラに

28 22/04/05(火)18:18:47 No.913772471

なんなんだよ献本読むだけなのに面白いじゃん 勘弁してくれよ

29 22/04/05(火)18:18:53 No.913772500

絵が上手いというかギャグマンガ日和の絵が上手いって感じだな…

30 22/04/05(火)18:19:11 No.913772602

このクソ下手な動きをそのまんまで動かすアニメほんと笑う

31 22/04/05(火)18:19:13 No.913772617

試しに村田雄介かboichiにギャグ漫画日和作画してもらおうぜ!

32 22/04/05(火)18:19:17 No.913772622

何やってるかはわかるから確実に下手ではないってことならわかる…

33 22/04/05(火)18:19:36 No.913772717

嫌な人の嫌さ加減が絶妙に嫌 派手に嫌な人も出てくる

34 22/04/05(火)18:20:13 No.913772914

絶妙なダメ人間のサンプルははどこで取ってるんだろう…

35 22/04/05(火)18:20:16 No.913772932

fu948230.jpeg

36 22/04/05(火)18:20:16 No.913772933

表現力は100点だよなあ

37 22/04/05(火)18:21:09 No.913773218

>試しに村田雄介かboichiにギャグ漫画日和作画してもらおうぜ! fu948231.jpg https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329

38 22/04/05(火)18:21:15 No.913773250

絵が(他と比較すると)上手くないが漫画が面白い は成立するからな…

39 22/04/05(火)18:21:20 No.913773276

>試しに村田雄介かboichiにギャグ漫画日和作画してもらおうぜ! 嫌いじゃないけど変なアレンジされて面白さ消えてそう

40 22/04/05(火)18:21:21 No.913773288

女性人気なさそう…

41 22/04/05(火)18:21:26 No.913773318

>fu948230.jpeg 思ったより男臭かった

42 22/04/05(火)18:22:43 No.913773666

寺田克也にギャグマンガ日和を!?

43 22/04/05(火)18:22:54 No.913773711

>>試しに村田雄介かboichiにギャグ漫画日和作画してもらおうぜ! >fu948231.jpg >https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329 うn…

44 22/04/05(火)18:23:00 No.913773738

>この当時の月刊って何載ってたっけ 覇王やすのり、ダブルハード、パンタクボーイ、シネマコ 自分がいま名前まで思い出せる漫画ならこんなところ

45 22/04/05(火)18:23:41 No.913773926

>fu948230.jpeg ジャンプって書いてるのに俺の知らない漫画すぎる

46 22/04/05(火)18:23:48 No.913773957

絶妙な表情を描く

47 22/04/05(火)18:23:50 No.913773964

なんだろうね週刊誌から発する変なインクの匂いは

48 22/04/05(火)18:24:25 No.913774122

>>試しに村田雄介かboichiにギャグ漫画日和作画してもらおうぜ! >fu948231.jpg >https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329 作風にあった絵柄ってあるんだな

49 22/04/05(火)18:24:33 No.913774153

>https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329 よくわからん!

50 22/04/05(火)18:24:39 No.913774189

みずシネマとかこの頃だっけ

51 22/04/05(火)18:25:26 No.913774417

>fu948231.jpg >https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329 原作貫通ポイントが多すぎる…

52 22/04/05(火)18:25:57 No.913774573

>https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329 作画が全く違うのに所々で増田こうすけ味のする間があるな・・・

53 22/04/05(火)18:26:06 No.913774605

>よくわからん! 増田こうすけの漫画がわかるはずないだろ!

54 22/04/05(火)18:26:06 No.913774606

そのシタバシリの文字は 題字:増田こうすけ にするべきだろうがよー!

55 22/04/05(火)18:26:07 No.913774613

この人は絵が下手なのが作品のマイナス点になってないというか…

56 22/04/05(火)18:26:39 No.913774768

作画の紗池晃久はロザリオとパンパイアの作者

57 22/04/05(火)18:26:44 No.913774791

ダブルハードとか載ってる頃?

58 22/04/05(火)18:27:10 No.913774897

うまくいえないけどギャグマンガ日和のコミックスもなんか新品ですら変なニオイというか古本手に取ってるような気持ちがした

59 22/04/05(火)18:27:18 No.913774938

絵は下手にしか見えないけど色んなもん描いてるから実は上手いのかも…

60 22/04/05(火)18:27:27 No.913774979

>後に女性人気出まくったギャグ漫画家になろうとは 女性人気あるんだ……

61 22/04/05(火)18:27:27 No.913774983

なんでこんな何気ないエッセイの1Pで面白さだせるんだ

62 22/04/05(火)18:28:08 No.913775202

物事に対する思考とそれを言い表す言い回しが独特だよね

63 22/04/05(火)18:28:16 No.913775236

なんでママは長い舌見てそんなエロい顔すんの…

64 22/04/05(火)18:28:32 No.913775317

>うまくいえないけどギャグマンガ日和のコミックスもなんか新品ですら変なニオイというか古本手に取ってるような気持ちがした 言われてますよ太子

65 22/04/05(火)18:28:34 No.913775329

>>後に女性人気出まくったギャグ漫画家になろうとは >女性人気あるんだ…… 腐女子はなんであんなに閻魔好きなの…

66 22/04/05(火)18:28:43 No.913775366

>覇王やすのり 一番初めのギャグマンガ日和のアニメのOPでこいつが出てきて違うマンガじゃね…ってなったの思い出したわ

67 22/04/05(火)18:29:50 No.913775654

2・5次元もやってるし女性人気高すぎ

68 22/04/05(火)18:30:00 No.913775699

>>後に女性人気出まくったギャグ漫画家になろうとは >女性人気あるんだ…… 飛鳥組とかも人気出る要素しかないしょ

69 22/04/05(火)18:30:07 No.913775731

>女性人気あるんだ…… fu948250.jpg 芭蕉とか太子とか人気

70 22/04/05(火)18:30:19 No.913775784

>>うまくいえないけどギャグマンガ日和のコミックスもなんか新品ですら変なニオイというか古本手に取ってるような気持ちがした >言われてますよ太子 私!?私のことなの!?

71 22/04/05(火)18:30:20 No.913775789

>作画の紗池晃久はロザリオとパンパイアの作者 何でこの二つ混ぜようとしたの

72 22/04/05(火)18:30:29 No.913775831

>イケメン軍団の書き分けが出来るのは相当画力高い まずイケメン軍団がイケメンじゃないという問題は…?

73 22/04/05(火)18:30:58 No.913775944

追いつめられた人間の醜さみたいなのを滲み出させるのが異常にうまい

74 22/04/05(火)18:30:59 No.913775951

>https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329 急にクマ吉が出てきてわぁっ!?って叫んじゃったよ

75 22/04/05(火)18:31:15 No.913776022

>>https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329 >作画が全く違うのに所々で増田こうすけ味のする間があるな・・・ これ原作伏せられても増田こうすけ関わってないか?ってポイント多すぎる…

76 22/04/05(火)18:31:27 No.913776077

主に本をかぐ仕草のせいでイメージが膨らむのだろうけど 動物の行動を観察しているような味わいがスレ画にはある

77 22/04/05(火)18:31:41 No.913776128

舞台!?

78 22/04/05(火)18:31:51 No.913776186

お絵かきしないから想像なんだけれど 「多少下手でも原作よりは上手い」ってなる作品は手を出しやすいとかある?

79 22/04/05(火)18:32:19 No.913776312

初めて見た回がハリスインパクトだったのは覚えてる

80 22/04/05(火)18:32:21 No.913776317

逆に増田こうすけ伏せた状態で見た方が初見面白いかもしれん

81 22/04/05(火)18:32:25 No.913776336

太子や芭蕉さんが人気になるのはわかるけどなんであんなにあるんだよ閻魔と赤鬼のカップリング…

82 22/04/05(火)18:32:37 No.913776386

>https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329 何この…何?

83 22/04/05(火)18:32:50 No.913776449

デビュー作の三国志の時点で今の作風が完成してる…

84 22/04/05(火)18:32:52 No.913776454

増田こうすけの漫画なのに読んでて疲弊しなかったから増田こうすけ初心者にオススメしたい

85 22/04/05(火)18:32:58 No.913776475

やっぱり大御所って隠せないテンポ感あるな

86 22/04/05(火)18:33:02 No.913776490

昔ジャンプで増田作画のジャガーさんとかあったな

87 22/04/05(火)18:33:04 No.913776504

初期の日和は今よりもちょっとホラーな気持ち悪いキャラが多かった印象 あと女の子は初期の方が可愛い

88 22/04/05(火)18:33:05 No.913776511

黒姫とかロザリオとバンパイアで色んな読者層に広げようとしてた気がする

89 22/04/05(火)18:33:11 No.913776541

月刊ジャンプはなんか週刊で連載されてる作品の番外編冊子とか書き下ろし四コマがおまけで乗るやつだけ目当てで何回か買ったことある あとネウロの読み切りが載ってたなってところまで書いてから調べたらあれ買ってたの赤マルジャンプだったわ…

90 22/04/05(火)18:33:14 No.913776560

>>>https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329 >>作画が全く違うのに所々で増田こうすけ味のする間があるな・・・ >これ原作伏せられても増田こうすけ関わってないか?ってポイント多すぎる… まずお父さんが増田こうすけ本人では

91 22/04/05(火)18:33:19 No.913776580

45ってまだめちゃくちゃ若いな

92 22/04/05(火)18:33:23 No.913776602

>お絵かきしないから想像なんだけれど >「多少下手でも原作よりは上手い」ってなる作品は手を出しやすいとかある? 描きやすさってのはファンアートの数に影響すると思う

93 22/04/05(火)18:33:32 No.913776641

>>後に女性人気出まくったギャグ漫画家になろうとは >女性人気あるんだ…… ダメ上司と厳しいSっ気な部下は腐の定番カプだからな…

94 22/04/05(火)18:33:54 No.913776735

>お絵かきしないから想像なんだけれど >「多少下手でも原作よりは上手い」ってなる作品は手を出しやすいとかある? 東方とかそんな感じの最たる作品かな…

95 22/04/05(火)18:33:59 No.913776760

>>作画の紗池晃久はロザリオとパンパイアの作者 >何でこの二つ混ぜようとしたの 長いこと同じ掲載誌にいたし…

96 22/04/05(火)18:34:06 No.913776791

>舞台!? fu948261.png 4回舞台化してる

97 22/04/05(火)18:34:13 No.913776825

確かに曽良芭蕉はイケるなって思う

98 22/04/05(火)18:34:26 No.913776883

チンポ感は題字だよな

99 22/04/05(火)18:34:28 No.913776892

>https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329 完全にこうすけじゃん

100 22/04/05(火)18:34:43 No.913776951

あんな絵だけどアクションや躍動感はかなり上手いと思う

101 22/04/05(火)18:34:48 No.913776964

>初期の日和は今よりもちょっとホラーな気持ち悪いキャラが多かった印象 >あと女の子は初期の方が可愛い そういえば増田漫画の女の子には驚くほど靡かないな 逆に男の方がかわいい

102 22/04/05(火)18:34:49 No.913776969

>>舞台!? >fu948261.png >4回舞台化してる まるで悪い夢を見ているみたいだわ…

103 22/04/05(火)18:35:09 No.913777072

何時頃からデジタル作画に移行したのか全く分からないの凄いと思う

104 22/04/05(火)18:35:21 No.913777122

女オタクって関係性とかキャラの繊細さかなり重視するから そういう所がフィットするんだろうか…

105 22/04/05(火)18:35:28 No.913777157

>逆に男の方がかわいい ぼくちゃんいいよね

106 22/04/05(火)18:35:28 No.913777160

ギャグマンガ日和の可愛い女の子って全く思いつかん…

107 22/04/05(火)18:35:39 No.913777202

最新刊の赤ずきんの話は日和らしからぬ泣けるオチだった やっぱ芸風広いわ

108 22/04/05(火)18:35:42 No.913777220

でもギャグ漫画日和の舞台なんて絶対面白そう

109 22/04/05(火)18:35:47 No.913777241

「もうちょっとだよお兄ちゃん ちょっと下がってきてるよ」のコマが増田こうすけファンを自称するだけある研究練度だと思う ていうか画力すげえな…

110 22/04/05(火)18:36:09 No.913777327

月ジャンで初めて見たときはモーツァルトだったかの音楽家の肩幅が広くなって部屋から出られなくなる回だった

111 22/04/05(火)18:36:14 No.913777353

>ギャグマンガ日和の可愛い女の子って全く思いつかん… 強いて言えば牛山サキ……?

112 22/04/05(火)18:36:22 No.913777396

これでも途中からアシスタントを使って描くようになったんだ

113 22/04/05(火)18:36:25 No.913777417

日和の女子は基本強さしか感じない

114 22/04/05(火)18:36:28 No.913777432

まずソードマスターヤマトが完璧すぎる あの短い間に過不足なく纏まってるのが本当に天才の域

115 22/04/05(火)18:36:33 No.913777451

>まるで悪い夢を見ているみたいだわ… 女の子はテンテンだぜ

116 22/04/05(火)18:36:39 No.913777483

ギリシャのドラマはいまいち合わなかったけど舞台もこんな感じなんだろうか…

117 22/04/05(火)18:36:49 No.913777524

アニメから入ったけど隕石落ちてくる奴が衝撃だった記憶がある

118 22/04/05(火)18:37:02 No.913777596

泣ける話ならエスパー乳毛のやつ好き

119 22/04/05(火)18:37:10 No.913777630

片倉狼組政憲先生…門馬もとき先生…お前らは今どこで戦っている… 黒ラブの東谷先生はツイッターで元気そうにしてるが

120 22/04/05(火)18:37:34 No.913777736

>これでも途中からアシスタントを使って描くようになったんだ 雇う余裕あるだろうし背景とか一々描くのは大変だからな…

121 22/04/05(火)18:37:36 No.913777745

売れないアイドルの子は可愛かったような…

122 22/04/05(火)18:37:54 No.913777849

絵は下手だけど微妙な表情を描くのが上手い

123 22/04/05(火)18:38:00 No.913777886

確かDアニメでギャグ漫画日和の舞台見られたと思う 原作とはノリが違うけどあれはあれで楽しそうだった 客はほとんど女性

124 22/04/05(火)18:38:25 No.913777999

>下手くそな絵のエミュがものすごく上手い

125 22/04/05(火)18:38:26 No.913778007

モラトリアムな若者が漫画3本描いたらデビューせませたって話だった… あとギャグ漫画描いてると壊れるって話認知してたんか

126 22/04/05(火)18:38:31 No.913778023

美の神は大分可愛い 少女漫画っぽいキャラも上手い

127 22/04/05(火)18:38:35 No.913778041

>ギャグマンガ日和の可愛い女の子って全く思いつかん… 新刊に人気アイドルが出てるぞ!

128 22/04/05(火)18:39:21 No.913778264

付き合ってよ五月ちゃんは載ってないか

129 22/04/05(火)18:39:22 No.913778275

正直、これと吸血鬼すぐ死ぬは情報量多すぎて一話読むだけで体力と精神力ごっそりもって行かれるんだよ… こういうのは連載で読まないとダメだ…大量摂取は非常に疲れる

130 22/04/05(火)18:39:23 No.913778283

省ける手間は全部アシに任せてその間は映画でも見てそう

131 22/04/05(火)18:39:42 No.913778374

下手は下手なんだけど増田こうすけの漫画描くのに最低限必要な上手さをキープし続けてる感じがする

132 22/04/05(火)18:39:50 No.913778420

ギャグマンガは絵が上手いと笑えない

133 22/04/05(火)18:40:11 No.913778538

ギャグ漫画日和の漫画家系の話好きなんだけどエッセイ見る限りクソ編集引いたわけじゃ無さそうなんだよな どこからあんなの出力してるんだろう…

134 22/04/05(火)18:40:23 No.913778598

>デビュー作の三国志の時点で今の作風が完成してる… 強いて言えば最終頁にある 「俺たち敗北者は後悔の余生を過ごすのさ」の語りには その後の作風にはあまり感じられない冷たい読後感がある 直後の「そんなの嫌だワン!」でギャグになっているとはいえ

135 22/04/05(火)18:40:28 No.913778624

>ギャグマンガは絵が上手いと笑えない 画力を武器にしてくるギャグ漫画は強いぞ

136 22/04/05(火)18:40:31 No.913778640

「作者だけがノリノリで設定ばかり盛りすぎてとっ散らかって短期で打ち切られる作品」のことをソードマスターヤマトの一言で未だに表せるのはすごい

137 22/04/05(火)18:40:33 No.913778652

ギャグマンガ日和とゲノムを交互に読むとげっそりする感覚がある

138 22/04/05(火)18:40:45 No.913778715

>片倉狼組政憲先生…門馬もとき先生…お前らは今どこで戦っている… まあ言っちゃ何だけどその辺の人らは月ジャン無くなった時点で結構ロートルだったし…

139 22/04/05(火)18:41:11 No.913778868

単行本で一気に読むと疲れるよね

140 22/04/05(火)18:41:23 No.913778918

>ギャグマンガは絵が上手いと笑えない 基本的にネタはコント系で画風でシュール系も高めてる気がする

141 22/04/05(火)18:41:25 No.913778930

ソードマスターヤマトはマジで傑作だと思う

142 22/04/05(火)18:41:28 No.913778948

曽良×芭蕉のBL本でタイトルそのまま「奥の細道」って薄い本を見た時はなるほど…ってなった

143 22/04/05(火)18:41:29 No.913778955

なんかちなみそこねた は今でも好きなセリフ いつか使いたい

144 22/04/05(火)18:41:33 No.913778975

>ギャグマンガ日和とゲノムを交互に読むとげっそりする感覚がある ゲノムは1コマ1コマでもう疲れる 頭おかしいよ…

145 22/04/05(火)18:41:47 No.913779060

>ギャグマンガ日和とゲノムを交互に読むとげっそりする感覚がある あと1つ足してギャグ漫画トライアスロンとして競技化しようぜ

146 22/04/05(火)18:41:47 No.913779061

最新刊はうすあじ気味な気はした

147 22/04/05(火)18:41:49 No.913779070

>ギャグ漫画日和の漫画家系の話好きなんだけどエッセイ見る限りクソ編集引いたわけじゃ無さそうなんだよな >どこからあんなの出力してるんだろう… 黒ラブでもクソ編集ネタあったけどひょっとして月ジャンって…

148 22/04/05(火)18:41:52 No.913779093

銭湯激混みの話がやばかった

149 22/04/05(火)18:42:14 No.913779210

>単行本で一気に読むと疲れるよね スナックバス江もそうだしネタ詰めギャグ漫画の宿命かもしれん

150 22/04/05(火)18:42:45 No.913779345

ピアノが5台ある…!?

151 22/04/05(火)18:42:53 No.913779380

じゃあこうしましょう 池上遼一みたいな絵でギャグ漫画

152 22/04/05(火)18:42:55 No.913779390

月ジャンの名前初めて聞いたのはなんかドラゴンドライブ?だかが面白いって話を耳に挟んだくらいだ

153 22/04/05(火)18:43:20 No.913779536

>ギャグマンガ日和の可愛い女の子って全く思いつかん… fu948286.jpg fu948288.jpg

154 22/04/05(火)18:43:22 No.913779549

内容に集中させるなら絵柄はシンプルな方がいいよね

155 22/04/05(火)18:43:23 No.913779553

好きなコマ貼る fu948289.png

156 22/04/05(火)18:43:52 No.913779694

ビィトとクレイモア目当てで買ってたわ月ジャン

157 22/04/05(火)18:44:02 No.913779742

シタバシリおもしろかった 増田こうすけ漫画原作もイケるじゃん

158 22/04/05(火)18:44:06 No.913779760

>池上遼一みたいな絵でギャグ漫画 それはギャグで言っているのか

159 22/04/05(火)18:44:17 No.913779819

>>女性人気あるんだ…… >fu948250.jpg >芭蕉とか太子とか人気 すごい原作より絵が上手い

160 22/04/05(火)18:44:19 No.913779826

デビュー作はベタ塗りが強いせいか空気が澱んでいる感じがある 辛辣な描写に重みがあるように伝わる 連載以後こざっぱりとした絵に変わったことは大正解だと思う

161 22/04/05(火)18:44:46 No.913779967

この絵でホラー描いたら読後に嫌な何かが残りそう

162 22/04/05(火)18:44:47 No.913779981

Q:投稿を考えている人たちにアドバイスするなら、何を伝えますか? 増田:僕が言うのもおこがましいので気が引けますが、投稿される方々には一生懸命、作品を描いて欲しいと思います。その頑張りは読み手に必ず伝わります。例えばですけど、下手なりに背景まで描かれている作品には好感を持ちますね。僕も絵が下手ですけれど、世界観を出すために丁寧に描こうと心掛けています。

163 22/04/05(火)18:45:24 No.913780167

>まあ言っちゃ何だけどその辺の人らは月ジャン無くなった時点で結構ロートルだったし… 新雑誌創刊に合わせて雑誌を若返らせたかったんだろうし必要な切り捨てだったのは理解できる でもせめて一斗完結までは読みたかったな全国入って面白くなってきた所だったし

164 22/04/05(火)18:45:35 No.913780232

>>ギャグマンガ日和の可愛い女の子って全く思いつかん… >fu948286.jpg >fu948288.jpg ラブコメの大御所の変態が ギャグ漫画の大御所の変態のキャラ描いてる…

165 22/04/05(火)18:45:45 No.913780287

原作貫通するのヨクサルとのなー以外にもいたんだな…

166 22/04/05(火)18:45:52 No.913780317

妹ちゃん可愛いな あにき怖いな

167 22/04/05(火)18:45:59 No.913780346

>「作者だけがノリノリで設定ばかり盛りすぎてとっ散らかって短期で打ち切られる作品」のことをソードマスターヤマトの一言で未だに表せるのはすごい 序盤から複雑な設定を詰め込みすぎて設定見せたさが前面に押し出されてるラストファンタジーはたまに実物が出てくるのが着眼点凄い

168 22/04/05(火)18:46:02 No.913780362

ギャグ漫画日和フォロワーなギャグ漫画がいくつあった事だろうか

169 22/04/05(火)18:46:11 No.913780413

何ですか 腐女子に人気な進撃や弱ペダや吸死や乱太郎は画力イマイチだと言いたいんですか

170 22/04/05(火)18:46:29 No.913780509

俺増田こうすけ作品の女キャラって言われてもウサ美ちゃんしか出てこないよ・・・

171 22/04/05(火)18:46:34 No.913780533

空知ゴリラはフォロワー?

172 22/04/05(火)18:46:36 No.913780548

ギリシャ漫画最終巻なんだな 終わっちゃうの寂しい

173 22/04/05(火)18:46:42 No.913780578

>正直、これと吸血鬼すぐ死ぬは情報量多すぎて一話読むだけで体力と精神力ごっそりもって行かれるんだよ… >こういうのは連載で読まないとダメだ…大量摂取は非常に疲れる 古賀亮一のゲノムとかもね

174 22/04/05(火)18:47:24 No.913780784

>俺増田こうすけ作品の女キャラって言われてもウサ美ちゃんしか出てこないよ・・・ 牛山サキ…

175 22/04/05(火)18:47:29 No.913780810

>俺増田こうすけ作品の女キャラって言われてもウサ美ちゃんしか出てこないよ・・・ ウサギだったから認識してなかったわ

176 22/04/05(火)18:47:30 No.913780816

コロコロ作家もそうだが何年もギャグ漫画描き続けられるのは凄いよ…

177 22/04/05(火)18:47:48 No.913780893

増田こうすけ作品の女キャラといえばカップ麺の精で魔法少女になる姉ちゃんが好きだな…

178 22/04/05(火)18:47:48 No.913780894

>この絵でホラー描いたら読後に嫌な何かが残りそう fu948300.jpg

179 22/04/05(火)18:47:48 No.913780895

>空知ゴリラはフォロワー? 全然違う

180 22/04/05(火)18:47:57 No.913780940

なんというか面白おかしくしようとしてこれだから天才だよなぁ….

181 22/04/05(火)18:48:01 No.913780966

第二第三のなにわ小吉と画太郎と増田こうすけはいつ出てくるんだ?

182 22/04/05(火)18:48:06 No.913780987

牛山サキで検索するとファンイラストがみんな可愛い

183 22/04/05(火)18:48:09 No.913781004

>腐女子に人気な進撃や弱ペダや吸死や乱太郎は画力イマイチだと言いたいんですか たまにクロスバイクをキッチリ描いてる弱ペダの同人誌を見ると感心する

184 22/04/05(火)18:48:09 No.913781007

最初にジャンプで大使見た時はうすたフォロワーのわちゃわちゃした感じだなって思ってたけど独自進化していったな

185 22/04/05(火)18:48:36 No.913781123

50インチのテレビかぁ…

186 22/04/05(火)18:48:41 No.913781149

>第二第三のなにわ小吉と画太郎と増田こうすけはいつ出てくるんだ? 第二の浜岡賢次もほしい

187 22/04/05(火)18:48:50 No.913781199

>辛辣な描写に重みがあるように伝わる 当時の審査員うすたがピューと吹くジャガーを描いていたことを思うと あのデビュー作をベタ褒めした背景がよりわかる気がする

188 22/04/05(火)18:49:06 No.913781262

1巻とか面白いは面白いけどって感じだったのにどんどんパワーアップしてくる…

189 22/04/05(火)18:49:12 No.913781295

増田こうすけは残り寿命も長くて非の打ち所がない

190 22/04/05(火)18:49:13 No.913781298

スレ画みたいな状況とか絶妙に嫌な人の描写からしてものすごい共感力高い人だよね

191 22/04/05(火)18:49:36 No.913781416

ロザリオとバンパイアの人めっちゃ絵柄今風というか濃い感じになったんだな 昔から絵が凄い可愛かったけどたまに凄い超今風なコミカル描写あったから

192 22/04/05(火)18:49:50 No.913781493

絵が上手いってより 絵が面白いからな…

193 22/04/05(火)18:49:52 No.913781507

最初期のちょっと女の子が可愛かった頃の牛山サキ fu948304.jpeg

194 22/04/05(火)18:50:17 No.913781633

増田こうすけ感はぼやき芸で出ると思う やろうと思えばエミュれるんじゃないかこれ

195 22/04/05(火)18:50:25 No.913781675

つけペン使えるようになって良かったね… 今はペンタブか

196 22/04/05(火)18:50:27 No.913781683

>最初期のちょっと女の子が可愛かった頃の牛山サキ >fu948304.jpeg いい…

197 22/04/05(火)18:50:32 No.913781706

>最初期のちょっと女の子が可愛かった頃の牛山サキ >fu948304.jpeg この頃は頭に傷もないしな…

198 22/04/05(火)18:50:36 No.913781722

>fu948300.jpg 浦安の浜岡先生といいギャグ作家はホラーやらすと急に怖くなるときがあるな

199 22/04/05(火)18:51:02 No.913781842

>増田こうすけは残り寿命も長くて非の打ち所がない ギャグ漫画家集めて人間ドックにブチ込む企画で健康体だった人だ 面構えが違う

200 22/04/05(火)18:51:17 No.913781907

牛山サキが地獄みたいなAKBの異常人間の層に飛び込んでいくやつ好き

201 22/04/05(火)18:51:25 No.913781948

ページの白い部分にテキスト多めに配置するから あんまり絵に情報量があると読みにくいんだよな…

202 22/04/05(火)18:51:41 No.913782031

ヒ見ていて自分の絵が出てくるとヒャッってなるから気持ちわかるわ

203 22/04/05(火)18:52:04 No.913782132

>増田こうすけ感はぼやき芸で出ると思う >やろうと思えばエミュれるんじゃないかこれ では今からエミュしてみてください

204 22/04/05(火)18:52:09 No.913782156

動のネタと静の画風が合わさってゼロ点にシュールさが生まれている感じがする

205 22/04/05(火)18:52:12 No.913782165

健康じゃないと作品にも余裕の無さでちゃうからな…

206 22/04/05(火)18:52:15 No.913782184

>fu948304.jpeg >fu948288.jpg どうして…

207 22/04/05(火)18:52:25 No.913782228

>>試しに村田雄介かboichiにギャグ漫画日和作画してもらおうぜ! >fu948231.jpg >https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329 エンドレスワルツのあたりが日和感凄い

208 22/04/05(火)18:53:08 No.913782428

>ギャグマンガ日和とゲノムを交互に読むとげっそりする感覚がある 何故そんな荒行を

209 22/04/05(火)18:53:08 No.913782429

病気になったらなったで1コマ目でいきなり入院してそう

210 22/04/05(火)18:53:16 No.913782478

>牛山サキが地獄みたいなAKBの異常人間の層に飛び込んでいくやつ好き 髪犠牲にして交渉するのガッツありすぎる…

211 22/04/05(火)18:53:43 No.913782624

あのアイドル88あのメンツでステージやったら終わりだろ!

212 22/04/05(火)18:54:07 No.913782733

絵が上手い人のギャグ漫画はジャニーズのやる漫才みたいな感じでな… スケットダンスとか正にそうだった

213 22/04/05(火)18:54:08 No.913782742

こち亀記念みたいな何かの企画で増田こうすけ原作をジャンプ作家みんなで作画してほしい

214 22/04/05(火)18:55:09 No.913783028

好きなんだよな日和

215 22/04/05(火)18:56:17 No.913783336

どうしちゃったんだ夢野センセイ

216 22/04/05(火)18:56:46 No.913783472

>夢野センセイ 構成力の鬼

217 22/04/05(火)18:57:10 No.913783612

エッセイとか苦手なんだろうけど急になかった実体験突っ込んできたりガイドさんや他のギャグ漫画家を融合させた何かを作ったりエッセイの癖が強すぎる…

218 22/04/05(火)18:57:27 No.913783684

夢野カケラ必死過ぎて受ける

219 22/04/05(火)18:57:44 No.913783766

3ページの貴公子は天才だよ 打ち切りの天才でもある

↑Top